レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 13
-
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。
・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。
・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。
・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。
前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1379981872/1
-
>>623
トップクラスである必要はないと思うのでその批判は厳しすぎるかと。
ただ、歴史分野のアカデミックな訓練を受けてるかというとそうではないので、要はネトウヨさんと本質的には同じ土俵の上の存在であることは確かなんだな。
「基本書」読んでりゃ正しい理解が得られるかというとそういうもんではなく、その分野特有のノウハウは先達に教えを乞い経験を積まないとなかなか身につくものではないし、
それを怠ると大抵はどこかで誤解と思い込みの泥沼にはまる。
モジモジ大先生を筆頭に、人文系の大学人で放射能問題に口出ししてる人間が典型だけど。
勿論、猿の専門分野は歴史学とはまだ近く、文献学とかの訓練を受けてはいるんだろうからまだマシではあるんだろうけど。
ただ、戦争であれなんであれ「総合的に理解」とか言っちゃうのは思い上がりでしかないとは思うんだな。
歴史認識関連で揉めてる時代や地域以外の歴史を知らずに「総合的に理解」なんてできるわけがない。
その辺の夜郎自大さはいよいよはてサのネトウヨ化も極まってきたなというか。
-
>>626
>共産国家の計画経済の失敗と
>共産独裁の国内主導権争い、まで日本のせいなの?
これも結局「批判の資格」なんじゃないかと思います。
中国に侵略して経済的にも混乱させたお前らが「大躍進」とか「文革」を批判できるのか!てね。
彼お得意の論理だけど、アカデミズムの人の論理なのかね?
>>627
まあ結構前から歴史修正主義者的発言はあったかとおもいますよ。
>>628
若手とか学生でも無い限り分野トップクラスとかじゃないといろいろ厳しいかなとは個人的には思うけど、
まあトップクラスである必要は無いという点については理解出来ます。
>ただ、歴史分野のアカデミックな訓練を受けてるかというとそうではないので、
>要はネトウヨさんと本質的には同じ土俵の上の存在であることは確かなんだな。
ネトウヨさんたちと一緒ってのはさすがに手厳しいとはおもうけど、
結局のところ歴史研究者としてのバックグラウンドがあるのかについて疑問があるということで、
そのあたりが「学問をなめるな」とか言う人としてどうなんだろうということには繋がるかなあ。
>モジモジ大先生を筆頭に、人文系の大学人で放射能問題に口出ししてる人間が典型だけど。
モジモジ大先生はもはや活動家だからなあ。
-
>>629
いや、信じがたいことだけどこの文章じゃあどう解釈しても文革と大躍進政策の被害の責任の一端を日本に求めているとしかとれないでしょう
それを否定されて、最終的に批判の資格論法に持って行こうとする可能性はなきにしもあらずですが
こんなお粗末なこと主張してたらネトウヨと同レベルだと言われても仕方ないかと
これじゃあ目糞鼻糞を笑うレベルの程度の低い比較の対象にしかならない
まさかここまで酷い内容の主張をするとは流石に思わなかったよ
-
歴史研究に反する内容で
国家犯罪の責任を隠蔽・矮小化するような人たちを指して
「歴史修正主義者」とするなら、
文革について中国政府の責任を矮小化するひともやっぱり歴史修正主義者だろうな。
つーか、大躍進・文革の被害者って今でもご存命だろうに、よくこんな事言えるな。
-
>>630
いや、そこはその通りにしか読めないけど、
要はこれ、ネトウヨが大躍進とか批判する資格あるのか?って言いたいだけでしょ。
彼の「批判の資格」論自体が単に批判者を黙らせたいだけってのがよくわかるという。
この調子だとポルポトも擁護しかねないな。
>>631
>文革について中国政府の責任を矮小化するひともやっぱり歴史修正主義者だろうな。
そういうことになるね。
いや、本来であれば歴史修正主義者なんて文言は
よっぽどのことがなければ使っちゃいけないでしょ。
だから文革や大躍進政策に対する第二次世界大戦での
日本軍による被害の影響とかを調べたりすることについて
言って良いことじゃないと思うよ。
けどApeman氏の普段の発言からすると言われてもしょうが無いような用法で
使用しているよね、と。
-
>>632
あ〜そういうことか
やっぱりネトウヨと同レベルだわ
文革や大躍進政策の日本軍による被害の影響がどれほどかを調べるなんて
-
何とか日本批判の道具を増やそうとしてるとしかとれないと思うけどな
-
はてサお得意の「批判の資格論法」だとして読みくだすと…
「「大躍進」やら「文革」を批判する資格は右翼にはない。
何故なら日本の侵略戦争も戦後の中国の国家建設の困難の大きな原因の一つだからだ。」
ってなるけど、こっちのほうがより酷いような。
何故って、「文革」が批判されている理由は
「中国の国家建設の困難の大きな原因」ではないし。
いやまあ、Apemanや取り巻きからすれば、
「大躍進やら文革さえなければ中国様は日本如きよりも今頃は…」
なんだろうけど。
-
はてサの存在意義はネトウヨのカウンタバランスか。
ベルカーブの端っこ同士で戦っていても仕方ないのにね。重要なのは保守側に振れている中央値を、少しでもリベラル側に引き戻すことなのに。
-
>>636
自分より少しでも右に位置する相手は、全て喧嘩を売るからしゃーない
-
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/554602667058532352
> apesnotmonkeys @apesnotmonkeys
> え〜? 別にムスリムに限らず、自分にとって重要なアイデンティティの
> 要素を「侮辱」されることって「暴力に走る」動機になりうるよね?
