したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はてなサヨクウォッチ避難所 8

1名無しさん:2012/10/11(木) 21:07:56 ID:De.FpWRY0
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF

・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。

・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。

・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。

・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。

前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1344159806/

2名無しさん:2012/10/11(木) 21:56:55 ID:lgiAXFb20
中韓だけがアジアではないが、中韓を除いてアジアとは呼べない
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121010/1349874192
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121010/1349874192

あ・ほ・か
「中韓を除いて」もどうも、自分で

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121003/1349265069
> これは中国と貿易を行なう国は外貨準備として必ずしもドルを持たなくても良いということを意味しており、
> 外貨準備を構成する通貨のドル離れを誘うと共に人民元が国際化することにつながります。

とか言い出したんだろうに。
周りに八つ当たりする前に、自分の論理だてを見返せよ。

3名無しさん:2012/10/11(木) 22:02:06 ID:lgiAXFb20
民主党・鷲尾農林水産政務官「尖閣諸島は誰が所有しようと関係ない、中国が所有したっていい。」
http://hamusoku.com/archives/7505140.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/hamusoku.com/archives/7505140.html
> j_whiskey そりゃあそうだw 日本の法律に従って所有をする
> ってことは日本の領有を認めるということだからなw
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/hamusoku.com/archives/7505140.html
> j_whiskey 自分が所有と領有の区別もつかないノータリンだと自白するバカどもの群れw

はあ…
それなら日本政府が石原の尖閣購入を止める理由がなくなるだろ…
一体、どんだけアホなんだよ。

4名無しさん:2012/10/11(木) 23:46:47 ID:4B2RrCog0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121010/1349874192
> Cunliffe 中国, 韓国, 経済
> 太平洋戦争前は、当時最大の貿易相手国だった米国を軽視して数次に
> わたる禁輸措置で追い詰められていったわけですが、そこからなーんにも学んでないのねえ。

その通りだな。
中韓二国で「人民元が国際化!!!」とか言ってるscopedogは、
戦前の教訓から「なーんにも学んでないのねえ」。

5名無しさん:2012/10/13(土) 03:48:15 ID:8BQCcj6Y0
>>3
この件に関して無邪気にこんな発言できるのって
さすがはj_whiskeyたんだなあっておもう。

>>4
つうか彼らの中では経済ってどういう扱いなんだろうか。

6名無しさん:2012/10/13(土) 08:11:55 ID:e5ZyfqDw0
まだ判らないのですか?中国側の話など関係がありません。日本側の問題として捉えない限り、何にも進展しない、という事ですよ?
現実逃避の手段として、相手国側をいくら勘ぐっても無意味です。

全然ありません。
何で私がネトウヨ風情とコミュニケーションしなければならないんです?
日本は中国を最大の貿易相手としている、だから、関係改善は経済に欠かせない。そのために、コミュニケーションを取る必要があるのに、相手に責を擦ってしまって、自らをかえり見ないのは誤りである。そういう話です。
別に、経済がどうでもいいのなら、またはそれに優先する事情があるのなら、好きにすればいいでしょう。でも、原発問題で「原発が止まると弱者が死ぬ」だの「経済成長をネガティブに捉えるなんて、お花畑」みたいなセリフを吐く「自称現実主義者」なら、「現実」を見据えた方がいいんじゃないの?というイヤミでしかありません。つまり、自称現実主義者が本気で経済だの弱者の境遇を心配しているわけじゃないだろう、と考えているからに過ぎず、本気でそんな主張が出来るとは思っていないので。

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20120920/1348143797#c

またシートンが発狂しているよな
暴動起こている人間こそが問題なのに、どうして「日本側の問題」になるんだよ。
シートンはテロ起こす人間見たら「日本社会の問題」「日本政府の問題」と責任転嫁するのか?
経済がどうでもいい(笑)
いや、あんな暴動に共感するのはごく一部だけだから。
なんでシートンはなんでもかんでも日本の問題だと責任転嫁するのだろう。
あんな暴力行為なんて良識ある人からはうんざりしてるって。

7名無しさん:2012/10/13(土) 08:21:45 ID:UyaiPfw60
>>6
福島住民への差別とかもかなり批判されてきた筈なんだけど
シートン的には都合のわるいことは全部カットして藁人形たてるしかできないんだな。

8名無しさん:2012/10/13(土) 08:25:45 ID:UyaiPfw60
> 暴動起こている人間こそが問題なのに、どうして「日本側の問題」になるんだよ。
> シートンはテロ起こす人間見たら「日本社会の問題」「日本政府の問題」と責任転嫁するのか?

逆にネトウヨ丸出しのシートン理論に従えば
たとえ「日本」で暴動やテロが起きても
「中国側の問題」「中国社会の問題」「中国政府の問題」と強弁可能、ってことなのかね?

9名無しさん:2012/10/13(土) 08:32:26 ID:e5ZyfqDw0
>>8
言うならばシートンはネトウヨの完全な対称発想だよね。
ネトウヨは何でもかんでも他国の責任にして
シートンは何でもかんでも日本の責任にする。

10名無しさん:2012/10/13(土) 10:49:28 ID:8BQCcj6Y0
>>6
シートン・・・。
まあここまでピュアなはてサも減ってきているし、ヲチスレ住人としてはうれしい反応ではあるんだがw

11名無しさん:2012/10/13(土) 11:45:47 ID:9YURjAa20
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20121012/1350050836
> え、これ、笑える話なの?どっからどう聞いてもパワハラかつセクハラ*1の告白でしょう。

> その被害者がイヤだ、と意思表明する事が困難だった事はすぐに判る。

> 立場を利用して卑劣な行いをしても、被害者を黙らせてしまったり、
> 「笑い」で誤魔化す事が許容される社会はゴメンである。

お、おう。ごもっともだな…

名作 「La Vie en rose」
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090417/1239991344
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090418/1240064824
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090419/1240143956


> 従軍慰安婦問題を、国家(軍)主導による女性に対する重大な人権侵害、
> と捉える事が出来ない土壌がここにあるのだろう。

ああ、Apemanがどっかの米欄で「行政は指導を怠っただけで悪いのは軍!」(うろ覚えの意訳)
とか言い出して仰天した記憶があるな。

12名無しさん:2012/10/13(土) 11:46:54 ID:9YURjAa20
>>9
そういや社会学者だったか、
はてサのことを「左翼ではなく逆右翼だ」って言っていたな。

13名無しさん:2012/10/13(土) 11:56:51 ID:9YURjAa20
グアテマラ内戦における性的奴隷
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121009/1349821961
> むろん、グアテマラ固有の問題としてとらえることを忘れてはならないし、
> 日本にだけなぞらえることができる問題でもない。
> 他国の歴史認識でも似たような理屈で戦争犯罪を否認しようとしている。

> 数年前にパレスチナ問題をとりあげた『ETV特集』を見ていた時、
> 被害の訴えを懐疑するイスラエル人の発言が、
> ネオナチによるホロコースト否認の理屈にそっくりだったことに唖然とした。今でも強く印象に残っている。

はあ?

はてサが総力を挙げてこれまで隠蔽に励んできたダルフールでも
性暴力被害があったのに何を言ってるんだ?

ダルフールで性奴隷を集めたレイプ村が作られていると海外報道が飛ぶ最中に
「旧軍の従軍慰安婦は歴史上類をみない残虐で行為!」とか
「ダルフールは虐殺じゃない!党派的曲解が解決を遅らせるだ!」とか
おまえらがやっていた過去は全部頬かむりか?

14名無しさん:2012/10/13(土) 12:29:29 ID:.kimiees0
>>11
La Vie en rose懐かしいwww

>>12
経済学者の松尾匡氏ね。
本人が思いきり社民党支持のばりばり左翼であるところがミソ。
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html

>>13
もっといえば、ラーベンスブリュックとかのナチスの強制売春も
ドイツ政府が公式謝罪したわけでも賠償したわけでもないのに、
なぜか慰安婦問題では「ドイツを見習え」ってことになってるんだよなあ。

そういういい加減なことを言うから歴史修正主義者が跋扈するのに
なんでわからないんだろうね、この手の連中は?

15名無しさん:2012/10/14(日) 23:11:02 ID:56xiyGQk0
>>13

いやまあ、世界ではよくあるけど残虐で非道な行為であること間違いないし。

>「ダルフールは虐殺じゃない!党派的曲解が解決を遅らせるだ!」

ここまで言ってたっけ。
何を根拠に言ってるんだろう。

>>14

>経済学者の松尾匡氏ね。

まあなんというかそれなりに勉強した左翼だとあんなのが左翼って言われたら困るだろう。

16名無しさん:2012/10/15(月) 00:18:57 ID:vQ8uvyGs0
>>「ダルフールは虐殺じゃない!党派的曲解が解決を遅らせるだ!」
>
>ここまで言ってたっけ。
>何を根拠に言ってるんだろう。

当時はイラク戦争中だったり、
虐殺に使われた武器を中国から輸入、とかそうした背景があったので
「中国の人道問題を批判するのは差別行為!」の
はてサ的テンプレが発動したんでしょ。

17名無しさん:2012/10/15(月) 00:47:28 ID:fQ6ux80o0
>>15
松尾氏は左翼じゃないってこと?なぜ?
いや、反論っていうんじゃなくて、純粋にこちらの方面無知なので質問。

18名無しさん:2012/10/15(月) 02:33:10 ID:dcZuDVSE0
>>17
松尾氏のような「それなりに勉強した左翼」なら、はてサと一緒にしてくれと思うだろう、という意味と思われる

確かに、はてサは左翼の典型に見える部分はあると思うけど
教条主義、冒険主義的で妥協や交渉を拒絶するという、悪い意味でステレオタイプな左翼像にだが

19名無しさん:2012/10/15(月) 02:36:04 ID:dcZuDVSE0
>>18
はてサと一緒にしてくれと→はてサと一緒にしてくれるなと

逆の意味になってしまいました。訂正してお詫びします

20名無しさん:2012/10/15(月) 09:44:58 ID:alFCtl920
松尾匡は左翼の中でもかなり孤立してるからなぁ

21名無しさん:2012/10/15(月) 09:56:43 ID:BzH4TNBw0
妥協や交渉した結果の社会党崩壊がトラウマなのかな

22名無しさん:2012/10/15(月) 10:11:10 ID:pjkM7IM20
>>21
それは古くから指摘されていた
1947年成立した初の社会党首班である片山内閣は、閣僚から閉め出された左派の造反やGHQの圧力などで崩壊した
特に左派には、保守政党と連立政権を組んで妥協を強いられたための失敗という「教訓」にされたと石川真澄『戦後政治史』にはある
単独過半数には足りずに組閣したのだから、妥協を強いられたのは当然なのだが

そこで、右翼とは絶対に妥協してはならず、安易に政権参加するのは奴らに利用されるだけという意識ができ、
みずからの党史でもそのように総括するに至った

それでも細川内閣には喜んで参加したが、同内閣や村山内閣、そして鳩山由紀夫内閣での失敗も、
かつての区分でいう社会党左派と、それより左にとってはますます「右に利用されるだけ」という確信を深める結果になったと思う

23名無しさん:2012/10/15(月) 15:22:56 ID:m02afF5A0
>>13
>はてサが総力を挙げてこれまで隠蔽に励んできたダルフールでも
>性暴力被害があったのに何を言ってるんだ?
オイオイ、お前等相変わらずゲスいねつ造が好きだなw
いい加減、ここの「荒らし」は党派性で行動してんじゃなくて
やり方が一番問題されてんの気づけよ

24名無しさん:2012/10/15(月) 15:23:55 ID:m02afF5A0
やり方が→お前等のやり方

25名無しさん:2012/10/15(月) 15:46:48 ID:10zbz9fA0
なにやら文章崩壊する程動揺してる子がいるけど
>>13の指摘って、余程致命的なんだなw

26名無しさん:2012/10/15(月) 17:22:32 ID:pjkM7IM20
>>16
はてな検索してみたが、そこまで言った人はみつけられなかった
誰?

27名無しさん:2012/10/15(月) 17:33:21 ID:gFjdSU4I0
>>26
元の記事のはてサは既にはてなIDを変えていて消されている、
変えた先のはてなIDも現在は抹消済み。

ただ、必死な隠蔽工作にも関わらず、
弁当爺の当時の反論で今も確認できるので、今後も保存される模様w

28名無しさん:2012/10/15(月) 17:34:23 ID:gFjdSU4I0
ちょっと訂正
元の記事のはてサは既にはてなIDを変えていて、その記事も消されている。

29名無しさん:2012/10/15(月) 18:17:07 ID:pjkM7IM20
>>27
そういうことか。ありがとう。

30名無しさん:2012/10/15(月) 19:33:50 ID:UKUcruq.0
>>22
どっちかというと自衛隊合憲で崩壊した村山内閣のときがダメージでかかったかもね。

>>27
そんなこといわれてもなあw
弁当爺のエントリくらいは出してくれないかね。

31名無しさん:2012/10/15(月) 19:58:05 ID:gFjdSU4I0
>>29
まあ何年かしたら、
ダルフールの虐殺の真相を大げさに驚き語るはてサがみられるのかもね。

32名無しさん:2012/10/15(月) 20:02:10 ID:lu6taOXw0
左翼活動家をdisられて集団ヒステリー状態w
http://b.hatena.ne.jp/entry/bipblog.com/archives/4227830.html

33名無しさん:2012/10/15(月) 20:31:26 ID:fQ6ux80o0
>>18-19
>>17です。よくわかりました。説明感謝です。
実際、松尾氏は自分が本物の「左翼」であると思ってるからこそ、
はてサに代表されるような連中に腹を据えかねて「逆右翼」なんていう
レッテルを考案した面もあるんでしょうね。

34名無しさん:2012/10/15(月) 21:57:17 ID:71nUHcyk0
>>14
> もっといえば、ラーベンスブリュックとかのナチスの強制売春も
> ドイツ政府が公式謝罪したわけでも賠償したわけでもないのに、
> なぜか慰安婦問題では「ドイツを見習え」ってことになってるんだよなあ。

hokusyuあたりはドイツ史専攻で
ドイツの留学経験もあったんじゃなかったっけ?
その辺のこと知らんはずはないと思うんだけどな。

まあはてサの性差別観では理解に限界があるのかもしれんけど。

35名無しさん:2012/10/15(月) 23:58:50 ID:ZjbFLTSg0
>>30
俺の記憶だと関東大震災の朝鮮人殺害とダルフールを対比させてて
(海外の報道かなんかの言葉使いとかを出して)ダルフールは虐殺ではないでしょうって言ってた奴がいたんだけどなぁ

36名無しさん:2012/10/16(火) 00:08:01 ID:HIlCmtdk0
>>35
したらばに移ってからもurlがまとめて紹介されている。
なので、その人そもそも自分で確認する気がない人なんでしょう。
横から口はさんで「そんなこといわれてもなあw」とか荒らしたいだけみたいですし。

37名無しさん:2012/10/16(火) 00:11:40 ID:HIlCmtdk0
>>33
まあ、はてサを指して「これだから左翼は…」とか言われても困るよな。

38名無しさん:2012/10/16(火) 00:20:38 ID:HIlCmtdk0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.keiho-u.ac.jp/research/asia-pacific/pdf/review_2012-01.pdf
> j_whiskey 朝鮮人差別なん前世紀から無学無教養の成金や低所得者の定番だろ。
> 親世代の真似してるだけだ。

はてサの間で鍛えた
差別批判に差別を紛れ込ませるテクニック

39名無しさん:2012/10/16(火) 00:36:48 ID:SlR5Yr..0
>>38
しどりくんちはさぞかし良家なんでございましょうねえ…

40名無しさん:2012/10/16(火) 00:49:49 ID:0vQN.GA20
>>31
はてサなら
「米欄の書き込みは自由だから隠蔽していたわけじゃない!」とか言い出す予感w

41名無しさん:2012/10/16(火) 11:40:14 ID:GkjdXEII0
>>40
俺定義の「自称中立」認定で
はてサの新たな地平を開いたhokke-ookamiが既に通った道だな。

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080306/1204843392#c1205793676
> より優先して虐殺を問題視するのなら自由ですが、
> 別の問題を取り上げている時に勝手な制限をされると、認識を広げることは難しいでしょうね。
> 実のところ、書き込み自由にしているのに「隠蔽」しているといわれて困ってしまいました。

「書き込み自由にしているのに「隠蔽」しているといわれて困った」www

42名無しさん:2012/10/16(火) 12:23:26 ID:mInXYRio0
http://d.hatena.ne.jp/fnorder/20120901/1346462355
> hokkeookamiさんは、脳内のロジックが謎だ。会話が成立してない気がする。

www

43名無しさん:2012/10/16(火) 12:39:46 ID:mInXYRio0
>>41
町山智浩
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060225
「このルワンダの事件を、遠いアフリカの出来事として観ても意味がない。」

チードル、ルセサバギナ(ホテルルワンダの主演、監督)
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060306/1141828135
「みなさんは10年ほど前にルワンダで起きた恐ろしい虐殺のことを知っています。
さらにこの悲劇の恐ろしい点は、事態を知っていながらその制止に失敗したことです。」
「もう一つの民族虐殺が今現在スーダンのダルフール地域で進行しています。」
「私たちはみなさんに今日あの暴力を止めるよう行動して欲しいのです。」
「私たちは、「ホテル・ダルフール」と題した映画など見たくはないのです。今、行動を起こしてください。」


一方はてサは…


法華狼
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080306/1204843392#c1205793676
「より優先して虐殺を問題視するのなら自由ですが、
別の問題を取り上げている時に勝手な制限をされると、認識を広げることは難しいでしょうね。」


30万人もの虐殺の陰で、
こうした無名・匿名のはてサによる無数の支援が存在したことを私達は忘れるべきじゃないだろう。

44名無しさん:2012/10/16(火) 14:43:59 ID:YCcioHN60
>>43
他に取り組んでいる問題を捨ててまで取り上げるのは難しい、というのはわからなくはない
だが、他の人にそのような反応をされると怒るか、すかさず歴史修正主義者のレッテルを貼る者がいるのは理解に苦しむ

45名無しさん:2012/10/16(火) 17:27:49 ID:ldngbzf60
テロリズムへのシンパシー丸出しだな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/world/news/121016/amr12101610110003-n1.htm

46名無しさん:2012/10/16(火) 17:48:58 ID:ldngbzf60
今さらブクマして攻撃指令ですかw 
http://b.hatena.ne.jp/entry/jbbs.livedoor.jp/internet/13930/

id:comzooは元の避難所荒らしてる実行犯っぽいな。「自作自演のネロ指令で焦土作戦」とか良く言うわ。

47名無しさん:2012/10/16(火) 18:06:01 ID:LEa4RvTw0
山形浩生氏ってなんでこんな憎まれてるん?

