したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はてなサヨクウォッチ避難所 12

1名無しさん:2013/09/24(火) 09:17:52 ID:x50GhCCk0
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF

・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。

・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。

・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。

・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。

前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1372703684/1

2名無しさん:2013/09/24(火) 09:18:37 ID:x50GhCCk0
警告!
当スレでは、政治的・社会的組織を隠し実名を明かしていないヲチャがレスしております。
当スレのレスは、客観性・中立性を装いつつ、明示されることなく、ヲチャの政治的・社会的所属あるいはヲチャ自身の利害を反映している意見・主張を含んでいる可能性があります。
そうした能動的な欺瞞行為がなされていない場合であっても、掲載すべきデータを掲載しない等の方式でヲチャの政治的・社会的所属あるいはヲチャ自身の利害を反映し、客観性・中立性を意図的に欠けさせる形での不作為による欺瞞行為がなされている可能性があります。
さらに、以上のようなヲチャの意図による欺瞞行為がなされていなくても、 ヲチャが無意識に有するバイアスにより、客観性・中立性が損なわれている可能性があります。
当スレのレスは以上のような危険を有することに十分留意の上、それらにお目通しいただきたく存じます。

3名無しさん:2013/09/24(火) 09:19:29 ID:x50GhCCk0
http://h.hatena.ne.jp/hokusyu/9234073981417970794
> たぶんもっとも有効なのは、読めてない人たちがたましいのあり方を変えることです。

http://b.hatena.ne.jp/toled/20090208#bookmark-12013040
>toled 竹田さん ごみのようなメンヘル。ナチスに処分させるべき。

Dr-Seton 名作La Vie en roseシリーズ
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090417/1239991344

ある、匿名のブックマーカーについて - 地を這う難破船
https://d.hatena.ne.jp/sk-44/20071028/1193584175

わざと曲解して無理矢理有名人に反応させるパターン
「意図的な誤読」kyo_juメソッドの卑劣さ
http://anond.pha11.info/archives/2803?kp=2

災害被害者へのはてサからの提言
http://togetter.com/li/349219
> ぼくは「緊急事態」という概念を認めないので、たとえどんな大災害が起こった
> としても自衛隊は動かすべきではないと思います。
> それで死者が増えたとしたら、自衛隊ではない災害救助隊をつくっていなかった国の責任でしょう。
> hokusyu82

性犯罪被害者へはてサが送る有益なアドヴァイス
http://h.hatena.ne.jp/Apeman/9234078747002725717
> “被害者を黙らせる圧力”と“無実の人に自白させる圧力”が同根のものであるということは、
> 是非とも言っておきたかったのです。それを言っておいてこそ、
> id:manysided さんの主張も一層の説得力を持つだろう、と。
二日後
http://h.hatena.ne.jp/Apeman/9259270756485621929
(性犯罪被害者には)
> 民事上の責任を問う途が残されています

felis_azuri 「セカンドレイプしろとそそのかしたの?」へのはてサの回答
http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20090716/p2#c1249643713
> ぼくがあのような挑発まがいのコメントをしたとき、彼が実際にコメントを
> したとしてそれがヘイトスピーチになってしまう可能性を想定していなかったかとは言えません。

> 結果的にセカンドレイプしなかったのも、彼の「自由」においてなされたということです。

> 多面体さんがやっていることは立派な「政治的」行為だし(そしてぼくはそれを支持します)、
> 大きな覚悟をもって取り組まれている

4名無しさん:2013/09/24(火) 09:19:59 ID:x50GhCCk0
追加分1

「細野豪志氏娘の死を天罰・自業自得・汚染地の米食べたからとつぶやく人たち」
http://togetter.com/li/452035
> mojimoji
> 誰かが死んだのを「放射能のせいではない」と決めつけるのは、
> 「放射能のせいだ」と決めつけるのとどう違うの。なんにも変わらんやん。

http://twitter.com/mojimoji_x/status/135542274653294592
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/mojimoji_x/status/135542274653294592
> mojimoji
> 東日本女子駅伝って、仮に「福島に暮らし続ける」ことはしかたがないとしても
> (そうは思わないが)、そこにいない人を、それも子どもをわざわざ集めて被曝させるんだから、
> アラーラの原則にすら反してるんだけど。論外中の論外じゃない。

リアリズムって、国際政治学の基礎理論のことです
> flurry ?@flurry
> あとまあ、『頭のよい現実主義者は、相手も自分と同じように合理的に判断する、
> という思い込みで失敗します』というあたりがポイントかしら。
> ん?このサイトは『リアリズム(現実主義)と防衛を学ぶ』じゃなかったっけと一瞬思うわけですが。
> (続き)しかし、このひとのなかではひょっとしたら「防衛=軍事」が「リアリズム」
> (あるいは「頭のよさ」)と対立・相補しているのだとしたら。
> 合理性と非合理性とを都合よく使い分ける、まさに無敵の理屈の誕生です。おそろしいおそろしい。

5名無しさん:2013/09/24(火) 09:20:42 ID:x50GhCCk0
追加分2

謎理論
https://twitter.com/hokusyu82/status/306665007398133760
> 北守 ?@hokusyu82
> 「それぞれのイシューごとに他の人間と合従連衡できる人間」という想定は
> 人間を様々な属性や要素の集合体とみなすことを前提しており、
> そのような存在は理論的にはそれ自体で完結した存在なわけだから、
> むしろそうした想定をする人のほうが「不完全な人間」について考えられえないのではあるまいか。

在日コリアンの発言の際にははてサの認可が必要
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/462982
> letterdust
> 在日コリアン当事者が声を上げること自体は賛成なんだけど、
> 「ニューカマー/オールドカマー」みたいなポジションの話もしてはる人やと、まあそのね…

はてサはアマゾンレビューに真実を見出す
「教科書は、何も我々に教えてくれない!」
http://kmiura.hatenablog.com/entry/2013/02/28/143033
http://b.hatena.ne.jp/entry/kmiura.hatenablog.com/entry/2013/02/28/143033
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130304#p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130304%23p1

佐野眞一氏の週刊朝日記事について
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021
> 佐野氏の記事については読んでみましたが、差別と
> して問題視されるべき箇所は特に見いだせませんでした。
弁護士の山口先生のコメント
> > 橋下市長:朝日新聞の取材拒否…週刊誌連載記事に反発
> http://mainichi.jp/select/news/20121017k0000e040215000c.html … 立ち読みした。
> わざわざ名前を間違えて読ませる点といい、
> 親の素行を問題にする点といい、実に薄汚い記事だった。
> 取材拒否という手法が適当かは分からないが、橋下市長の言い分は支持できる。

6名無しさん:2013/09/24(火) 10:53:41 ID:LbENleL60
> 「それぞれのイシューごとに他の人間と合従連衡できる人間」という想定は
> 人間を様々な属性や要素の集合体とみなすことを前提しており、
> そのような存在は理論的にはそれ自体で完結した存在なわけだから、
> むしろそうした想定をする人のほうが「不完全な人間」について考えられえないのではあるまいか。

なんというか凄いなこれ

7名無しさん:2013/09/24(火) 13:39:37 ID:x50GhCCk0
そもそもなにいってるかよくわからんのだけど、hokusyuは人間は様々な属性や要素の集合体とは見なすことはできないってこと?
こんなこといってるのに?

はてなサヨクウォッチ避難所 11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1372703684/776

776 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/30(金) 16:26:37 ID:1HmoJ8Ms0
早速、ネタ化してご満悦な人

https://twitter.com/hokusyu82/status/373284788393611264
> 北守 ?@hokusyu82
> 反レイシズムのグラデーションは、折り重なった色彩(それはジェンダーだったり階級だったりする)の
> ちがいによって異なる色彩をもつ。そしてこの様々な2次元マトリクスが折り重なった3次元的な直方体が人間であり、
> この直方体が少なくとも70億存在するマルチバースが世界である。

もちろんもじもじ氏からの批判はありません。

8名無しさん:2013/09/24(火) 15:44:49 ID:.6VXD2.k0
ちなみに、この人がhokusyuだと思うのだが、どうか。

http://researchmap.jp/mfujisaki/

・シュミットとか尾高朝雄とか、さらにサッカーなんて全部hokusyuがよく呟いたり、はてなに書いてることだし。

・誕生日は1982年(http://deutsch.c.u-tokyo.ac.jp/~deutsch_komaba/cgi-bin/wblog/wblog.cgi?archive=1373262959)で
 一致するし。

・東京大学ドイツ科研究室(http://eu.c.u-tokyo.ac.jp/)の2009年度の修士論文に名前あるし。ついでにその一年前にはtwitterでよくやりとりしてるhhasegawa
 の名前もあるし。

昔有村がブログで、hokusyuのことを「しおり」と呼んでてなんのこっちゃと思ったが、藤崎詩織のことだったんだな。

9名無しさん:2013/09/24(火) 16:02:10 ID:gelEQLWM0
通称で活動している人の本名を、わざわざ暴き立てようとは思わない。
それが国会議員やキャリア官僚なら、意味があると思うが。

10名無しさん:2013/09/24(火) 16:12:25 ID:U0S.0Ep20
個人情報晒しとかはスレ違いだね。

11名無しさん:2013/09/24(火) 17:48:01 ID:0Hb1ma6I0
I'm 北守

12名無しさん:2013/09/24(火) 19:21:24 ID:x50GhCCk0
>>8
匿名の人の実名を暴き立てるのはよくないだろ。
犯罪でも犯しているのならともかく。

13名無しさん:2013/09/24(火) 19:51:05 ID:x50GhCCk0
ところでhokusyuってサッカーの話ってしてたっけ。
まるで記憶にない。

14名無しさん:2013/09/25(水) 00:02:07 ID:jOrzY33Q0
>>13
声優サッカーとか何が面白いのかさっぱりわからないけどやってるし、twilogでサッカーで検索すればうじゃうじゃでてくるし、
おまけにワールドカップを見てない人たちを非国民と罵ったらしい
https://twitter.com/bando_alpha/status/358436042069643264

15名無しさん:2013/09/25(水) 02:00:23 ID:baskTOxs0
https://twitter.com/takammmmm/status/382549611392413696
>このかん、「仲パレ」や「東京大行進」に距離を置いていた人々、
>批判的な人々に突きつけられていた課題もまた「仲よくしようぜ」だったのだと思う。
>すなわち「自分の仲間なら大目に見ていいのか」「仲間の発言には無批判でいいのか」が厳しく問われた。
>結果として大量に脱落者が出てしまったようだが。

何でこの手の人たちって自分もそれを問われるって思わないのかね?

16名無しさん:2013/09/25(水) 15:58:09 ID:1euCtMUw0
https://twitter.com/sivad/status/382481182547382276
> sivad ?@sivad
> @somebodyssin 現在では心因性で片づけようとするのはむしろ一部の方かと。
> 研究上重要なアプローチをもたらす可能性はありますね。予算がつけば…

https://twitter.com/somebodyssin/status/382486810040889344
> Gloria大姉 ?@somebodyssin
> @sivad ご指摘ありがとうございます。生半可なことを書いてしまいました。
> 「声の大きい一部の標準医療<<関係者>>」とか書くべきだったかもしれません。
> >現在では心因性で片づけようとするのはむしろ一部の方

「心因性で片づけようとする」

……
まだこうやって嘘をばらまいて印象操作してるや。

いやもしかしたら「心因性=片付けて良い」って考えの持ち主なのかもしれんが。

17名無しさん:2013/09/25(水) 19:47:08 ID:ViGVqpk.0
>>14
ありがと。
そういう観点で見直してみたけど、確かに結構書いてはいるね。
ドイツ代表に国歌を歌わないのが居る話で、日本だと移民が大声で歌うことを要求されるだろうから
ドイツ代表のほうがずっとマシとか書いてて、本当にドイツ研究者なんだろかって驚いたけど。
(ドイツ代表の国歌の問題は近年ずっと論争になってます)

>>16
この人ももうyunishioと同列の扱いで良いでしょ。

18名無しさん:2013/09/25(水) 23:20:30 ID:e.bPxDNE0
「研究上重要なアプローチをもたらす可能性はあります」

「研究上」「アプローチ」「可能性はある」
……
はてサ周りのひとはこういう発言みても何も突っ込まないの?

19名無しさん:2013/09/26(木) 01:01:58 ID:YQ6KgNCw0
>>18
つうかもう何年も研究してるじゃん。
まるで予算がなくて全く研究が行われていないみたいな言い方ってどうなの?

20名無しさん:2013/09/26(木) 01:03:03 ID:YQ6KgNCw0
ああ、もちろん元のsivadのツイートに対しての発言ね。

21名無しさん:2013/09/26(木) 08:52:03 ID:w/CCR/q60
これでいて、
ご本人らは「患者に向きあっている」と
自己規定しているんだよなあ。

22名無しさん:2013/09/26(木) 09:04:16 ID:w/CCR/q60
https://twitter.com/sivaprod/status/382930396268081152
> SIVA ?@sivaprod
> 「この人は私と袂を分かったとしても暴力的にならないだろう。
> ”敵”としても誠実に振る舞うだろう。」と思える人々と一緒に歩きたい。

え、えーと
野間氏とはてサが今やっていることってどう見えているんだろう?

23名無しさん:2013/09/26(木) 10:59:08 ID:55mXbzhA0
>>22
たぶんこんな風に見えている。

9.16集会の音声が無断公開されたことについて
http://livingtogether.blog91.fc2.com/blog-entry-118.html

24名無しさん:2013/09/26(木) 12:00:50 ID:y204BzU60
>>23
なるほど。
まあ、個人情報を含む情報の公開には
本人らの意向に沿うべきなんで反対があるなら取り下げるべきだな。

ちなみにこういう↓個人攻撃の印象操作と彼ら的にどう両立してるんだろ?

https://twitter.com/hokusyu82/status/369997622494232577
> 北守 ?@hokusyu82
> 東京大行進主催者は「歴史修正主義者お断り」のプロトコルに従い、
> パンチョ氏 @jotohe_kanna12 を排除できるのかが注目される。
> また、そうならなかった場合、金明秀は小宮さんに謝罪するのかも注目に値する、

https://twitter.com/hokusyu82/status/370000310141321216
> 北守 ?@hokusyu82
> 某大学教員の周囲にはいわゆる恩顧庇護関係が形成されているのだろう。
> パトロンはパトロンの義務として、クライアントが入れ込んでいるところの反差別という
> 名の差別推進運動を無茶な理屈で擁護しなければならない。

https://twitter.com/hokusyu82/status/370016569515974657
> 北守 ?@hokusyu82
> まあかの社会学者が転落していくのは悲劇として片付けるとしても、
> 問題なのは、西のほうを中心部に彼の支配権が確立しているようなので、
> 身近にいるひとが(しばき隊を公然と批判している人すら!)
> かれを批判できないという状況になっていることである。

25名無しさん:2013/09/26(木) 13:04:50 ID:WoMNiQo.0
石蹴りさんのfacebook漏洩に言及している人おらんね
http://b.hatena.ne.jp/entry/livingtogether.blog91.fc2.com/blog-entry-118.html
と思ったら、メタで発見w
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/livingtogether.blog91.fc2.com/blog-entry-118.html

26名無しさん:2013/09/27(金) 03:06:09 ID:7/Q/koQQ0
https://twitter.com/sivaprod/status/383290720930373632
>@sivaprod
>手弁当で頑張ってるのになにもしてない”外部”からあれこれ言われるのが腹立たしいのはとてもとても良くわかる。だけど共産党や新左翼党派や在特会みたいな閉じ方してちゃダメだよ。

もっともらしいこといっているけどじゃあへ会は閉じていないのかよというね

27名無しさん:2013/09/27(金) 03:18:05 ID:Ga5BFuBc0
うーん、というか
金先生がいま何を批判しているか、というと、

「(はてサの)党派的で閉じた振る舞い」

なんだけど丸っきり伝わっていないんだな。

28名無しさん:2013/09/27(金) 04:44:53 ID:1coQP/Ic0
金先生は将来、民団のトップに立つことがほぼ決まっているのでしょ?

29名無しさん:2013/09/27(金) 07:33:13 ID:7/Q/koQQ0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/383340677418844161
>@apesnotmonkeys
>お前が知らんだけでこの程度のヘイトヨタはずっと前からマスメディアに溢れてるんだけど。それともカマトト? / “Twitter / Kino_Toshiki: これ、マジでプロデューサーとかどういう神経してるのか。即訂正 ...”

テレビでヘイト垂れ流している奴を批判したら何でこいつに説教されなあかんの?
Apemanの劣化ぶり、党派的硬直ぶりも顕著になってきたなあ

30名無しさん:2013/09/27(金) 08:25:21 ID:GHWyM6Kc0
>>29
猿も相変わらずヤクザのおやびん気取りだな。
鉄砲玉に汚れ仕事やらせてあとから出張ってドヤるのか。

31名無しさん:2013/09/27(金) 08:54:14 ID:3gkkBf9s0
何をこいつキレてるんだよって感じだなapeman

32名無しさん:2013/09/27(金) 12:27:19 ID:Mi4Lu7gQ0
>>29>>31
相手が木野寿紀氏だからとしか言いようのない反応。

反原連とその派生組織を、在特会と同類の差別者集団と認識している以上、
木野氏がなにを言っても「お前も差別主義者のくせにカマトトぶるな」で片付けられる。

33名無しさん:2013/09/27(金) 13:09:36 ID:Mi4Lu7gQ0
わかりやすく言えば、安倍首相や猪瀬都知事や橋下大阪市長が
全く同じ発言をした時の反応を想像してみればいい。

34名無しさん:2013/09/27(金) 15:37:57 ID:Mi4Lu7gQ0
過去に一つでも差別発言を見過ごしていれば、差別を糾弾する資格はないらしい。

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/383444537399447554
@apesnotmonkeys

「あの時お前は何をした?」問題といえば、「河村たかしの南京大虐殺否定発言の時、お前は……?」
と問うてもいいわけだよな? ザイトクの「慰安婦」展よりずっと深刻な問題だぜ。


https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/383448167565365248
@apesnotmonkeys

「あの時お前は何をした?」問題といえば、「なんでもいって委員会やTVタックルの時、お前は……?」
と問うてもいいわけだよな? なんたらとかいう番組よりずっと有名な番組だぜ(たぶん)。


https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/383449522820497411
@apesnotmonkeys

「あの時お前は何をした?」問題といえば、「池田信夫の慰安婦問題否認発言の時、お前は……?」と(以下略)

35名無しさん:2013/09/27(金) 16:57:30 ID:1Rd2gyb60
はてサお得意の「批判の資格」論法だな。

但し、はてサ本人らもいままさにmujinくんの差別発言を批判しているのが
hitsujiの人と地下猫しかいないわけでw

36名無しさん:2013/09/27(金) 19:07:44 ID:UdaMr5AQ0
相手からしたらお前誰だよって感じだろうな。

>>35
>はてサお得意の「批判の資格」論法だな。

相手の批判を封殺した気分になるだけなんだよね。

37名無しさん:2013/09/27(金) 22:14:56 ID:nphhjmnw0
>>34
それこそおサル一派は福島産品・県民への忌避とか差別的な言辞(まさにヘイト)とか反科学的なデマの数々に
「何をした?」だよ。

38名無しさん:2013/09/27(金) 22:43:45 ID:7/Q/koQQ0
https://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/383207816208470016
@tikani_nemuru_M
>東京大行進の主催側に、ほんとにどーしよーもないのが目立つのを否定するつもりはまったくないけれども、だからといってイベントそのものが失敗だという評価をくだせるわけではなく、さらにいえば一般参加者をDISるのは論外だとも思うわけです。

https://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/383584471078801409
@tikani_nemuru_M
>そのへんの評価は、まず最初に新大久保で商売していた在日の感想が優先されるべきなんじゃないかと僕は思います。もちろん、一枚岩なんかじゃないだろうけど。現場の当事者がちょっとでも楽になったのなら、とりあえず否定はできないというのが僕の立場です。

地下猫は相変わらず公正でまともだと思うなあ

北守はどうしようもない屑として猿とかdeadletterとかもうちょっとなんとかならんものか
猿あたりが北守に苦言を呈するような界隈なら、もうちょっとまともになるんだが

39名無しさん:2013/09/28(土) 06:37:56 ID:ZHyNT6MQ0
お猿爺さんはハシシタ騒動の時に何を言ってたのかねー

40名無しさん:2013/09/28(土) 08:36:38 ID:5lzvbdGI0
https://twitter.com/mojimoji_x/status/383735702598348800
@mojimoji_x
>ヘゲモニー闘争に失敗してるのは、どう見てもbcxxxらが推奨している運動の方だろ。。へ会や彼らに近い人たちと全面的に意見が一致するわけではないけれど、bcxxxらは数を集めても中身に筋が通ってないから批判されるし、批判は次第に増えてきている。あとは時間の問題。

戦争末期の大日本帝国みたいだな
どちらが「正しい」かはともかく、へ会やモジモジの運動のどこに「数」の優位性があるというのか

41名無しさん:2013/09/28(土) 08:48:44 ID:5lzvbdGI0
>>40
モジモジ先生はどうやら「数」の論理自体を批判しているようなのだが、
「批判は次第に増えてきている。あとは時間の問題」って数の論理そのものじゃんか
というか、「ヘゲモニー闘争」における「成功」ってなにかねという
ある運動を「ヘゲモニー闘争に失敗してる」と批判するのはそれ自体権力的な振る舞いじゃないか

42名無しさん:2013/09/28(土) 23:39:25 ID:ad4DZv5k0
http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/のコメント欄ワラタ

野間氏の「キチガイ」と言う差別暴言を繰り返し繰り返し使い、差別を宣言し、あおっていることを、絶対に許さない。誠実な謝罪を求める。
京都生協の働く仲間の会
1、
九州で弾圧を受けている被災者についても、「キチガイ」という言葉を投げかけるのか?まだ、キチガイという差別暴言を繰り返すのか?本当に許せない。
......................................

樋渡・武雄市長一派のキチガイじみた反共姿勢について
「外道の戦術」賛美とはキチガイにも程がある。
id:noharraも石濱同様「何よりもチベットデモが重要、他のデモはどうでもいい」というチベットキチガイ、チベットバカなのだろうか?
「荒木一派がバカ、キチガイのホームラン王」だから、予想の範囲内ではあるんだけどさ。
どれほどこの男は戦争キチガイなんでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/searchdiary?word=%A5%AD%A5%C1%A5%AC%A5%A4

43名無しさん:2013/09/29(日) 00:57:06 ID:ymqKIU7g0
なんつーかこう、そりゃ当のご本人方々はそんなつもりは無いのかもしらんが、
いわゆるサヨクにありがちな内ゲバってやつにしか見えんな。>へ会関連のごたごた
それぞれなにかしらの言い分はあるにしろ、お互いに聞く耳持ってない感じだし。

ま、今回もめてる各派が実際に左翼かどうかはまた別の話かもしれないけども。

つーかこれは想像だけど、70年代の左翼や学生運動内部での内ゲバってのもこんな
感じで始まったのと違うかな。
そんで感情的な憎悪だけが蓄積して、最終的にヤクザか暴走族まがいの殺し合いに至ると。

44名無しさん:2013/09/29(日) 01:27:25 ID:1LRi0JQM0
>>43
外野から内ゲバといわれると、「いや、あいつは我々とは全く違う」と言い出すところから、むしろテンプレート通り。

https://twitter.com/toled/status/317883723481767937
つねの・ゆうじろう ‏@toled

反在特会・反原発での対立も内ゲバではなく根源的敵対RT @toled: 「内ゲバ」という言葉を規制すべきだ。
中核派と革マル派は、当事者にしてみれば、徹底的に敵対している。彼らは仲間割れをしているのではなく、敵を殲滅しようとしているのだ。
「内ゲバ」という傍観者は両方に失礼である。

45名無しさん:2013/09/29(日) 01:46:53 ID:1LRi0JQM0
ただ、彼らが野間氏らに粘着するようになったのは、6.11反原発デモで日の丸を容認したこと(推奨や、まして強制は一度もしていない)、
従軍慰安婦の強制連行を否定した右翼団体の参加を認めようとしたこと(強制連行否定論を支持したわけではない)が引き金になっているのは注目していい。
6.11の主催者が彼らの要求に屈服したことで、野間氏らは反原連を立ち上げて独自の活動を加速させて行くことになる。

日の丸と歴史修正主義は絶対に許してはいけないという前提があり、是々非々というか、
他では意見は違うがここでは協力する、という行動を拒絶する。
容認は支持と同じであり、敵そのものと解釈するわけだ。
そして一度敵とみれば、他の全ての発言は無視できる。

日の丸についてはもともと、『週刊金曜日』が肯定的に記事にしたことに左翼の一部から激しい批判があったが、
野間氏らへの反発もその延長線上にあると思う。

相手に聞く耳を持った時点で、敵に迎合した裏切り者となってしまうのだと思う。
特に、ヘイトスピーチに反対する会とその支持者の側は。

46名無しさん:2013/09/29(日) 06:59:40 ID:rOaCT1rQ0
>>45
んー、つうか日の丸を引きずり下ろしたことを咎められて追い出されたことを恨んでるんじゃないの。

47名無しさん:2013/09/29(日) 15:23:13 ID:2x32Je1c0
朝日新聞デジタル:匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖 - 社会
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/0926/TKY201309250648.html

> wideangle
>東大出て国1通って来た人がこんな雑なのを「正論」とか言い出すの悲惨でしかない。いや、それともエリート様ゆえ地方が嫌いなのか。

>kouchi203 うむむ しょーがねーなー
>「今年8月には、高齢者に対して「早く死ねよ」などと書き込んだ。」 片山さつきで慣れたせいか、官僚ってこんなもんと思うようになった。

> kamayan
>ブログの文章から頭の弱さと性格の幼稚さが滲み出てるんだが、こんなんが経済産業省官僚で日本は大丈夫なのか?

>ncc1701
>テレビドラマや小説で描かれている通りのキャリア官僚じゃないか。別に驚くほどのことではない。
>ほとんど同じようなメンタリティを裾から覗かせている政治家や有識者は大勢いる。

>akio6o6
>ブログなんだから何書こうが勝手って言ってる人いるけど、それは違うでしょ / 匿名だったら何書いてもいいってメンタリティの人は馬鹿としか

増田かと思ったら違った。


>zakinco
>原文読んでないけど、被災された人の人権を尊重する気になれないような人間は官僚にはなれない仕組みが必要。

うわー言論統制をお望みか

48名無しさん:2013/09/29(日) 15:33:39 ID:2x32Je1c0
なぜ嫌いですか  :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGKDZO60257060X20C13A9PP8000/

>Gl17
>罵倒コメが語るように、民主がどれだけ右傾化しても、非自民というだけで保守には仇敵、
>だのにリベラル施策放棄して保守施策ばっかしてれば誰も投票しなくて当然。このアンケも党内向けに仕事してるフリだけだよな。

>SirVicViper 民主党 政治
>細かい理由は多数あるが、いわゆる自民党的な政治とは異なる政治を期待されて政権を託されたのに、
>自民党と同じかそれ以上に自民党的な政治を行ってしまったからというのが大雑把な理由の一つではないだろうか。

>Roen-hi
>所詮第2自民党でしかないからです。

>nakakzs 民主党 政治
>いろいろあるけど、とりあえず今騒ぎになっている消費税増税、民主党がそれを賛成して走らせたきっかけということから逃げていませんかと。


だめだこりゃ。
「ジミンガー」「ショウヒゼイゾウゼイガー」って便利な言葉だね。

49名無しさん:2013/09/29(日) 22:23:57 ID:bSRJXlYQ0
>>48
自民は消費税増税をもともと公約していた。
民主は将来の増税には触れていたが、4年間は上げないと公約した。

自民が増税案を通したのは予定の行動だが、民主がそれをやったのが裏切りになるのは当然。

50名無しさん:2013/09/29(日) 23:05:31 ID:LrM0tQrk0
三党合意ってなかったっけ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%9A%E5%90%88%E6%84%8F

51名無しさん:2013/09/29(日) 23:07:06 ID:bSRJXlYQ0
>>50
自民党と公明党は公約通りの内容を合意しただけ。
民主党は公約と違う内容で合意した。当然、民主党の方が罪は重いことになる。

52名無しさん:2013/09/30(月) 01:45:51 ID:MRsHpibA0
https://twitter.com/kazukazu881/status/383973850754859008
> kazukazu88 ?@kazukazu881
> てか、第二次大戦と全く関係のないの文脈で英語のsex slaveに
> 該当する単語に「慰安婦」が使われたことから、このニュースは英語の"sex slave"の
> 報道機関で使われる日本語の対訳は「慰安婦」だというのをはっきりさせたわよね。

でも世の中には「あれは慰安婦(sex slave)じゃない!売春婦だ!」っていう人達も残念なことにいる↓

http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1
> ニューヨークタイムズ紙の原文ではEx-Prostitutes(元売春婦)と
> なっているのに産経が勝手に慰安婦(Comfort Woman)と誤訳して捏造、誤誘導をしています。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231466206
> kmiura
> ニューヨークタイムズの編集部に投書して注意を喚起したほうがいいかもしれない。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231513194
> Stiffmuscle
> kmiuraさんが指摘されているように、「慰安婦」という表現は、日本軍性奴隷制の被害女性にのみ使われる語です。
> 産経の記者の「慰安婦」の概念は歴史的な知見や女性の人権への配慮を欠いた、我田引水でしかありません。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231516609
> kmiura
> NYTのエディターにメールしました。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109#c1231774773
> scopedog
> 産経の訳に関して言うなら、日本語の意味として「慰安」=
> 「日頃の労をねぎらって楽しませること。」で、売春婦=慰安婦ではありませんから、
> Ex-Prostitutes を元慰安婦と訳したら誤訳としか言いようがありませんな。

53名無しさん:2013/09/30(月) 07:37:43 ID:U6Qhajuw0
日帝本国人なんて言い回し、耳慣れないんだがハテサの間では普通に使われているのか?
リベサヨはまず使わない言い回しだ。

54名無しさん:2013/09/30(月) 14:35:53 ID:rqmmvFK.0
>>53
東アジア反日武装戦線という新左翼団体が提唱した用語。
日本人は日本帝国主義の本国人であるから、存在自体が罪悪であり、自己否定して反日闘争する以外にない、というものだという。

右からは十把一絡げに「反日」といわれるが、多くは今の日本は問題だと思っていても、日本自体の否定とは違う。
でも、本当の意味での「反日」もいるということ。
そして、はてサでも普通に使われている言い回しではないが、反日を自認する側にとっては
当然の常識という前提で発言するからなおさら紛糾する。

しばき隊以前にも反在特会デモがあったが、「反日上等」プラカードを巡って議論があった。
下記・金光翔氏の主張は、反日武装戦線のそれと同じではないが、「反日」を否定することは在特会とも基本的な論理を
共有することになるという主張は、「仲良くしようぜ」への反発とも共通すると思う。

「反日上等」論議について(1)
http://watashinim.exblog.jp/9975529/

https://twitter.com/BeneVerba/status/339421123617910784
野間易通 ‏@kdxn 5月28日

日帝がどうの、植民地主義がどうのと頭でっかちのうわずった寝言ばかり言い、協力者を足蹴にして誹謗中傷し、
日本人大衆を蔑んでばかりいたから、誰もおまえらに共鳴しなかった。クソ左翼の袋小路をそのまま体現してたわい。今さら偉そうに憤って見せるな。@ANTIFAchegewalt


BeneVerba ‏@BeneVerba

私は「日帝本国人」という言葉をほとんど使わない。だが、その言葉が示しているのはお前のことだ。何度でも教えてやる。
RT @kdxn 日帝がどうの、植民地主義がどうのと頭でっかちのうわずった寝言ばかり言い、協力者を足蹴にして誹謗中傷し、日本人大衆を蔑んでばかりいたから…

55名無しさん:2013/09/30(月) 21:16:18 ID:CJda.Wl60
>>54
補足。「反日上等」はいしけりあそびさんとのもめ事になった言葉

56名無しさん:2013/09/30(月) 23:18:25 ID:ibCogbgk0
>>54
立場のある人間は使えない言葉ですね。
いくらなんでも。

57名無しさん:2013/10/02(水) 00:37:12 ID:NptiD3y60
>>54
野間氏への批判はうなずける部分もあるんだが
野間氏を批判したいなら本人を批判すればいいだろうに
なんで「日帝本国人」とか日本人全体を揶揄するような差別的な言葉を選択するのやら。

58名無しさん:2013/10/03(木) 11:54:29 ID:w8s.c4Sg0
ああいうのは相手を罵倒してるように見えて、自分自身を規定してるのです。
相手を「日帝本国人」と罵倒することにより、自分が「日本人の大半と違う何者か」であるとアピールしているわけです。

59名無しさん:2013/10/03(木) 14:33:52 ID:7KRVtE/20
前に金先生につっこまれていたな。

https://twitter.com/mojimoji_x/status/343759142923673600
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> .@han_org あのような人権感覚の欠如した人物を代表にしたことについて、
> その社会の主権者として恥ずかしい気持ちはありますが、それ、ナショナリズムとは別の話だと思いますが。
> 日の丸には、今や、嫌悪感しか感じません。

https://twitter.com/han_org/status/343765350174842880
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> .@mojimoji_x リプライありがとうございます。「その社会の主権者」というのは面白い表現ですね。
> 「日本社会の主権者」でも「この社会の主権者」でもなく、「その社会の主権者」とは。

https://twitter.com/han_org/status/343765546925453312
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> .@mojimoji_x でも、この場合の「主権」は「国民の代表」を選ぶための主権という意味ですよね。
> だとすれば、「その社会の主権者として」は、「日本の主権者として」と解釈してもかまいませんか?

https://twitter.com/mojimoji_x/status/343768835993784321
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> @han_org 代表を選ぶと言っても、大使が選挙で選ばれるわけではないですし、それに限らないですけどね。
> その社会から恩恵を受け、その社会に対してなしうることがある立場であるならば、
> その社会がろくでもないことをしていれば、それを野放しにしていることを恥ずかしく思います。くらい。

https://twitter.com/han_org/status/343771398726090752
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> .@mojimoji_x ふむ。「日本の主権者」というアイデンティティを引き受けるつもりはないという返答ですね。
> その場合に引き受けたくないのは、日本という「国家」を単位としたメンバーシップでしょうか。
> それとも、「この社会」という帰属のスタンスでしょうか。

60名無しさん:2013/10/03(木) 19:02:58 ID:POR6NiU20
>>58
単に中二病というかその手の馬鹿だとはおもうのだけどね。

>>59
こういう風に細かく発言を見られると無責任さとかふわふわした差別感情とかが浮き彫りになるんだよね。

61名無しさん:2013/10/04(金) 19:15:33 ID:vScBetG.0
https://twitter.com/han_org/status/386055326526476288
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> いやぁ、心配していただかなくとも、あなたには以前と全く変わらず虫酸が走ります。
> “@flurry: いまのhan_orgせんせいと半年前のhan_orgせんせいが会ったらケンカするんじゃないか、
> みたいな意見を見たのですが、せんせい的には「その時々で状況に合わせて、効果的なポジシ”

www
まあレタ田の人と、差別混じりのたちの悪い印象操作してたもんなw

62名無しさん:2013/10/04(金) 19:23:35 ID:vScBetG.0
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130907#c1380585475
> yunishioさんについては、もはや相手にする必要性を認めません。
> ついでに言えば、yunishioさんについても私が質問してお返事待ちの状態です
> ( https://twitter.com/NATROM/status/375038638377025536 )。

……
だれかフォローしてやれよ…
まあ、やったらやったで梯子外すんだろうけどw

63名無しさん:2013/10/04(金) 21:47:27 ID:UBYKKcW60
>>62
「お返事待ちの状態」 だという問い

> 「患者の訴えに耳を貸さないというのは、具体的にどの部分でそうお感じになりましかた?」

に対する、yunishioの対応もそうだし、他にも、前スレ>>888 なんかでも貼られてたコレ
https://twitter.com/fnord_jp/status/375650052733038593

> 「NATROMさんが「すでに反証されている」と言ってしまった」というのは、どこでのどういう発言ですか。具体的に提示して下さいよ。

に対する対応も、結局同様の展開(提示しないまま)になってるんだよね。
NATROM関連のやりとりでの、議論(と呼べるような代物じゃないけど)に望む姿勢は、不誠実極まりない。

yunishioは、相手にするだけの価値があるのか。フォローするだけの価値があるのか。
周りの連中だって、いくらなんでもそのくらいは判断できるのだろう。

64名無しさん:2013/10/04(金) 22:14:00 ID:APt2Unn60
>>61
正直無関係の俺とかが見てもflurryには虫唾が走るから、絡まれてる人としては当然の感想だろうね。

>>62
よく我慢したとおもうわ。
ヲチャ的には良い判断基準になるかも。
こいつ擁護するようでは救いようがないって。

65名無しさん:2013/10/05(土) 01:41:58 ID:qnISXpUM0
「虫唾が走る」はいい表現だなw
まさにflurryには虫唾が走るわ

66名無しさん:2013/10/05(土) 08:21:34 ID:Z.eGWS6Q0
>>63
>フォローするだけの価値があるのか。
電波浴したい人にとっては、まだ価値があるんじゃなかろうか?

67名無しさん:2013/10/05(土) 11:34:09 ID:Qo00etqA0
しかし、我らが法華さんは「交通整理」を買って出たぞ。

68名無しさん:2013/10/05(土) 11:41:26 ID:fs6t0yxQ0
だからほっけさんは救いようのない馬鹿ってことで。

69名無しさん:2013/10/05(土) 16:43:30 ID:vmIk0xiQ0
はてサっていつもクネクネしあっているお仲間の
差別発現・反知性主義的言動に対してなんで何も言わないんだろう?
野間氏のさる真似?

70名無しさん:2013/10/05(土) 17:08:48 ID:2c/.mAag0
>>66
> 電波浴したい人にとっては、まだ価値がある

確かにそのとおり。そういう人達にとって、奴の価値は、なお増しているともいえる

71名無しさん:2013/10/07(月) 12:55:37 ID:KSYqtaXw0
http://togetter.com/li/573355

> 今年に入ってからのカウンターおよび東京大行進は
> 「解放のための《発言様式》や《行動様式》を拡張した」のか?
> おおいに疑問がある。それは具体的にどのような差別に抵抗するための《発言様式》や《行動様式》だったのか?
> hokusyu82

最初のtweetからもうお腹いっぱい。

「解放」?「発言様式」?「行動様式」?「拡張」?

こういうのって、はてサ内部では留保なく通じちゃうの?

72名無しさん:2013/10/07(月) 21:43:33 ID:tuMVw7g60
一方、金明秀さんの方はちゃんと説明から始めている模様
http://togetter.com/li/572883


> ぼくは個人的に、「マジョリティの運動」にとって重要なことは、
> (1)解放のための《発言様式》や《行動様式》を準備することと、
> (2)それらの様式を実践するための《場》を準備することだと思っている。

> 《発言様式》というのは、別にそんなに難しい話ではなくて、
> 差別はいけないことだと多くの人が理解はしていてもそれを口にするのは難しい。
> それを突破するには、「あぁ、こういえばいいんだ」と人々が
> まねできるような言語戦略のモデルが集積されている必要がある。それが《発言様式》。

> 同様に、解放の《行動様式》というのも、「あぁ、こういう風に行動すれば差別に抵抗する意思を表現したり、
> 実際に差別を無力化したりできるんだ」と人々が理解し、模倣できるような行動のモデルの集積のこと。

> でも、多くの人にとっては、モデルをたくさん見聞きしただけでそれを実践できるほどに身体化することはできないので、
> 少しずつ実践しながら、自分のものにしていく。そのために、解放の《言語様式》や《行動様式》を実践するための「場」が必要となる。」

なるほど。

それにしてもはてサさんらの発現は誰にむけた何のための主張なんだろう?
まさか、仲間内で主導権を追認しあうためのものじゃあるまいに

73名無しさん:2013/10/08(火) 07:49:48 ID:2S4woMNo0
>>72
金明秀はこういうのみるとやっぱ教育者なんだなとはおもうんだよな。
hokusyuはなんつうか、こういう用語わかんねって人は会話必要なしみたいな領域に収まることで
本人のコミュニケーション不全から逃げようとしてるんだよね。

74名無しさん:2013/10/08(火) 08:43:59 ID:Ck6ib83Q0
>>73
> hokusyuはなんつうか、こういう用語わかんねって人は会話必要なしみたいな領域に収まることで
> 本人のコミュニケーション不全から逃げようとしてるんだよね。

または
「エアリプで金明秀氏を叩くのがはてサ内では当たり前になっている」とか。

facebookでのプライベートな会話を晒し者にする一方で
自分たちはこれだよ。

75名無しさん:2013/10/08(火) 20:25:09 ID:2S4woMNo0
>>74
ああ、いつものエアリプライだったのかw
いやこんな内容なら堂々と本人に問えば良いじゃ無いの。

76名無しさん:2013/10/08(火) 23:20:33 ID:3DVTC4tw0
逃げるというか、ま要するになんか大層なことを言ってる、鋭いこと
を言ってるという気分に浸りたいだけだろうからね。

そこではコミュニケーションつーか、本来の意味での議論というものの
相互性はむしろ邪魔なだけ(だから彼らの「議論」なるものは大抵の場合
邪魔なものの排除という意味しかない)なんじゃないの。
無条件の服従的賛同か賞賛しか欲しくないんでしょ。


しかしまあ、そのtogetterのhokusyuの文章が典型的だけなんだけど、
スカスカの内容でも本人は思い入れたっぷりのもったいぶった言い回し
やレトリックで、こてこてにデコレーションした文章、てのはどうも読んでると
半笑いになるなぁ。

77名無しさん:2013/10/09(水) 02:39:07 ID:2xLujEyA0
JR横浜線踏切事故:学ぶべきものは/神奈川 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000018-kana-l14

>Horiuchi_H 社会 言葉
>香山リカさんは、珍しく良い事言っているな。なんで、こんなに持ち上げているのか違和感を感じてたんだよね。

> msyk710513 鉄道 事件
>菅官房長官は参院選での新自由主義むき出しとずいぶん違うな(嫌味)。どの口でそういうこと言うか。
>安倍首相に悪用させないよう釘刺す必要やはりある。香山リカさんの指摘重要、規範押しつけ危険。

>umeten 社会 日本的なるもの 政治 オカルト ナショナリズム
>>ご両親にしたって、悲しくてやりきれないだろうに、英雄視されることで、きちんと悲しめなくなるのではないか。
>それは戦争でわが子を失った親と同じ。死んでほしくなかったと言えない苦しみを与えてしまう。


なぜ香山リカ?なぜ戦争と結ぶ?痛ましい事故と政治思想を結びつける記事そのものが卑しすぎます。

78名無しさん:2013/10/09(水) 12:53:26 ID:y4mTYQvo0
https://twitter.com/yunishio/status/387751724829511680
> yunishio ?@yunishio
> 反論できるなろ反論してみろと言うから、こちらは面倒くせえし乗り気ではないのを
> 鼻くそほじりながら構ってあげたのに、その後ナシのつぶてになるってのは、
> 日本男児として誇りのない態度だと思わないのかなあ。反日くんよ。@atoz19481 @hotaruahomiya

え?その前にお返事する先があるんじゃね?

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130907#c1380585475
> yunishioさんについては、もはや相手にする必要性を認めません。
> ついでに言えば、yunishioさんについても私が質問してお返事待ちの状態です
> ( https://twitter.com/NATROM/status/375038638377025536 )。

https://twitter.com/fnord_jp/status/375650052733038593
> 「NATROMさんが「すでに反証されている」と言ってしまった」というのは、どこでのどういう発言ですか。具体的に提示して下さいよ。

79名無しさん:2013/10/09(水) 22:12:43 ID:nRwPKdiA0
>>71
おなじはてサ仲間のflurryあたりに
どや!金明秀をdisってやったぜ!
っていいたいだけやろw

80名無しさん:2013/10/09(水) 22:51:07 ID:nRwPKdiA0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/387936884229677056
@unspiritualized そして「日の丸賛成派もパージしない」ことは「日の丸とは共に天を戴けない者をパージする」ことと同義であることを確認しておきたいと思います。

なにこの糞ガキの理屈は

81名無しさん:2013/10/09(水) 23:38:59 ID:nRwPKdiA0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/387948061236146176
@unspiritualized はぁ。北守氏をあれだけ批判していて(ということは間接的に私も批判していたわけですが)カウンター界隈の歴史修正主義的傾向にそこまで鈍感だったとは! それだけでも「統一」戦線を拒否するに十分な理由になります。

北守を批判する奴は俺の敵、かw
いい加減自立しろ、気持ち悪い

82名無しさん:2013/10/09(水) 23:50:58 ID:EScvrWUA0
>>81
> 北守氏をあれだけ批判していて(ということは間接的に私も批判していたわけですが)

うわ、キショwwwww

よくこいつらは安倍や麻生なりが非難されていると怒り出す支持者連中を「自分が非難されてるわけでもないのになに必死になってんのwww」って嘲笑してるけど、
ぜんぜん笑えないじゃん。

83名無しさん:2013/10/10(木) 00:19:54 ID:afTv.ZQw0
hokusyuを批判した→ということは間接的に私のことも批判していたのだよ


いやもう、この電波な論理展開のものすごいドライブ感が笑えすぎて困る。

つーか、党派的思考もここに極まれりと見るべきなのか、歪んで肥大しきった
自己愛の発露(自分の周囲の同調者を自己の延長と見てしまうわけね)と捉える
べきなのかは迷うところだね。

84名無しさん:2013/10/10(木) 00:32:29 ID:AnnQwhRU0
味方と思った人物が批判されると我が事と認識するのは別に珍しい話ではないが、
そもそも反論にもなってない。

いや、反論する気が始めからない。
「自分が正しい」しかない。

85名無しさん:2013/10/10(木) 00:34:43 ID:sFv4X3M.0
> 北守氏をあれだけ批判していて(ということは間接的に私も批判していたわけですが)

こういうパターナリスティックな党派的発想って
自身が差別発言をしながら他人の差別発言を叩く
はてサの特有の差別に対する極端な態度に通じるものがあるな。

86名無しさん:2013/10/10(木) 00:37:18 ID:sFv4X3M.0
>>84
> いや、反論する気が始めからない。
> 「自分が正しい」しかない。

反論する気があったなら
それなら当時、金明秀さんにご自分で反論されたらよかったじゃないか、という。

87名無しさん:2013/10/10(木) 15:51:44 ID:UrpotNW.0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/388175129777156096
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> @shirakawayuuki だそうなので、あとは @unspiritualized さんの見解次第でわたしに
> 関しては話は終わりですね。最初に宣言したように「在特会を批判するなら
> 元慰安婦を売女呼ばわりしたっていいよね」な運動に関わるつもりはないので。

なるほど、そうなると
「産経を批判するなら強制売春の元被害者を売春婦よばわりしたっていいよね」な
お仲間さんらについてはどうお考えだろう?>>52

88名無しさん:2013/10/10(木) 18:35:59 ID:GsG1wvRI0
https://twitter.com/hokusyu82/status/388179659130564608
> 北守 ?@hokusyu82
> 「反在特会運動はそれ自体は反レイシズム運動ではない」
> 「反在特会運動やってるから自分はレイシストではないとレイシストが思うのは勘違い」で
> すべて整合性がとれるじゃないですか。そろそろ認めなさいよ。

あれ?なんかいきなりカミングアウトを始めたぞ?

89名無しさん:2013/10/10(木) 20:16:18 ID:c6vm6O5s0
>>88
反在特会運動って反レイシズムじゃないの?

90名無しさん:2013/10/10(木) 20:21:54 ID:TNnfidn20
>>89
「在特会より見かけは少しだけ穏健だが、所詮は同類が在特会を叩いていい子になっているだけ」

自分の敵は全部このレッテル。

91名無しさん:2013/10/10(木) 20:36:24 ID:c6vm6O5s0
>>90
そりゃまあ在特より酷いところはなかなかないと思うけどそういうレッテル貼りをするわけかあ。

92名無しさん:2013/10/10(木) 20:44:47 ID:XDVlDTEk0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/388264944057077760
@shirakawayuuki @unspiritualized 歴史修正主義者に対抗する唯一の方法は、あらゆる場面で歴史修正主義者を徹底的に周延化すること。これ以外にない。

そりゃただしいけど、結局かれらのやっている事って、「歴史修正主義者を徹底的に周延化」しているどころか、日本社会の中心化して日本全体を呪っているんだよね
日の丸君が代を見過ごしただけで「歴史修正主義者」、レイシストだと名指しするしね
反ひのきみ、反天皇制、反日帝主義者だけが歴史修正主義に対抗できる戦士になれるという

93名無しさん:2013/10/10(木) 23:20:25 ID:lwotyvNU0
>>92
この手法を自然科学のトンデモに適用するとなぜか怒り出すのが彼ら。

94名無しさん:2013/10/11(金) 02:21:19 ID:rdniOjZo0
>>81
はてサはほんと党派的だよね。
一見ラディカルに見えて、ものすごい党派にこだわって発言してる

95名無しさん:2013/10/11(金) 03:33:46 ID:D8XOKom60
>>91
橋上踊 ‏@BridgeoverTrobl

白川さんは朝鮮半島系出身者に対する問題において慰安婦捏造説の人間と
肩を並べて運動できると言いましたので、それはつまり在特会と内容的に
肩を並べることに違和感がないと理解されます。 RT@shirakawayuuki 私がいつ、慰安婦問題捏造説を肯定した?一切してないだろうが。

96名無しさん:2013/10/11(金) 03:38:30 ID:D8XOKom60
>>95途中送信
https://twitter.com/BridgeoverTrobl/status/388310415463043072

在特会の同類である強制連行捏造論者と協力したから在特会と同類という三段論法。

97名無しさん:2013/10/11(金) 22:25:58 ID:oUOH1vNU0
>>92

自分達が周縁化しちゃったら意味ないじゃんね。

>>95

これも結局党派性からの発言なんだよなあ。
うんざりする。

98名無しさん:2013/10/11(金) 23:04:44 ID:RWYt8QJQ0
>あらゆる場面で歴史修正主義者を徹底的に周延化すること

>自分達が周縁化しちゃったら意味ないじゃんね。


ああ、周縁化と言いたかったのかな。apemen先生は。
周延化だと文意が良く分からんことになるなと思ってたんだが。

99名無しさん:2013/10/12(土) 01:29:11 ID:XhVtiDLQ0
>>98
ごめん、そういうことだとおもって発言しちゃったけど、Apeman氏のは「周延化」か。
どういう意味なんだろ。

100名無しさん:2013/10/12(土) 03:11:34 ID:D0H8UhbA0
他人のブログでも自分とこの宣伝に余念がないほっけさん

http://d.hatena.ne.jp/ublftbo/20130925/p1#c

どういう神経しとるんじゃ……

101名無しさん:2013/10/12(土) 08:29:35 ID:XhVtiDLQ0
>>100
まあ良いんじゃ無いの。
人のコメント欄で大暴れとかされるより。

しかしアレだね。
元々の新聞記事も擁護するような内容とは思えないし、
ublftboのエントリも穏当な内容だしで、またほっけさんが恥かきそう。

102名無しさん:2013/10/13(日) 14:13:50 ID:sHNx/ktY0
https://twitter.com/aidetaocan/status/389256175180476416
「入試を通過したので学力はあるのかもしれないが人間性には全く自信のない俺なんだぜ大学しかいられないよお」みたいな自嘲垂れ流してれば階級性ごまかせると思ってる連中ごと焼こう。

といっているおまえが焼かれない担保はどこにあるの?って言う
こいつはしらんが、お仲間の北守とか東大の院生として自身の階級制を不問にして、のうのうと偉そうに人に説教してんじゃん

103名無しさん:2013/10/14(月) 00:45:29 ID:s8ZZKvP.0
>>87
>https://twitter.com/deadletterjp/status/389374484962369536
>deadletter ‏@deadletterjp
>
>こりゃ確かに時間の無駄だわ。まさに「“売女”の文字がなければ歴史修正主義じゃない!」って
>言い抜ける気満々としか思えない。http://ow.ly/25dBTq

歴史修正主義者相手には、実際に発言していないことで攻撃しても問題なく、指摘すると言い抜けになるらしい。

104名無しさん:2013/10/14(月) 01:46:35 ID:8mFJHq420
はてサの連中って徹底的にエクセプトミーだよね
意識の高い俺たちは意識の低い連中を糺弾する資格があるというのが連中のすべてだな

105名無しさん:2013/10/14(月) 05:44:54 ID:W/C4blhc0
「差別反対!」もエクセプトミーでよいなら
さぞかしお手軽なんだろうなあ。

106名無しさん:2013/10/15(火) 18:48:30 ID:gsmBRJS60
https://twitter.com/mojimoji_x/status/389800021433909248
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> 有意性がなくても、データにハッキリ傾向がある場合に
> それを重視して次の対処を考えることは、「特別扱いすること」ではありません。 @DayBeeToe @kaytsutsui

……
えーと、それってつまり
「有意の傾向はない」のだよね?