> なんでそこで「ムスリムは……」って本質化を勝手に付加するの?
> / “野洲潤一郎さんはTwitterを…” http://htn.to/ioR2FY
え?
そうなるとflurryとかyunishioあたりが「侮辱」を担当して
感情的になった相手の言葉をApemanや北守あたりが曲解して解説し
それを取り巻きたちがもてはやし、ほっけさんあたりが延々と取り上げてる
のは確信犯なんだろうかw
-
>>633
???なにいってるの?
>>635
そこまで深いことは考えてないと思う。
「ネトウヨごときが文革だとか持ち出して中国を批判するなど無礼」とかそんなんだとおもうよ。
特に批判もないコメント欄も怖いw
>>638
なり得ないかというとなり得るけど、今実際にやっている連中を無視しちゃうのはどうなのかな。
-
>>638
これ赤報隊事件を「止む無し」にしてしまいかねない言葉だと思うわ
-
>>639
>だから文革や大躍進政策に対する第二次世界大戦での日本軍による被害の影響とかを調べたりすることについて言って良いことじゃないと思うよ。
といったことについて、いくらなんでも常識外れだし、そんなことするようなやつは最初から日本批判の為に歴史を道具にする歴史修正主義者ぐらいしかいないんじゃないのって内容の文章を書き込む(書き込んだ)つもりだった
どうもパソコンがおかしくなってたせいか変な文と状態で投稿してたみたい
申し訳ない
-
https://twitter.com/A_laragi/status/554830337906200576
> あらら @A_laragi
> それが差別であるかどうかは、第一義的には表現者の主観的意図ではなく、
> その表現の社会的機能によって判断される、という原則が、
> なぜシャルリー・エブドの風刺問題にかぎって、何度確認されても次の瞬間には忘れられ、
> フランスローカルの文脈の話に差し戻されてしまうのか。
注釈が抜けているぞ
「但し、フクシマは除く」
-
今頃になって慌てて、
はてサはフランスのヘイトスピーチを批判しているんだな。
なんとも鈍感なものだ。
-
>>640
そういう意味だったんだ。
そういう意味なら特になにもないです。
>>642
社会的機能の社会ってフランス社会じゃないの?
つかこんな話でさえこんな風な文脈に押し込もうとするとかさすがに異常じゃねえかな。
>>643
はてサ的にどう扱って良いかが確定するまで時間がかかるからね。
-
「欧米では公の場でヘイトスピーチは許されない! キリリ」
のはてサ様の今
https://twitter.com/hokusyu82/status/554130771305177088
> 北守 @hokusyu82
> 「ラチラチラチ」とか「キムオーチョー」と唱えれば朝鮮について
> いくらでも笑いものにしたり差別したりしてよい日本ほどではないが、
> ヨーロッパだってジハードや女性・セクシュアルマイノリティ差別を
> 根拠にすれば「差別」という批判をかわせる状況はぜんぜんあるからね。
北朝鮮問題を絡めて必死に印象操作中です。
しかも「日本ほどではない」とか相対化込みで。
いやまず今までの言動を謝罪しろよ。
-
謝ったら死ぬ病にでもかかってるのかねぇ?
