したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はてなサヨクウォッチ避難所 13

1名無しさん:2014/09/14(日) 12:43:51 ID:1WJmu0E20
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF

・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。

・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。

・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。

・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。

前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1379981872/1

291名無しさん:2014/10/18(土) 21:03:28 ID:nAKKw4Fk0
>>289
基本書読むだけyunishioと比べればマシ、
但し、言動はゲス、になるわけだ。

292名無しさん:2014/10/18(土) 21:30:34 ID:drVBiiVc0
俺は地下猫が経済学について少しマシなのはそのおかげだと思っているw
トリアージで紛糾してた頃とか何でこいつらこんなに経済学的素養がないんだろ?と思っていたが

池上彰とかもそうだが、経済学をわかってなかった人間が勉強するなりして急に少しまともなこと言い出したりするが
どう勘違いしててどう勉強したか、自分がどう間違ってたかを語った方が回りに役立つと思うんだけどなぁ

293名無しさん:2014/10/18(土) 23:01:28 ID:05JnG1fo0
基本書を読むネトウヨってのは聞いたことないな

294名無しさん:2014/10/19(日) 00:21:08 ID:fUH1jHkk0
ジョンお姉さん氏相手にああなったのは、とにもかくにも相手が軍史料に当たって書いてるからだろうな。
コピペだけのネトウヨを追い払うようには行かない。

丁寧に軍史料の問題点を掘り起こす論証こそが永井氏に期待された仕事だったのに、
いわゆる将棋盤をひっくり返す真似を管理人がやっちゃったおかげで台無しに。

295名無しさん:2014/10/19(日) 00:21:36 ID:4J2uANpE0
>勝てない時も粘れるだけ粘って、ダメならハンドルかえる。

この辺りから窺える人間性の下衆さ加減がもう、根っからDQN丸出し
というかなんというか。

296名無しさん:2014/10/19(日) 00:34:17 ID:DVI3OqQc0
> 丁寧に軍史料の問題点を掘り起こす論証こそが永井氏に期待された仕事だったのに

永井先生の仕事はもう論文になってるんだが…

猿なんちゃらが酷いのは同感だけど、
ジョンなんちゃらが論外なのは動かないだろ。

297名無しさん:2014/10/19(日) 00:35:47 ID:DVI3OqQc0
>>295
勉強し直す、って選択肢がないのがなあ。

298名無しさん:2014/10/19(日) 00:55:21 ID:fUH1jHkk0
>>296
今論文のここがおかしいとつつく作業をしているな。永井氏が無視しても反論してもやぶ蛇にされそうなのが困る。
http://soutokufu.s145.xrea.com/index.php?%A5%C4%A5%A4%A5%C3%A5%BF%A1%BC%B7%B3%C0%AF%B4%C6%C9%F4

上では永井論文のリンクがおかしい。
http://nagaikazu.la.coocan.jp/works/iansho.pdf

299名無しさん:2014/10/19(日) 03:21:20 ID:tR1tWHUA0
>>288
基本情報って何?

>朝鮮や台湾で慰安婦として徴用された

慰安婦として徴用された例があるなら教えてほしい。
VANKなどはそう唱えているようだが、韓国政府もこれは間違いだといっているようだが。
木村幹にしても、それを示す史料はないが、女性の人権問題として国際的に語られているときに、
それにこだわることは日本をさらに孤立させることとなるといっているが。

300名無しさん:2014/10/19(日) 09:13:34 ID:O8.MV9CY0
結局のところ、
ジョンの言動を論外とするヲチャの他に
ジョンを支持し永井先生を腐し
スレ住人から強制性の論点を説明されても納得しない
がちの歴史修正主義の人たちが紛れている、
といったところか。

後者の活動の場としてここのスレを選んだのなら
スレ違いだよな、としか。

301名無しさん:2014/10/19(日) 09:36:11 ID:O8.MV9CY0
https://twitter.com/yunishio/status/523538097003180032
> yunishio @yunishio
> 2ちゃんねるにもオレの熱烈なファン(?)がいて、
> オレの発言にいちいち「嫉妬だ、私怨だ」とオレの内面を
> 分析してくださる方がいらっしゃるんだけど、
> その評価ってオレ自体に興味もってる人にしか届かないよな。
> もっと役に立つこと言えばいいのに。

失笑www

302名無しさん:2014/10/19(日) 14:06:40 ID:lb48x0860
>>289
引用されてるところも酷いけど中身見るともっと酷い。
つかこれ随分前に話題になったとおもうんだけど、なんでいまさらまた?

>>301
2chでyunishioに言及してるスレとかあるんかね?
あるにしてもメインじゃないかな。

> もっと役に立つこと言えばいいのに。

お前・・・w

303名無しさん:2014/10/19(日) 14:59:41 ID:JCNY9D7o0
>>302
> もっと役に立つこと言えばいいのに。

猿のひとがやった「無意味」認定も
自分たちが他人の価値の高低を決める立場にいる
という暗黙の前提を要求していてゲスだったけど
はてサってそういう振る舞いが好きだよね。

304名無しさん:2014/10/19(日) 16:13:47 ID:tR1tWHUA0
>>300
>朝鮮や台湾で慰安婦として徴用された

これに疑問を持つと歴史修正主義なのだろうか?
そもそも、これを唱えている学者っているのだろうか?
高校教諭の本にそのような記述があるものは見つかったが。
勤労挺身隊と慰安婦の混同は、
千田夏光が1969年のソウル新聞の記事等を土台に作り上げたもの、
あるいは、44年6月に朝鮮総督府が作成した「官制改正説明資料」に記される流言にまで遡る
従軍慰安婦問題の初期の誤謬ではないんだろうか?