107名無しさん:2013/10/15(火) 20:40:47 ID:VheCHSqs0
>>106

> 有意性がなくても、データにハッキリ傾向がある場合に

どういう場合なんだ。

108名無しさん:2013/10/15(火) 22:35:38 ID:EY4o.dlI0
ま、例によって表層的に言葉を弄してるだけだと思うけどねえ。>mojimoji

明確な意味とか、どういう場合にそう言えるのかという理路は(こじつけという以上
のレベルでは)特にないんじゃないかな。
単に言い合いに「勝つ」もしくは「負けない」ためのレトリックってやつかと。

109名無しさん:2013/10/15(火) 23:32:48 ID:tyhA3t0o0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/390118188865699840

@shirakawayuuki 「行動する保守」のヘイト街宣に最も早く注目したのは東京の反「歴史修正主義」グループなんだよ。少しは敬意を払ったらどうだ? そんなことで歴史修正主義と戦えると思ってるのか?

在特会のヘイト行動と正面切って対峙しているのは野間や男組なんだよ。少しは敬意を払ったらどうなんだ?というのと何が違うのだろう?
こういう論理ってはてサが大嫌いなものだと思っていたが

110名無しさん:2013/10/16(水) 00:07:53 ID:9a6mLwtI0
いやあ、別に早いから遅かったグループよりも偉いってこたないだろと思うけども。
偉いつーか、そりゃまあもちろん賞賛されるべきことではあるかもしれないが、それを梃子に
して相互のグループ間に優劣をつけたりやヒエラルキーを構築したがるという発想自体
がどうにもね。

まして、その「早かった」ことを以って「敬意を払え」とくるからねぇ。
さらには、その「敬意を払う」が含意しているのは、要するに「おまえらごときが『偉い』
俺たちのグループを一切批判するな、口答えするな、黙って俺たちの『正しい』言説に従え」
ぐらいのもんだからね。
ものすごく権威主義的というか、権力オリエンテッドな思考にしか見えない。

111名無しさん:2013/10/16(水) 00:32:33 ID:GAinRc920
「敬意」ってw

ネット初期からヘイトと退治してきた金先生や
違憲判決を勝ち取って国を動かしたいしけりさんに
はてサがどんな「敬意」を払ったのやらw
まあエクセプトミーでよいならだれでも言えるよなあw

112名無しさん:2013/10/16(水) 07:15:39 ID:e.P2.5Vw0
で、この猿先生とかその他うごめくはてサにはどうやったら会えるの?
こいつらはお外に出てきて街宣とかデモとか署名活動とかしてるの?
それともネットの上だけで喚くネット弁慶なの?

113名無しさん:2013/10/16(水) 09:28:38 ID:mOflv6Cg0
敬意を払うべき理由が「注目したこと」なんだから
他に何をやったかなんて何を言わんか、としかw

114名無しさん:2013/10/16(水) 10:53:40 ID:HdXJfY2g0
https://twitter.com/flurry/status/390075726361145344
> flurry ?@flurry
> @yunishio 個人的な印象ですが。han_orgせんせいなんかもそうだと思うのですが、
> 同一化、同調圧力に人一倍敏感なひとなのかなと。
> お芝居はそのディフェンスのための道具であって。
> でも、お芝居に惹かれてやってくるひとが増えると息苦しくなってきてアカウントを消してしまうという。

え?何これ?
自分らの党派性は所与のもので、そこへの反発は「お芝居」なん?

115名無しさん:2013/10/16(水) 21:03:05 ID:y2u2kXHk0
https://twitter.com/frroots/status/390222652352110592
> KOMIYA Tomone ?@frroots
> 歴史修正主義は多くの場合「○○事件は△△のでっちあげだ」という形式を取って、
> そして△△にはユダヤ人とか中国人とか朝鮮人とかいった被差別側の名前が入る。

https://twitter.com/frroots/status/390222652352110592
> KOMIYA Tomone ?@frroots
> この点で、単にリテラシーがなくて非科学的な言説を鵜呑みにしてしまうこと一般と、
> 歴史修正主義を受け入れることとは区別して考えられなくてはならない。
> そこでは「なぜそれを受け入れるのか」にあたって、△△への差別的認識の有無が問われざるを得ないから。

「単にリテラシーがなくて非科学的な言説を鵜呑みにしてしまうこと一般と、
歴史修正主義を受け入れることとは区別して考えられなくてはならない。」

いやいや、yunishioの一件をみれば
彼らの主張には医療従事者・医学関係者への捻くれた妄想がダダ漏れだったろう。
歴史修正主義批判はご結構だけど、Apemanといいなんでこうやって相対化を図るのやら。

116名無しさん:2013/10/16(水) 21:59:45 ID:Mmynnc.s0
>>115
はてサみたいな連中ってこういう言説大好きだけど、さすがに自分達の反ニセ科学言説が
差別的で異常だって言う自覚があるのかね。
自覚あってこういうこと言ってるんなら卑劣極まりないし、自覚なしにこういうこというとすれば
相当な馬鹿というか、天然レイシストだよな。

117名無しさん:2013/10/16(水) 23:16:20 ID:bZhMN7js0
「歴史修正主義を批判さえすればいくら差別をしても良い」
ってはてサのやり方はちょっとな。
こういう事例も実際に起きているんだし。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/376521880707940352

118名無しさん:2013/10/17(木) 11:35:40 ID:BlcPssXo0
批判のためなら「豚野郎だ。死ね。」と言っちゃうのねやっぱり。

http://b.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20131014#bookmark-165205762
それにしてもid:nekoraは恥というものを知らない見下げ果てた豚野郎だ。死ね。

119名無しさん:2013/10/17(木) 22:37:37 ID:AB2rPWq60
>>109
むしろ、前々から反原発にしろ反差別にしろ運動してきた自分達に当然従うべきなのに、
野間達が勝手なことを始めて世間の注目やら何やらを持って行ってしまったと認識しているのが、野間氏らにロックオンする原動力だと思う。
たとえば、反ひのきみや反歴史修正主義と不可分一体を所与としていた物があっさり無視されたり。

>>112
北守氏らヘイトスピーチに反対する会なら、時々デモや勉強会をしている。
野間氏が勉強会に押しかけて一騒動になったのは記憶に新しい。

120名無しさん:2013/10/18(金) 21:26:39 ID:sdaZssq60
>>119
野間にロックオンしてるのは野間の反原発集会からhokusyuがたたき出されたからだろ。
反差別はともかく反原発なんてはてサのみなさん何にもやってないのと一緒くらいだし。

121名無しさん:2013/10/18(金) 23:52:25 ID:J8m3NRrQ0
>>120
発端になった2011年の「6.11 新宿・原発やめろデモ!!!!!」は野間氏の集会じゃないし、北守氏らが叩き出されたわけでもない。
過去スレ読めばわかるが、北守氏らが「右翼レイシスト」とする針谷大輔氏の登壇を阻止し、
「日本人は世界に誇れる民族」と発言した登壇者を「レイシスト」と野次り、また日の丸を持った登壇者から
日の丸を強奪したことを誇っていた。

ところが、その後で反原連を立ち上げた野間氏らが、自分たちの否定したやり方で、
自分たちよりたちまち大きな注目を集める存在になってしまった。

122名無しさん:2013/10/19(土) 00:09:34 ID:IBFaYFp60
>>121
訂正。6.11デモを企画した素人の乱からも、北守氏らは後に叩き出されていました。

123名無しさん:2013/10/20(日) 10:22:16 ID:MUCsha2o0
その遺恨だけで今もCRAC(前しばき隊)を叩いてるのがヘサヨ北守一派な
その一方で、東京大行進に参加しようとしてた厚顔さには呆れたわ

124名無しさん:2013/10/20(日) 19:21:09 ID:ve/Yq0qs0
>>123
あれどういういきさつで参加することになったのかね。
野間に責められて「気が変わったらしいですよ」とかヘラヘラしてたけど。

125名無しさん:2013/10/20(日) 19:31:29 ID:l9aVsxIQ0
https://twitter.com/deadletterjp/status/391871733432877056
>「ヘサヨは俺が作った運動と共闘しようとするな!気持ち悪い!でもヘサヨが既に書いた反歴史修正主義の蓄積は利用します!」だそうです。https://twitter.com/kdxn/status/383857313200623616 , https://twitter.com/kdxn/status/383857313200623616

それのどこが駄目なの?
自分たちの蓄積が誰であれ、歴史修正主義への大公に使われるのなら喜ばしいと思わないのかな
せこい奴らだわ

126名無しさん:2013/10/20(日) 19:34:08 ID:l9aVsxIQ0
続きだけど俺はApemanが、多少思想信条を違えようが利用できるだけの蓄積を黙々と披露してきたことにこそ敬意を払ってきた
なのに最近の奴とその取り巻き連中の無様さは何?
何が奴らをあそこまで駄目にしたんだろう?

127名無しさん:2013/10/20(日) 19:59:18 ID:Mz5jHnn20
apemanが黙々と披露?
寝言は寝てから言えw

128名無しさん:2013/10/20(日) 20:18:56 ID:U9UO8aLs0
「はてサにとっては、反歴史修正主義すらも党派性の肴」

うすうすそうだろうなあ、と思っていたけど
自分らからそう認めちゃうとはな。

129名無しさん:2013/10/20(日) 21:00:26 ID:a4OaPsuM0
>>124
正直よく分からない マスメディアに注目される大規模デモに参加したいでつ!とか
極めて幼稚な動機ぐらいしか推量出来ないわ 意味不明の極み

130名無しさん:2013/10/20(日) 21:04:57 ID:kg476WPk0
>何が奴らをあそこまで駄目にした

いやー・・・、駄目になったんじゃなくて最初からそうだったとしか・・・

なんつーか、もう根っから本性としてはじめからああいう人たちなんだよ。
単に駄目さ加減があからさまに露呈してなかっただけで。

131名無しさん:2013/10/20(日) 21:43:59 ID:ve/Yq0qs0
>>126
おそらくだけど、Apemanのあの資料は若い頃やってたのを出して来たみたいなものじゃないかな。
昨日今日劣化したというわけじゃなくて、Apemanとして登場した時点で既に若い頃からすると大幅に劣化していたんだが、
資料自体は若い頃に作ってたからばれなかったと。

>>129
野間絡みのデモとかたたき出されるに決まってるだろうに。

132名無しさん:2013/10/20(日) 22:00:17 ID:yO22j5T20
文章なんかは昔と比べれば随分と上達してると思うぞ。>Apeman

133名無しさん:2013/10/20(日) 22:32:30 ID:xPcVz85A0
>>129
デモを全否定してボイコットしろと呼びかけていたのに、ボイコットに呼応した人達を置いてきぼりにして参加した厚顔さは流石に驚いた。

134名無しさん:2013/10/20(日) 22:36:25 ID:xPcVz85A0
>>131
ただ大人しく参加するだけなら追い出されなかったろうが、デモを妨害する行為に出たからな。

135名無しさん:2013/10/21(月) 02:25:26 ID:yyqs8ZIs0
>>130
ネトウヨが質問を装って市民運動サイトの掲示板を荒らしたり、あるいは有名人が「反日」発言をしたといっては
2chなどからよってたかって掲示版やブログなどで質問攻めにして、耐性の無い有名人を黙らせるのは常套手段だった。

だから、お前らなんかに構ってられるかと突っぱねるのは、サイト防衛上当然の態度だと思っていた。
しかしここから、自分に反対する者が全てネトウヨのような邪悪な存在と拡大解釈するようになったのではないだろうか。

136名無しさん:2013/10/21(月) 20:02:48 ID:TwcidDFQ0
>>132
そうなんだ。
文章上手くなってもなあ・・・。

>>135
最初の頃はよかったんだろうけど、だんだんただ面倒な人みたいになってきちゃってたなあ。
そいで絡むと面倒だからって言うとそれに絡んでくると言う面倒くささ。

137名無しさん:2013/10/22(火) 01:18:41 ID:A7nVK0Kg0
人権擁護法案でウヨサイドがムチャな反対論で騒いだときには、冷静な保守系とか軍事クラスタあたりとも
交流しながらで反・反対論やってたんだけどな、お猿の親分。
余裕なくなってるよね、今なんか。

138名無しさん:2013/10/22(火) 11:52:03 ID:Xzs08EFs0
>右翼メディアによる記事で、極右ジャーナリストの大高未貴氏が米国で行った自身のプロパガンダの成果を自慢げに語っていますが、当の地元グレンデールのメディアは冷ややかです。
ttp://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131021/1382376106

それ、投書欄なんすけどw

139名無しさん:2013/10/22(火) 21:07:05 ID:APGCWdDQ0
>>138
Editorialsが社説で、Mailbagが投書ってわけ
http://www.glendalenewspress.com/opinion/

140名無しさん:2013/10/23(水) 01:48:45 ID:nLYLvoAEO
そういや最近はてブに現れたfoxtrot0829ってのは何なんだろうね?
ウヨ側からの釣りなのかはてサのサブアカなのかもはや区別が付かない。
Cunliffeとか、あのレベルのバカサヨは普通に存在するからなあ。
かと思えば「放射脳」を罵倒してたりもするし、誰が何の目的なのか謎すぎる。

141名無しさん:2013/10/23(水) 20:09:50 ID:1v1H1CL20
>>140
もしかしてb・・・いやなんでもない。

142名無しさん:2013/10/23(水) 22:10:13 ID:N/jqEw2s0
>>140
あれ、韓国人なりすまし風のキャラのままはてサをも煽ってる場合があるんだけど、
あれでも「ネタ」として許容すんのかね反歴史修正主義の闘士サマがたは。

143名無しさん:2013/10/24(木) 15:34:17 ID:BCYVi5oI0
一部のはてサ≒ヘサヨはツイッターで朝鮮人成りすまし集団の「在守会」とやらと
キャッキャウフフしてしばき隊を叩いているのが超絶みっともない

ネトウヨ・ヘサヨ共同戦線が組まれているわけだ

144名無しさん:2013/10/24(木) 15:53:18 ID:30QvP9rc0
うーん、ここははてサヲチスレなんで、
彼らを「ヘサヨ」として叩きたいならスレ違いなんでは…
正直、しばき隊やら野間氏あたりを支持してるわけでもなし。

145名無しさん:2013/10/27(日) 10:22:55 ID:cub.fRQQ0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394081454688186368
>まさか、歴史修正主義が「具体的な被害」を生じさせてない、などと思っているとか? / “Twitter / han_org: .@lematin どちらも同根の問題であり、どちらも重要な ...”

猿は自分が歴史ヲタクだからちょっとでも歴史問題の意義を相対化されるといきり立つんだろうね
自分が御山の大将でいたいだけのつまらない奴

146名無しさん:2013/10/27(日) 10:58:27 ID:L2naaOH20
>>145
どっちかというと、むしろApemanが
差別問題を歴史修正主義より軽いもの、と見ているんだな。

147名無しさん:2013/10/27(日) 11:57:36 ID:XoP4iNRc0
誰か猿に「『では、現在の在特のヘイトと同レベルの歴史修正主義者による具体的な被害』を説明してくれ」って言ってきて

触っちゃ駄目か、このスレの定義じゃw

148名無しさん:2013/10/27(日) 12:14:58 ID:D3WssB2k0
セカンドレイプになるんかなあ?
将軍の国籍知らんけど、具体的な被害者の金先生に言うことちゃうやろ。

149名無しさん:2013/10/27(日) 12:15:57 ID:Y0wqbP6M0
>>147
> 誰か猿に「『では、現在の在特のヘイトと同レベルの歴史修正主義者による具体的な被害』を説明してくれ」って言ってきて

そういう話じゃなくて
どっちも相対化するな、って流れなんだが。

https://twitter.com/han_org/status/394269333464969217
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> 端的に言って、ヘゲモニー闘争に躍起になって被害を置き去りにする
> 人たちは双方の勢力の中にいて、当然のごとく、どちらとも迷惑なんだよ。
> 「相手の尻みてわが尻直せ」だ。以上。

150名無しさん:2013/10/27(日) 12:17:26 ID:Y0wqbP6M0
>>148
戦時徴用問題の聞き取り調査とか、
実際に歴史問題に貢献ある人にむかって
Apemanが言うことじゃないよな。

151名無しさん:2013/10/27(日) 12:24:22 ID:Y0wqbP6M0
Apemanが実際にこういう↓発言に対して
きちんと批判してきたならまだ分かるんだけどなあ

https://twitter.com/hokusyu82/status/354126590348771332
> 北守 ?@hokusyu82
> 「目の前の人」を見ていれば差別と向き合わなくてすむんですからとても気持ちがいいでしょうね。 @watarihoukou

https://twitter.com/hokusyu82/status/354850708169822208
> 北守 ?@hokusyu82
> なんか「ぼんちゃん」「ぼんちゃん」と言われますが、自分は「ぼんちゃん」
> という方とあったこともありませんし、人となりもよく知りません。
> 仲パレの真意は、「ぼんちゃん」と人間関係がなければ理解できないものなのでしょうか。
> だったらその運動は反レイシズムじゃなくて「ぼんちゃん」運動ですね。

https://twitter.com/hokusyu82/status/356019425574522880
> 北守 ?@hokusyu82
> だから「仲良くしようぜ」を当事者の叫びとしてとらえてほしければ、
> 反レイシズム運動じゃなくってぼんちゃん運動をやりなさいって。そういう運動は実際ありうるし。


おまけ
https://twitter.com/hokusyu82/status/359562377454301185
> 北守 ?@hokusyu82
> @SANNGATUUSAGINO @aidetaocan たんに、公正さというのは、
> お友達に対する不正にもお友達による不正にも同様に抗議することを
> いうのであろうという意図以上のものはありませんが。

152名無しさん:2013/10/27(日) 14:02:42 ID:cub.fRQQ0
https://twitter.com/flurry/status/394321503778390016
>えっ、歴史修正主義の問題系には差別問題は含まれていない、という認識なの…… https://twitter.com/han_org/status/394262385365491712

flurryもこれをRTしている北守も日本語読解力に大きな難点を抱えているだろw

153名無しさん:2013/10/27(日) 14:50:28 ID:d6YR0wFY0
>>152
なんか彼らの中には序列があるんじゃね?

 「在日特権デマ」には、差別問題
 ・歴史修正主義問題等の複数の側面がある

では許せず

 歴史修正主義問題の下に「在日特権デマ」問題があって
 さらにその下に差別問題がある

みたいな。

154名無しさん:2013/10/27(日) 14:51:49 ID:d6YR0wFY0
ああ、ちょうど金先生の言うところの

「ヘゲモニー闘争に躍起になって被害を置き去りにする人たち」

なわけかw

155名無しさん:2013/10/27(日) 15:03:38 ID:d6YR0wFY0
https://twitter.com/han_org/status/394259818124697600
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> apesnotmonkeysさんは立派な人だと思ってきたけど、この論点を理解できない人だったのか。すごい失望感。

https://twitter.com/han_org/status/394260781728292864
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> 自分が関心を持っているポリティクスのために、当の被害者を搾取するなと言っているのです。
> あなたたちだってずっと言ってきたことでしょうに。
> 気づかないうちにその加害プロセスに加担しているというクレイムを受けているのがなぜわからないのか。

これはどうだろう?
これまでも>>3みたいに元々、
自分が関心をもつ「冤罪問題」のために「性犯罪被害者」に「助言」しちゃうタイプの人たちだろう。

http://h.hatena.ne.jp/Apeman/9234078747002725717
> “被害者を黙らせる圧力”と“無実の人に自白させる圧力”が同根のものであるということは、
> 是非とも言っておきたかったのです。それを言っておいてこそ、
> id:manysided さんの主張も一層の説得力を持つだろう、と。

156名無しさん:2013/10/27(日) 15:15:37 ID:cub.fRQQ0
猿先生はツイッターでは、自分はApemanと名乗ったことはないとか言っていたから、Apemanとapesnotmonkeysは別人なんじゃね?w

157名無しさん:2013/10/27(日) 15:16:42 ID:V3Tousjc0
>>153
その序列の理由が単に彼らが主導権をとれるフィールドかどうかってだけだもんなあ。
単に興味がないならまだしも憎んでいるかのような行動とるし。

158名無しさん:2013/10/27(日) 15:25:28 ID:cub.fRQQ0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394347029381386240
> apesnotmonkeys @apesnotmonkeys
> @han_org もちろん、それのことです。
このツイートにより

https://twitter.com/han_org/status/394072989756436481
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> .@lematin どちらも同根の問題であり、どちらも重要な課題だけど、それぞれに固有の文脈があるので、常にどちらともが同時に政治課題に浮上するわけでもないのですがね。事実、在日特権デマがこれだけ流布し、具体的な被害を生じている状況で、よくもそんなセリフが吐けるものだと呆れます。

これをさして
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394262570749931520
> apesnotmonkeys @apesnotmonkeys
>@han_org 語用論的には「歴史修正主義による具体的被害はとるに足らない」という含意を読み取られて当然の表現ですね。

といっていたことが確定
猿先生はもともと日本語力が欠落しているか、己の党派性のためには日本語を読めない振りをして平気なのか、どっちなんだろうね

159名無しさん:2013/10/27(日) 18:05:59 ID:8IWpzKk.0
> yunishio ?@yunishio
> 運動の大きな流れのなかではとうぜん異論がぶつかるものだけど、
> みずからの行動をヘゲモニー闘争と位置づけるものはいない。
> もちろん当人に自覚のないままそうした実態が存在する可能性もあるのだけど、
> その前にヘゲモニー闘争の実在性を疑いたい。

> yunishio ?@yunishio
> ヘゲモニー闘争という語句を使ってるのが1人しかいないってことは、
> 周辺の運動をヘゲモニー闘争と位置づけているのが、
> なにより話者自身である可能性を示唆していないかなあ。
> 可能性がある、というだけでそれ以上の意味はないけど。

あ、これ知ってる!
「従軍慰安婦なんて言葉は当時は無かった!」って
類の歴史修正主義でよく使われている論法だよね!
さすが、おれたちの湯に塩さんだ!

160名無しさん:2013/10/27(日) 18:49:07 ID:Lg0Kzo4c0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394395587254042624
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> 近い将来、「えっ? 在特会たちは新大久保や鶴橋から追い払ったじゃないか。
> まだなにか要求するつもり?」と日本のマジョリティが言い出すことを、私は真剣に危惧してますよ。

はあ?
つい最近、自分から↓こんな事言ったのは無かったことになっているのん?

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/390118188865699840
> @shirakawayuuki 「行動する保守」のヘイト街宣に最も早く注目したのは
> 東京の反「歴史修正主義」グループなんだよ。少しは敬意を払ったらどうだ?
> そんなことで歴史修正主義と戦えると思ってるのか?

161名無しさん:2013/10/27(日) 22:13:30 ID:cub.fRQQ0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394451184578068480
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
>3.11以降、主なコミットメントを反歴史修正主義から反原発、反被曝に移した人は何人もいる。でも、そうした人々に対して、反歴史修正主義クラスタに残留した者から恨み言の一つも出なかったのはなぜか?(続く)

すげー問いかけ
骨の髄まで党派制に毒されてるのな、この人

162名無しさん:2013/10/27(日) 22:16:13 ID:cub.fRQQ0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394451634119405568
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
>(承前)それはもちろん、もともと歴史修正主義の問題に深くコミットしていた人たちは、コミット先を反原発・反被曝に移して以降も「今は歴史修正主義より原発でしょ」みたいなことは言わなかったからですよ。

自分たちは、在特会へのカウンターよりも、在日特権捏造よりも「今は(そして永遠に)歴史修正主義でしょ」っていってるくせにw
wってつけてるけど反吐が出そうだわ

163名無しさん:2013/10/27(日) 22:19:44 ID:P.Bj0AOE0
俺らに口答えしない奴らは見逃してやるぞ、ってことですか
あほらしい
反歴史修正主義の知識は参考にしてるけど、この考え方だけは理解できんわ

164名無しさん:2013/10/27(日) 22:27:50 ID:F2wrDq0o0
>>161
ワラタw
そんな問いかけが出ること自体が予想外すぎるw

>>162
> 「今は歴史修正主義より原発でしょ」みたいなことは言わなかった

han_orgの人だってそんなん言ってないだろw

165名無しさん:2013/10/27(日) 22:31:54 ID:F2wrDq0o0
つーかどの辺の人を指しているんだろ?
もじもじの人とかkmiuraの人とかを指して
「反歴史修正主義クラスタに残留していない人々」なん?

本当なら、ちょっとこえーな。

166名無しさん:2013/10/27(日) 22:37:32 ID:F2wrDq0o0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394449316309237760
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> いやほんと真面目な話、歴史修正主義の問題にコミットしてきた人間が
> 「レイシズムとの戦い? ばからしいw」なんて言ったことあります?

つい数時間前にhan_orgのひとの当事者性を剥奪しようと印象操作しかけた御仁がこのセリフという。

167名無しさん:2013/10/28(月) 00:11:35 ID:nRV9i9.k0
https://twitter.com/hokusyu82/status/394480305056133120
>@hokusyu82 北守
>言説の闘争は、明確な攻撃が生じる前から始まっている。たとえば「守る」という言葉が使われている場所では、その使用法が連帯のためのものであり美談として処理されうる場合であっても、必ず支配と服従の関係を生じさせるのであり、服従しない者に対する排除と攻撃が潜在的に前提とされているだろう。

こんな’1970年代の、全共闘学生が鼻くそほじりながらアジビラに書き散らせるようなことをドヤ顔で書くなんて恥ずかしいわ

168名無しさん:2013/10/28(月) 08:21:36 ID:VWz52kIk0
https://twitter.com/han_org/status/394260781728292864
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> 自分が関心を持っているポリティクスのために、当の被害者を搾取するなと言っているのです。
> あなたたちだってずっと言ってきたことでしょうに。
> 気づかないうちにその加害プロセスに加担しているというクレイムを受けているのがなぜわからないのか。

ここまではっきりと批判されているのに

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394449316309237760
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> いやほんと真面目な話、歴史修正主義の問題にコミットしてきた人間が
> 「レイシズムとの戦い? ばからしいw」なんて言ったことあります?

こう返せちゃうってのは何なのだろう?
差別者の心性って測りがたい物がある。

169名無しさん:2013/10/28(月) 08:24:56 ID:VWz52kIk0
おまけ

佐野眞一氏の週刊朝日記事について
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021
> 佐野氏の記事については読んでみましたが、差別と
> して問題視されるべき箇所は特に見いだせませんでした。
弁護士の山口先生のコメント
> > 橋下市長:朝日新聞の取材拒否…週刊誌連載記事に反発
> http://mainichi.jp/select/news/20121017k0000e040215000c.html … 立ち読みした。
> わざわざ名前を間違えて読ませる点といい、
> 親の素行を問題にする点といい、実に薄汚い記事だった。
> 取材拒否という手法が適当かは分からないが、橋下市長の言い分は支持できる。

170名無しさん:2013/10/28(月) 10:29:24 ID:O2PPqbs60
要は猿の人は反歴史修正主義が一番の感心事で金氏はレイシズムが一番の感心事という違いがあるだけの話だよな
サヨは「反歴史修正主義も日本のネトウヨ化もレイシズムも沖縄基地問題も女性差別も全てリンクしているんだよ(ナンダッテー」
みたいな話が好きだけど特定のジャンルに関心が偏るのは自然な話だろう
「○○に関心を持っていると言いながら××に言及しないのはけしからん」とかはまさに党派性ヘゲモニーと言われてもしゃあない

先細りの業界なんだから仲良くしろよ(ボソ

171名無しさん:2013/10/28(月) 11:31:59 ID:ELv.39EA0
いや金氏は反歴史修正主義にもコミットしてきただろう。
地道な歴史研究の方面でも、宮台氏の歴史修正主義発言への批判でも。

172名無しさん:2013/10/28(月) 12:55:54 ID:453m9mNA0
ヒント:野間の味方は僕らの敵と言う以前からの私怨

173名無しさん:2013/10/28(月) 15:14:10 ID:ELv.39EA0
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20131027/p1
> 前者から後者への批判は「それでは差別と戦うことにならない」という論理を基調としており、
> レイシズムや排外主義との戦いが歴史修正主義との戦いに比べて二次的であるなどといったものはただの一つも見かけなかった。

なんだなんだ?
なんで、自分たちは一方的に「それでは差別と戦うことにならない」とか規定しちゃうのに
「歴史修正主義との戦いに比べて二次的であるなどといったものはただの一つも見かけなかった」とか言っちゃえるんだ?
どういう神経してるんだ?

174名無しさん:2013/10/28(月) 20:37:23 ID:VAR26Dy60
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394764716855140352
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> @kumikokatase 「南京虐殺を揶揄して否定している」なんて私がいつ言いましたか? 
> あなたが「揶揄」したのは歴史修正主義との戦い、ですね。

はあ?

あれって片瀬さんらの疑似科学批判を、歴史問題にパラフレーズしたんだろ?
「あなたが「揶揄」したのは歴史修正主義との戦い」って読みなら
片瀬さんが自分で自分らの主張を「揶揄」したことになるんだが?
「語用論的」な「含意」がどうこう言っている人がこの程度の理解力なん?

175名無しさん:2013/10/28(月) 22:11:52 ID:K1cJY8qo0
>>174
その前後もみたけど、「気に入らないサイエンスライターをつぶしたるでーwwwうぇーいwww」感丸出しでひどいもんだ。
片瀬さんもちょっと「私が女だから気に入らなくてつぶしにかかってるんですね」とか言っちゃってるけど

176名無しさん:2013/10/28(月) 22:20:33 ID:bnlM/8Ik0
はてサも図星を突かれて痛いんだろうな。
彼らは妙に承認欲求に飢えてるし。
今までの人生で誰かに認められたとか褒められた経験が少ないのだろうか。

177名無しさん:2013/10/28(月) 23:00:13 ID:mzLzGsd60
いやー、関心を持っているというときの、その関心の向いている
ベクトルも結構違うと思うよ。

apemanを始めとするはてサの皆さんにとって重要なのは
「歴史修正主義という問題にどう向き合い、どう対処していくか」ではなく、
「歴史修正主義と戦っている素晴らしい自分」像であり、もっと言えば
「歴史修正主義批判の場における自分のプレゼンス」だからね。

要するに、何らかの「問題」の解決に関心があるのではなく、自分たち
が偉そうに出来る(権力的に振舞える)場を確保するためのツールとして
関心があるというだけで。

178名無しさん:2013/10/28(月) 23:07:51 ID:mzLzGsd60
歴史修正主義問題を色んなイシューに絡め、かつ中心的な位置づけの
イシューにしたがる、あるいは序列化したがるのも理屈は単純で、自分
たちの依拠している問題群が特権的な位置に序列化されていれば、
自動的に自分たちの言説も特権的に無敵化されるからなんだと思う。

というかまあ、彼らの脳内では概ねそういうロジックなんだろうなと。

179名無しさん:2013/10/28(月) 23:34:36 ID:nRV9i9.k0
現実に目の前にいる被差別者を救う事なんて大して価値がないとか言い切ってたしな
自分たちの「運動」で誰かが救われる事なんてどうでも良くて、天皇制打倒へ向けて突き進んでいる僕たちを実感できることが大事なんだろう
歪みきった権威主義の産物だと思うけど

180名無しさん:2013/10/29(火) 00:13:48 ID:iVvvn53Y0
>>179
その目の前の弱者をどうこうって言うのも単に現実に弱者を救済している人よりも上に立ちたいってだけだもんなあ。

181名無しさん:2013/10/29(火) 00:24:02 ID:leO1VzeQ0
目の前の弱者を救っている人たちより俺たちの方が上である、ですらなくて
目の前の弱者を救うことは大きな差別構造を隠蔽する欺瞞であってそういう運動をしている奴は差別加担者だ
みたいなことをしきりにいっているからな
在特会批判の声を上げるのは差別の問題を在特会の問題に矮小化させるとかさ

182名無しさん:2013/10/29(火) 13:08:21 ID:FUhQgn960
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394764716855140352
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> @kumikokatase 「南京虐殺を揶揄して否定している」なんて私がいつ言いましたか? 
> あなたが「揶揄」したのは歴史修正主義との戦い、ですね。



https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/394770756241874944
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> 「口を挟むと絶対に紛糾するテーマが在日特権」などと言えば
> それがレイシズムに加担することであるのは明白だろうに。
> もちろんこの場合も、「紛糾する」ことそれ自体は「事実」であるわけだが、
> その「事実」を支えているのは「口を挟むと紛糾」などと言いたがる人々であるわけで。

なんだやっぱり、「歴史修正主義に加担している」扱いじゃないか。

183名無しさん:2013/10/29(火) 15:34:48 ID:leO1VzeQ0
小宮友根(frroots)が在日特権批判を「揶揄」して金さんから批判されたとき猿は小宮を支持したんだよね
歴史修正主義批判の相対化は許されないが、在日特権批判は相対化してもOK!それがはてサクオリティ

184名無しさん:2013/10/29(火) 20:26:02 ID:ZmFkaa1cO
>>183
> 歴史修正主義批判の相対化は許されないが、在日特権批判は相対化してもOK!

たぶん正確には
「オレ様の関心の相対化は許されないが、他人の関心は相対化してもOK!」
ではないかと。

185名無しさん:2013/10/29(火) 22:33:19 ID:iVvvn53Y0
>>184
ぶっちゃけ、発言の相手が誰かだけしか見てなくて、
どういうこと言っているかにさえ興味ないように見えますね。

186名無しさん:2013/10/30(水) 09:27:02 ID:tnty3Sao0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/395185983253012481
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> @kumikokatase @kitamurakenji @usi4444 @gishigaku ホ
> メオパシー賛美のツイートを「それが正しいか嘘かの判断は含まれてません」と
> 称してリツイートしたらそれが一体どういう意味をもつか? ってのと同じことですよ。

え?つい最近、MCSでやらかしたばっかりじゃん。

187名無しさん:2013/10/30(水) 12:07:45 ID:LikYGDGE0
文脈によるとしか言えんと思うのだが……

188名無しさん:2013/10/30(水) 17:56:11 ID:GCgTUxnw0
https://twitter.com/ay_fortweet/status/395400099720740864
>Ay @ay_fortweet
>野間氏のことじゃん。
>https://twitter.com/han_org/status/395333411516084224

はてサが大喜びでRTしているけど、もちろん金さんは野間も含めてこれを言っているに決まっているんだけどね
金さんが野間の仲間だと信じているからこういうのが皮肉として通用すると思っているところが痛い

189名無しさん:2013/10/30(水) 18:03:25 ID:094OT8OQ0
傍から見る分には、
han_orgははてサにも野間にも同じように対応してるように見えるんだけどな。

190名無しさん:2013/10/30(水) 19:46:57 ID:094OT8OQ0
https://twitter.com/kitamurakenji/status/395155701829337091
> カレー王子トム少佐投げやり同盟 ?@kitamurakenji
> @usi4444 @gishigaku @kumikokatase ちょっと違います。
> 元は原田さんのツイートで、それを片瀬さんがRTした。
> でも粘着してきた人は片瀬さんのみに絡んでる状態です。それが気持ち悪いのです。

191名無しさん:2013/10/31(木) 00:37:15 ID:Fs2O2Kdg0
https://twitter.com/mojimoji_x/status/395570542637371393
>モン=モジモジ @mojimoji_x
>「具体的な被害を見る」ということなら、昨年秋以来の大弾圧の最中、被逮捕者を「自分からつっかかっていった」のように言う悪質な攻撃をしていた人たちがいてね。同様な発現をかなり隠微な形で繰り返していたが。僕のことも「過激派とつながりがある」とデマ流したのもいたな。

こいつって自分のことばっかりやな
不当逮捕はそれはそれで大問題だけど、そこで生活しているだけで罵声を浴びせられる差別の問題とはまた違う話だろ

192名無しさん:2013/10/31(木) 00:40:59 ID:Fs2O2Kdg0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/395573851511205889
>apesnotmonkeys @apesnotmonkeys
>これも「具体的な被害(加害)」ですよ。 / “nisimura.jpg” http://himadesu.up.seesaa.net/image/nisimura.jpg

それを誰が否定するかっての
竹田某が「在日特権」デマをテレビで噴いたのを批判しているクラスターに茶々を入れ、またそれを支持したおまえが言うことじゃない

193名無しさん:2013/10/31(木) 01:22:40 ID:ZCP3WeS60
>>189
少なくとも「どっちもどっち」という次元の評価ではない。
最後に野間氏に茶々入れられて怒っているが。

https://twitter.com/han_org/status/395560996875427841
金明秀 KIM, Myungsoo ‏@han_org 2時間

.@cleharo11 あの人たちは、どこかピントがずれていたり、その結果として当事者を傷つけたりはするけど、
でもちゃんと自分の問題として取り組んでるんですよね。ずれ具合に腹が立つことも少なくないのだけど、
でもそれもひとつの生き方だし、個人的に嫌いになれないんだよね。


.@cleharo11 いや、ちょっと正確さを欠いたかな。「自分の問題として取り組んでる」というより、なんだろうな、うーん。


.@cleharo11 「具体的な被害」の存在を前提として、その被害を自分がどう許せないかという
ところから運動を組み立ててるんだな。その「被害」認定の妥当性だとか、それをもとにした
運動論の偏狭さだとか、批判されるべき点はあるとしても、少なくとも、ちゃんと「被害」を見てる。


.@cleharo11 それに対して、このところぼくが批判している人たちは、被害ではなく理念優先なんだよね。
それも、自分のアイデンティティ・ゲームのための議論に他を(例えばマイノリティを)巻き込んで
しまっている人たち。ぼくはそれが大嫌いでね。


.@cleharo11 おためごかしって、三重に卑劣でしょ。根が卑劣なのに、それを隠蔽して正当化しようとする。
のみならず、自分の感情を第三者(例えばマイノリティ)に押し付ける。三重の卑劣を押し付けられると、
なかなか声が出ないんだよね。


うるせぇ、ボケ。 RT @kdxn: おけいはんにまともに対応してる段階でだめ。
RT @han_org: .@cleharo11 どう説明したものかなあ。 @novluno さんにも @kdxn さんにも、
腹がたったり呆れたりすることはあるのだけど、それと今回の事例とは、ちょっと

194名無しさん:2013/10/31(木) 15:09:58 ID:o.OR8jx.0
今回のApemanの金先生への言動を見ると
はてさがマイノリティに何を求めているのか理解させられるね。

195名無しさん:2013/10/31(木) 17:30:25 ID:3ano/aJY0
山本太郎参院議員、天皇陛下に手紙手渡しか - 47NEWS(よんななニュース)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/FN/201310/FN2013103101001437.html


これはいかんでしょ
それでも、火中の栗を拾わんとするはてサ擁護あるか?

196名無しさん:2013/10/31(木) 18:17:44 ID:X9jZgga20
田中正造の真似かいな

197名無しさん:2013/10/31(木) 20:20:03 ID:pIXlhF8U0
>>194
彼らの考える正しいマイノリティってのが彼らの奴隷だってことがはっきりわかるね。

198名無しさん:2013/10/31(木) 21:53:47 ID:ny23s0AQ0
彼らは、相手がそこから外れると「マイノリティ」で
あることすら勝手に剥奪するんだよね。
性質わるすぎ。

199名無しさん:2013/11/01(金) 01:20:53 ID:SPtvFZUs0
>>195
https://twitter.com/mojimoji_x/status/395924985635565568
>@mojimoji_x モン=モジモジ
>手紙を渡すことは、「訴えるべき相手としての権威を認める」可能性だけでなく、「そこに手紙を受け取って読むであろう生身の人間がいる」事実を示すものでもある。天皇の権威を拒否するなら、どうして後者の側面を強調して伝播することに力を尽くさないのか。これは是非の問題ではない。巧拙の問題だ

モジモジ先生が必死の擁護を開始

https://twitter.com/deadletterjp/status/395874371514150912
>@deadletterjp deadletter
>国会議員が天皇に手紙を手渡したことで「大騒ぎ」している連中がいるようだが、当然ここはスルーで。

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/395932602835562496
>@apesnotmonkeys apesnotmonkeys
>端的に無視すりゃいーじゃん。なに言ってんの? / “Twitter / 260yamaguchi: しかし、天皇の権威に依拠して民主主義を擁護するという論法には ...” http://twitter.com/260yamaguchi/status/395746630508367872

猿とdeadletterは必死の逃げ

200名無しさん:2013/11/01(金) 03:11:19 ID:.tGbjvbs0
>>196
「不敬」と非難する保守にとってよりむしろ、天皇制廃止論者にとって都合の悪い行動だろう。
本人より、むしろ周囲の態度が見物。

201名無しさん:2013/11/01(金) 06:51:55 ID:dNnFf2gk0
>>200
都合が悪いというか、少なくとも非難の対象ではあるでしょ。
歴史修正主義者並みの民主主義の敵だと思うんだが、Apeman氏はそうはおもわないんだね。

202名無しさん:2013/11/01(金) 12:04:07 ID:rRhxe1SI0
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20131031#p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/NATROM/20131031%23p1

あれ?
はてさの反応がないけどどうしたの?

203名無しさん:2013/11/01(金) 15:14:02 ID:6Y4poKQg0
https://twitter.com/flurry/status/396144376327331840
> flurry ?@flurry
> なんかNATROMせんせいからたくさんmentionがきてた。

https://twitter.com/yunishio/status/396150370218409984
> yunishio ?@yunishio
> かれの発言の目的は、なにごとかの真実を明らかにするためなんかじゃなくて、
> ご自身の権威だかプライドだかを回復するためらしいので、相手しててつまんないんだよね。なんの知見も得られない。

www
ほら、Apemanさんの出番ですぞw

204名無しさん:2013/11/01(金) 17:50:23 ID:zJh3Sots0
>>180
結局あいつら相手がマイノリティだろうと誰だろうと
「自分以外の誰かを気遣う」ってことが病的にできない駄目男の集まりにしか思えない
俺様のプライドを慰撫するのに役立つから弱者の味方っぽいポーズ気取ってるだけで
それを邪魔する奴は弱者だろうと俺様の敵でしかないってのが醜い本音
マジで日本の恥としか思えない

205名無しさん:2013/11/01(金) 22:13:39 ID:.LBNVLMs0
NATROM
「環境医学はまともな医学の分野に含まれるが、
臨床環境医学においては検証されていない診断法や治療法がまかり通っている。」

への応答が…

yunishio
「かれの発言の目的は、なにごとかの真実を明らかにするためなんかじゃなくて、
ご自身の権威だかプライドだかを回復するためらしいので、
相手しててつまんないんだよね。なんの知見も得られない。」

患者の為、というお為ごかしもいまやこの有り様w

206名無しさん:2013/11/01(金) 22:44:50 ID:3gh/eG/20
>>203
>>205
yunishioは何度自己言及を繰り返せば気が済むんだろうか?

……いや、彼は元々存在しないご自身の権威だかプライドだかを、無限後退で守れたつもりになってるだけだから微妙に違うのか。
…………哀れやな……

207名無しさん:2013/11/02(土) 10:07:46 ID:vlwICUkM0
https://twitter.com/deadletterjp/status/396412666472046592
> deadletter ?@deadletterjp
> 「天皇の政治的利用を禁じる」というルールは奇妙だ。
> そもそも政治的なリソースのないものについては「政治的に利用」することは出来ない。
> 例えば、 王を名乗っている「キング・カズ」に政治的な請願をする人間がいないように。
> つまりその意味で、山本太郎は正しい宛先に手紙を出したのだ。

「例えば、 王を名乗っている「キング・カズ」に政治的な請願をする人間がいないように。」

www
はてサって面白いなw

208名無しさん:2013/11/02(土) 14:28:51 ID:vWNWTRxEO
>>207
こんなガキ以下の詭弁を口にしてどや顔しちゃう大人って…。
カズだって、たとえばもし代表監督人事とかについて軽々に口にすれば問題になりかねんだろうよ。

209名無しさん:2013/11/02(土) 16:01:34 ID:CEQNI1.s0
そもそも言い訳にもなっていないよな。
はてさ理論をそのまま利用すれば、
軍人がそのまま政治的な影響力を行使しても良いことになっちゃうわけで。

210名無しさん:2013/11/02(土) 17:30:31 ID:600uRRXc0
>>203
>>205
「ご自身の権威だかプライドだかを回復するためらしい」というのは、具体的にどの部分でそうお感じになりましたか?

みたいな、NATROM先生からの突っ込み(とその後yunishioがどうするか)を見てみたいなぁ と思う
さすがにもう望み薄っぽいので、ちょっと淋しい

こういうのを↓どこまで増やせるか、yunishoならまだイケるはずだから、限界に挑戦してほしい
> 「患者の訴えに耳を貸さないというのは、具体的にどの部分でそうお感じになりましかた?」(>>63)
> 「NATROMさんが「すでに反証されている」と言ってしまった」というのは、どこでのどういう発言ですか。具体的に提示して下さいよ。(>>78)

211名無しさん:2013/11/02(土) 17:38:13 ID:CEQNI1.s0
>>210

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130907#c1380585475
> yunishioさんについては、もはや相手にする必要性を認めません。
> ついでに言えば、yunishioさんについても私が質問してお返事待ちの状態です
> ( https://twitter.com/NATROM/status/375038638377025536 )。

もう既に、こうだからなあw

212名無しさん:2013/11/02(土) 23:48:17 ID:7oKSGDWo0
>かれの発言の目的は、なにごとかの真実を明らかにするためなんかじゃなくて、
>ご自身の権威だかプライドだかを回復するためらしいので、
>相手しててつまんないんだよね。なんの知見も得られない。

なんつーか、自分が言われると一番痛い指摘をうすうす察してて、それを対立
している相手に向けて自分の方から先に(ここ重要)言及することによって、

「自分はNとは議論で戦わせて対立している」
→「対立しているのでそれはもうありとあらゆることが相反する間柄なのである」
→「ところで、自分がNに対して行ったこの指摘は絶対に全く正しい」
→「よってこの指摘の内容は自分には全く適用されない」

みたいなロジック(傍目には理解不能だが)で自分を守ろうとしてるのかなと
なんとなく思った。

213名無しさん:2013/11/03(日) 02:12:58 ID:MPMn5oXs0
>>212
たぶんそんな感じっぽい。

投影性同一視という防衛機制 というのがあるらしくて、
そのうちの、「他人を利用した自己嫌悪」と説明される類のものっぽいな、って感じがする。

> 本来の自己嫌悪というのは、自分の中にある醜い部分を見つめることで発生するのですが、
> この醜い姿を強引に他人に押しつけて、その憎まれ役を割り振った人に対して嫌悪感を向けるのです。
> つまり、自己嫌悪を、他者嫌悪へとすり替えてしまうのです。
> こうすれば、悪いのはすべて他人ということになりますので、自分自身は善人のままでいることができますし、
> 自分で自分を嫌悪しなくてすむわけです。

ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
というページを最近眺めたことがあって、そこから引用したんだけど
言ってることがことごとくブーメランな人の考え方って、そういう風になってるのかもしれないな、と
妙に納得できたので紹介してみた。

214名無しさん:2013/11/03(日) 08:40:57 ID:36LuNYm20
>>207
拉致被害者を政治利用することは可能で、おそらくdeadletterはそれを批判するだろうけど、
拉致被害者が政治的リソースを持っているかというとそんなことはない。
上記の例をあげるまでもないけれど、ものすごーく差別的というか人権を無視した発想なんだけど、
それは良いんですかね。

>>210
淋しいっていうのはさすがにヲチャすぎるw
NATROMはもう十分相手しただろう。
NATROMの目的は通常の判断力のある人間がああいう言説に引っかからないことで
強固な信者をひっぺがすことではないとおもう(無理だし)
今の時点でyunishioのいうこと見て信じちゃうようなのはかなりウカツというか。

215名無しさん:2013/11/03(日) 12:41:28 ID:qcV6caqg0
https://twitter.com/mojimoji_x/status/396839821475192832
>モン=モジモジ @mojimoji_x
>.@han00kidae 僕は何度か丁寧に説明したけど、太郎さんの行動には、天皇の権威を否定する側面もある。それを無視して「天皇の権威を強化した」と宣伝して回っているのは、いまの韓さんや同じような批判を繰り返している人たちですよ。

何この無理からな擁護は
この人かつては群馬大学の青プリン早川を擁護したりとか、反原発のためならなんだっていいんだな

216名無しさん:2013/11/03(日) 12:45:00 ID:LzZpzPSEO
>>213
あーなんかすごく得心いくな。
特にはてサは「日本」という、自分と緊密に関連付けられるアイデンティティに
単に距離をとるという次元でなく、必死なまでに憎悪を浴びせていたりするのは
自分の醜い部分を全部「日本」に転移させてるからと考えるとよくわかる。

217名無しさん:2013/11/03(日) 21:57:36 ID:67CY8xA60
前にも同じようなこと突っ込まれていたな。

https://twitter.com/mojimoji_x/status/343759142923673600
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> .@han_org あのような人権感覚の欠如した人物を代表にしたことについて、
> その社会の主権者として恥ずかしい気持ちはありますが、それ、ナショナリズムとは別の話だと思いますが。
> 日の丸には、今や、嫌悪感しか感じません。

https://twitter.com/han_org/status/343765350174842880
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> .@mojimoji_x リプライありがとうございます。「その社会の主権者」というのは面白い表現ですね。
> 「日本社会の主権者」でも「この社会の主権者」でもなく、「その社会の主権者」とは。

たしか、これに「おれってナショナリズムを克服してる!」って自己評価加えてたんだっけ?

218名無しさん:2013/11/04(月) 06:41:56 ID:SWeqzf220
>>215
反原発というかこの人って活動家みたいな人で、そういう政治活動に反原発を利用しているだけのような。
だから反原発のためならなんだって良いって言うより、イデオロギーのためならなんだって良いってことじゃないのかな。
山本太郎にしろこの人にしろベクレてるが大ヒットワードなひとたちなわけだから
技術的なバックグラウンドは皆無だからね。

219名無しさん:2013/11/04(月) 08:44:50 ID:moi385Kw0
>>215>>218
反原連への態度を見ても、脱原発<イデオロギーなんだろう。

220名無しさん:2013/11/04(月) 17:55:25 ID:ARxx6PZI0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131101/1383327052
> 仮に天皇が充分勉強していたとしても、
> 「政治に対して中立の立場を取られている陛下」とやらは、
> その勉強を何の役にも立てることができないわけですよね?
> そういう立場の職業って存在する意義あるんですかね?

Scopedog 「その勉強を何の役にも立てることができないわけですよね?
そういう立場の職業って存在する意義あるんですかね?」

はてさ 「え?」

天皇制批判もしたいなら結構だけど
なんでわざわざこうやって反知性主義を動員するのかな?