-
>>645
これ『「イアンプイアンプイアンプ」とか唱えれば日本のことをいくらでも
笑いものにしたり差別したりしてよい朝鮮半島』とか言っても問題ないってことだよな。
つか下品だなあ。
-
昔↓から、差別に足突っ込んだ風刺みても、相対化図ろうとしてるな。
寂しくても、世界中のフクシマ原発事故風刺画が奇形ネタだらけ - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136634312829205701
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2136634312829205701
> kmiura 風刺画に腹立てて作者に怒るのもいいけど、
> 世界に向かって誰にも明白な大嘘をついた自分たちの首相を放置するんじゃ、
> 外から見ればご都合ようござんすね、ということになる。
-
>>648
こいつはもう完全にカルト反原発じゃん。
たぶんもう反原発的なラベルがついてればなんでも擁護するぜ。
しかしあれだね、Apemanは「ネトウヨは大躍進だとか文革だと中国をDisる」
hokusyuは
「> 「ラチラチラチ」とか「キムオーチョー」と唱えれば朝鮮について
> いくらでも笑いものにしたり差別したりしてよい日本」
なんというか完全に中国や北朝鮮と自らを同一視しちゃってる感じだよな
なにが彼らをそうしたのだろうか。
-
>>649
だったら「ヘイトスピーチに反対する会」の針谷大輔排除事件は起こっていない。
-
https://twitter.com/hokusyu82/status/555765099026079744
> 北守 @hokusyu82
> フランスが分断されたのではなくて、分断ははじめからそこにあって、
> みんなそこから眼をそむけてきただけでは。
> で、フランスの虚構の統一を維持しようとしたがためにそこかしこに分断をまきちらす。
「みんなそこから眼をそむけてきた」って勝手に「みんな」とかやられても…
なんで正直に
「私たちはてサはそこから目をそむけ、お気楽にも
『欧米では公の場でヘイトスピーチは許されない!』と
加害に加担していた」
と言えないのか。
-
ボンタイはなんか嫌だなぁ
-
そろそろ池内恵に「新自由主義者」「ウヨ」のファトワがくだされるかな
-
なんかまたNATROMに反知性主義者が粘着してるな。
http://twitter.com/sivad/status/555370517369065473
> sivad @sivad
> さてこのようにおっしゃられているのですから、ぜひどうぞ。
> ちなみに、近藤誠に5000回抗議したら、抗議したほうが悪くなりますか?
> https://twitter.com/NATROM/status/555349131862896642 …
> https://twitter.com/mortan_cs/status/555367995837407232 …
怖っ
ナチュラルに威力業務妨害やん。
-
>>654
こいつとyunishio、flullyにほっけ辺りが化学物質過敏症で患者を煽っていたのは忘れられない。
はてサの疑似科学批判嫌悪は理解できないよ。
-
https://twitter.com/hokusyu82/status/556140611401555968
> 北守 @hokusyu82 ・ 1月16日
> 歴史学者の怠慢がなかったとはいわないが、一般的にいってよく知らないのに
> 「東大は軍事史研究ができない」って断言しちゃうようなことに象徴されるように、
> この社会に学問への敬意がないからでは。
> https://twitter.com/suikyosen/status/556112959542276097 …
……
「この社会に」 じゃなくて
「私達に学問への敬意がない」 でしょう。
せめてこういう事は、yunishioやsivadがやっている
「心因性=気のせい、又は医者が原因を分からない」
とか反知性丸出しの印象操作を批判してから言ってくれよ。
-
>>650
そうなのかなあ。
別に中国や北朝鮮と同一視しちゃってても国旗下ろしとかしそうだけど。
>>651
まあ彼らにそこまでを求めるのは無理でしょ。
せいぜいテロとかしないでね、とか言うのが精一杯。
>『欧米では公の場でヘイトスピーチは許されない!』と
いやさ、例のシャルリー・エブドが無かったらあのようなテロが起きなかったか?というと
そんなことはたぶんなく、いずれはどこかでなんらかの形であのような爆発は起こっていたとおもうんだよね。
まあそれはともかく、「虚構の統一」を放棄した状態ってのはどういう状態で、それは現在より良い物なの?
>>654
> ナチュラルに威力業務妨害やん。
そのあたりがまるでわからんってことだよな?