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/obelisk2/20110915/1316105028
> logic_master
> 山形浩生は人間のクズであることは間違いない。
http://b.hatena.ne.jp/entry/beneverba.exblog.jp/19025461/
> j_whiskey
> まあ山形は確かに人間のクズ

48名無しさん:2012/10/16(火) 18:10:51 ID:LEa4RvTw0
>>44
> 他に取り組んでいる問題を捨ててまで取り上げるのは難しい、というのはわからなくはない

そんなけしからん!あるブロガーもこう言ってるぞ

> 作家が、受け入れやすい題材を導入に選ぶのは当然だろう。
> 基本的に批判するべきことではない。……
> 問題は、受け入れやすい入り口から動かない観客にもある。
> 自分が被害者となりえる状況しか想定せず、他者や現実に応用することもせず、
> 固有性から普遍性を読み取らない。
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080306/1204843392

「問題は、受け入れやすい入り口から動かない観客」!
……
同じエントリの記事部分と米欄(>>43)だぜ。
手のひら返すにしても、これがまかり通るってんだからはてサは凄いよな。

49名無しさん:2012/10/16(火) 18:11:53 ID:YCcioHN60
>>47
イラク邦人人質事件で、政府を全面擁護して人質を自己責任論で叩き、
「あの人質5人は、少なくともこれまでは何もしてないし、これからも何ら役に たつことはしないだろう、
というのが多くの人の目には明らかだった」(『サイゾー』2004年8月号)と決めつけた
あれは酷い内容だった

50名無しさん:2012/10/16(火) 18:17:48 ID:YCcioHN60
>>48
ああそうか、「ダルフール虐殺を取り上げて、朝鮮人虐殺から目をそらせようとしたってそうはいかんぞ」
という反応になってしまっているのか
そう反応することで、後者まで相対的なものに貶めかねないのに

51名無しさん:2012/10/16(火) 18:18:12 ID:LEa4RvTw0
>>49
なるほど、確かにそれは酷い内容。

52名無しさん:2012/10/16(火) 18:28:49 ID:LEa4RvTw0
>>50
そもそも作者のメッセージとか読み取るきないんだろうね。
それで、結局最後まで

 ルワンダや関東大震災の虐殺を忘れず
 いまある虐殺を止めよ

とはならんかったよな。
当時は弁当爺の「genocideとMassacreは違う」には
ピンとこなかったけど、はてサが見事に証明してくれたよ。

53名無しさん:2012/10/16(火) 20:42:28 ID:ebQNgvWUO
>>46
そいつが荒らし犯かどうかはともかく、最低なクズなのは確か。
単に星を配る変な人というわけではない。
具体的には、阪神大震災の被災者を自称して何かを偉そうに言ってたが、
実は日本海側の出身だったという。

>>47
まあその二人が同一人物でないかには議論の余地もある。

54名無しさん:2012/10/16(火) 21:02:39 ID:Aux9gPgo0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/fnorder/20120901/1346463609

なんでいまさらこのエントリがあがってるんだろ。

kanose歴史, 科学
“反歴史修正主義を標榜する人たちが自然科学の専門家を信用したがらない”あーたしかにこれあるよねえ。菊池誠氏への嫌悪なんかが理解の手がかりになるだろうか
j_whiskey
id:kanose ならないよ。菊池誠先生の危なっかしさは昔から言われていて、そこをスルーする信者も気持ち悪いんですがね

さすがbたん。

55名無しさん:2012/10/16(火) 22:28:14 ID:NCwiYLrs0
>>54
「原発事故を理由にしていたけれど、
元々はてサは疑似科学界隈を目の仇にしていた」ってことか。

j_whichkeyやcunliffeってある意味正直に
色々漏らしてくれるから便利だな。

56名無しさん:2012/10/16(火) 22:51:54 ID:NCwiYLrs0
>>46
まあ、
実際のところあっちの荒れ具合は、
はてサ/はてサシンパの醜さを表すよいサンプルになっている
ってことをcomzooのコメントが証明しているなw

57名無しさん:2012/10/17(水) 00:44:03 ID:3ymdDLKw0
comzooも、あれを恥ずかしいと思うならこっちのせいにしないで
荒らしている本人に文句言えばいいのになw

58名無しさん:2012/10/17(水) 01:34:06 ID:w8ujW08Q0
>>54

> zatpek 「昔から言われていて」か。「みな君のことを悪く言っているよ」的なアレか。//そういう言い回しを許すクラスタなのか。 2012/10/16

って返されててワロタ。こういうムラ八分的な陰湿なのってはてサが一番「日本的なるもの」として嫌うところじゃなかったのかよ。

59名無しさん:2012/10/17(水) 01:34:28 ID:3ymdDLKw0
>>54
> kanose歴史, 科学
> “反歴史修正主義を標榜する人たちが自然科学の専門家を信用したがらない
> ”あーたしかにこれあるよねえ。
> 菊池誠氏への嫌悪なんかが理解の手がかりになるだろうか

理系研究者は英語圏を主戦場にしていて、研究成果が
例えばWeb of science みたいに高度にデータベース化された世界を知っている。
http://ip-science.thomsonreuters.jp/products/wos/

なんで

疑似科学批判の人たちが、
その辺おもいっきりたち遅れたドメスティックな分野では理解不足を示してしまう。
逆に、そういうのをまるで知らないはてサの面々が
まるでトンチンカンないいがかりで藁人形をしたてる。

両方ともありそうなことだろうね。
まあ、cinii検索で御用批判していた
はてサをみれば想像つくだろうけどw

60名無しさん:2012/10/17(水) 08:28:32 ID:Ec4rvYeM0
>>46
そもそも「元避難所の管理を放棄して荒れ放題になっているのをヲチ元の仕業に断定して済ませられるのは本当楽でいいよなーと思いました。」
っていうけど、誰か断定してたっけ。
断定しても別に楽なことはなにもないが。

>comzoo もうちょっと「はてサのセンスに合致するAA」を貼られた方が宜しいのでは。
>あと「元避難所を閉じずに荒らされ放題にしておく理由」については、
>避難所住人の皆さんの理解・コンセンサスはとれているのでしょうか?

こっちも謎。
AAとかほとんどはられてないと思うけど。
元避難所を閉じるって管理人が居なくなったから移転したのになんか変な妄想が前提にあるみたいだね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121014090039

>comzoo
>マジレスすると、2ch・匿名ネット等で駆使できる忍術(分身・遁術とか)・
>動員術・煽動術がはてなでは全く役に立たない(やっても即バレる)
>よってその手の人達が活躍できない、という点が結構大きいと思っている。

糞ワロタw

61名無しさん:2012/10/17(水) 08:40:26 ID:bWr7IK0.0
>>60
>comzoo
>マジレスすると、2ch・匿名ネット等で駆使できる忍術(分身・遁術とか)・
>動員術・煽動術がはてなでは全く役に立たない(やっても即バレる)
>よってその手の人達が活躍できない、という点が結構大きいと思っている。

はてサってむしろ
サブアカ分身に、ブクマスクラムでホッテントリに、辻切りで扇動誹謗中傷、
って今までやりたい放題だったじゃん。
一体なにをみてきたんだ?

62名無しさん:2012/10/17(水) 16:36:25 ID:.LfxrY9U0
印象操作記事の読み方
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121015/1350314399
> 生活保護受給者に対する強硬な世論が形成されたのに乗じて、
> 公安が目を付けた中核派活動家を別件逮捕した、と考えるのが自然でしょう。

活動家の逮捕は「別件逮捕」だと主張するscopedog。

いや「別件」逮捕の批判っていうからには、
本件逮捕のための予断をもった違法な取調べが問題になるんだと理解していたんだが
「本件」は何なんだ?なんも記述がないぞ?

「微罪逮捕されるような活動家は
重大な犯罪(本件)を犯している筈」@scopedog

ってこと?

> さらに考察するなら、公安によるこういった嫌がらせが
> 活動家の更正や就労を妨げ、生活保護を受けざるを
> 得ない状況に追い込んでいる可能性も考慮すべきでしょう。

お、おう、上の予想どおりだったか…

63名無しさん:2012/10/17(水) 19:07:13 ID:jHAbZAmU0
新しい市場のつくりかた
http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1332
http://b.hatena.ne.jp/entry/medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1332

ブクマ経由でなんか面白そうな書評があったので読んでたら
どうやらはてサが執拗に藁人形している福耳先生の本らしい。
しばらくしたらはてサが発狂するところがみられるかもw

あと気になったのは
当時、福祉の問題にも関心があった筈なんだけど
はてサの陰湿な誹謗中傷でその辺からは撤退しちゃったのかな?

64名無しさん:2012/10/17(水) 19:21:20 ID:Dj7WZh1A0
これからはてサがアマゾンレヴューにも進出するのか、
と思うと胸が熱くなるなw

65名無しさん:2012/10/17(水) 20:19:32 ID:b8689SCg0
>明らかに「DNA」の誤用だな。ナチ優生学に近いのはこの記事を書いたほうなんじゃないの?
http://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/258524349424881664

>目的のためならいかなる手段も正当化される、と考えている輩にはゲロがでる。橋下の怒りを支持する。僕に橋下支持の表明なんてさせるんじゃねえ!
http://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/258524683790606336

週刊朝日の「ハシシタ」記事への反応。
科学ネタに関して地下猫は一貫しているな。

66名無しさん:2012/10/17(水) 20:27:52 ID:PprQjPaU0
>>62
それ確か「生活保護受給期間中に30回近く海外旅行を繰り返しどこからそのお金が出てるか不明」って追い記事になってるはず。
普通に詐欺だと言われても不思議じゃない位、悪質なケース。
立件出来そうな保険金略取から全容解明に努めてるのだと思われ。
「お年玉を申告し忘れたのと同じ」だの「左翼は虐げられてるから貧乏」だのミスリードもいいとこ。
古典的な嘘つきバカ左翼だったのねこの人…って感じ。

67名無しさん:2012/10/17(水) 20:55:09 ID:oFkyezr20
これか

不正受給で29回も海外旅行の男、裏の顔は中核派
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121016/waf12101609550006-n1.htm
> 大阪府高槻市で中核派活動家とされる男らが生活保護費を不正受給したとされる事件で、詐欺容疑で逮捕された無職、山本平(たいら)容疑者(49)が受給開始後に少なくとも29回、
> 海外旅行に出かけていたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。
> 国内観光地へもたびたび出かけており、大阪府警は旅費の出所を調べている。

なんだなんだ、
思いっきり本件として捜査されてるじゃねーか。

scopedog
「ポイント1・事件の内容
・・・・・・
生活保護受給者は、何らかの収入があった場合それを申告する義務があります。
何らかの収入とは、アルバイトや保険金、遺産、果ては、お小遣やお年玉まで含まれます。
・・・・・・
この手の申告漏れは結構ありますが、それで逮捕されることはまずありません。
ほとんどの場合は職員からの注意、よほど悪質な場合でも返還を要求される程度でしょう。」

ふーん

>  一方、山本容疑者は9年以降、ヨーロッパやハワイ、ニューカレドニアなど
> 海外へ29回渡航。淳子容疑者も同伴などで27回の出国履歴があった。
> また、沖縄・石垣島も繰り返し訪問、スキューバダイビングなどをしていたとみられる。

68名無しさん:2012/10/17(水) 21:02:55 ID:oFkyezr20
他にもあるな

「何も言いたくない」中核派活動家が生活保護不正受給で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121014/waf12101422250019-n1.htm
>  山本容疑者は病院に関係する債権で利息収入を得ており、府警はこの病院など関係先を捜索した。


情報を拾っていくと、

病院に関係する債権をもつ中核派活動家が
債権の利息収入と交通事故の保険金を隠しつつ
鬱病の診断を理由に生活保護を貰っていた

って感じか……
そりゃまあ警察も動くだろ…
はてサの言う生活保護を届けるべき人たちってこれなんか?
いったいどっちがセーフティネットを破壊してるんだか

69名無しさん:2012/10/17(水) 21:11:20 ID:Ec4rvYeM0
>>61
はてなって昔はエンジニア御用達みたいなサービスだったんだよね。
それが今じゃあ・・・。

>>62
結構悪質な事例だよな。

> さらに考察するなら、公安によるこういった嫌がらせが
> 活動家の更正や就労を妨げ、生活保護を受けざるを
> 得ない状況に追い込んでいる可能性も考慮すべきでしょう。

更正って活動家さんがやってるのは犯罪行為なんですか?