慰安婦が徴用者ではなくても人権問題だというの本質は
変わらないというような意見は見つかるのだが。

305名無しさん:2014/10/19(日) 19:17:34 ID:lb48x0860
>>303
猿のは傲慢でうんざりするけど、yunishioのは役に立つこと言わないどころか
有害なことばっかり言ってる癖にナニいってんだこいつってなってw

>猿のひとがやった「無意味」認定も

傲慢なのは傲慢なんだけど、たぶんそうすることでしか
自分の価値を規定できないのかもね。

306名無しさん:2014/10/19(日) 19:41:58 ID:Px85PZz60
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20141019

なんか願望を垂れ流してるような、ひでえエントリーだな。

307名無しさん:2014/10/19(日) 20:06:29 ID:JCNY9D7o0
>>306
これ自体はまあそのとおりだと思うよ。
徴用令がどうたらと右派が韓国相手のつもりで反論しても
欧米から見ればただの人身売買・管理売春だから。

308名無しさん:2014/10/20(月) 06:26:18 ID:CzrIsDCs0
>>306
盛り込めばいいじゃん。

309名無しさん:2014/10/20(月) 22:15:07 ID:s1WNPEkA0
>>289
4年前だってのに酷いな。
他人をすり潰して自分の糧とするって、ご自身はブラック企業批判とかしてませんでした?

http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20101012/1286817063

310名無しさん:2014/10/21(火) 09:50:22 ID:cJqRZ0HA0
>>309
基本書の内容をふまえて学問スレッドで議論をふっかけることと
ブラック企業批判することのなにが矛盾するのかわからない。
>>306 なんかもそうだが、ヲチじゃなくてただの叩きがだいぶ混じっているかな

311名無しさん:2014/10/21(火) 19:02:06 ID:BeAG4T1QO
>>310
ブラック企業ってのがあまりよい対比でないのは確かだが、>>289
「基本書の内容をふまえて学問スレッドで議論をふっかける」
なんてものではなく、他人を使い捨ての道具にするようなものなのは確かだぞ。

そもそも「基本書」って耳慣れない言葉(特定の分野の方言なのか?)を
どういう意味で使っているのか知らないが、地下猫は学問的な議論に堪える
素養を持っている分野というのを持ち合わせているのか甚だ疑問だ。

地下猫の知識は基本的に新書レベル。要するに半可通。
床屋談義ならまあ無敵だろうが専門家にとっては素人以外の何者でもない。
何よりまずいのは自分で手を動かして考えたり調べたわけじゃないから
議論の射程や守備範囲がわからない。

要は件のジョンお姉さんと同レベルのネット弁慶養成法でしかないわけよ。
そして喧嘩を売りまくるという方法論もジョンお姉さんが永井氏にやってたことと変わらん。
そんなの擁護する余地ないと思うけど?

いずれにしても、「ただの叩き」とか「紛れ込んでる」とかの言い方はどうかと思うな。
ここのところ目立つから同じ人なんだと思うが。
素人なら勘違いがあるのは普通。不正確な発言はそれはそれで淡々と指摘すればよし。
何も変な煽りを入れる必要はない。
わざわざ雰囲気をピリピリさせても良いことはないよ。

312名無しさん:2014/10/21(火) 19:52:32 ID:aYqx2lZc0
>>310
もうちょっと何がどうなのか説明もないと困るよな。
周りが頑張って代わりに解説してあげる図が最近繰り返されているし。

313名無しさん:2014/10/21(火) 20:14:46 ID:IFCUT2c20
「基本書」にケチつけるとか、流石に地下猫が不憫にみえる。
地下猫がゲスなのは首肯するけど。

314名無しさん:2014/10/21(火) 20:31:54 ID:ZK4OGMfk0
基本書云々はともかくとして、ネット弁慶養成法ってのはまさに言い得て妙だとおもうぜ。
あんなものを「勉強法」だなんて馬鹿としか言いようが無い。

315名無しさん:2014/10/21(火) 21:32:58 ID:kQu0Jjvo0
そもそも地下猫ってトリアージの一件以降で専門家への攻撃とかあったっけ?

新書以下の知識で永井先生に突撃したジョンお姉との比較で。

316名無しさん:2014/10/21(火) 21:37:04 ID:cJqRZ0HA0
>>311
>「基本書の内容をふまえて学問スレッドで議論をふっかける」
>なんてものではなく、他人を使い捨ての道具にするようなものなのは確かだぞ。

確かなのか?
件のまとめのコメなどを見ても、批判は当然あるがそうでないものも少なくない。
基本的な知識を踏まえていれば学問板でそれほどおかしなことになるとは思えないし
ジョンお姉さんが新書レベルの知識を踏まえていたとか学問上の成果を尊重しようとしていたとすら思えない。
基本書を踏まえているならば、ネット弁慶だとも思えない。
学問板で議論をふっかけることに問題があるというのが本当にわからない。

>>312
自分が気に入らないはてサの言動をさらして、感情的な同意を求めているように思えるんだよ。

317名無しさん:2014/10/21(火) 21:48:04 ID:kQu0Jjvo0
>>311
> 「基本書の内容をふまえて学問スレッドで議論をふっかける」
> なんてものではなく、他人を使い捨ての道具にするようなものなのは確かだぞ。

え、別に地下猫とケンカ相手は雇用関係にないのだから
「他人を使い捨ての道具にする」もなにもないだろ。

>>316
> 基本的な知識を踏まえていれば学問板でそれほどおかしなことになるとは思えないし
> ジョンお姉さんが新書レベルの知識を踏まえていたとか学問上の成果を尊重しようとしていたとすら思えない。
> 基本書を踏まえているならば、ネット弁慶だとも思えない。

これには同意。
ジョンお姉さんのは、基本的な知識が欠けているせいで
論点として取る場所すら失敗していたからね。

あと、311のひとは「そんなの擁護する余地ないと思うけど?」みたいに
地下猫擁護、と頭に血が上っているのかもしれないけど
俺としては、あくまでyunishioよりマシ、ジョンお姉さんよりマシ、程度の話なんだけど。

318名無しさん:2014/10/22(水) 01:23:31 ID:Is87BZLsO
>>316
> 基本的な知識を踏まえていれば学問板でそれほどおかしなことになるとは思えないし

だから、新書レベルでは「基本的な知識」を押さえたことにならないんだって。
書いてあることの受け売りはできても、書いてないことを自分で考えるには不十分すぎる。
早い話、「相対論は間違っている」系の連中はたいがいブルーバックスとか読んで
そこではしょられた部分について間違った考えをもとに文句言ってる。
ジョンお姉さんと同じパターンでしょ。
>>317
> え、別に地下猫とケンカ相手は雇用関係にないのだから
> 「他人を使い捨ての道具にする」もなにもないだろ。

いやいや、他人に対して払うべき敬意を払わず、社会において前提とされるレベルの
信頼感を裏切っているという意味で両者は同根という話でしょ。
雇用関係とかは関係ない。

319名無しさん:2014/10/22(水) 02:08:26 ID:oQOgtohk0
>>318
318が何が何でも地下猫をジョンお姉さんと同じにしたいのはわかった。
地下猫は半可通かもしれないが、学問の成果に関して大きな間違いってあったか?
学問の成果を無視しているようにも見えない。
「相対論は間違っている」系と同じってのはいくらなんでもただの叩きだろw
基本書と書いた意味も通じていないようだ。
まあ好きにしてくれ。

320名無しさん:2014/10/22(水) 02:37:49 ID:Is87BZLsO
>>319
> 地下猫は半可通かもしれないが、学問の成果に関して大きな間違いってあったか?