>>656
まあhokusyuは愚民は僕らを迫害しているって言ってるだけだからね。
自らの無理解や差別からは「眼をそむけて」いるだけで。
-
>>657
> いやさ、例のシャルリー・エブドが無かったらあのようなテロが起きなかったか?というと
> そんなことはたぶんなく、いずれはどこかでなんらかの形であのような爆発は起こっていたとおもうんだよね。
北守のクネクネ仲間が「フランスは特殊な例」とか言ってるけど
例えば、既に10年前にはオランダで
テオ・ファン・ゴッホ映画監督暗殺事件が起きていたわけで。
-
「この社会に学問への敬意がない」と喝破されるはてサ様方のコメント例
例1
https://twitter.com/deadletterjp/status/551186169896390658
> deadletter ?@deadletterjp 1月3日
> 同類だけどより無防備でナイーブな感じ。大屋雄裕はもっと邪悪。
> RT @qua_gma: 玉井先生は大屋先生なんかとご同類の「形式主義者」という印象。
例2
http://twitter.com/yunishio/status/553875740593102849
> yunishio @yunishio
> どのような病気でも、症状だけ見れば、気の持ちようで症状は軽くなることがある。
> それをもって病気の原因を心因性と判断することはできないんよね。
> てか、医師が心因性というとき、それは「原因分からんからサジ投げた」という程度の意味しかないよ。
> https://twitter.com/mortan_cs/status/553509340385013760 …
-
他人にやたら批判の資格論法を用いるのに自分には関係ないというね
-
>>658
日本でも悪魔の詩訳者殺人事件があったしね。
なにをもってフランスは特殊な例としているのかな。
>>659
真面目な話、yunishioを批判できないんじゃなにいっても説得力ないよね。
-
ついに朴裕河先生に直々にたしなめられるお猿さん。
http://twitter.com/parkyuha/status/556804182712131585
-
三年前の話
https://twitter.com/yunishio/status/161251565355810818
> yunishio ?@yunishio
> @kaerudayo @kmiura うーん、それもあるけど、いちばん大きいのは現実逃避だと思うなあ。
> オレも震災当日、放射能汚染で関東一円は人間が住めなくなる可能性が高いだろうなと思いつつ、
> 騒ぎになるまで動かなくていいやと思ってたし。東浩紀さんは偉いですよ。
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/kokorosha.hatenablog.com/entry/2015/01/13/214552
完膚なきまでにココロ者に叩き潰されて
「ダサピンク現象はありまあす!」
と発狂中
-
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/557282361948123136
まあ君たちの、ダブスタを一生懸命糊塗しようとする言説がわかりにくいだけだと思うよ。
-
ネトウヨは無知からくる嘘をつく、はてサはこねくり回した嘘をつく、というところかな
-
「さすがに文春記者によるこの行為を問題なしとみなす人は少ないと思う - 誰かの妄想・はてな版」
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20150120/1421687329
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20150120/1421687329
朝日新聞に慰安婦問題の記事を取り下げられた植村氏への
文春記者による就職妨害・扇動行為についての記事
記事の趣旨自体には賛成なんだが…
> scopedog
> セルクマ。文春記者のやり口は、昔の出所者や在日に対する
> 就職妨害と同じで、これを人権問題と認識できない奴に
> ジャーナリストを名乗る資格はないと思う。
> bt-shouichi 保守ならではの煽動のやり方
> rawan60 効果がなければ独りよがりのバカ右翼誌だが、
> さらなる単細胞バカが犯罪に走る世相だしメディアがダメだから、
> いくらでもデマを流して操ろうとする。もはやテロ支援国家。
え、トリアージ騒動のときのメール凸や
東氏の講義への徒党を組んでおしかけたり
したのはなかったことになっているのか…
-
やっぱり自分のやらかしたことは都合よく忘れるような頭らしい
-
>>667
言ってること自体は正しいんだけどな。
-
あれだけ「批判の資格」論法を愛用して
ときには被害者やマイノリティにまで適用を辞さない割に
お仲間の「資格」には寛容だよね。
それこそ、「批判の資格」論法で誰かを批判する資格がはてサにはあるのか?w
ってぐらい。
-
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150120/k10014830721000.html
> kmiura
> 英語ニュースでは日本は身代金を支払うと決定、ってテロップが流れてたがあれはガセかなあ。
> /なんにしろ、安倍にとっちゃ渡りに船、というか、集団的自衛権の根拠になるから、ホクホクだろう。