221名無しさん:2013/11/04(月) 19:47:00 ID:rtqq3sSQ0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/397313539477471232
>ひくわ〜このやりとりひくわ〜。 / “Twitter / kdxn: なおちゃんだけでいいw ...” http://twitter.com/kdxn/status/397269766341025792

内容さっぱりわからんのにさるのゲスさだけが伝わるすごいツイートw

222名無しさん:2013/11/04(月) 20:39:48 ID:u3ttGM5Q0
>>220
政治的中立を装うにも勉強が必要なわけで。スコ犬って、為にする議論好きだよなあ。

223名無しさん:2013/11/05(火) 09:21:58 ID:uuSrNfFQ0
「俺にとって役に立たない奴らの存在意義なんてない」という
はてサの持論に根ざした、はてサらしい天皇制批判だね。

224名無しさん:2013/11/05(火) 10:32:40 ID:uuSrNfFQ0
https://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/396954527825264640
> 地下猫 ?@tikani_nemuru_M
> しかしなあ、左翼・リベラルだったはずの人で山本太郎を擁護しているのをみるとがっかりだなあ。
> テンノーにお願い、なんてダメに決まってるじゃん。

まあ普通はそうだよな。
賛成できるのは右派で法手続き軽視かつ反原発、ぐらいと思いきや
はてサが擁護だもんな。

225名無しさん:2013/11/05(火) 15:56:45 ID:uxCD3aY60
>>224
これが普通じゃないのがはてサっつうかネットの左翼界隈だわな。

226名無しさん:2013/11/05(火) 20:04:36 ID:uuSrNfFQ0
https://twitter.com/Bong_Lee/status/397564701279678464
> ぼん ?@Bong_Lee
> だーめだめ。同じセリフを延々繰り返して嫌がらせごっこ楽しんでる時点で、
> 多様な言葉を獲得できてないこと、文化資本が貧しいことバレバレ。かわいそうに。
> “@iwataakira34: ゴキブリのしゃっぱいカウンターよりマシだよw @今日もしょっぱいっすね“よくねえから、帰れ””

目の前でマイノリティの立場の人が「ゴキブリ」呼ばわりされる
そんなヘイトスピーチを目撃して送るはてサのお言葉がコレ↓

https://twitter.com/flurry/status/397598806771900416
> flurry ?@flurry
> いっそのこと、より短く簡潔に「資本が貧しい」と省略してはどうでしょうか。
> https://twitter.com/Bong_Lee/status/397564701279678464

https://twitter.com/flurry/status/397601532599758848
> flurry ?@flurry
> しかしまあ、「しばき隊」の地方、「田舎」差別みたいなのとまったく同じというか。

227名無しさん:2013/11/05(火) 20:10:09 ID:iRjpBzrc0
>>224
そんな中、全力擁護のあまりトンデモ論(?)に走るyoko-hirom
ttp://b.hatena.ne.jp/yoko-hirom


見苦しい。ただただ見苦しいと感じる

228名無しさん:2013/11/05(火) 22:15:50 ID:.l3yGDAI0
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/TKY201311020020.html
> yoko-hirom yoko-hirom
> id:KeitaroKitano 第3条にもご注目下さい。
> 天皇への請願の方法が定められています。
> 正式な方法が定められているのですから,天皇への請願は憲法違反ではありません。
> つまり,政治的な行為とは言えないでしょう。

これ?トンデモというか周回遅れというか

請願法第3条って

請願法第3条 
請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。
天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。

なんで、>>224で指摘されているように
「法手続き軽視」だね。
でもはてサの珍論みてるとこの人以下の理解のようなw

あと、「法で定められている」→「つまり,政治的な行為とは言えない」
の理屈もちょっとイミフ
その理屈が通るなら、
デモの手続きが「法で定められている」→「つまり,政治的な行為とは言えない」とか
なんでも可能だなw

229名無しさん:2013/11/05(火) 23:39:18 ID:P0A90jiY0
>>226
今更だけど flurry って人間の屑だな

230名無しさん:2013/11/05(火) 23:52:22 ID:iRjpBzrc0
>>228
まぁ、ダイナンジョウガーダイナンジョウガーに走ってる感じがして
滑稽というかそんな感じ

231名無しさん:2013/11/06(水) 00:52:44 ID:8ukBF.lA0
>>228
請願法に記載があるから政治的行動じゃないというのは確かに意味不明だね。
本人は理屈が通ってるんだろうか。

>>229
まあほんといまさらだけどクズだよね。

232名無しさん:2013/11/06(水) 09:02:37 ID:ny/KGqOM0
問題は、flurryの酷さがはてサで共有されているんだよね。

https://twitter.com/hokusyu82/status/354126590348771332
> 北守 ?@hokusyu82
> 「目の前の人」を見ていれば差別と向き合わなくてすむんですからとても気持ちがいいでしょうね。 @watarihoukou

それでいて自分たちへの自己評価は
「俺達はあいつらと違って差別問題を二の次にしていない!」だから困る

http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20131027/p1

233名無しさん:2013/11/06(水) 18:01:22 ID:PJpsfARE0
ttp://d.hatena.ne.jp/Mukke/20131027/1382901047
なにやらにぎやかですぞ

234名無しさん:2013/11/06(水) 21:24:37 ID:dU.CxMio0
>>233
コメ欄のやりとりは正に、はてサの本領発揮という感じだね
是々非々をテーマにしたエントリで、ここまで見苦しくダブスタ晒せるのはすごい
ここまで酷いと、はてサの害を喧伝するための釣りに見えてくる
というか今まで bogus と愛国先生は、左右ワンセットの釣りアカだと思ってた

235名無しさん:2013/11/06(水) 21:27:04 ID:8ukBF.lA0
確かにボガスがまるで普通の垢みたいに会話してるの見てちと驚いた。

236名無しさん:2013/11/07(木) 01:02:27 ID:8bU0p1Tc0
>>233
シモツカレの「俺様が気に入らないものは皆ウヨなのだから全部インチキに決まっている!」ってすごい発想だな。

237名無しさん:2013/11/07(木) 12:15:25 ID:I7uWSESsO
>>234
本職の歴史学者に資料批判を説いたり、原子力産業と関係ない科学者をエア御用呼ばわりしたり。
どうして、自分はなんの専門家でもないくせに、専門家より正しいことを知っているつもりになれるんだろう?
こいつらの神経がまじでわからんわ。

238名無しさん:2013/11/12(火) 00:04:20 ID:g/Z51iZ60
>>233-237
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20131110/1384077497

コメント欄、恥の上塗りとはまさにこのこと。
党派性思考丸出しでMukkeさんに次から次へと格好の材料を提供するsimotukare

239名無しさん:2013/11/12(火) 11:20:06 ID:zf0.yyKA0
生活習慣病の自己責任論について
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20131111#p1

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20131111#c1384210091
> kiya2015
> トリアージという究極の自己責任論を推奨するあなたが
> このような記事を偽善で書くとはちゃんちゃらおかしいですね。

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20131111#c1384213408
> NATROM
> kiya2015さんへ
> 「トリアージという究極の自己責任論」という意味がわかりません。
> トリアージは自己責任論とは関係ありません。
> トリアージは医療資源が制限されている状態で医療を受ける優先順位を決めることですが、
> 医学的な必要性に応じて決められるべきであり自己責任は問われません。

240名無しさん:2013/11/12(火) 17:24:15 ID:CItsGC9g0
間違った科学を是正すると称する偽りの科学は科学修正主義だろう
http://yunishio.blogspot.com/2013/11/blog-post_10.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/yunishio.blogspot.com/2013/11/blog-post_10.html


いい加減他のはてサは彼の反知性主義的言動を止めるべきだろう。

241名無しさん:2013/11/12(火) 20:13:22 ID:IPGhdN5o0
>>240
yunishioが歴史修正主義になぞらえて相手に難癖つけてるのを放置はさすがにまずいんじゃね。

242名無しさん:2013/11/12(火) 21:25:28 ID:BU79cf9M0
>>240
http://yunishio.blogspot.jp/2013/11/blog-post_10.html
> 話法としては、うそ、論点のすりかえ、無知への居直り、恣意的な懐疑、相殺論、極論などを多用する。

え…
これほとんど、ゆにしおの事じゃん…

243名無しさん:2013/11/13(水) 17:28:37 ID:t/rtgayw0
ところで、このスレにドイツ語が少しでも理解できる方はいるでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=4ySNSac_X_w&sns=tw

この動画の後半に出てくるANTIFAのデモ隊のシュプレヒコール
「アレッタ!アレッタ!アンチファシスタ!」の正確な綴りと意味が分かるなら
是非とも教えてほしいのです。

244名無しさん:2013/11/14(木) 11:16:19 ID:FzWGP6aU0
戦時性暴力被害者に対する韓国国内の動きと歪んだレンズを通してそれを眺める日本の動き
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131112/1384277590
> 国連軍・韓国軍慰安婦は、主として朝鮮戦争期間中に国連軍・韓国軍向けの
> 性奴隷として売春を強要された朝鮮半島の女性被害者です。
> 基地村慰安婦は、朝鮮戦争休戦後も残った米軍向けの売春婦を隔離して管理したもので、
> やはり事実上は売春を強要された被害者と言えるでしょう。



4年前はこんな認識
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1
> ニューヨークタイムズ紙の原文ではEx-Prostitutes(元売春婦)と
> なっているのに産経が勝手に慰安婦(Comfort Woman)と誤訳して捏造、誤誘導をしています。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231466206
> kmiura
> ニューヨークタイムズの編集部に投書して注意を喚起したほうがいいかもしれない。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231513194
> Stiffmuscle
> kmiuraさんが指摘されているように、「慰安婦」という表現は、日本軍性奴隷制の被害女性にのみ使われる語です。
> 産経の記者の「慰安婦」の概念は歴史的な知見や女性の人権への配慮を欠いた、我田引水でしかありません。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231516609
> kmiura
> NYTのエディターにメールしました。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109#c1231774773
> scopedog
> 産経の訳に関して言うなら、日本語の意味として「慰安」=
> 「日頃の労をねぎらって楽しませること。」で、売春婦=慰安婦ではありませんから、
> Ex-Prostitutes を元慰安婦と訳したら誤訳としか言いようがありませんな。

4年かけてはてサも少しは進歩した模様。

いやまあ、認識が改善しているだけましなんだが
かつての自分を棚に上げて 

「歪んだレンズを通してそれを眺める日本の動き」

と言えちゃうのはさすがはてサだなあ。

245名無しさん:2013/11/14(木) 23:21:10 ID:4f1mM5Og0
>>242
いやさ、yunishioがトンデモ説を押し通すために、まともな人間を歴史修正主義者呼ばわりするって、
それははてサの歴史修正主義者認定が単なるレッテル貼りだって言ってるようなもんだから、最大の侮辱じゃねえかね。
いまだに見てないことになってるようだが。

246名無しさん:2013/11/16(土) 09:35:28 ID:tGRM4/KU0
>>243
Alerta Antifascistaなんですかね?
alertとおなじ意味?

こういうタイトルの動画もあるし、そうじゃないかと思います。
google先生が言うにはスペイン語で「反ファシズム警告」だそうですが。

http://www.youtube.com/watch?v=RCRwJWltFoA

247名無しさん:2013/11/16(土) 14:35:10 ID:JrB5PUIA0
擬人化軍艦を戦わせるオンラインゲーム「艦これ」で自虐史観が矯正される、と期待している人がいる - 法華狼の日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131104/1383495166

> Gl17 こういう自慰史観の勘違いを批判するのもかつては軍事クラスタの仕事だったはずが、最近は彼等もソッチ側へ行きかねないからなー。

こういう乱雑な物言いには「主語が大きすぎる」とは決して言わないはてサ。
まあホッケ自身が指桑罵槐でほんとは軍クラごと叩きたくて仕方ないんだろうけど。

248名無しさん:2013/11/16(土) 21:17:39 ID:i.e.B7s.0
>>246
ありがとうございます!勝手にドイツ語だと思ってましたww
たしかのその動画でも同じ言葉が叫ばれていますね、丁寧にありがとうございました。

249名無しさん:2013/11/17(日) 11:49:53 ID:VZQhJQmA0
https://twitter.com/yunishio/status/401846461341499393
> yunishio ?@yunishio
> ネトウヨと呼ばれてるような人たちと話をしてると、こちらが言っていないことに根拠を求められたり、
> 反論されたりすることが、すごく多いよね。ああいう人たちは、
> 相手の話を聞かないで「あいつはこう思ってるに違いない」という思いこみで突っかかってくるよ。この特徴は共通してる。

え…、ああそう確かに
その特徴はネトウヨとはてサに共通しているよね。

250名無しさん:2013/11/17(日) 16:15:18 ID:JnWZXJPw0
> ネトウヨと呼ばれてるような人たちと話をしてると、こちらが言っていないことに根拠を求められたり、
> 反論されたりすることが、すごく多いよね。

なるほどね。確かに。

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130907#c1380585475
> yunishioさんについては、もはや相手にする必要性を認めません。
> ついでに言えば、yunishioさんについても私が質問してお返事待ちの状態です
> ( https://twitter.com/NATROM/status/375038638377025536 )。

https://twitter.com/fnord_jp/status/375650052733038593
> 「NATROMさんが「すでに反証されている」と言ってしまった」というのは、どこでのどういう発言ですか。
> 具体的に提示して下さいよ。

251名無しさん:2013/11/18(月) 21:00:32 ID:mYLMn9bE0
>>247
これ書いた人、アゴラ編集部って書いてあるけどそもそも軍クラスタの人なの?
ギャグにもなってないと思うけど、こんな記事よく見てるなあ。

252名無しさん:2013/11/19(火) 00:40:34 ID:OlZR9uVw0
>>251
軍クラのほとんどはアゴラの元記事は「論評にも値しない」ってことで黙殺笑殺。
それをGl17は庇ってると勝手に勘違いしてる。

253名無しさん:2013/11/19(火) 02:54:27 ID:yMuvBduw0
>>247

>こういう自慰史観の勘違いを批判するのもかつては軍事クラスタの仕事だったはずが

勝手に仕事にされててわろた。

254名無しさん:2013/11/19(火) 22:00:04 ID:vz4HPUUM0
>>252
そらまあそうだわな。
聖闘士星矢でギリシャ神話が復権なみのアホ発言だし。

255名無しさん:2013/11/20(水) 23:56:02 ID:eWW3.6rw0
bogus-simotukare氏ははてブでチベットを愚弄したいのか?
> 「低能民族チベット」

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20131112162902

普段鉄砲玉として使ってるはてサは徹底スルー。

256名無しさん:2013/11/21(木) 00:48:46 ID:D0dShcsk0
「脳の失敗」とかむかしから言ってたのを思い出す。
はてサって、ほんと弱者を踏みにじる無神経な言葉遣い好きだよね。
kyo_juなんかその典型だが。

257名無しさん:2013/11/23(土) 08:39:35 ID:0CpOTQv60
地下猫くらいのもんだよな。多少なりとも公平さを持ってるはてサって。
あとは身びいきが酷すぎる。

258名無しさん:2013/11/23(土) 12:18:54 ID:JZ5iTY0A0
何かを叩くことに罪悪感はあるけれど、それを bogus みたいな酷いのに転嫁してるのかも
思想的に同じグループだが自分は高等な方で、ああいうバカとは違うと思い込みたい
そう捉えると、スルーってのは優越感とグループの母数維持を両立できる、なかなかよい戦法だな

ここで優越感だけが突出すると、地下猫みたいになるんじゃないかな
党派性はどうでもいいけど、低レベルと見なした相手を口汚く罵る点で、そう感じる

思想とか資料提供の面ではてサを評価してるんだけど、こういう態度が気に食わないんだよね
この点を指摘されたとき、いつも「戦法が悪いか」とかいって目をそらすし、直す気はないのだろう

259名無しさん:2013/11/23(土) 15:34:15 ID:wptd8FSE0
皆さん,これがレイシズムです - Danas je lep dan.
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Mukke/20131122/1385075921
> 愛国先生レベルの手合いの誠意まで、はてサに担保して貰おうとは思わんかな。どうぞどうぞ切断処理して下さいね、としか。まさか、本件が「レイシズム」に該当しないとは、はてサ諸賢が認識してるとも思われず

この際切断処理でもいいから「simotukareのやってることは差別だ」とせめて認めるぐらいはすりゃいいのに、と普通は思うんだけど、またブンミャクガーとかほざきだして結果的に「反ウヨ無罪」でなあなあにするのがあいつらじゃないかとすら

260名無しさん:2013/11/23(土) 15:40:45 ID:dzzR9eK.0
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20131123/p1
> とはいえ、「疑似歴史家」が「可能性と蓋然性の違いをあいまいにして
> 自説を主張する傾向」をもつという指摘、「あるできごとが起きる確率を問わない可能性と、
> あるできごとが起きる確率がきわめて高いと見る蓋然性には明確な違いがある」という指摘などは、
> 近現代史をめぐる日本の歴史修正主義にあてはめてもうなずけるものだ。

なるほどね。
yunishioの一件からわかるように歴史修正主義だけでなく
疑似科学問題にも共通して見られるよね。

> 本書の、ある意味での読みどころは「解説」にある。
> 「今の日本でも天皇家があって、そのベースには日本書紀の神話がある。
> 幸い、日本ではそれを歴史的事実だと言い張る人は(あまり)」いない」などと書くだけで、
> 南京事件否定論の存在になど触れもしない! 書いたのは誰かって? 山形浩生ですがな。

「南京事件否定論の存在になど触れもしない!」

え、いやwそれを言うなら

「MCSの一件になど触れもしない!」のブーメランがすぐそこにw

261名無しさん:2013/11/23(土) 15:44:44 ID:dzzR9eK.0
>>258
地下猫も自分自身を棚上げするんだが
はてサは棚上げにクラスタを使うんだよな。
前者も褒められるもんじゃないけど、後者の質の悪さと言ったらもう。

262名無しさん:2013/11/23(土) 23:02:29 ID:z7AJV7go0
>>259
安定のクズっぷり。
しかし、こいつよりも完全スルーしちゃってる連中の方が腐りっぷりでは上かもしれない。

kyo_ju
社会
業務連絡:idコール飛んでないみたいですよ。/
彼(女?)への袋叩きへの参加が"良識人"の踏み絵として要求される状況になりつつある感じですね/
id:gokino 同一人物の行動でないのならその論法はおかしいかと

>>260
> 南京事件否定論の存在になど触れもしない! 書いたのは誰かって? 山形浩生ですがな。

あいかわらずのミーハーっぷりですなあ。

263名無しさん:2013/11/24(日) 01:37:23 ID:20dcsUAk0
>>262
まぜっかえし・擁護であっても表に出て発言してるだけkyo_juやCunliffeのほうがまだマシ、という事態になろうとは…
ウヨがシモツカレみたいな開き直りしようもんなら「このことダンマリとは貴様らは同じレイシストとみなして貴様らも糾弾する」とか意気揚々と暴れまわるだろうに…

264名無しさん:2013/11/24(日) 07:41:15 ID:OFizezW20
yunishioってtogetterの纏め方下手くそだな。
ただ、関連ワードを片っ端から拾って並べてるだけじゃないか。
正直、まとめブログ以下の編集能力だわ。

265名無しさん:2013/11/25(月) 23:25:59 ID:er1RTLiM0
>>263
kyo_juはともかくCunliffeってありゃサブアカじゃねえかなあ。
・・・とおもってたんだが、・・・

http://b.hatena.ne.jp/entry/kinbricksnow.com/archives/51879082.html
「少数民族言語も解析、中国の新たなネット監視システム 」
>Cunliffe ずっと地道に研究してたからなあ。 2013/11/24

この記事でこのコメントってマジで真性のアレかもしらん。

266名無しさん:2013/11/26(火) 17:47:14 ID:7qivdy.I0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131125/1385397517
> 日本政府自らが誤りだったと認めている植民地化に抵抗した
> 安重根を日本政府が「犯罪者」と評価しているわけですから、普通に考えておかしな話です。

いやいやいやw
「普通に考えて」って理念の評価と手段の評価が
一致しないなんて当たり前のことじゃないかw

267名無しさん:2013/11/26(火) 22:29:32 ID:zGUkejxU0
scopedogにかかれば伊藤博文の維新前のテロ活動も絶賛の対象になるのかしらん。

268名無しさん:2013/11/26(火) 22:32:27 ID:RuQfT88c0
kyo_ju氏の質問に応答(追記あり) - bogus-simotukareの日記
http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20131126/7643098721

これと元記事のコメ欄を見ると、はてサ同士の馴れ合いと侮蔑の正当化に吐き気がする
結局、問題を解決するとか何かを救済するみたいな考えはなくて、攻撃の理由を探してるだけ

> 先ず第一に「考えが違う」だけでは俺は罵りません。
> 「俺の価値観」で「こいつはアホだ」と認識した場合に罵ります。

これはジョークなんだろうか
本気で書いてるとしたら、あらゆる侮蔑を正当化できる最悪の発言じゃないか

269名無しさん:2013/11/26(火) 23:34:10 ID:Rg5w1VM20
>>268
前半は「はいはいフテキセツな言葉でしたよ、でもチベットやダライラマやペマギャルポはクソだからクソって言ったんでなにが悪い」
後半は「差別者を友達が批判しなかったからそいつも差別者と言ってなにが悪い」。

結局開き直ってるだけ。
ウヨがこんなことしたらただじゃすまないだろうに。

で、「差別者の言動を友達が批判しなければその友達も差別者」って論理はシモツカレ的には間違ってないと言い張るのね?
だったら、シモツカレを批判するどころか傷舐めてるBillMccrearyもレイシスト認定していいんだな?

270名無しさん:2013/11/27(水) 22:16:42 ID:nul4pMVg0
scopedogのブックマークのコメント見てあきれたよ。
邦人をヤバい所から救出するならより重装備の方が安全だし、
救出される側も重装備で助けに来てくれた方が、精神的に楽
だ。
そんでもって、軽装で救出に行って、邦人や自衛官に死傷者
が出たら、危機管理がなっていないと批判するんだろう
結局の所は他人事なんだろうな。

271名無しさん:2013/11/29(金) 00:05:13 ID:yJ.SDdN20
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131128
おおや先生に対して、目を皿のようにして鬼の首取ったかのようにダブスタだ〜〜〜!!!とおおはしゃぎのほっけ。

それに対して。

> 特定秘密保護法案は内閣提出法案である(=法制局審査を通っている)という程度の違いにも気付かないレベル、ということで。
http://twitter.com/takehiroohya/status/406072950299713536

 瞬 殺 www

272名無しさん:2013/11/29(金) 01:04:28 ID:42r8JtRk0
>> bogus-shimotukare
昔は手塚の『アドルフに告ぐ』を載せていた」のだから週刊文春も落ちぶれたものだ(今なら手塚が断るだろうしそもそも依頼もしないだろう)。「諸君」がなくなってから、「諸君のウヨ人材」が流入したからなの?
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/world/news/131128/kor13112814080001-n1.htm
いつの話をしてるんだろうか・・・
今は記事単体で見れば週刊朝日と文春は見分けつかんぞ。

273名無しさん:2013/11/29(金) 11:17:11 ID:BwiPvgtMO
>>272
そもそも「アドルフに告ぐ」で悪く書かれてる日本の事物というと主に特高で、
現在に至るもバカウヨでも敢えて擁護しようとなんてしてないものなわけだが。
別に政治的思想性の強いものではない(というかむしろそれらへのアンチテーゼ)作品を引き合いに
一体なにをどや顔しているのかと。

それはそうと、防空識別圏関連でのスコ犬の逆張りがひどいなあ。
そのうち、中国の侵略はきれいな侵略、ぐらい言いかねん。

274名無しさん:2013/11/29(金) 11:31:55 ID:H1wrEMP60
はてなブックマーク - 韓国哨戒機も事前通告なく飛行 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20131127/k10013394971000.html
id:scopedog 別に公表してないだけで自衛隊の哨戒機は中国防空識別圏内を飛んでると思うが?

はてなブックマーク - 国際的慣例とは違う、異常な“中国式防空識別圏”、ルール作りの大ポカは中国自身のマイナスに : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)
http://b.hatena.ne.jp/entry/kinbricksnow.com/archives/51879719.html
id:scopedog 少なくともタイの防空識別圏は中国同様、他国に義務を課す内容なのだが?

はてなブックマーク - 中国が設定した防空識別圏について: 極東ブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/11/post-46f6.html
id:scopedog 中国の防空識別圏が異常だとか主張している人って、他国の防空識別圏の規定について
どれほどの知識があるの?主要国の規定を網羅するくらいでないと、中国だけ異常だとか言い切れないはずだが・・・

:scopedogタンが必死過ぎてもう…ww

275名無しさん:2013/11/29(金) 14:10:01 ID:st6XMFW20
>>271
秘密保護法案について、内閣法だから問題ないと言いたいのならふざけるなと思うよ。
そういう逃げ道を与えた方が間抜けという意味なら否定しないが。

276名無しさん:2013/11/29(金) 15:47:49 ID:Zxfh8q3s0
どうやったら「問題ない」に見えるのかがよくわからない。

277名無しさん:2013/11/29(金) 16:21:35 ID:st6XMFW20
>>276
「議員提出法」は「政治主導とやらが少数派の意見や権利を守るという観点から見た場合に極めて大きな危険性を秘めている」から問題だが、
「内閣提出法」である秘密保護法案は「整合性や強制可能性のような最低限基準」をクリアしているから問題ないと読めるのだが。

278名無しさん:2013/11/29(金) 18:55:33 ID:BwiPvgtMO
>>277
うむ。件の法案については現行憲法およびその下での法体系の整合性を逸脱するものではないと判断して差し支えないから、
件の法案の適否を「民主主義の否定」とか「言論の自由の蹂躙」といった次元で云々することは無理筋で、
あとは国民の価値観の問題になるから、それは選挙を通じて争われるべき、と、そういうことだろう。

もちろん、違憲立法審査の権限は裁判所にあるのであって内閣法制局にはないわけでそこは飛躍だが、
ただ内閣法制局を事実上の中立的第三者機関とみなして、内閣からの人事介入を批判していた連中と
この法案を頭ごなしに批判している連中はまあ重なるからねえ。

279名無しさん:2013/12/01(日) 15:07:08 ID:/fR/FrY20
ほっけ、こっちでも瞬殺。

竹田恒泰氏の愛称は、「平民竹田」ではなく「自称旧皇族竹田」にするべきではないか?
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131127/1385595864

むろんネタ込みではあるが
> 平民の竹田さんという呼び名について、皮肉でも身分制度の肯定に繋がるからやめるべきとか言ってる人が居ますが、
> 我々は明確に身分制度擁護の意図をもってこの呼び名を使っていますし、諸君のようなならず者どもを広場に早く吊るしたいですね。
http://twitter.com/Beriya/status/406777193792929792

> 誰かと思えば法華狼の人だったし、相変わらずである。
http://twitter.com/MValdegamas/status/406778490495578113

280名無しさん:2013/12/02(月) 16:04:57 ID:xd31m8oU0
https://twitter.com/hokusyu82/status/407361639675994112
>これ貧困問題の常識的に、Bもダメだと思うんだけど。https://twitter.com/han_org/status/407096769097777153

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/407371418314104832
>@hokusyu82 「自由な選択」を偽装して不安定雇用を選ばせる構造こそ批判されねばならない、という意味ではそうですよね。しかし本人に対して「選んだお前が悪い」と言うのは論外として、「お前は選ばされているのだ」と言うべきか? という問題はありますから。

https://twitter.com/hokusyu82/status/407373362365616128
>@apesnotmonkeys 直接当事者にいうかは関係性や場の状況によりますけど、この例ではどちらも非当事者だと思うのでダメだと思いますし、仮に当事者がそういった場合でも、直接言わずとも「自己欺瞞」(社会に起因するものとしての)だよなあ…とは思った方がいいのではないでしょうか。

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/407374732632154115
>@hokusyu82 用いられた具体的な例に即して考える限り、私もBのようには答えませんけどね。ただ、文脈的にはAが当事者に向けて言われているケースが想定されているのではないでしょうか?

https://twitter.com/hokusyu82/status/407377184035053568
>@apesnotmonkeys もしそこに3人目として当事者が想定されているとしても、Bは言葉を選ぶべきだと思いますし、Bがその場の状況的にはその当事者をかばっているとしても、言説のレベルではAに対してBのほうがマシとはいえないのではないでしょうか。

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/407399915971551233
>@hokusyu82 「マシ」かどうかという話ならさすがにAとBはいっしょにできないと思いますが、「Bは言葉を選ぶべきだ」なら異論はありません。

北守が馬鹿すぎてさすがに久々のアペマンストップが掛かるw

281名無しさん:2013/12/03(火) 11:02:28 ID:MR5zisgE0
>>280
まあ、Apemanが身内のなあなあを止めて
ちゃんと注意している辺りは良いんじゃね?

282名無しさん:2013/12/03(火) 15:13:41 ID:6IzguFYU0
>>274

その後のエントリで:scopedog氏にネットイナゴが
完全論破されていてワロタ

283名無しさん:2013/12/07(土) 00:56:42 ID:jI8fJJbs0
特定秘密保護法ももうちょっとはてサが暴れてムキームキーするかと思ったら、そうでもなかったね。
あきらめてるのかな。

284名無しさん:2013/12/07(土) 02:09:47 ID:4GBGT1A20
本気で廃案を目指した者、冷笑することでやり過ごそうとする者、いろいろいるね。

285名無しさん:2013/12/07(土) 03:02:02 ID:4GBGT1A20
だが常野氏は格が違った。
外国人参政権を推進するのはいいとして、それと裏腹にあまりの独善的、排他的内容に寒気がする。

http://d.hatena.ne.jp/toled/20131206/p1
「国民」連呼する秘密保護法案反対派をひきずりおろせ!

秘密保護法案を正当化する「非常事態」(例外事態)の論理に通じる。秘密保護法という絶対悪のまえにあっては、
レイシズムや日本人中心主義を容認していいのか。「共通の敵」のイメージをいいわけにして、敵対性をうやむやにするなかれ。

秘密保護法や原発に反対する集会で、「国民」を肯定的に連呼する者と連帯してはならない。発言をゆるしてはならない。
やじれ! ひきずりおろせ! そいつは敵だ。

286名無しさん:2013/12/07(土) 09:18:24 ID:ei6OqDbA0
むしろこういうときに暴れないでいつ暴れるんだと思うが
「大行進」批判の時の方が遙かに熱心な左翼って何なのよ?

287名無しさん:2013/12/07(土) 11:45:52 ID:6VcIVemI0
いや、特定秘密法案についてこんだけ大騒ぎするなら安全保障問題が根本でしょ。
それをおざなりにしていまさら何なの?
維新や歴史修正主義者も一緒になって反対するくらいなら法案が通ってしまったほうがいい。
安全保障や入管の問題等この国の構造を壊さなければ法案だけ反対しても意味がない。

288名無しさん:2013/12/07(土) 14:30:46 ID:Jd/uQQbk0
>>286
モジモジ先生は流石に熱心だったが、反原連などへの当てつけで
「俺のいうことを聞かなかったからこうなったんだ」といわんばかりの態度が目に付いた。
もちろん左翼全てがこうだったわけではない。

常野氏が5ヶ月ほったらかしにしたブログを、法案への批判ではなく、成立後に
自分と意見を異にする反対派を排除しろといいたいがために更新したのは、
彼らにとって何が一番の関心事かを如実に物語っている。

289名無しさん:2013/12/07(土) 14:31:49 ID:Jd/uQQbk0
>>288
補足。
「モジモジ先生」と「反原連への当てつけなど」は別の人を指しています。

290名無しさん:2013/12/07(土) 17:05:40 ID:6VcIVemI0
別に私が特別に悲観主義者というわけでもなく。
「人民は皆怒っているんだ!人民の力で安倍政権を(ry」とか誇らしげに、
どこか楽しげに言ってるあの人達は日本の人民の多くが政府同様腐り切っていることを理解してない。
見ようとしてない。
運動の現場しか知らないから。

291名無しさん:2013/12/07(土) 17:22:42 ID:6VcIVemI0
わたしは、「国民」を連発したり日の丸をかかげたりするような人も、
それに嫌悪を感じる人も、多様性を認め合い共存すべきだと言っているのではありません。
そうではなくて、前者を殲滅せよと言っているのです。

292名無しさん:2013/12/07(土) 21:21:37 ID:Jd/uQQbk0
>>291
常野氏本人か?

そうでないにしても支持者だろうから反応する。
それがいかんというのだ!

293名無しさん:2013/12/07(土) 21:21:52 ID:9Dt5pXLk0
常野さんは芸人になるとよい

294名無しさん:2013/12/07(土) 21:30:09 ID:6VcIVemI0
うーん。
でも常野さんはかなり精神病で入退院を繰り返しているよね。。。。
こんなこというと差別だって言われちゃうけど、ヘサヨと呼ばれている人達、
まじで病んでる人多くない?

295名無しさん:2013/12/08(日) 03:09:51 ID:SxoqUegI0
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131207/1386435280
> 相手が書いてないことを想像して「はしたない本音」と評価するあたり、もはや大屋教授は陰謀論者であることを隠す気がないようだ。
> 私は、現在の特定秘密保護法案に反対するデモを手放しで肯定する立場ではない。危険性があるという主張に何でも許容されるべきという意味をこめるつもりもない。
> 批判対象である政府権力が判断することと、第三者的な国家権力が判断することが同じことだとも思わない。国家権力が放置すればデモを批判することができないとも考えない


例によっておまえらがいっつも援用してる「言ってもないことを読み取って勝手に批判する」「黙ってるってことは肯定したとみなす」をちょっと逆用されたらこうなるのか。

296名無しさん:2013/12/08(日) 03:43:14 ID:Cl9.MGHk0
いやもういつもの誤読メソッドモードなんじゃないの。

「発言の内容と前後の文脈からすると、貴方の言ってることはこういう主旨に
なるんだけどそれはおかしくない?」とか「それは本気で言ってるのか」とか
つっこまれて「読解力の無いバカが誤読してるが、そんなことは言ってない」
と返すというあれ。
あとは、要約すれば「そんなことは言ってない」を繰り返すだけの実に簡単な
作業で、まあさしあたり彼らの安い自尊心は守られるという仕組みだね。


ま結局は、発言の内容と前後の文脈からなされるテクストの解釈の正当性
次第なんだけども。
ただ、はてサな方々がこういうケースで突っ込まれて主張を後退させつづけた
挙句に、最終的に「これこれこういう内容のことを言っていたのだ」と行き着く
内容というのは、大抵の場合脱力ものというか、じゃあ最初っからそう書けよ
というレベルのものだったりするからねぇ。
読み手の誤読なんじゃなくて、書き手が主張をきちんと、過不足なく論述出来
てなかっただけというね。

297名無しさん:2013/12/08(日) 09:35:55 ID:emEW0V3QO
>>296
過不足なく論述できなかったというより、筆の勢いだけで自分から暴走していき、
冷静に突っ込まれてトーンダウンしてるだけなんでないの。
つまり自分の考えを理詰めでまとめきる前に感情だけでしゃべってる。
だからあんなわかりにくい文になるし、思想的にも極端が是正されないままなんじゃないかな。

298名無しさん:2013/12/08(日) 10:55:47 ID:BbR856nA0
>297

いや、法華は揚げ足を取られないようにいつも考えて書いてはいるよ。
まあ、考えてあのレベル、しかも(ゆえに)文章が冗長になりがちで、いざ突っ込まれたら言い訳も
冗長になっているのだけれども。

299名無しさん:2013/12/08(日) 13:33:37 ID:VDn91M2M0
>>298
大屋氏とのやりとりを見ても、そんな感じだね
論の甘さを相手の読解力に転嫁してるから、議論にならない
apemanやyunishoにも通じる、いつものパターン

分析を相手にやらせて、都合の悪い部分だけ揚げ足をとってゆけば楽だからな
自分で書く時は、なるべく曖昧・冗長にして、突っ込みにくくしておけばいい

こういうの、傍目には論客っぽく見えるのが厄介だ
そういう意味で、bogusよりapemanや法華狼のほうが、遥かに危うい

300名無しさん:2013/12/08(日) 20:19:44 ID:PHKre17Y0
>>298
読解しようとした人に対して、馬鹿にしたように「そんなことは言ってない」ばっかり言うから
結局ある程度彼らのことを知っている人はまともに相手しないようになる。
結局なに言ってるかわからない文章を垂れ流すだけになる。

>そういう意味で、bogusよりapemanや法華狼のほうが、遥かに危うい

どうかな?
さすがにほっけさんがどういう人かはだいたい理解されてきたんじゃないかなあって思うけど。

301名無しさん:2013/12/12(木) 10:03:20 ID:JHKY/K9U0
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000925.html
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000926.html
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000927.html
> 陰謀論者の世界には本当の意味での他者がいないので、
> 観点や価値観や考え方の違う相手を説得したり納得させたり
> するための議論というのをこの人たちが生み出すことはできない。

いやもう、ほっけさんも陰で陰謀論で仲間内にしか通じない印象操作やってないで
始めから例えば、
「特定秘密保護法案について私は〜の点で問題があると思うのですが
大屋先生は法学の立場からどうお考えですか?」
って聞けば良かったろうに。

302名無しさん:2013/12/13(金) 00:16:30 ID:rQAKFJr20
おおや先生に読解力がないと説教された(でも蛙の面に小便な)ほっけちゃんだが。
コメント欄。
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131211/1386772191

> うーん、しっかり発言を追っていないので特定はできませんが、bogus-simotukareさんも自身の言動に気をつけたほうが良いのでは、とは思っています。
> 誤った主張をおこなった相手へ低評価をくだすことはもちろん、罵詈雑言をあびせることも必ずしも悪いとはいいません。
> しかし、相手を属性でくくること、個々人への評価を属性へ負わせること、属性への評価を個々人へと還元すること……それらをどうしても表現したい時は相当に留意してなければならないし、たとえ充分に留意したと自認していても差別だと受け止められる危険はあると覚悟しておくべきです

そんなほっけにすら説教されるシモツカレw

303名無しさん:2013/12/13(金) 09:53:57 ID:lIEfBcG20
>>302
内部批判は結構なことだと思うけど、
先のApemanの例と違って
名誉毀損の片棒を担ぎかねないのを防ぐための
ポジショントークにみえてしまう…

304名無しさん:2013/12/14(土) 00:11:39 ID:cIk/isTo0
>>303
それでも言うだけまし。

305名無しさん:2013/12/14(土) 00:18:01 ID:ze.M4FFw0
最近の大屋氏とのやりとりでも、印象操作に終始してて実に見苦しかった
大屋氏のほうは要点を整理したり、ときには法華狼の見解まで補足していたというのに

あと罵詈雑言が必ずしも悪くないとか、恣意的に侮蔑すると宣言してるようなものだな
「もはや人間の言葉が通じない」なんてタイトル、彼らの嫌うレイシストそのものじゃないか
石原慎太郎の三国人発言ぐらい酷いこと言ってるわけだが、自覚はないのだろう

306名無しさん:2013/12/14(土) 09:28:32 ID:2qu39wWc0
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131214/1386976960
> もちろん、たとえば大屋教授にとっての「治安維持法の一番ヤバかったところ」が何なのか、
> 書かなければ知るわけがない。個々人の問題意識によって重要度は変わるし、
> その時々の話題によっても変化するものだろう。

> そして「行政/司法警察権の違い」を示唆されても、大屋教授が「一連の治安法規も含めた」と
> わざわざ引用した意図はわからない。「獄死するには起訴・入獄が前提になるわけだが」という話を
> した意味もわからない。

あいも変わらずコミュニケーションが破綻してるwww

分からなーい!分からなーい!www

307名無しさん:2013/12/14(土) 10:23:15 ID:oGBZvPpw0
ほっけちゃんからしたらおおやさん相手にはなにもしらない無垢な市民をやるしかないでしょ。
まともな話したら勝てるわけない。

308名無しさん:2013/12/14(土) 10:35:54 ID:2qu39wWc0
>>307
ここで「分からない」とか言い出すってことは
「対抗言論として自らの価値観を提示していく」ことには興味がなくて
あくまでも「後出しでケチをつける」真似にしか興味ない
ってことなんだろうね。

309名無しさん:2013/12/14(土) 14:27:46 ID:PpJvI6UE0
>>305-306
そしてそんな印象操作にのっかる「ろんりてき」なのが数名。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131213/1386959426

>Apeman 煎じ詰めれば「自民党、好き!」しか言ってない人やからね。

ゲスだな。

310名無しさん:2013/12/14(土) 14:42:41 ID:qZdEzwOU0
>>309
大屋氏が「生活保守」であり自民党支持者なのはその通りなんだが、
だからダメだで済ませると、オウム返しされる罠にはまるだろう。

311名無しさん:2013/12/14(土) 15:25:33 ID:PpJvI6UE0
>>310
そうなんだよ。逆やられるとまあ怒る怒る。

312名無しさん:2013/12/14(土) 15:46:30 ID:ZR7UDV1k0
>>306
ほっけさんが必死にトリミングしたそこだけ読んでも
ほっけさんの「治安維持法の問題点」と
背景への知識として「行政/司法警察権の違い」の理解について
大屋センセがたずねているのは読み取れるな。

>>309
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131213/1386959426
>Apeman 煎じ詰めれば「自民党、好き!」しか言ってない人やからね。

お仲間がこ〜んなこと言っているのは放置しながら

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131214/1386976960
> 書かれなかったことは知らないよ

だもんな。さすが自称中立を駆使するダブスタぶりw

313名無しさん:2013/12/16(月) 17:23:08 ID:fh.tSYd60
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131214/1386976960
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20131214/1386976960
> D_Amon 経緯を見る限り大屋氏の発言は相手の発言に正面から向き合わず
> 観客向けに相手が悪いように偽装しようとしているように見えるなあ。

「相手の発言に正面から向き合わず」のあとに
「見えるなあ」と続けるとは流石ですね!

というか最初からほっけさんらは

>>301
「特定秘密保護法案について私は〜の点で問題があると思うのですが
大屋先生は法学の立場からどうお考えですか?」

みたいに正面から聞けばよかったのに。

314名無しさん:2013/12/16(月) 22:14:25 ID:Flu6HdU.0
>>313
だってまともに聞いたら単なる先生と生徒になっちゃうもん。
本来はそれが普通なんだけど、ほっけさんたち反知性主義者からしたらそれは受け入れられない。
無垢な市民と悪の政府の手先みたいにしないと。

315名無しさん:2013/12/17(火) 01:40:19 ID:s51V08rU0
>>314
大屋氏は自民党支持者でなおかつ学者だから、「学者の肩書きで安倍政権に手を貸す御用学者」という図式になる。

しかし、身内へのスローガンとしてはこれで十分なのだが、批判するなら例えば
この問題においてこのようなところをねじ曲げているのは問題だ、これは自民党を擁護するためではないか、
と具体的に指摘する必要がある。

316名無しさん:2013/12/17(火) 06:12:15 ID:pmYm8MZ60
>>315
エア御用とか言ってた連中が通ってきた道ですね。
御用学者というのはその発言によって利益を得ているはずだから
それをきちんと調べないといけないと言っていた人が居たと思います。

>しかし、身内へのスローガンとしてはこれで十分なのだが、批判するなら例えば

はてな村にある程度活気があったころならともかく、いまとなってはねえ。
それに大屋氏ってそんな敵視するような人なんだろうか。
まあはてサの場合菊池誠氏の場合もそうだけど、相手が実際なに言ってるかとか関係無く
私怨だけで動いてるケースも多いけどね。

317名無しさん:2013/12/17(火) 06:42:05 ID:XJL5eMfY0
>>294
病んでるっていうか、自分らは全くと言っていいほど例外なく健常者ヘテロ日本人男性のくせに
被害者意識から自意識が肥大してて
その裏付けというか正当化を視野狭窄な社会的正義に求めてる自己中人間の寄せ集まりだよな
いっぺんそのテメー以外の誰の役にもたってない正義の味方気取りの
独りよがりなナルシシズムを抜きにした自分の本当の姿を謙虚に見つめてから出直せ卑怯者としか言う気にならない

318名無しさん:2013/12/17(火) 13:16:48 ID:eHyEyw5s0
ちょうどいい相手なんじゃね

319名無しさん:2013/12/17(火) 14:12:45 ID:/kcmm4cU0
>>316
ダボハゼみたい。

特に、相手に「お前が相手すべきなのは俺じゃない」と言われるといよいよ執着して噛みつくところとか。

320名無しさん:2013/12/17(火) 22:27:24 ID:pmYm8MZ60
>>317
まあ病んでるかどうかとか本人が言わなきゃわかんないし、
病んでると宣言されると言及しないという対応しか僕は出来ないわけなんで、
なんとも言えないわけなんですけど。

>病んでるっていうか、自分らは全くと言っていいほど例外なく健常者ヘテロ日本人男性のくせに

Apemanに顕著なんだけど、なんか突然マッチョ化して暴れ出したりするんだよな。
自分の中で人格の整合性とれてるのかなあ。

>>319
なんというかとてもネトウヨ的というか。
結局のところ、彼らが擁護しようとしているように自称しているものに対する興味って
かなり薄いんですよね。
だから正しい弱者じゃなければいけないみたいなトンデモ無い意見がでたりする。

321名無しさん:2013/12/17(火) 22:38:26 ID:9vbLC2po0
相手を悪魔化することだけは余念がないな
ネトウヨやレイシスト認定も実に安くなった

322名無しさん:2013/12/18(水) 22:18:13 ID:G5NjpuXg0
もっともらしい発言だが、差別者の基準というのが「日の丸の存在を容認すること(推奨や、まして強制ではない)」
であるかと思えば、天皇に直訴した山本太郎議員を差別者と糾弾しはしなかったり恣意的な物。

https://twitter.com/BeneVerba/status/412980274696179712
BeneVerba ‏@BeneVerba

「差別者を擁護もしくは容認するのは差別者か」という問いがあります。
この問いに対する決定的な答えは持っていませんが、2011年6月11日以来、現在までの間に見せつけられているのは、
「差別者を擁護する者は自らも差別者になる」という実際の事例です。

323名無しさん:2013/12/19(木) 00:32:12 ID:02NOZ2TI0
まあ確かにもっともらしいな。
Scopedogの↓とかみると。

佐野眞一氏の週刊朝日記事について
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021
> 佐野氏の記事については読んでみましたが、差別と
> して問題視されるべき箇所は特に見いだせませんでした。
弁護士の山口先生のコメント
> > 橋下市長:朝日新聞の取材拒否…週刊誌連載記事に反発
> http://mainichi.jp/select/news/20121017k0000e040215000c.html … 立ち読みした。
> わざわざ名前を間違えて読ませる点といい、
> 親の素行を問題にする点といい、実に薄汚い記事だった。
> 取材拒否という手法が適当かは分からないが、橋下市長の言い分は支持できる。

324名無しさん:2013/12/19(木) 17:47:14 ID:5wvDWsIc0
dj19のはてブ、ツイッターの更新が途絶えて1ヶ月経つんだけど、何か聞いてる?

325名無しさん:2013/12/22(日) 04:27:28 ID:zhHUNBvE0
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/414367538340847616
>「ホメオパシーはニセ科学である」 「化学物質過敏症の研究者がホメオパシーを用いていた」 「ゆえに化学物質過敏症はニセ科学である」 間違った推論。

いつものmujinくん。
馬鹿か。

326名無しさん:2013/12/22(日) 07:33:29 ID:d7Lfzcx.0
>>325
「批判の資格論」ってはてサのお得意の論法じゃん。
しかも専門性が要求される場面だけじゃなく、
当事者性を剥奪するようなやり方でさ。

327名無しさん:2013/12/22(日) 10:43:46 ID:D.LXRu4g0
yunishioといい、この間のbogusの件といい、擁護してた連中って
差別的な発言とか、こういう藁人形論法を都合よく無視するんだよな
気に食わない相手には、すぐに差別だ藁人形だ言うくせに
擁護するぐらい思い入れがあるのなら、無視せず意見を言うべきだろう

328名無しさん:2013/12/22(日) 20:54:24 ID:wYxLOkmc0
>「差別者を擁護する者は自らも差別者になる」という実際の事例

差別を批判もしくは糾弾する者が実は自らも露骨な差別者だった、
という数々の叙述トリック風の事例を見せつけられてきた経験から思うに、
仮にも差別と戦おうとするのなら、その問いよりもむしろ「差別を批判もしくは
糾弾する者は差別者ではない、という命題は真か」という問いについて
自らを振り返って真面目に考えるべきなんじゃないかと。

329名無しさん:2013/12/23(月) 03:08:33 ID:vQmngZB.0
「あらゆる差別と抑圧を許さない」だとか、できもしないことをわかってて、その実本気でやる気もない大見得を切んなきゃいいんだよな、ぶっちゃけ。

330名無しさん:2013/12/23(月) 15:13:45 ID:onvCgYlk0
>>327
yunishioってトンデモ説を唱えて相手を歴史修正主義者呼ばわりするという、
考える中で最悪の行為をおこなっているにもかかわらず、おそらくほとんどのはてサがスルーという。

>>328

>「差別を批判もしくは糾弾する者は差別者ではない、という命題は真か」

hokusyuはそうじゃないって言ってしばき隊というかkdxnを批判してたわけなんだから
改めて考えても一緒じゃないかね。

別に実現不可能な理想を掲げるのもそれが実現できないことも必ずしも強い非難を受けるほどのことじゃないとは思う。
「あらゆる差別と抑圧を許さない」なんてのも良いことだと思うよ。
それにまあ実現はなかなかむつかしいわな。

問題はそれを振りかざして他人を罵倒することだよ。

331名無しさん:2013/12/23(月) 15:55:48 ID:3L9KanUE0
https://twitter.com/yunishio/status/414939441891790848
> yunishio ?@yunishio
> @m_nicioka 科学とは、思考様式です。どの説がえらいとかどの説がえらくないとかではなく。
> 正しく計測されたデータに立脚し、妥当な論理を積みあげるよう心がけなければいけない。
> でなければ、たとい結論が主流説と一致していてもニセ科学というべきではないでしょうかね。

いやいや思考様式じゃなくて、手続き論だろ。
んで、主流説を引用するのもその内なんだって。
でないと、主流説に従った南京事件も従軍慰安婦もyunishio的「ニセ科学」になっちゃうだろ。

こういう「おれの考える科学論」とかは、はてサはちゃんと注意しないと駄目だろうに。

332名無しさん:2013/12/23(月) 16:38:15 ID:jq3osxQk0
> yunishio ?@yunishio
> @m_nicioka 科学とは、思考様式です。どの説がえらいとかどの説がえらくないとかではなく。
> 正しく計測されたデータに立脚し、妥当な論理を積みあげるよう心がけなければいけない。
> でなければ、たとい結論が主流説と一致していてもニセ科学というべきではないでしょうかね。

つまり
教科に書いてあるとおり南京大虐殺や従軍慰安婦をあったと考えるのは
ゆにしお的「ニセ科学」に相当して

一方
「おれは歴史学の思考様式を知らないから
南京大虐殺や従軍慰安婦があったかどうかは断定できない!」
みたいなのがユニ氏おにとって「科学」的態度になるわけか。

333名無しさん:2013/12/23(月) 17:39:06 ID:onvCgYlk0
つうかyunishioはなにもしらない素人ってスタンスじゃねえのかよ。
素人が科学とはなにかとか断定しちゃうとか言うのに納得すんの、はてサの皆さんは。
なんども言ってる気がするけど、yunishio自体がトンデモ説を繰り返すのは
もう止めようがないし、問題ないとは言わないけど、NATROMとかでも無い限り直接の害はないと言えると思う。
けどそれを批判しないはてサ連中は下手に良識派面してるだけにいろいろと害悪じゃないかねえ。

334名無しさん:2013/12/23(月) 21:09:00 ID:VuNl6iKs0
なにもしらない素人が専門家を「論理的」に喝破する

ってよくみかけるネトウヨ像だね。はてサもその類か。

335名無しさん:2013/12/23(月) 21:21:42 ID:SojhpJFoO
>>334
これほど「目くそ鼻くそ」の喩えがぴったり来るものもないな。

336名無しさん:2013/12/24(火) 01:55:05 ID:2LWvR.cU0
>>334
そういうのを容認している人間が「学問をなめるな」だからなあ。
Apemanとかscopedogとかの一応専門教育を受けたと言っているような人物が
週刊朝日のハシシタ記事に対する非常に無神経な態度とかをとることは
なんつうかyunishioみたいなあきらかトンデモさんより悪質に感じるけどねえ。

337名無しさん:2013/12/24(火) 09:42:48 ID:lmhTzFwQ0
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/414367538340847616
> 「ホメオパシーはニセ科学である」
> 「化学物質過敏症の研究者がホメオパシーを用いていた」
> 「ゆえに化学物質過敏症はニセ科学である」 間違った推論。



https://twitter.com/yunishio/status/415122943677460482
> yunishio ?@yunishio
> @A_lie_sun オレが「現実にこのような主張があったよ」と言っているわけでもないのに、
> あなたが「現実にそのような主張があったと証明してみせろよ、おらあ」というのは、おかしな話だと思いませんか。
> 要するに、あなたの問いかけそのものが間違っている、とオレは思うんですよ。


これがはてサです。

338名無しさん:2013/12/24(火) 22:03:16 ID:YAZVsyt60
そういえば、scopedog氏のブログ急にコメントが書き込まれなくなったな
たしか「特定秘密保護法案が通ったのは日本人がバカだから」?あたりか
らだったかな?
相手にされなくなった……からか?

339名無しさん:2013/12/25(水) 07:47:35 ID:H/jS4SDQ0
>>337
これはやるだろうなって思った。
ワンパターンなんだよね。

>>338
もともとそんなにコメントついてなかったような。
防衛識別圏の時はそこそこついてたけど。

340名無しさん:2013/12/25(水) 11:20:46 ID:Zhd23Wes0
https://twitter.com/yunishio/status/415547281467654144
> yunishio ?@yunishio
> ニセ科学を批判したら、なぜか「ニセ科学批判批判だ!」と反発される。
> ニセ科学の信奉者たちは、自分の行動を科学だと狂信しているのだ。
> 事実を正しく計測しないのは、もっとも科学に反する行為だ。
> https://twitter.com/yunishio/status/352460270687367171
> https://twitter.com/yunishio/status/415532936641798144

この文章の時点でどうしようもなく客観性がなくて駄目だろ。
例えば……↓みたいに書けないのかね?

「主張Aを論点Bについてニセ科学だと私が批判したら、
なぜかCさんたちから「ニセ科学批判批判だ!」と反発される。
Cさんたちは、自分達の主張Aを「科学だと」信じているのだ……」

341名無しさん:2013/12/25(水) 11:24:32 ID:Zhd23Wes0
んでこう書きなおしてみると

「Cさんたちは、自分達の主張Aを「科学だと」信じているのだ……」」

「Cさんたちは、「主張Aはニセ科学批判だと」信じているのだ……」」

じゃないと本来意味が通じないと分かるな。
よくもまあ、はてサ同士はこれでコミュニケーションが成立してるよなあw

342名無しさん:2013/12/25(水) 19:24:29 ID:H/jS4SDQ0
>>340
どうせこれも事実とは関係無い単なるポエムだろ。

>例えば……↓みたいに書けないのかね?