トリアージとか。
あるいは「地下猫」名を使わず匿名掲示板で色々やってるんだろ。
というかそういうことをヌケネケと認めたのが件のTogetterじゃないか。

> 学問の成果を無視しているようにも見えない。
> 「相対論は間違っている」系と同じってのはいくらなんでもただの叩きだろw
あのさ。
半可通ってのは「学問の成果」を咀嚼する能力がないから半可通なのよ。
既存の権威を丸呑みしての虎の威を借りて劣化コピペで人を殴りまくるのと、
既存の権威を一知半解で論破した気になるのと、レベルは大して変わらんよ?
単なるメンタリティの方向性の違いでしかない。

低レベルなトンデモ批判には得てしてそれ自体トンデモな部分が含まれてる。
そこまでいかなくても危なっかしい箇所が非常に目に付いたりもする。
地下猫の議論がそのレベルから一線を画しているといえるのか?
そうだとあなたが主張するならもはや何も言うまい。

> 基本書と書いた意味も通じていないようだ。

だって「基本書」なんて言葉一般的じゃないし。
だいたい、未知の分野では本読んだだけではなかなか知識は本物にならないよ。
そのために演習とかゼミとかがあるんでね。

321名無しさん:2014/10/22(水) 06:05:41 ID:pUvLMhu60
いいかげんこれ以上やるならここじゃなくて議論スレでやってね。

322名無しさん:2014/10/22(水) 08:43:22 ID:TYqGbJuI0
いつの間にか、基本書が新書、果てはブルーバックスになっていて失笑した。

俺もこれ以上は議論スレでやるのをおすすめするよ。
言ってることが4次元すぎてついていけない。

323名無しさん:2014/10/22(水) 11:07:20 ID:/MHdrw960
>>307
挺対協やVANKが言う慰安婦が徴用されたという解釈が間違いなら指摘すればいいし、
クマラスワミ報告書に史料批判に耐えられない史料が使われているのなら、
それは撤回すべきだし、
人権侵害に関する新史料がでたのならそれを盛り込んで、
より蓋然性のある歴史を記すべきだろう。
反論しても、日本のイメージが落ちるだとか、
そんな風に政治問題として扱うこと自体がおかしい。
蓋然性が欠如した歴史なら正すべきだし、
記されていない人権問題があるのなら藪蛇なんて言わずにそれを盛り込むべきだ。

「吉田証言は証拠の一つに過ぎない」として撤回に応じないという
ラディカ・クマーラスワーミーの知的不誠実こそ非難されるべき。

クマラスワミ報告は平成18年10月の座談会で
大沼保昭や和田春樹も学術的に問題があるとしているので、
それ以外にも撤回すべきところは多そうだが。
http://www.awf.or.jp/pdf/k0014.pdf

324名無しさん:2014/10/22(水) 11:40:37 ID:gWxRFX1.0
なんでここのスレでクマラスワミ報告書をどう扱うか語ることになってるんだ。
「不正確な発言はそれはそれで淡々と指摘」してくれる320さんと議論スレでやってくれよ。

325名無しさん:2014/10/22(水) 12:42:10 ID:gWxRFX1.0
https://twitter.com/hokusyu82/status/524063810210914305
> 北守 @hokusyu82 · 10月20日
> むしろ、レイシストを「異常」とみなすがゆえに、レイシズムが
> 排除できない社会が実現しているのでは。
> つまり「正常」とみなしたものはレイシストではない、という対偶的なかたちで。
> https://twitter.com/lematin/status/524035284938133505

https://twitter.com/hokusyu82/status/524064341360779265
> 北守 @hokusyu82 · 10月20日
> 針谷大輔は「脱原発」であるがゆえに「正常」であり、
> したがって「レイシスト」ではない。安倍晋三は金融緩和を
> 行っているがゆえに「正常」であり、したがって「レイシスト」ではない。
> 「異常」な朝鮮ナショナリストに「正常」な野間が"ミンジョク主義者"と
> 罵倒するのは差別ではない…etc

え、今更それ?
是々非々で批判するのを放棄して歴史問題で全てを判定
ってやってきたのは自分らじゃん。

326名無しさん:2014/10/22(水) 16:29:40 ID:Is87BZLsO
>>324
わけのわからん当てこすりはやめてくれ。
「やればいい」というのは「自分がやる」という意味ではない。
だいたい、俺は歴史が専門でもないし慰安婦問題の詳細に関する知識も興味もない。
「基本書」とやらを読み込んだ人がやればいいだろうよ。
それだけで学問的な議論ができるレベルに達したと自負しておいでなんだろうから。

327名無しさん:2014/10/22(水) 20:52:51 ID:4JmEhaqs0
あてこすりだの開き直らずに
意見を翻すならきちんと謝罪した方がいいだろうに。

まあ、専門的な話に首を突っ込むなら基本的な知識ぐらい踏まえよう
と当たり前の話で足止め食らうのはちょっと馬鹿らしいな。

328はてサウォッチ管理人 ★:2014/10/22(水) 21:03:20 ID:???0
ここはwatchスレで政治的主張を行う場ではありません。
議論や政治的主張を行いたいのであれば、議論スレなりどこか別の掲示板なりでやってください。