70名無しさん:2012/10/17(水) 21:30:31 ID:At/MappQ0
ncc1701「橋下の出自暴きは綺麗な出自暴き」
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121017/ent12101711370010-n1.htm

左の政治家の出自を暴くと発狂する癖にw

71名無しさん:2012/10/17(水) 22:10:19 ID:mi.3rg2I0
>>70
いつもの対人論証を展開しているやつらもいるな

> agricola 僕にだって生活がある, お前が言うな 自分の子供を執務時間内に
> 知事室に連れてきてサッカー選手に会わせた依怙贔屓を
> 「橋下ファミリーだから」などと居直った人が言うんじゃなきゃ、
> 血統主義に繋がる恐れとやらも素直に共有できるんですがねぇ(嘲

http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20121017k0000e040215000c.html
> agricola 僕にだって生活がある, お前が言うな
> てめぇのガキを特別扱いしたことを「橋下ファミリーということで」
> 許容するように求めた口が何をほざいているのやら(嘲
> kowyoshi 橋下徹 アナルが小さいなあ、橋下徹は
> shigeto2006
> 自身に批判的な記事を書いたメディアは取材拒否とは、実にケツの穴の小さい男だこと…。
> 維新への支持が大失速している現状では墓穴を掘ることになりそうだがな。

まあ>>38とかみると
取り繕うまでもなくこれこそがはてサのやり方なんだろうけど。

おまけ
Gen'ichi Yamaguchi ?@GenYamaguchi
橋下市長:朝日新聞の取材拒否…週刊誌連載記事に反発
http://mainichi.jp/select/news/20121017k0000e040215000c.html … 立ち読みした。
わざわざ名前を間違えて読ませる点といい、
親の素行を問題にする点といい、実に薄汚い記事だった。
取材拒否という手法が適当かは分からないが、橋下市長の言い分は支持できる。

Gen'ichi Yamaguchi ?@GenYamaguchi
ねがわくば、橋下市長がこれを機会に、
生まれによって差別されている他の人の権利の実現のために戦ってくれることを。

72名無しさん:2012/10/17(水) 22:19:25 ID:Ec4rvYeM0
橋下市長については素性とかゲスな方面じゃなく維新八策が糞だって方向で普通に批判すれば良いのにね。

73名無しさん:2012/10/17(水) 22:40:13 ID:mi.3rg2I0
>>63
この機会に福耳先生のブログみてたんだけど
こんなん見つけた。

http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20110409/1302336909
> 「村」の某クラスターの方々、もう関係先へ変なメールとか、やめてくださいね。

そりゃ左翼嫌いにもなるわな。
あれを典型的な「左翼」ではないんだと理解する日がくることを望むよ…

74名無しさん:2012/10/17(水) 23:33:24 ID:dzuDwvc60
>>67-68
呆れた。こんなんを擁護するとか、まるで生活保護バッシングを誘導したいとしか思えん。
愛国先生の逆バージョンの釣りかとさえ思うわ。

75名無しさん:2012/10/18(木) 00:02:23 ID:xKId6EhM0
>>74
どうせ、警察が適当な理由を付けて別件逮捕したのだろう。
そう思ったまではいいが、事実関係の確認を怠ったようだな。

76名無しさん:2012/10/18(木) 00:25:57 ID:UIA04CnQ0
ブクマも性もないな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121015/1350314399
> Apeman
> 犯罪報道で事件の担当が刑事か公安かをチェックするのは必須だよね。
> 「あれ、そんなので逮捕?」という記事は大抵警備部が出張ってる。
> mujin 公安, 生活保護, 詐欺, literacy
> もうすっかり生活保護はこの用途に使えるマジックワードに成り果てちゃったねえ。
> Gl17
> 公安の越権を白々しく擁護する人も、在特みたく「される側」にいっぺん廻ったら態度変わるのかな。
> それとも自分や右派の件以外はやっぱりイケイケで不当性あろうが是認し続けるのか。
> 後者だとむしろ救いがない。
> haruhiwai18
> "この手の申告漏れは結構ありますが、それで逮捕されることはまずありません""大阪府警警備部" 
> →とりあえず、読売の記事を出して何か言いたそうな人は "警備部"
> っていう論点も忘れないでねw
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121015/1350314399
> Apeman
> 「調べていて違法行為が見つかったら知らんふりも出来ない」って、
> 自ら違法行為を行なうことも辞さない公安について的外れもいいところの論評だな。

そもそも最初から本件が何かも提示されていない。
なのに別件逮捕批判を撤回して微罪逮捕批判にシフトもしない。
しかもちょっと調べると、本件として捜査されていて別件逮捕であることも既に否定されている。
最後は、論点の欠片も無く「公安ガー」w

残ったのは
公安警察が中核派活動家の資金源を洗って違法性が高いから逮捕した
って事実だけじゃねーか。

77名無しさん:2012/10/18(木) 01:46:50 ID:NRXlEG/o0
>>70-71
地下猫はこいつらを一喝しないんだろうか。

78名無しさん:2012/10/18(木) 09:13:03 ID:625ExYus0
>>72
市長選の時の「叔父がどうたら」バッシング記事もそうだけど、橋下の制作自体を批判してる人にとっては本当に迷惑でしか無いわな。

79名無しさん:2012/10/18(木) 12:26:17 ID:Vok5uPl20
福島原発事故:東電、結婚理由に精神的賠償打ち切り− 毎日jp(毎日新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20121017k0000m040158000c.html

>IZutsumotti
>こういう事例が出ているということは東電社員はこの差別に反対しなかったということだよな。
>もちろんこの間の経営は差別の論理で成り立っていたわけだが。

>babi1234567890 東電, これはひどい
>東電社員が肩身の狭い思いをしていると聞いても、これじゃ自業自得になってしまう。
>「賠償が欲しければ女は結婚するなということですか」

この事例をもって東電社員差別を正当化する気ですねわかります

80名無しさん:2012/10/18(木) 12:56:12 ID:dRvS.jl6O
>>78
麻生が野中にオフレコで差別発言したときはこぞって叩いてた連中が(いや批判は当然だけど)
橋下相手に公のメディアがもっとエグくやったときは擁護する。
まるで「いいユダヤ人と悪いユダヤ人がいる」みたいなご都合主義。
普段弱者の味方面してる連中にとって、「人権」とは敵を攻撃するための道具でしかないってことか。
とてもわかりやすいね。

81名無しさん:2012/10/18(木) 14:05:25 ID:TUc/L6eI0
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121010/1349874192
> Gl17
> id:hobbling 分散投資も何も、見込みのあるとこを捨てて無いとこへ移るのは只のバカだろ。
> 言葉の意味が判ってないで使うなよ。

うん、そうだね。
え?エネルギー問題の話じゃないって?www

82名無しさん:2012/10/18(木) 14:28:49 ID:TUc/L6eI0
というか、
アジア型の経済を優先した独裁国家への投資・開発って
かつては左翼に随分と批判されていたんだけど
それが真逆になっているんだから、随分と時代も変わったもんだな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121010/1349874192
> Gl17
> id:hobbling 分散投資も何も、見込みのあるとこを捨てて無いとこへ移るのは只のバカだろ。
> 言葉の意味が判ってないで使うなよ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121010/1349874192
> Gl17
> 涙眼で痛くないフリしてるブコメ郡が香ばし過ぎる。
> 金の話も何も、国益の源泉てものが一体どこから由来すると思ってるのだろう。
> 分散たって有望市場だからシェア大きいんで、代替地域があるならとうに進出してる。

83名無しさん:2012/10/18(木) 19:24:40 ID:IVkDuZ4o0
中国は自国の経済力をタテに資源外交を仕掛けているわけなんですけど、
はてサはそれを肯定するわけ?

84名無しさん:2012/10/18(木) 21:52:27 ID:Vok5uPl20
沖縄米兵暴行事件、直後の実感 | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/10/post-490.php

>bt-shouichi アメリカ, これはひどい, 犯罪
>米軍を思いやれってか

>k3akinori 沖縄
>こっちゃ日米同盟のために約束を守れと言っている。建設的な意見にすら聞く耳持ってないのが日本と米国。
>屁理屈付けて負担を増大させてきたのが米軍。もうちょっと現実を見てくれんかね。

>Cunliffe これはひどい
>化けの皮がはがれてるぞ。

>akira-2008 沖縄, 米軍基地, 性犯罪, これはひどい
>『これは、部外者の無責任な言動だと思われるかもしれません。』それ以外に言いようがないわ!

>skywave1493
>問題は返還後40年も経つのに日本側が地位協定の問題や基地運用の制限等米国への毅然とした態度を放り投げてる事。
>沖縄に何かを期待する前に政府が態度を改める必要があるという事が解ってない。この問題を語る資格無

>antonian 沖縄, 軍事, これはひどい
>沖縄に全部押し付けて済まそうという無責任根性が気に食わんのでこいつの家の隣に基地を移転希望。

>atsushifx 日本政府, 米軍基地, 海兵隊
>日本政府が地位協定の廃止をいうくらいの根性を見せないと

>wankowanwan
>残念過ぎる記事。

>susahadeth52623 これはひどい, 犯罪
>いじめと同じ構図だよね。いじめられた側が転校したり我慢しろ!と怒られている。なんで沖縄が説教されにゃならんのよ。

>unorthodox これはひどい, ふざけんな, 差別
>中国が何だって? んなもん知るかボケ。

>dimitrygorodok が:外交, お:沖縄, ざ:在日米軍, ぼ:暴力, せ:性犯罪, これはひどい
>米兵の女性蔑視や酔って公道を歩く事の問題性を指摘しつつそれを繰り返す米軍の姿勢には抗議するなと言うアクロバット/
>こうも特定の国に強く依存する選択を続けると同盟関係といえども歪になると思うんだけど…

>sandayuu
>普段から被害者の人権を尊重し加害者批判に励む人が、米兵が加害者になったとたん被害者の人権を無視しはじめるような印象がある。


確かにひどい事件だけど、あたまがわるいブコメ大杉(特にunorthodox)
こういうの起きる度に騒ぐマスコミも糞すぎ

85名無しさん:2012/10/18(木) 22:07:22 ID:jvtTnc.20
地位協定批判は正しいんじゃね?
ちゃんと批判できずに頓珍漢なこといってるやつらはもちろんあれだが。

86名無しさん:2012/10/18(木) 22:16:53 ID:jvtTnc.20
ああ、もちろんApeman将軍様にはいつものように

「おまえらもっと冤罪被害者に配慮しろ!
それが出来ないからお前らは信頼されないんだ!
だいたい刑事が駄目でも民事があるだろ!」

とやってくれるんだろうと予想してます!

87名無しさん:2012/10/19(金) 01:38:19 ID:OVzRy0560
お前らの大好物のはてサが集結してるぞ
ttp://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Frekishinavi%2Fentry-11382464744.html

88名無しさん:2012/10/19(金) 01:52:51 ID:aLpAkDkc0
>>87
>  以前、被害者の明らかな落ち度があったのにもかかわらず、
> その事故に巻き込まれた感のある加害者をよってたかって叩いていた報道内容

最初の一文で読むの止めた。
はてサが好んで使いそうな下衆な言い分だな。

89名無しさん:2012/10/19(金) 01:55:08 ID:7BdDMA4w0
これ読んで思ったが、共産党シンパとかの昔風の左翼が解同を嫌うのと、
在特会とかが総連を嫌うのって相似形なのな。
確かに昔の解同とか総連(こちらは現在も)には体質的な問題があるんだが、
だからって「在日特権」だとか「同和利権」だとかミソもクソも一緒くたとか、もうね。

普通にあの記事は「シュテュルマー」並だと思うし、廃刊が妥当だろうよ。
著者が確信犯なだけ「マルコポーロ」事件よりよっぽど悪質。
それを擁護するとか、反共のためにナチスを擁護して結局国を乗っ取られた
当時のドイツの保守層といったいどこが違うんだと。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kojitaken/20121018/1350496488

>>87
2chにお帰り下さい。

90名無しさん:2012/10/19(金) 05:12:16 ID:z/OVfb9.0
>>89
新潮・文春の記事とは違う、と言う反応がよくわからんな。
そもそも記事読んでるのかな。
記事内容についての記述が一切ないが。

91名無しさん:2012/10/19(金) 10:40:15 ID:XNJKwh2I0
>>89
共産党は「今は部落差別は存在しない」と言ってるから
その建前に合わせるために、今ある部落差別は全部「解同」の虚言ということにしている
こと反解同に関して言えば、完璧にネトウヨと利害も行動も一致している

92名無しさん:2012/10/19(金) 11:47:19 ID:uSuIfkAU0
https://twitter.com/aidetaocan/status/258885000143962112
さとえり ?@aidetaocan
「出自で人を差別してはいけない」に適用外を残して
日々ヘイトにいそしんでるクズどもが今さら普遍理念を
参照するような物言い楽しそうでなによりですねとしか。

痛烈なはてサ批判だな。

93名無しさん:2012/10/19(金) 15:27:20 ID:T/euwQ4Q0
私のすぐ隣でいま起こっていること - 国語の成績が悪い
http://d.hatena.ne.jp/letterdust/20121018/1350570247
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/letterdust/20121018/1350570247

内容はともかく書き手が(ry
しかもホッテン鳥にあったorz

94名無しさん:2012/10/19(金) 16:08:39 ID:7BdDMA4w0
もはや在特会なみのゲス。

>私は、橋下は自らが受けた差別に対して復讐したいだけであって、
>「差別」自身はむしろ温存したいのではないかとさえ私は疑っている。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20121019/1350605920

>>93
こういうときに「アウシュヴィッツ」とか言っちゃう残念さがなんともね。
そんなこと言ったらアブグレイブ刑務所とかどうなるんだろう。

95名無しさん:2012/10/19(金) 22:07:05 ID:YGN/vOec0
ほっけさんの絶賛言い訳中w

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121018/1350595344
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121018/1350595344

ほっけさんって「脳内ロジック」どころか
そもそもロジックがないだろw

>> 放射線が原因でなくても、被害者の訴えは真摯に聞かなければならない - 法華狼の日記
> しかし、どちらについても低線量被曝が原因という主張は行わなかった。
> そもそもエントリタイトルを見ても、放射線が原因ではないと私が想定していることは自明だろう。
> エントリ本文からも該当する部分を引いていく。

「エントリタイトルを見ても、放射線が原因ではないと私が想定していることは自明」

でたwほっけ流自明じゃない「自明」ww

ってお前が言ったのは「仮定している」とか「譲歩している」の間違いだろ…
ほっけさんは、自分が何言ってるのかも把握していないのか
それとも都合よく意識的に改変しているのかw

> 被害が原理不明であることは、社会が対処しなくていい理由にはならない。

おいおいw「原理不明」ってw
お前が言ったと「想定(笑)」したのは放射線被爆が「原因ではない」だろ…
因果関係を否定されたんだから、有効な対処法が変わるだろうがw
ほっけさんは、自分が何言ってるのかも把握していないのか
それとも都合よく意識的に改変しているのかw

で、放射線被爆が原因ではなく心因的な問題がある、と分かったなら
当事者でもなく安楽椅子にすわったまま
ろくに調べもせずにデマで恐怖と差別を煽ってきたはてサに対して、
お前は一言も無いのか?


この辺で読むの止めた。

ほっけさんって、はっきり言って↓このレベルだろ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/437

96名無しさん:2012/10/19(金) 23:12:17 ID:/ZEyKCsc0
ラックが時事報道で風評被害w(デマ拡散中)
http://togetter.com/li/392225

ドヤってまとめたmujin(yunishio)さんがコメ欄「これはデマといえるのか」とラディカルなツッコミをうけてモゴモゴしています。

はてブでもおともだちは庇ってくれてません。ダンマリです。
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/392225

97名無しさん:2012/10/20(土) 00:54:07 ID:z4i9L7tU0
>>96
ぽかーん、だな。

mujinくんが、あれをデマだとする根拠が

「らっくは業界の権威!
事情に疎い馬鹿な発言をするはずが無い!」
 だ け 

って。

んでこの場合、時事通信が「馬鹿な発言」をらっくのものとして書いたことになるんだが…
> mujin
> はい、オレが問題視しているのは時事通信の報道ではないです。
> おそらく時事の記者は西本氏の解説を理解できなかったため、
> 犯人を特定する重要な手がかりだと誤解したのだろうと思います。
> その不勉強は反省すべきであっても、責められないですよ。

こいつこそが悪い権威主義の例だろ…

98名無しさん:2012/10/20(土) 00:57:32 ID:z4i9L7tU0
タイトルが
> ラックが時事報道で風評被害w(デマ拡散中)

「デマ拡散」

> yunishio
> @ottwo ああ、そこに引っかかっておいででしたか。オレの用語はたしかに分かりにくいかもしれないですね。
> ここでデマというのは虚偽情報や未確認情報「そのもの」ではなく、それを伝播させる「動き」を指しています。
> そこが誤解を誘っているというご批判なら甘受しますが、表現を変えるつもりはないです。

「デマというのは虚偽情報や未確認情報「そのもの」ではなく、
それを伝播させる「動き」」
www

99名無しさん:2012/10/20(土) 01:11:25 ID:2AFXAxmE0
だよねえ。
デマ拡散とか言うからには、虚偽情報や未確認情報(=デマ)が
伝播する動きがあること(=拡散している)という表現だと思うのだが。

>ここでデマというのは虚偽情報や未確認情報「そのもの」ではなく、それを
>伝播させる「動き」を指しています。

意味不明すぎ。


>批判なら甘受しますが、表現を変えるつもりはない

甘受するなら変えろよ。つか要するに、反論できないけど自分の間違いを
認めることはしない(出来ないというべきか)というただの開き直りじゃねーか。

100名無しさん:2012/10/20(土) 01:16:27 ID:z4i9L7tU0
>>99
ほっけの
「「自称中立」は……自身が「自称中立」と評されることは拒絶するような態度」
に匹敵するよなw