書けるわけがない。

343名無しさん:2013/12/25(水) 21:09:17 ID:kIcRQUwI0
なんかはてサ界隈では

「はっきり話をしなければ議論に負けないので
大きな顔ができるというメソッド(@Gl17)」

とかがあるらしいよ。

344名無しさん:2013/12/26(木) 03:21:06 ID:Yoxn4UK20
>>343
ほっけさんとかyunishioは本気でそう思ってるかも。
Apemanとかhokusyuはさすがにそこらへんは馬鹿にしてそうだけど、実際やることはたいしてかわらん。

345名無しさん:2013/12/26(木) 07:55:27 ID:ppdSy2lo0
>>344
>>337とかも普通なら、
「印象操作・あてこすりしてすみません」だろうからね。

極々局地的な勝利に拘りすぎて、
その行為が最終的に自分らを如何に貶めているか気が回らないんだろうね。

346名無しさん:2013/12/29(日) 15:53:46 ID:BWukTi260
ヤスクニガーアベガー、もなんか年末のせいか以前よりは、って感じだな<はてサ
ほっけが例によってまわりくどい安倍批判(ヒトラーの墓と同じじゃないけど同じと言う人がいても仕方ないから)ぶってる程度か?

347名無しさん:2013/12/30(月) 00:26:17 ID:mNWTuCxk0
yunishioに粘着してる一人か二人くらいで回してるだけじゃんこのスレ
来年もぐるぐる同じところを回り続けるの?

348名無しさん:2013/12/30(月) 15:19:34 ID:8Fs8gqaI0
https://twitter.com/sivaprod/status/415748583862726657
> SIVA ?@sivaprod
> 結局あれやな、韓国軍が銃弾足りんから融通してくれつって
> 国連に言うて国連がどこぞ融通してくれる国は?って打診したら
> いの一番に日本政府が「はいはいはい!」って手を上げて
> それ国内で突っつかれたら韓国のせいにしてるって状況やな。

なるほど、そうなのか。
さすがはてサの皆さんには勉強になるな。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131230/kor13123014060004-n1.htm
> 韓国国防省幹部は30日、国会答弁で、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に
> 参加する韓国軍の銃弾支援要請について「状況が緊迫しているとの判断」から、
> 現地の部隊長が国防省などに事前報告せず日本の自衛隊に要請したと明らかにした。
> 聯合ニュースが報じた。

> 銃弾提供をめぐっては、日本側が韓国軍から直接要請があり緊急性も高かったと
> 説明した一方、韓国側は国連を通じて要請し予備を確保するために借りたと
> 主張し食い違いが出ていたが、緊急性が高かったとの日本側の説明を韓国側が認めた形だ。

349名無しさん:2013/12/30(月) 21:25:54 ID:jU/CtaMo0
>>347
一生やる気なんじゃないかw
絶対本人らか相手しないこんな僻地で
匿名でやっても効果なんか全然ないのにな。

350名無しさん:2013/12/30(月) 23:07:27 ID:5ZOUP5rg0
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20131230/p1
[戦後責任]「専門」ってなんだ……

Apeman師のこの記事自体は特に問題ないと思う(同意するかは、まあ別ですけど)が、
疑似科学批判への態度をつつかれそうで痛し痒しだろうな。

351名無しさん:2013/12/31(火) 00:37:29 ID:ye0plYBU0
>>350
政治的理由で専門家が話をねじ曲げている、って邪推するだろうからね。
最近の、ほっけさんのおおや先生への言い掛かりといい。

352名無しさん:2013/12/31(火) 06:53:03 ID:FS0AbMLU0
>>350
政治的な活動を本業でないと見なすかどうかはまあひとそれぞれと言って良い部類じゃないですかね。
ただ、匿名の素人(本当はどうなのか知りませんが)であるApemanがこういうこと言うのはちょっと違和感あるな。

353名無しさん:2013/12/31(火) 06:54:05 ID:FS0AbMLU0
>>352
アンカー間違えた。
>>352>>351あてです。

354名無しさん:2013/12/31(火) 14:25:23 ID:xI68rYuw0
はてサの言い分を見るに
「専門家なんだから〜〜して当然」みたいな考えが
彼らの根本にあるようなのがまた。

355名無しさん:2013/12/31(火) 18:45:32 ID:FS0AbMLU0
>>354
そういうこと言っている時は素人風なんだけど、>>340 みたいに科学とはなにかみたいなことを断言しちゃったりね。

> yunishio ?@yunishio
> ニセ科学を批判したら、なぜか「ニセ科学批判批判だ!」と反発される。
> ニセ科学の信奉者たちは、自分の行動を科学だと狂信しているのだ。
> 事実を正しく計測しないのは、もっとも科学に反する行為だ。

これだってyunishioが誰のどの発言をどのように批判したら、

>なぜか「ニセ科学批判批判だ!」と反発される。

と誰に言われたのか、明言できない。
なに言ってるかわかったらどっちが間違ってるかわかっちゃうからね。

>>341
無駄にぼやかして書いてるからわけわかんないけど、yunishioは下記のような主張なわけ。
『信奉者Aは「ニセ科学批判」を「科学」と信じているが、(yunishioにとっては)「ニセ科学批判」は「ニセ科学」である。』
これ書いてあるとおりに読むとyunishioの行為も「ニセ科学批判」なわけだから「ニセ科学」だよな。

はてサのみなさんは主語が大きいとかよく言うけど、こういうのでコミュニケーションとれてるみたいだし。

356名無しさん:2014/01/02(木) 16:34:36 ID:RhDtSHhI0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/418644186405937152
>apesnotmonkeys @apesnotmonkeys
>在特クオリティー。 / “Twitter / ito_kenichiro: 小林よしのりの『戦争論』は、90年代ころまでは支配的だった「 ...” http://twitter.com/ito_kenichiro/status/418359340567781376

さる先生もここまで粗雑なレッテル貼りをやるようになったか

357名無しさん:2014/01/02(木) 17:30:50 ID:S2hJgdj20
アホか
ここまで来ると単なる粗探しでしかないな

358名無しさん:2014/01/02(木) 17:39:29 ID:F1iIgdMI0
>>356
https://twitter.com/ito_kenichiro/status/418645593917882368
>いくらなんでも在特クオリティー呼ばわり
>はないだろう。誰かしらんけど。

ということのようです。

359名無しさん:2014/01/04(土) 21:05:50 ID:hVUWg/u.0
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/ss11223/status/366887919207718913

360名無しさん:2014/01/04(土) 21:09:48 ID:hVUWg/u.0
途中で書き込んでしもうた。

>@hokusyu82 艦これって知ってます?あれってとても
>ネトウヨ的で戦時性暴力的なのもあって非常によくないものだと思うんですよ。
>北守さんなら歴史問題と絡めたうまい批判が出来ませんか?

これに対する反応が、
https://twitter.com/sy_etoh/status/366920855898427395
>北守のおっさんはおもちゃじあないぞw

うーん・・・w
ただ、hokusyuはまおゆうとかあの辺のをDisりまくった前科があるので、こういう風に煽られてもしょうがないところもあるかも。

361名無しさん:2014/01/05(日) 15:46:58 ID:MrOQc6AU0
都知事選も、当初は宇都宮ヨイショで「ジミンガー」ができる絶好の機会だったんだろうが。
前回の惨敗反省→やっぱり宇都宮では勝てないんじゃないか?って疑念と、澤藤の一連の暴露で陣営がガタガタしててはてな界隈もモゴモゴしてるね

362名無しさん:2014/01/05(日) 19:29:28 ID:Ieo2xt1I0
はてサと宇都宮なんて大して関係ないやろ
はてサなんてそもそも議会制民主主義馬鹿にしている方が大勢じゃん

363名無しさん:2014/01/06(月) 00:08:01 ID:12o7N/pM0
共産党もはてサ同様の体質があると思うが(澤藤氏の告発通りなら、河添誠氏らの手法はいかにもな党派主義)、
しかし選挙などを通して日常的に人々に接している点、はてサとは比べものにならないと痛感した。

364名無しさん:2014/01/06(月) 03:14:36 ID:Lc6rb8VY0
そりゃはてサと比べたらしばき隊でも立派って世界じゃん。

365名無しさん:2014/01/06(月) 03:46:39 ID:9bltCa8w0
あー笑わせる。
自省の欠片もない賢者様()が鏡と会話しているようだ。
もう完全に批判のための批判でしかないな。
お前らの叩きも糞の役にも立ってないのは誰が見ても明らか。
顔出して表に出てくるだけ在特の方が増しなんじゃないかね。

366名無しさん:2014/01/06(月) 09:47:39 ID:y5YzthUQ0
そこまでいうなら名前出して書き込めばいいのに。
内容への反論なら再反論もできるが、どの書き込みかも指さずに印象操作だけされてもね。

367名無しさん:2014/01/07(火) 00:18:52 ID:.i4qVNLs0
>そこまで言うなら名前出して書き込めば

誰も名前をないのにどうやって出すのか?

>印象操作

日本語の使い方も知らないんだな┐(´д`)┌

368名無しさん:2014/01/07(火) 01:25:07 ID:CZlCU7MA0
はてサ論法そのものだな
具体的な反論はせず、印象操作するだけ
そういう態度を注意されると、相手が無知ということにしてごまかす

あと、名前を出す必要なんかなくて、どのレスが問題なのか指摘するだけでもいい
それすらできないなら、単なる荒らしだね

369名無しさん:2014/01/07(火) 02:15:15 ID:.i4qVNLs0
>はてサ論法そのものだな

その劣化版を駆使する議論になっていない愚痴に終始するあんたがな

>具体的な反論はせず、印象操作するだけ

具体性ゼロだな。まさに言われる前に言ってしまう擦り付け論法。この辺りは在特そっくりの浅ましさ、
それから印象操作印象操作って何が?
本当に日本語を知らないで書いてるんだな。それとも印象操作って熟語はおまえのマイブームか?

>そういう態度を注意されると、相手が無知ということにしてごまかす

お前が無知だと言う事実のどこが誤魔化しなのかね?それこそ得意の藁人形論法なんかじゃなく具体的に書けよ。

>あと、名前を出す必要なんかなくて、どのレスが問題なのか指摘するだけでもいい

このところの書き込み全体に対して言ってるのに馬鹿なのか?一人だけじゃないからどうしようもないのに。

>>347辺りの指摘だってここの書き込みのワンパターンぶりを揶揄してるとも言えるのにそれも分からない反省のなさよ。

>それすらできないなら、単なる荒らしだね

で、自分達の批判への批判は全て荒らし、というレッテル攻撃か。
掲示板の仲間内同士の馴れ合いを突くと必ずこういう返答するやつがいるよな。
はてサどころか間違いなく在特Twitterユーザー並みの愚劣で滑稽だよ。
ああ名無しという意味ではそれ以外の無様かもな。で最後に聞くが、おまえの正統性はじゃあ一体どこにあるのかね? これくらい堂々と答えられないようで他人様の批判など笑止千万だ。

370名無しさん:2014/01/07(火) 06:33:29 ID:QwQ.NFY.0
>>367>>369
そんな当たり前のことばかり言わんでももうずっと前から此処はgdgdじゃん。。

こやつらははてサを論破するんも華麗にスルーも不可能なスペックなんを自認してるからこんな過疎板にこもってるわけでね。

それが出来ればtwなりはてブなりよそのブログなりの出城で公明正大に続けてるでしょう。

だからどうしてこうなったかは自明なんですよ。

371はてサウォッチ管理人 ★:2014/01/07(火) 06:49:30 ID:???0
ヲチじゃない話を続けるなら議論・雑談スレで御願いしますね。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/

372名無しさん:2014/01/07(火) 09:48:53 ID:3AwEwjK.0
ttp://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131021/1382376106
スコ犬はTim Jagoeの投書が好きだねw
ネトウヨがテキサス親父を持ち上げるようなもんだ

373名無しさん:2014/01/08(水) 05:04:51 ID:93x0nCDQ0
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20140108/1389108341

kojitakenの日記
やしきたかじん死亡 - あの「極右番組」の司会者

>しかし、番組の司会者であるたかじん個人に対しては大して敵意を持っていない。単におかしな新興宗教(極右思想)にかぶれただけのアホな芸能人という認識であった。
>。たかじんの訃報に接して、特に故人の冥福は祈らないが、かといって「地獄に堕ちろ」とも思わない。ただ、たかじん個人にどの程度の責任があったのかはよくわからないが、日本の右傾化に一定の役割を果たしたのは確かだろう。

やきしたかじん本人はあの番組で右より政治思想を語ったことはないし、
むしろ韓流ブームの頃はあっち寄りの発言したり日和見だったんだけどなあ
極右思想にかぶれたって無知すぎだろww

右寄りのテレビタックルを放送している朝日という放送局は右翼なんですか?w

>>371
おつかれさまでーす

374名無しさん:2014/01/08(水) 13:47:17 ID:1RlVXbnY0
>>373
反共かつ親韓は全然珍しくない(反共≒反北朝鮮の構図だから)。
変わって来たのは歴史認識問題が表面化して、なおかつ日韓ワールドカップを機に嫌韓厨達が活性化してから。

375名無しさん:2014/01/08(水) 17:24:54 ID:93x0nCDQ0
>>374
議員連盟とかに加わってる議員も多いもんね
つい10年ほど前まではそういうのが普通だったけど
それにしてもたかじんが極右とは無知すぎるw

376はてサウォッチ管理人 ★:2014/01/10(金) 09:01:29 ID:???0
韓国と北朝鮮がいっしょくたに扱われるようになったのは比較的最近の傾向だねえ。
盧武鉉大統領以降くらいかなあ?

377名無しさん:2014/01/10(金) 19:27:47 ID:FZUOkjwg0
そもそもはてサのいう「リアル極右」ってどういう定義なんだろうね
ネット上の敵は保守の中身関係なくネトウヨで括ってるようだけど
何にしても一度あることで敵(右翼)と見たら、政策とか外交とか関係なくそこからガンと動かない傾向というか特徴がある

378名無しさん:2014/01/11(土) 00:20:50 ID:qsHotsR60
さすがにスコ犬も「死ねばいいのに」はイヤなようだけど、そのブコメ・メタブコメでまさにスコ犬のイヤがる使い方しまくってるヤツにはなんか言うことないわけ?

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140108/1389200159

379名無しさん:2014/01/11(土) 04:22:44 ID:UTie/2qc0
>>89-91
北守氏もApeman氏もはっきり言っているのだ、お前らは在特会と同類のレイシストだと。
しかし上瀧氏は無知なのではなく、あまりに信じがたい主張だから受け入れるのに時間が掛かったのだろう。

https://twitter.com/hokusyu82/status/361510437004640257

@msadralapse 矛盾しませんよ、私の主張は、在特会もカウンターもどっちも自分たちは反差別だと
信じているかもしれないがどっちもやってることはレイシズムあるいはそれへの加担であるというものですからね。

2013年7月29日 - 0:36


https://twitter.com/SANNGATUUSAGINO/status/420493647721660416
上瀧浩子 ‏@SANNGATUUSAGINO

一部の人たちにとっては、仲パレとか東京大行進はレイシズム運動だったのね。
だから彼らは、反レイシズム運動の一環として仲パレ、東京大行進に対する「攻撃」をしてるのね。
今日のTLみて、そういうことがようやく分かったように思います。

2014年1月7日 - 18:54


https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/420549202796486657
apesnotmonkeys ‏@apesnotmonkeys

ええ? 今日になってようやく? / “Twitter / SANNGATUUSAGINO: 一部の人たちにとっては、
仲パレとか東京大行進はレイシズム運動 ...” http://htn.to/HBoRte

2014年1月7日 - 22:35


https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/420549647505973248

ある主張に賛同するかどうかは、まずはその主張をまともに理解しているかどうかが前提だよな。

2014年1月7日 - 22:37

380はてサウォッチ管理人 ★:2014/01/11(土) 15:28:34 ID:???0
>>378
なんかこのタグ全盛だったころは何も言わなかった癖になあという気がしないでもない。
けどこういう当たり前のことでもなかなか言えないのいるしね。
良いことじゃないかな。

>>379
>しかし上瀧氏は無知なのではなく、あまりに信じがたい主張だから受け入れるのに時間が掛かったのだろう。

つうか「まさかそういう意味じゃないよね?」ということだったのに、
今頃気がついたのかよプゲラって言っちゃうApeman、hokusyuの闇の深さよ。

381名無しさん:2014/01/11(土) 18:10:14 ID:huMi9Yhg0
以前のはてサは、
「〜〜へのカウンターなんだから侵害的で当たり前」
って論調だったような。
むしろクラスタ内で競って、相手を嘲弄するような
ときには差別的なフレーズを探っていたよね。

って思い返してみると、なんかはてサってしばき隊のはしりだな。

382名無しさん:2014/01/11(土) 19:43:28 ID:qsHotsR60
>>381
近親憎悪だね。
その目についた「ウヨ」認定できる部分(ひのきみ肯定(少なくとも全否定はしない)とか場合によっては元在特とコンタクトとる)をとにかく責めないと気がすまないんだろう。
ある種の同化主義というか。

383名無しさん:2014/01/12(日) 10:17:06 ID:KR5zbHTMO
>>382
そして外部からはなんで揉めてるのかすら理解できんという(俺ももはやわからん)。
中核vs革マルもかくやと思える不毛で意味不明な内ゲバだな。

384名無しさん:2014/01/12(日) 10:50:23 ID:Qa1u8lww0
>>381
彼らの大好きな「肉屋を支持する豚」とかは良いのかって話だよな。
週刊朝日のハシシタ記事は問題ないって人が言うのか・・・とはおもうかも。
けどまあ、少しでもまともになろうとしているのならそれはそれでいいのかじゃないかな。
いつまでたっても「死ねば良いのに」とか使ってるよりは良いでしょ。

>>383
kdxnとhokusyuの争いが合理的に理解出来る人はなかなか居ないと思う。
俺もわからんw

385名無しさん:2014/01/12(日) 11:20:10 ID:Hrkij6fk0
はてサの皆さんとkdxnの争いについて、その現象をどう呼べばいいのかは
実にシンプルな話で、ああ内ゲバですなという以上のものではないと思う
んだけどね。
当事者(片方だけだったと思うけど)が内ゲバではないと否定するところも
含めて伝統的な内ゲバだねっていう。

でも現象の中身、当人たちが争っている論点や論旨はかなり意味不明な
気がするな。とくにはてサの皆さんの方ね。
まあ強いて言えば、「最後に相手を差別者認定(レイシスト認定でも可)した
方の勝ち」的な、外野には理解の難しいハウスルールで行動してるように
見えなくもない。

386名無しさん:2014/01/12(日) 11:21:54 ID:Hrkij6fk0
ていうか、革マルと中核もそうだし、連合赤軍の中でもあんな感じだった
んじゃないかなとなんとなく思う。
多分、サヨクな人たちの行動原理というのは、昔も今も根本的な部分では
ほとんど変わってないんじゃないかなぁ。

387名無しさん:2014/01/12(日) 15:06:31 ID:OwFyOpMU0
スコ犬とキョージュからある意味でアンサーがありました。

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140108/1389200159

「あいつもやってたと言ってる奴が一番醜悪」だそうです。
つまりこれは非常にもごもごしながらも「おともだちが使う分には問題ない」って開き直ったってことですかね?


…ネトウヨがこんな物言いで罵倒とかヘイトをごまかそうもんなら草の根分けても吊るし上げようとするくせに、てめえとその陣営は同じことやっても無罪ってか。ゲスが。

388名無しさん:2014/01/13(月) 04:06:09 ID:VG/pzbnA0
>>386
組織防衛のためには異分子を排除するしかない。
一つでも譲れば敵に全てを奪われる。

基本的にそういう感じ。

389名無しさん:2014/01/13(月) 06:14:47 ID:vKwTP6SM0
>>388
ここと同じだな(笑)

390名無しさん:2014/01/13(月) 07:04:30 ID:a4cXxxUs0
>>387
ブコメの暗黒ぶりに戦慄を隠せない。

kyo_ju はてブ タグ 言論 心理 人生
より心境に近い言い換えとして"憎しみで人が殺せたら"が思い浮かんだ。
使うかも/身近に死んでほしい(私の前から消えてほしい)人が3人いた内の
一人が急に職場を辞めていったのは呪詛の成果?なら残り2人も早く消したい処

bogus-simotukare
id:Mukke、あの人ってその一人はもしかして俺のこと?(自意識過剰か?)/
まあ、俺もあんたみたいな屑が死んだって聞いたら嬉しくてたぶん鼻歌がでるけどさ。
あんたみたいな嫌いな奴に限って長生きしたりするのな

T-3don メタブクマ
「死ねばいいのに」にはザッと願望・分類・怒りの表明・呪詛と4つの要素があるので、
即殺意の表明であるとは思わない。もっとも、死んで困る相手にこんなこと言う奴はおらんわね。

scopedog
一番醜悪なのは「あいつらが使っていた」とか言って自分の言動を直視しない連中。

391名無しさん:2014/01/13(月) 13:17:11 ID:VG/pzbnA0
>>389
いい加減具体例を挙げましょう。

392名無しさん:2014/01/13(月) 14:52:26 ID:GXPD4hT60
>>391
>>366->>368

393名無しさん:2014/01/13(月) 17:30:40 ID:VG/pzbnA0
>>392
あなたは内容を指さずに印象操作していると指摘された。
結局内容について何一つ答えていない。

394はてサウォッチ管理人 ★:2014/01/13(月) 17:35:22 ID:???0
>>389 >>391
ヲチじゃない話をするのであれば雑談スレで御願いします(二度目です。
ここで続けるようであればブロックします。

395名無しさん:2014/01/17(金) 10:50:55 ID:9GZw7CWE0
「死ねばいいのに」はOKだけど、「オワコン」はNGだそうです。

> 「自分が言われて嫌なことは人に言わない」という常識がid:Mukkeさんにはないようです。
ttp://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/touch/20140110/2345167098

> bogus-simotukare 賛同しがたい
> 「死ねばいいのに」タグ愛用者としては「歴史捏造主義」「エセ科学」に対しては殺意を覚えて何が悪いと言いたい。/「死んで嬉しいのか」といえば、やしきたかじん死亡を聞いたときは正直嬉しかった
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140108/1389200159

396名無しさん:2014/01/17(金) 18:24:16 ID:ebfAVoEcO
>>395
Mukkeなんて右というほどの右でもないのに。
もはや他人に因縁をつけて喧嘩売ることが自己目的化してるな。
まさにチンピラ。

397名無しさん:2014/01/23(木) 19:38:27 ID:dVkSeDVc0
>>396
まーたここの住人(=粘着因縁揚げ足取り目的のチンピラ集団)の自己紹介乙が始まった

398名無しさん:2014/01/23(木) 22:21:45 ID:dVkSeDVc0
そりゃ、このスレは
SokalianとMukkeとNaokiTakahashiあたりがローテ組んで
飽きずに同じところを回ってるだけだし

こいつらの共通点って自分がネトウヨでも性差別者でもないと思い込んでるところだよな
「ザイトク会とか男女厨のキチガイの真似はできないから俺って常識人なんだよね〜」
と世間にアピールすることは忘れない

端から見れば完全に同類
むしろ、いい子ぶってる分だけ姑息で醜悪だということが理解できないらしいw

399名無しさん:2014/01/24(金) 00:47:17 ID:W7Qa/vUo0
自分にレスするときはIDくらい変えないと

400名無しさん:2014/01/24(金) 01:00:04 ID:KRd07AFo0
はてサの鉄砲玉、勝手に自演認定厨が涌いてきたか。そのうちワラゾーだかも涌いてくるのか?

401名無しさん:2014/01/24(金) 01:06:16 ID:KRd07AFo0
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140122/waf14012214110013-n1.htm

在日うんたらであることないこと決め付けるのは全否定できるのに(すべきだが)、精神疾患がらみであることないこと決め付けるのはOKなのかよ?と

402名無しさん:2014/01/27(月) 14:23:12 ID:UBZN58xk0
「執拗な発言者の存在のためコメントを承認制にします」
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20140118#p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20140118%23p1

結局こんな結果に。

当初荷担していた一部のはてサのみなさんは
なんも応答しないのかな?

403名無しさん:2014/01/27(月) 20:13:38 ID:zTsXN5AI0
yunishioがまた論破されてるしwww
http://matome.naver.jp/odai/2139081474930960501

404名無しさん:2014/01/27(月) 20:29:40 ID:XjDa7N0M0
>>403
見たけど、↓の最初の一行目でもう差別丸出しで支持できない。

> イアン腐信者(イアン腐ァー)の朝鮮塵【ユンショウ(通称「ユニ塩」)】と【WJFプロジェクト】の討論の纏め。

405名無しさん:2014/01/27(月) 22:33:02 ID:WFNcXb/U0
>>402
笑っちゃいけないんだけど、コメント欄みたらもう笑うしかない的な
話になってるね。

まあyunishioがそれに加担してるかどうかは判らないけども。

406名無しさん:2014/01/27(月) 22:43:07 ID:WFNcXb/U0
個人的には、はてサな人たちの行動原理って、どっちかというと
チンピラに近いものであって、ストーカーっぽいものとはちょっと
違うかなと思ってるんだけどね。

407名無しさん:2014/01/28(火) 00:13:05 ID:D.jP1CUE0
yunishioはこうだから↓加担してる側では?

https://twitter.com/yunishio/status/375039438742495233
> yunishio ?@yunishio
> いま現在もじっくり進行中ですよ。あなたが死ぬまで、
> そして死んだあともずっと指摘しつづけていくので、気にしないでください。
> そんなにお急ぎになることはないでしょうw

408名無しさん:2014/01/28(火) 09:52:54 ID:WD60vbyc0
http://twitter.com/yunishio/status/405338595340193792
> インチキNATROMくん、突っこまれるごとに主張が後退していくよ。
> もとより根拠薄弱であると承知のうえで話をふくらませているのだ。
> とりあえずホメオパシーが上流にあるという従前の主張は取りさげなければならなくなったわけだ。

「ホメオパシーが上流にあるという従前の主張」?

409名無しさん:2014/01/28(火) 10:10:45 ID:9kvQszsg0
>>402
まあこういうことになっても知らんぷりできるのがはてサたるゆえんというか。

>「したらば掲示板」では荒らしあるいはスパム業者対策の機能はもっと充実しています。

したらばもそんなに強力というわけでもないがw

つかNATROMみたいな猛者だからこの程度で耐えてるわけで、普通ならもっと前の段階でブログやめちゃうとかなってたとおもうわ。
はてなもこういうのを野放しにしないでなんとかすりゃあいいのにね。
運営側ならまだやれることはあるだろ。

>>403
ネトウヨさんじゃないですかヤダー。

>>407 >>408
yunishioってちょっとでも反応してもらえる分野に乗っかって無茶苦茶なこと言ってるだけだからね。
たとえば、>>408指摘の件とかNATROMのどの発言ですか?と聞いても絶対に答えない。
そういうのを信じる人はまあお仲間くらいだけど、
あんまり詳しくないネットウォッチに興味ない人とかは引っかかっちゃうときがあるからねえ。

あの御堂岡も熊本の反原発コミュニティじゃそれなりの存在だったそうだし、
なにがどう転ぶかわからんもんだから、yunishioが青い鳥を探して絡みまくるのもわからんでもないかも。

410名無しさん:2014/01/30(木) 18:34:32 ID:RWVZ3e7.0
ゆにしおみたいな奴は自分の自己顕示欲を満たすことしか考えてないな。自分のメンツが傷付くことに耐えられないから相手を貶して相対的に自分が高くなると錯覚してる。
自分に自信が無いんだろうな。

411名無しさん:2014/01/30(木) 22:58:50 ID:Tp9suJro0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Mukke/20140127/1390834720
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Mukke/20140127/1390834720

こういう空気がほんとうにきもちわるい。

Mukkeの論に反論するならそうすればいいのに。
シモツカレみたいな物言いを容認するのがはてサか。

412名無しさん:2014/01/31(金) 09:44:44 ID:5FJxxLq20
>>411
まずもともとのMukkeの論には賛成できない。

政教分離の問題ということであれば、裁判になればどの宗教でも同様の結果になるだろうし、実際なっていると思う。

ただ、特定の宗教へのどうこうというわけではなく、引用されているshirasagikaraの日記のタイトルにあるように
「殺しに来て殺された者を祀る靖国神社」としているわけで、問題となっているのは政教分離の問題ではなく
中韓の感情にあると引用されている人もその他多くの人もしているから。
(そうでなければ分祀とかの話がでてくるはずがない)

私的参拝なら良いんだと言う発言自体が欺瞞だよねと批判するならまあわからんでもない。

>Mukkeの論に反論するならそうすればいいのに。
>シモツカレみたいな物言いを容認するのがはてサか。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Igeta_Kiyonori/status/427805855900119040
>Apeman
>This is 神道。

こういう発言をする人が親玉な集団なわけでさ。

413名無しさん:2014/01/31(金) 11:21:53 ID:BAinLrMM0
>>412
https://twitter.com/Igeta_Kiyonori

こんなふざけたのが神職なのだから、揶揄されても仕方ないのでは。
しかも毎日同じことをつぶやいている。

414名無しさん:2014/01/31(金) 21:31:50 ID:5FJxxLq20
>>413
http://togetter.com/li/550611
>井下田 清智氏に関する宇佐神宮の回答
> 〇〇 様
> 此の度のご指摘有難うございます。
>Twitterで宇佐八幡宮旧権大宮司家を相続したと言う 井下田 清智氏という方がおり ますが、
>宇佐神宮とは一切関わりがございません。

こんなんでも?

それにかの人が実際に神職だったとして、韓国人が犯罪犯すたびに
「これだからチョンは」とか言うネトウヨとなにがちがうの?

415名無しさん:2014/01/31(金) 21:58:35 ID:/Rj8aiHMO
猿同志によると、イルカ漁はホロコーストらしい。

http://twitter.com/apesnotmonkeys/status/428886409181548548

416名無しさん:2014/01/31(金) 22:01:53 ID:/Rj8aiHMO
>>413
釣りか?
聖職者にアホがいない宗教なんて存在するなら教えて欲しいわ。

417名無しさん:2014/02/01(土) 02:31:12 ID:V2.AxP8k0
はてサの言うことを聞いてると特定の民族を絶滅させようとすることがどんどん相対化されて軽いことに思えてくるな

418名無しさん:2014/02/01(土) 09:17:49 ID:D8l9liqg0
>>415
もともとそうだったような気はするけど、完全にバランス感覚を失ってるな。
あとこれフォアグラ弁当に関する件だからイルカ猟とは多分関係無いんじゃないかな。
コンビニ弁当を企画することがホロコーストに匹敵する悪事だと考えてるってことでもっと酷いけど。

419名無しさん:2014/02/01(土) 09:51:54 ID:VAbDN2c6O
>>418
指摘ありがとう。
イルカ漁をホロコースト呼ばわりしてたのはシーシェパードだった。
そのことを引き合いに出そうとも思ったものでつい話が混ざった。

420名無しさん:2014/02/01(土) 13:11:11 ID:n7HkTfXM0
>>414
これは失礼しました。
神職を騙る偽者とまで思い至りませんでした。

謹んでお詫びします。

>>416
アホが多ければこの宗教はこの程度という評価は許されるでしょう。
今回はそれ以前の問題でした。

421名無しさん:2014/02/03(月) 09:52:34 ID:TciG94AU0
>>420
>アホが多ければこの宗教はこの程度という評価は許されるでしょう。

いやいやいや・・・。

422名無しさん:2014/02/06(木) 01:13:00 ID:shcWmMTI0
若干雑談めいたこと言うけど、猿のおっさんってリアルでもああなのかな。
おおよそあのおっさんが、自分が分が悪いってときに引いたり頭下げたりしたのみたことないから。
リアルでああなんだと、ヤクザそのものじゃないのかなとすら思うけど

423名無しさん:2014/02/08(土) 00:10:48 ID:9I3B9lPg0
答えの出しようのない話をされてもなあ。

424名無しさん:2014/02/08(土) 13:26:14 ID:A6rM0YNQ0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140207/1391705836

これが逆で、ウヨがサヨの持病をネタに嘲笑してたら絶対「差別だしねしね」うるせーだろうにな。ほんと寛容だねえ

425名無しさん:2014/02/09(日) 11:30:11 ID:dxR5qZyg0
はてサって性差別とか老齢とか病気とかが絡むと
途端に差別的になるところがあるよね。

426名無しさん:2014/02/09(日) 13:12:59 ID:A6bvDeII0
誰かが、侮蔑表現がカウンターならOKって言ってたような

427名無しさん:2014/02/09(日) 18:35:11 ID:.V15AMSM0
>>426
「但しはてサに限る」メソッドなんじゃね?
シバキ隊の場合は駄目らしいから。

428名無しさん:2014/02/09(日) 18:40:13 ID:.V15AMSM0
個人的には「当事者のカウンターならOK」とかなら
緊急避難的な意味で同意するな。
だけど、はてサって

https://twitter.com/hokusyu82/status/354126590348771332
> 北守 ?@hokusyu82
> 「目の前の人」を見ていれば差別と向き合わなくてすむんですからとても気持ちがいいでしょうね。 @watarihoukou

とかだからなあ。
han_orgの人に対しても大概酷かったし。

429名無しさん:2014/02/09(日) 20:31:32 ID:fMsDfZsE0
都知事は桝添か。まあほかに選びようがないわな。
細川が宇都宮に負けたのがなんというかひとつの時代の終わりを感じるね。

>>425
それ世の中の3/4くらいを敵に回してないかw
それに猿同士とかもう一般的には老齢にさしかかってるくらいだろ。

>>428
当事者のカウンターもダメだよ。
当事者が危険じゃん。
在特あたりの対処は警察がやるべきだよ。
死ねとか言ってんなら既存の法律で対処できるだろ。

430名無しさん:2014/02/09(日) 23:52:20 ID:NmCxxKs60
>>429
しばき隊は騒ぎを大きくして、警察が在特会に介入せざるを得なくする作戦だったと公言しているから、
その点は成功だったのだろう。

それまで警察は在特会をしばしば見て見ぬ振りをしていたが、騒ぎが大きくなればそうもできないという論理。

431名無しさん:2014/02/10(月) 14:17:22 ID:9fZmSlek0
>結局、自分たちの地域以外であれば、原発があろうが処分場が出来ようが米軍基地が押し付けられようが大して興味はない、ってのが日本の有権者のレベルなんでしょう。民度が低いなぁ・・・。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140209/1391944516

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140209002306_comm.jpg
↑フム。日本は年寄りほど民度が低いと。

432名無しさん:2014/02/10(月) 17:29:20 ID:4EorQKXM0
>>431
若いのは田母神に入れるネトウヨだらけで、年寄りは民度低くてはてサはどんどん日本に居場所無くなるねw

433名無しさん:2014/02/10(月) 18:50:48 ID:tUmaWp3c0
>>431
宇都宮氏はどの年代でも同程度の支持だから、バランス良く支持を集めたとは言える。

434名無しさん:2014/02/10(月) 18:55:21 ID:tu3rREH60
>>432
これ意外だよね。ネトウヨて、氷河期世代に40歳くらいかと思ってたよ。

435名無しさん:2014/02/10(月) 20:36:28 ID:8YumGdHw0
>>431
scopedogのリンク先の記事をみると・・・

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/124234
> 「あの性的異常者を都民に押し付けるのは犯罪」
……
> 「Aさんは今回の都知事選の展開に非常に憤慨しています。
> 『あの性的異常者をそのまま都民に押し付けるのは犯罪ですよ。
> 彼は人格障害ですから』と言っています」

…いや、まあなんとも
差別的な煽りを入れながら差別批判を展開するはてサが
いかにも飛びつきそうな内容だね。

436名無しさん:2014/02/11(火) 09:38:53 ID:Ve5t.Udk0
>>434
ちょっと前にテレビとかに出ていた人とかはたしかそんな感じだったね。
俺も20代の支持の高さはちょっと意外だった。
俺達がイメージするネトウヨ以外の票も集めたってことなんだろうね。

>>435
scopedogの記事もブクマも下品すぎて辟易するわ。
やたら民度を連呼してるけど、彼としては「カウンターだから問題ない」なのかな。

437名無しさん:2014/02/11(火) 16:05:02 ID:q0zB5mxY0
スコ犬は安倍の支持率が50%割らないんで「グミンガーグミンガー」とか連呼してたしな。
ほんと終わってるな。やりゃやるほどてめえが嫌ってるはずのネトウヨの裏返しにしかなってないのに

438名無しさん:2014/02/12(水) 05:43:26 ID:Go2oc5ns0
北守の「東京都の有権者の8割はネトウヨかネオリベか自称中立」https://twitter.com/hokusyu82/status/432873965535518720
とか何を基準に言ってるのか(自分の主観だろうが)。頭悪いコメントだなあこれ。

439名無しさん:2014/02/12(水) 05:44:34 ID:Go2oc5ns0
>>437
そして安倍の支持率が落ちたら、愚民も賢くなったみたいなこと言うんだろうな。

440名無しさん:2014/02/12(水) 22:30:06 ID:5XyFIjWw0
なんつーか、一般の市民を「愚民である」と見なしつつ、
その一方でそれを批判する、あるいは断罪する自分を
なにか優れた(民度が高い)存在と見なして特権的な
立ち位置においてしまうような思考法というのは、全体主義
まであと半歩、ぐらいの相当危ういものだと思うんだけどねえ。

ま、気に食わない相手をファシズムを引き合いに出して罵る
のは大好きなだけで、ファシズム自体への本当の意味での
危機感とか批判的な意識ってのはほとんど無いんだろうけどね。

441名無しさん:2014/02/13(木) 22:06:51 ID:ZLUReNIc0
>>438
なんつうかドンドン馬鹿になっていってるよなこのひと。
実は本業では絶好調とかなら良いんだけど。

>>440
一般の人を愚民呼ばわりする異常さになんにも感じないってのは相当酷い状態だと思うんだが、自覚はたぶんないよね。

442名無しさん:2014/02/14(金) 15:46:01 ID:38hoIk.k0
>>434>>436
投票率は20代の方が低いので、投票した頭数では40代の方が田母神氏への票が多かったようだ。

また70代以上は、投票率が高いので頭数こそ20代と同程度いるが、投票した割合は最も低い。
戦中派、戦前派にとって全く支持するに値しない候補だったといえる。
https://pbs.twimg.com/media/BgRPsCoCYAACyZC.jpg

>>438
8割の愚かな「大衆」は相手にしない、2割の選ばれた「人民」が目覚めてくれることを信じる。
そして自分がその先頭に立つ。
これを前衛主義という。

443名無しさん:2014/02/14(金) 16:24:42 ID:he1zSuq.0
「愚民」は取り締まる相手としか考えなくていいのなら楽。

https://twitter.com/hokusyu82/status/434196883360059392
北守 ‏@hokusyu82 2 時間

まあオタク業界だってヘタリアを売りストパンを売り艦これを売ったわけだから、
商売人は基本モラルない連中として期待してもムダと考えたほうがいいと思う。


https://twitter.com/hokusyu82/status/434197901711925248
@hokusyu82

じゃあヘイトスピーチや歴史修正主義はどうするのという話になると、
市場のモラルに期待できないということならば、法的に規制するしかないという
制度設計になっていくだろう。

444名無しさん:2014/02/14(金) 20:58:24 ID:bpk4kivE0
この商人蔑視みたいなの、業績も何もないうだつのあがらない屈折した院生という感じがする。
世俗の企業で働くようなやつと俺は違うんだみたいな痛さがある。


ついでに、ヘタリアストパン艦これと、嫌韓本を並列できんのかしら。

445名無しさん:2014/02/15(土) 12:56:13 ID:Q9R7jr120
>>443
嫌韓流みたいな本ならそりゃまあモラルねえなとか言われてもしゃあないかもしらんが、
ここで上がってるようなのコンテンツまで規制してたらそれこそ暗黒時代だぞ。
まあhokusyuは「正しい」もの以外は全部規制するべきとか考えてるみたいだけど。
なんてったってあのまおゆうにもかみついたくらいだしな。
(資本主義を善として描いているから、らしい)

446名無しさん:2014/02/15(土) 14:09:56 ID:Ml9zf3EM0
北守氏は会心のどや顔しか想像できない。虫酸が走る。

「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応
http://togetter.com/li/629099

https://twitter.com/toled/status/434371848789164032
北守 ‏@hokusyu82

>一介の平書店員がクビをかけてヘイト本を置かないことを上に対して具申することを
>当然の義務として前提するべきかどうかという問題とは別に、一介の平書店員であってさえ
>そのようにする「自由」があるということからは逃れられない。

https://twitter.com/toled/status/434371848789164032
つねの・ゆうじろう ‏@toled

>@hokusyu82 一消費者が店に乱入して本棚をぐしゃぐしゃにする自由からも逃れられない。

https://twitter.com/hokusyu82/status/434378023047929857
北守 ‏@hokusyu82

>ホントはヘイト本なんか売りたくないのに、生活のためにガマンして本を売っている私。
>一日に何回もこの棚をモップで破壊している自分を空想する。ああ、それに比べて、
>twitterで「葛藤」なく「正論」をぶつけてくるあのサヨクたちの、何と軽薄なことか!

https://twitter.com/hokusyu82/status/434375422390726656
北守 ‏@hokusyu82

>一消費者がヘイト本棚と対峙した時の可能性と実践については高度の革命的警戒心により
>敢えてコメントをぼかすが、それはそれとしてどんな本だとしても本棚が荒れていること
>「それ自体」が我慢にならないとゆークラスタがあるらしい。

447名無しさん:2014/02/16(日) 11:40:24 ID:X1.H7PRg0
>>446
これ彼らが期待するように読むと、常野と二人でヘイト本コーナーを荒らしてきたぜってこと?
まあどうでも良いけどひたすら程度が低いなあ。

448名無しさん:2014/02/16(日) 23:41:11 ID:hZswZCOw0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140215/1392507644
はてサども、昔に比べるとちょっとビクビクしてんな。
「因果応報を感じたと言ってるだけで個人情報暴きを正当化するつもりはない」ってエクスキューズいれるなんて。

あぐりこらなんかいつもみたいに賛同のつもりでほっけの意に反してもっと煽るかと思ったら
> 人権を守らなくてもいいなんて、誰がそんなことを言っているのだね?周囲の人が彼の人権を守りたければ存分に守るがいい。ただし、張本人が自分への人権侵害を喧伝するのは無様だと言ってるだけさ

449名無しさん:2014/02/18(火) 04:33:33 ID:A353MSG60
>>442
「相手にしない」のなら、そもそもの話批判したりはしないから

それと、何らかの理想を持つ政治組織や政治的発言をする論者は
ある意味全員が前衛主義だよ。
理想があるからこそ政治活動、政治的発言をする訳で
まあ理想がない人は、まず政治活動をしないから。

450名無しさん:2014/02/19(水) 23:00:23 ID:VkTSeYCg0
> 因果応報を感じたと言ってるだけで個人情報暴きを正当化するつもりはない

ワロタw
お馴染みの言い訳になっていないエクスキューズってやつかw

451名無しさん:2014/02/19(水) 23:03:12 ID:VkTSeYCg0
> 人権を守らなくてもいいなんて、誰がそんなことを言っているのだね?
> 周囲の人が彼の人権を守りたければ存分に守るがいい。
> ただし、張本人が自分への人権侵害を喧伝するのは無様だと言ってるだけさ

これも結構微妙だね。
まあはてサ的には、被害者に対する「無様」探しなんてお手の物なんだろうけど。

452名無しさん:2014/02/20(木) 04:59:25 ID:tB1WjufY0
>>451
まあまとめサイト関係のは正直糞みたいな話なので、擁護しないのもまあ当然かなとはおもうけど、
はてサの今までの言動を考えれば人権侵害を訴える人間を無様というもんかな?とはおもうねえ。

453名無しさん:2014/02/20(木) 09:24:14 ID:xAjSo4JY0
はてサって、弱者や被害者やマイノリティに対して、
自分の理想を押し付けたり、資格を論じたりするのを見かけるよね。

454名無しさん:2014/02/20(木) 19:35:50 ID:DPtym5VM0
2ちゃんねるで一個人が個人攻撃をしかけて、まとめブログが利用しているという共犯関係
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140219/1392850443
> つまり問題はスレッドを立てた一個人にとどまらない。
> やはりスレッド内で同調する人々がいて、まとめブログが無批判にまとめて、
> ツイッターで拡散されていくからこそ、一個人がスレッドを立てつづけるだけで
> 一部のWEB世論をつくりだせているのだろう。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140219/1392850443

いちいちご尤もで問題意識もよく分かるのだけど…

言いがかりつける役やら、無茶な誤読する役やら、差別織り交ぜた罵倒する役やら
それらを是認しちゃう役やらと、クラスタ挙げて同じような個人攻撃をやってきた人たちについては
何も思うところはないのだろうか。
つい最近も、記事中で名前のあがる金明秀さんに対してやっていたじゃん。

455名無しさん:2014/02/21(金) 13:43:26 ID:RZRxrENU0
>>453
拉致被害者とか女性に対する冷淡さから考えるに彼らの考えている「正しい弱者」の幅は結構狭そうですよね。
まあ仮に幅広くあっても彼らがなにかするわけでもないからどうでも良いと言えば良いのだけど。

>>454
まあまとめブログはなんらかの形で規制なりなんなりされそうな気はするけどねえ。

456名無しさん:2014/02/21(金) 21:54:09 ID:EDZFQ/eI0
ま要するに、「頭がいい」「意識が高い」「不公正や悪を許さない」
「常に正しい」人、というロールプレイをするためのネタというか
ツールにすぎないからじゃないの>弱者に対する態度
差別問題に対する態度とかもね。

基本的にはてサな人たちのやってることは、ネット上での左翼ロールプレイ
というかインテリリベラルなりきりにすぎないと思ってるんだけども。
ただ、自覚とか遊びの意識があってのそれではなく、ほんとにそう
信じ込んでしまってて、そのロールプレイ自体が目的化してるというか
アイデンティティ化してしまってる、というたぐいのね。

457名無しさん:2014/02/21(金) 22:19:31 ID:RZRxrENU0
彼ら自身がそんな有能でも立派でもないから本物の弱者を見なくちゃいけなくなると狼狽して
相手を罵倒するしかなくなるんだよね。
その延長で実際に弱者救済に動いてる人の邪魔をするしか無くなっちゃうし。

つうかhokusyuでさえも30付近だろうし、Apemanとか50過ぎだろ。
大人になれとか言える立場じゃあないけど、社会的には成人として扱われる年齢なんだから
それなりの振る舞いを考えろと。

458名無しさん:2014/02/22(土) 02:31:03 ID:9VMjfNog0
ええええapemanって50なの?本当に?
あんまり個人情報には興味ないけど、それはビビったな…

459名無しさん:2014/02/22(土) 08:33:08 ID:9Dzn6p1k0
>>458
yunishioがこんなこと言ってたからそうだとおもってたけど、所詮はyunishioだからなあ。

453 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 00:58:28 ID:krkILHxM0
>>452
mujinくんが例のごとくApemanの個人情報をばらしているな…

先方は50代男性ですよ。学生じゃないです。なので心配することはないと思いますよ。
RT @tyiran 情報を取り扱う時間も限られている者と、
時間を自由に使える身分の者とでは大差があります。@apesnotmonkeys
yunishio 2012/09/04 21:00:24

460名無しさん:2014/02/22(土) 08:52:14 ID:9Dzn6p1k0
念のため、twitterのURL

https://twitter.com/yunishio/status/242955267132760064

461名無しさん:2014/02/23(日) 10:31:40 ID:fPyvx0UE0
http://b.hatena.ne.jp/scopedog/20140217#bookmark-182586362
>scopedog scopedog 毛が三本少ない人はこれだから・・・

こういうのいいのかね。
百田尚樹は本人が言ってるくらいだしアホなんだろうが。

462名無しさん:2014/02/23(日) 15:23:23 ID:vwA29aws0
>>461
知性と品性が、ボトムズだなw

463名無しさん:2014/02/23(日) 23:23:07 ID:CBhnOi920
Apemanは労基法、労働安全衛生法関係で頓珍漢なコメントをして赤っ恥かいてたからてっきり学生かと思ってた

464名無しさん:2014/02/24(月) 01:10:29 ID:DtaSdDPs0
ほくしゅ先生や常野さんが書く文章、じっくり煮込んだ日帝とかで見られる全文ひらがなの表記。
あれは何????
一部のメンヘラサヨクが全文ひらがなの文章表現をしているのを他にも見たことあるんだけど、どんな主張が込められているの?
インテリサヨクのあれがいま最も革新的な表現方法な訳?

465名無しさん:2014/02/24(月) 01:59:31 ID:6bTcMowo0
メンヘラサヨクとか、もうちょっと言葉選んでくれよ。

466名無しさん:2014/02/24(月) 09:26:39 ID:1brTp16M0
つねの

467名無しさん:2014/02/24(月) 10:45:34 ID:v5BnBnLE0
>>464
なんかひらがな勢っていたよな。
漢字が読めない外国人に対応するためみたいなのだったと思うけど。
あと上でも言われてるけどメンヘラとかはやめようね。

468名無しさん:2014/02/24(月) 17:22:57 ID:Xu5vvwEU0
ひらがな書きは識字障害への対応という意味合いもある。
表意文字と表音文字って、脳の処理する場所がちがうらしくてね、
日本語の表意文字・表音文字の同時使用というのはハードルが高い人もたくさんいるんだ。
そういう人たちに配慮することはメンヘラなのかい?
ヲチにも見識ってもんが必要だと思うがね。

469名無しさん:2014/02/24(月) 18:24:36 ID:sy.t6iv.0
識字障害ってこれか。

ディスレクシア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A2

470名無しさん:2014/02/24(月) 20:45:30 ID:v5BnBnLE0
>>468
俺自身はあのひらがなは肯定しないけどね。
事情のあるひと以外には相当読みにくいし、ひらがなで書くよりも
識字障害者とかに対応するもっと良い方法はたくさんある。
(音声リーダー対応の文書にするとか、ルビつけるとかね)

471名無しさん:2014/02/25(火) 23:11:24 ID:YhtJjkoI0
たしか、「国語」を廃止することが目的だ、みたいなことを
言ってなかったっけ。>ひらがなばっかりな人

漢字かな混じりの言葉は使える者と使えない者に、
教える・教えられるという権力的な関係を生む元凶であり、
漢字をなくして国語教育そのものを廃止させるのだあ、
みたいなことを書いてたような記憶がある。

472名無しさん:2014/02/26(水) 09:28:21 ID:t1F8Ulsg0
>>471
本気でそんなこといってるんだとしたらさすがにどうかしてるとおもっちゃうわ。
反知性主義の極北みたいなものか?