この指示に従わない場合にはアクセス禁止等の措置をとります。

329名無しさん:2014/10/22(水) 21:14:37 ID:4JmEhaqs0
https://twitter.com/mojimoji_x/status/524805829141086208
> モン=モジモジ @mojimoji_x
> あえて言う。この方は、安倍に殺されたのだ。
> 無理を通す、暴力で通す、話を聞かずに暴れまわる
> この国の為政者の尻拭いのためにたくさんの人が無理をしている。
> その結果起きた事故だ。僕は安倍首相をこそ、絶対に許さない。
> http://www.magazine9.jp/article/mikami/15312/

反対運動の方が事故で亡くなられて…のモジモジ的反応。
「安倍に殺された」ってやると逆に、
運動の在り方に権力が口を挟ませることになると思うんだがどうだろう。

330名無しさん:2014/10/22(水) 23:03:40 ID:H0kBimxo0
こいつらの追い込まれ感からすると、本当に先鋭化しかねん気がするな。

もうちょっと有意義にその時間と能力を使って欲しいもんだが。

331はてサウォッチ管理人 ★:2014/10/22(水) 23:29:53 ID:???0
>>325
レイシストは異常だから社会から排除するというのから
レイシストは異常だろうが正常だろうが排除するにランクアップしたら
そりゃ先鋭化だろう。
針谷も野間も安倍もまとめてレイシストとして排除しちゃう社会で
hokusyuは生き残れるとおもってるんかね。

>>329
どうもブログの文章からは安全対策が不十分だったように読み取れるのだけど。
人死んでるんだしアベガーアベガーって酔っ払ってないで真面目にやった方が良いと思う。

332名無しさん:2014/10/23(木) 07:57:48 ID:VdSjdsSk0
>>330
もうだいぶ先鋭化してはいるよね。

333名無しさん:2014/10/23(木) 08:39:53 ID:xSRsLYfw0
>>332
まだ言葉の暴力だけで、物理的な手段は使ってないだろう、さすがに。

334名無しさん:2014/10/23(木) 09:45:25 ID:a6B5HWoI0
靖国神社を戦争神社として批判する人たちが
他者の死をこうやって利用するのに驚かされるな。

金明秀さんはモジモジ先生を指してある種の国家主義としていたけどさもありなん。

335名無しさん:2014/10/25(土) 08:54:03 ID:XUBOVERA0
https://twitter.com/deadletterjp/status/525425484545654784
> deadletter @deadletterjp
> かの経営学者なら「トリアージ」「戦略性」とか言い出すかもね。
> http://ow.ly/DfI18 【簡単な話だ。一番多くの命を救えることをすればいい。
> エボラ患者の治療はさらに多くの無関係の人々の命を奪っている。】
> http://ow.ly/DfI19

未だにこうやって根に持って印象操作しているだな。

336G130:2014/10/25(土) 10:57:33 ID:IBdoE1eQ0
>>329
前置き
波は風が強いほど大きくなる。例・台風が来た時の波は半端ない

海釣りで漁船に乗るが、船には大抵アンカーが積んである(錨)
流されないようにしようとしたら、アンカーを投げ込むのが普通。
それが効かないとなれば、相当の強風だと言う事が分かる。
(と言うか、この時期は波風ともに強くなる)
波は大きいので、海に入った人は翻弄されるし、船も揺れる
ヘタすればぶつかって人が大怪我と言う事も
ついでに、海保の船の甲板から海水面までは高さが有るので、大
声でないと聞こえない。と言うか波に翻弄されて会話などできない
よって、海から引き上げないでそのまま事情聴取を取るなど、あ
り得ないとのことです。
(沖縄のダイビングサービスと漁師さんから聞いた話)

337名無しさん:2014/10/25(土) 12:16:23 ID:hHAd4C5E0
>>336
素直に読めば、あり得ない扱いを受けたからの怒りということになるが…。
ちょっと真偽が判断できないです。

338名無しさん:2014/10/25(土) 12:43:30 ID:Nj07htok0
>>335
全く何の当てこすりにもなってない内容だなw

339名無しさん:2014/10/25(土) 13:31:42 ID:R4qtfI/o0
>>338
「エボラで人が亡くなっても福耳が憎い」
そんなはてサの魂の叫びがよく分かる内容だと思った。

340名無しさん:2014/10/25(土) 14:40:01 ID:725N4l6s0
>>336
確かにまあ取り調べるなら引き上げるだろとは思うが、あのあたりの活動周辺は全然しらんからな。
ただ、もし事実だとしても事故が起こった原因はやはり活動側の安全対策の不備としか言いようが無い気はする。

ところでそのS船長ってこの人だよね?
普通に報道されてる人なのに、なんで伏せてるんだろ。

http://www.qab.co.jp/news/2014101959305.html
汀間漁港近くで水難事故
---
19日午前、名護市の汀間漁港の近くで男性が浮いているのが見つかり、間もなく死亡が確認されました。

中城海上保安部によりますと19日午前10時ごろ、名護市の汀間漁港で岸壁に片方だけの靴が残されているのを海上保安官が発見し捜索したところ港からおよそ400メートル離れた所に男性が浮いているのを見つけました。男性は那覇市に住む染谷正圀さん(72)で搬送先の病院で死亡が確認されました。

染谷さんは港に係留されている別の船が沖に流されたのを見て助けようと海に入り、溺れたものとみられています。染谷さんは辺野古への基地建設を阻止しようと抗議行動に参加するメンバーの一人でした。
---

341名無しさん:2014/10/28(火) 15:26:50 ID:2fPd9Mmk0
https://twitter.com/yunishio/status/526926188669706241
> yunishio @yunishio
> トリクルダウンって要するに、お金持ちがカネをばらまいてくれるのを
> 村人たちがお口を開けて待ってるってことなんでしょ?
> ものすんっごい期待薄に見えるんだけど気のせいなのかな?
> https://twitter.com/mojimoji_x/status/526913198784380928

342名無しさん:2014/10/28(火) 15:40:57 ID:2fPd9Mmk0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20141027/1414425293
> 言うまでもありませんが、殺人も強制売春も、
> 行為そのものが許されるべきものではなく、
> それが故に“あいつもやっている”は言い訳にならないわけです。