「なんにしろ、安倍にとっちゃ渡りに船、というか、集団的自衛権の根拠になるから、ホクホクだろう。」
-
つくづく発想が下衆だよね
-
>>671
ゲスいのはともかく、自国民が殺害されそうなんだから集団的自衛権関係無いんじゃないですかね。
-
>>653
http://b.hatena.ne.jp/entry/chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
不気味なくらいはてサ連中が見当たらないが余程"刺さった"んだろうか
-
kmiuraメソッド;
相手の動機を下衆の勘ぐりで貶め、何が起こり誰が何を言ってもそれらを無効化する
特にはてサによって、被害者やマイノリティ側に用いられる。
使用例)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150120/k10014830721000.html
> なんにしろ、安倍にとっちゃ渡りに船、というか、集団的自衛権の根拠になるから、ホクホクだろう。
日本人が海外で犯罪被害にあっているという事実を
安倍首相への下衆の勘ぐりで無効化を試みている。
-
>>674
ぶっちゃけ完璧に正論だから無視するしかないんじゃないかな。
-
>>374
嫌儲とかあの辺がしっかり当てはまってるやつばっかりでびっくりだわ
これに反論する余地はまったくないんじゃないかな
-
「これ」は記事のことね
-
はてサばかりの話ではないが、連中は敵認定したらとにかく邪悪で無能で闇の利権が絡んだものに落としたがるんだよな。
敵を侮りすぎというより、そこまで矮小化しないと向き合えんのかいと、はてサメンタルに悲しみを覚えるよ。
-
>>674
あった。21日になってから発言したのか。
>bogus-simotukare イスラエル批判したら反ユダヤ主義扱いとか馬鹿すぎて話にならん。何か既視感があると思ったら
1)言ってる事が詭弁、2)態度がでかい、3)自分の本を宣伝、4)信者がうぜえてのが大屋雄裕そっくりだな(毒)
>unorthodox 余所に武器を売るような政策を批判することが「テロに荷担する」ことになるのかよ。話にならないな。
>Gl17 基本方針はいいが、批判一切不可的な書き方はそれこそ政治利用されて不健全だし、
政権も事態を政治利用するだろう。イスラエルで対テロと杉原千畝を並べた演説とか、情勢的に余りに稚拙、あんなのも構わないとでも。
>kinoko2002 Gl17、scopedog、Arturo_Uiなどのほかの人質事件ブクマで大活躍のはてサの面々が
1470ブクマの時点でもここをブクマしてないのが興味深い。論理で勝てないときは無視するという姿勢なのだろうなあ
https://twitter.com/unorthodox_TW/status/557873751531216896
unorthodox @unorthodox_TW
件の文章で一番醜悪なのは、自国の政府の責任を問うことを「脆弱」と決め付け
「テロに加担するもの」呼ばわりしているところだろう。 / “池内恵氏(東大准教授)の
釤「イスラーム国」による日本人殺害予告について釤そのまま鵜呑みにするのはど…” http://htn.to/r5wmvq
https://twitter.com/flurry/status/557844000875749376
flurry @flurry
あ、池内恵ほんまに「諸君!」に書いてるや。見出しによると『イラク“対テロ”戦争に、不戦敗は許されない』
『親米イラクを報じぬ反米報道に騙されるな。命懸けの決断なくして、テロへの勝利はない』だってさ。
>(2004年) http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0401.htm
備考
http://palestine-heiwa.org/news/200605080658.htm
https://twitter.com/p_sabbar/status/557931130419044352
早尾貴紀 @p_sabbar
池内恵なんていうのは最初の著作からトンデモだったわけで、臼杵陽氏からも「ネオ・オリエンタリスト」として
厳しく批判されていました。(PDF)臼杵陽「日米における中東イスラーム研究の「危機」」(『地域研究』7巻1号、2005年)
http://www.jcas.jp/jcas_review/JCAS_Review_07_01/JCAS_Review_07_01_007.pdf
-
>>653
ウヨという評価はとっくに下されていた。
イラク戦争以来、親米イスラエルの御用学者としてね。
しかし、イスラーム国はアラビア・イスラーム世界ともほとんどと敵対しているから、
イスラエルの手先のウヨで片付けて済む問題ではない。
-
この件で「敵の敵」だからといってテロリスト側に肩入れするのがどれだけ自らの立場を下げてしまうか
そういう想像力がまったく働かないのが日本のサヨクの馬鹿さ加減というか・・・
そんなんだからいつまでたっても保守勢力に勝てない
-
https://twitter.com/A_laragi/status/557908166856671234
> あらら @A_laragi
> トリアージ的なフレームワークの議論においては、トリアージ的状況の
> 外部にかんする問いを含んだ言説は許されず、
> 議論をトリアージ的状況の内部に固定しておきたい人たちによって、
> その言説は問いとともに抑圧的に沈黙させられる。
???