101名無しさん:2012/10/20(土) 02:07:00 ID:zEabwpaM0
>>99
こういうこと書いている奴が自分のブログのプロフィールでは、
「中卒の書いたブログごときでムキになんなよ…。 」とか書くからねえ。

はてサのアカデミックルサンチマン持ちの中でも、
こうまであっけらかんとしているのはmujin君ならでは。

102名無しさん:2012/10/20(土) 02:25:36 ID:zEabwpaM0
http://togetter.com/li/357527?page=1

これ壮絶だわ。

103名無しさん:2012/10/20(土) 07:15:38 ID:al6aW0HI0
mujinは中卒アピールしている割に権威主義者なんだな。

104名無しさん:2012/10/20(土) 11:50:36 ID:4dRZc3tc0
「中卒」を免罪符に使っているようにしかみえない。

105名無しさん:2012/10/20(土) 12:39:06 ID:6I9.b.UUO
>>104
言う必要もない「中卒」に固執することとアカルサって表裏一体なんだろうね。

106名無しさん:2012/10/20(土) 14:41:35 ID:LXOAhvzY0
http://togetter.com/li/392225
つっこまれすぎてコメントしなくなったねw

107名無しさん:2012/10/20(土) 15:01:30 ID:me6Hc8ok0
西本逸郎NISHIMOTO Itsuro
https://twitter.com/dry2

dry2
> 検体はVisual Studio 2010で開発。有償版で開発か無償版かは検体からは判別不可。
>
> で、有償版って幾らぐらいするの?
> -> 数千円~数万円。場合によっては10万位するものもある。
>
> その有償版のソフトを買う人ってどんな人なんでしょうか?
> -> 振り出しに戻る。

えーと、つまり時事は西本氏に誘導質問かけたってことか。
で、「素人が購入することは考えにくいという」も西本氏の発言であって
時事はそれを切り貼りした上で西本氏の発言意図を捏造した、ってことじゃないかw

さすがmujinくん!
> mujin
> おそらく時事の記者は西本氏の解説を理解できなかったため、
> 犯人を特定する重要な手がかりだと誤解」
mujin「天下の時事通信が捏造するわけなんか無い!ただの誤解!」ですねw分かりますwww

108名無しさん:2012/10/20(土) 15:31:33 ID:51v7Wbsc0
ひとつ抜けていた

> 西本逸郎NISHIMOTO Itsuro ?@dry2
> で、誰がそんなもの買うの?
> -> 世の中には、ソフト開発をするという真っ当な仕事があって、
> Windowsで動くソフトを作るにはこういう開発環境を使用することも多いのですよ。申し訳ないけど、
> プログラムを開発するということは、ウイルスを開発するということとは全く違うのです。

109名無しさん:2012/10/20(土) 16:34:16 ID:yPba/8bQ0
過去の謝罪や歴史研究を台無しにする名古屋の政治家は、河村たかし市長だけではなかった - 法華狼の日記
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121015/1350343078

ちょっとした質問をしただけの訪問者が党員らに蹂躙されゆく図
んっと敵を作るのが好きだねー彼ら


>Gl17 2012/10/18 10:22
>相手に聞く以外に何一つ知識がないのに、随分と態度でかいな。

自己紹介乙

110名無しさん:2012/10/20(土) 22:49:41 ID:05OjRKfE0
はてなブックマーク - 安倍総裁「深い関係ない」…暴力団関係者と写真 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/news/20121016-OYT1T00251.htm

はてなブックマーク - 「維新の会の力を借りるべき」…安倍元首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120815-OYT1T00896.htm

che-hiroshi が「安倍下痢増」という呆れたタグつけてる

ちょっと一言 - シートン俗物記
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20120922/1348288678

せっかく病気の件で揶揄するなと戒めたのに、無駄だったね
che-hiroshi、bogus-simotukare、Cunliffe は、はてサの中でも特に下品だと思う

111名無しさん:2012/10/20(土) 23:23:45 ID:BOdMI5/M0
今回の「ハシシタ」の件を、権力者の横暴や政治圧力の話にすり替える低劣さったらないよ
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121020111103

>Gl17
>なんじゃこら。他者が間違ってると言うだけで自説は言わない、てのは、
>そもそも自分の説をもってない人がよく用いるメソッドだね(実社会では通じないのでほぼネット限定だけど)。

>usi4444 差別, 社会, ネトウヨ, 週刊朝日, 橋下徹
>「在日が、部落が」とか言って喜んでいた人が突然人権意識に目覚めたことは素晴らしいことです(棒読み)。/
>週刊朝日は外国人差別記事を平気に載せていたから「権力者による政治圧力に屈した」のが真相でしょ。

βακα・・・

112名無しさん:2012/10/21(日) 01:04:30 ID:rnw/pYQQ0
>>110
シートンにまでこんなこと言われるとはね

>>111
内容読んでないからしらんけど、あの記事で問題になったとされる部分は
橋下の出生地の近くには被差別部落がある、と言うところだって言われてるよね。
それなら橋下関係なしにアウトじゃねえの。

113名無しさん:2012/10/21(日) 01:05:23 ID:TtkTQc/M0
>>109
そういうのは2chでやってね。

114名無しさん:2012/10/21(日) 01:09:42 ID:TtkTQc/M0
>>110
> 安倍晋三の胃腸の件をからかいのネタにするのはやめて欲しい。
> それは、安倍晋三だけでなく、障害や病気を持つ人に対して失礼だから。
> だいたい、そんな事を取り上げなくても充分にアベシ!批判のネタには事欠かないだろ?

めずらしくまともな事いってるな。

あと、石原批判でも、
高齢者差別や認知症差別も良く見かけるんで
基本的にはてサって差別的なことばっかり言ってる。

115名無しさん:2012/10/21(日) 01:25:05 ID:TtkTQc/M0
>>111
>Gl17
>なんじゃこら。他者が間違ってると言うだけで自説は言わない、てのは、
>そもそも自分の説をもってない人がよく用いるメソッドだね(実社会では通じないのでほぼネット限定だけど)。

「出自による差別へNO」を
「自説」「自分の説」と認めないのか…
旗の色をみることしかできない典型的なはてサですね。

そのやり方が実社会では通じているかは、
自分らがよく知ってるんじゃないの?

116名無しさん:2012/10/21(日) 01:43:40 ID:FGoicAxo0
痛いニュース(ノ∀`) : 元犯罪者(40)「出所後もネット上に自分の名前…就職できない。終身刑のようだ」 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1735304.html

>omega314 2ch, 社会, 犯罪
>(罵倒してる人たちの中に、ついこないだの“遠隔操作ウイルス”の件で
>「これだから冤罪がなくならない」「警察は信用ならん」とか言ってた人も混ざったりしてるのかなーとちょっと思ったけど、まさかねー)

>wideangle
>お前らあれだけ警察マスコミ批判したあとにこれかよ感。

>n-styles
>服役終えた人にリンチすんなよ。何のための裁判か、何のための刑務所かわからんな…
>風当たりの強さが累犯を生む原因の一つのような気がしないでもない /
> 「履歴書に犯歴を書かずに」って意見が出る時点でもう…

この場合は冤罪じゃないだろ。
悪事を働いて刑を課せられる事と、信用を失うことは別だろうが。

117名無しさん:2012/10/21(日) 09:37:12 ID:LV37B7F60
>>116
法的責任と社会的責任の区別がつかんのだろうね。
はてサって戦争責任の話してもとんちんかんだし。

118名無しさん:2012/10/21(日) 10:26:01 ID:LV37B7F60
というか記事読んでみると
刑の消滅期間も過ぎていないし(刑の執行後10年、刑法34条から)
前科の告知義務が元々あるだろ。

119名無しさん:2012/10/21(日) 10:55:29 ID:LV37B7F60
「未確定情報を事実であるかのように吹聴している!!!!
デマに違いない!!!!」 でおなじみのmujinくん、
28日に西本氏にアポ入れて直接突撃する模様。

これで後になって「おれは確認することはない!」とか逃げ出すかどうか見ものですなw

http://togetter.com/li/392732
dry2
折角ですので、なんかやりますか。今週は、時間がなく申し訳ないので、
来週、28日のお昼に手ごろなところを取りますので、
議論などしたい方、是非いらっしゃってください。
場所などの関係もありますので、事前にご連絡をお願いします。
詳細は別途。と、いうのはどうかしら、

yunishio
「28日お昼にいらっしゃい」と言って頂いてるんだから、
ここでうだうだ言ってないでアポ入れればいいんダスよ。

120名無しさん:2012/10/21(日) 21:12:34 ID:FGoicAxo0
読売新聞らは被害者だったのか? - 楽園はこちら側
http://b.hatena.ne.jp/entry/georgebest1969.typepad.jp/blog/2012/10/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%82%89%E3%81%AF%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B.html

>Cunliffe
>科学に対するリテラシの低さはなにも自然科学に限ったものじゃないと思うな。

ニセ科学批判憎しのあまり読売擁護とはw。

121名無しさん:2012/10/22(月) 02:28:44 ID:oRD0bU9g0
>>120
kanoseはこれみてニセ科学への脆弱性を考えるべきだね。

上記の件とは別だけど、新聞の科学部でまともっぽいのは朝日くらいにみえるけど、なんでなんかね。
産経は問題外としても読売、毎日もひでえもんな。

122名無しさん:2012/10/22(月) 03:09:50 ID:Mk9tM4hU0
>>121
毎日ってひどかったっけ?
科学部長の@hidetogaとかはとてもまともに見えるけど。
むしろ読売、次いで朝日がひどかったと思うのは俺の勘違い?

123名無しさん:2012/10/22(月) 03:15:43 ID:M3xTl6yc0
産科とかタミフルとか

124名無しさん:2012/10/22(月) 06:58:53 ID:lBbqiY9w0
これとか有名だね。はてサは人権問題のアンテナとして役に立たない、ので注意が必要だね。
大淀町立大淀病院事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B7%80%E7%94%BA%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E6%B7%80%E7%97%85%E9%99%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

125名無しさん:2012/10/22(月) 09:33:42 ID:oRD0bU9g0
>>122
定量的にチェックしたわけじゃないのでなんともいえないけど、
毎日でまともなのってその斗ヶ沢秀俊氏くらいのような。
EM菌の記事とかね。

126名無しさん:2012/10/22(月) 14:36:46 ID:ZAHWS5AI0
>>116

> sandayuu
> 就職もさせず再出発も許さない方々は、彼が生活保護の対象になってもやっぱり批判するんだろうな。

> yoshizawa81 刑事, 人生
> ブコメでも散見されるが、受刑者の社会復帰を求めないならば死刑のみで十分だ。
> 社会が受け入れない者は社会に刃向うしかない。それが望ましい未来と言うならば何も言うまい。

> kent4319
> この国は他人を罰したくて仕方のない人間がすごい増えてると思う

はいはい「自業自得呼ばわりする奴はネトウヨ!」ですね

127名無しさん:2012/10/22(月) 19:13:55 ID:u8qpNytY0
>>126
はてサは加害者に向けて
「民事があるから当たり前だろ?」と書かないのが興味深い。
はてサは、性犯罪被害者への攻撃にしか使わない、ってことだろうか。

128名無しさん:2012/10/22(月) 22:01:56 ID:L.R/iKo60
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201210/CN2012101801001519.html
> good2nd 核廃絶, 政治
> 「「抑止力」に国防を依存する政策を」そこをシレっと署名するのがリアリズム(笑)なんじゃねーの

周回遅れの「リアリズム」批判がキタw

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1344159806/817
> リアリズムって、はてサの考える脳内現実主義者のことじゃなくて
> 「国際政治学の基礎理論」のことだろ?
> 反知性主義にもほどがある。
>
> 「現実主義」
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E4%B8%BB%E7%BE%A9
> 現実主義(げんじつしゅぎ、英: realism)は、無政府状態の国際関係を
> 国益と勢力均衡の観点から分析する国際政治学の主要な理論を言う。リアリズムとも言う。

129名無しさん:2012/10/23(火) 12:45:33 ID:qP5UTTRM0
>>126
血の論理で親の出自まで糾弾するはてサと比べたらな。

130名無しさん:2012/10/24(水) 00:10:20 ID:SXAL3Alc0
地震学という発展途上の学問で「安全神話」を説いた科学者が刑務所行きに
なって欣喜雀躍する科学嫌いのはてサたち。

>Cunliffe 科学 大地震の危険を訴えた人は、逆に行政側から騒乱罪で告訴されて
>んのね。まさに「学者を委縮させる」活動そのものw/よその国のこととは
>思えませんね、かっこわらい 2012/10/23
>zakinco 原発や放射能の安全宣言も有罪で 2012/10/23
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20121023/k10015937151000.html

なかでもCunliffeが最低のゲスであるのはいつも通り。

一方、mojimojiは上杉隆のお友達の岩上と仲良くしていたのでした。

http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-929.html

131名無しさん:2012/10/24(水) 10:27:33 ID:ZUQGjVdU0
>>129
我等のscopedogも血の論理に賛成らしい。

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021
> 佐野氏の記事については読んでみましたが、差別と
> して問題視されるべき箇所は特に見いだせませんでした。

> 橋下氏の出自に関しては本人が公言していますから、
> それについてあげつらって書いているのでなければ特に問題があるとは思えません。

scopedog 「差別と して問題視されるべき箇所は特に見いだせません」

参考
> Gen'ichi Yamaguchi
> 橋下市長:朝日新聞の取材拒否…週刊誌連載記事に反発
> http://mainichi.jp/select/news/20121017k0000e040215000c.html … 立ち読みした。
> わざわざ名前を間違えて読ませる点といい、
> 親の素行を問題にする点といい、実に薄汚い記事だった。
> 取材拒否という手法が適当かは分からないが、橋下市長の言い分は支持できる。

参考、名古屋大学法学部大屋雄裕
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000885.html
> 今回の週刊朝日の特集記事については端的にアウトであり、
> それを問題として指摘する橋下氏の方が完全に正当だと言わざるを得ない。

> 本件ではそもそもそのような論じ方をしないことを筆者本人が宣言してしまっているので
> ――「私はこの連載で橋下の政治手法を検証するつもりはない」――
> 明らかに(橋下氏曰くの)「血の論理」に立つことになっている。

> これは正当化できない差別そのものであり、言論の自由を逸脱していて許容されない。

132名無しさん:2012/10/24(水) 10:31:00 ID:ZUQGjVdU0
ちょっと驚くのが

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021/1350786500
> もっとも、橋下氏が本当に個人的な対立を原因としてこうした騒動を起こしたのかどうかは疑問です。

「橋下氏が……騒動を起こした」 絶句

田母神「基地問題紛糾した時にこんな事件/報道は怪しい」

と同レベル

133名無しさん:2012/10/24(水) 11:58:51 ID:9vqmqCIo0
>普段なにを言っていようが今回黙ってるような連中は人権じゃなくて自分の敵を叩けることが大事だったんだね

おおや先生はここがいいね

134名無しさん:2012/10/24(水) 13:40:23 ID:NFYRbYbQ0
>>133
橋下氏や地元以外の地方行政にそもそも関心ない、って人はいると思う。

まあ、いまさらはてサがそんな言い訳使える訳もないんだけどw

135名無しさん:2012/10/24(水) 13:45:24 ID:QZ5fjjFo0
今回黙ってた連中と、週刊朝日から梯子外された連中のリストアップ、どなたかプリーズ

136名無しさん:2012/10/24(水) 21:20:30 ID:WTRdArrM0
>>131
そもそもハシシタって言うタイトル自体が差別的だろ。

>>134
橋下氏の維新の会は国政政党となろうとしているわけだし、
はてサいままでさんざん橋下叩いてきてたじゃねえかw

--ここからヲチ
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20121023/p1
>「慰安婦」問題へのとりくみは「歴史修正主義者・二次加害者に好き勝手言わせない」ことを
>重要な目標とするのだから、「表現の自由(を守る)」という定式化の射程には収まりきらないのである。

Apemanがこのことに自覚的であることには驚いた。
とおもったがよく考えると今までも表現の自由に関しては
かなり否定的な発言多かったしさすがに自覚はあったか。

---
Apeman 2012/10/23 16:02
りょうさん

>嘘がばれても一言謝罪もせずに自分の「言」をさりげなくなかったことにする人を、
社会は甘やかしすぎているのではないでしょうか。

そういえば、『週刊朝日』の責任を居丈高に追及している男がいますけど、
自分の発言を追及するために来阪した研究者には会おうとしなかったようです。
http://www.labornetjp.org/news/2012/1350870668485staff01
---

自覚的なんですよね?