まあこれは確かに倫理的な問題に対して
“あいつもやっている”は言い訳にならないよね。

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121122/1353597037
> どっちも差別的な要素が含まれていますが、
> 私個人としては取り立てて問題視するほどのことではないと考えています。
……
> 週刊誌ならよく見られる程度のもので、特出して騒ぐレベルのものではないと思っています。

343名無しさん:2014/10/28(火) 21:58:45 ID:FoIsV8Zw0
https://twitter.com/mojimoji_x/status/527034562178592771
> モン=モジモジ @mojimoji_x
> 安倍政権の女性活用は、死んだ妻まで活用するのか、
> というよーなコメント見て深くうなづくなど。

え?それはどういう意味の頷きなん?
参考>>329

344名無しさん:2014/10/29(水) 22:05:21 ID:iaGEENhs0
>>341
もうyunishioはみたくもない。

>>342
何より問題なのは、あんな差別丸出しの記事を肯定的に取り上げたことだけじゃなくて、
そのあとの反省がないことなんだよね。
ま、どうでも良いけど。

>>343
見たとおりでしょ。

> 安倍政権の女性活用は、死んだ妻まで活用するのか、

という発言を強く肯定するという。

345名無しさん:2014/10/30(木) 12:28:35 ID:5Gxr1PsQ0
>>344
そういえば以前に、モジモジガールズとかやって顰蹙かっていたよね。

346名無しさん:2014/10/30(木) 19:38:00 ID:G3LqIKyo0
しかし、下地といい能川といい、
関西の大学って・・・

347名無しさん:2014/10/30(木) 19:41:07 ID:MJHmfrQg0
いつから、左翼はこんなどうしようもない状態になってしまったんだ

348名無しさん:2014/10/31(金) 07:21:30 ID:5fVEe3BQ0
>>345
あれは気色悪かった。

>>346
関西の大学に限った話じゃないだろうとは思うけどね。

349名無しさん:2014/11/01(土) 17:20:43 ID:1bHZ7qp60
いつからっつーか、実は最初っからずっとそうだったんじゃないかっていう気が。

日本の左翼ってもともとから(もちろん全部がそうってことじゃないけど)、
ああいうはてサタイプの手合いが無視できないレベルで多かったんじゃないかなあ。

350名無しさん:2014/11/01(土) 17:52:13 ID:gO85vJM60
>>341
元々金融緩和に肯定的というか積極的に活用しろ!と言い続けてたリフレ派と呼ばれてる人達は
最初からトリクルダウンなんてそんなもんの効果はほとんどないって言ってるのよねぇ
端からそんなのを当てにして勧めてたわけじゃない。流動性の罠とか知らないだろうしなぁ
この自称『弱者』の味方共の経済音痴ぶりによって底辺ほど酷い目に遭う方向に誘導しようとするのは何とかならんもんかなぁ

351名無しさん:2014/11/01(土) 18:46:34 ID:FZPORSSk0
>>349
うーむ。
そうだと経済成長に否定的でワールドカップや五輪にも冷や水を浴びせる今の左翼は結構行き詰ってますね。

萩上チキ氏みたいな人たちが、上手く左翼に親和的だった層の受け皿になれるかがターニングポイントかもですね。

352名無しさん:2014/11/01(土) 18:49:39 ID:oO/LRRCI0
>>347>>349
社会ファシズム論を始めとして、敵を作って吊し上げるには最適だから。

そして、司法の冤罪には敏感なのに、自分は悪人を無慈悲に懲罰できると信じて疑わない。

353名無しさん:2014/11/01(土) 21:39:08 ID:9Gkx/LA60
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/657352
この屋代聡サンははてなやってないのが惜しい

354名無しさん:2014/11/02(日) 01:27:17 ID:TCEkmR4M0
>>350
デフレで一番苦しむのは失業者なのだけど、就業者数の増加で収入を得られる人が増えているのに
もともと職のある人の賃金が伸びないことを政策批判のネタにしている人が多いのが残念。
失業者のように弱い立場にいる人達を助けるのが左派ではないのかと。

355名無しさん:2014/11/02(日) 08:32:39 ID:Bp9k80760
>>354
>弱い立場にいる人達を助けるのが左派ではないのかと。

いやいや、左翼は昔っから選民意識の塊で「アタマの良いオレ様が、愚民どもを
指導、支配してやる」というのが根本にある。間違っても弱者救済なんて考えな無いよ。
地下猫が良く言ってる「肉屋を支持する豚」が、その考えを端的に表わしている。

356名無しさん:2014/11/02(日) 22:16:32 ID:Qj0KiaZ60
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000535-san-pol
> kmiura
> 安倍が尊敬してやまぬ太平洋戦争A級戦犯の祖父、
> 岸信介とそのお仲間たちの方がよっぽど「平然と人の命を奪った」。
> 自分の手は汚していないだけに悪質。

え?岸信介ってA級戦犯だっけ?
不起訴のまま無罪放免じゃなかった?

あっ、はてサ的には容疑だけで犯罪者扱いするのに十分ってやつ?

357名無しさん:2014/11/03(月) 08:25:13 ID:naFyNPj60
>>354
なんだかんだで社会保障と経済対策は別枠だろう。
経済政策の不備で社会保障が影響を受けたり、その逆だったりはあるんだろうけど。

>>355
彼ら「豚を批判する豚」なだけだからなあ。

>>356
もうkmiuraはトンデモの人でしょ。

358名無しさん:2014/11/03(月) 14:26:38 ID:GyWE11pc0
>>357
社会保障と経済対策は別枠というのはまさにその通りで、どちらか一方しか選べないわけでもないのだから
いいとこ取りで金融緩和も再分配強化も両方主張すればいいのに、と思うわけです。

ただ、それ以前の問題として、金融緩和しても株価上昇で富裕層が得して格差が広がるだけで、
それ以外の層にはむしろ有害みたいに考えている人も多いので望み薄かな・・・

359名無しさん:2014/11/03(月) 15:48:00 ID:B/xYdv2.0
「肉屋を支持する豚」って、自民党を支持ずる表現規制反対派のことじゃなかった?
そう言われて当然だと思うけどな。
「アタマの良いオレ様が、愚民どもを指導、支配してやる」なんていう意味で使われてたか?