「トリアージ的なフレームワークの議論においては」の時点でイミフ
-
池内恵は日本の中東・イスラム研究者が「イスラムは寛容の宗教」と
言い続けてきたことの反動で出てきたみたいな人だから
そりゃ従来のイスラム研究者からの評判悪いのは当たり前だ
-
こういう時だけ権威主義者になるんだからどうしようもない
論を否定するより筆者の人格否定に走るのも実に卑怯
気に入らない相手の敵を利するということが時に自分の身に害を及ぼすことになりうるということも理解していない
ダメだこりゃ
他人の粗探しは大好きなのに一体何時になったら自分自身の欠点に気付くんだ
-
https://twitter.com/hokusyu82/status/558291537113526272
> 北守 @hokusyu82
> イスラム国にとっては、コラ祭りみたいなものはむしろ都合がいいんじゃないのかなあ。
> だって、これだけ人間以下の哀れな生き物がいるんだぜ。奴隷にしてでも救ってあげなくては。
-
これで自称リベラルである
-
はてサって現実に誘拐されて生死を脅されている被害者がいることわかっているのかな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH1N7WC5H1NUTIL03K.html
> kmiura 武器をもってウキウキと紛争地帯に行って即捕まり
> 「私は記者だ」「うそつけ、武器持ってるだろ」というあれ、
> 無邪気に覇権国家構想をぶち上げ、即喉元にナイフ、
> で、「非軍事です」といいわけする安倍日本そのもの。
-
>>687
いやリベラルはコケにしている。
http://twilog.org/hokusyu82/search?word=%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB&ao=a
-
>>689
そうなの?日本のリベラルは右だみたいなことを言ってた気がするから「日本のリベラル」を馬鹿にして、自分は本物のリベラルだと思い込んでる人だと思ってた
何にせよ彼は彼自身が思ってるほど高尚な人間ではないね
まさか平気であんな酷いことを口に出せるほどだとは思わなかったよ
-
>>690
「左翼・左派」と「リベラル」は分けて語っている。
左翼からリベラルを「ブルジョアで歴史修正主義者で右翼」と叩いているつもりだろう。
-
>>691
極左からみたら他は全て右に見えるを地でいってるね
前からこんな感じだっけ?
前はもっとまともだったような気がしたんだけど
きのせい?
-
>>692
集団極性化が進んだだけと思われる。
-
後藤母の会見に対するはてサの反応を熱望。
真摯な感情の発露とかのコメントをプリーズ。
-
https://twitter.com/hokusyu82/status/558489642224582657
> 北守 @hokusyu82
> となれば誘拐の問題とクソコラの問題はそれぞれ独立して問うしかないのであるが、
> 誘拐について倫理的悪であると断定するには時間がかかるのに対し
> (かかります。誘拐は犯罪である、ということで悪とするのは倫理的な判断ではない)、
> クソコラの場合は一発アウトだからなあ。
「誘拐について倫理的悪であると断定するには時間がかかるのに対し
(かかります。誘拐は犯罪である、ということで悪とするのは倫理的な判断ではない)」
呆
-
>>693
変な自信でもつけちゃったのかなぁ
>>695
もうダメだこの人
-
誘拐やら奴隷やらを擁護とか。
そのうち左に行き過ぎて右から出てきて慰安婦正当化とかやりかねんな。
-
単に自分が気にいるか気に入らないかのみがこの「倫理」なんだろうね
慰安婦正当化は気に入らないから何があっても袋叩きにするでしょ
アジア女性基金の関係者すらボロクソに貶すかも
もうやってたような気がしなくもないが
-
>>695
なにこれ、トンデモすぎるわ
-
>>698
アジア女性基金関係者は勿論、ナショナリズム批判の立場から日韓双方を批判した韓国の研究者までネトウヨ御用達呼ばわりしてた。
-
はてなのISISは、こういうことをいわないとそれこそノガワ師に「処刑」されちゃうんでしょうね。
http://twitter.com/ChouIsamu/status/558465907828092929
http://twitter.com/yunishio/status/558465532534345728
-
>>700
やらかしてたか
もう色々手遅れかもね
自身のイデオロギーのために何もかも正当化するようになったらもうお終いよ
>>701
誰かおかしいとは思わないのかな?いや、もうここまでくると思わないんだろうけど
-
>>702
おかしいと指摘した人間はもれなく排斥されます。
まじでZED氏の受け売り状態じゃないのか。
朝鮮民主主義人民共和国自体より好戦的な。
http://roodevil.blog.shinobi.jp/
-
>>683
これ誰に対する発言なんだろうか。
なんかこういう言い回しを理解出来るコミュニティがあって、そこに対してのものってことだよね。