473名無しさん:2014/02/26(水) 13:45:37 ID:N.PnCqY.0
カナモジカイというのは戦前からあるけどね。
http://www9.ocn.ne.jp/~kanamozi/

474名無しさん:2014/02/26(水) 16:51:50 ID:E0BDaK.Y0
すぐに漢字廃止とかラディカルというか明後日な方向にいくのがアレ。
まあ本人達もどれだけ実現すると思ってるのか知らんが。

475名無しさん:2014/02/26(水) 17:28:32 ID:UkGs2yUc0
「漢字廃止論」でぐぐってみ。
はてさがやってるから何でも馬鹿にするとかメンヘラ扱いとか
他人を馬鹿にするときは少しは調べてからにしろ。
ちなみに俺は漢字廃止論を支持しない。
だがそれほど簡単に馬鹿にできるものでもない。

476名無しさん:2014/02/26(水) 19:50:44 ID:t1F8Ulsg0
>>475
うーん・・・。
まあ反知性主義ってのは言い過ぎだったね。
けど同意はできないや。

477名無しさん:2014/02/28(金) 23:15:53 ID:2gDkx4nU0
んー、とは言うものの、教える者と教えられる者の関係に
権力性を見て(まあそれ自体は正しいと思うが)、それに
対するルサンチマンを(当人は否定するだろうけど、おそらく
理由としてはそんなところだろう)、知識や知恵を否定する
方向に向けるというのは、まあ反知性主義の一種じゃないの
という気がするけれども。

478名無しさん:2014/02/28(金) 23:23:38 ID:2gDkx4nU0
しかし、はてサとは関係ない話題だけど、漢字廃止論
とかそういうのを真面目に主張してる人がいた、あるいは
いるというのはなかなか面白いなあ。

ま、廃止すべきとする根拠に、同意できるものは一つも
ないけれども。
正直、個人的には今更そんな馬鹿なという印象しかないな。

479名無しさん:2014/03/01(土) 08:27:42 ID:bF3sLPtY0
公用語を英語にするとかいうことが真面目に議論されてたこともあるようだし、
そういう考え方というのはあるだろうね。
ベトナムや韓国では実際に廃止されたようだし。
文字による文化が国内全域に広まる前であればやれる可能性はあるかもしれなかったけど、
今となっては難しいだろうね。
なにより廃止以降の世代がそれ以前の文書を読めなくなるのがまずい。

480名無しさん:2014/03/01(土) 08:28:16 ID:bF3sLPtY0
まあ既に雑談になっちゃってるので、これ以降やるなら雑談スレでね。

481名無しさん:2014/03/01(土) 08:33:11 ID:bF3sLPtY0
まあ既に雑談になっちゃってるので、これ以降やるなら雑談スレでね。

482名無しさん:2014/03/03(月) 08:34:13 ID:Nj/75quY0
イラク戦争反対していた界隈、ロシアの侵略に対して静かだねえ

483名無しさん:2014/03/03(月) 18:47:14 ID:7bFET4Og0
>>482
グルジアのときもほぼ無関心だったような。

484名無しさん:2014/03/04(火) 09:27:52 ID:EqI2CVk20
まあ、はてサやネトウヨの選択的懐疑ってよくあるしね。

485名無しさん:2014/03/04(火) 14:24:47 ID:2dmjAVk60
日本政府がロシアの侵略行為を支持しているのなら、たぶんはてサも騒いでいる
と解釈することはできないかな?
俺も、日本政府の支持不支持で騒ぐかどうかを決めるのは特におかしいと思えないが。

486名無しさん:2014/03/04(火) 22:20:00 ID:RBspMAgI0
>>485
いやあ、世界的な戦禍に発展しそうな行動なのに日本政府が支持してないからスルーってのはおかしくないかなあ。
まあシリアやらウクライナがどうなろうがしったこっちゃないっすってのが自然と感じるならそれはそれでひとつの価値観だとは思うけど。

> 「目の前の人」を見ていれば差別と向き合わなくてすむんですからとても気持ちがいいでしょう

なんてことを言うひとたちなわけなんだから、目の前じゃない人たちのことにはもっと一所懸命にならなきゃ。

487名無しさん:2014/03/04(火) 22:20:51 ID:ABSUkrJg0
北京オリンピック時のチベットでの暴動鎮圧のときとかは
「殺すなとしか言えない (キリッ」
「中国の国内問題」
「それよりも日本のネトウヨは〜」
だったような。

一方、はてサが問題視したガザ侵攻では
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20090101/p2
>> 毎日新聞 2008年12月31日 「ガザ空爆:麻生首相、イスラエル首相に速やかな停戦求める」
> とりあえず第一歩としては評価すべきことですが、
> 日本政府にはさらなるコミットメントを表明してもらいたいところです。

だね。

いやまあ、人権問題を批判する分には、はてサでも俺は大いに支持するけど。

488名無しさん:2014/03/04(火) 22:21:33 ID:ABSUkrJg0
>>487は、>>485あてのアンカでした。

489名無しさん:2014/03/05(水) 14:02:19 ID:xSnRgiBc0
>>486
これをリツイートしているからロシアの侵略と認識しているはずだが、本人のつぶやきはこうなっていた。

https://twitter.com/kitaro_kyushu/status/439922137726328833

https://twitter.com/hokusyu82/status/440098449803862016
@hokusyu82

旧政府は国民主義的ポピュリズム、新政府は中産階級・富裕層を中心とするネオリベと極右の同盟、
そこにロシアの権威主義と、人権を輸出し利権を輸入する欧米の搾取が絡んで結局いいやつが一人もいない。

490名無しさん:2014/03/05(水) 21:52:38 ID:rN2ACdu60
なんというか、世の中は絶対的に「いいやつ」と「悪いやつ」とに
2分法的、2値的に線引きできるものであって、「いいやつ」(もちろん
はてサ諸氏がアプリオリにここに含まれるのは言うまでもない)は
「わるいやつ」達を好きなように非難し、糾弾し、罵倒し、切断処理することが
無条件に認められているのだ、みたいなはてサらしい世界観つーか
思考回路が露骨に表れてる物言いだよね。

491名無しさん:2014/03/06(木) 08:17:07 ID:hPU2DLjE0
>>489
「いいやつ」がひとりもいないからどうでも良いってことなんですかね。

492名無しさん:2014/03/07(金) 10:56:53 ID:tghsJfFU0
はてサのそういう発想が、
お仲間の差別発言に対する
「あいつはちょっと言葉は汚いが
情があって悪いやつじゃない」みたいな態度を生むんだろうね。

493名無しさん:2014/03/07(金) 18:20:22 ID:rsdQY15Y0
いやあ、結局「正しい弱者」を求めているってことでしょ。
拉致被害者でさえ「正しくない」から切り捨てそうな連中だしなあ。
彼らのお眼鏡にかなう正しい弱者ってどんなんじゃろ。

494名無しさん:2014/03/07(金) 23:08:24 ID:.f9nNC9g0
>>493
バレる前の佐村河内

495名無しさん:2014/03/08(土) 10:08:07 ID:mXxdvesk0
もともと「いいやつ」じゃないやつらはどうでもいいしむしろ「しねばいい」、
という価値観なのと、ウクライナの問題については、「どのスタンスに
立てばドヤ顔で正義の人ぶれるか」がよく分からないのでお茶をにごしとくか、
ということなんじゃなかろーか。

なもんで、どうとでもとれるし、後からもどうとでも言いつくろえる
ような、どっちもどっち的なことしか言わないというね。>ウクライナ関連

496名無しさん:2014/03/08(土) 10:26:29 ID:mXxdvesk0
彼らが求める「弱者」の条件というのは、それを支持や擁護する
スタンスに立つことが、無条件に絶対的正義な立ち位置を
保証してくれるようなものであること、なんじゃないかな。
その立ち位置に対して突っ込まれる余地が一切あってはいけないと。

そういう無条件に正しい立場から、彼らにとっての外部を、つまり
日本の社会や市民一般を批判したり否定したり、あるいは罵倒
したりこき下ろたりすることがしたいんだと思うんだよね。
正確に言えば、それによって溜飲をさげる、というのがまずなにより
も第一義的な欲求なんだと思う。

その欲求を満たすための口実を日々探し回っている、というのが
はてサのみなさんの弱者や不公正に対する目線なんじゃないかと。

497名無しさん:2014/03/08(土) 12:09:22 ID:xQEkqbVU0
ま、要するに、体制批判の「道具」っていうことだな。

498名無しさん:2014/03/08(土) 15:10:30 ID:KfgSYSGA0
それだから体制に迎合する弱者を「肉屋を支持する豚」とか言って罵るわけなんだよね。

499名無しさん:2014/03/09(日) 00:44:52 ID:PzVK0ARA0
>>498
「大勢に迎合しているように映る弱者を」というのが正確なところだと思う。

500名無しさん:2014/03/09(日) 19:53:31 ID:M7raJ9y.0
http://twitter.com/fromdusktildawn/status/441914485943463937
ここの左派政党批判に腹が立ったのか、Gl17が勇み足。
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/fromdusktildawn/status/441914485943463937
そしたらふろむだの人ぷんぷん丸。
http://fromdusktildawn.hatenablog.jp/entry/2014/03/08/191320
現在はてサが一生懸命言い訳or開き直りでふろむだ攻撃。
http://b.hatena.ne.jp/entry/fromdusktildawn.hatenablog.jp/entry/2014/03/08/191320

ちなみにGl17は「これは失敬」でわびたつもりらしい。

501名無しさん:2014/03/15(土) 11:17:07 ID:Kw8PgXIk0
やっぱりfinalventは敵なんだなw

http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20140315/p1

いやまあ、だいたいみんな経緯がわかって叩いてるだろうから
弁当爺の発言はおかしいとはおもうけど、あのアンネの日記損壊犯が
どうやら病気の人らしいってわかった今、こういう視点はあっても良いかなとは思う。

502名無しさん:2014/03/16(日) 10:00:01 ID:s5r3IOd20
>>501
> 彼はこの社会がかかえる不正義を告発する人々を誹謗するのが得意でした。
> 不正義から利益を得ている人々はそのおじさんを重用しました。
> 不正義を告発する人々が黙れば、自分たちは不正義から利益を上げ続けることができるからです。

この辺が、はてサの根源的な世界観なんだね。
党派性バリバリというか、反歴史修正主義をやっている内はいいのだろうけど…

503名無しさん:2014/03/16(日) 18:12:36 ID:OwZ8m1Ig0
>>502
イザヤ・ベンダサンこと山本七平氏が『日本人とユダヤ人』でデタラメを書いたことは
浅見定雄氏『にせユダヤ人と日本人』に詳しく指摘されている。

ただ山本氏の主張を不正義の手先と認識することと、山本氏本人の認識は当然別で、
もちろん山本氏を重用した面々もそうだろう。
むしろ自分の正義のためには嘘をついてもいいと振る舞った結果が、山本氏の問題点ではないだろうか。

504名無しさん:2014/03/16(日) 18:31:33 ID:c8xxftto0
>>503
まったくその通りでさ。
山本七平が糞みたいなことをやったことは事実だし、
finalventがそのフォロワーってのもまあ本人も否定しないんじゃないかなって程度には言えるかなと思う。
自分達を「不正義を告発する人々」、それを誹謗する人達を不正義から利益を上げる人々と
見なしてしまうのは彼らの悪い癖だよね。
自分達が不正義を行っているからそれを告発されているかもしれない・・・とはまるで考えない。
まあ幸せなんだろうなあとはおもうけどさ。

505名無しさん:2014/03/17(月) 01:10:02 ID:BrSvUwDk0
彼らの言い様になんか既視感あるなあ、と思って
パラフレーズしてみると…

 彼ら左翼は国益を守る人々を誹謗するのが得意でした。
 国益を売って利益を得ている人々はその左翼たちを重用しました。
 国益を守る人々が黙れば、自分たちは国益を売って利益を上げ続けることができるからです。

なんてネトウヨ的世界観w

506名無しさん:2014/03/17(月) 08:31:42 ID:xQb4oxxA0
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/syachiku1/20140310/1394458549
はてサもネトウヨも親米って点では同根だよなあ
反米右翼とか反米左翼って、何でいなくなったんだろう

507名無しさん:2014/03/17(月) 10:12:37 ID:HI1/cdvA0
>>506
リンク先の記事見たけど、こりゃ駄目だろ。
アメリカがどうこう以前に、歴史修正主義まんまじゃん。

http://d.hatena.ne.jp/syachiku1/20140310/1394458549
> 慰安婦問題などは、日本を犯罪者に仕立て上げる為に「広義の強制連行」などと言う愚にも
> 付かない概念を取り入れてまで非難している。はっきり言って、ただのこじつけである。

こういった事例については↓に同意だね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/syachiku1/20140310/1394458549
> scopedog 東京大空襲に対して義憤を感じるのなら、
> 南京事件の矮小化や慰安婦問題否認などせずに東京大空襲の記事を書けばいいのに。
> これでは東京大空襲なんて大して興味がないと吐露しているようなものだ。

508名無しさん:2014/03/20(木) 05:48:21 ID:FSSSYOyU0
艦これから加害責任がどうこうまでいく北守先生パない

509名無しさん:2014/03/20(木) 06:40:29 ID:Ox/r9iuI0
>>508
もはやエタ東と区別の出来ない領域にw

510名無しさん:2014/03/20(木) 16:38:27 ID:S/gV0eJA0
#ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない
このタグの北守先生マジ楽しそうだな

511名無しさん:2014/03/20(木) 22:27:59 ID:zi0uGya20
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.bloomberg.co.jp/news/123-N2PO8I6JIJUS01.html
> Arturo_Ui
> 種無しがどのツラ下げて宣うか//とりあえず自分が養子を10人ばかり取ればいいんじゃね?
> あと最低賃金を現在の5割増しにして、託児施設の利便性・安全性の向上と、養育費の強制執行制度の導入。婚活はその後の話。

「種無し」って・・・批判にかこつけてそういうことを言ってしまうのか・・・

512名無しさん:2014/03/21(金) 08:44:06 ID:rHg0xj7w0
sivadもだいぶこじらせてんなあ。
もうyunishioと同じジャンルに入っちゃったか。

513名無しさん:2014/03/21(金) 09:50:13 ID:8d6z/3jE0
まあ普通に考えると、色んな意味で色んな方面に対して相当ひどい
言い草なんだけど、はてサの皆さんレベルだとこの程度は平常運転
というか、普段から息をするようにこれぐらいのことは言ってるので、
特段の驚きは無いとも言える。>種無しがどのツラ下げてのくだり

514名無しさん:2014/03/21(金) 14:26:35 ID:bbrzU4Og0
>>512
ああいう反科学的なのには「ハンチセーシュギ」とは言わないよね、はてサって。
おやさしいね。NATROMやきくまこの「タマ」とるための鉄砲玉に使うつもりでおだててるんだろうけど。

515名無しさん:2014/03/21(金) 17:50:14 ID:EIHQGZrM0
この辺かな?

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fsivad

516名無しさん:2014/03/21(金) 21:31:16 ID:rHg0xj7w0
>>515
そのへんです。
手抜きしちゃっててすんません。

517名無しさん:2014/03/22(土) 07:04:16 ID:EiJuhnb60
https://twitter.com/sivad/status/446478924520751104
> sivad ?@sivad 3月20日
> 菊池さんは人の幸不幸を決定する権限でもお持ちなのでしょうかね。
> https://twitter.com/kikumaco/status/446475307835342848



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/sivad/status/446523988370407424
> sivad この方々はなとろむさんが患者さんの人生に対して
> なにやってるかわかってないんでしょうね。↓ 
> http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130912/p1

「勝手に他人の幸・不幸を語るな」ってのは、
一つの意見としてまあ、分からないでもないけど
舌の根も乾かないうちに、他人の人生を語るって…

誰か止めてあげろよ。

518名無しさん:2014/03/23(日) 20:27:06 ID:Ev9O6ElM0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/447656754403241984
> apesnotmonkeys
> @Kino_Toshiki あんたも一味だから同じ扱い。

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/447657701862944768
> apesnotmonkeys
> @Kino_Toshiki 歴史修正主義者との間に「討論」なんて成立し得ないから。

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/447657894725419008
> apesnotmonkeys
> @Kino_Toshiki 違わないよ。
> だってあんた、針谷を庇い立てした連中にケジメつけさせることできないだろ?

相変わらずの党派的世界観w
じゃあ彼が、例えばyunishioを庇い立てした連中にケジメつけたかっていうとさっぱりなわけで。

519名無しさん:2014/03/24(月) 13:42:22 ID:CkbevMUc0
ケジメとか言い出すあたりが気色悪い。

520名無しさん:2014/03/24(月) 19:47:56 ID:ACRa9eZY0
https://twitter.com/Bong_Lee/status/447606221722230784
@Bong_Lee ぼん 03/23 14:30:14
> 貴方が私や金明秀さんといった在日コリアンを藁人形にしたてて自分が不愉快な運動を批判できていると錯覚している有り様が滑稽だからです。“@hibari_to_sora: 何、笑っていられるの? 本当にどうかしてるよ。RT @Bong_Lee: これに何に対する回答なん?(笑)”

hibari_to_soraの屑っぷりたるや
直接はてなブログやっているかどうかはしらんが、はてサと仲良しなので取り上げたが

521名無しさん:2014/03/24(月) 19:49:32 ID:ACRa9eZY0
https://twitter.com/hibari_to_sora/status/448046392720633858
@hibari_to_sora 少年ブレンダ
>今日気付いたけどレインボー外してる人がいるんだ。ピアサポとか本当に地道にやってきた人たちがだよ。仲間を切り捨て、他のマイノリティには大きな顔をし。あんたも金先生も最低やわ。本当に最低。自分たちの運動のあり方が招いたことなのに。@Bong_Lee

はてサの道具にならない在日を敵視し続けるこの屑っぷり

522名無しさん:2014/03/24(月) 19:53:39 ID:ACRa9eZY0
https://twitter.com/kazukazu881/status/448048559238422528
@kazukazu881 kazukazu88
> てか、あるシンボルの歴史的重みを尊重しなくても良いなら、なんで右翼のハーケンクロイツだって、「これは違う意味です」「単なる記号です」って言い訳が簡単に通るじゃん。まさか、同じ人が右翼のハーケンクロイツを糾弾したりとかしてないよね。

こいつもはてサと仲良くやっているうちに馬鹿になったなあ。
どこのネオナチがハーケンクロイツ掲げながら「これは違う意味です」「単なる記号です」つってるんだ?
同じ意味だと分かって、そう宣言して掲げているから問題なんだろうが
知らんかったという奴がいたら、そりゃそれはそれで救いようのない馬鹿だし、免罪化はされないが

523名無しさん:2014/03/24(月) 20:14:28 ID:q/Yips860
>>520-521
https://twitter.com/han_org/status/448033141283094528
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> 自分のイデオロギーを補強する役に立つのは「いい在日」、
> 気に食わないやつらに利用されるのは「悪い在日」。糞くらえだな。
> RT @Bong_Lee: 言葉の中身は「いい在日もいるけどお前は悪い在日」やんけ結局。

>>496-498と似た指摘がされているね。

524名無しさん:2014/03/24(月) 20:16:51 ID:q/Yips860
ところで、hibari_to_soraってはてサクラスタの人?
あんまり、ここで取り上げられるはてサと
クネクネしているのは見かけないような。

525名無しさん:2014/03/24(月) 21:45:43 ID:yHJwEzzE0
マイノリティや弱者に対するスタンスを見るに、人間としては
ほぼはてサの同類という理解で問題ないと思うけど、同じ
サヨク的なクラスタかというとちょっと微妙な気もする。
そもそもはてなユーザーではないんじゃなかったっけ。

526名無しさん:2014/03/24(月) 23:20:37 ID:ACRa9eZY0
まあこのスレが「はてサ」をdisるスレッドだという分かった上で混ぜっ返すけど
はてなというサービス形態がまともだった左翼をねじ曲げたんじゃなくて
ある種のサヨクがある時点ではてなサービスを一斉に利用していた、って話じゃないの?
いま北守だってはてななんてほとんど更新してないんじゃないの?
となるとこのスレ自体がどんどん過去の遺物化してしまうわけだがw

527名無しさん:2014/03/24(月) 23:48:58 ID:3h/CJA1I0
スレ的には、はてなのサヨク、じゃなくて
「はてサと呼ばれるあるクラスタ」のヲチじゃなかったっけ?
あくまでも「はてサ」はクラスタの分類上の名称であって。

とおもったら>>1で、「はてなのサービスを使っているサヨクについて」なのか。

528名無しさん:2014/03/25(火) 01:55:24 ID:x1cwv8n20
@Kino_Toshiki Kino Toshiki
https://twitter.com/Kino_Toshiki/status/448140297138999296
>してねえよw 小林よしのりの私塾に「のりこえねっとTV」に何度か出ているパクスニさんが講師に呼ばれただけです。
>それをのりこえねっとが紹介したの。
> RT @hokusyu82 「のりこえねっと」が講師として丁重に招待した小林よしのり氏ですが、

息を吐くように嘘をつく北守かw

529名無しさん:2014/03/29(土) 18:43:56 ID:uxe6XSiI0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201403/CN2014032801002323.html
> D_Amon 「吉野家の香港にある全61店舗で「香港吉野家は、福島の米や食材を一切使っていません」として
> 「良心的な品質、安全食材」と主張するポスターを張り出している」まあ、「絆」を海外までは強要できないしな

てめえに「あたまがわるい」タグを堂々とつけてドヤ顔してるはてサを拝めるとはな。

530名無しさん:2014/03/29(土) 19:40:16 ID:plNIqE/.0
>>529
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045e/shoku-housin-program.html
http://www.pref.fukushima.lg.jp/download/1/FSAA2012kekkayouyaku.pdf

こういう取り組みを見た上での
「「絆」を海外までは強要できないしな」発言か
というと違うのだろうね。

531名無しさん:2014/04/04(金) 13:38:13 ID:w/U9F7cA0
能川元一センセ@nogawam が@apesnotmonkeys の中の人だという話を聞いたけど、
専門外とはいえ週刊金曜日の歴史講座で歴史修正主義について語っているような人が、
同ジャンル、同フィールドでダブハンを使い分けるのはよろしくないと思いますよ。
https://twitter.com/kdxn/status/451935366681866240

これマジ?

532名無しさん:2014/04/04(金) 13:48:20 ID:RqEkUPXI0
いやもう、そういう中の人探しは勘弁してよ。

533名無しさん:2014/04/04(金) 16:53:56 ID:YtKGNArg0
まあなんであれapemanははてサの中では俺は評価しているよ
アホなのと連まなければもっと評価上げるのに

534名無しさん:2014/04/04(金) 21:09:11 ID:rUlwP4VU0
apemanは南京事件に関しては評価してるけどそれ以外はお察し

535名無しさん:2014/04/04(金) 21:32:37 ID:fbOFsEwc0
今後は能川センセと呼ばないといけないのか

536名無しさん:2014/04/04(金) 21:53:27 ID:eXyholqk0
>>531
自分から名乗らん限りは誰でもいいしなあ。
普通にポストのあるひとって感じは受けないし違うのじゃないかな。

あと誰かと思ったらkdxnかよ。
良いのかこういうツイートして。

537名無しさん:2014/04/05(土) 00:20:27 ID:VoN1sS8g0
https://twitter.com/han_org/status/451398924918460417
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org 4月2日
> こういう輩を、恥知らず、というわね。
> RT @hokusyu82: 右翼のひとと仲良く歩くために、
> 意地でも朝鮮学校無償化支持という言質を取らせなかったのも、
> 「マイノリティのアイデンティティ・ポリティクス」なのかしらん。

https://twitter.com/han_org/status/451399728379731968
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org 4月2日
> 自分が納得する運動しかマイノリティの運動とは認めませんというんだから、
> いったい何様のつもりなのやら。マジョリティ様ってのはそんなに偉いもんかね。

https://twitter.com/han_org/status/451402083313668096
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org 4月2日
> この手のウスラバカから運動を取り戻すために、「当事者」という概念が必要とされたんだよな。

https://twitter.com/han_org/status/451558205383274496
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org 4月3日
> 昨夜、北守 @hokusyu82 による醜いツイートをひとつ紹介した。
> 思えば、この人ずいぶん変わったね。かつてはポストコロニアリズムを擁護していて、
> 実際の被害を重視しない知的遊戯じみた議論を「ダメポモ」などと批判したりしてたんだよね。
> それがいまや、自分はポモですらないという。

https://twitter.com/han_org/status/451559229854601216
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org 4月3日
> 今から思えば、北守は「ダメポモ」の定義を示さなかった。
> ぼくはてっきり、「実際の被害を重視しない知的遊戯じみた議論」の
> ことを指すのだろうと思い込んだのだけど、もともと違っていたのかもしれない。
> 自分の政治的スタンスとは異なるポストモダン論を「ダメポモ」と規定していただけだったのかも。

https://twitter.com/han_org/status/451560071970185216
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org 4月3日
> 北守は、自分自身が植民地主義的なんだよな。
> 当事者による告発の声を剥奪し、自分こそはあるべき運動の姿を
> 規定する権能を備えていると思い込んでいる。
> そんな人物の語る植民地主義批判って、ずいぶん薄っぺらい感じがするよ。

538名無しさん:2014/04/05(土) 00:39:44 ID:VoN1sS8g0
> hokusyu82: 右翼のひとと仲良く歩くために、
> 意地でも朝鮮学校無償化支持という言質を取らせなかったのも、
> 「マイノリティのアイデンティティ・ポリティクス」なのかしらん。

この手の嫌味をマイノリティに向ける割に
↓こういうのは批判しないのかな?

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/yunishio/status/376521880707940352

こういうのが「はてサのアイデンティティ・ポリティクス」なのかしらん。

539名無しさん:2014/04/05(土) 02:28:46 ID:Ce5SQ9pc0
>>531
なんだかガセっぽい気もするな。
確かに一時期Apemanのプロバイダは兵庫県東部のCATV、て話は流れてたけど

540kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 02:51:50 ID:5vBL9tJA0
なんでおまえらダブハンによる矛盾の指摘を「中の人探し」としか認識できないんだよ…。あほか。
木野のツイート見ろ。

541名無しさん:2014/04/05(土) 03:04:43 ID:Ce5SQ9pc0
>>540
ああ、木野が言ってるのはこれの話ですか。

http://twitter.com/apesnotmonkeys/status/447654370339848193
http://twitter.com/nogawam/status/452020431931715584

しかし能川せんせと猿は正直キャラが違いすぎたんで信じられなくてガセだとか言っちゃってすみませんでした。

※それはそうと、わたしが言うのもなんですがあんまりこんな場末のフキダマリに野間サンが出張るのもどうかとは思いますけどね。

542kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 03:09:37 ID:5vBL9tJA0
しょうもないどっちもどっち論でこっそり悪口言うのでそっとしといてほしいってか。
知らんなw

543名無しさん:2014/04/05(土) 03:10:12 ID:Ce5SQ9pc0
片瀬久美子が南京のことを揶揄したので歴史修正主義者だー、それを批判しないきくまこやNATROM団もシューセーシュギシャダー、も
能川せんせいがおっしゃってたってことですかね。

そしてbogus-simotukareのチベット差別を黙認したのも能川先生、と。

544kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 03:12:13 ID:5vBL9tJA0
>>541

その話はどうでもよくて、「針谷を認めるやつは全部敵ー!」ってずっと言い続けてるapemanが鈴木邦男と対談してにこやかに2ショットってどうなの?って話だろ。
ほんと勘悪いなおまえ。

545名無しさん:2014/04/05(土) 03:15:08 ID:Ce5SQ9pc0
>>542
あなたの能川しばき(ほんとにやんのかしらないっすけど)のジャマになるかなと思って老婆心で言ったんですよ。
しかし能川=猿ならほんとどのツラ下げて一水会とかと会えたんだろうか。

546kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 03:17:57 ID:5vBL9tJA0
能川しばきなんてないだろ……。

誹謗用の匿名アカとしてapeを使ってたんだから、それと能川がダブハンだって指摘したらそれで終わり。
今後apeの発言は全部能川の発言として扱われればそれでよし。

547名無しさん:2014/04/05(土) 03:20:39 ID:Ce5SQ9pc0
>>544
だってぶっちゃけ針谷もどうでもいいですから

老婆心ついでに、はてなIDのapemanとApeman=apesnotmonkeysは別人ですんで誤爆しないように。

>>546
あ、しばかないんすか。つまんない

548名無しさん:2014/04/05(土) 03:22:20 ID:Ce5SQ9pc0
一度でいいから見てみたい。お猿が頭を下げるとこ

549kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 03:31:51 ID:5vBL9tJA0
>>547

> はてなIDのapemanとApeman=apesnotmonkeysは

はてな見たことないからどうでもいいな。

550名無しさん:2014/04/05(土) 06:59:58 ID:0ympRJjg0
>>540
>>541

能川元一と言う人とApemanがまったく同じこといってんのか。
こりゃ確かにどういうこっちゃですなあ。

https://twitter.com/nogawam/status/452020316194107392
@kdxn プロフ見ろよ。「ある種の人々の呼ぶところの『へサヨ』」と明記してあるだろうが。

認めたっつうことかいな。

>>542
ヲチつうもんはおおよそそういうもんなんですわ。
つかあんたが野間本人ならまあ良いけどkdxnを名乗る野間じゃない人かどうか判別する方法がねえんだわ。
そういうこともあって基本コテハン非推奨なんで。
まあそんなこともどうでも良いんだろうけど。


>>543
能川元一と言う人全然しらんのだが、まともな研究者とされる人なんだよね?
うーん・・・。

>>547
apemanってアカウントあるんか
今見たらなんかプログラマーかなんかみたいなんで誤爆はないんじゃないかなあ。

551名無しさん:2014/04/05(土) 08:32:27 ID:lffSMKk.0
1965年生まれ。
88年、大阪外国語大学 外国語学部 フランス語卒業。
96年3月、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。
98〜06年、哲学での業績無し。
2007年3月、同研究科助手退職。
07年12月、『季刊戦争責任研究』第58号で、哲学から転向して再デビュー。
現在、大学非常勤講師、週刊金曜日のライター。

http://www.kinyobi.co.jp/news/?p=2815
http://researchmap.jp/read0046559/
http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E8%83%BD%E5%B7%9D%E5%85%83%E4%B8%80&range=0&count=20&sortorder=2&type=0
http://www33.ocn.ne.jp/~emoh/

552名無しさん:2014/04/05(土) 08:59:01 ID:0ympRJjg0
>>551
あれ?
今年49歳?
じゃあ50代だって言うのは微妙にガセネタだったのか、それとも別人か。

しかしこの経歴、98年から2006年まで業績ないとかマジで大丈夫かと言う話は
ともかく、歴史学者じゃねえのな。

553名無しさん:2014/04/05(土) 09:23:47 ID:lffSMKk.0
戦争責任・歴史修正主義オッチャーとして短期間で頭角現せたのは、膨大な史料を読むことに抵抗無い学者の性ゆえか。
その情熱を哲学に向けれなかったのは惜しいことでした。
それはともかく、
博士号持ちの哲学者、あずまん
博士号無しの哲学者、のがわん
って構図は味わい深い。

554名無しさん:2014/04/05(土) 09:29:10 ID:YTC/edZA0
中の人探しとか勘弁してよ。
本人が自己申告してもいないことで
あれこれ言っても性もないだろ。

555名無しさん:2014/04/05(土) 09:42:28 ID:YTC/edZA0
> その話はどうでもよくて、「針谷を認めるやつは全部敵ー!」ってずっと言い続けてるapemanが
> 鈴木邦男と対談してにこやかに2ショットってどうなの?って話だろ。

↑こういう矛盾した態度を指摘したい、ってのはまあ分かるんだが…

相変わらず kdxn の人を支持できないのは
こういう本人の意向を無視した身元晒しとか、
その手のことをやっちゃうところなんだよな。

556名無しさん:2014/04/05(土) 10:54:08 ID:v4snCmhM0
>>555
いや
>「針谷を認めるやつは全部敵ー!」ってずっと言い続けてるapemanが
> 鈴木邦男と対談してにこやかに2ショット
は結構大事だわ
猿は「針谷を認めるやつは全部敵ー!」で在日の金さんに対してハラスメントやっているんだから

557kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 11:13:04 ID:5vBL9tJA0
> こういう本人の意向を無視した身元晒しとか、

だったら本人の意向を無視した名無しでの無責任な「ヲチ」とかも今すぐやめろやw
もう君、感覚が90年代ネット掲示板のそれ。

558kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 11:15:27 ID:5vBL9tJA0
> 1965年生まれ。
> 88年、大阪外国語大学 外国語学部 フランス語卒業。

なんと。外大の1年パイセンだったかwww

559名無しさん:2014/04/05(土) 14:41:00 ID:jxax6KOU0
>>556
そりゃまあ、そうなんだが
その前提の同一人物の認定を傍で勝手にやりながら
ここでダブスタだ、って指摘してもな。

勝手に決めつけて
それを前提に批判を展開、って
俺自身が嫌うはてサの言動の一つなんで。

kdxn辺りが本人に聞いて、
彼ら自身からのアカウンティングがないと、なんとも言えん。

560名無しさん:2014/04/05(土) 16:54:50 ID:xkPkpBE60
能川元一 のtwitter追っていくと確かにapemanと世事の捉え方が同じ感じ
別人だとしたらとっくに共闘してそうだな
まあapemanが誰だろうがどうでもいいか

561kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 22:12:28 ID:5vBL9tJA0
>>559

> kdxn辺りが本人に聞いて、

本人にメンション送ってちゃんと反応返ってきてるじゃん。
ちなみにソースはネット上ではなく「apesnotmonkeysの中の人が能川だと知っている複数の人にネットの外で聞いた」。

> 彼ら自身からのアカウンティングがないと、なんとも言えん。

何も言わなくていいんだよ。誰がおまえに論評しろと頼んだんだよ。
「中の人探しはいかん」とか、トンチンカンなこと言わなければ文句言われないの。

黙ってろ。

562kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/05(土) 22:23:45 ID:5vBL9tJA0
ただ基本的には、ジャーナリストやアカデミシャンが自分の専門分野にかかわることで匿名なのはよくないんじゃないかな。
そういうやつは、本名で言えないことはネットにも書くべきではない。

563名無しさん:2014/04/05(土) 23:09:26 ID:V/7mS8Dw0
> ちなみにソースはネット上ではなく「apesnotmonkeysの中の人が能川だと知っている複数の人にネットの外で聞いた」

またこんなんか
これだからkdxnは(以下略

564名無しさん:2014/04/05(土) 23:20:35 ID:V/7mS8Dw0
>>562
> ただ基本的には、ジャーナリストやアカデミシャンが自分の専門分野にかかわることで匿名なのはよくないんじゃないかな。
> そういうやつは、本名で言えないことはネットにも書くべきではない。

こういう考えって何が元なんだろ?
反原発界隈のmogmemoさんへの攻撃とか酷かったけど。

565名無しさん:2014/04/05(土) 23:52:32 ID:JZrzIs620
① kdxnが知人から聞いた話
② ①を元にしたApemanの中の人情報
③ ②が正しいと仮定したときのApemanの言動のダブスタ

ヲチ的に③には関心あるんだけどな。

566名無しさん:2014/04/06(日) 00:09:01 ID:VhLhxdxk0
ネットで実名を出したくないってのはあるとしても
実名で同趣旨のツイッターやってて、別途匿名でやるってのはそもそも意義が理解できない
実名ツイートと匿名ツイートがよほどテイストが違うのならともかく、どっちもはてサ(ヘサヨ)だなあ、って内容だし

567名無しさん:2014/04/06(日) 00:27:28 ID:lbXmUVME0
はてなダイアリーのコメ欄とかみると
ちょっと行き過ぎな偏執的な書き込みとかもあるんで匿名利用の必要はあるんじゃね?
そういう意味でもkdxnの一方的なやり方はなあ。
ここへの書き込みも、観測気球上げるのに利用しているっぽいし。

568kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 00:35:36 ID:pDHk5quY0
>>564

> こういう考えって何が元なんだろ?

何が元もくそも、発言責任の問題を考えたら当然でしょ。
名無しでモノ言うのが当たり前になってる君たちが失って久しい感覚。

569名無しさん:2014/04/06(日) 00:49:23 ID:lbXmUVME0
「俺の知人情報」を根拠に他人の身元晒ししちゃう人が
「発言責任の問題を考えたら当然」って、おいおい。

570名無しさん:2014/04/06(日) 01:17:04 ID:PkCd7RF60
>apesnotmonkeysの中の人が能川だと知っている複数の人
今の今まで黙ってたのもある意味なんだかね。
はてなでそれこそお山の大将気取ってたのも知らないわけじゃなかったんだろうし、その人ら。

で、ノマのおっさんもおっさんでこんなとこに書いてても俺らみたいな「卑怯者」しかこないんだから巣に帰ったほうがいいよほんと。

571名無しさん:2014/04/06(日) 01:20:49 ID:VhLhxdxk0
というか、本人は「apesnotmonkeysの中の人が能川だ」って隠したかったのかね?
どっちのアカも同じ奴と連んでるし、複アカの意味なくね?

572名無しさん:2014/04/06(日) 01:23:21 ID:81rJn.Xk0
へーえ。猿男先生もアカデミズムの中の人ってことか。
まあ違和感はないっつーか、まあそんなところだよね的な
予定調和感しかないけど。

buyo先生のときのような衝撃的(笑えるという意味で)なオチ
ではなかったと。

573名無しさん:2014/04/06(日) 01:29:25 ID:VhLhxdxk0
ただまあ猿先生が日本史専門家だと思っていたので、そうではなかった、というのはちょっとサプライズかな
別にだからどうというわけではない

574kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 01:38:02 ID:pDHk5quY0
> 俺の知人情報」を根拠に他人の身元晒ししちゃう人が
> 「発言責任の問題を考えたら当然」って、おいおい。

どこにどんな矛盾があるのかさっぱりわからんw
俺は俺の責任において「他人の身元晒し」てるんだが。

ていうか、ハンドルの中の人が誰かって「身元」とかいうほどのことじゃないでしょ。

575kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 01:39:25 ID:pDHk5quY0
> 巣に帰ったほうがいいよほんと。

今日からここを巣にすることにした。

576名無しさん:2014/04/06(日) 07:49:24 ID:1na3EO860
>>501 とか >>518みたいなこと言ってたヤツが今名前が挙がってる人だったとしたらうへえってのはまあたしかだしね。
仮にもアカポスにある専門家だとしたら片瀬との論争も素人とプロの会話じゃなくてプロ同士の議論だってことになっちゃう。
なんだかんだで今まで素人だとみられてわけでね。

ただまあ、kdxnを名乗る人がリアルで聞いたんよマジでマジでって言うのをソースとするのは辛いなあ。

577名無しさん:2014/04/06(日) 08:57:41 ID:dqWaLVB60
kdxnのお友達情報を理由に
誰かを中の人認定して「矛盾だ〜」とかハードル高すぎ。
お友達同士でやってくれよん。

578kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 09:16:51 ID:pDHk5quY0
> 誰かを中の人認定して「矛盾だ〜」とかハードル高すぎ。
> お友達同士でやってくれよん。

だからー。「ヲチはマターリが基本」とか言ってるやつらには当然ハードル高いにきまっとるがなw
その「お友達」は私の「お友達」であると同時に能川の「お友達」でもあるわけで、そこはネットの中だけで完結してる「ヲチャー」が決して見えない部分なわけ。

そうした情報が出たときにただひたすら嫌悪感や忌避感を示すだけってのは、おまえが「ネットDE真実」の裏返しだということを示す。
要は「ヲチャーのお友達同士」の秩序を壊すなと言ってるにすぎないわけで、それこそチラシの裏に書いとけって話。

579名無しさん:2014/04/06(日) 09:35:22 ID:1na3EO860
>>578
つうかあんた野間なの?

ヘサヨとかが

>「針谷を認めるやつは全部敵ー!」ってずっと言い続けてるapemanが鈴木邦男と対談してにこやかに2ショット

なやつとつるんだらイヤだろって話だろ。
ヘサヨに教えてやれよ。

580名無しさん:2014/04/06(日) 10:42:53 ID:gRaoMl3g0
いやー、ネットで真実系って
自称kdxnのお友達情報の方だろw
それこそ、そのお友達の名前を出してやれよ、って話でさw

>>576
> ただまあ、kdxnを名乗る人がリアルで聞いたんよマジでマジでって言うのをソースとするのは辛いなあ。

まったく同意だね。

581名無しさん:2014/04/06(日) 10:45:22 ID:gRaoMl3g0
>>579
> ヘサヨに教えてやれよ。

そりゃまあ相手にされなかったんだろ。
ソースは僕のお友達じゃあ仕方ないw
んで、ヲチスレでも相手にされず、ヲチスレ叩きに移行中、と。

582kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 10:48:36 ID:pDHk5quY0
「ヲチスレ叩きに移行」て…。
最初から叩かれていることに気づいてないというw

しかし君らはよっぽど叩かれるのがイヤみたいだが、しょせん名無しなんだからそれぐらい我慢しろや…。

583名無しさん:2014/04/06(日) 11:27:57 ID:.Kt4fpUw0
FBの写真を見ると、ネコの趣味が奇遇だなあとか、ハンドル名は自画像みたいなもんかとか、ヲチスレ的には十分な燃料

584名無しさん:2014/04/06(日) 11:40:31 ID:.Kt4fpUw0
原発関連での実名暴きに比べて盛り上がらないのは、彼に関心がさほど無く、ブログも内輪で消費されているだけなんだろうな

585名無しさん:2014/04/06(日) 11:44:53 ID:VhLhxdxk0
能川がすでにして「ヘサヨ」なんだし、それで鈴木邦男とニコニコ連んでいるのにその能川を批判できないヘサヨ連中のダブスタぶりは明らかでね
別に猿と能川が同一人物かってのはあまり重要でない気がする

586名無しさん:2014/04/06(日) 11:45:31 ID:81rJn.Xk0
いやま、ソースっつーか

https://twitter.com/nogawam/status/451947964680794112
https://twitter.com/nogawam/status/452020316194107392

この辺のやりとりで、ああそうなんですねという感じなんだけど。

 kdxn 「apemanと能川でダブハンを使い分けるのはいかがなものか」
 能川 「 「オカルト」になんの用?」
 kdxn 「両者が紐つけられてるならいいけどね」
 能川 「プロフ見ろ。ヘサヨって明記してるだろうが」

特に、「紐つけられてるならいいけど」→「プロフにヘサヨって書いてるだろ」
って流れは「プロフにヘサヨって書いてるから紐つけられてるだろ。お前の
指摘は意味ねえんだよ」って含意じゃないのかね。
というか、この返答を「違うよ別人だよ」とは解釈できそうにない。

というか、正直このやりとりを見てるだけでも能川の返答はピンボケも
いいところだなとは思う。ヘサヨと呼ばれているのはapemanだけじゃ
ないはずなので、ヘサヨと明記したからといって紐つけられてるとは
言いがたいわけで。ちなみにこの応答のひねくれさ加減は実にapeman
ぽいなという印象だけども。

ま、その辺突っ込みどころというか頭悪いんじゃないのこの人、という点は
色々あるんだが。
ただ、もしkdxnの指摘が違うのなら、少なくともまず最初に「ダブハン
じゃねーよ別人だ」と明確に否定すべき話なので、それをしてないって
ことはまあ認めたと、そう解釈されてもしょうがないんじゃないですかね。

587名無しさん:2014/04/06(日) 11:50:10 ID:l7jiwC6k0
>>584
> 原発関連での実名暴きに比べて盛り上がらないのは、彼に関心がさほど無く、ブログも内輪で消費されているだけなんだろうな

むしろ、原発関連での実名暴きの例があるんで
こーゆーのは逆にひくなあ。
専門に関わることは実名で、ってのもNATROMへの攻撃を思い起こさせるし。

588名無しさん:2014/04/06(日) 11:54:04 ID:l7jiwC6k0
>>586
> ただ、もしkdxnの指摘が違うのなら、少なくともまず最初に「ダブハン
> じゃねーよ別人だ」と明確に否定すべき話なので、それをしてないって
> ことはまあ認めたと、そう解釈されてもしょうがないんじゃないですかね。

そういうのに付き合うと、
Aじゃない?じゃあ次はBなんじゃないか?
って延々と付き合わされるぞ。
ここに来ていた荒らしとかそんなんだったし。

589名無しさん:2014/04/06(日) 11:57:54 ID:l7jiwC6k0
>>585
> 能川がすでにして「ヘサヨ」なんだし、それで鈴木邦男とニコニコ連んでいるのにその能川を批判できないヘサヨ連中のダブスタぶりは明らかでね
別に猿と能川が同一人物かってのはあまり重要でない気がする

この辺が同感だな。
慰安婦問題を批判しながら、性犯罪被害者には「民事があるだろ」って言っちゃったり
敵対者には「けじめ」を要求しつつ、yunishioとくねくね、とか。

590名無しさん:2014/04/06(日) 13:20:24 ID:rJ/FiUAMO
俺も>>564に同意だなあ。
日本語圏のネット文化は、個人が所属組織と無関係に実名で発言することを許さない悪習があるから、
正当な発言権の担保のためには匿名での発言はやむを得んだろう。
職務上知り得た情報を使って匿名で後ろから斬りつけるとか、
あるいはそれこそ猿が目の敵にするイザヤ・ベンダサンみたいに当事者の身分を詐称するとかでもない限り。

591kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 13:45:22 ID:pDHk5quY0
> 日本語圏のネット文化は、個人が所属組織と無関係に実名で発言することを許さない悪習があるから、

それ「日本語圏のネット文化」の話じゃなくて、日本の社会の話。
また、能川とapeの例は、すでに実名で発言もしている例なので、これとは関係がない。

もっともらしいことを言う実名アカと罵倒用のハンドルを使い分けるのがNGって話だね。

592kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 13:48:32 ID:pDHk5quY0
「原発関連での実名暴きに比べて盛り上がらないのは」とか言うけど、「反原発界隈のmogmemoさん」とか今日初めて見た名前だし、要するにその盛り上がりは「反原発界隈」ではなかったのだと思う(笑)。
反原発運動界隈ではNATROMすらあまり知られてない。

593名無しさん:2014/04/06(日) 17:46:32 ID:6678dIGM0
流石に
「mogmemoさんの個人情報を晒したのは反原発界隈でない!
理由は俺が知らないから」
ってのは通らんだろ。

594kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 19:50:33 ID:pDHk5quY0
いや、「盛り上が」ってなかったよって言われてるだけだろ…。

要するに、ネット上のネタ消費の現場と「反原発運動の界隈(ネット内外を問わず)」とは、実は関連があまりないということ。

595名無しさん:2014/04/06(日) 19:58:38 ID:PkCd7RF60
反原発界隈がやらかした突撃や誹謗中傷はおとがめなしにしたいんですねー。
それで在特だのヘサヨだの責めようったってそら「どいつもこいつも」にならあね

596kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 20:54:14 ID:pDHk5quY0
いかにもネタ消費野郎みたいな返答来たけど、たぶん私や反原連は「反原発界隈がやらかした突撃や誹謗中傷」の大きな被害者だと思うよ。
もぐなんとか氏はもちろんのこと、東海アマもオノデキタも木下黄太も竹野内真理も早川由紀夫も、実際には「反原発界隈」にはいない。

こういうの見るたびに、おまえらって本当に何もヲチできてないなーと思うわ。

597名無しさん:2014/04/06(日) 21:14:21 ID:0Zbp3GiA0
なんかよく分からん。
なんか途中から、反原発「運動」界隈とか書きかえているから
反原発でも、運動界隈とネタ消費界隈は別、って主張だろうか?

598kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 21:28:01 ID:pDHk5quY0
いや別に「反原発界隈」でも同じだよ。
ただし原発に反対してるってだけなら日本人の半数超えてるわけだから、それはもう「界隈」とは言えんだろうねw

599名無しさん:2014/04/06(日) 21:59:33 ID:.Kt4fpUw0
反原発やってたの貴方だけじゃないし、貴方が知らないから反原発界隈じゃないと言われても意味ないじゃん

600kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/06(日) 22:29:55 ID:pDHk5quY0
じゃあ「反原発界隈」って何を指すのかってとこからちゃんと定義しないとだめじゃん。
ネット内外を含めた「反原発運動界隈」を除くなら除くで、そういう定義がなされているなら、それはそれで文句ないよ。

ただし「反原発運動界隈」に対して、「これを批判しないのはダブスタだ!」的なアレはできなくなるけどねw

要は、ネットで語られることは君らの想像以上にタコ壺化していて、君らはそれを認識できてないってこと。
そのくせに「反原発界隈」とか粗雑なこと言いすぎなんだよ。

あほくさ。

601名無しさん:2014/04/06(日) 22:40:17 ID:.Kt4fpUw0
mogmemoさんへの攻撃した界隈って最初に限定されとるやん

602名無しさん:2014/04/06(日) 22:48:51 ID:5NtpFKlc0
え、もしかしてkdxnの人は
日本の約半数の人がmogmemoさんの個人情報を暴いた、って理解したの?
>>564の「反原発界隈のmogmemoさんへの攻撃とか酷かった」を読んで。

603名無しさん:2014/04/07(月) 00:14:33 ID:4gt0rKjo0
つうかこのコテハンの人は「野間なの?」って言われて答えてないわけ。

この人が野間であってもなくってもその問いに答えられない時点でそういうことなのねってなるとおもうね。
すくなくともこのコテハンの人を野間易通その人とみるかどうかはよく考えた方が良いと思う。

604名無しさん:2014/04/07(月) 01:35:39 ID:XT0qcQ.g0
研究者コースから脱落したポスドクが、
専業非常勤やりながら、ネットで罵詈雑言を吐くことに、
自己実現の可能性を見いだした。いいじゃん。
それもなにかの希望ですよ。

彼にこれまで罵倒されたアカポスゲット成功者たちは、
お猿さんの内心の屈託をおもんばかって、それくらい耐えてあげるべき。
だってもう、正業に就ける歳じゃないんだから...。

猿=能川というのは、むかしはてサたちがオフ会で言ってたよ。
南京問題の第一人者ですごい人なんだ、っていう言い方で。

605kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/07(月) 02:57:38 ID:djTjIHGA0
>>601-602

頭悪すぎ。

>>603

> すくなくともこのコテハンの人を野間易通その人とみるかどうかはよく考えた方が良いと思う。

俺もそう思う。必死で考えるべし。

606名無しさん:2014/04/07(月) 06:34:17 ID:4gt0rKjo0
まあそろそろ雑談スレでね。

607名無しさん:2014/04/07(月) 08:23:58 ID:bqYdcWlM0
>>604
そういう内心を慮る方向に向かうと
議論に抗せず身元暴きに走ったkdxn、とかになっちゃうな。
身元晒し自体はスレ的にはやっぱり面白く無いな。

まあ>>606の人が言うように雑談スレでやった方がいいか。

608名無しさん:2014/04/08(火) 16:38:50 ID:LYyLjU2s0
自分はなぜkdxnさんとhokusyuさんが対立しているのかだけ興味あります
艦これ批判でも意見一緒なのに

609名無しさん:2014/04/08(火) 20:29:37 ID:g8.YdZGU0
野間とからみたいならツイッターでやってくれ。

610名無しさん:2014/04/10(木) 17:55:13 ID:o8t/u1Kg0
https://twitter.com/sivad/status/453916467428208640
> sivad ?@sivad
> 例の細胞について簡単に。
> 1.ルール違反により、論文の証拠能力はない。
> 再現実験も成功例がないので、例の細胞が実在する証拠はない。
> 2.存在しない証明がなされたわけではないので、
> なんらかのプロトコルにより再現できる可能性がないとはいえない。

https://twitter.com/sivad/status/453916609887739904
> sivad ?@sivad
> 3.理研で再現実験すべきだが、まず各関係者の関与や責任が明らかにならないと進められない。
> 4.が、それが明らかにならないので進まない←イマココ

あれ?まともだ。
「全ての可能性を検証しなければ、否定できない!」
みたいになるかと思ったのに。

これでなんで、yunishioが「全ての化学物質で〜」とか言い出した時に
注意できなかったんだろ。

611名無しさん:2014/04/11(金) 06:34:21 ID:5TUWdYg20
>>610
内容としてはまともですねえ。
いつもこうなら良いんだけど、全然そんなことないのがね。

612名無しさん:2014/04/11(金) 21:50:23 ID:1yIoyvpo0
> 3.理研で再現実験すべきだが、まず各関係者の関与や責任が明らかにならないと進められない。

読み返してみると
これは普通に、1st Author、Corresponding Authorじゃん。
しかもネットで読める原著に、Author Contributionまで書いてあるし。

1st Author → Obokata
Corresponding Author → Obokata、Vacanti
Writing → Obokata、Sasai
Experiment → Obokata、Sasai、Wakayama

えっと、迷う所ないような…

613名無しさん:2014/04/12(土) 15:26:48 ID:lfhIUYt20
>>612
結局のところ、小保方氏自体が主導でやってる研究ではそもそもないんじゃないの?って話はあるんかもね。

ただ、既にやってんじゃね?と言う気はする。

614kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/14(月) 10:44:33 ID:NXq2wVzo0
自分で言ってたわ。
https://twitter.com/nogawam/status/311701510859939841

615名無しさん:2014/04/14(月) 20:05:59 ID:SMkyo6Hs0
おやおや。
では、「Apeman」の発言は、哲学者能川元一のそれということで。

616名無しさん:2014/04/14(月) 21:33:57 ID:3Fp6nEdE0
なるほど、これでまあ確定ですな。
つかほとんど業績のない哲学者とかよく知ってるよな。
そっち業界だと有名なのか。

まあhokusyuにしろこの能川氏にしろ、哲学者崩れのセーフティネットにあの辺の業界がなってんのかね。

617名無しさん:2014/04/14(月) 22:43:03 ID:nF5cEcwA0
生活や雇用のというよりは、ある種の自己愛や
優越欲求、承認欲求の(おそらくは最後の)よりどころ
という意味でならそうかもねー。>哲学者崩れのセーフティネット

618名無しさん:2014/04/15(火) 02:04:29 ID:0g0Kz3EE0
こうなるとますますわからんのは何で二つのアカを使い分けるのか、だなあ
駄目なわけじゃないけど、そうする合理的な理由も思いつかない

619名無しさん:2014/04/16(水) 06:49:49 ID:2sHjvWN60
あんなに堂々とApemanのはてなを出してるくらいだから本名の方のアカウントは
知ってる人しか見ていないと思ってたのかもね。
実際そうだったわけだし。

620名無しさん:2014/04/22(火) 11:06:06 ID:8fjAjYeA0
4.19鶴橋中止に関するヘサヨクの人々の反応 - Togetterまとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/657795

ここらへんのはてサ内対立は本当に理解できないんだけど結局何で対立してんの?