360名無しさん:2014/11/03(月) 16:36:37 ID:naFyNPj60
>>358
格差が広がること自体は確かに害悪を産むことに繋がりやすいけど、
じゃあどうすれば良いのかと言うことについての話が結局「金持ちから搾り取れば良い」だからなあ。
まあ世界中どこもそういう思想の人はいるからしょうがないっていえばしょうがないんだけど。

>>359
そんな限定されたシチュエーションで使われていたとはちょっと思えませんね。
http://b.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/%E8%82%89%E5%B1%8B%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%96%E3%82%BF/

>そう言われて当然だと思うけどな。

そうですかね?
まあそこは価値観の違いかな。

361名無しさん:2014/11/03(月) 19:02:21 ID:gQ80lkSE0
表現規制に関しちゃ赤松健以前の反対派連中が自公与党を
悪魔化して罵るだけで何ら具体的な規制法制化への対抗策を
打ち出せなかったのに赤松健はきっちり与党の自公相手に
ロビー活動やって順当な落とし所に持っていったわけで

肉屋支持する云々って以前支持してくれてた表現規制反対派の
多数に見放された事への捨て台詞でしかないんじゃないの

362名無しさん:2014/11/03(月) 19:09:46 ID:EjbsWDus0
いくらアフィったって2000万は厳しいんじゃないか?

16. 嫌儲力士 2014年11月03日 18:53 ID:kBihSair0
栗田は2000万円ぐらい何ともないんだろうな。

裁判所も厳しく批判して欲しい。

363名無しさん:2014/11/03(月) 19:38:24 ID:9RB2YpTo0
【 #東京大行進2014 】当たり前な事をいちいち言わなくて済む世の中へ
https://note.mu/kyonghagi/n/nb66de5a0a868

https://twitter.com/deadletterjp/status/529062027365715968
> deadletter @deadletterjp
> これが「東京大行進」の掲げる“多様性”ってやつなわけ?
> http://ow.ly/DHJZO

またか
tweetみれば内部批判とか見かけるだろうに
「 これが「東京大行進」の掲げる“多様性”」かよ。

自分らはyunishioをろくに批判できずにいるだろうに
相変わらずマイノリティ側には要求が高いよな。

364間違えますた:2014/11/03(月) 21:59:51 ID:EjbsWDus0
>>362はスルーしてください。

365名無しさん:2014/11/04(火) 09:43:00 ID:EvoxU2Cw0
脅迫受けた大学 元記者を雇用しない考え伝える NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141031/k10015841411000.html

これ自体はひどい話だけど…

https://twitter.com/takehiroohya/status/528346191960866816
> Takehiro OHYA @takehiroohya ・ 11月1日
> まあしかし前にも書きましたが大学人ではないわけで
> コストは誰が払うねんという話にはなるでしょうし、
> 脅迫に屈しないというのは言論で闘うことが前提ですが
> ご本人がそういう対応もしていないようなので、
> 堪忍袋にも限度があるかとは。 RT @zetuboutouin: 正直、五十歩百歩です。

https://twitter.com/takehiroohya/status/528347799826350080
> Takehiro OHYA @takehiroohya ・ 11月1日
> というか先方がコスト問題を正面に出してくれたのだから
> 元記者としての立場に連帯したいじゃーなりすとの
> 方々が浄罪を拠出してお支えになればいいんじゃないですかねえ。
> 「カリキュラム変更で担当コマ消滅」とでも言えばいいのにわざわざ対応ポイント教えてくれたんだから。

まあ総務の事務員が専門的な問題を第三者に分かりやすくまとめた上で
大学を代表した見解を説明する、ってなかなか難しいよね。
しかも今回、それがアカデミアの人による学術的な場での発表ではなく
ジャーナリストによるマスメディアでの発表だから。

でいつものほっけさん

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20141101/1414947107
> 警備のコストを理由にすれば、大学が脅迫に屈することも許容するらしい。
> しかし非常勤講師に対しては言論で闘うコストを要求するらしい。

はあ?「警備のコストを理由にすれば」?「非常勤講師に対しては」?
え、なんでここまで説明されてそんな一般論が出てくるんだ?

んで
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20141101/1414947107
> apesnotmonkeys apesnotmonkeys
> 「警備のコストを理由にすれば、大学が脅迫に屈することも許容するらしい」 心の狭い学究案件。

さっそくクラスタ内で事実捏造が流布する、と。

366名無しさん:2014/11/04(火) 13:04:01 ID:o0xirQ6w0
はてサの人たちは、
自分たちがあずまんの講義に徒党を組んで押しかけたことを
覚えていないのかな。

で早速こういう事言う輩が現れているんだが
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000931.html
> katabiragawa
> いいから死ねクズ��(゚Д゚) 名古屋大学に抗議の電話したろか?
> 白色テロ擁護野郎めが!

367名無しさん:2014/11/04(火) 20:05:07 ID:Gx7Qdw8s0
>>365
一度でも敵認定すると発言を最大限、悪意にとるのだよね
前に大屋雄裕へちょっかい出してた時と同じく不毛な展開になるだろう
揚げ足とりと勝利宣言に身内がわくだけで、誰も得しない

368名無しさん:2014/11/04(火) 20:29:22 ID:x3FP1Hqs0
>>361

そんな穏当なワードじゃないって。

>bogus-simotukare ブクマ書き換えた, アホか, 珍右翼が巣くう会, 肉屋を支持するブタ, 民団, 韓国
>民団秋田県本部が後援し、会場には駐仙台韓国総領事館の李聖煕副総領事の姿もあった。/嫌韓国極右「巣くう会」と反北朝鮮で野合して恥じない民団と韓国政府/id:enderuku、俺は日本人ですが? 2014/06/07

つか表現規制派ってだけで、その他のすべてをみないで自分達を支持するはずってのは
まあなんというか古いサヨクというかなんというか。

>>363

これ、旭日旗を批判してるわけ?
うーん・・・。

>>365
なんだかんだで外部の抗議によって(内部からもあったようだけど)職員を切った形だから
ダメなことだとおもうよ。
ただ、結局ジャーナリストとして対応したことが決定的だったのかなあ。
朝日新聞が再雇用するのがベストだと思うけど、やんないかな?