137名無しさん:2012/10/25(木) 20:04:56 ID:yPrHvkh20
はてサにとっての不都合な真実。
「ドイツはホロコーストを反省している!」
一方植民地支配は(ry
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2582

138名無しさん:2012/10/27(土) 01:55:40 ID:BZpzL.ck0
>>137
http://www.guardian.co.uk/world/2003/dec/12/germany
The survey by Bielefeld University showed 69.9% were irritated at
still being held responsible today for crimes against Jews.

まあ、あんまり他の国も事情は変わらんよな。
強制労働への補償とかならドイツは進んでいるけど。

139名無しさん:2012/10/28(日) 18:30:39 ID:0ANIb5bY0
>>42  のその後

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/fnorder/20120901/1346462355

Apeman
俺の方はもうとっくに判決下してるけどね(笑)

見事破門となったようです。

140名無しさん:2012/10/28(日) 19:02:56 ID:Uk4/t.EA0
中共が温家宝の不正蓄財でニューヨークタイムズのサイトを遮断してる件のブコメチェックしたけど、スルーみたいだな。
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1730723.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cnn.co.jp/tech/35023653.html

141名無しさん:2012/10/29(月) 18:04:34 ID:wH/BsFpo0
https://twitter.com/unorthodox_TW/status/261979640099373056
> unorthodox ?@unorthodox_TW
> 行き過ぎた人権教育。
> そんなのが実際にあるとしたら今からでも一度受けてみたい(笑)。

ええと…

八鹿高校事件
wiki
> 八鹿高校事件は、1974年11月22日、兵庫県立八鹿高等学校で、
> 集団下校中の教職員約60名を部落解放同盟の同盟員が学校に
> 連れ戻して13時間にわたり監禁、暴行し、教師48名が負傷、
> うち29名が重傷、1名が危篤となった事件。

戸手商業高校事件
wikiから
> 戸手商業高校事件とは、1973年12月4日、部落解放同盟広島県連合会委員長の
> 小森龍邦ら約50人[2]が、広島県立戸手商業高等学校の
> 部落解放研究会の生徒に対する指導を巡って同校の教員室に不法侵入し、
> 同校の和田嘉郎教諭に約90分間にわたって暴行を加えた事件。

天理西中学校事件
> 天理西中学校事件とは、部落解放同盟奈良県連合会の幹部たちが、
> 1989年に奈良県天理市で起こした暴行傷害事件。

一ツ橋小学校事件
> 一ツ橋小学校事件とは、1988年から1989年にかけて、
> 高知市立小学校の教諭が部落解放同盟高知市連絡協議会から人権侵害を受けた事件。
> 高知市一ツ橋小事件とも呼ばれる。

反差別教育の必要性には賛成するけど
過去の「行き過ぎた人権教育」を「今からでも
一度受けてみたい(笑)」という気は起こらんな。
よくもまあ懲りずに、被害者への二次加害をやるもんだ。

142名無しさん:2012/10/29(月) 18:45:05 ID:xIL4jby60
>>141
その反動が、狭山事件の冤罪性まで否定しようとした共産党筋の言動というわけだよな
八鹿高校事件は、完全に解同と共産党の抗争に学校側が巻き込まれたようなものだし

あいまいさを許さないと、どっちに振れても悲劇が待ってるということか

143名無しさん:2012/10/29(月) 19:35:20 ID:.T5c1gFc0
1989年に事件がふたつ重なってるけど単なる偶然かね?

それはともかく、普通の道徳の授業を超えるレベルのことをするかどうかは
学校の裁量で良いと思うんだがな。

144名無しさん:2012/10/29(月) 21:49:40 ID:kd5p6ENo0
>>141
RTみると、はてサは

 被害者への二次加害を「差別」だとは考えていない

ってのが分かる。
その結果がApemanの「民事があるだろ!!!」なんだろうな。

145名無しさん:2012/10/31(水) 01:41:00 ID:R/iA.FC60
>>139
「人民裁判で処刑」ってか。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/fnorder/20121020/1350708118
> Cunliffe あらあらうふふ 2012/10/22 Star haruhiwai18
こういうのが心底きもちわるい

146名無しさん:2012/10/31(水) 03:00:01 ID:8ZLNiXXo0
駄門お得意のブーメラン砲久々の炸裂。

>本を読むということはその内容を鵜呑みにするということではありません。
>内容に対して批判的目線を持つという当然のことをしながら読めばいいのです。

そして党員同志のマンセー。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/D_Amon/20121001/p1

こいつらこそ、「政治的に正しい」正解を盲信的に追随することしかできない癖に
一体何を言ってるんだかね。

そういう意味で、本当に「より妥当性が高いのはどちらか」を考えているのか、
あるいは単に「正解」を探し出しているだけのいい子ちゃんなのか、その辺を
奇しくも炙り出してしまったのが福島第一原発事故ともいえるわけだが。
電波系反原発派は既存の図式的には「政治的に正しい」し、山下俊一とかは
これまた既存の図式的には「悪の権化」だったわけだからね。

>>145みたいな内ゲバは結局そういうことなんだろ。
電波系は猿に相変わらず追随するし、そうじゃない人は猿に失望したと。
そして当の猿はまさにお山の大将だからこそ、本人が実際に電波系であるか
どうかとはもはや無関係に身動きが取れなくなってしまっている、と。

147名無しさん:2012/10/31(水) 09:42:42 ID:VXXblzFE0
>>76
公安警察の活動はそもそも不当だから無罪

こういう論理ですかね

148名無しさん:2012/10/31(水) 14:24:30 ID:wHP4KxyA0
他のトピックで「ここは日本だ」みたいな論調は血相変えて叩くのになぁ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/markethack.net/archives/51847922.html

149<削除>:<削除>
<削除>

150名無しさん:2012/10/31(水) 19:57:02 ID:XfJhrc1g0
>>146
その問題について書かれた本で、どういう本を読めば良い?って聞かれて
こういう反応をして、それに対して肯定的なレスポンスが作ってそうとう変なジャンルだよな。

151名無しさん:2012/10/31(水) 21:13:54 ID:8ZLNiXXo0
>>150
そもそも、勉強する習慣のなかったひとが本格的な読書に取りかかる時って、
当初はそれぐらいの警戒心と猜疑心があっても当然だと思うけどなあ。
それこそ、原発関係で「こいつは御用学者かもしれない」とかそういうことも
想定するぐらいは非常に自然なことだし。
実際、そういう「批判的な読み方」に堪えられてこそ学術的価値があるわけで。

逆にこいつらみたいに、相手の人間性自体に否定的な決めつけをしてしまったり
「教科書読め」で片付けてしまう連中こそ、党から「正解」を与えられれば
真っ先にマンセーするんだろうぜ。
戦時中は皇軍マンセー、戦後は民主主義マンセーしてたようなさ。

152名無しさん:2012/10/31(水) 21:21:07 ID:BMYnzQ5.0
>>151
始めから否定するつもりで、まともに読む気なんてないと決めてかかっている感じはする

質問を装って荒らすのは確かにネトウヨの常套手段なので、身構えるのは理解する
でも、全部敵の手先とレッテル貼るのは、長い目で見るなら、それこそが歴史修正主義者にとって思う壺となるでしょう

153名無しさん:2012/10/31(水) 22:01:33 ID:XfJhrc1g0
>>151
政治的バイアスが強いか弱いかについて評価出来ませんってのを自慢してる状態だからね。
ほかの分野でこういうことってあるのかな。
歴史とかでもちょっと思い浮かばないけど。

>>152
だよねえ。
あの記事だけみたらおかしな世界の話にみえちゃう。

154<削除>:<削除>
<削除>

155名無しさん:2012/11/01(木) 10:07:28 ID:LAqF90qw0
右翼的世界観で生きる女性
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121028/1351411490
> 「右翼思想は往々にして女性に対して差別的」なのは、まさしくその通りで、
> 右翼的世界観では、女性は男性に従順という意味での女性らしさを求められます。

ぽかーん。
マッチョ思想って右・左関係ないだろ…
「民事があるだろ!」のApemanも
「慰安婦じゃない売春婦だろ!」のscopedogもその代表格じゃないか。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121028/1351411490
> tikani_nemuru_M 肉屋を支持する豚
> 久々の「肉屋を支持する豚」タグの出番。
> 彼女らこそがネトウヨの典型でしょう。
> 肉屋を支持する豚こそがネトウヨの本質なのだから。

・・・
女性の権利獲得に貢献した保守派っていくらでもいるだろ。
なんでこいつら、被害者を管理したがるんだ。

> saebou 政治, ジェンダー
> ふむ。このあたりなかなか難しいところだよね。
> 右翼はたいてい性差別的だが、元祖「保守」扱いの18世紀の
> エドマンド・バークはブルーストッキングの女たちと仲が良かったし、
> 左翼で性差別っていうのも多いし…

まともなのもあった。

156名無しさん:2012/11/01(木) 10:20:25 ID:LAqF90qw0
「ハシシタ 奴の本性」事件雑感
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021/1350786500
> 佐野氏の記事については読んでみましたが、
> 差別として問題視されるべき箇所は特に見いだせませんでした。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021/1350786500
> Gl17
> 結局アレを差別問題だと言う論者って、中身を不問でサベツガーと感情的に訴える人ばかり。
> そういう連中がよく反差別運動へ向けて勝手に貼ってた幻想のレッテルを自己再現している。
> どっちにしろ実態に興味無いのか。

「中身を不問」って、おいおい。書いた本人が
「私はこの連載で橋下の政治手法を検証するつもりはない」って言ってるだろ…
参考 >>131

> tikani_nemuru_M
> 「ハシシタ」という表記がそもそも部落差別を手段として使っていることが明白なんだがな・・・。
> とてもいろいろとがっかりだよ。

上では叩いたけど、こっちではまともだな。

157名無しさん:2012/11/01(木) 10:40:34 ID:fjlFI32k0
http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121031/p1
> 第一に、犠牲者非難のように、「被害者」としての名乗りを困難にする社会的要因を排除すること。
> 第二に、被害者の名乗りがないからといって「大したことはなかったのだ」と速断しないこと、です。

いつの間にか趣旨替えしたのかな?

以前は、折角声をあげた被害者に、
トラウマ追体験させて追い込んだり
「おまえらには民事がるだろ」と言い放ったり
やりたい放題だったけど。

158名無しさん:2012/11/02(金) 07:34:51 ID:qCqN8gXM0
>>155
右翼的世界観では女性の権利が男性に比べて弱いとはいえるかも。
ただ左翼が女性の権利を実際に守るかというとそれはそれで疑問。
特にはてサはなあ。

>>156
なぜ橋下の政策の一貫性のなさや、
維新の人材の粗悪さではなく、橋下の生い立ちをかき立てるのか。
橋下の父親がヤクザで自殺したとか言う話より、
維新の議員が汚職したとかのほうがよっぽどダメージだろうに。

> Gl17
> 結局アレを差別問題だと言う論者って、中身を不問でサベツガーと感情的に訴える人ばかり。

中身不問って言うけど、地下猫が言うように「ハシシタ」って言うタイトル自体が差別的だし、
本文も露骨な差別表現は少なかったかもしれないけど、橋下の親族がどうとか、そんなんばっかりだぜ。

159名無しさん:2012/11/02(金) 14:34:43 ID:dpBhApR20
>>158
井上ひさしがDVの常習犯かつ、週刊朝日の記者に前妻の不倫話を捏造させたりしてたな。
後妻はバックに共産党が付いてたんで大人しくしてたようだが。

160名無しさん:2012/11/02(金) 16:36:56 ID:MsGl7Ltw0
政経ch - 日本人経営者 「韓国と中国の2国以外、すべての東南アジアの人々は親日です!日本人は真実を知れ」
http://b.hatena.ne.jp/entry/fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-5763.html

ブコメ
>j_whiskey フィリピンはアジアじゃないとおっしゃるw キチガイ経営者に
>バカ右翼か。くたばれ。 2012/11/0

本文
>90年代初め、海外進出しようとアジアを歩き回りました。その結果、私が
>「投資に最適な国」と判断したのはタイとフィリピンでした。この2つの国と
>インドネシアは世界でも無類の親日国です。

161名無しさん:2012/11/02(金) 17:38:06 ID:erVCR3FY0
>>160
それらの国でも日本への批判や戦争責任追及がないわけではない、という話では?
「反日教育」のレッテルは無責任だろう。

元記事
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121030/238785/?P=1&rt=nocnt

162名無しさん:2012/11/02(金) 17:40:08 ID:erVCR3FY0
リンク先見たらはてサと呼べるのはその人だけで、他はほとんどがレイシストだな
まともなコメントがほとんどない

163名無しさん:2012/11/02(金) 17:59:35 ID:Kp57l/WQO
>>161
>それらの国でも日本への批判や戦争責任追及がないわけではない、という話では?

正直、どうすればそう読解できるのか理解できないのだが、仮にその読みが正しければ
それはフィリピンに限った話ではない。ことさらにフィリピンを持ち出す必然性がない。
また、記事中でフィリピンの話題が出ていることから、フィリピンが持ちだされるのはなおさら不自然。
要するに内容ろくに読まずに先入観でコメントした可能性大。

>「反日教育」のレッテルは無責任だろう。

これはどこから出てきた話なのかよくわからない。
少なくともこのブコメとは関係ない話では?

164名無しさん:2012/11/02(金) 22:36:36 ID:jdDfjqP60
はてなブックマーク - ある差別主義者の都知事辞任劇によせて - 日刊イオ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/gekkan-io/e/0528ebaa7b632097df49b42b84736218

選挙によって選ばれたというだけで、なぜか石原都知事の暴言を都民が肯定したことになってるらしい
大阪の市長選で橋下が選ばれたときもそうだったけど、選挙というシステムを侮辱してる
敵失を叩くことしかできないから、自分らでまともな候補者を擁立する発想がないのだろう

都民にも石原以外へ投票した人が大勢いるし、暴言に呆れてる人も多かろう
都民としてひとくくりに愚民あつかいすることは、まさに彼らの憎む差別ではないか?

165名無しさん:2012/11/03(土) 00:33:46 ID:SRZJQT9U0
>>164
はてサの皆さんが誰に投票したのかはしらんけど、
投票した人の発言全肯定してるのかね。
それこそ無責任だと思うけど。

166名無しさん:2012/11/03(土) 00:39:21 ID:v/41Nw7wO
>>164
一方、はてサは橋下批判にかこつけて部落差別を正当化するのでありました。

167名無しさん:2012/11/03(土) 12:03:47 ID:OjcQ6X0U0
>>164
はてサとかいうクメール・ルージュの尻尾共にしちゃ「普通の人々」ってのは粛正の対象らしいからね。
極端な事言えば日本国籍持ってるだけで連中の憎悪の対象ですよ。

168名無しさん:2012/11/03(土) 21:06:31 ID:uZ7GtJCo0
mojimoji先生絶賛大活躍中。

>阪南大学経済学部・下地真樹准教授は「『転び公妨』であることは動画からも
>わかる。僕らは関電に抗議しており、警察は無関係。彼らは警察手帳も
>見せず、抗議している市民のエリアの中に入ってきている。
>僕らに近づかなくては発生のしようもない。警官の職権濫用罪です」と
>訴える。下地さんたちは警備員らに守られて帰宅する関電社員にも
>「放射能を出す方が暴力だ」などと抗議した。
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2615

・・・えーと。
故意と過失の違いに目をつぶるとしても、関電って何かやったんだっけ?