621名無しさん:2014/04/22(火) 11:16:27 ID:iXzb29Tc0
>>620
はてサ内対立?
ネットない引きこもりのはてサが仲パレ系の人間に難癖付けているだけに見えるけど?

622名無しさん:2014/04/22(火) 11:41:37 ID:qLKcvM/k0
どっちのソースも出てないしなあ
野間一派とそれ以外全部って構図の時点である程度察せるとしても
この件は続報待ちしかする事無くないか現状

623kdxn ◆rBnU44/As2:2014/04/22(火) 12:22:43 ID:rtUKfzsA0
「どっちのソースも出てない」って、おまえらはてブコメント以外一切何も見ないのかよw

624名無しさん:2014/04/22(火) 12:27:11 ID:iXzb29Tc0
>>622
つーかこいつこそヘサヨだろw

625名無しさん:2014/04/22(火) 12:27:22 ID:qLKcvM/k0
"一方の当事者が言ってるだけ"をソースと言えるなら
桜井の言ってる事もソースになっちゃうぞ
それでいいなら構わんけど

626名無しさん:2014/04/22(火) 12:41:09 ID:iXzb29Tc0
>>625
>野間一派とそれ以外全部って構図
っていうのが屑だっていってるのw
こういうインチキな構図とやらを平然と書けるおまえは屑か頭がおかしい

627名無しさん:2014/04/22(火) 12:46:01 ID:qLKcvM/k0
んじゃ正確な構図を語ってみせてくれ
信用に足るようならそれ信じるから

628名無しさん:2014/04/22(火) 22:00:39 ID:tl.R3OUo0
>>620
実名晒し好きじゃのう。

629名無しさん:2014/04/22(火) 22:55:22 ID:0bzB/n/k0
>>622
ああ、俺も実名連呼の>>620の引用先みて
野間氏とそのお仲間、って頭に浮かんだよ。

630名無しさん:2014/04/23(水) 00:52:21 ID:bmO4.hSg0
はてサ関係ないがな
くだらね

631名無しさん:2014/04/23(水) 04:46:29 ID:0XwVkGY20
hokushuははてサじゃねーの?

632名無しさん:2014/04/23(水) 06:16:03 ID:6qYv4F.s0
はてサもヘサヨも似たようなもんだから

633名無しさん:2014/04/23(水) 08:02:35 ID:v7sgVvVI0
まあでもヘサヨってカテゴライズしてヲチりたいならすれ違いだね。

634名無しさん:2014/04/23(水) 08:43:10 ID:MtkicKMg0
ヘサヨって言われてる連中ってhokusyuとApeman以外しらんから
はてサとの区別がつかんのだよな。

635名無しさん:2014/04/23(水) 10:48:16 ID:bmO4.hSg0
hokusyu、Apemanははてサだろうけど、「野間一派」はどう考えてもすれ違い

636名無しさん:2014/04/23(水) 13:04:25 ID:0XwVkGY20
>>620に関しちゃhokushu絡んでる以上スレ違いじゃなさそうだが

637名無しさん:2014/04/23(水) 21:28:17 ID:8AtkcE5.0
ヘサヨも野間一派もスレ違いだな
だから、ヘサヨ連呼の野間一派が残念な620のリンクもスレチ

638名無しさん:2014/04/23(水) 21:56:08 ID:8AtkcE5.0
まあスレ違い言ってても仕方ないので…

http://twitter.com/hokusyu82/status/458108242007060481
> カウンターを呼びかけておきながら、実際に止めたのは脅迫まがいの
> 実力行使によってだったっていうのはやっぱり違うだろうと思う。
> 数を集めたがっているにもかかわらず、最終的には集まった人民の力を軽視してるってことだよね。

これはまあ、本当ならそうかも知れんが
あずまんの講義に徒党を組んで押しかけたのは誰だったっけ?

http://twitter.com/hokusyu82/status/458114505826791424
> 呼びかけに呼応して鶴橋に集まった人たちは、自分たちが結果的にハリボテの役割を
> 任されていたことについてどう考えてるんだろう?祝杯をあげている場合じゃなかったと思うんだけど。

……え、えーと。
これってカウンターに参加したマイノリティ側の人達も
ざっくりまとめて「ハリボテ」なん?
自分たちは徒党を組んで押しかけちゃうのに?

https://twitter.com/hokusyu82/status/458210909173731329
> 呼びかけに呼応して集まった人はハリボテとして呼ばれましたねという話で、
> 私がハリボテ呼ばわりしたわけではありませんが何か。 @Bong_Lee

で、またこれか。
わざわざ「ハリボテ」という言葉を選択したの自分だろうに。

639名無しさん:2014/04/24(木) 06:43:30 ID:4bHC5lxg0
>>638

こういうのって客観的にみてどうなのかっていう視点で話する人いないからな。
どちらかの陣営の人しか話しないからわからん。

>で、またこれか。
>わざわざ「ハリボテ」という言葉を選択したの自分だろうに。

この芸はもう飽きたなあ。
実際ハリボテだったと思うのならそれはそれで良いけど、もっとその事実自体を追求しなよ。

640名無しさん:2014/04/25(金) 01:55:14 ID:6iHavWGU0
hokusyu82 北守
01:45:59web
>たとえば「具体的な被害」から出発すべきだという議論があります。なるほど在特会の剥き出しの暴力にさらされる民族マイノリティの人々は誰がどうみても「具体的な被害」をこうむっています。しかし"「具体的な被害」から出発する"となれば、その「具体的な被害」は一般的な意味とは変わってきます。

hokusyu82 北守
01:49:26web

>この場合の「具体的な被害」とは、それを思考の出発点とすべきだという意味です。となれば、この「具体的な被害」は複数あっては意味がない。「具体的な被害」とは、その思考を導くための起点として、唯一の法を与える「法の名」なのです。

このバカ「具体的」の日本語の意味分かっているんだろうか?

641名無しさん:2014/04/25(金) 07:35:21 ID:y14LyR7U0
>>640
言っている意味がわからんが、哲学とかそういうのに造詣が深い人ならなんかわかるのかな。
「「具体的な被害」から出発すべき」って議論があるってことだけど、
別にその議論においては「具体的な被害」にシンボリックな意味を持たせようとはしてないんじゃないの。
キング牧師でも暗殺されなきゃダメってことか?

642名無しさん:2014/04/25(金) 08:09:01 ID:d5tFwNcI0
>>640
何これ?普通に意味不明

>この場合の「具体的な被害」とは、それを思考の出発点とすべきだという意味です。
>となれば、この「具体的な被害」は複数あっては意味がない。
>「具体的な被害」とは、その思考を導くための起点として、唯一の法を与える「法の名」なのです。

一行目から二行目への飛躍がイミフ

643名無しさん:2014/04/25(金) 21:51:09 ID:AOBPZgfQ0
ま要するに「具体的な被害」を自分たちが恣意的に選別することを
正当化したい、ってことなんじゃないかと。
自分たちが依拠する「具体的な被害」だけが、思考の出発点でありうる
ような、唯一の、かつ特権的なものなのだ、というね。
ま、そういう議論に誘導しようとしてるというか。

彼ら以外の人が問題にしてる「具体的な被害」を相対化して、自分たち
の言説の絶対性と特権性を主張するためのロジック(のつもり)なんじゃ
ないかな。

644名無しさん:2014/04/25(金) 22:25:58 ID:u7gd6g7Q0
これ、今正にヘイトスピーチに晒されている人とかが
見たらぶちきれるんじゃないの?

はてサだって何かしらの差別に思うところがあるから
今までヘイトスピーチを批判してきただろうに、
そういう想像力ってないのかな?

645名無しさん:2014/04/25(金) 22:44:45 ID:OrKVCWrQ0
まず、彼らの「お眼鏡」にかなわなければならないとは、、、
被差別者の方々も気の毒だな。

646名無しさん:2014/04/25(金) 23:23:06 ID:6iHavWGU0
彼等からすればほとんどの被差別者は日帝の犬である同化主義者だからな
そもそも在日「韓国」人なんて日帝の手先でしかない
日帝と闘う朝鮮共和国人のみが被差別者としての資格を得られる

647名無しさん:2014/04/25(金) 23:29:46 ID:AOBPZgfQ0
いやまあ、はてサの皆さんのお眼鏡にかなっても、別にいいこと
があるわけでもないので、別に気にしなくていいんじゃないの。

むしろはてサ認定弱者なんかにされた(目をつけられた)日には、
当事者からすれべいい迷惑つーかえらい災難だと思うけど。

648名無しさん:2014/04/26(土) 13:33:47 ID:IZtLul1U0
つうか結局また正しい弱者なのか。
みっともねえなあ。

649名無しさん:2014/04/27(日) 11:43:10 ID:FpHkprh.0
https://twitter.com/nogawam/status/460245670893338625
@nogawam 能川元一 11:34:53
>@gurugurian そういう側面「も」確かにありますけど、それ「だけ」を言うとそれはそれで嘘になっちゃうんじゃないですかね。
>例えば誰のツイートを誰がRTしたか、とか見ていけば明らかに浮かび上がってくるものはありますよ。

相変わらず党派性塗り絵大好きだなw

650名無しさん:2014/04/27(日) 11:53:56 ID:5KKp/0ZY0
>>649
その理屈もどきでいくとおともだちの赤い豚やデビルトラックあたりの今回のしばき方面批判は
相当数ヘサヨがウヨ認定してる連中がRTしてんだが(ホクシュですら結構されてた)、
赤い豚やデビルトラックはウヨ認定せんの?ノガワせんせー

651名無しさん:2014/04/27(日) 19:57:06 ID:.Xr9ZeIs0
そういや昔、はてサって
「俺達は石蹴りの発言のせいでネトウヨに批判された!
利敵行為だ!」
ってやっていたよな。

652名無しさん:2014/04/27(日) 20:01:19 ID:.Xr9ZeIs0
>>648
批判の資格論法って、はてサがよく愛用しているけど
相手が、被害者だったり社会的弱者だったりした場合でも使っちゃうんだよな…
彼らにとっての「差別」ってなんなのか、誰か確認とってくれないかな。

653名無しさん:2014/04/28(月) 07:12:57 ID:CVeoLvsw0
>>649
こういうのでたとえば誰がこういうことをRTしていて、
ほかの人と比べてこういう違いがあるからこういうことが見えるみたいな形で
きっちり話することないよな。

>>652
言葉の定義があいまい(というかいいかげん)なのもはてサの特徴。
「自称中立は本人が中立と言っている必要は無い」とか。

>批判の資格論法って、はてサがよく愛用しているけど

これ結局相手の発言を封じ込めるためのネットバトルテクニックに過ぎないからね。

654名無しさん:2014/04/29(火) 08:13:42 ID:ZdS2oBB.0
Apemanのブクマみててまた東浩紀に絡んでるなあって思ってたけど、実名が明らかになった今見るとなんかちょっと勘ぐっちゃうね。
まああずまんの発言はひでえから絡まれてもしょうがないとも言えるけど。

655名無しさん:2014/05/04(日) 15:51:57 ID:Dr.arfvE0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20140501/p1

>自分たちの世界観に添った主張をするためなら学問なんて踏みにじっても平気、という点で江戸しぐさも
>インテリジェント・デザインも親学も EM もみ〜んな歴史修正主義とつながってます。
>歴史修正主義を甘やかしてきた結果がこれなんです。

育鵬社の教科書ぐぐってみたが、ひでえなあ。
水伝の副読本みたいなのじゃなくて検定通った教科書なんだよな?
検定通したこともそうだが、採択した自治体とかアホすぎるだろ。

と言うのはもちろん大前提。

Apeman氏お得意の歴史修正主義批判万能主義だけど、反知性、反科学は左右双方の宿痾というかどっちかだけの問題じゃ寝絵よなあ。
今まさに問題になってる美味しんぼの福島の描写とかスルーしてるのに、こんなこと書いてるのはさすがに違和感あるわ。
つうかお前yunishioとかどうおもってんだよw

656名無しさん:2014/05/05(月) 03:15:18 ID:/bMGIGhM0
http://d.hatena.ne.jp/martbm/20080428/1209371550

657名無しさん:2014/05/05(月) 03:24:47 ID:/bMGIGhM0
http://d.hatena.ne.jp/martbm/20080428/1209371550

中国ルートで拉致被害者救出とか妄想爆発し過ぎ
他にもいろいろ痛くて笑える

658名無しさん:2014/05/05(月) 08:16:55 ID:vOfonisQ0
>>655
yunishio問題に対して、はてサはスルーどころか
flurry、Sivad、モジモジ先生、deadletter、レタ田
と関与しまくりだからな。

659名無しさん:2014/05/06(火) 07:44:23 ID:NjNnq4CU0
>>657
はてサ・・・なんですかね?
この人個人で言ってる分には別に俺はどうでもいいな。

>>658
いままでどっちかというとトンデモ擁護側だったくせになにいってんのって感じなんだよな。
IDにしたって産経が擁護してるから叩いてるだけなんじゃねえのって思ってしまう。
地下猫みたいな記事あげてたならともかくさ。

660名無しさん:2014/05/07(水) 08:48:17 ID:ObZKToJQ0
なんか片瀬さんが南京事件に触れたときは
「軽々しく扱うな!」 って激怒していたのに
いざ自分たちが、となると 「驚くのが10年遅い」 だもんなあ。

661名無しさん:2014/05/07(水) 08:50:15 ID:ObZKToJQ0
って思ってブクマ見たら

> Cunliffe
> ああ、そういえばいまごろになってEMとかでギャーギャーわめいている人の中に、
> 「ネットで紛糾する話題、原発、クジラ問題、南京大虐殺」とか言っていたのがいたのを懐かしく思い出しました

「EMとかでギャーギャーわめいている」……

662名無しさん:2014/05/08(木) 00:16:48 ID:sajEr1Y6O
>>661
こいつはほんとに正真正銘のクズだからなあ。

663名無しさん:2014/05/08(木) 05:53:56 ID:R6NYdfIo0
>>661
こういうのにまったく批判が出ないあたりがはてサのダメなところなんだよな。
ほかにもいっぱいあるけどw

664名無しさん:2014/05/08(木) 19:20:51 ID:f4OHZRO20
Cunliffeって猿やほっけの尻馬に乗るだけのモブって印象しか無かったけど
>>661見た後に↓見て吹いた

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.town.fukushima-futaba.lg.jp/item/5924.htm
> Cunliffe
> そのうち、取材したらあらかじめ発表内容を役場に出して事前検閲させろとか言いだしそう。
↑のメタブ
> NATROM
> 「事前検閲させろ」と「綿密な取材をしたはずなのに双葉町に事前の取材が全くないってどういうことよ」とは、かなり距離が遠いと思う。

665名無しさん:2014/05/08(木) 22:39:47 ID:Vk9H.JdA0
>>664
え!それ酷いな。

事前検閲云々って表現の自由のことだろ?
表現の自由を理由に差別助長するような風説の流布を正当化
って普通にアウトだろ。

666名無しさん:2014/05/08(木) 22:42:56 ID:Vk9H.JdA0
それこそ、ヘイトスピーチをする自由、まで後一歩じゃん。
なんで、周りのはてサはこういう発言を止めないのかね。

667名無しさん:2014/05/09(金) 10:07:41 ID:59f5klik0
>>665
Apemanなんて比較的自覚的に表現の自由の制限を口にしてるのにね。

668名無しさん:2014/05/10(土) 18:32:20 ID:3BGPghSA0
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/661723
>scopedog 疫学をわかってない人が安全だと連呼するのはどうかと思う

yunishio案件でこんな態度なのにさも昔からEM批判してたかのような態度だったのには笑う。

669名無しさん:2014/05/10(土) 20:31:18 ID:Da5ILPh.0
>>668
>scopedog 疫学をわかってない人が安全だと連呼するのはどうかと思う

何故に「放射科学」じゃなくて「疫学」なんだろ。
まさかこの人、「放射科学」をわかっていないんじゃ…

670名無しさん:2014/05/10(土) 20:38:42 ID:Da5ILPh.0
http://twitter.com/yunishio/status/461756159586623488
> このひとは、自分の目のまえにある文字が読めないのかな?
> https://t.co/asuXE6cvd0

http://twitter.com/yunishio/status/461757698246053889
> あなたのその主張は、オレとどのように関係しますか? @ut_ken

http://twitter.com/yunishio/status/461761118541602816
> あなたはなぜ、オレになんどもなんども同じ説明をさせる権利があると思ってるのでしょうか。
> Twilogがあるので、二日前から読んでから来てください。
> そのうえで不明点があればおたずねください。
> 「おまえの意見を知るつもりはないが、お前の意見を言え」って、なにごとかなあ? @ut_ken

http://twitter.com/yunishio/status/461762652117536768
> ワーワー教の人には、他人の主張を読まずに反論しようとする超能力者が多くて困ります。
> 超能力者じゃなくて、普通の人とお話したい…。

wwww
爆笑不可避

これってアレ?自分から心当たりを先に言う予防線?
それとも自爆芸?www

671名無しさん:2014/05/10(土) 22:45:05 ID:3BGPghSA0
>>669
まあ疫学で良いんじゃ無いの。
放射科学の範囲の話じゃないような気はするし。

ただ、別にyunishioやscopedogが疫学わかってるわけでもないし。
yunishioの主張って俺がわかんないから安全かどうかわかってないってことにするって連呼してるだけで。
それこそ馬鹿なネトウヨの主張みたいなもんなんだが。

672名無しさん:2014/05/11(日) 14:04:43 ID:1hubY4Ks0
「ゼヴァリン投与で9億Bq被曝しても鼻血は出ない」だって?
http://matome.naver.jp/odai/2139934913319141701
> ちなみにyunishioには医療の知識はないので、
> ここに書いてあることはかなり適当です。間違ってたら指摘してあげてね。

また反知性主義の開き直りか…

http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2139934913319141701
> kmiura 副作用がなるべくないようにデザインされた
> 医薬品セヴァリンと原発事故の汚染によるなんでもありの
> 被ばくの話を比較して「桁違い」とか安心するのがおかしいとか思わんのかなあ。

www
それじゃあ、被ばく線量の多寡を見て何がしか言うのが全否定されるだろw

673名無しさん:2014/05/11(日) 15:54:18 ID:ceUKIvK60
http://b.hatena.ne.jp/Apeman/20140510#bookmark-194450298
>Apeman Apeman 表現規制反対派になってしまえばほんとうにラクですよ。
>「表現がもたらす被害は全部無視してオッケー!」と胸を張って叫べるんですから。

こういうのまでオウム返しってなあ。

>>672
副作用が出ないようにデザインされてるんだから鼻血なんかでないよ。
なにが違うかって?知らないよ。

674名無しさん:2014/05/12(月) 08:18:28 ID:G18v.KIY0
kmiura理論によれば、はてサは
「メルトダウンしないようデザインされてるんだから
メルトダウンはおきないよ」
で納得しちゃうんだろうなあ

675名無しさん:2014/05/17(土) 19:40:07 ID:R/LZ8K260
悪魔の証明ガー - 誰かの妄想・はてな版
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140516/1400262033
スコ犬必死だなw「ウヨガーウキームキー」って。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140516/1400262033
ブクマですら見透かされてるのにw

676名無しさん:2014/05/17(土) 21:20:13 ID:5s.TpOw20
>>675
scopedogさん疫学に詳しい人ってことに自分を定義しているけど本当に大丈夫ですかね。
つかこないだEM絡みで産経のトンデモぶりを叩いてたかとおもったら・・・。

677名無しさん:2014/05/18(日) 00:41:55 ID:4bE8oWL20
kmiuraは化学的毒性の話をしているのか?それなら放射線関係ないしなぁ
医療用に放射能を弱めるとかの遺伝子操作してる!とか言い出したりしないかな(笑)

678名無しさん:2014/05/18(日) 15:07:17 ID:IVlphKVs0
>>677
>kmiuraは化学的毒性の話をしているのか?

うーん、好意的に見てもそれはないんじゃないかな。
化学的毒性なら鼻血とか関係無いんじゃない?

679名無しさん:2014/05/19(月) 08:27:27 ID:IkwOk84E0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140518/1400405794
>じゃあ「低線量放射線と鼻血に因果関係がない事を示すデータ」を示してくださいよ

なにが彼らをそこまで惹きつけるんだろうかね。

680名無しさん:2014/05/19(月) 08:47:50 ID:zoaQ21/Y0
>>679
やっぱりこの人、因果関係と相関性の区別がついてなかったんだな。
さて、それじゃあ、はてサがお仲間の反知性主義を正しく批判できるか
ヲチっていくか。

681名無しさん:2014/05/19(月) 10:55:22 ID:nslJ4VZ20
低線量被曝の害ってのをことさら強調する反原発って立場からそれとは関係ない
電磁波過敏症でNATROMに噛みつかざるえなくなったsivadと同じように
統計学も科学的素養もないけど、人の証言なんてその時は混乱してたり思い込みが激しいねって
ことになると歴史修正主義者が勢いづく!!って心のどこかで感じちゃったから
参戦せざるえなくなったんだと思うよ

682名無しさん:2014/05/19(月) 12:16:31 ID:CzZ.SiFQ0
>>681
党派性が行動目的になってる人達は大変だねえ

683名無しさん:2014/05/19(月) 20:24:19 ID:IkwOk84E0
>>680
俺は>>675で疫学の専門家みたいな態度とってるけど大丈夫かなあって思ったんだよね。
yunishioみたいに俺にわかるように説明できないヤツが悪い路線で引き分け路線に持ち込めないじゃんね。

>>681
別にそんなのと関係無く歴史修正主義者を批判することはなんぼでも出来るわけで、
心のどこかでああいうトンデモに浸りたいって欲望があるんだよ。
・・・とはてサの皆さんなら批判することでしょうね。

しかしあれだね、右も左もオカルトトンデモ大好きって印象あるけど
左は一応頭良い振りしないといけないからああ言うのはダメージじゃないんかねえ?

684名無しさん:2014/05/19(月) 23:27:47 ID:IkwOk84E0
http://b.hatena.ne.jp/scopedog/20140518#bookmark-195599874
>scopedog 「統計学は充分なデータが揃ってないと全くデタラメな結論に繋がりかねない。」
>統計を理解してない奴が言いそうな台詞だね。推測統計をなめないでほしい。

うへえ。

685名無しさん:2014/05/21(水) 00:39:51 ID:igl6O3iQ0
>>684
scopedog 「統計を理解してない奴が言いそうな台詞」

ww
なにこの言ってる端から台無しな表現はw

686<削除>:<削除>
<削除>

687名無しさん:2014/05/22(木) 22:07:10 ID:FRpwGQoQ0
https://twitter.com/yunishio/status/469411121967804416
> yunishio @yunishio
> 自分を満足させるためなら、自分にウソをついてもかまわない。
> 自分をだますことに馬鹿らしさを感じない。
> むしろ事実を直視したくないため、無知であろうと努力することすらある。

688名無しさん:2014/05/22(木) 22:36:40 ID:7zJ4QDjw0
>>687 の人と同じゾーンに突入

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140521
「低線量放射線の健康影響はわかっていない、という話」

もう周回遅れどころか終わったグランプリの会場で走ってる状態なんで
反ニセ科学クラスタすら相手してくれない状態に。
南京まぼろし説を唱えるネトウヨ状態になってるわけなんだが恥ずかしくないんかね。

689名無しさん:2014/05/23(金) 10:50:39 ID:Mj.E7KCEO
ホーシャノー関連で痛い記事を連発しているスコ犬のコメント欄に懐かしのスノが登場。
なんとまともなことを書いて諫めていたので仰天!
トリアージのときにあれほどトンデモ科学論をぶちかましてたのはなんだったのか。

690名無しさん:2014/05/23(金) 14:14:34 ID:7RMz/xLQ0
雁屋なんかもそうだけどなぜわざわざ専門外の領域まで出しゃばって自爆するのか意味わからん
脱原発自体は社会学や経済学の見地からも普通に主張できるのに
はてサは自分らが戦争責任や憲法をめぐる問題でさんざん専門外の人間からつまらないことを言われて辟易してるだろうに
科学者も同じ気持ちだっていつになったら気づくのやら

691名無しさん:2014/05/23(金) 15:08:12 ID:d/CPazA.0
>>687-688
反知性主義って奴やな
ここまで典型的なのは珍しい

692名無しさん:2014/05/23(金) 19:11:24 ID:PkbbCJtY0
http://togetter.com/li/670806
PKA先生とsivadさんの問答(低線量被曝と鼻血)

I-131 MIBGってたぶん専門家しか知らないような薬なんで知りませんでした、
教えてくれてありがとうって言えればよかったのにねえ。

693名無しさん:2014/05/23(金) 20:20:55 ID:IYZzOq3Y0
rawan60は、まあいつも通りだが、
『ゴー宣』や『嫌韓流』にも同じことを言えるのか?

694名無しさん:2014/05/23(金) 22:39:53 ID:njKAdZTc0
【ストライキ】5月29日、すき家がとんでもない事になるらしい 【ワンオペ】 - NAVER まとめ
http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2140080624066948301

Gl17
何かなあ、ストライキとか労働争議のノウハウ自体が失われてるのだな日本。社会運動を蔑視する風潮が長年醸成された結果として。
ストくらい普通に打てるようでなきゃ、そらまブラックも蔓延るてもんで。 2014/05/23


これってつまり「おまえらが左翼を馬鹿にしてきた結果じゃ、ざまあw」って意味だよね。
結局現実の社会問題をなんとかするより、ざまあwができれば満足なんだなあ、この人らも

695名無しさん:2014/05/24(土) 03:31:58 ID:/XgmKPWc0
>>694
それはさすがに穿った見方かと。
労働争議のノウハウが失われているのか?とか、原因は不景気が長かったからとかじゃないのか?とか
いろいろ言いたいことはあるけど。

696名無しさん:2014/05/24(土) 10:19:30 ID:/XgmKPWc0
http://b.hatena.ne.jp/Apeman/20140523#bookmark-196292366
>Apeman なにが「プチ贅沢」じゃ! 天然種をそっくり絶滅させるのも辞さないメニューなんて王侯貴族の贅沢だよ。

さすがに寿司屋の広告にまで文句つけるようになってはもう病気としか。

697名無しさん:2014/05/24(土) 12:17:06 ID:Z.g7dCWc0
>>696
値段からすると中国産の養殖鰻だろうから、どしどし食えばいいのにねw

698名無しさん:2014/05/25(日) 12:50:01 ID:/ZlsnF4o0
https://twitter.com/sivad/status/470204900190601216
> sivad ?@sivad 14時間
> 「メルトダウンじゃないだす」のような妄言に惑わされず、
> 事故直後から科学的推論をもとに妥当な見積もりを発信し続けた
> 牧野淳一郎氏の思考過程と、未知の大事故に対する姿勢を学べる名著。
> http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%B…

褒め殺し?

699名無しさん:2014/05/25(日) 12:54:52 ID:/ZlsnF4o0
https://twitter.com/sivad/status/470129404903821313
> sivad ?@sivad 19時間
> 事故後ベラルーシで低線量地域ながら高線量並みに
> 甲状腺癌が発症したブレスト地区では硝酸塩摂取が多かったという論文。
> 日本人の硝酸塩摂取量も多い。 http://www.endocrine-abstracts.org/ea/0029/ea0029p1567.htm

は?そんなん言い出したら、海産物からヨードの摂取の多い日本人は…
とかなんでも言えるんだが…
「科学的推論」「妥当な見積もり」「思考過程」「未知の大事故に対する姿勢」
ねえ。

700名無しさん:2014/05/25(日) 14:46:15 ID:gr2.TLzw0
>>699
この件に関しては美味しんぼ鼻血擁護ほどはくるってないのじゃないかなあ。
ウクライナの状況と福島の状況を合わせて考えられるほど情報があるかというと疑問ではあるけど。

701名無しさん:2014/05/25(日) 15:31:24 ID:8vYLg2ss0
うん?元の論文は飲料水中の硝酸塩って書いてあるけど
日本では野菜には硝酸態窒素が多く含まれてるが
飲み水では規制値がその論文に出てきてる一番低いStolin-city (20 mg/l)より全然低いしなぁ
お仲間さえ納得させられたらもうクオート・マイニングだろうがなんだろうが平気になったのか
っていうかNATROMの時も周りが原論文読めないだろうと高をくくって一部分だけのつまみ食いで印象操作してたしなぁ
つらいのぉ

702名無しさん:2014/05/25(日) 17:19:30 ID:cyH85dy60
例えば、
「負担の軽い早期診断法を開発しよう!」とか
そう言った主張ならまだ分かるんだけど
彼らのやっていることって呪いを振りまいているだけだからなあ

703名無しさん:2014/05/25(日) 19:32:29 ID:3TFlUopU0
“昭和天皇万歳”集会で――舞の海氏が排外発言 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140522-00010000-kinyobi-soci
はーい、今日の恥辱の殿堂はここですね?w

舞の海の講演動画はこちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=sdzqi28XBgM&feature=youtu.be&t=59m18s
各自視聴の上判断してほしい。俺は何度聞いても舞の海は「そもそも相撲は日本独自のものではなくモンゴル起源」
「外国人力士排斥?なんだそれw」「曙朝青龍パネェ」としか言ってなくて、少なくとも排外のはの字も感じなかった。

さすがに深町さんは謝っているし、
http://twitter.com/ash0966/status/470445327569272832
http://twitter.com/ash0966/status/470443490540019712

一応数人のユーザーは謝っているけど、恥辱の上塗りしてんのがコレw
> bogus-simotukare ブクマがバカの見本市 「週金だから信用できない」という一部ウヨの言い訳ブクマに爆笑。まあ、事実無根なら舞の海が抗議するでしょうよ。
> /アンチ産経が産経に対してお前らみたいな態度「産経だから信用できない」でも文句言うなよ。

うっわーはずかしいw

704名無しさん:2014/05/26(月) 05:35:16 ID:EgIeqeAM0
舞の海のは普段相撲とか見た事ねえだろって連中が雁首揃えて囀っててなー
過去発言とか解説とか聞いてりゃこの記事おかしいなって思うはずだしな

705名無しさん:2014/05/26(月) 14:52:32 ID:oIMT/gEU0
「外国人力士を排除したら…」の下りで拍手が起こり、「頑張れよ」と間の手を入れたのがいたのは間違いない。

だからこの催しを排外主義的と批判するのは正当。
しかし、舞の海氏は全体としては排外主義を否定している。
昭和の日ネットワークを批判するなら、そこは明記しなければならなかった。

「舞の海は排外主義を否定したが、このような集会に出席したのは問題だ」という論旨ならまだ分からなくはないが。
もちろん、発言の趣旨をねじ曲げたことは真っ先に詫びるしかない。

706名無しさん:2014/05/26(月) 20:33:11 ID:tlmgVAnIO
>>696
乱獲の件は責任あるプロである政府や業界団体を非難すべきなのに、
無知で当然の一般の「日本人」を非難する道具に使ってるのがねえ。

>>703
そもそも「天皇陛下万歳」を「排外発言」と結びつけるような見出しつける時点で
この記事はゲス極まりないわけだがねえ。

707名無しさん:2014/05/26(月) 20:45:10 ID:M965Hn2E0
>>706
http://b.hatena.ne.jp/Apeman/20140521#bookmark-196120054
> 「子供の頃から魚を食べる習慣を付けることで、魚の消費を拡大させる狙いも」 それより、まともな資源管理の方が先だろ!?

こういう人ですし。

708名無しさん:2014/05/26(月) 23:43:23 ID:W59Ed3.o0
「蒙古襲来」は「黒船来航」に対しての歴史的修辞ネタだしね。
舞の海の講演で問題にすべきところがあるとすれば、「日本人の若い連中は根性がない、だから外国人に負ける」って根性論ぐらいだろう。
(ただ、自分が曙とあんまり当たりたくなかった、って話を自虐気味にネタにしてて、頭使って考えて相撲とればパワーとガタイのある相手に
でも勝てるって話につなげてたので、それはそれであんまり本気で思ってないのかもしれない)
むろんこれは完全に当初の論点からずれまくり。

>>705
客がヘンだったのは確かにそう。そこ笑ったり拍手するところか?ってところでウケてた。
「排外」云々での拍手で舞の海は若干引いたというか困惑してたようにも思えた。

709名無しさん:2014/05/27(火) 21:35:28 ID:nUGl4it60
舞の海の発言自体に問題はないが
マスコミの質問責めにあうのが嫌で白鵬会見断ったのかな
どう答えても妙なことになりそうだし

710名無しさん:2014/05/28(水) 05:32:52 ID:Mpzg6MiA0
白鵬の会見拒否は千秋楽での日馬富士コールのせいじゃないかって話だね。
朝青龍なら笑ってヒールをやってくれただろうけど、白鵬は我慢してベビーフェイスやってたのに
こんな扱いかよみたいなのは思ってもしょうがないかも。

711名無しさん:2014/05/28(水) 19:53:44 ID:aKZDfumQ0
>>697
いやまあ、鰻自体が絶滅危惧種であり、養殖と言っても卵から育てる技術はまだ研究段階。
養殖と言っても天然のシラスを捕ってきて育てているだけだから、安物だから問題ないという話ではない。

712名無しさん:2014/05/28(水) 20:21:12 ID:aKZDfumQ0
ウナギの資源問題は『WEDGE』が何度も記事にしているのだが、もちろんApeman氏の評価はこうなる。
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/225387683717984256

鵜呑みにしてはいけない
「ウナギ豊漁」報道
近視眼的な日本の漁業
2014年03月05日(Wed)  勝川俊雄 (三重大学生物資源学部准教授)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3653

713名無しさん:2014/05/29(木) 00:49:07 ID:8YfGiZSY0
放射性PM2.5としての原発フォールアウトを考える - 赤の女王とお茶を
http://d.hatena.ne.jp/sivad/20140528/p1

長々とした説明だけど
結局、放射性物質の生理的濃縮とかではなくて
PM2.5による炎症の下駄があるかもしれないって話。
いや、下駄だったらそんなの他にも色々あるだろうに。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/sivad/20140528/p1
> kmiura 地団駄踏んで「鼻血はありえない」という人々の社会心理学的な状況の方が気になる。
> エーリッヒ・フロムが存命だったら質問してみたいものである。

www
印象操作「感情的な相手」に、「心理学」でマウントw
最後に「エーリッヒ・フロムに質問する お れ 」
いやいや、少しは本論をフォローしてあげなよww

714名無しさん:2014/05/31(土) 11:08:07 ID:TuOEZt7c0
>地団駄踏んで
の時点でいきなり藁人形なんですが多分指摘してもスルーするんだろうなあ
理解できない可能性すらある

715名無しさん:2014/05/31(土) 15:33:48 ID:sXRwI4420
>>714
そもそも美味しんぼの中のメカニズムでの鼻血があり得ないってだけで、
別に鼻血そのものを完全否定している人ってのはあんまりいないわけで。
なんか都合良くいろんな条件をすっ飛ばして勝利宣言してる人が多いけどね。
このkmiuraとか含めて。

716名無しさん:2014/05/31(土) 17:17:05 ID:KNjZhGYI0
鼻血学を究めようとしているのかもしれんな。
何の役に立つのか分からんが・・・

イグノーベル賞?

717名無しさん:2014/06/01(日) 10:45:45 ID:D.eGCP/6O
>>716
というかsivadの記事自体、PM2.5の説明を延々とした挙句、肝心の被曝影響については
「放射性であることで活性酸素の生成を通じて、さらに強い炎症促進能を持つ可能性が高いでしょう」
と単なる憶測に基づく一言で終わらせてるだけだし。詐欺みたいなもん。
単なる仮説を根拠のごとく言い立ててどや顔なんて
「STAP細胞はぁ、あります!」
と何が違うんだか。

718名無しさん:2014/06/05(木) 00:44:06 ID:75yi2w820
https://twitter.com/han_org/status/472552669320863744
> 金明秀 KIM, Myungsoo ?@han_org
> 反国家主義をうたうのはいいんだけど、(自分自身が)国家によって生かされている
> 事実を都合よく見ないことにして、国家によって殺される可能性だけを訴えるようなのは、
> どこか、親のすねをかじりながら反抗するような子どもっぽさに見えてしまうことがある。
> 親のいない立場からするとさ。

https://twitter.com/rom_emon/status/472621368047980544
> ロムえもん @rom_emon
> 行くところまで行ってしまった。というか元々こういう人なんだろう。
> >金明秀 twitter.com/han_org/status… han_org

https://twitter.com/deadletterjp/status/472696871191060480
> deadletter @deadletterjp
> ネット右翼からよく聞く「国家の世話になっておいて反日か!」
> 「嫌いなら出ていけば?」と見紛うばかりのセリフ。
> RT @rom_emon: 行くところまで行ってしまった。というか元々こういう人なんだろう。ow.ly/3lclJ4

いやもう、こういう性もない印象操作に
金氏がつきあわされなければいけない事自体が
当事者性の証明になっているんだが…

なんかflurryだけまともな反応
https://twitter.com/flurry/status/472701731860537346
> flurry @flurry
> このツイート、最後の『親のいない立場からすると』を抜いて
> 読んでしまうのはどうかという気もするけど…… twitter.com/han_org/status…

719名無しさん:2014/06/05(木) 07:19:51 ID:VQg91EEM0
>>718
個人的には金明秀がこういうこと言うのは意外かな。

720名無しさん:2014/06/05(木) 07:39:15 ID:Wnfy1.zQ0
http://togetter.com/li/675368

そら、「凡さん、私はあなたよりも100万倍は朝鮮人だ」なんて軽々に言われたら、さもありなん

721名無しさん:2014/06/06(金) 05:59:51 ID:IqPaH/OA0
>>720
こうしてみるといつも言ってることだな。

正しいのは正しいのだろうけど、受け入れがたい人も多いだろうな。

722名無しさん:2014/06/06(金) 09:36:54 ID:HvDf4Xu60
https://twitter.com/deadletterjp/status/474366781684191233
> deadletter @deadletterjp
> これと元の呟きと比較して、「同じ話」と解釈する人はそうはいないと思うけど。
> すり替えにすり替えを重ねるからこうなるんだよ。http://ow.ly/3lnlyC

おいおい、初めに金氏の発言から
「親のいない立場からするとさ」
を切り落とした文脈で、言いがかりつけてたのは自分らじゃん。

723名無しさん:2014/06/15(日) 00:46:06 ID:UhXEck8I0
またスコ犬が馬鹿な事言い出したぞ

竹田なんかツイッターやってんだし直接論破してやりゃいいじゃねえか
俺はそんなめんどくさい上に本来の成果も見込めない事やろうとも思わんが

724名無しさん:2014/06/15(日) 06:48:57 ID:Im9fhvCg0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140613

これでいいのかな。

ぶっちゃけscopedogのエントリって下品なだけで面白いところなにもないんでつまんないけど。

725名無しさん:2014/06/15(日) 09:33:25 ID:CC1jx7vA0
手垢に塗れたというか、斬新さがないなあ。
JOC会長の息子が排外主義者だ、ってNYタイムズあたりに投書して、
その投書を、NYタイムズの社説だと、スコッティがブログで紹介すればいい。
「グレンデール紙社説」の時のように。

726名無しさん:2014/06/15(日) 12:44:52 ID:BtR3Msks0
>>723-724
まーた、「タケダの本を並べてる本屋はーウキーレイシストムキー!」って店員に食って掛かってドヤ顔すんのかねこいつら。

727名無しさん:2014/06/16(月) 10:56:46 ID:sFXFnSKc0
scopedogやapemanは同じことしか書かないからつまんない

728名無しさん:2014/06/16(月) 19:55:17 ID:B.DVcTsg0
本屋の棚を荒らしたったwwwwwwwwwwwwみたいなツイートしたりねw

729名無しさん:2014/06/16(月) 21:45:22 ID:a5CFsvm20
scopedogの竹田氏に対して、スポンサーの不買運動て、
前に一部の連中が、在日の人や番組の背景とかを見て
「○○を出している放送局は反日だ!!」
とか言ってスポンサーの製品の不買運動を呼び
かけてたけど、それと同じことを呼びかけますよ……
まぁ……指摘しても訳の分からない屁理屈を
書くでしょうね。この人

730名無しさん:2014/06/17(火) 07:13:37 ID:G9.vWTa.0
おそらく竹田はネトウヨだから、ネトウヨがやるような不買とかやられて本望だろうとかそんなんじゃないかな。
いやまあ竹田氏の言動は酷いんだけど、それに乗っかってネトウヨ的行為をやってもどうしようもないだろ。

731名無しさん:2014/06/17(火) 07:50:01 ID:h1BQXqWk0
被差別階級でアンタッチャブルだった存在の在日に対して、
世間からの風向きが急に変わったんで焦ってるように見える。
あの連中がどこのクラスタなのか、自分から白状してるようなモンw
余計なこと言わずに黙ってればいいものを、バカな連中だとオモ

732ベネ:2014/06/17(火) 09:50:32 ID:FdFIJAu20
金氏にしつこく絡んでいるベネ氏が発端なんでしょ?
ベネ氏は在日でも帰化した日本人でもないよ。
祖先に朝鮮半島に由来を持つ者がいて、ある日突然自分の気持ちとして朝鮮人という民族性を選んだ(本人談)とジャスミン氏に批判されて白状していたからね。
これがどれだけ民族性や在日を愚弄しているのか分からないとは。

733ベネ:2014/06/17(火) 09:53:50 ID:FdFIJAu20
ベネ氏によれば民族性は自由に選べるそうです。
在日が怒るのは当然。
在日だけじゃなく多国籍家庭で育った人も刺す暴言。

734名無しさん:2014/06/18(水) 19:42:02 ID:qqLBP.zo0
別に芦原氏が朝鮮民族を拠り所にするのは勝手だ。
人がどうこういう話では無い。
しかし、この人は他人には自由を認めない。他の選択肢には悪罵を浴びせるだけである。
また日の丸強制への反対と、日の丸禁止は全く別の論理だが、人に指摘されても聞く耳を持たない。

735名無しさん:2014/06/19(木) 00:07:13 ID:K7Khd44g0
芦原もそうだけど北守とか、人には各々優先順位があるって事が分かっていない
日の丸なんて大嫌いでも、それを「燃やす」なんて事をイベントでやられたら、
今伝えたいメッセージが伝わらなくなる、そのメッセージを伝えることが今は大事だ、となれば
日の丸を燃やすのは止めてくれ、というに決まっている
なのにそういうと日帝の犬呼ばわりしてくる

736名無しさん:2014/06/19(木) 22:47:41 ID:pLv9qgjM0
https://twitter.com/rom_emon/status/479556103374508032
> ロムえもん @rom_emon
> finalventなんぞが「アルファブロガー」となってしまう状況なくして
> 自民党の暴走もなければ「行動する保守」の登場もなし。

ワロタw
嫉妬と関係ない事実をむすびつけちゃっているけど
彼らにとってはまさしく世界はそう見えているんだろうねw

737名無しさん:2014/06/20(金) 01:39:43 ID:t4hT.4XE0
芦原省一ってどこか病んでるの?頭おかしいだろ

https://twitter.com/BeneVerba/status/479663543969533952
>@BeneVerba 芦原省一
>カウンターに参加するということは、それに批判的な朝鮮民族に絶望を与えること。あなたは自己正当化に傾いている。
>https://twitter.com/gurugurian/status/476757874526273536 @gurugurian

738名無しさん:2014/06/20(金) 20:03:21 ID:8EdIW4VM0
3. 名無しの共和国人民
>>2
男優は李田所(在日二世)だって、はっきりわかんだね。
レ淫棒同盟いいゾ~

ネトウヨは反省しようと目が覚めようと、人権派に転向しようとなんだろうと
知能指数は一生こんなレベルなんだっていう認識で十分だろ、上等だよ。

↑管理人の悪口はよせ
つーかてきとう民の間では淫夢語が流行ってんのか?

8. 名無しの共和国人民
ネトウヨに果敢に立ち向かう在日ニキかっけーよな。
正直、現実で2・3発ぶん殴ってもいいくらいの権利はあるだろ。

ネトウヨなんて殴ってわからせりゃいいんだよ。
どうせ、大多数は「いやーwww昔はバカだったはーーwwww」とか言い出して忘れるか、
悪化して在特会に走るようなゴミしかいないんだからよ。

高校生でヤンキーだった奴が、何人更正してるんだ?って話だよ。
ヤンキーは死ぬまでヤンキー気質。
 ネトウヨも死ぬまでネトウヨ気質。

↑暴力肯定&管理人批判

739名無しさん:2014/06/20(金) 20:04:57 ID:8EdIW4VM0
誤爆してしまった。
>>738は無視してください。

740名無しさん:2014/06/21(土) 03:46:43 ID:JIdllQCM0
はてなブックマーク - Twitter / toled: 【お知らせ】靖国で日の丸バッテン
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/toled/status/479880094257655808
【お知らせ】靖国で日の丸バッテン http://t.co/bDqN1894yL の件で、自宅にガサ(家宅捜索)が入りました。
携帯、パソコンをはじめ身分証、各種書類など28点が押収されました。このアカウントは間もなく閉鎖します。
新しいアカウントは @yujirotsu です。 ― つねの・ゆうじろう(常野雄次郎) (@toled)

靖国にバッテンシール貼った id:toled がガサ入れ食らった件。
経緯はこっち↓

靖国神社に日の丸バッテン - 催涙レシピ
http://d.hatena.ne.jp/toled/20140429/p1

741名無しさん:2014/06/21(土) 08:10:16 ID:jcWVdmWM0
>>740
どうせ捕まるならもう少し派手な行状で捕まれば良いのに。
つか本当にその件なんかね?

742名無しさん:2014/06/21(土) 18:41:47 ID:TUlAkqaM0
中間貯蔵施設「最後は金目」 地元交渉めぐり石原環境相 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061601002029.html

>muchonov
>絆、オールジャパン、がんばろう福島、最後は金目(イマココ)。/地元側から見た中央って、
>時には笑顔で、時には同情づらで、時には潤んだ目で、でも常に一方的に殴り続けてくるように見えるんでないか。


石原氏は当たり前のことを言ってるだけのに、それで顰蹙を買うというのは納得出来んのだが。
そら最後はカネでしょう。みんなわかってるでしょうに。

743名無しさん:2014/06/21(土) 22:06:18 ID:SvzaLNYo0
それはまあ石原が悪いがmuchonov もだんだんおかしくなってきてるな

744名無しさん:2014/06/22(日) 01:45:44 ID:PCdZsCv60
本音はそうでも口にしちゃダメな言葉だとは思う>金目
とはいえ被災当事者以外がつべこべ言う筋合いでもないが

745名無しさん:2014/06/22(日) 03:33:15 ID:ymc425wo0
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/toled/status/479880094257655808
http://b.hatena.ne.jp/entry/hinomaruxq.hateblo.jp/entry/2014/06/21/133134

これ、別に逮捕はされてないっぽいね。されてたらさすがにそう書くだろうし。

まあ家宅捜査自体はどうでもいいが(mojimoji先生逮捕!
ほどの笑えるインパクトはない)、少なくともtoledは
「やった!これを口実にすればネットで寄付させるのが捗るぞ!」
とか内心小躍りしてそう。

746名無しさん:2014/06/22(日) 09:51:38 ID:DCAM2U0c0
>>745
家宅捜索だけか。
アカウントとか閉鎖する必要も無いように思うけど、なんでだろね。

747名無しさん:2014/06/22(日) 14:42:02 ID:n1Ld3.620
Twitter / kikumaco: 1000年後のことを心配してるなんて、そんなのはポーズだけで ...
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kikumaco/status/480269417058545665

> kyo_ju 科学 歴史 社会 原発 あらあらうふふ
>"これまでなかったこと(ここでは1000年単位での負の遺産発生)はこれからも起こらない(起こっても僕責任問われないし)"という、
>原発事故前多くの人が陥り、"メルトダウンじゃないだす"で彼が陥った宿痾の一症状の発現。

>mamezou_plus2
>今の一歩が1000年後に踏み出す一歩へと連なる。今の問題に取り組んだ積み重ねが1000年後への贈り物。
>1日一歩進めば365,000歩先の未来。踏み出さなければ、1000年後も同じ所に留まり続ける。

>wideangle
>これ7おれたち死んでるから知らねえし」と同義たしだめでしょ。もんじゅどうなったよ。

>houjiT ネタ
>行動が積み重なった1000年後なら技術も発達しているだろうけど、漫然と過ごしたら停滞するよ/
>夏休みの宿題は毎日やって期間内に終われるのであって、最終日に自動的に宿題を完遂する能力が身についている訳じゃない

>uchya_x
>この子が将来どれだけ大金持ちになってるかわからないんだからと言って、子供名義で大金借りて贅沢三昧ですか?
>せめて返す当てくらい持ってからにしろって。

>masudamaster
>自分の子どもにワクチン打たない人も問題だけど、科学無罪論の方に振り切れちゃう人も問題。
>一般人はこいつらを反面教師にしてバランスをとって生きるべき。恐ろしい恐ろしい。

>haruhiwai18  
>→「科学万歳☆死に逃げ理論」と名付けようw


1000年も未来のことなんて予想できるわけないだろ常識で考えて・・・
そんな当たり前のこともわからず菊池氏を叩いてる奴らっていったい・・・。

748名無しさん:2014/06/22(日) 19:24:16 ID:DCAM2U0c0
>>747
なんつうか綺麗事いってはいるけど現在の課題も克服できてないのになにいってんだとしか。

749名無しさん:2014/06/23(月) 18:24:41 ID:T7/AVzYQ0
松岡「塩川議員はガキの癇癪」
ttp://b.hatena.ne.jp/m-matsuoka/

750名無しさん:2014/06/23(月) 23:37:51 ID:9iz8iTiY0
>>747
1000年前の人が俺らに責任とってみせた例を一つでもみせたらどうなんだろう。

ほんと、国家100年の計とか言い出すとバカにするくせに、はてサども

751名無しさん:2014/06/24(火) 15:26:19 ID:jP9uH1Jg0
>>748,750
だよな。
だから「100000年後の安全」とかいう映画を作ったやつも偽善者。

752名無しさん:2014/06/24(火) 15:58:07 ID:MyVvtiEo0
>>751
あれは「そんな責任の取りようもない未来を前提にした処理場はおかしい」って意味だろ。

753名無しさん:2014/06/24(火) 21:54:53 ID:H.Ey1IxsO
>>752
しかしそれを言うならそもそも十万年持たせなきゃいけないってのがレトリックなんだよね。
当たり前だけど放射能は指数関数的に減衰するわけで、特に放射能が強い核種は半減期も短いから
数世代もすれば今より遥かに扱いやすいものになってるわけで、
ある種の化学物質に比べて特別タチが悪いといえるかどうか。

でも問題の本質はそんなことじゃなく、菊地氏は遺伝的影響の話をしているのであって、
放射性廃棄物の話をしてるわけじゃないってことなんだけどね!