>>366
あずまんに特攻したご本人じゃ無いですかヤダー

369名無しさん:2014/11/05(水) 00:03:23 ID:U9UUtKCY0
>>368
>表現規制派ってだけで、その他のすべてをみないで自分達を支持するはず

むしろ脱原発集会で槍玉に挙げていた論理だよな。歴史修正主義者や右翼を認めるのかって。

370名無しさん:2014/11/05(水) 10:43:36 ID:TotWZdN.0
あ、また性もない言い訳している。

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20141103/1415117904#c1415122855
> 細かい話になるのでコメント欄で書くが、「非常勤教員かどうかで線引きをしたように書くのは明確に誤り」と
> 大屋教授のエントリにあるが、私は大屋教授が常勤と非常勤で線引きしたという主張はしていない。
> そもそも「常勤」という単語が出てくるのは、「警備のコストを理由にすれば、大学が脅迫に屈することも許容するらしい。
> しかし非常勤講師に対しては言論で闘うコストを要求するらしい」と書いた部分だけ。

え、それで「大学人ではない」という大屋氏の発言は
どこに反映されてるのん?

先ずは発言を捏造したことを謝るところだろw

>>368
> なんだかんだで外部の抗議によって(内部からもあったようだけど)職員を切った形だから
> ダメなことだとおもうよ。

総論としては俺も賛成だね。
じゃあ、発言を捏造して大屋氏を叩いてよいか、っていうとまた別だけど。

371名無しさん:2014/11/05(水) 10:51:32 ID:TotWZdN.0
つーか、前後の発言を調べてみると
北星学園大学自体は9/30の時点で学問の自由・思想信条の自由を
元に大学の自治を謳っていて
http://www.hokusei.ac.jp/images/pdf/20140930.pdf

大屋氏も支持しているじゃん
https://twitter.com/takehiroohya/status/517262674480992256
> Takehiro OHYA ‏@takehiroohya 10月1日
> 見ました。こちらは「大学」だなあという感じです。
> 自分が働くならこういう見識ある組織がいいですね。
> RT @prequintet 北星学園大学の方はコメントを発表したようです。

このへんが前提の上での>>365なら
やっぱり↓こうは読めないだろ。
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20141101/1414947107
> 警備のコストを理由にすれば、大学が脅迫に屈することも許容するらしい。
> しかし非常勤講師に対しては言論で闘うコストを要求するらしい。

372名無しさん:2014/11/05(水) 14:50:19 ID:WNOP3sHQ0
359だが、自民党を支持ずる表現規制反対派がいろいろ言われて当然だといったら
「表現規制派ってだけで、その他のすべてをみないで自分達を支持するはず」になっててびっくりしている。
しかも、もとは地下猫がよく「肉屋を支持する支持する豚」というレトリックを使うという話だから
自民党支持の表現規制反対派を持ちだしたのだが、よりによってボーガスを基準にされて2度びっくりだ。
こういう論法ははてサがよくやるねw

373名無しさん:2014/11/05(水) 14:58:34 ID:WNOP3sHQ0
猿をはじめとして、はてサには表現規制を何らかの形でやるべしという考えが多そうだから
表現規制反対派が自分たちを支持するはずとは思っていないんじゃないかな?

374名無しさん:2014/11/05(水) 15:00:14 ID:WNOP3sHQ0
おっと、373は読み間違いがもとになってるね。撤回する。

375名無しさん:2014/11/05(水) 20:50:26 ID:6z6vdfKk0
>>370
うん。総論としては同じだと思うよ。

おおや氏の発言も「大学人でない」とかに関しては
ジャーナリストとしての活動を評価して招いたくせにそれかよ、とはおもう。
(もちろんおおや氏が招いたわけでも北星大学が大学人で無いから契約を見送ったわけでも無いけど)

ただまあ植村氏自身も朝日新聞という大きな組織にいたからなのか、
こういう事態が起こったときに言論人として戦うと言うことが出来てなかったということはあったのかもね。

376名無しさん:2014/11/05(水) 21:38:06 ID:FiegEDUg0
>>375
あと気になる点はというと
はてサの面々は大屋叩きでお満悦みたいだけど
テロの標的として学生を名指しされているわけで、その辺分かった上での↓なんかね?

「警備のコストを理由にすれば、大学が脅迫に屈することも許容するらしい。
しかし非常勤講師に対しては言論で闘うコストを要求するらしい。」

いやまあ、はてサも「テロには屈しない!(キリ」に趣旨替えしたのかもしれんが

377名無しさん:2014/11/06(木) 20:48:01 ID:StXTLS3.0
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/takehiroohya/status/529853154297270272
ttps://twitter.com/flurry/status/530285041201344513
> flurry @flurry
> あっ、選択的に「心が狭く」なる学究だ。

また一部だけ切り取って騒いでいる人たち

後に続く説明を補完すると…

> Takehiro OHYA @takehiroohya
> まあポイントはですね、国立大の開放的キャンパスには学外者が
> うようよしており、散歩だのスケッチだの近道だの大学側として
> あまり歓迎していない目的で立ち入る一般人すら排除していないので、
> 安易に有形力行使すると逆ネジを食らう可能性があるから
> 気を付ける必要があるということです。

> Takehiro OHYA @takehiroohya
> その点で今回の京大の事例は、まず相手の行動の不審な点を
> 押さえている、早い段階で大学職員を立ち会わせている、
> 直接的な実力行使を控えて「同行を求める」的な事実上の圧力を使っている、
> などの点で、うまい対応だと思います。
> 公安に対抗するならするで構わないから、気を付けてねという話。

いやまあ、エア御用とか言い出す人たちは、いくら説明されても
選択的に理解できないふりをするんだろうけど。

378名無しさん:2014/11/06(木) 23:26:21 ID:Lt5fn5oU0
> オレが批判するのは、つねにニセ科学だけであって、ニセ科学批判を批判することはないです。もっとも、ニセ科学の信奉者が、
> 自分をニセ科学の批判者だと思ってることについては関知しない。かれの自己認識にかかわらずニセ科学は批判するってこと

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/530017874539073536

失笑。
自分で何言ってるかわかってんのかな

379名無しさん:2014/11/06(木) 23:33:19 ID:X.72Jmwc0
>>378
歴史修正主義者が
「自分は捏造された歴史を批判しているだけ!」って
言ってるようなもんだな。