そんなんツイッターとかでない方がいいんじゃないかね。
>>695
野間につっこまれててワロタ。
いやさすがにこれは無理だろw
つか誘拐は倫理的に判断するのに時間はかかるが
クソコラは一発アウトってどんな価値観の世界に生きてんだ。
>>701
北朝鮮の拉致被害者には冷淡通り越して敵意むき出しの皆様までいらっしゃるんですが・・・。
いやね、震災の時御用学者リストとか作ってたやつとかが
倫理がどうのとか言ってて、それをhokusyuがRTしてるとかもうアホかと。
学問の世界の話が一般の人の世界とずれることはそりゃあるにしても、これは変だろ。
たぶんこれ学問の世界の話でもおかしいと思うけど。
-
http://togetter.com/li/349219
> ぼくは「緊急事態」という概念を認めないので、たとえどんな大災害が起こった
> としても自衛隊は動かすべきではないと思います。
> それで死者が増えたとしたら、自衛隊ではない災害救助隊をつくっていなかった国の責任でしょう。
> hokusyu82
震災の時に頼んでいないのに↑こんなこと言っていたわけで
彼の言う「倫理」って自分らの党派にとって都合が良いか悪いか、ってことなんだろうね。
それなら確かに、
「誘拐について倫理的悪であると断定するには時間がかかる」
ってのは彼らの本音なんだろう。
-
北守の酷さが際立っているけど
他のはてサは被害者を立てにウヨ叩きの様子だね。
しかも北守のアレには批判を向けず、かつ北守とクネクネしながら
おぞましいな
-
>>705
これ結局のところ>>683のあららと一緒で、
規模の大きな災害とかのケースではすべての人を助けるのは無理で、
すべてを助けようとしたら、逆に助けられる人も助けられない場合があるってことを
無視してほわほわしたこといってるだけでさ。
緊急事態を認めないとか言ってるけど結局こいつ東京でぬくぬくと暮らしてるわけで、
じゃあお前せめて雪国にくらいいってそれいってみろよとは思うよほんとに。
>>706
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kojitaken/20150124/1422057492
こういうの?
まあなんかそういう風になっちゃうんだなあとはおもったなあ。
-
>>683
大阪市政の議論においては、橋下にかんする問いを含んだ言説は許されず、議論を大阪市政の内部に固定しておきたい人たちによって、橋下批判の言説は問いとともに抑圧的に沈黙させられる。
例えばこんな感じ?
-
>>708
「ハシシタ」記事すら「週刊誌ならこれくらい当たり前(@scopedog)」らしいから
「〜にかんする問いを含んだ言説は許されず」ってのには相当しないな。
A_laragiとかはてサの主張みてると、一体何処の世界の話なのか不思議になる。
-
今回の事件
ウヨは自己責任論と9条叩きに使うし
サヨは安倍叩きに使ってるな
んな単純なものじゃないだろうに
-
>>710
自己責任っていうのもある程度までは正しい気がするけどね
極端に求めるとだめだけど
そんな複雑な問題にも思えないけどなぁ
ウヨもさよ答えを求める方向が見当違いすぎるだけじゃない?
-
失礼
ウヨもサヨも
-
>>710
9条と安倍叩きはおかしいと思うが、自己責任論はしょうがないと思うけどな
一応自称とはいえ民間軍事会社の人間なんだから、あれって人質じゃなくて捕虜でしょ
民間人ならともかくPMCの人間が捕まろうがどうしようが自己責任かと
ジャーナリストの方は災難ですなとしか言いようないな
-
>>713
> 一応自称とはいえ民間軍事会社の人間なんだから、あれって人質じゃなくて捕虜でしょ
> 民間人ならともかくPMCの人間が捕まろうがどうしようが自己責任かと
確か当初はイスラム国からはスパイ扱い?だったけど、
実際はPMCとしての実態はなくて、結局のところ、
日本政府も軍人ではなく民間人としてあつかっているんじゃなかったっけ?
-
>>710
> ウヨは自己責任論と9条叩きに使うし
現在進行形の誘拐事件で「自己責任論」はちょっとな。
せめて原状回復後に、啓発目的で注意を促すならともかく、
国の対応が求められている現状において、「自己責任論」は不味いだろ。
-
>>708
もやもやした言い方だからなにかに例えたい気持ちはわかるけど、
たとえ話はどんどんずれていくだけだと思う。
その上であえていうとトリアージって非常時の話なので
大阪市政は別に非常時でもなんでもないので、そのたとえはおそらくあってないとおもう。
>>709
週刊誌で当たり前であってもそれ単に週刊誌で人権侵害が当たり前になってるだけなんだけどね。
そのあたりの感覚もそうなんだけど、そのあとに「ハシシタ記事を批判しなかったわけでもない」的な
擁護がわいたのにうんざり。
>>715
自国民の保護は国家の前提なので、自己責任論自体はおかしいのは確か。
ただ、今やられていること以上のことが今の日本にできますかね。
批判している人達って軍事オプションをとれるようにするべきと言う憲法改正論者なの?