754名無しさん:2014/06/24(火) 22:32:39 ID:jP9uH1Jg0
山本一郎氏の都議会セクハラ野次解説とは何なのか | 小林聖
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/akira-kobayashi/story_b_5517223.html

>che-hiroshi
>何これ、この小林聖とかいうライターの山本いちろうの下衆記事への解説は? 
>山本の塩村都議に対するセカンドレイプ発言を脇に置いてディベート或いは野次の方法論を説かれても、
>多くの人の感情を逆なでするだけ。

>despair0906
>何このセクハラの被害を訴えるなら、どんなトリックにも引っかからない優秀な人間になりましょう。的なエントリー。

>hobo_king ネタ 議論
>あれはつまるところ荒らしなんだから有効打とかどうでもいいんだよ。
>こんなエントリ書いて相手すること事自体が無駄の極み。「キモい」の一言で切断終了しろよ。

>murishinai
>「誰も山本氏に有効打を与えられない」って、それはあのおっさんが自爆するかタップするかって話だと思うけど、
>それとは別にあのおっさんの残念具合を再確認した人たちは少なくないと思う。これまた理屈抜きの話で。


感情的なイナゴに粘着される隊長カワイソス

755名無しさん:2014/06/27(金) 05:19:11 ID:tgkni2Bc0
サッカーにおけるナショナリズムと“日本代表の敗北を喜ぶこと”の是非について - Togetterまとめ
ttp://togetter.com/li/685098?page=1

ま〜た地下猫が大暴れしてるw。頭に血が上ると相手を罵倒して止まらなくなるという、いつもの地下猫w。

@RenewalofSocial
(´-`).。oO(地下猫氏は他者の同調圧力を嫌ってるのに,自分のそれは「キレイな同調圧力」
だとでも思ってるんだろうか……)
ttp://twitter.com/RenewalofSocial/status/481788514489880577

@evcaxa
まあやっぱり地下猫さんは地下猫だったってことか。たまにマトモなことも
いいはてなサヨクですら批判することもあるけど、根はこうなんだよなあ。
ttp://twitter.com/evcaxa/status/481774085479747584

@inumash
地下猫の人の発言の最も醜悪な点は、自分のヘイトを他者の責任に
してるところなんだよね。今の日本代表にナショナリズムに基づく価値付けが
されているとしても、W杯には別の価値や文脈や視点や楽しみ方がたくさんある。
そのどれを選ぶかは個人の選択でしょ。
ttp://twitter.com/inumash/status/481769063270465538

そして各お歴々の反応。

756名無しさん:2014/06/27(金) 08:48:25 ID:h9OSpEYs0
>>755
大暴れってほどでもないかな。
地下猫が馬鹿なのはいつものことだし。

>地下猫の人の発言の最も醜悪な点は、自分のヘイトを他者の責任に
>してるところなんだよね。

ここにいちばん笑ったw
いつもだよね、こいつら。

757名無しさん:2014/06/27(金) 22:59:45 ID:IkynOxwk0
何年かはてサを観察してきたけど自分も社会の一員で社会から多かれ少なかれ恩恵を受けてるって観点が希薄だよな。
奴らの発言を見てると社会と向き合って問題解決に取り組むのはどうでもよくて、ひたすらみんなの輪の中に入れないことを妬んで僻んで変なプライドで自我を保ってる感じがすごくする。

758名無しさん:2014/06/28(土) 00:32:23 ID:Fk5D09K.0
【韓国旅客船沈没】会長一族の全財産240億円没収へ 検察、不法利得と認定 - MSN産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/world/news/140529/kor14052912450002-n1.htm

>itochan これはいい
>日本にも借金の連帯保証人って文化があって、それで何人も殺してるわけだし、そういう文化だと割り切りたい。 
>東電まかせの賠償金支払いより、国が代行する方がスピード感がある。

>buhikun 国際 司法 事件 ブコメがひどい ネタにマジレス
>付帯民訴が法制度的に存しないとしても、事故被害者が不法行為債権(or債務不履行債権)の保全として、
>加害者(債務者)の責任財産保全のための仮差押という法律構成が考え得る。経営者の財産散逸蓋然性もある。

>mats3003
>これ、韓国がやってることだから「ひどい」って言う人が多い気がする。日本でもやってほしい企業とかあるんじゃね。

>Domino-R
>多分どこの国でも検察って世論を気にするんだよね。追い風だと思ったら多少の無茶は言ってみるみたいな。/
>ブコメら、司法制度について基礎的な知識も無いんなら法治国家ガーとか言うな恥ずかしい。


韓国は法治国家ではなかったらしい

759名無しさん:2014/06/28(土) 00:42:06 ID:ZbBX.HE20
つーか、たまにまともなことを言うからって、だからなんなんだという
話だけどね。

口先だけなら、まともな発言や真っ当な批判が、最低の人格から発せられる
ことは別に対して珍しい話じゃない。詐欺師が口先だけはきれいごとを並べる
ことができる(むしろそれが得意でさえある)ように。

特に、はてサの皆さんのように、ネット上でそういう言説を「語る」だけなら、
単に既存の「正しい」言説の口真似をすればいいだけだからね。
そんなのは誰にだって出来ることだと思う。

760名無しさん:2014/06/28(土) 00:54:32 ID:ZbBX.HE20
最低な意図による最低な発言があった
→その発言者の人格はひどいし最低だ

と判断するのは妥当だろう。しかし

「いい発言」があった
→その発言者は「いい人」だ、その発言は「優れた人間性」によるものだ

と評価することは全くできないと思う。これは非対称な問題だと思うんだが。

地下猫は(まあ他のはてサの皆さんもだが)最低な発言をかなりしてる
のを見てきたから、人間的にはカスだなと思ってるし、たまに真っ当な
ことを言ってるのを見かけても、ああ、また「こんなにも正しいことを
言ってるオレって…」と陶酔してるだけだなとしか思わないな。

761名無しさん:2014/06/28(土) 06:40:18 ID:UwcVyKoE0
>>760

いやあ、言いたいことわからんでもないけど、
たまの良い発言とかは評価しても良いんじゃ無いの。

それに人格どうこうはあんまり言及したくはないかな。

762名無しさん:2014/06/28(土) 13:03:02 ID:Rv248McY0
>>760-761
属人論法は手軽だけど、何を言っても聞く耳持たないネタにできる危うさがある。

たとえば「それは西尾幹二の」「安倍晋三の」など。
何を言っても西尾、安倍というだけで全否定できる。

763名無しさん:2014/06/28(土) 15:07:57 ID:aYBmcBoM0
属人性も重要だとは思うんだけどね
要は過去の発言・態度との整合性が求められてる
って事なんだからそこをスルーしちゃうと放言し放題で
個々の発言に責任を取らないって事になる

はてサ批判には重要な論点だよ

764名無しさん:2014/06/29(日) 12:46:46 ID:Y845owTo0
>>763
元buyobuyoがブラック企業批判してる様なもんか。

765名無しさん:2014/06/29(日) 19:17:29 ID:q7fHfivM0
@yunishio
Twitterにおける公開発言ですら「影でこそこそ誹謗」と見なされるのなら、
Facebookで友達限定にして特定の人物を精神障害と呼ばわる行為は、
なんと名づければいいのかなあ。
https://twitter.com/yunishio/status/483189176972492802

直接そのFacebookの書き込み見てないからそこについては何ともだが、
こいつ前もFacebookで友達限定の書き込みをツイッターで晒してたよね
とりあえずこいつはmixiでもfacebookでもツイッターでも縁を切るのが正しいんだろうな

766名無しさん:2014/06/29(日) 22:48:32 ID:7Z89USMQ0
「精神障害」ってレトリックには賛成出来ないけど
何の話かと思って相手方のtweetみたら
現在形で被害を受けている当事者じゃん。

そりゃ、「影でこそこそ誹謗」だろうよ。
マジョリティ・加害者の影からこそこそ誹謗の
「影でこそこそ誹謗」っていうさ。

767名無しさん:2014/06/30(月) 07:40:48 ID:3VYI2XS60
https://twitter.com/han_org/status/483183595679670272
> 金明秀 KIM, Myungsoo @han_org
> 偏執的に被害妄想をぶつけられることのストレスっていうのが
> 理解できないのかもしれないなあ。自分がやってもいないことを
> 「あなたは○○だといいましたね、許せません!」とかって言いがかりをつけられて、
> 周囲にはそれが事実であると信じて「ひどーい」とかって同調する人も出てくるの。

はてサクラスタの在り方そのものだな。

768名無しさん:2014/06/30(月) 07:41:11 ID:Q9.0Jx6Y0
hokusyuの所詮興行なんだから日本ナショナリズムが嫌いという理由で敗北を願うのはありだけど、
韓国代表Disは差別だからダメってのは、なんというかw

769名無しさん:2014/06/30(月) 13:50:41 ID:lJe6tWqo0
>>764
id:buyobuyo→id:logic_master→id:j_whiskey→id:katabiragawa だよw
どいつもこいつも、口汚いIDコールで相手を罵倒するのが共通してるだろ?

770名無しさん:2014/06/30(月) 20:47:35 ID:jpOJ2D4w0
ああj_whiskey最近見ないと思ったらkatabiragawaがそうなのか
てっきりMermaidSongの方がそれかと

771名無しさん:2014/06/30(月) 21:28:42 ID:bby9cGiY0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/inumash/20140629/p1
いつも思うけどはてサの擁護って遅いんだよねタイミング逃してる
ホットエントリー一覧に載ってるときに首突っ込むと自分も火の粉を浴びるのが怖いのかね

772名無しさん:2014/07/01(火) 22:49:13 ID:j7pbS6jk0
いやまあ、j_whiskeyことbuyobuyoがkatabiragawaであり、かつ
MermaidSongでもある可能性もあるけどね。

773名無しさん:2014/07/01(火) 23:54:55 ID:4Zg2.OJo0
東大・野矢茂樹先生への唐突な罵倒とかあれば辺だと思う。

774名無しさん:2014/07/02(水) 10:33:01 ID:L8f3oYmQ0
buyobuyo氏の時のような確定レベルのアレがあれば別だけどkatabiragawaとやらに関しては
今のところ似たような罵倒アカウントってくらいかなあ。
罵倒の傾向は似てる気がするけどインチキ関西弁はどうなのかな・・・
いかにも作ってる感じでなんかあった人なのかなって印象はあるけど。

775名無しさん:2014/07/02(水) 15:59:16 ID:TrcCikI.0
>>774
buyobuyoの会社のスレだと、。をwに変えただけで後は一言一句同じブコメがあるとか。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/venture/1255528242/

776名無しさん:2014/07/02(水) 21:40:03 ID:MFnqwRtw0
たしかそれを指摘したブログが、ちょっと前に
ホットエントリに入ってたと思ったが。

777名無しさん:2014/07/02(水) 22:10:36 ID:L8f3oYmQ0
>>775
うへえ・・・w

778名無しさん:2014/07/03(木) 10:42:02 ID:m2JPiVdg0
>>776
これな↓
はてなちょっといい話 - 脳髄にアイスピック
http://d.hatena.ne.jp/Lobotomy/20140504/p1
>不思議だなあ。なんで別人であるはずのid:j_whiskeyさんとid:katabiragawaさんが
>ほとんど同じ内容のブックマークコメントを残しているのだろう?

779名無しさん:2014/07/06(日) 09:42:22 ID:QzrRk9zw0
>>778
http://profile.hatena.ne.jp/j_whiskey/activities

どうでも良いけどj_whiskeyでkatabiragawaをブクマしまくり。

780名無しさん:2014/07/06(日) 21:03:31 ID:8rjKlWVw0
博物館での死体解剖イベント、中止となる!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.java-animal.org/topics/2014/02/15/1973/

katabiragawa
そんなに生き物解剖したいんか?変態かお前ら?

これを歴史問題でやられたら激おこなのに科学に対しては冷淡を通り越して嘲笑的。
こんなが教育に口挟むなや。

781名無しさん:2014/07/09(水) 11:13:16 ID:AV4UBV/20
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140708/1404825482
架空戦記でももうちょっとまともな想定するだろうに・・・

782名無しさん:2014/07/09(水) 11:34:24 ID:.21tyauo0
ブコメでつっこまれてるけど、米軍のことすっかり忘れとるね

783名無しさん:2014/07/09(水) 12:36:28 ID:fvgmqr0oO
>>781
しかしそのスコ犬をさらにブコメで査問するunorthodox。
斜め上には斜め上がいる。それがはてなクオリティ。

784名無しさん:2014/07/09(水) 14:28:30 ID:Z3QqyG120
更に※欄でunorthodoxの尻馬に乗るkiya2015って
凄いなオールスターじゃんw

785名無しさん:2014/07/09(水) 16:51:08 ID:t9acdESA0
>>783
親朝派にとっては、金正恩政権を批判や揶揄のネタに使うのは許しがたい悪逆だからな。

ただし金正恩氏の手先というわけでもない。
朝鮮が日本との交渉再開に応じたこと自体を、ZED氏の発言を引き
「一方的に日本側に騙されて終わるのではないか」と批判しているのだから。

786名無しさん:2014/07/09(水) 23:46:48 ID:4DduVZbQ0
kiyaって久々に見た気がする
というかこいつ誰だっけ?

787名無しさん:2014/07/11(金) 13:41:40 ID:9eTjKXpg0
元まとめはともかく予言者かエスパー気取りが今日も元気
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/690990

unorthodox unorthodox 多数決原理主義 お花畑 こういう無邪気な選挙至上主義みたいなのをドヤ顔で語る人がいる限りは自民党的なものはずっと安泰なんだろうな。

Cunliffe Cunliffe あ、きっとこいつらニセ科学批判大好きで放射脳とか言ってるタイプ。

788名無しさん:2014/07/11(金) 21:15:21 ID:cjh8XPAg0
>>787
選挙至上主義ってのも面白い言いぐさだな。

789名無しさん:2014/07/15(火) 13:44:21 ID:V0Kt.JlM0
>>788
選挙は敵の土俵としか思っていないから。
そして「正しい自分」が「過てる世論」に絶対勝てないシステムだと自覚しているから。
敵に譲歩するなら日本が滅んだ方がマシ理論。

http://b.hatena.ne.jp/unorthodox/20140709#bookmark-203152410

投票行くなと言えず…野党は街宣で出直し選批判 : 地方選 : ...
瓢箪から駒 「投票行くなと言えず」 いや、一度おおっぴらに言ってみるのも良いんじゃないか?(笑)
 そうすることで暴き出される間接民主制の欺瞞もあるだろうから。

東京新聞:「政治的」作品撤去を 都美術館「クレーム心配」:...
それは「政治的」だと人を非難するこの手の間の抜けた物言いは、
選挙に行って票を投じるというイベントだけが国民の正しい政治参加だとする奴隷根性が高じた結果だろうか。

出直し選は3月23日 大阪市選管が決定 「落とす機会」と...
チャンスを与えてやる。なんとも人をナメたこの物言いは、ニッポンの「民主主義」そのものの貧相さ、
選挙の時だけ「有権者」であとは奴隷、の象徴でもある。

都知事選50億の中身 | ディストピア TOKYO
選挙というものはやはり基本的にガス抜きのイベントだよなあ。

デモや国会・官邸前抗議はテロと同じ? 自民党・石破氏の発言...
所詮ニッポンでは民主主義イコール選挙あるいは多数決、その程度のものでしかないということなのだろう。
だからデモはテロだとか政治家が気に食わなければ選挙で落とせばいいとかいうふざけた物言いがのさばる。

橋下氏メール送信「96条改正派で国民会議を」 : 参院選 : ...
かつて「僕が間違っていたら選挙で落とせばいい」と宣った橋下は民主主義の反面教師とも言える存在。
この「国民会議」うんぬんもその延長線上に来るものとして捉えるべきだろう。

朝鮮学校、授業料無償化適用しない方針…新政権 : 政治 : YO...
これはひどい, 日本人原理主義, レイシズム 差別の比べっこ。見方を変えればこれも、
選挙では何も変わらないということの証左なのかも。

はてなブックマーク - id:unorthodoxの大雑把なブックマーク...
小選挙区制の矛盾は確かに深刻だと私も思います。しかし裏を返せば、その矛盾はその深刻さゆえに、
多数決原理そのものの本質あるいは宿命を最も冷酷に体現しているとも言えるのではないでしょうか。 >id:kyo_juさん

790名無しさん:2014/07/17(木) 15:42:21 ID:wjuwy5EY0
>>789
彼らの活動こそが世の中を変えると信じていればまだ良いけど、それさえもなさそうね。
単に「愚民」を蔑んですっきりしちゃってそう。

791名無しさん:2014/07/17(木) 22:36:22 ID:q9ZrU/FY0
社民ポスター「パパは帰ってこなかった」 集団的自衛権:朝日新聞デジタル
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG7J5KFBG7JUTFK00V.html

bogus-simotukare ブクマがバカの見本市 安倍の飼い犬
くだらない茶々入れしてる安倍の飼い犬がうぜえ。「自衛隊員は死なない」と言いたいのならはっきりそう言えよ。
どうせ言えないから茶々入れしてるんだろ。/それとも「死んで帰ってこなくても殉死だから喜べ」? 2014/07/17


小原「ボカス!ハウス!」

792名無しさん:2014/07/18(金) 02:03:47 ID:r/1sUWEs0
はてなブックマーク - エディ・ヴェダー、ステージ上で「戦争反対」を連発し、イスラエルのファンが反発。それを受けてエディが公開文書発表(全文訳)。
- 中村明美の「ニューヨーク通信」 (2014/07/17)
http://b.hatena.ne.jp/entry/ro69.jp/blog/nakamura/105940

>id:tikani_nemuru_M エディに反発したイスラエルのファンとやらは音楽好きなのではなく国家主義の豚。豚に聞かせる音楽などない。 2014/07/17

地下猫は相変わらず「豚」って言って相手を罵倒するのが好きだねw
これで第三者のノンポリ層の支持が得られるっていうならやってみろw

793名無しさん:2014/07/18(金) 10:18:35 ID:WolwhOdc0
ttp://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140717/1405617653
>アメリカにはアメリカの国益があるのであって、フィリピンの離島のために中国との全面対決に至るのを避けたいと考えることだってありえるわけです。

んなことしたら、米国が結んだもろもろの軍事同盟の信用がガタオチになるんで、ありえない。

てか、何で、第二次朝鮮戦争で思考実験しないのかな。中比紛争より、もっと集団的自衛権が活用されるであろうケースじゃん。

794名無しさん:2014/07/18(金) 12:54:02 ID:/PRrRRIs0
そこら辺のはてサの理屈が結構捻じれてて面白い
悪の米軍を自動出撃させたいくらいに韓国大好きかという

“米出撃に日本の了解必要”に韓国反発 NHKニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140717/k10013074001000.html

>hiccha-ya-re いざ有事の際、米軍出動に"待った"って言えるのか?出来もしない事を言うなよ。

>questiontime いつから在日米軍は、日本のため「だけに」日本にいることになっているのかね?こんな縛りに実効があるとするほうがお花畑だが、韓国に不利になれば支持されるのだよね、「現実主義者」様からは。

>yoko-hirom 米国が韓国に,「日本政府が了解しなかったら救援しない」と伝えていないのでは。集団的自衛権行使容認が決まった以上,朝鮮戦争再開時には日本も韓国を助けて参戦だから。ネトウヨは喜ぶように。

iroseやMukkeあたりのツッコミも理解できてなさそうな…
スコ犬も少し触れてたけど言葉尻をちょいと摘まんでみただけで逃げ腰だったな
ttp://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140716/1405442581

795名無しさん:2014/07/18(金) 18:48:33 ID:Cf.LbLTc0
>>794
実際問題として半島有事となって在日米軍の出動を止められるかというと
それはおそらく無いわけなんだけど。
理屈の上では日本国内の施設を使うには日本国の許可が必要であるって話なんだっけか。

ただ、現実問題云々いうならば尖閣諸島にどこかの国が侵攻してきた時に
米軍は防衛に参加するか、と言う話を当然参加するとして否定したのかなあ、彼ら。
朝鮮半島有事と言うことだと米軍と人民解放軍との戦闘が発生する可能性が高いよね?

796名無しさん:2014/07/18(金) 21:37:30 ID:MFTpxAfIO
>>794
これ、韓国軍の
「安倍め、けしからん!……もっとやれ(小声)」
というレトリックだよね。それがわかってないからはてサ連中はトンチンカンなことを言うことになる。
しかし「戦争に巻き込まれたくない」ならこれははてサとしては支持すべきだろうに。
はてサにとっては「安倍」こそが悪の基準なんだね。

797名無しさん:2014/07/19(土) 01:31:54 ID:IWwlEecA0
>>791
意外とはてサと目されてた(誤認の可能性も大だが)ユーザーも批判的で(内容よりも対抗戦略的に批判してるのに)、それにキレちゃったかな?w

しかしまあほんとシモツカレはどこの勇ましい口だけのネトウヨよりも好戦的攻撃的だな。
いいてっぽうだまがそだちましたねえ、ノガワおさるさん。

798名無しさん:2014/07/19(土) 12:20:18 ID:LP3IYzis0
>>796
これが北朝鮮支持者になると「日米韓軍事同盟を弾劾する!」と言えるから楽だ。

ま、自分の支持する政府の「もっとやれ」は全力で見逃すのは同じだけど。

799名無しさん:2014/07/19(土) 16:53:53 ID:xc6h.xrg0
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140715-00000636-fnn-bus_all
>Cunliffe Cunliffe インタゲやってるのに給料増えない、不思議!アベノミクス(嘲笑) 2014/07/19

ポイントはふたつ、記事は2012年のデータについてのものであること。
id:katabiragawaがスターつけていること。

800名無しさん:2014/07/21(月) 09:28:43 ID:fTtM7dNA0
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20140720-00037436/
> usi4444 イスラエル パレスチナ 軍事
> 多大な犠牲者を生むイスラエルのやり方はパレスチナ人全員をホロコーストしないと終了しないんだけど、どっちもどっちさんはわかっているのかな?パレスチナ人をより過激にしないことが出来るのはイスラエルの方。

違うだろ。ハマス憲章知らないのかな?

http://www.ewoman.co.jp/2005_news/gimon/13/03.html
> ハマスの設立憲章の中には、「イスラエルは、イスラムがそれを殲滅(せんめつ)する日まで存在し続ける」という表現があります。回りくどい言い方ですが、要するに組織としてイスラエル殲滅を目標にしているのです。また、パレスチナ問題を解決するための平和的な方策、国際会議などを拒否することも憲章に明記しています。まさに、武力でイスラエルを打倒し、パレスチナ国家を樹立することを目指しているのです。

801名無しさん:2014/07/21(月) 10:58:28 ID:T5sBdFuA0
後ろ弾の名手たち - Apes! Not Monkeys! はてな別館
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20140719/p1

後ろ弾の名手?あぁ、君らのお仲間にもいるじゃないかw

自衛隊は志願者が多いので徴兵制は不要と主張する論者が言及しないこと - 誰かの妄想・はてな版
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140718/1405705378

そのはてブでフルボッコw
はてなブックマーク
- 自衛隊は志願者が多いので徴兵制は不要と主張する論者が言及しないこと - 誰かの妄想・はてな版
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140718/1405705378

メタブでボヤくscopedogたんww
id:scopedog しかしまあ、ブコメで批判している連中って、現状の構成で適正だとも適正な構成はこうだとも言えないんですね。 2014/07/20

対案も出さずに批判するのは、キミらサヨクの十八番じゃないかww

802名無しさん:2014/07/21(月) 17:01:13 ID:t5lXDYoo0
>>801
> id:scopedog しかしまあ、ブコメで批判している連中って、
> 現状の構成で適正だとも適正な構成はこうだとも言えないんですね。

ワロタw
自分で自分の理屈のトドメ刺していらww

803名無しさん:2014/07/21(月) 17:55:32 ID:xK52NqfQ0
>>801
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20140719/p1
注文どおりすぎてうれしそうだねえ…とても日本の現状憂慮してるとは思えないブコメ群。

まあ、のがわおさるさんにおかれては、自分の私兵や鉄砲玉がよもや自分を撃つとは思ってないご様子でなにより。

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140718/1405705378
三階のほうが盛況だったw

804名無しさん:2014/07/22(火) 07:41:45 ID:LpEZbR0k0
>>802
そもそも旧日本軍の構成を適切とした根拠がないですよね?

805名無しさん:2014/07/22(火) 09:03:49 ID:7M1yc9H20
『ドラえもん』の軍事描写と安全保障
ttp://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140721/1405952505
「お、おまえらだって安全保障の例えにドラえもん使ってるじゃないかぁ!」
だってお。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140721/1405952505

ミリヲタや保守界隈がドラえもん使ったことをもって今回のドンずべりを相殺できるとおもってらっしゃるようでw

806名無しさん:2014/07/23(水) 21:03:28 ID:bSQk.Bmw0
てすと

807名無しさん:2014/07/24(木) 18:36:40 ID:3qtHMFuo0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.anlyznews.com/2014/07/blog-post_23.html

id:katabiragawaはやっぱりbuyobuyoなんだなぁ
ソーカルのことになると途端に噛みつく
なんでなんだろ?

808名無しさん:2014/07/24(木) 19:06:00 ID:LUDmI/qE0
東大科史科哲出身の血が騒ぐんやろうな

809名無しさん:2014/07/24(木) 20:49:24 ID:jqFJuWhE0
http://b.hatena.ne.jp/entry/science.slashdot.jp/story/14/07/23/0912204/

はてサ大発狂でワロタw

810名無しさん:2014/07/24(木) 21:35:40 ID:per40ytU0
>>807
お前用のリトマス試験紙だよ!って言いたくなるような反応っぷりだなあ。
まあ理系でも小保方みたいなのをネイチャーが通しちゃったりするわけで、
査読論文誌だって穴があるってので良いじゃねえかとはおもうんだが。

811名無しさん:2014/07/26(土) 22:45:28 ID:jw96RBBM0
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130903011919
ナツさん自演がバレて赤っ恥&フルボッコでござる

812名無しさん:2014/07/27(日) 01:51:28 ID:V7Ff5W6w0
このスレってはてサの政治的立場自体じゃなくて、その主張のロジックの立て方のむちゃぶりをヲチする場だと思っていたが
最近じゃ単なる左翼批判を書いているやつが出てきているな
そんなん「はてサ」関係ないがな

813名無しさん:2014/07/27(日) 08:40:34 ID:y8BROOAI0
>>811
早速消えてる。

>>812
そんな縛りあったっけ。
まあヲチスレだから政治的主張されても困るけど。

814名無しさん:2014/07/27(日) 11:42:20 ID:xfj84dPs0
>>812
たとえば >>801 とかかね
わざわざサヨクと書いて無駄に批判対象を広げてるし

あと最近目に余るのはapemanの実名とおぼしき情報を含めたレス
彼が現実の立場を悪用したのであれば意味あるかもしれないけど、そういう話もきかないし
単に、しばき隊や安田浩一みたいな凸をにおわす恫喝にしか見えない
当てこすりとしても筋が悪すぎる

そういえば他の人も書いてた気がするけど
安田浩一ってはじめはネトウヨの背景を分析する立場だったのに、
いつの間にかネトウヨ凸が芸風になってしまって実に残念だ

815名無しさん:2014/07/27(日) 18:24:57 ID:YZA9RF12O
>>814
猿のこと、そんなに目に余るか?
猿が自分で公言してた、という事実に散発的に注目が集まっただけで、
それ以上にリアルで凸しようなんて話はほのめかしレベルですら存在しなかったと思うが。

安田に関しては同意。
てか、在特会とかを叩くためなら差別発言すらも許される、みたいなレベルに堕ちた今となっては、
もはや「ミイラ取りがミイラ」のレベル。

816名無しさん:2014/07/27(日) 19:56:30 ID:34BEYyf.0
安田もそうだが、しばき隊の誰だか忘れたが
「糞チョソン人」という表現はOKって言ったらしいな。

817名無しさん:2014/07/27(日) 23:43:25 ID:cBxPy4gs0
うーん、どっかのお猿に関しては「ウヨっぽい」モノすべてをぶち殺さんばかりのこと言ってた割には鈴木邦男や岩上安身とはお茶飲んじゃうのね、って感じですけどね

818名無しさん:2014/07/28(月) 14:20:36 ID:cGo6YOUM0
>>816
木野氏だな。
発言者の野間氏は「クソ朝鮮民族主義者」と訂正しているからハシゴ外されたが。

ただ、野間氏が件の発言をするきっかけになったlala氏の放言は愉快なものではない。
元アカウント見れば分かるが、明らかに日本人自体を侮蔑の対象にしている。

それに最初から「クソ朝鮮民族主義者」と返したのなら理解できる範囲だったが、わざわざ「チョソン人」と
半端に朝鮮語読みすることで、差別との批判を逃れようとしたように見えたのは余計。
野間氏はこうした挑発行為が多い。

http://togetter.com/li/682673
http://togetter.com/li/665476

https://twitter.com/lala_flower010/status/464361352111202304
@lala_flower010 野間界隈の御用教育が行き届いている証拠。おもちとバレリーナがRtしてる点で終了。
日本人学生にデモは無理。

https://twitter.com/kdxn/status/464425206295973890
この糞チョソン人、すごいこと言うな…。RT @lala_flower010: 日本人学生にデモは無理。

819名無しさん:2014/07/28(月) 14:24:53 ID:cGo6YOUM0
>>817
C.R.A.C.擁護者に自分たちのお気に入りフレーズを使われると難癖。
属人論法の典型。

https://twitter.com/a_kitada/status/491518206863872001
@a_kitada

布置連関を記述し組み替えるための準備をするというのは学者としての倫理ですが、
同時に今この状況を生きる市民としての自分は絶対に「妖怪どっちもどっち」を拒絶します。、
問題の優先性、得失点計算を議論の土壌にあげたくない。その両者がどのように交差するのかは、現在進行形で明言できませんが。


https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/491535543742640128
@apesnotmonkeys

「妖怪どっちもどっち」というフレーズがネット上のどのクラスタで使われはじめたか、知ってんのかしら。ひどい簒奪。
/ “Twitter / a_kitada: 布置連関を記述し組み替えるための準備をするというのは学者とし ...” http://htn.to/6J5gDq5B

820名無しさん:2014/07/28(月) 14:48:01 ID:cGo6YOUM0
>>819
C.R.A.C.→男組

訂正します。

821名無しさん:2014/07/29(火) 00:55:36 ID:92SX2jJM0
lalaがはてサかどうかは知らないがあれは韓国も敵対視しているからな
朝鮮共和国絶対主義
同国の人権侵害一切触れるべからず
かつてのカンボジアのポルポト信者と同レベル
あんなのと連んでいるはてサのサヨクごっこも見苦しい

822名無しさん:2014/07/29(火) 06:45:15 ID:nSXP0WZ20
https://twitter.com/yujirotsu/status/493390224664166400

823名無しさん:2014/07/29(火) 06:47:00 ID:nSXP0WZ20
https://twitter.com/yujirotsu/status/493390224664166400
>海上保安庁はね、軍隊だよ。日本が「戦後」戦争をしてこなかったとかいうのにウソでしょっていうと、
>直接銃で人を殺したことはないとか言い換える人いるけど、じゃあ「不審船事件」はなんだったの?
>ものすごい銃を乱射して、人殺して船沈めた。あれをやったのが海上保安庁。海上保安庁は憲法違反。

以前はここまで馬鹿でも過激でもなかったような気はするがなあ。
もう完全にあっち側に行っちゃった感じ。

824名無しさん:2014/07/29(火) 09:50:14 ID:uiCMRMTA0
つねのはもうずいぶん前からあっち側だろう。
最近じゃ同じような主張と病気語りしか出来なくなって、
かつての信者からも見放されてきた感じ。

825名無しさん:2014/07/29(火) 14:54:45 ID:gutZjA2k0
>>800
今回の紛争の発端は、イスラエル人入植者の少年3人の殺人事件をイスラエルが「ハマースの犯行」と主張し、
報復と称してガザを空爆したこと。

経過を見ても、殺人事件を奇貨として戦争をけしかけたのはイスラエル側だ。
それに殺人事件の報復として無関係の人間への攻撃が許されるなら、ハマースなどのロケット攻撃だって許されるだろう。

また、当初の殺人事件も、イスラエルが安保理決議を無視して不法占拠している入植地の人間が標的となった。
パレスチナ側にとっては侵略者に他ならないし、見方を変えればイスラエル国策の犠牲者でもある。
しかも結局、イスラエル警察が犯行はハマース無関係とする談話を発表しているから、
ネタニヤフ政権の大義名分は空中楼閣でしかなかった。

○イスラエル人3少年が行方不明の段階で、イスラエルはパレスチナ人約80人を逮捕
○しかし3人は遺体で発見、つまり誤認逮捕は明白
○すると今度は報復と称してガザ地区を空爆し、ハマースなどの反撃を招く
○またエルサレムでパレスチナ人少年の殺人事件があり、こちらはイスラエル警察がユダヤ人6人を逮捕
○イスラエルはさらなる徹底的な空襲と地上部隊侵攻を開始
○元々のイスラエル人殺人事件は、7月25日になってイスラエル警察のローゼンフェルド報道官がハマース無関係とする談話を発表

ハマースのマシュアル政治局長がダマスで演説
2009年06月26日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20090803_132425.html

「ハマスが3少年を誘拐」とイスラエル首相、一夜で80人逮捕
2014年06月15日 21:39 発信地:テルアビブ/イスラエル
http://www.afpbb.com/articles/-/3017769

https://twitter.com/JonDonnison/status/492632584736612353
‏@JonDonnison

Israeli police MickeyRosenfeld tells me men who killed 3 Israeli teens def lone cell,
hamas affiliated but not operating under leadership1/2

826名無しさん:2014/07/30(水) 20:11:08 ID:6QV57PvY0
>>824
最初はhokusyuの金魚の糞でhokusyuがはてなでブツブツ言っててもデモには行かないって
ヘサヨスタイルだったから常野のそういう感じだったのにな。

827名無しさん:2014/07/31(木) 08:34:50 ID:Zr3pU56kO
スコ犬の、何が何でも
「アベは徴兵制を目論んでいる!」
ということにしなきゃ気が済まない情熱はなんなのだろう?

しかも
「そうだと仮定しても一応つじつまは合う理路がなくはない」
レベルの理屈を頑張って次から次へとひねり出してるが、それって典型的な後出しじゃんけんの陰謀論思考だし。
「9.11テロは自演かもしれない!」みたいな。
で、「うん、その証拠は?」と問われるとはぐらかす。

828名無しさん:2014/07/31(木) 10:51:49 ID:LqJvsWEk0
>>825
ハマースが大好きなんだ、ってことは分かったよ。でも、一般市民を巻き込むな、で立論したほうがいいんちゃうか。
ハマースがイスラエル人3少年誘拐犯を捜査しないし、最初にロケット弾を打ち込んだテロリストと言うべき武装勢力を抑える気が無いのは、ハマースがイスラエル殲滅を掲げているからでしょう。

829名無しさん:2014/07/31(木) 12:16:28 ID:WkfnM9CE0
つねのがどこからどう狂っていったのかは、少し興味がある。
へんなレトリックで極論いって注目され始めた頃は、
まだ「文章を読んでほしくて」ふざけていただけのようだ。
東浩紀に突撃した辺りから、
「おふざけ」と「現実」の区別がつかなくなったのかも。

830名無しさん:2014/07/31(木) 12:22:13 ID:Zr3pU56kO
>>829
そんな感じだね。
北守や猿軍団みたいな知的「っぽい」連中に持ち上げられて自分が見えなくなったというか。
トリアージの頃のあの連中の常野の持ち上げようは異様だった。
常野こそは野にあって真理を悟った者、我らはそれを思想的に支える者、みたいなフィクションが出来上がってた。

831名無しさん:2014/07/31(木) 12:26:44 ID:ZNhSEcJg0
徴兵制非合理論の陥穽 - 誰かの妄想・はてな版
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140730/1406651392

はてなブックマーク - はてなブックマーク - 徴兵制非合理論の陥穽 - 誰かの妄想・はてな版
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140730/1406651392

id:scopedog scopedog 呆れた バカ 批判的あるいは侮辱的なブコメは山ほどあるが、誰一人として本文中の
たった二つの内容に答えることすら出来ないという・・・。ホントこいつら群れるしか能がない低脳だな。

なんかもう引っ込みが付かなくなった観ワロチ。

832名無しさん:2014/07/31(木) 15:05:11 ID:kkAFIafc0
>>828
>ハマースが大好き
お前の中ではそうなんだろう、おまえん中ではな。

そもそもオスロ合意を無視して植民地を現在進行形で作っているのはイスラエルだし、
欧米日本などの批判に対しても、ネタニヤフ首相は「偽善」の一言で切り捨てている。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/24/dga_0425.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140117/mds14011709180001-n1.htm

そんなイスラエルが、見込み捜査で勝手に戦争を始めたことを批判して何が悪い。

「ハマース相手ならどんな不法行為を働いても正義」といってるようにしか見えませんが。

833名無しさん:2014/07/31(木) 16:44:00 ID:oGKkFqts0
ここでハマス擁護はスレチだし余所でやれ

834名無しさん:2014/07/31(木) 21:29:36 ID:Zr3pU56kO
>>833
同意。
事情をよく知らない第三者が付け焼き刃知識で、イスラエルなりハマースなりを悪と断罪してみせるのなどはてサと変わらん。

835名無しさん:2014/07/31(木) 21:58:10 ID:QFofYY9E0
>>829
そうは言うけど、たしか東に絡んでたときも実際に文章を書いて応募するとかはしてなかったんじゃないかな。
だからいずれは彼岸に飛んで行ってしまって居たんだろうけど。

あの時代から別に面白くもなかったんだけどさ。

836名無しさん:2014/07/31(木) 23:23:28 ID:Re1l20vA0
toledの人というと↓のコメ欄が印象に残ってるな。

http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20081120/p1

のっけから誤訳w
しかもそれが ”be of interest” の誤訳なんで
査読経験の不足が丸わかりw
それなのに

「僕であれば雑誌論文1本100万円程度でお引き受けする用意があります」

「自分で言うのもなんですが、僕はある程度academic writingに関して自信があります。」

837名無しさん:2014/08/01(金) 00:33:11 ID:Ot.U.Mec0
つねのねえ。いいご身分だよね。
普段は学者のタマゴでございの高等遊民、ちょっとおかしなこと言うと「ボクちゃんメンヘラだからしょうがないんだもんニッテイが悪い」と隠れ蓑。
まあ社会に出てこられて無駄に歯車になられてもそれはそれで迷惑とか大損害与えそうで。

昔だったら座敷牢に入れられて飼われてたんだろうな。

838名無しさん:2014/08/01(金) 03:45:52 ID:QRHBPEwg0
常野とか、イギリスの大学を卒業したくせに、
「学歴エリートは非エリートを搾取している」とか
「先進国は発展途上国を搾取している」とかの妄想に執着する理由が分からん。

839名無しさん:2014/08/01(金) 14:26:40 ID:QRHBPEwg0
法華狼の記事で、「歴史学者の本がない」とか
「歴史学の教授じゃない」とかいってるのが不愉快。
アマチュアだったり、アマチュアの本が参考文献じゃ悪いのかよ。
ただの権威主義じゃねーか。

840名無しさん:2014/08/01(金) 14:26:41 ID:5aMsd2bM0
>>838
それ言うならガンディーもイギリスで法学学んだわけだからまぁ、ね。

しかし、糾弾する時常に自分は例外にするから信用されない。

841名無しさん:2014/08/01(金) 20:13:37 ID:GLa0kIFc0
>>839
それを言ったら我らがApeman師だって歴史学者じゃないじゃん。

842名無しさん:2014/08/02(土) 00:34:56 ID:LJuVo3tY0
>>841
権威はないような気がする。

843名無しさん:2014/08/02(土) 01:53:22 ID:Pyck/PRQ0
>>837
つねのタマゴ、もう腐っちゃったやん...。
まあ、無精卵だったか。

844名無しさん:2014/08/02(土) 09:53:19 ID:SvLBC9uI0
だからぁ、なんで法華狼ってアマチュアに否定的なわけ?
山本弘の「南京事件論争はイデオロギー論争」という主張の引用に対しても、
「歴史学者じゃない」と否定的なはてサがいたし・・・。
アマチュアばかりなのに、アマチュアに否定的なはてサ。
そのくせ持説に都合の悪い歴史学者とか、
科学者は「御用学者」と貶めるはてサ。

845名無しさん:2014/08/02(土) 12:21:35 ID:tuhexh920
>>844
はてサの行動って基本的にはネット上でのごっこ遊びだから
その時点で勝てそうな便利ななにかがあれば即食いついちゃうわけ。
お前らいままでプロを御用学者呼ばわりして散々攻撃してきたよねとか
そういうのは全部無かったことに出来る。

846名無しさん:2014/08/03(日) 05:26:46 ID:xzaQIRx.0
http://b.hatena.ne.jp/entry/wotopi.jp/archives/7771
「自分らを支持しない奴は酸をかけられてしまえ」と言わんばかりの
コメントが相当酷いと思う。
地下猫が「自分らを支持しない奴は馬鹿」というのは相変わらずだけど。

847名無しさん:2014/08/03(日) 14:39:16 ID:XeJbs6oI0
>「自分らを支持しない奴は酸をかけられてしまえ」
オスプレイが墜落したら危ない!→凧揚げやレーザーポインタで操縦妨害
っていう支離滅裂な方向に行きそうな思考だよな
支持しない女に自ら酸ぶっかけてドヤ顔しそうだ

848名無しさん:2014/08/09(土) 16:20:27 ID:IWEwMwScC


73 :無名草子さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
極悪ジャップ軍の悪行

・南京事件=100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人を虐殺
・マニラ虐殺=ジャップのせいで市民100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人が死亡
・旅順虐殺事件=無抵抗の捕虜や市民を100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人殺害
・シンガポール虐殺事件=反抗的な市民100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人殺害
・三光作戦=中国人を「殺し尽くす・焼き尽くす・奪い尽くす」作戦、レイプや略奪が当たり前だった日本軍
・花岡事件=捕まえた中国人を日本企業で奴隷のように働かせる、労働から逃
げた中国人100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人を拷問死
・白馬事件=オランダ女性100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人を監禁レイプ
・生物兵器・化学兵器の使用=禁止されてる毒ガスを使いまくる
・小笠原事件
米軍捕虜無量大数人を殺し その人肉や内蔵を食う
食べた日本兵は 「これは美味い。おかわりだ!」 と喜ぶ
・100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人斬り競争
中国人捕虜100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000人をどちらが早く殺せるか2人で競争
最終的に無量大数人以上殺す
競争は新聞で報道され大人気、帰国後は地元で講演会まで開いた

849名無しさん:2014/08/10(日) 08:35:21 ID:Mb7MHjAg0
はてサのrawan60が猛烈に批判されている。
http://togetter.com/li/703473

850名無しさん:2014/08/10(日) 17:21:04 ID:ff77Et760
>>849
結局ウヨ煽りの道具にしかなってないわけだからな、慰安婦云々は。

851名無しさん:2014/08/10(日) 18:03:21 ID:dWa4jI6s0
>>849
猛烈ってほどでもないじゃろ。
ぶっちゃけこいつらからしたら今回の朝日みたいな話があっても
もともと怪しいって言われてたじゃんサンケイネトウヨプギャーとかなんじゃね。

852名無しさん:2014/08/11(月) 14:08:56 ID:kaXJvYMk0
>>851
吉見義明氏らが、少なくとも前世紀から吉田発言は信用できないと指摘していたことはもう取り上げている。

それで終わったつもりになっていたのに、朝日がちゃんとした形で訂正していなかったために
今になって不発弾が爆発した感じ。
当座はダメージになっても、先手を打って朝日に訂正を出させるよう働きかけた方が良かったのだろう。
もうやってたならごめんなさい。

853名無しさん:2014/08/12(火) 00:16:22 ID:9PjHHQeY0
基本的にはてサの慰安婦問題の立場には賛成なんだが
また段々と変な主張を混ぜ始めているな。

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140809/1407611490
> 過去に紹介した証言について、疑義が生じ、
> 事実との確認が取れないために「真偽は確認できない」と記載した、
> 一般的にそれで訂正されたことになります。

いやいやいや 一般的なのは、
「真偽は確認できない」ならその記事を訂正することでしょ。
ちょうど小保方騒動でもめてたところじゃん。

> 後知恵を基準に評価していいのなら…
> 何よりSTAP細胞をもてはやしたメディアは全員、
> デマの片棒を担いだとしか評しようがありません*4。

いやいやいや STAP細胞の方は
早稲田の博士号持ちがその分野の権威を共著に
ネイチャーの査読をパスした発表であって
データと検証の責任は、メディア以前のところにあるでしょ。

> 通常は、当時知り得た情報をベースにし疑うべき合理的な理由がなければ、
> それを取り上げたことは非難されるべきことではありません。

通常は裏付けをとったものを取り上げるでしょ。
裏付けを誰がやるかはべつにしてさ。

854名無しさん:2014/08/12(火) 07:17:29 ID:OFfDLGmA0
>>853
あれ、結構直球で擁護しちゃったんだな。

>1982年から1992年まではそもそも配慮すべき疑惑すらない状態であり、
>その間に取り上げたことを“意図的に間違いを放置した”かのように表現するのは、
>後知恵を基準に評価してるに過ぎず、責任を問うに値しません。

これって本当にそうなの?
吉見義明氏が調査した時点でまったくなんの疑義もなかったんだとすると
わざわざ追跡調査みたいな形での調査を行うかなあとおもうんだが。
それに当時を知る韓国人からしたら嘘なのバレバレの記事だったんでしょ。
それを「そもそも配慮すべき疑惑すらない状態」と言い放つのはちょっと。

855名無しさん:2014/08/12(火) 10:42:23 ID:2X9ngqGI0
>>854
吉見は調査してないでしょ? 吉見は、1992年の秦らの調査に反論すること1993年にを吉田に勧めたところ、吉田の胡散臭さに気づき、1996年に吉田が嘘でしたと告白したところ、1997年に吉見もそれを受け入れた、という感じ。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/慰安婦

やばいかもね。分水嶺となるんちゃうか。
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/140811/stt14081119360004-n1.htm

856名無しさん:2014/08/12(火) 13:13:51 ID:OFfDLGmA0
>>855
>吉見は調査してないでしょ?
失礼しました。勘違いしてた。

>>やばいかもね。分水嶺となるんちゃうか。
>>http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/140811/stt14081119360004-n1.htm

うーん、どうなのかな。
もう新聞読者って惰性でとってる高齢者がメインだろうから
こういうので変わるってことはないような気はするけど。

さて、その調査に対するbogus-simotukare 氏のコメントをご覧ください。

>bogus-simotukare また産経か 低能民族ジャップ 慰安婦 歴史捏造主義
>フジテレビ「新報道2001」の最新世論調査(7日実施)でも、
>6割以上が朝日の慰安婦報道が日韓関係を悪化させたと回答/
>フジの誘導尋問や捏造でなければニッポソ人が低能と言う事。むしろ問題は産経の慰安婦報道

コメントの内容がごっついのはともかく、この手の人って「ニッポソ」とか書くけどなんでなの?

857名無しさん:2014/08/12(火) 15:45:03 ID:exnqGGdk0
>>856
「極悪なる反日朝日」はある意味お約束だし、安倍政権だからこそ朝日を訂正に追い込めたと
意気上がっているのもいるから、影響はあるだろう。

ネットで無条件で見られる日本語ニュースサイトは限られているのもじわじわ効いている。
朝日、日経、毎日は会員登録しないと全文見られない記事が多いし、
読売は有料会員専用記事が多い上に無料記事はすぐ消す。
産経だけが無制限公開なのだ。

これは、時間が経てば経つほど影響が出る。

858名無しさん:2014/08/13(水) 15:45:07 ID:eehkZ2vo0
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/koushien_info/status/499338559254323200

はてサのつらい学生時代がフラッシュバックして発狂してんな

859名無しさん:2014/08/13(水) 16:13:20 ID:9QBxaxSA0
>>858
Cunliffe ってマジでApemanあたりのサブ垢なんじゃねえかって思うくらいのゲスさの方向性が似てるな

860名無しさん:2014/08/13(水) 18:41:28 ID:qpDn2brM0
握り飯作っただけで誰かから搾取されてるーって・・・

俺の同級生のマネージャーの女子はそば茹でたりしてたそうですが。
誰かから搾取されてたん?

861名無しさん:2014/08/13(水) 19:31:17 ID:wiZEFLnw0
>>858 だとこれも酷いな

D_Amon
「おにぎり作り集中のため、最難関校受験の選抜クラスから普通クラスに転籍。開幕戦勝利に大きく貢献した」
これを美談のように扱う人々はおにぎりで食中毒になってしまえと思う。ノロ・フィナーレ

昔、はてブで流行ってた「死ねばいいのに」並の下衆さ
こういう罵倒大喜利みたいなの、はてサって大好きだよね

862名無しさん:2014/08/13(水) 22:44:26 ID:9QBxaxSA0
>>861
「死ねば良いのに」「国語の成績が悪い」「たましいがわるい」

このあたり批判されたのがたぶんよくわかってないんだろうね。

863名無しさん:2014/08/15(金) 10:17:50 ID:lXMJ0i4QO
>>860
てか、この子が
「最悪でも一年浪人する程度のリスク」
を取って思い出作りを優先したことを赤の他人がどうこう資格ないと思うんだが。
ジェンダー云々とかいってる奴は、この子がたとえば将来スポーツ医学の専門家になったりしたらなんて言うんだろうね?

864名無しさん:2014/08/15(金) 11:31:02 ID:YVZze6.c0
法や倫理に反することをするとかじゃないのなら、
自分の高校生活をどう送るかを決めるのはその人
の自由だと思うんだけどねえ。

勉強に専念するでもいいし、部活に打ち込むでもいい。
人それぞれに自分で(もちろん周囲とおりあいをつけつつ)
決めればいい話であってさ。

進学クラスじゃなくなったとしても、勉強を全くしなく
なったわけじゃないだろうしね。単にリソースの配分を
部活の方に多めに振ったというだけの話のような。

865名無しさん:2014/08/15(金) 11:37:32 ID:YVZze6.c0
細かいことを言えば高校生はまだ未成年なので保護される
べき側なのかもしれないけど、高校生なりの判断と自由意思
で自分のありようを決定する自己決定権は一定の範囲内で
持っててもいいと思う。というかむしろ持つべきなんじゃなかろーか。

まあ詳細な事情が分からんので想像だけど、両親や担任
とも相談したうえで決めたんじゃないの、とも思うし。
つか普通するよね。

で、このマネージャーの高校生活は「高校生なりに自己決定
できる」範囲に問題なく収まってると思うんだけれども。

866名無しさん:2014/08/16(土) 02:57:35 ID:PVsDcwNM0
>>856
> コメントの内容がごっついのはともかく、この手の人って「ニッポソ」とか書くけどなんでなの?

橋下氏に対する「ハシシタ」呼びみたいなのりなんだろうね。
↓これとかも

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/500138082838933504
> apesnotmonkeys @apesnotmonkeys
> 都合の悪いことからは逃げ続けるポンニチ人w

867名無しさん:2014/08/16(土) 08:26:21 ID:oRdnyYik0
>>866
もとはネトウヨの妄想する日本像を揶揄する言葉だったようだけど
喜んで多用してる様子をみると、むしろはてサの脳内日本という感じ
最近のはてサは嫌儲民と変わらなくなってきたな

868名無しさん:2014/08/16(土) 12:23:40 ID:ED1iSgaw0
https://twitter.com/deadletterjp/status/499338458566230016
> deadletter @deadletterjp
> ネット右翼は自身の持つ能力を、その批判者から突き付けられる
> 実証的な根拠や史料を、如何にして無視・無効化するか、
> という方向に日々注ぎ込んでいる。
> ネット右翼は愚かで、無知で、本を読めば治る、という考え方は間違っている。

MCS のときの自分らの振る舞いは
無かったことになっているんだろうか?

869名無しさん:2014/08/16(土) 20:25:02 ID:qTEF8Atk0
MCSってなんかあったっけ?