まるっきり意味のない自己申告ってやつだ。

380名無しさん:2014/11/06(木) 23:41:53 ID:X.72Jmwc0
はてサの文章見てると
どうやると独りよがりで客観性に欠けた説得力のない幼稚な主張になってしまうか
ある意味勉強になるな。

たとえば>>378なら、「何をニセ科学とみなしているのか」とか
「ニセ科学にあたる類例」とか言及するとかすればまだましだろうに。

381名無しさん:2014/11/06(木) 23:43:13 ID:X.72Jmwc0
?「何をニセ科学とみなしているのか」
○「何を基準にニセ科学とみなしているのか」

382名無しさん:2014/11/07(金) 11:15:45 ID:vV2EhAvM0
はてサ
略してサル

383名無しさん:2014/11/08(土) 07:29:44 ID:x.oCjwKE0
>>378
はぁ・・・。

>>380
独りよがりで自然とそうなっているわけじゃなくて、
彼らの議論のテクニック的にそうなってるわけ。
具体的になにを基準としてニセ科学と判断しているのかとか
誰をそう判断しているのかとかいわないでしょ?

地下猫のいう「お勉強」みたいなもんだよ。

384名無しさん:2014/11/08(土) 09:27:36 ID:HXjkoKGA0
今まで粘着してきた、きくまこやNATROM、片瀬らが信用と実績を積み上げてきた
ニセ科学批判の看板をこういうときだけ都合よくつかっちゃうんだね。
おさるもそうだけど、恩恵を受けながら、その供給源を激しく攻撃して気取るのは厨二を越えて頭が悪い。
彼らにはフリーライダーがよく似合う。

385名無しさん:2014/11/08(土) 12:28:42 ID:SbZjq4UgO
>>383
だね。
連中は模範回答を丸暗記してるだけで、考え方の方法論は理解していないから
(だって、新書レベルの知識で専門家を気取って粋がってるんだから)
善玉悪玉の幼稚な二分化で理解できないような少し複雑な話になると
途端に馬脚をあらわすんだろう。
実際、放射能関連とか医療関係みたいにマイノリティの側がトンデモである場合
ことごとく間違うわけで。

まあ、昔からどこの国でも世の中の人間の大半はそのレベル以上の話を理解できず、
現在は「模範解答」が、マジョリティを悪玉論という極端への反動から、
マイノリティ悪玉論という反対の極端に振れてるだけだろう。
そのどっちが悪いって、どっちも悪いとしか。

386名無しさん:2014/11/08(土) 12:49:18 ID:QMDKlZ9.0
>>383
> 独りよがりで自然とそうなっているわけじゃなくて、
> 彼らの議論のテクニック的にそうなってるわけ。
> 具体的になにを基準としてニセ科学と判断しているのかとか
> 誰をそう判断しているのかとかいわないでしょ?

その辺どうなんだろう?
flurryとかは確信犯でやっているけど
ほっけさんやyunishio辺は、
言質取られるのを安易に回避した結果として、
説得力皆無の例の悪文の数々になっているように見える。

387名無しさん:2014/11/08(土) 13:06:48 ID:eAPFE8/E0
でそのflurryはどうかというと…

https://twitter.com/flurry/status/530286703156551681
> flurry @flurry ・ 11月6日
> ところでこの大屋雄裕氏が立川ビラ訴訟について書いてるのが
> こんな感じでして(とくにオチはないです)>
> http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000268.html

と思わせぶりの態度で引用しており、はてサの面々もRTしているので
いざ読んでみると
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000268.html
住居侵入罪の保護法益を尊重している点では基準は一貫しており
逆に今回の件の「一般人の有形力行使は慎重に」を
立川ビラ訴訟にも敷衍するなら、
「慎重に行動すれば活動家の身柄を住民が現行犯で抑えてもよい」って話になる。

ようは、思わせぶりな引用とお仲間の間でのRTというクネクネでもって
気に食わない相手を印象操作できれば十分であって中身は問わない。

388名無しさん:2014/11/08(土) 14:28:18 ID:s/g.mZaI0
京大のあれが慎重な行動の結果とは思えんなあ
警察側にも落ち度はあったとはいえ

389名無しさん:2014/11/08(土) 15:22:50 ID:x.oCjwKE0
>>385
新書レベルの知識って結構大変な分量ですよね。
それをきちんと理解出来ていれば立派な物だと思うけど、
単にネット掲示板で暴れるためにキーワードを拾うだけじゃだめなんじゃないですかねえ。


>>386
>説得力皆無の例の悪文の数々になっているように見える。

ほっけさんとかはまあそういう面が多いんだろうけど、
まともに議論しようとすればあんな文章書くわけ無いんで。
地下猫的な「お勉強」の結果としてああいう風になったということであれば
そうなのかもしれないけど。

>>387
この記事のどの部分に対してどういう問題があると考えるのか、
ということを書かないのがはてサ話法なんですね。
上記二人にも共通するけど、こいつのほうがタチ悪い。

390名無しさん:2014/11/08(土) 17:00:18 ID:JukjSPVY0
https://twitter.com/A_laragi/status/530700152328048640
> あらら ?@A_laragi
> @SANNGATUUSAGINO 他人のことはそんなに簡単にわかりませんよ。
> ネット右翼ですらそうです。他人のことを理解できる可能性は、
> 相手の論理の本当の深くに分け入っていって、
> 自分の実存をそれに重ねてようやく、というものです。ひとまず、このへんで。

この人、エア御用とか言っていた人だよね?
なんでこの手の人達ってマイノリティとか反差別側のひとにだけは
高いハードルを要求するんだろ?

https://twitter.com/han_org/status/530729938559963136
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> あなたの議論のプロセスからそういう慎重さは読み取れませんでしたがねぇ。
https://twitter.com/A_laragi/status/530731518209970176
> あらら ?@A_laragi
> 残念ながら、ブロックですね、この方は。
https://twitter.com/han_org/status/530930164528467968
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> ブロックするだけで自分が行使した「暴力」をなかったことにしてしまえるなら、ずいぶん楽な人生だろうなあ。

で、当然突っ込まれて、ブロックで誤魔化すと。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板