169名無しさん:2012/11/03(土) 21:51:15 ID:vw6Fzp/M0
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121031/1351705065
> そもそも米軍基地問題は、オスプレイという一機種が安全か否かという短期的な問題ではない。
> 米軍基地の存在そのものが問われているのだ。
>
> 米軍基地が継続使用される意図が新機種配備で確定したこと、
> そうした政策の主権が現地から奪われていること、
> そうした諸々の論点がオスプレイという新機種配備へ集約されたのだ。
> 一機種の安全性や有用性を主張しても批判をくつがえせないと理解するべきだろう。

オスプレイの安全性なんてどうでもいい、とぶっちゃけるほっけさん。
この調子だと、反原発も低線量被曝の安全性なんてどうでもいい、とか言い出しそう。
と、思ったらすでに似たようなこと言っていたかw

170名無しさん:2012/11/03(土) 22:20:33 ID:SRZJQT9U0
>>168
>帰宅する関電社員にも「放射能を出す方が暴力だ」などと抗議した。

そうだとすれば関電社員に対して暴力をふるっても良いかのような口ぶりですねえ。

>>169

> 米軍基地が継続使用される意図が新機種配備で確定したこと、
> そうした政策の主権が現地から奪われていること、
> そうした諸々の論点がオスプレイという新機種配備へ集約されたのだ。

継続使用する意図が確定したって勝手に言っちゃうと
それこそ移転に対する努力と齟齬がしょうじませんかね?

171名無しさん:2012/11/03(土) 22:37:37 ID:RJpLlOdw0
>> 米軍基地が継続使用される意図が新機種配備で確定したこと、
>> そうした政策の主権が現地から奪われていること、
>> そうした諸々の論点がオスプレイという新機種配備へ集約されたのだ。
>
>継続使用する意図が確定したって勝手に言っちゃうと
>それこそ移転に対する努力と齟齬がしょうじませんかね?

鳩山氏が移転するぞ、とやっていた時には
オスプレイの沖縄配備の話は進んでいたわけで、
「ほっけは一体いまさら何をいってるんだ」 って感じだな。

大して関心もないくせにその場その場で
適当な理由をでっち上げて印象操作を繰り返すから、
その結果整合性が取れなくなるという、いつものはてサだな。

172名無しさん:2012/11/04(日) 12:06:26 ID:jOwIKRHo0
まあ、ホッケに限らずはてサの連中は、

「今『われわれ』にとって何が重要か?」ではなく、
以下の優先順位で叩けるネタを拾って論ってるだけだからなあ。

反はてサ>ウヨク>自民右派>自民>日本・米国・保守一般

アメリカを語る時は世界を語るくせに、中国がからむと「まず日本のこと」とか言い出すし。

173名無しさん:2012/11/04(日) 12:49:56 ID:22UZWAM.0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121101/1351777387
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121101/1351777387

途中まで、ふんふん、と読んでいたけど…

> 私は、抵抗があった以上、悪政と呼んで差し支えない、と考えています

おいおい、民族自決とか知らんのかw
例え、善政であっても、抵抗し自己決定する権利があるんだって。
チベットを見捨てているはてサには理解できないのかも知れないけどさ。

174名無しさん:2012/11/04(日) 12:57:41 ID:22UZWAM.0
ところで、

> 菊池誠氏が、データを重視するべきみたいなツイートをしていましたが、
> それ自体は正しいことなのですが、
> データの意味を知らなければ解釈と判断を誤りますので、
> データと同様にデータの読み方は重要です。

菊池誠って、この件で何か言っていたの?

175名無しさん:2012/11/04(日) 14:33:20 ID:ODbJN9IA0
>>169
> 米軍基地の存在そのものが問われているのだ。

やっぱこの部分が一番イタイな。
基地の県外移設なんてリアリズムで安全保障考えたらありえないし
知事も「日米同盟にひび」とかわけのわからないことぬかすし

176名無しさん:2012/11/04(日) 14:38:46 ID:F8MsOpBo0
> 基地の県外移設なんてリアリズムで安全保障考えたらありえないし

はてサが応援していた民主党は
当時は自衛隊や国連軍が駐留するとか、そんな話じゃなかったっけ?

いや、常設の「国連軍」ってどこにあるんだ?、とかは俺も承知だけど。

177名無しさん:2012/11/04(日) 14:58:05 ID:ODbJN9IA0
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121031/1351705065#c1351999297
>「それはオスプレイの問題ではない」と言ったら「オスプレイの安全性なぞどうでもいい」になるのか、凄まじい曲解力だな相変わらず向こう方面の人は。
>読まずにコメントするなとしか返し様が無いな。

うるせー馬鹿(AA略
曲解じゃねーよ。字面見りゃ明らかだろうよ。
安全性に言及しないなら自然とそうなるだろうが。
そんなふうに「米軍基地の存在そのもの」なんて話を摩り替えるなんて最悪


>それで他人の整合性がどうの言える面の皮の厚さだけが頼みか。

つ鏡

178名無しさん:2012/11/04(日) 15:27:26 ID:yqjZtKrs0
>>177
リンク先のコメ欄みると
「吐三」ってあってググってみると↓ここの住人が意味も分からずコピペしたみたいw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1340352579/

アホスw

179名無しさん:2012/11/04(日) 15:36:39 ID:yqjZtKrs0
Gl17もほっけさんのお馬鹿なオウンゴールを止めてやればいいのになw

180名無しさん:2012/11/04(日) 15:41:10 ID:ZAykXIss0
>>174
そんなの当たり前だし、福島原発の事故の時もデータの読み方わからないからみたいなこと言ってたよ。

それで、scopedogの結論としては1930年当時の識字率25%と言うのは日本統治の結果といえるほど
高くなく、その原因はカナ、ハングル双方を教える教育体系にあった・・・なわけだけど、果たしてそうですかね。/
論文にはそんなこと書いていないように見受けられる、そして別の理由が書いてあるように僕には見えるわけなんですが。

181名無しさん:2012/11/04(日) 18:09:35 ID:bmHHF64s0
オスプレイの安全性についてメチャクチャなこと言うぐらいなら
最初から「米帝が好き勝手に沖縄を犯してるから気に入らない」って言えばいいのに、って話なのに。

まあそれでも「在特連中は韓国人朝鮮人をリアルで知らないからムチャクチャなヘイト撒き散らすww」って
常日頃言ってる連中が実は在特を全然わらえやしないってことでもあんだけどな。

それこそ米兵にインタビューしてみろよ。
「世界の平和のためにわれわれが尽くしている」「われわれがいなくなったら世界が滅びる」
ぐらいに考えてるんだから。本気の本気で。
そんな人間に「米帝が沖縄支配して好き勝手にしてる」「日本を植民地だと思ってるはずだ」とか
妄想ぶつけてみても話が通じるわけがないんだよ。
それこそ在特が韓国朝鮮人つかまえて「レイプしにきた」「トッケンがー」
「日本のメディアを支配して犯罪三昧」とか言っても怒る以前にわけがわからないのとおんなじで。

182名無しさん:2012/11/04(日) 22:04:51 ID:dFlKSbXg0
ウヨもはてサも
「在日」叩きの中身は似たようなもんなんだよな。

183名無しさん:2012/11/04(日) 22:25:49 ID:DarCb3gw0
>>163
「反日教育」はくだんの経営者の元記事での発言。
元記事を読んで、中韓=反日、フィリピン=親日は皮相的に過ぎると批判したものかと思いましたが、
確かに好意的に過ぎる推測でしたね。それならもっと具体的に指摘するでしょうから。
http://www.ne.jp/asahi/stnakano/welcome/wakai1.html こんなのとか

>>175-176
日米同盟を自明とする前提を破棄しろという主張だから、民主党とははじめから違う。
それに、民主は公約では基地を縮小する云々と簡単にしか触れていない。
http://archive.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/00.html#%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%94%BF%E7%AD%96
http://archive.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt

国政政党ではかつての社会党や、今の共産党に近い。志位委員長は、安保を破棄して友好条約を結び直せと先の代表質問でも言っていた。
ただし、はてサが共産党に集結するかといえば、それは全く別の問題。

また、沖縄については、地元では米軍にとってたまたま地理的に使える土地というだけで、それは自分たちの
知ったことではないという不満がある。国際政治学のリアリズムを持ち出されても、反発するのは当たり前。
他方、日米安保のために、基本的に協力しなければならないという意見も同程度に強い。

だから沖縄の選挙はいつも激戦になる。
自民、公明が中心の保守と、共産、社民、地域政党の沖縄社大が中心の革新で真っ二つに割れている。
民主や国民新は中立(中道)として扱われるが、その存在感は薄い。

184名無しさん:2012/11/04(日) 23:55:55 ID:q3ekwb7c0
>>183
>>163です。了解です。同時に資料ありがとうございます。
私の記憶ですが、90年代ぐらいまで東南アジア諸国の中でフィリピンは一番
日本に対して世論が厳しかったと思います。ただ、世論調査の推移を見る限り
それは00年代を通じて変わっていったように思います。
が、こういう背景があったとは知りませんでした。

こういうことが報道されないのは単に誠意の問題というだけでなくて、国益のためにもなりませんね。
でないと、「日本は一度も謝罪していない」という都市伝説がいつまでも収まらないわけで。

185名無しさん:2012/11/05(月) 02:27:27 ID:SR3YPQ0M0
>「米帝が沖縄支配して好き勝手にしてる」「日本を植民地だと思ってるはずだ」

こういうの見ると、東電社員叩きしてる反原発派がかぶる。
誰のおかげで電気が使えるのか、ってのと同じように、
誰のおかげで平和な日々が享受できてると思ってるんだか。

「恩をあだで返す」屑ども

186名無しさん:2012/11/05(月) 05:03:24 ID:lyWKj6Kg0
>>183
はてサで共産党支持を明確にしているのはhokusyuくらいかな。
Apemanはどの政党支持とかは明確にしてないよね。
野田総理より前のころは民主党を応援してたようには見えたけど。

>>185
現地の米兵は世界秩序を守るためとか日本国民を守るためとか
素直に思ってる人が多いだろうけど、沖縄に基地があるのは >>183 にもあるように
米軍にとって(というか米国を筆頭とする西側にとって)有効に使える地域であるからと言うところがあって
それについては県民としては素直に恩とは受け取れないだろうってのはあるのじゃないかな。

>「恩をあだで返す」屑ども

さすがにこの言いぐさはないと思う。

187名無しさん:2012/11/05(月) 11:52:53 ID:AUQdxUcQ0
>>185
電力会社は別に恩を施しているわけではない。
契約に従って電気を売っているだけだ。

批判されて恩知らずと思っているような電力会社なら、もっともっと叩かれなくてはならない。
社員個人への叩きは、むしろ問題をぼかしてしまうから問題と思うがね。

188名無しさん:2012/11/05(月) 18:06:41 ID:SR3YPQ0M0
Twitter / AerospaceCadet: オスプレイ配備反対に抗議して沖縄不買運動を煽動してや
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/AerospaceCadet/status/227558223207624705

>sandayuu
>一般の会社や学校で、夏休み旅行の検討をしてるOLや女子大生に向かってこんなことを言ったら、確実に嫌われると思います。

>haruhiwai18
>"オスプレイ配備反対に抗議して沖縄不買運動" →レイシストがボイコットを望むってことは、"沖縄"の反対は正しいに違いないなw/
>外国の"へりこぷたあ"の配備に反対したぐらいでボイコットとは どんだけ調教されてんだw

>Elekt_ra ひとつになろう日本, 美しい国, オレの相手になれ
>果たしてフジテレビで味をしめた日の丸出会い系界隈は沖縄まで特攻するのかね?予算の都合で大阪の大正区に代理特攻とか。チームk(略

>hyolee2 あほか
>普天間基地のそばで暮らしてみろ

>Cunliffe
>やあ、こいつは反反原発でも口汚い言動を繰り返していた愚か者ですね。

189名無しさん:2012/11/05(月) 18:10:25 ID:kVuPuz4E0
「沖縄不買運動」って……
福島不買と同じで叩かれて当然だろ。

190名無しさん:2012/11/05(月) 18:21:34 ID:lyWKj6Kg0
>>187
インフラ企業ってそんなドライにはいけない部分はあると思いますけどね。

>批判されて恩知らずと思っているような電力会社なら、もっともっと叩かれなくてはならない。

うへえ、もっと叩かれた方がいいんすか。
俺はどんな風におもってたとしても、十分以上に叩かれてると思いますけどねえ。

>>188
バカ過ぎるw
こういうのネトウヨっていうのかね。アメリカべったり以上のひどさだが。

191名無しさん:2012/11/05(月) 18:35:27 ID:AUQdxUcQ0
>>190
今の叩きを一過性の嵐と高をくくっているだけなら問題だし、
>>185のような感覚を東京電力が持っていたらもっと問題。

もちろん、そうでないことを願ってます。

192名無しさん:2012/11/06(火) 13:14:05 ID:b0RQxQAE0
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121031/1351705065#c1352157726
> 吐三さんが幸福の科学信者かどうかは知りませんが、
> 思い込みの強さはカルトっぽいなあと、これは正直な感想です。

カルト認定キターー!www

ちょろすぎでワロタw


つーか

ヲチャ 「一体いまさら何をいってるんだ」

ほっけ 「そもそも私がオスプレイへ明確に言及したのはこのエントリが初めて」

って、会話が破綻してるぞw

193名無しさん:2012/11/06(火) 13:18:25 ID:b0RQxQAE0
ついでに

> Gl17さんへ
> ”Aについての問題は、Bについての短期的な問題ではない”と主張したことを、
> “Bの問題なんてどうでもいい”と解釈されてしまうと、ちょっと困りますね。これでは理屈が通じない。

ほっけさん曰く
「基地周辺の住民の安全性なんて「短期的な問題」」
だっておw

言葉を選ぶ頭もなく、
それでいて自分の発言の責任もとれないようなら、黙ってればいいのに。
いやそれでも味方の足を引っ張りたいならご自由に、としかいいようがないけど。

194名無しさん:2012/11/06(火) 15:13:43 ID:Y5Nd0sDQ0
>>193
人民解放軍による沖縄、ひいては日本解放が長期的な問題なんだろうねw

195名無しさん:2012/11/06(火) 20:01:06 ID:L5yyzVtk0
>>189
はてサはそれが実際に起こったとしても、
逆に「沖縄のものを買おう運動」なんてしないだろうな。
ネットで管巻くだけの輩だし

>>190
同意。
さすがに叩かれすぎな気がする。
それよりまともな批判をすべきだろ

>>191
>>185のような感覚を東京電力が持っていたらもっと問題。

あれだけの事故起こしてるから、普通に考えてまずありえないでしょう。
反原発基地外の「脳内東電社員」は持ってるかもしれんが。

196名無しさん:2012/11/06(火) 23:50:41 ID:U4VU.cfo0
はてなブックマーク - 「平気で嘘を言う」 安倍氏が真紀子氏を批判  - MSN産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/121105/stt12110523130017-n1.htm

> bogus-simotukare
> お前が言うな, グレートブーメラン, 死ねばいいのに, 鮮明な文, 統一原理, 安倍晋三
> 「統一協会の飼い犬」が何様だ、ふざけんな。嘘つきは「安倍辞めろコール」の存在を無視して「下痢で辞任した」と強弁する手前だろうが

あいかわらず病気ネタで揶揄してるのにも呆れるが、これにスター付けてる連中はさらに救いようがないね
Gl17 とか、いつも石原の暴言を叩いてるけど、このブコメのほうがよっぽど酷いじゃん
もしかして都知事(彼の世界だとト知事だっけ)だとダメで、お仲間だと身体的な問題についての侮蔑もありってこと?