まあはてサの人たちが、自分たちが愚かだったり、無知
だったり、倫理的には非難に値する言動をしたときの
振る舞い方は大体決まってるから、さもありなんという
ところだろうけど。

deadletterのネトウヨ評はそりゃまあ正しいのかもしれないが、
それはてサの皆さんにもほぼ当てはまってますからねという。

いやほんと、はてサの方々は自分たちの非や誤りを認めない
ためになら文字通りなんでも(見てるこっちが恥ずかしくなる
ようなことでも)するからねぇ。

870名無しさん:2014/08/16(土) 21:04:42 ID:ED1iSgaw0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/5329/1220956014/627

Deadletterjpさんから反論があるようですね。

ttps://twitter.com/deadletterjp/status/362159278880067584
> deadletter ?@deadletterjp
> また「悪魔の証明」の話か。これ持ち出して証明責任をネグろうって輩とは、
> ほぼ100%議論するに値しない、と考えていい。 ttp://ow.ly/20o8pv

ttps://twitter.com/deadletterjp/status/362162105534779392
> deadletter ?@deadletterjp
> 「不在の証明は不可能=悪魔の証明」というのも違う。
> 不在の証明は不可能でもなんでもない。ある種の
> 全称命題に関する証明の困難さについて、そのように呼ぶことがあるというだけ。
> 法的な議論ならともかく、証明責任とも関係がない。

ttps://twitter.com/deadletterjp/status/362164606178832385
> deadletter ?@deadletterjp
> 科学者の端くれのくせに、自分で主張したことを証明する責任を、
> 「悪魔の証明だから自分には証明責任はない!論敵が証明しろ!」とか
> 言い出す輩がいたとしたら、彼の話は以後まともに聞く必要がない。

ttps://twitter.com/deadletterjp/status/362179767291748353
> deadletter ?@deadletterjp
> フェルマーが、「不在の証明は悪魔の証明。あることの証明がないのだから、
> ないといって良い。自分にはないことを証明する責任はない。」と主張していたとしたら、
> 誰にも相手にされなかったであろうことは言うまでもない。

まさに、「自分で主張したことを証明する責任」が果たされていないから
化学物質過敏症が「誰にも相手にされていない」のでは…

また、確かに、「悪魔の証明」の話はしていますが
NATROMさんは説明責任をネグってはいないと思うのですが。
Deadletterjpさんのご基準で、yunishioさんらに「議論するに値」するのかの
具体的なご評価もいただきたいところです。

871名無しさん:2014/08/16(土) 21:08:22 ID:203Suc8cO
しかし猿まで「ポンニチ」とかいうようになっちゃったかあ。
最近の猿は口調も態度もヤクザだし、まったくもって堕ちたなあとしか。
昔(といっても十年前)は内心はともかく基本的に穏当な範囲以外のことは言及を避ける程度の知恵はあったんだが。

872名無しさん:2014/08/17(日) 01:19:09 ID:fJhaFQUk0
>>870
つうかこれって二重盲検とかで存在の証明をするべきことから逃げて
不在の証明を求めることは異常ではないとかやってるわけで。
いつものネットバトルの調子で相手が呆れれば負けじゃ無いってやってるけど何の意味もないからそれ。

873名無しさん:2014/08/17(日) 01:21:07 ID:fJhaFQUk0
>>871
もともと相当ガラの悪い人ではありましたよね。
最近タガが外れちゃった感はありますが。

874名無しさん:2014/08/18(月) 18:22:49 ID:.RsZProg0
>>870
まぁはっきり言ってNATROMは海外ではほぼスタンダードになってることをそのまま言ってるようなもんなので
ある程度向こうの言説に詳しい人間からしたらMCSで必死になってた奴らはナンセンスで相手にする価値もないのよねぇ
最近出した本にも書いてたらしいけどもうカルトにどっぷりの人間を改宗させるのが目的ではなく
そこに陥りそうな人間を一人でも踏みとどまらせるってのが目的だしね

875名無しさん:2014/08/18(月) 18:50:20 ID:s52U0Vx.0
>>871>>874
逆にApeman氏は「ナンセンスで相手にする価値もない相手に下手に出ても無駄」
と悪い意味で開き直った感じがする。

味方以外はただ愚弄して踏み潰すのみ。

876名無しさん:2014/08/18(月) 21:05:24 ID:YTJPUK2o0
>>875
>味方以外はただ愚弄して踏み潰すのみ。

結局議論が成り立つ相手かどうかじゃなくて、敵か味方かで判断してるし、もっと言えば相手みないでネトウヨ扱いして切り捨ててる気分になってるだけなんだよね。
まあいまさらApemanに絡むのはネトウヨかクネクネするはてサだからそれで良いんだろうけど。

877名無しさん:2014/08/19(火) 04:53:46 ID:KxoZisUs0
そもそも最近のApeman、相手を踏み潰せた事あったっけ?
お仲間だけで通じる"常識""前提"に引き籠って勝利宣言してるだけのイメージだが

むしろscopedogなんかの方がそこら辺討って出るのに積極的に見えるわ
こっちはこっちで討って出たまま逆に踏み潰されてるパターンだけど

878名無しさん:2014/08/19(火) 08:10:22 ID:ogUxReo20
はてサは論争が泥沼化するとボロが出るからね。
いいっぱなしのほうが、それっぽいことをいっている雰囲気になる。
猿男さんはもう自陣を固めることにしか興味ないみたいだ。

879名無しさん:2014/08/19(火) 10:00:16 ID:gQUG7aJM0
はてサは中韓の人権侵害の記事には甘かったりスルーしたりする、という話題が出てたけど、
はてサが本当に欺瞞的であるのは、むしろこういう記事 ↓

俺「あの、そちらの老人ホームに空きありませんか?」:キニ速
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4151381.html

をスルーするところ。
彼らは天下国家にしか興味がなく、実際に起きている悲劇や実際の弱者の生活なんかはどうでもいいからな。

880名無しさん:2014/08/19(火) 11:49:52 ID:ogUxReo20
なんばりょうすけ氏が、南京事件否定論者でリフレ派の
金子洋一に投票したことを「苦渋の選択」として弁明したときも、
猿男さんは一方的に攻め立てただけだからな。
「生活がかかっている問題」という主張に対し、
「賠償を待ち望む慰安婦もも生活がかかっていますよ」みたいな
意味不明な主張をしていた。
お金の問題だったらアジア女性基金があったじゃない。

881名無しさん:2014/08/19(火) 17:39:06 ID:iYRNeCYY0
>>880
リフレ政策なんて海外じゃ当たり前になってる経済政策を
マルクス経済学なんてのを捨てて左側の人間も取り入れれば良いだけの話だな
というかリフレ派に影響与えたクルーグマンなんて民主党を応援する左翼な人間だし
もうちょいラディカルに左翼よりなスティグリッツも勿論リフレ政策に賛成だし
日本が取り残されてるだけなんだけどなぁ

882名無しさん:2014/08/19(火) 21:49:39 ID:.zxfpRRIO
>>881
はてサに限らず日本の左翼はみんなそうだが、一般庶民の最大の関心である経済がまるでダメなんだよ。
理屈もわからずアベノミクスはただ安倍だからというだけの理由で罵倒するし。

つーかお前ら、安倍を無理にヒトラーにこじつける暇があったら、安倍がヒトラーでなくヒンデンブルクである可能性もちったあ考えろと。
アベノミクスがコケたらマジで経済崩壊あるし、そうなりゃマジで民主主義の危機だぜ。
ナチスだって景気が持ち直したときは退潮してたって史実を思い出せよ。

883名無しさん:2014/08/19(火) 23:00:13 ID:r8n00fSU0
>彼らは天下国家にしか興味がなく

もう少し正確に言うと、天下国家についてなにかもっともらしいことを
言ってみる(まあ彼らの脳内では「知られざる在野の賢人が素晴らしい
見識を披露している」みたいな噴飯物の構図になってるんだろうけれど)
ことにしか興味がない、というところかな。

要するにそういう自己像を思い描いてにうっとりするというロールプレイなんだよね。
だから反論や突っ込みがあると議論とは到底呼べないようなすごい反撥や醜い
自己正当化がかえってくるわけ。
いい気分で悦に入ってるところに水をさされたらそりゃ面白くないからね。

天下国家そのものや、今まさにそこにあるイシューの解決や改善それ自体には、
単にナルシシズムを満たすための(言説上の)ツールという以上の関心は持って
ないんじゃないかと思うね。

884名無しさん:2014/08/19(火) 23:52:23 ID:g7REfM3k0
>>883
>彼らは天下国家にしか興味がなく

さすがに皮肉っしょ。

けど個人的にはしばき隊みたいに、彼ら「ヘサヨ」を叩いて行動そのものの是非はともかく行動するべき、みたいなのに
抵抗を感じるのでまともに行動している人への無茶苦茶なコンプレックスを抑えられれば存在意義はあるとおもうんだけどね。
それだけに今の退行しきってるApemanたちの言動にはがっかりする。

885名無しさん:2014/08/20(水) 00:50:31 ID:4r0rtMyk0
>>874-875
奇妙かつ滑稽なことに、のがわおサルとそのオトモダチは、NATROMやきくまこあたりの「そこに陥りそうな人間を一人でも踏みとどまらせるってのが目的」の
トンデモ偽科学批判を全否定・嘲笑してるんだよね。まさに「味方以外はただ愚弄して踏み潰すのみ」って決め付けて。
自分らがふだんやってることで、そういう非難をされたら真っ先に怒り出すくせに。

886名無しさん:2014/08/20(水) 18:52:35 ID:YfVIob5.0
しかしニセ科学批判と連中の歴史修正主義批判て一見親和性高そうなのに
なんでここまでこじれてるかねえ
当初の経緯を見て無かったからよう分からん
NATROMにしたってネトウヨ系の言説からは遠いとこにいるはずの人だし
なんで目の敵にされてるのやら

887名無しさん:2014/08/20(水) 20:31:48 ID:cjsg.HF20
猿男も昔は「歴史修正主義には疑似科学との親和性から、関心がある」とかいってたんだけどねぇ。
すっかり「歴史修正主義が諸悪の根源」という単純な人になっちゃった。

888名無しさん:2014/08/20(水) 23:40:42 ID:sCueTv7.0
>>886
のがわ猿「南京事件について非難しなかった!「こじれてる」といいやがった!よってネトウヨ!」
取り巻き「反原発の妨害をしている!『あべしね』って言わなかった!よって自民党の手先のネトウヨ!」

ざっくりいえばこんな感じ。

889名無しさん:2014/08/21(木) 01:57:29 ID:QenyJc1I0
ちなみに反原発で安倍死ねと言っても、たとえば日の丸を容認すれば即座に「自民と同類の歴史修正主義者」とされます。

890名無しさん:2014/08/21(木) 04:19:48 ID:KxlnT6Ig0
>>887-889
あるとしたら大体こうだろうなー、って予想通りだった…
孤立・蛸壷化に邁進しとるなあ

891名無しさん:2014/08/21(木) 05:39:40 ID:FX38NtT20
>>890

ただまあ、実際のところはNATROMたちが彼らのイデオロギーに全面賛成していないことでは無くて
Apemanたちのコンプレックスでしょ。

彼らなんでもすぐ専門家面するから本物の専門家に来られると困るってのもある。

892名無しさん:2014/08/21(木) 08:14:37 ID:tpyvkKkI0
>>891
> 彼らなんでもすぐ専門家面するから本物の専門家に来られると困るってのもある。

今はたしか、うなぎの専門家だっけ?

893名無しさん:2014/08/21(木) 10:48:47 ID:AntXCi7M0
橋本聖子の高橋大輔へのセクハラ関連の記事、案の定はてサは総スルーで笑える

894名無しさん:2014/08/21(木) 10:50:32 ID:AntXCi7M0
自民の議員なんだからどんどん叩けばいいのに、ふぇみと対立したくないんだろうな

895名無しさん:2014/08/21(木) 18:34:03 ID:uAIrVA/oO
>>892
勝川先生の受け売りをするだけの簡単なお仕事です。

>>894
奴らは理非じゃなくて好き嫌いで非難する対象を決めてるだけなのはそうだと思うけど、
自民の女性議員でも山谷や高市なら大喜びで叩いていたんじゃない?
……ああ、連中はねとふぇみに「名誉男性」認定されてる連中だからいいのか。

896名無しさん:2014/08/21(木) 20:49:11 ID:QenyJc1I0
>>895
そうでもない。

勝川氏の、対馬の漁業が衰えれば竹島のように韓国に占領されると言いたげな主張は妥当とは思わない。
しかし、こういう人だからリツイート=相手の主張の容認と見なして他人を攻撃してくるのだろう。

https://twitter.com/han_org/status/225370688263962624
金明秀 KIM, Myungsoo ‏@han_org 2012年7月18日

ふむ。勝川俊雄さんは植民地主義的な経済ナショナリズムを垂れ流す人物であったか。

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/225387683717984256
apesnotmonkeys ‏@apesnotmonkeys

@han_org 先日、こんな記事 http://katukawa.com/?p=3526 の存在を知って、彼のツイートをリツイートするのはやめました。

897名無しさん:2014/08/21(木) 22:27:54 ID:/GY4/t/M0
>>896
> 彼のツイートをリツイートするのはやめました。

あ、はい、そうですか、
としか反応しようがないけど
はてサ山的には一大事件なんだろうな。

898名無しさん:2014/08/22(金) 01:01:59 ID:tNJJ0viQ0
>>895-896
http://b.hatena.ne.jp/entry/katukawa.com/2010/03/bftjp03.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/katukawa.com/?p=3526

その記事のはてブみたらお取り巻き含めて誰もそこの部分は問題にしてなくてワロタ

899名無しさん:2014/08/22(金) 01:41:18 ID:H/21Txt20
>>859
Cunliffeは、のがわさんじゃなくて こだまさんらしいよ
http://anond.hatelabo.jp/20140730010302

900名無しさん:2014/08/22(金) 02:16:50 ID:tNJJ0viQ0
>>899
京都の、理科でも有名な大学を出て、あんなゲスなニセ科学擁護繰り返してたのか。

901名無しさん:2014/08/22(金) 02:57:17 ID:hnoLyUY.0
>>892
たぶん漁業水産の専門家が出てきて資源管理の話とかちゃんと書き始めたら
Apemanは罵倒しそうな気がする。
政治的に正しければあるいは歓迎されるかもしれないけど。

>>899
その本の著者の中にいるってことはわかったけど、
誰なのかについては俺はわかんなかった。
ほかに材料があったらよろしく。

902名無しさん:2014/08/22(金) 10:03:22 ID:hX3ZTwd.0
sivadやyunishioはガチで頭悪くて理解できてないだけだけど
Cunliffeのニセ科学批判批判は確信犯(←誤用)的なものだろ
あいつは内海聡とかの同類だよ

903名無しさん:2014/08/22(金) 18:07:42 ID:hX3ZTwd.0
甲子園を美化する「リベラル派」朝日は、ヤ軍・黒田投手の悪夢「児童虐待」問題に切り込めるか
http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/40204


あれおっかしいなーおにぎりマネの話が最初に出たときははてサ勢揃いで非難してたと思うんだけど、
主催の朝日新聞の責任をとりあげた記事にはいないなー

あっこんなコメントがついてるー

yoko-hirom
外交からスポーツ教育まで色々と責任を負わされる朝日。一新聞社に過ぎないのだが。 2014/08/22

904名無しさん:2014/08/22(金) 20:29:37 ID:M1c8J3qw0
元朝日の本多勝一氏は反野球で鳴らしているのだから、同調者がいても不思議じゃないのだが。
もう過去の人なのかな。

905名無しさん:2014/08/22(金) 20:41:54 ID:hX3ZTwd.0
で、おにぎりマネージャーの話は、
この前のワールドカップで日本が敗退したときのブコメタワーと似ていて、
いくらはてサ側が「個々人を批判しているのではない」と言っても
誰がどう見てもそうは見えないというw
だいたい「サッカー自体なくなればいい」とか「高校野球は廃止しろ」とか言ってて
一般の人間に理解されると思ってるのが凄い

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/k10015479791000.html

906名無しさん:2014/08/22(金) 23:19:38 ID:HCkG3ZvE0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140821/1408636745
> まあ、別にbogus-simotukare氏向けに書いているわけではありませんので、
> わからない箇所とかもあるでしょうけど、わからないなら普通に聞くとかできませんか。
>
> 「……(略)……」とか揶揄交じりに言われなきゃ
> ならないほどのこととは思えないんですけどね。
>
> どうしてこう無駄に攻撃的なんでしょうか。

「はてサ同士もっとクネクネしろ」ってこと?
はてサ稼業も大変だな。

907名無しさん:2014/08/22(金) 23:44:18 ID:mLFSiBhY0
16 clicks
shigeto2006 shigeto2006
こんな最低なエピソードが「美談」としてまかり通ること自体がどうかしている。女子マネージャーという時代錯誤な制度が生き残っている日本野球なんて、このまま衰退してくれたらいいよ。 2014/08/13

shigeto2006
あの女子マネージャーの件で非難轟々となったのは、高校野球のブラック体制に疑問を持つ人が増えたからなので、日本社会も進歩したということだろう。それをわかっていない日本野球が凋落するのは必然的なのだ。 2014/08/22


もうさあ、ただのアンチ野球だよなこれ

908名無しさん:2014/08/23(土) 00:23:01 ID:2aU.7nqc0
>>902

どうなのかな。
確かに彼のダイアリーの文章などから見るにニセ科学の害悪を理解出来ないはずはないとは思うのだけど、
結局のところああいう言説をまき散らしている以上実際機能している知能としてはsivad やyunishioと同等と言うことになってしまう。
もったいないよね。

>>906

残り少ないはてサ同士仲良くすればいいのに。
どうせそれぞれの発言なんて何の意味もないんだから。

909名無しさん:2014/08/23(土) 00:38:30 ID:mZqOHetg0
>>906
正直「敵」相手にはどっこいどっこいの攻撃性を示すスコ犬すらイラっとさせるシモツカレw
ブコメでは「だったら最初からそうかけ!」と逆ギレ。
どこまで俺様なんだか

>>905
>>907
http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/life/20140821/270172/
ここね。

小田嶋の本文でも再三「構造・体質を批判してるだけなので、マネージャー個人を
攻撃しているわけではない」って言い訳してるけど、結局そうは受け取られなかった、
ってことじゃんね。
小田嶋や批判者は「これはマスコミの誘導だ卑劣な陰謀だ」と言わんばかりだけど、
>>907で上がってるように結局対象を無限に広げたり、あるいはやはりどうとっても
個人攻撃にしかなってなかったりする反応はあるもんな。
「自分はそういうつもりではなかった」だけじゃなくて「そういう個人攻撃はすべきでは
ない、したら最低だ」ぐらいはいえないのかねえ、と。差別問題のときは声高に言ってるのに。
「真意がどうであれ相手が差別攻撃だと受け取ったらアウトだ」って。

910名無しさん:2014/08/23(土) 09:22:08 ID:a2fCXQcE0
>天皇こそ役に立たないんだから心置きなく静養に行けばいいと思うんだが。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140822/1408639766

静養したら、ここぞと天皇叩きの記事アップするくせにw

>>901
ttps://sites.google.com/site/fuzokuwind/concert/024
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51354612.html
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20131120-OYT8T01087.htm
むむむ?
京大、吉田寮、新潟、長岡で検索する色々匂わしてるね。

911名無しさん:2014/08/23(土) 11:14:50 ID:oNo17FQkO
>>908
いやいや、Cunliffeはもっと悪質だよ。
ブコメとか見ると、ことあるごとに科学者はバカな右翼なファシストだとこじつけてる。
何かの私怨をこじらせてるとしか思えない。

912名無しさん:2014/08/23(土) 11:28:28 ID:oNo17FQkO
>>909
だね。この件、たかがクラスを下げることが「人生棒に振る」ことだとか大袈裟に騒いでた。
本人の目に入ったらどんな気持ちになるかぐらいわかるだろうと。
非難はしてなくても馬鹿扱いしてるんだからさ。

現実には、当人も言ってた通り、クラスぐらい下げようが、やる子はやるもんだ。
学生は勉強だけしとれみたいなことをいう大人を、自分が高校生のときどう見ていたかもわからないのかと。

913名無しさん:2014/08/23(土) 15:33:55 ID:2aU.7nqc0
>>910
buyobuyoたんほど直球では無いにしろ似た感じの人ってことではあるのかな。

>>911
たぶん推測の通り私怨なんだと思う。
エア御用とかやってた連中と似たような理由じゃないかな。

ただhokusyuとかApemanみたいに本来の自分の分野で完全に行き詰まっているようにはみえないんだよね。
自分の分野でそこそこやれてんのにあんな糞みたいな言説をまき散らす必要ないじゃないって思えてね。

914名無しさん:2014/08/23(土) 16:38:27 ID:nmFK8az20
>>902
sivadがyunishioと同レベルってのは流石に可哀想な気がするがw
MCSの問題でsivadがやけに頑張ったのは
どんなに微量でも放射性物質で人間は壊滅する!!ってのを無理くりでも通したい
ってのせいで突っ込んで行かざるえなかったんだろうな
結局は毒でも薬でもその量が問題ですってなっちゃうと
奴のレゾンデートルが大変なことになるんだろ

915名無しさん:2014/08/24(日) 10:11:36 ID:Td2DgTBI0
>>914
普通に「微量であっても余分な被曝を避けるにこしたことはない」という
主張に留めておけばよかったのに、わざわざトンデモな主張に迎合する
から信頼を失ったよね。

916名無しさん:2014/08/24(日) 11:07:08 ID:yZiXQYIE0
MCSで sivad も yunishio も落とした信用の下げ幅は同じだけど
sivadが落としたのは研究者という専門家としての信用で
yunishioは差別主義者・反知性主義者・ネットストーキングetcとかそれ以前の信用だもんな…

917名無しさん:2014/08/24(日) 11:38:37 ID:O7TA1x920
まああの件で初めてyunishioを見た人やyunihioにことを
これまでよく知らなかった人は、ああこんなにも頭の悪い人が
いるのかと思っただろうけれどもねえ。
個人的にはいつものyunishioだなと思っただけで、特に驚きは
なかったんだけども。


まあそういう意味じゃ、なにをやってもなにも失うことはない
(これ以上信用や軽蔑度が劇的に悪化することはない)という
気楽なポジションだよね。>yunishio

918名無しさん:2014/08/24(日) 13:20:10 ID:mPkJu5ik0
>>896
> https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/225387683717984256
> apesnotmonkeys ‏@apesnotmonkeys
>
> @han_org 先日、こんな記事 http://katukawa.com/?p=3526 の存在を知って、
> 彼のツイートをリツイートするのはやめました。

勝川氏に対してはこれで
一方、yunishioに対しては何事もなかったようにRTしているんだなw

919名無しさん:2014/08/24(日) 22:39:58 ID:UwOeIleI0
>>917
まあなんというかyunishioについてはなんでもいいんだよな。
化学物質過敏症でも放射能でも歴史修正主義でも、自分が一瞬でもそれっぽいえらそうな態度がとれればそれでいい。
気楽なポジションって言えばそうかもしれないけど、自分がもしああいう人間だったと思うとゾッとするな。

>>918
まあ「政治的に正しい」のでしょう。

920名無しさん:2014/08/25(月) 16:31:15 ID:HEMnGIBM0
ところでポモは滅ぼされねばならぬ
http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20140825/p1

もう個人的に東浩紀が嫌いなだけじゃん

というかこの「ところで〜は滅ぼされなければならない」ってのは
ポエニ戦争における有名な政治家の発言だけど、
この言葉が使われた背景を考えたら↑の記事みたいに無邪気に無批判に使っていい言葉とは思えないけどねえ
まあ、カルタゴのように歴史化した悲劇は中韓の戦争被害などとは違うんだという
「相対主義的な」考え方をしているなら別にいいんですが。

921名無しさん:2014/08/25(月) 16:47:46 ID:HEMnGIBM0
そしてCunliffe氏が即座に乗っかると
Cunliffe
「実にカジュアルな相対主義」頭を使わなくてもいい方法としての相対主義/まー一部のえすえふにもいますねえ。 2014/08/25

この人もどんだけSF界に私怨あるんだか

922名無しさん:2014/08/25(月) 17:07:56 ID:XibLLrRY0
>>920
松尾氏の戦後補償問題の「最終解決」という言葉に、
かんかんに怒った猿男とは思えないな。
・・・ウソ、思えます。

923名無しさん:2014/08/26(火) 22:45:41 ID:DwS0zrSc0
https://twitter.com/yunishio/status/504242449036742656
> yunishio @yunishio
> デマ流すやつと、差別するやつ、たいてい重なってると書いたら、
> それをみずから証明する振るまいをとる人たちが多数、観測できた。

クスっときた

924名無しさん:2014/08/26(火) 23:25:04 ID:x/FQNbNk0
>>923
俺は呆れちゃったけど、笑っちゃうくらいが良いんだろうな。

925名無しさん:2014/08/27(水) 23:08:07 ID:4RwjSgfA0
>>853
木村幹氏によるまとめ
http://www.huffingtonpost.jp/kan-kimura/comfort-women-asahi-shimbun_b_5713083.html

実際の経緯と社会的意義についての丁寧で詳しい解説。

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140809/1407611490

これと↑を比較するとScopedogのトリミングと牽強付会ぶりがよく分かる。
そりゃはてサが嫌うわけだw

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/kan-kimura/comfort-women-asahi-shimbun_b_5713083.html

いわゆるはてサの人を殆ど見かけないブクマw
機会主義的に慰安婦問題あつかってるなら、それも仕方ないかもしれないけど。

926名無しさん:2014/08/28(木) 16:22:09 ID:VKRuU.Eo0
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/140828/stt14082813150003-n1.htm
今更バタバタ騒いでるが「全ての国・民族」に 「差別無く」だと当然起こり得る話だと思うんだが
マジで想定出来てなかったのかこいつら

927名無しさん:2014/08/28(木) 20:30:36 ID:zpbQwXBkO
>>926
しかも反原発デモやカウンターデモも間違いなくヘイトの要素が強いしな。

928名無しさん:2014/08/28(木) 22:06:54 ID:OcNZJr9w0
>>926
随分と昔から、ヘイトスピーチ取締には危惧する声も多かったよ。
例えばひらがな星人が下記のエントリみたいに、ヘイトスピーチ取り締まりを
頑なに主張したとき↓

ヘイトスピーチは犯罪である。犯罪者を見つけたら現行犯で逮捕しよう。 - 訳者あとがきβ版(やくしゃ あとがき べーたばん)
ttp://d.hatena.ne.jp/mujige/20090501/1241166160

はてなブックマーク - ヘイトスピーチは犯罪である。犯罪者を見つけたら現行犯で逮捕しよう。 - 訳者あとがきβ版(やくしゃ あとがき べーたばん)
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/mujige/20090501/1241166160

それでもサヨク連中は、ヘイトスピーチ取り締まりを主張し続けた。

929名無しさん:2014/08/28(木) 22:17:29 ID:4jpHfMJw0
ツイッターやはてなで、慎重派の左はもちろん慎重論唱えてたけど
てきとう民が記憶改変起こして、あれらを「自分達が主張していた」ってするだけだと思う

930名無しさん:2014/08/29(金) 03:57:57 ID:VGIyIxXI0
>>925
scopedog scopedog 従軍慰安婦 慰安婦 気になる点もあるけど、まず評価できる真っ当な記事。 2014/08/27Add Starharuhiwai18zakinco

これは意外。

931名無しさん:2014/08/29(金) 16:34:10 ID:sHt30.ws0
>>930
あらら、ほんとだ。

たとえば、はてサ大本営発表では、
「強制連行にこだわっているのは日本のウヨだけ」
みたいになってるけど、
木村幹氏は、その辺の経緯もせつめいしちゃってるのに大丈夫か?

まあ、評価すべきを評価しているんだから本来なら問題なないのだけど

932名無しさん:2014/08/31(日) 19:26:23 ID:kanDM/Ns0
「残酷ショー」としての高校野球(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20140831-00038729/

Cunliffe
とりあえず高野連の幹部連中ごと甲子園を爆砕しよう。 2014/08/31

susahadeth52623
朝日新聞が非難されるとしたらこっち。今の甲子園を取り壊してドームにするなり他の球場で開催するなりするだけでも無駄な幻想がぶち壊されて多少は改善すると思う。 2014/08/31


まーた甲子園爆破とか解体とか言ってる・・・目的が正しければどんな手段でも構わないって考え方は日本の左翼の伝統だな。

933名無しさん:2014/08/31(日) 21:22:59 ID:9808pnvQ0
まなんつーか、威勢のいい過激な表現で自己顕示する
チンピラ的なメンタリティの表れだと思うけどもね。>「甲子園爆破」の類
それが日本のサヨクの伝統つーか通弊と言えばそれはそれで
正しい指摘と思うけど。

934名無しさん:2014/08/31(日) 22:31:22 ID:hE5m2/Wc0
>>932

Cunliffeはいつもどおり糞だけど、したの人は特におかしなことは言ってないような。

なんつうかこの手の威勢の良い発言って左翼趣味というか、どちらかというとオタク趣味なんじゃねえのかな。
はてなとかに多い「死ねば良いのに」とかああいう。

935名無しさん:2014/09/01(月) 11:00:47 ID:vVzLzPSk0
内海 聡 - 最近流行りなのがNATROMってのが監修した本らしいねw。読む価値ないと思ってたが、昨日見せてもらう機会... | Facebook
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/678823668868056
なかなかこねーなーCunliffe

936名無しさん:2014/09/01(月) 17:42:55 ID:ohkn609M0
>>935
これにブクマタワー立ててコメントを揶揄する形で来るんじゃ無いかなあ。
もしくはtogetterあたりで似たようなことをするとか。

937名無しさん:2014/09/01(月) 20:02:50 ID:VS9ULrN20
Cunliffeは内海聡の擁護はしたことないんじゃないかな
墓穴を掘るのがわかりきってるからな
狡猾だからねCunliffe君は

938名無しさん:2014/09/03(水) 19:23:16 ID:VHqhzA9M0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140902/1409673225
朝日が潰れた後も政府批判ができるメディアは存在するかな? - 誰かの妄想・はてな版
id:scopedog がとうとうやってしまいましたなぁ…。
政府批判の前には、捏造記事など些細なことだから目をつぶれ、とw

939名無しさん:2014/09/03(水) 20:15:29 ID:AneRt8bc0
>>938
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20140902/1409673225
> Gl17 当時の情報流しただけで、STAP細胞報当初の全メディアと同じじなのだが、
> 朝日憎しでわざと嘘みたく言う米が多数。
> 根拠もなく、社会的影響多大だの海外の論拠にされてる、
> 等言ってる他紙の方が遥かに酷い嘘だろう。

またSTAP細胞出してる…
情報に誰が権威付けしたかが違うのだから
叩かれ先が違うのは当然だろ。

940名無しさん:2014/09/03(水) 22:00:25 ID:15Cw.kgw0
>>938

まあこんだけ堂々と擁護するならいっそすがすがしいのでは。
政府批判なら何でもありでやってきたことが今回のような形で跳ね返ってきてるってのが
わからんあたりひいきの引き倒しというかなんというか。
つか心配しないでもつぶれねえよw

941名無しさん:2014/09/03(水) 22:12:53 ID:15Cw.kgw0
>>939

結局STAP細胞は彼らにとってのソーカル事件なんだよ。
万能ツール化して見当外れのマスコミ批判にまで使っちゃうところ頭悪いなあっておもうけど。

942名無しさん:2014/09/04(木) 16:03:22 ID:Jzl46ToQ0
人身売買・管理売春問題へと再定義する良い機会なのに
なんではてサはこうなっちゃうのかね。

943名無しさん:2014/09/04(木) 21:35:11 ID:oiPzQ02A0
旧軍の被害者以外は売春婦とする立場だと、
やっぱり難しいだろうか -> 身売買・管理売春問題へと再定義

http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1
> ニューヨークタイムズ紙の原文ではEx-Prostitutes(元売春婦)と
> なっているのに産経が勝手に慰安婦(Comfort Woman)と誤訳して捏造、誤誘導をしています。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231466206
> kmiura
> ニューヨークタイムズの編集部に投書して注意を喚起したほうがいいかもしれない。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231513194
> Stiffmuscle
> kmiuraさんが指摘されているように、「慰安婦」という表現は、日本軍性奴隷制の被害女性にのみ使われる語です。
> 産経の記者の「慰安婦」の概念は歴史的な知見や女性の人権への配慮を欠いた、我田引水でしかありません。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109/p1#c1231516609
> kmiura
> NYTのエディターにメールしました。
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090109#c1231774773
> scopedog
> 産経の訳に関して言うなら、日本語の意味として「慰安」=
> 「日頃の労をねぎらって楽しませること。」で、売春婦=慰安婦ではありませんから、
> Ex-Prostitutes を元慰安婦と訳したら誤訳としか言いようがありませんな。

944名無しさん:2014/09/04(木) 21:43:32 ID:wLkI4vMw0
http://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/507124190332198913
地下猫@tikani_nemuru_M
池上彰の朝日ボツ予定記事が復活とのこと。この記事、朝日を叩いていた人たちにとっては
むしろ都合の悪い記事なんじゃないかなーと予想しているが、はてさてどうなるか。

はてなブックマーク - (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル
b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG935H4GG93UPQJ008.html

ところがどっこい、いざ掲載されてみればブコメは「なんでこの程度の内容で掲載拒否したんだ?」と
疑問系のオンパレード。推測で批判しておきながらその後の謝罪やフォローが無いってどうなんだろう。

945名無しさん:2014/09/05(金) 09:57:12 ID:I0W8bYfw0
http://b.hatena.ne.jp/entry/lite-ra.com/2014/09/post-431.html

少なくとも反ヘイトに関しては野間氏の主張はまっとうだが、
仲良くしようぜパレードなどに難癖つけてたはてサ本流はどう反応するのか?
スルーしてブル新朝日の擁護に勤しむのかな。

946名無しさん:2014/09/05(金) 19:04:48 ID:QHvA8t6cO
>>945
いや、これは「言ってる内容」より「言わなかった内容」が重要という典型的なパターンだと思うが。
カウンター勢が障害者や低所得者から低学歴やオタクや非モテに至るまで、
自分たちもヘイトを撒き散らしている集団であるということがね。

947名無しさん:2014/09/05(金) 19:39:11 ID:y34lkR8Y0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140903/1409759956
いよいよsyachiku1がはてサによって血祭りになるのかな。

948名無しさん:2014/09/05(金) 20:17:15 ID:1TaX5lVs0
> カウンター勢が障害者や低所得者から低学歴やオタクや非モテに至るまで、
> 自分たちもヘイトを撒き散らしている集団であるということがね。

ヘイトを垂れ流しながら反差別を主張するあたり、
はてサの同類だよね。

949名無しさん:2014/09/06(土) 06:06:24 ID:1THUL0P60
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/223689057/comment/scopedog
>「なぜ正義が実現できないのか」それは日本人が、正義を嘲笑することを現実主義だと勘違いしているから。

東京裁判は正義だったのか?
多くの日本人の正義の定義はここから決まったんかもな。

950名無しさん:2014/09/06(土) 07:31:45 ID:R0zSGxPE0
>>946
まあそれっぽいこと言ってるとこだけ見ればそれなりにみえるけどねえ。

>>949
>「なぜ正義が実現できないのか」それは日本人が、正義を嘲笑することを現実主義だと勘違いしているから。

そういう問題じゃ無いとおもうんだけどな。

951名無しさん:2014/09/07(日) 11:37:09 ID:QB36HtH60
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/508274488417349632
> apesnotmonkeys
> 歴史修正主義をスルーしておいて疑似科学を批判しても無意味、
> ということにそろそろ疑似科学批判クラスタは気づかれたであろうか。

え?エア御用とか、yunishioとか散々やらかしておいて
今更「歴史修正主義をスルーしておいて」なんて被害者意識で語られても…

952名無しさん:2014/09/07(日) 11:52:00 ID:qpKKTYHE0
>951

猿は、また資格論かよ。
そもそも「無意味」ではないし。

これで大学の「講師」だとはね。

953名無しさん:2014/09/07(日) 11:59:00 ID:8FbOxRjAO
>>951
歴史修正主義の中には、素人が素朴に聞きかじりを信じてしまったものも多いだろうにな。
自然科学畑の人も、歴史学の蓄積に経緯を払うからこそ、素人としては黙る、という態度を
普通は取るわな。歴史好きの人でもなければ新書程度の知識も普通はないわけだし。
というか、自然科学の範囲内でも、例えば生物屋さんは
「相対論は間違っている」
系のトンデモさんには口出さないのが普通だし、それが賢明ってもんだ。
相対論なんて基本的には物理屋さん(一部の工学系を含む)しか勉強しないんだから。
つーか、猿も偉そうに言うなら「相対論は間違っている」系のトンデモを論破してみろと。
できるものなら。

こういう、

「歴史畑の人間は自然科学に無関心でも許されるが、逆は許さん」
系の態度、おおや先生の
「ぼ、ぼ、ぼくがローゼンメイデンが」
というのは至言と言わざるを得ないな。

954名無しさん:2014/09/07(日) 12:27:52 ID:JLLmaXE20
それにしても凄い発言だなw
早野龍五教授の地道な調査なんかも早野教授が歴史修正主義批判をしてないから無意味ってことだろw

955名無しさん:2014/09/07(日) 12:43:03 ID:8FbOxRjAO
>>954
まあ猿の言動からして、自分があらゆる分野に見識のある知識人だと思ってるらしいことは想像つくので、
別に今更驚くことではないが。

しかしそれにしても、曲がりなりにもアカデミアに身を置きそれを誇りとする者が、
そういう地道な蓄積と禁欲的な態度をまるで評価しないというのはどういう了見かと思うが。
それなら、ニーチェ研究者としては一流であるらしい西尾幹二が歴史に興味を持った結果の活動も、
態度としては評価すべきってことにならなきゃおかしいだろうに。

956名無しさん:2014/09/07(日) 13:08:47 ID:ecBukkrI0
>>951

つうかこれ、yunishioとかのトンデモに融和的な態度をとってることのエクスキューズに過ぎないってのがなあ。
奴らは歴史修正主義を無視しているから無意味なんだ!だから俺が無視するどころか敵視するのも当然なんだ!てね。
Apemanが疑似科学批判とかしても特に意味はないだろうからまあ良いんだけど。

957名無しさん:2014/09/07(日) 13:46:30 ID:4J6EgsqQ0
どこぞの人に、
「人権意識を欠いた歴史修正主義批判なんて意味はない!」
とか言われちゃったんじゃないだろうか。
いやまあ、はてサってその典型だけど、それでも批判しないよりはましだと思うけど。

958名無しさん:2014/09/07(日) 16:22:33 ID:ecBukkrI0
>>957
ぶっちゃけただの理系コンプレックスだと思うよ。

959名無しさん:2014/09/07(日) 16:22:44 ID:8FbOxRjAO
>>957
いや、人権意識ってのは専門的なもんでなく、一般常識的なレベルの社会のルールなので
そこは一緒にできんでしょ。
そこが欠けてるなら批判しない方がマシだと思う。
まさにそれを証明してくれてるのがカウンター勢だと思うけど。
本来リベラルに親和的な無党派の障害者や貧困層やヲタにまでヘイトを撒き散らすから、
少なくともヘイト団体への批判を鈍らせる役にしか立ってない。

960名無しさん:2014/09/07(日) 16:27:37 ID:8FbOxRjAO
>>958
コンプレックスというかヘイトだよね。
理系に限らず合理的なものへの。
関係ないものをユダヤ人と結びつけてヘイトするのと同じく、
トリアージとホロコーストを結びつけてヘイトする。

961名無しさん:2014/09/07(日) 17:29:51 ID:ecBukkrI0
>>959

少なくとも反ヘイト活動に勤しんでいるから障害者や貧困層へのヘイトは仕方が無いとかいう風に処理できる問題では無いね。

>>960
彼ら自身が酷く非合理なものにすがっているからそう見えると言うのはあるけど、
元々はそんなに幅広い話じゃ無くて理系連中に下に見られてってだけだと思うよ。

962名無しさん:2014/09/07(日) 18:41:07 ID:aFzwAYrw0
>>955
>地道な蓄積と禁欲的な態度

「それこそ歴史修正主義者をここまでつけあがらせたのだ!!!」と目覚めちゃったんでしょう。

確かに、専門家が禁欲的に慎重な態度を取るあまり、在野のトンデモが野放しにされる構図はあるのだけれど。

963名無しさん:2014/09/08(月) 00:02:21 ID:mUkjcVbg0
https://twitter.com/hazuma/status/508453251964887040
https://twitter.com/hazuma/status/508453826005721088

これ、hokusyuたちのことだよね。
幼さがにじみ出た言動は昔っから。

964名無しさん:2014/09/08(月) 00:26:59 ID:EwIXvWqQ0
どういう理路で擬似科学批判と歴史修正主義批判が
そんな風に紐つけられているのかがさっぱりだなあ。

ちなみに「疑似科学をスルーしているならば歴史修正主義
を批判しても無意味である」という逆の命題は成り立つのだろうか。

まあそんなことを言われたら猿男先生が激昂と逆上のあまりどんな
笑える様子になるのかを想像してみるとちょっと面白いが。

965名無しさん:2014/09/08(月) 07:49:19 ID:Z2uI0zDc0
>>963

やたら絡むのはオタク気質だよな。
東浩紀のオタク系の本は個人的にはアレなのでちょっとだけ気持ちはわかるけどw

>>964

歴史修正主義批判を無視しては成り立たないほど疑似科学批判と密接に関連しているなら
疑似科学批判を無視することもまたできないはずなんだけど、無視するどころか敵視してるよね。

おそらく彼の中では歴史修正主義批判が主で、疑似科学批判は従なんだろうね。
そういう関係性でしかものを語れない人なんですよね。

966名無しさん:2014/09/08(月) 23:55:25 ID:9xBDyZR.0
>>951
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/apesnotmonkeys/status/508274488417349632
さすがに今のところは疑似科学クラスタのほうが先に言及してドン引きしてるね。
手下どもとこれから襲撃の合図でも確認してる頃かな。

967名無しさん:2014/09/09(火) 08:59:30 ID:uxzaA8AE0
>>966
どん引きされてる理由がわかれば良いけどね

968名無しさん:2014/09/10(水) 15:15:30 ID:DiTW2Zj60
http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20140910-00038964/

はてサ連中「言及しないことを黙殺と批判するのはおかしい」と反発してるけど、
君らの小山の大将が>>951と言ってるのはどうなんですかね

969名無しさん:2014/09/10(水) 19:02:41 ID:5SxAyWbE0
>>968
そこは、魔法の言葉「うちはうち、よそはよそ」。
ここまで、歴史修正主義批判の優位性を強弁すると、少なからず反感買うと思うんだがな。
はてサは異分野の専門性をステーキについてるポテトかパセリ程度にしか思ってないんじゃないか?

970名無しさん:2014/09/11(木) 09:46:27 ID:0DcoRN3k0
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00050023-yom-bus_all

nabeteru1Q78
こういうニュースを見ると、アベノミクスなるものがとても嘘くさく見える。 2014/09/10


鍋ちゃんも法律の専門家であって経済は無知なんだから下手に言及しないほうがいいのにね
日本の左翼の経済音痴っぷりってどうにもならないのかね

971名無しさん:2014/09/11(木) 10:41:00 ID:fRI/6tG.0
赤字国債発行で不況をなんとかするって経済左派。
健全財政を評価、って欧米では経済右派なんだけどな。
ま、どーせ安倍政権のやること=右翼、という単純思考だろう。

972名無しさん:2014/09/11(木) 20:41:25 ID:Z8OugLhM0
いささか気になるんだけど。
安倍をナチス呼ばわりして極端に恐怖を煽るまたは相手を矮小化するって
自分たちへの後ろ弾じゃないのか?
安倍首相夫人なんてゲイパレードに参加するくらいある種のリベラルじみた面があるんだが。
ナチスの政策を知ってたら、夫人が同性愛にも寛容な政治家をナチス呼ばわりはためらいを感じないのかな。

973名無しさん:2014/09/11(木) 21:17:29 ID:w8bDvbD.O
>>972
話盛りすぎなんだよね。秘密保護法にしても集団的自衛権にしても。
特に秘密保護法なんて民主党が持ち出したときは何も言わなかったくせにさ。
そのくせ、左派的な政策のアベノミクスは難癖つけてでも批判する。
考え方への賛否以前に、異様なまでの安倍憎悪にドン引きだわ。
あんな二分間憎悪で味方が増やせると思う方がおかしい。

974名無しさん:2014/09/11(木) 21:20:31 ID:fRI/6tG.0
>>972
ゲイパレードへの参加は始めて知ったが、
「アッキー」安倍首相夫人といったら、「家庭内野党」として
夫のやることにもずばずば意見する女性らしいじゃない。
韓流ドラマが好きという事で、韓国マスコミも好意的に取り上げたり。
安倍首相とは区別されてるんじゃない。

975名無しさん:2014/09/11(木) 22:51:52 ID:YF18LFDI0
個々人が別個の問題にもとりくむべきという話ではなく、疑似科学に歴史修正主義がふくまれることを理解するべきという話 - 法華狼の日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140910/1410394021
ははは。こりゃ苦しい苦しい。
しかしこういうのには「言ってもないことを読み取るマン」とは言わないんだな。

976名無しさん:2014/09/11(木) 23:36:57 ID:Z8OugLhM0
>>975
特にニセ科学批判で実績があるどころか事あるごとに水掛け論を繰り返してきた
ほっけが言うことなのか?

>ただ歴史修正主義を批判対象から除外してしまうようでは、疑似科学批判とは原理的にいえないとはいえる。

いやはやwwお前ら歴史修正主義批判帝国のお墨付きなんて誰が欲しがるんだよww

977名無しさん:2014/09/11(木) 23:39:05 ID:1./jpLP60
>>975
下手な言い訳の前に
まずは疑似科学批判に取り組む個々人への侮辱を謝るべきだろうに…

978名無しさん:2014/09/11(木) 23:41:08 ID:1./jpLP60
>>976
「スルー」→「除外」→……

これから反知性主義のお仲間によるアクロバティックな言い換えに発展する予感

979名無しさん:2014/09/12(金) 06:52:51 ID:5rrLnT/A0
>>975
Apeman本人が言ってもいないことを言って必死に擁護するとか大変だなアンタと。

歴史修正主義者が疑似科学と親和性高いのはその通りだけど、
反原発のおかしな連中も疑似科学と親和性高いよね。
そこらへんはまあ見えないことになってんだろうけど。

980名無しさん:2014/09/12(金) 07:21:21 ID:MAMYnubQ0
>>978
案の定、コメント欄でyunishioのことを批判されてるな。
お仲間のくねくねとご都合主義が酷いことだ。
こいつらはどうしたらここまで失礼を極められるのやら。
昨今のマスメディアのように不公平感をギャラリーに与えたら後々衰退するのがわからんか?
そこがニセ科学批判との差の一因だろうに。

981名無しさん:2014/09/12(金) 07:49:49 ID:5rrLnT/A0
>>975

--
Apeman
「個人が疑似科学の全分野を批判することなど不可能だ。対象を根絶させることも期待はできない。
ただ歴史修正主義を批判対象から除外してしまうようでは、疑似科学批判とは原理的にいえないとはいえる」
--

猿同士がここ引用しているからこれは彼の意見と言えるのかな。
ところでこれ、原理的に成り立つ?

982名無しさん:2014/09/12(金) 08:28:08 ID:MAMYnubQ0
≫981
成り立たないでしょ。
これが成り立つための条件として「全ての疑似科学批判は歴史修正主義批判に含まれる」
つまり歴史修正主義批判が疑似科学批判の上位概念である必要がある。
では、実際の事例を紐解くと、ワクチン否定から代替医療(ホメ、瀉血、デトックスetc)に行くとか、
K2シロップ事件、EM菌、マイナスイオン、血液型性格判定と親和性はあっても歴史修正主義に含まれるかは
微妙なものが多いからね。明確に言えるのは創造論あたりくらいじゃないのか?
つまり、この定義は2分野の境界線付近だけが疑似科学批判であり、
歴史修正主義批判は疑似科学批判より偉いといいたいだけ。
勝手に範囲を指定して上から目線とか何様だよww
こういうのを昔の疑似科学批判では周回遅れ問題なんていったんだけどな。

983名無しさん:2014/09/12(金) 08:45:50 ID:d8Sm4vpk0
そもそもほっけさんの言う「原理」って
なにか明示してもらわなくちゃね。
作文としておかしいでしょ。

ただの自分の「理解」や「定義」を「原理」とか言っちゃってるの?
まあはてサならやりそうだけどさ。

984名無しさん:2014/09/12(金) 09:40:58 ID:d8Sm4vpk0
そういえば、MCSのときyunishioの代弁してたのほっけさんじゃなかったっけ?

それじゃあ、歴史修正主義批判かつ疑似科学派のポジショントークじゃん。
一部の疑似科学批判かつ歴史修正主義者を腐すことによる、さ。

985名無しさん:2014/09/12(金) 19:51:07 ID:5rrLnT/A0
>>982

そういうことで良いよね?
いや、もしかしたら猿同士の言うような理屈が成り立つ余地があるのかなってね。

そもそも歴史修正主義者が疑似科学的なことを言ってたり、
その逆をやってたりすることは非常に多いけど、それはそれらふたつが非常に親和性が高いことを示すけど、
それらに対する批判がどちらかに内包されることを示すモノじゃ無いよね。

歴史修正主義も疑似科学もどちらも歴史や科学に則っている必要は無いけど、
それらに対する批判は基本的には歴史や科学に則っていなければならない。
もちろん別のアプローチでの批判もあるかもしれないけどね。

ぶっちゃけほっけさんは馬鹿だからなにいっても良いんだけど、
一応学問の人で学問のポストもあるApemanがこの発言に賛同しちゃったら・・・ねえ。

986名無しさん:2014/09/12(金) 22:24:28 ID:suGcWpYU0
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140910/1410394021
> Gl17
> 親学等と並び日本で最も侵出中の偽科学が偽史、て現状あっての話だろに
> 「チベット等持ち出すネウヨ同然」て米はそれこそ無駄な相対化。
> 意に沿わないブコメへ星連打し「不公正なアホ」偽装しちゃう人らしい公正感覚。

「親学等と並び日本で最も侵出中の偽科学が偽史」!

いやだからこういう態度が叩かれているのに
相変わらず足引っ張るな…

987名無しさん:2014/09/12(金) 23:51:58 ID:wBY2.7Uc0
>>986
これはkiyaへの罵声だな。
kiyaがコメント欄で「ねーねー、おサルの相互フォロワーの関羽が明らかにトンデモに足突っ込んでんだけど、
それを一度でも批判したっけ?ねー?」って話を振ってることにイラだってるw

988名無しさん:2014/09/13(土) 03:05:42 ID:MOtYlKwY0
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20140910/1410394021

コメ欄、ワロタ
> tikani_nemuru_M 2014/09/12 19:23 お!疑似科学批判クラスタとやらが、いままでいっさい歴史修正主義を批判しなかったという歴史修正がなされつつあるその時に僕は立ち会っているのか?

地下猫おじさんもこのぐらいは言いたくもなろう、そりゃ

989名無しさん:2014/09/13(土) 09:26:17 ID:NW.FDD.c0
>>984
調べてみたが、どストレートにやってるね

患者の自己決定権と化学物質過敏症
http://yunishio.blogspot.jp/2013/06/blog-post_18.html

>あとで書くのを忘れそうなので、とりあえず場所だけ作っておく。すでに先行してhokke_ookamiさんが交通整理をされている。

これがほっけちゃんのこーつーせーり

大半が心因性と判断できる病気に対し、どの局面でそう説明するべきか
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20130618/1371485900

990名無しさん:2014/09/13(土) 11:20:39 ID:cbJzznAA0
朝日よろしく、彼らも再出発記念日になりそうだな

991名無しさん:2014/09/13(土) 11:33:13 ID:nHPlKjEo0
朝日は遅きに失したが謝罪し社長辞任という責任もとった
はてサは自身を省みることはない

992名無しさん:2014/09/13(土) 15:06:32 ID:nTvMKAO.0
しかし
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20130618/1371485900
の※欄を読むと>>957と真逆な事をkiyaが言ってて目を疑った
この厚顔無恥さは凄いな…

993名無しさん:2014/09/13(土) 15:13:25 ID:nTvMKAO.0
ミス
>>987だ、すまん

994名無しさん:2014/09/13(土) 16:13:52 ID:2gmkOOLE0
>>989
疑似科学批判の労苦がつたわらなさはしかたないとして、
ほっけ氏のようなそしらぬ顔をした疑似科学主義者がいることにも、苦いものを感じるな……

995名無しさん:2014/09/13(土) 23:15:09 ID:z1dICLSs0
>>988

つうか地下猫は疑似科学批判クラスタってことに自分を定義してるのね。
歴史修正主義批判者が疑似科学批判をしているよという風にいわないってことは、
もうはてサにシンパシーはあまりないのかな。

まあ理系コンプレックスはあんまりなさそうだもんな。

>>989

さすがにこの「交通整理」にはあきれたわw
一番救われないのがほっけさん自身たぶん本気で言ってること。

>>994
しかも本人は人道的なつもりだから救えない。

996名無しさん:2014/09/14(日) 08:20:23 ID:MbSsRSO.0
遂に無関係な人にまで戦線拡大し始めた。

https://twitter.com/obiekt_JP/status/510625719001432065

この後は一晩中、親衛隊に粘着されたもよう。

997名無しさん:2014/09/14(日) 09:49:52 ID:1WJmu0E20
>>996
twitterだと流れがまったくわからん。
誰かtoggeterでまとめてくれw

ところで猿同士は擁護がうれしくてやたらほっけさんの記事引用したりしてるけど、
ほっけさんのって疑似科学に歴史修正主義が含まれるって内容なのでなんの擁護にもなってないんだよな。
もともとツッコミどころ満載過ぎて言及するのも馬鹿馬鹿しい記事だけど。

998名無しさん:2014/09/14(日) 10:51:20 ID:LpGv.q/M0
なんだろう。「さすがに言い過ぎちゃった。ごめんちゃーい」で
すむようなことなのに、なんで猿も中西Bたちもこんなに必死なのか。
日本軍のように引くに引けないのか、やはり彼らは大真面目に
そう思っている危ない人たちなのか。

999名無しさん:2014/09/14(日) 11:04:43 ID:1WJmu0E20
>>998
ひさしぶりに他人にかまってもらえて嬉しいんだろ。

1000名無しさん:2014/09/14(日) 12:44:29 ID:1WJmu0E20
警告!
当スレでは、政治的・社会的組織を隠し実名を明かしていないヲチャがレスしております。
当スレのレスは、客観性・中立性を装いつつ、明示されることなく、ヲチャの政治的・社会的所属あるいはヲチャ自身の利害を反映している意見・主張を含んでいる可能性があります。
そうした能動的な欺瞞行為がなされていない場合であっても、掲載すべきデータを掲載しない等の方式でヲチャの政治的・社会的所属あるいはヲチャ自身の利害を反映し、客観性・中立性を意図的に欠けさせる形での不作為による欺瞞行為がなされている可能性があります。
さらに、以上のようなヲチャの意図による欺瞞行為がなされていなくても、 ヲチャが無意識に有するバイアスにより、客観性・中立性が損なわれている可能性があります。
当スレのレスは以上のような危険を有することに十分留意の上、それらにお目通しいただきたく存じます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板