それともテロリストの要求を丸呑みするべき的な人達なの?
そのあたりはっきりしないで責めてるんならちょっとどうなんかなとは思う。
-
>>716
> 自国民の保護は国家の前提なので、自己責任論自体はおかしいのは確か。
> ただ、今やられていること以上のことが今の日本にできますかね。
> 批判している人達って軍事オプションをとれるようにするべきと言う憲法改正論者なの?
> それともテロリストの要求を丸呑みするべき的な人達なの?
> そのあたりはっきりしないで責めてるんならちょっとどうなんかなとは思う。
俺としては、そうした政治的決断を問わなければならないのに
予め「自己責任論」とかで責任が回避されちゃまずいよな、って意図なんだけど
はてサは違うんだろうね。
はてサがあっけらかんと「自己責任論」批判に飛びついているところをみるに
被害者を安倍・ウヨ叩きの盾にするための手段ってところじゃないかと。
-
https://twitter.com/mojimoji_x/status/559194969697570816
> モン=モジモジ @mojimoji_x
> テロリストと交渉しない、というなら、アメリカや日本みたいな国と交渉してはならないし、
> それらの国の中で問答無用で暴力を行使すべき、という話にしかならんよ。
> 自分たちだけは暴力を行使して良い。自分たちこそが、すべてを「意味づけ」るのだ。
> …そういう奢りがなければこの台詞は吐けない。
まーた始まった。
この状況でそうやって茶化して何の意味があるのやら。
-
> 誘拐について倫理的悪であると断定するには時間がかかるのに対し
> (かかります。誘拐は犯罪である、ということで悪とするのは倫理的な判断ではない)
> テロリストと交渉しない、というなら、アメリカや日本みたいな国と交渉してはならないし、
> それらの国の中で問答無用で暴力を行使すべき、という話にしかならんよ。
> 自分たちだけは暴力を行使して良い。自分たちこそが、すべてを「意味づけ」るのだ。
誰か彼らが何を言ってるのか説明してよ
-
>>719
下はわかる。「アメリカや日本が国家として働いたテロの方が酷いか、少なくとも同格」
だからイスラム国を非難する資格はないし、先に米日こそ非難すべきだという理屈だ。
これも無茶だが。
-
>>719
訳:自分が気に入らない日本やアメリカに敵対する行動なら許される
いや、これしか説明つかないと思う
なんというか正気とは思えない
一体何が彼らをあそこまでさせるのか
-
現在進行形の犯罪・テロ被害が問題になっているのに
何の事がらを指しても曖昧なまま、自国とその友好国をテロリスト認定して
混ぜっ返すって……
日本は表現の自由が守られていて良かったよね。
確かフランスでは、ホロコースト否認やテロ擁護は刑罰の対象みたいだし。
-
所詮そこらへんのネトウヨと変わらないはてサが適当なこと言ってるだけならまあいいんだが、
森達也みたいな一応社会的に影響力のある左翼も頭おかしいこと言ってるから頭が痛いよなあ
みずぽは官邸前デモに参加してたし
志位が池内を批判したのは評価できるが
-
>>723
山本太郎は身代金払えとか言い出してたしな
さらには>>674の記事を引用して山本太郎を批判しているツイートを安倍総理を批判していると勘違いしてリツイートする始末
流石に政治家としてどうなのよと
所詮一議員で社会的影響力はそこまでないと言われればそれまでだけどさ.....
左派論客達が揃いも揃ってネトウヨとか嫌儲とかと同レベルの発言しか
-
×しか
◯とか
申し訳ない
-
>>723
イスラエルの影に引きずられすぎ。
自称イスラム国への批判はイスラエルを利すると考えているように見える。
-
はてなブックマーク - アンギラス帷子川の自由への道
http://b.hatena.ne.jp/katabiragawa/
IDコールで罵倒を繰り返すID:katabiragawaのはてブが、プライベートモードになって本人以外
見えなくなった模様。
度重なる罵倒の苦情が運営に行って強制プライベートモードになったのかどうかは不明w
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板