197名無しさん:2012/11/07(水) 00:22:12 ID:Ye4IJDw60
患者への差別
障害者への差別
被害者への差別
性差別
同和差別
高齢者への差別

あたりは、はてサ的には往々にして都合により正当化されている。
ひどい場合は、
「読んでみましたが差別として問題視されるべき箇所は特に見いだせません」
とか論点先取りがまかりとおる。

民族差別には一見敏感のようにおもわれるが
日本人がマイノリティ、被害者側に回るような状況でも、結構冷淡。

結論としては、はてサのいう「反差別」は使い勝手のいいただの道具なんではないか、と思う。

198名無しさん:2012/11/07(水) 11:45:55 ID:CPwD/dOo0
>>195
>反原発基地外の「脳内東電社員」は持ってるかもしれんが。
そう願いたいですが、このスレにはどうもそういう感覚の人がいるようですので。

>>197
敵味方主義に見える。
敵は殲滅しなければならない。故に敵への差別は正当化される。敵を擁護するものも敵だ。…と。

199名無しさん:2012/11/07(水) 12:59:38 ID:MRPFkxqE0
>>196
>>197
>>198

「敵」に対してはどんな言論も、暴力すら許容されると思ってる連中だからな。
在特会が公安マターな程度にはこいつらも公安マターだと思う。

朝日が「小鬼子」っていう歴としたヘイトスピーチをやったって話題を「へんな切り抜き方」と印象操作する奴がいるなw
http://b.hatena.ne.jp/entry/fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-5824.html

200名無しさん:2012/11/07(水) 20:11:37 ID:JH3A/H..0
>>196
“と”知事ね
どうでも良いけど

201名無しさん:2012/11/07(水) 20:13:37 ID:JH3A/H..0
そして、皮肉られる

hatoken それにしてもまだ統一教会とか病気を持ち出すとか、それに星つけてるのも、ヒドイもんだなw 2012/11/07

202名無しさん:2012/11/07(水) 22:23:15 ID:aA.4.S.s0
>>201
はてサが正当化する差別には、宗教差別もあったか。
>>192みたいな反論に困てお手軽信者認定行為も横行しているみたいだし
他者の思想・良心の自由を認めていない、と考えたほうがよいかも。

203名無しさん:2012/11/08(木) 00:16:11 ID:5MZYGuOE0
>>197
差別者を差別することは差別ではないみたいな理論を言う人もいたっけか。

>>198

なんつうか銭はらっとるんやから、電気を売ってやってるんだからとか
思い上がってたら承知しないぞ!とか言うほどに僕ら消費者はえらいんですかね、とか思うときはあります。

電力会社の人やJRの人とかトラック運転手とかが、日本は俺がになっているんだとかの
自負を持っていても、頼もしいとは思っても思い上がりとはおもわなかったもんですが、時代ですかねえ。

>そう願いたいですが、このスレにはどうもそういう感覚の人がいるようですので。

このスレに変な人がいるから東電をぶったたいてやるぜって言われてもなあ。
そりゃまあ、事故を起こしたわけなんですからなに言われてもしょうがないって見方もあるんでしょうけど。

>>202
Apemanが最終的には表現の自由を奪うことになる主張をしている・・・みたいなこと言ってましたけど、
そういうの自覚してるって言うのとは違う感じなんだよなあ。

204名無しさん:2012/11/08(木) 10:51:12 ID:cOZSFFyc0
>>203
東電がそういう企業ならそこは叩く。そうでないならその必要はない。という話です。

>表現の自由を奪う
たとえば差別発言に罰則が必要と訴えるのはわかる。賛否はともかく、人権擁護法案もそうした問題意識で用意されたものだし。
でも、それだけじゃなさそうなんだよなあ。

205名無しさん:2012/11/08(木) 13:22:12 ID:5HweabX20
田中真紀子の炎上マーケティングに、
http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fsankei.jp.msn.com%2Fpolitics%2Fnews%2F121107%2Fplc12110722030014-n1.htm

ボガス「ハシモトガー!」 agricola 「同志bogus-simotukareの仰る通り!」

民主党政権って未だにこいつらとっちゃ革命政権なんだなw

206名無しさん:2012/11/08(木) 17:37:52 ID:N4k7Y4eQ0
>>203
>このスレに変な人がいるから東電をぶったたいてやるぜって言われてもなあ。

だよね。
あんまり行き過ぎるとはてサみたいになっちゃうよ。

>>204
>東電がそういう企業ならそこは叩く。

東電がそういう企業と判断できるとしたら、その根拠は?

207名無しさん:2012/11/08(木) 18:29:55 ID:N4k7Y4eQ0
海兵隊幹部が暴言/オスプレイ “バイクより静か 車より安全”
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-08/2012110802_01_1.html

>tappyon 米軍, 沖縄
>オスプレイの配備撤回・即時撤去や嘉手納基地への飛来禁止、普天間基地の即時閉鎖・無条件返還を求めた町議会/
>これに対する答えとしては事故だけが問題じゃないのに池沼か何か?

>Gl17
>選択肢のないものと、選択の結果押し付けられているものを同列にしてどうする、しかも押し付けてる側が。
>北朝鮮のロケットがもし事故率低ければ「日本上空毎日通って文句無いよね」と言えるのかってのと同じだろ。

>dimitrygorodok しんぶん赤旗, お:沖縄, ざ:在日米軍, こ:航空機, じ:事故, これはひどい
>未だ脳味噌がWW2の頃に取り残されてるなぁ…仮に低い事故率であっても本来は無くてすんだ筈のものでしょ。
>どうせ思いやり予算が無くなれば真っ先に出てく癖にナニ雑な屁理屈振り回してるのやら。


この程度で暴言って…共産党もアレ過ぎる。
で、はてサはいつもどおり。

208名無しさん:2012/11/08(木) 20:44:39 ID:5MZYGuOE0
>>204
>東電がそういう企業ならそこは叩く。そうでないならその必要はない。という話です。

いまいちよくわかりませんけど、東電がそういう企業だというエビデンスは特にないみたいなのでどうでもいいですわ。

>たとえば差別発言に罰則が必要と訴えるのはわかる。
>賛否はともかく、人権擁護法案もそうした問題意識で用意されたものだし。

普通はああいう文脈だと、誰かの権利を侵害することになる可能性があるので、
慎重に取り扱う必要がある・・・となりそうだけど、そういう観点での発言はないように見えるんですね、
(あったならおしえてください)

どっちかというと表現の自由が絶対だと思っているサブカル左翼とは組めないよねって
そういう理屈からの発言に思えるんだよなあ。

209名無しさん:2012/11/08(木) 22:14:46 ID:rB1zErzc0
>>206
>東電がそういう企業と判断できるとしたら、その根拠は?

>>185に対して、あなたのような事を考えているとしたら問題だ、という仮定で返した話なので、
実際の東電がそうだと決めているわけではありません。

210名無しさん:2012/11/10(土) 16:10:10 ID:MMRQug/.0
「オタクは魂のステージが低い」論
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/404412

「フィギュア萌え族は収監しろ」だの「奴等は肉屋を支持する豚だ」って軽蔑を露わにする連中に好意的になれる訳ないよな。

211名無しさん:2012/11/10(土) 20:15:53 ID:IErun0Xg0
???
はてサもヲタクじゃね?

212名無しさん:2012/11/10(土) 20:27:51 ID:IErun0Xg0
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/404412
> j_whiskey 元いじめられっこが威勢のいいこと言いたいだけだからじゃないかな

うわぁ
今度はいじめ被害者差別かよ。

213名無しさん:2012/11/10(土) 20:32:07 ID:IErun0Xg0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/international/update/1110/TKY201211090935.html
差別を批判する人たち
> sillyfish 差別, 国籍, これはひどい
> 何を考えているんだ…/国籍でなければ、「安全」を名目にした排斥は、残念ながらよく見かけることだが。
> 一昔前なら女性、今なら障害者
> Baatarism
> 明らかな民族差別。日本陸連やJOCが抗議すべきでしょう。


---超えられない壁----


差別を相対化する人たち
> j_whiskey
> 石原慎太郎並のていのうぶりだなw これだから非民主主義勢力は大嫌いなんだよ。
> / id:sean97 お前の目に見えないだけでいっぱいいるようだが? バカかお前?
> agricola
> さすがレイシズムの街「東京都」の姉妹都市だな。
> bogus-simotukare 朝鮮学校, レイシズム, 日本の自業自得
> この記事に「朝鮮学校」タグつけるの俺だけだろうな。
> まあ、朝鮮学校無償化除外なんて差別するふざけた国はこういうコトされても自業自得だろ。
> マラソンなんてある意味どうでもいいし(とあえて極論)

214名無しさん:2012/11/10(土) 21:40:32 ID:DYenHhxI0
>>213
東京マラソンって中国人出場できないの?w

215名無しさん:2012/11/10(土) 21:46:26 ID:lxNZG5b20
はてサの脳内「TOKYO」ではそうらしいぞw

216名無しさん:2012/11/10(土) 21:47:45 ID:1rezghrQ0
>>213
バカはあなたですよmg(^Д^)>j_whiskey

というより、こんな下衆じみたコメにスターとかありえないだろ

217名無しさん:2012/11/10(土) 21:49:19 ID:DYenHhxI0
>>210
これ見るとわかるけど、後藤寿庵は自分はリベラルって言っているけど、
漫画家だから当然表現の自由が第一なんですよね。

はてサもオタクが多いけど、イデオロギーが第一ってのが多い。
Apemanがモロに言ってるけど、表現の自由について共闘できないケースがあるんですよね。

>>212
さすがマッチョのbアニキじゃのうw

218名無しさん:2012/11/10(土) 21:51:33 ID:1rezghrQ0
まぁ、最終的に何が言いたいかと言えば

はてサキラーhwapyungさんはよな訳で

219名無しさん:2012/11/10(土) 23:30:29 ID:f.1Cc2QQ0
>>213
ウヨが韓国の(批判されるべき)あれやこれやと自分の嫌韓・差別発言を相対化したら真っ先に騒ぎ出すだろうに、
あぐりこらとかボガスは中国が言う前に率先して相対化してなかったことにしたがるんだな。マジでキショいわ

220名無しさん:2012/11/11(日) 00:54:49 ID:bC0mg1Yk0
>>212
自分たちのような権威主義者がリベラルを僭称するためにネトウヨの跳梁跋扈を
招いたということが何もわかっていないお花畑な人たちだね。

でも、例によって最大のカスはこいつだと思う。

>Cunliffe オタク 多分支持されなくても困らない。支持してくださいと
>頼まれてるわけでもないだろう/たとえば表現規制については、オタクは頭を
>下げて活動していただく立場だと思うんだけど、それが何を偉そうに。 2012/11/10

いったいお前何様のつもりなの?

221名無しさん:2012/11/11(日) 08:37:19 ID:.cnrWE1g0
>>220
つうかこのコメントどういう意味なの?
表現規制についてオタクは頭を下げて活動していただく立場っていうけど、誰に対して頭を下げるの?
石原慎太郎あたりにか?w

222名無しさん:2012/11/11(日) 09:21:49 ID:75dtzE4o0
>>221
もしくは次期都知事

223名無しさん:2012/11/11(日) 11:04:07 ID:wJ6E9k9A0
はてサが「頭を下げろ」と誰かに言うからには
もちろん「俺たちはてサに頭を下げろ」ってことだろ。

224名無しさん:2012/11/11(日) 11:30:14 ID:.cnrWE1g0
>>223
ということははてサはオタクのために言論の自由を守る戦いをやってくれていたってことなんですか?
たぶんはてサ本人もそう思ってるやつは少数だと思うぜ。
俺なんどもApemanの話出すけど、彼は「言論の自由を制限する活動をやっている」と言うことを自覚してるぜ。

225名無しさん:2012/11/11(日) 11:37:02 ID:wJ6E9k9A0
はてサにとっては自尊心と他者承認が問題なんだから、そこら辺はどうでもよくね?

「お前らが俺様に頭を下げなかったから〜してきたんだ」
とか、どうにでも彼らの頭のなかでは改変してるだろうし。

226名無しさん:2012/11/11(日) 11:53:41 ID:p4WnZgTQ0
お猿軍団あたりは前から都条例問題はせせら笑ってたじゃん。
「ヲタのズリネタなんかどうでもいいwww」って。

反石原の頭数にはなりそうだからなんとなく静観してたけど、
石原が勝ち逃げしてしまった以上「いつほかのウヨに転ぶか
わからないヲタは汚物なので消毒」って今まで思ってたことを
露骨に丸出しにしただけっすよ。

227名無しさん:2012/11/11(日) 12:14:10 ID:.cnrWE1g0
>>225
まあ、野田総理が消費税増税をやった時に歴史修正主義者を
野放しにしてきたから増税なんかされるんだ・・・とか言い始めたときはさすがに驚いたけどな。

>>226
そうなんだよな。
はてサ以外はどうなのかはわからない部分も多いけど、
オタクの仲間みたいな態度って左翼にはないよね?

228名無しさん:2012/11/11(日) 17:30:42 ID:P4f/yrYE0
メモ・チェルノブイリの事故処理作業員らにおける放射線と慢性リンパ性白血病及びその他の白血病のリスク
http://kmiura.hatenablog.com/entry/2012/11/09/103418
> これを読んだだけだが、上の記事で解説しきれていない重要な点は、
> 低線量領域において質的にことなる被曝である広島・長崎の分析結果と
> コンシステントな結果である、ということだろう。被曝の積算に時間がかかれば
> 修復機構により健康への影響は低下するという考え方とは逆に、
> 積算量がそのまま効いてくるという主張をサポートすることになるからである。

おいおい、結局それはLNTってことだろ。

つまり
低線量でも特別な増加はない
線量からリスクを予想できる。
そして、低線量では線量分低い影響しか受けない

ってことで、チェルノブイリですら、
「チームは白血病の発症は16%が被曝による影響」
って書いてあるじゃないか?

それでも、はてサは8割の患者を切り捨てて
がん治療の推進ではなく、原発叩きを叫ぶのか?

229名無しさん:2012/11/11(日) 20:55:06 ID:CGF3lLf.0
>歴史修正主義者を野放しにしてきたから

一時が万事、コレだもんな。

230名無しさん:2012/11/11(日) 22:01:07 ID:.cnrWE1g0
>>228
この記事に関しては特におかしいようにはみえないんだけど、おかしいかね?
この人って低線量被曝についておかしなこと言ってたひとかいな?

>>229
タチ悪いのは菅直人がそのまま総理やってても増税だっただろうってわかってて言ってることだよ。
歴史修正主義者に対する抗議意見でさえ彼らに取ってはネタってことなんかね。

231名無しさん:2012/11/11(日) 22:15:03 ID:bC0mg1Yk0
>>230
そもそも共同通信の要約がかなり問題あるらしい。この辺参照。

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/osato512/e/4abdc80a139b8d19569499723512f7f4
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/404676

で、元の研究に関する評価は、下のtogetterのコメントにある

>平均値で76.4なら、2〜3割は100を超えているはず。しかも2週間で
>その値であれば、年間で 100 というのよりも影響はずっと大きい。
>短期間で集中的に浴びた場合には影響が大きいことはすでに判明している。
>以上からして、従来の知見に合致する。目新しいことは何もない。

ということでよいかと。

>この人って低線量被曝についておかしなこと言ってたひとかいな?

このあたりから想像してほしい。

>無珍先生が三回忌にいないのもなんだよなあ、としばし迷ったものの、
>わざわざリスクを負わせる必要はないだろう、と思って結局連れて
>いかなかった。我々をとても気にかけている(我々、というか
>無珍先生である)こちらの友人一同にしてみれば、もし連れて行くならば
>「感情的な行動」と映るだろう。日本の方々はしらんかもしれないが、
>国連によるリスク評価によれば原発事故後の日本は紛争地帯に相応する
>リスクレベルなのである。
http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20110721

ちなみに無珍先生=お子さんで、三回忌というのは奥さんの法事のこと。
気の毒なご境遇は同情に値するし、親心というのは必ずしも理性的でないと
いうことはわからないでもないが、だからといってこれはないだろう。

あるいは、

>たとえば、そもそも50%の人間がガンになり、それに放射線被ばくで
>0.01%のガンの患者が上乗せされる、という過剰リスクがあるとしよう。
>これを、たとえば1万人の人間がいたときに、被ばくを原因として1人が
>ガンになるだけだ、と想定するのが「最小の数の人間への集中」という
>ことである。実は1万人のうち5001人が被害を受ける、という可能性も
>あるのである。
http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20120523

とか。

まあ、おかしいのは事実認識ではなくてリスク評価の重み付けかもしれんが。
一番理解に苦しむのはこの人が住んでいるのが「ドイツ」だということ。
ドイツってチェルノブイリ由来のCs-137に今でも相当汚染されてるはず。

福島第一原発事故由来の放射線被曝だけに極端に重きを置くのは科学的な
判断とは別次元の個人の価値判断だということはもちろんできなくはないが、
それにしても明らかに合理的な判断とはほど遠いと言わざるを得ない。

232名無しさん:2012/11/11(日) 23:00:27 ID:.cnrWE1g0
>>231
ありがとう。

なるほどね。
比較的短期間での低線量被曝みたいな感じか。

>ちなみに無珍先生=お子さんで、三回忌というのは奥さんの法事のこと。
>気の毒なご境遇は同情に値するし、親心というのは必ずしも理性的でないと
>いうことはわからないでもないが、だからといってこれはないだろう。

まあこの程度のアレは俺は許容しても良いかな。
三歳児ならドイツから日本への長距離移動はリスクになるかもしらんし。
母親の三回忌に連れて行かれなかったってことが
どの程度子供の人間形成に影響あるかっていうと、
それほどでもないんじゃないかなとはおもうし。

ただ、

>国連によるリスク評価によれば原発事故後の日本は紛争地帯に相応するリスクレベルなのである。

これって国連のなんという団体の出したリスクレベルなのかね。
国連の団体のだしたものであれば一般公開されていると思うけど。

>実は1万人のうち5001人が被害を受ける、という可能性も
>あるのである。

これってそうなったときのひとりあたりのリスクって5001分の1ってことで良いんですかね。
だとすると「最小の数の人間への集中」って最悪のケースを想定した場合の話のはずなんだけど、
なんでわざわざ最善のケースである5000人に被害が分散したときの話をしてるんだろう。

233名無しさん:2012/11/11(日) 23:16:01 ID:bC0mg1Yk0
>>232
>まあこの程度のアレは俺は許容しても良いかな。
>三歳児ならドイツから日本への長距離移動はリスクになるかもしらんし。

長距離移動がリスクになる、っていうのならそれは理解できるのよ。
ただ、どう考えてもここで言ってるのは放射線被曝の話だしね。
それだったら飛行機乗ってる間の方がよほどたくさん被曝するでしょっていう。
早い話、墜落事故を心配した方がよっぽどマシだと思うのよ。

あと、ドイツの友人を引き合いに「日本人は真実を知らされていない」みたいな
煽り方は科学者として非常に無責任だと思う。上杉隆じゃあるまいし。

234名無しさん:2012/11/11(日) 23:18:00 ID:46Bf3Vss0
>>227
初期のコミケットが学生運動の影響を受けていたり、米澤嘉博氏が個人として保坂展人氏を推薦したり、
オタクと左翼の繋がりがないわけではない

でも、両方に軸を置いている人は今は少数派だと思う

235名無しさん:2012/11/12(月) 11:21:38 ID:eS3DPggU0
>>227
歴史修正主義者の公民権を剥奪していれば、自民党も民主党も維新も活動できないからこんなことにならなかった。

と、大まじめに考えていそうなんだよね。

236名無しさん:2012/11/12(月) 11:30:57 ID:cO8.A2UA0
東京新聞:チベット族の焼身自殺続発 中国、沈静化に躍起
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012111102000113.html
> Gl17
> この件は無論重大な人権問題なのだが。しかしこれにコミットしろと叫ぶ層の多くが、慰安婦やマイノリティ問題、更には
> 国内貧困層等の人権事案は権利否定の主張を叫ぶ矛盾。第一歩に足元の日本で人権を守る姿勢を。

はあ?
まともな左派はどっちにも言及しているだろ。
つーかGl17のこの書きぶりは、
自分らがチベットを見捨てている、と認めているんだな…

237名無しさん:2012/11/12(月) 20:07:41 ID:qFGbr2960
http://b.hatena.ne.jp/entry/publications2.asahi.com/index.html
ブクマが伸びないの(´・ω・`)

238名無しさん:2012/11/12(月) 21:08:25 ID:7/3mbLsA0
>>237
「勝ち馬に乗れ」とのご託宣が出たので今後伸びると思われます。

>Apeman 「差別に苦しめられながら、懸命に生きてきた心から尊敬できる人は
>数多くいます」←これ、ダメだろ。被差別者に「尊敬できる人」が多数いるか
>どうかなんてことは、「差別はダメ」ってこととまるで関係がない。
>2012/11/12
http://b.hatena.ne.jp/entry/publications2.asahi.com/3.html

今回は暴走したのがkojitakenという非党員でよかったでちゅねー、お猿ちゃん。

239名無しさん:2012/11/12(月) 21:15:27 ID:Q6EAmLb.0
>>238
Apemanのコメントもそれ自体が酷いな。

差別への批判と、事実関係の名誉回復はどちらも果たされるべきだろ。
後者に言及したら、前者を腐す、って差別問題で頻出する
典型的な言いがかりだな。

240名無しさん:2012/11/12(月) 21:23:19 ID:IteoBkh.0
>>235
まじめにそうかんがえているんならきがくるっとるっておもうだけなんだけど、
菅直人があのままでも増税だったであろうってapemanは書いてたよ。
だから冗談なんですよ、あれも。ふざけてるよね。

>>236
ゲスパーしますと、チベットの焼身自殺を非難するネトウヨどもは慰安婦問題は無視している!って言うことじゃないかと思います。
チベットの問題を言うときにそういうこというのって日本じゃはてサくらいじゃないかなって思いますけどね。

241名無しさん:2012/11/12(月) 21:33:53 ID:IteoBkh.0
>>237
社長の首が飛んで、編集長、副編集長が降格アンド停職三ヶ月か。
あの糞みたいな記事がずいぶん高くついたな。
週刊朝日自体も直に廃刊だろう。

242名無しさん:2012/11/12(月) 22:22:20 ID:o1ZklF8k0
>>240
> ゲスパーしますと、チベットの焼身自殺を非難するネトウヨどもは慰安婦問題は無視している!って言うことじゃないかと思います。

ネトウヨが叩かれる分にはどうでもいいんだけど、

「これ(チベットの人権問題)にコミットしろと叫ぶ層の多くが」とか
「足元の日本で人権を守る姿勢を」とか

チベットを切り捨てるはてサクオリティがまた酷い。

243名無しさん:2012/11/13(火) 15:54:12 ID:SDFyin8U0
>>236
ほら、そこでほっけさんの出番だ

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080306/1204843392#c1205793676
> より優先して虐殺を問題視するのなら自由ですが、
> 別の問題を取り上げている時に勝手な制限をされると、認識を広げることは難しいでしょうね。

ほっけさん
チベットの人権問題を取り上げている時に
「足元の人権を守る姿勢」とか勝手な制限をされると、認識を広げることは難しい!!
ってまーだー?

244名無しさん:2012/11/13(火) 16:12:13 ID:4AjY884w0
朝日新聞デジタル:「公正に判断」「政治的に有罪」 小沢氏判決で与野党 - 政治
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/politics/update/1112/TKY201211120056.html
> Gl17 つまり邪魔だから政治犯にしたいて発言だな自民、
> もとより検察は強引にすら起訴できなかった、
> 最初からそれだけなのだろう。
> 逆に追求した側が今度は責を問われるべきなのだが、
> 無罪なのに政治影響甚大だったのだし。

ぽかーん
元秘書が有罪判決受けている、って知ってるんだよな?
「陸山会事件、西松建設事件裁判の判決要旨」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG26042_W1A920C1000000/?nbm=DGXNASDG26022_W1A920C1000000

「無罪なのに政治影響甚大」って
「小沢様は上手にトカゲの尻尾きりしたのに邪魔するなんてけしからん」と言いたいのか?

245名無しさん:2012/11/13(火) 23:33:09 ID:8Z8nzk160
>>244
いや「疑わしきは被告人の利益に」なのだからおかしくはなかろう。
また、判決では元秘書の被疑についても一部は否定している。

小沢氏が冤罪と認識するなら、元秘書の有罪判決も自ずから不当と認識しているはずだろう。
もちろん、これが自民党の政治家ならどう反応したかと勘ぐることはできる。

246名無しさん:2012/11/13(火) 23:36:12 ID:y5p80bz60
>>245
> 小沢氏が冤罪と認識するなら、元秘書の有罪判決も自ずから不当と認識しているはずだろう。

そうなん?
「元秘書が純真無垢の小沢様に隠れて、好き勝手やった」ってシナリオになるんじゃね?
もちろんそんなの真に受けるほうがおかしいわけで。

247名無しさん:2012/11/13(火) 23:42:11 ID:y5p80bz60
http://mainichi.jp/opinion/news/20121113k0000m070113000c.html
> こうした政治資金のやり繰りに小沢代表はそもそも関心が薄かった??。

> 小沢代表は公判で「政治資金収支報告書は一度も見たことがない」と述べた。
> 報告書の作成を「秘書任せ」にしてきたとも繰り返した。

> 無関心だったがゆえに無罪になったといえる。報告書の記載を偽ることは「形式犯」ではないし、
> 国民への背信行為に他ならないと、私たちは指摘してきた。
> 刑事責任とは別に、政治資金に対する小沢代表の姿勢に改めて疑問を感じる。

248名無しさん:2012/11/14(水) 00:13:48 ID:6cB2VQm.0
>>242
はてサ以外にもそういうこと言う人って多いんですかね?
はてサが言ってるだけなら無視して良いと思いますけど。

>>247
> こうした政治資金のやり繰りに小沢代表はそもそも関心が薄かった??
政治資金のやりくりに関心が薄いというのはそれこそ自動的に金が入ってくる
鳩山由紀夫元総理レベルでも難しいかと思います。

こういう文言を信じるレベルの小沢信者ってもうさすがに絶滅気味なんじゃないかとおもうけどなあ。
本人は次の選挙も勝てるかもしらんが、小沢党のほかの面子はほとんど生き残れないのでは。

249名無しさん:2012/11/14(水) 01:23:57 ID:E6Y72Pfs0
>>248
敢えて皮肉を言うなら、小沢が無罪だってどや顔するのは
「慰安婦の狭義の強制連行はなかった」
ってわざわざ外に宣伝しまくるウヨ連中と変わらんのだよね。
いや、法的責任はないかもしれんが道義的責任は免れんだろって話なわけで。
そういうことを主張するのは「無能な味方」でしかないと思うんだがな。

250名無しさん:2012/11/14(水) 10:14:29 ID:6eO5j0es0
>>248
敵の味方は敵の論理で、チベットに冷淡なのは時々見る。
積極的にチベット側を非難することは少ないにしても。

251名無しさん:2012/11/14(水) 22:48:44 ID:6cB2VQm.0
>>250
せやな。

http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/121113/chn12111322320012-n1.htm
> bogus-simotukare bogus-simotukare 死ねばいいのに, ダライラマ, 安倍晋三
>「慰安婦否定派」「統一協会に祝電」の「安倍にスカーフ」って良識も政治センスもないな。ダライ。早く死ねよ。 2012/11/14

252名無しさん:2012/11/14(水) 23:14:58 ID:PeUcddMs0
>>251
そして、hwapyungタソにコケにされると
hwapyung△


hwapyung >ダライ。早く死ねよ。 はてなの自称リベラル諸氏の鑑 id:bogus-simotukare タソの素晴らしい人権感覚を永久保存ブクマ。ここテストに出るよ。そして中国様の弾圧はスルーで安倍叩きばかりのはてサは平壌運転。 2012/11/14

253名無しさん:2012/11/15(木) 00:40:13 ID:vGnBG3I60
>>251
信じられんな。安倍氏の政治姿勢への批判ならすればいいが、
中国共産党に弾圧され亡命した平和運動家で宗教家のダライラマに、
こんなに気楽に死ねとか言えるとは、どれだけ独善なのだろう...。
こいつらが権力握ったらやっぱり虐殺するんだろうな。
慄然として背中が寒くなる。

254名無しさん:2012/11/15(木) 01:29:56 ID:ZrlMD0g20
アニメ「さくら荘のペットな彼女」6話のサムゲタンは極めて優れた演出だと思っている - 情報の海の漂流者
ttp://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Ffut573%2F20121114%2F1352878146

tikani_nemuru_M ああ、キムチ鍋という単語を聞くだけで吹き上がる白痴の群れがまた吹き上がってたのか。サムゲタン使ったのは、この手の馬鹿をからかっただけなんじゃねえの(げらげら 2012/11/14


あの…
アニメ系まとめブログの餌にされて、本スレがとんでもない事になっちゃったんですけど…

255名無しさん:2012/11/15(木) 05:54:32 ID:3mO14E9Y0
本スレ?

256名無しさん:2012/11/15(木) 08:13:33 ID:RZrysRYY0
まあ非常にどうでも良い話ではあるんだろうけど。

>>254
仮にそうだとしてなんのためにそんなことしたんだw
元々の記事もメチャクチャだぞ。
だからこそ地下猫も記事に同意するわけでもないコメントつけてるんだろうしな。
Cunliffeはなるほどとか書いてるけど、まあこいつはな。

>>255
2chのこのアニメのスレッドのことなんじゃないかな?

257名無しさん:2012/11/15(木) 10:41:02 ID:fkXCzB160
> Gen'ichi Yamaguchi ?@GenYamaguchi
> まったく同感。アメリカ国務省の人身売買報告書を
> 取りあげて日本がどうだと騒いだ連中はむしろ外国人の
> 権利に害を及ぼした前科すらあるんだから。

これってはてサの日の丸うんこのこと?

258名無しさん:2012/11/15(木) 11:01:58 ID:Yen7X6yY0
エミコヤマ ‏@emigrl

この数値は根拠がない。米国の団体が何の根拠もなく出した数値が、
2000年以降、米政府や国際機関に引用され続けている。
@yu1000yu4: 人身売買は闇取引市場において薬物取引、
銃器売買に次ぐ3番目の"収益事業"です。 人身売買における収益は、
概算でも320億ドル。

>>257
これに同感したようだが、これだけではどのように米国が問題なのか数字がわからない。

259名無しさん:2012/11/15(木) 12:00:26 ID:uu.Tz5Qw0
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/121112/stt12111217520010-n1.htm
> Gl17 無罪判決に関わらずこんな「〜と思ってる」で他人を難じていいと思っているなら、
> それは法治国家人として良識が無いということで、
> 公人の資質に欠ける、最低。逆にそういう世情があるなら止めるのが政治家だ。

まだ言ってら。
たとえ、小沢氏の主張と無罪を鵜呑みしたところで

報告書作成は秘書任せで
政治資金収支報告書は一度も見たことがない

端から説明責任を果たすつもりがない政治家・小沢像しか残らんのだがw

260名無しさん:2012/11/15(木) 12:38:44 ID:ddBBVhhw0
ほかもひどい。

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/121112/stt12111217520010-n1.htm
> hazama-hazama-hazama
> 疑わしきは罰せよと?どこの社会主義独裁政権ですか?

どこに書いてあるんだよ・・・
この人は藁人形しか出来ないのか。

だいたい、
職業倫理を裁く場≠司法なんて
いくらでも例があるだろ。

> Apeman
> ゴビンダ氏の再審無罪判決直後、というタイミングでこの発言は、さすがの安倍クオリティー。
> 「自民党はあらゆる人権に反対します」を次の選挙のスローガンにしてはいかが?

ゴビンダ氏って、おいおい。
Apemanって、この文脈で政治家の職業倫理が叩かれていることすら
理解できないほど頭が悪いんだろうか?

261名無しさん:2012/11/15(木) 14:32:25 ID:pMBEDfM20
はてサもよくもまあ鶏鍋であれだけ騒げるよな。
実際に食べたことないのかね?

262名無しさん:2012/11/15(木) 15:44:55 ID:O7ukC8LI0
騒いでいるのはネトウヨに見えるが

263名無しさん:2012/11/15(木) 15:49:03 ID:co4W1N720
はてサは一応「ネトウヨ」じゃないだろ。
気質はよく似てるけど。

264名無しさん:2012/11/15(木) 21:17:58 ID:DYNCgtyk0
>>260
ハザマ氏は非モテ論やってるときはいい意味で肩の力が抜けててよかったのに、
最近復活してからは残念な人に成り下がってるなあ。
特定の方面に強い問題意識を持つのはいいのだけれど、それだけで全てを
測ろうとすると、結局敵と味方の二元論になってしまうわけで、
その病気にかかってしまっている気がするね。
あと、自分の専門外についてものを言いたいときは、専門分野について
発言するよりもなおさら慎重でなければいけないのに、余計に極端な物言いを
してしまっている。まったくもってよろしくない。

と、ここまで書いて思ったけど、猿が「はてな界屈指のインテリ」として
一目おかれていた頃から、チンピラ軍団の親玉にまで劣化していく過程を
なぞっているような感じだね。
この人もどこかで勘違いしてしまったのかねえ。

265名無しさん:2012/11/15(木) 23:10:53 ID:DYNCgtyk0
なぜか穏健なこの人まで人民の敵認定。

原理主義になれない原理主義的何か | Consideration of the history
http://b.hatena.ne.jp/entry/119860554

>bt-shouichi 政治 相変わらず射程を広げすぎ。半分以下に削れる内容/
>なんでわざわざ「戦略が悪い」的な論にするのか、その理由を想像しながら
>読む 2012/11/14

「戦略が悪い」とかじゃなくて「支離滅裂で駄々をこねてるだけ」という
話だろ。これはひどい「精神的勝利法」ですね。

>Cunliffe これはひどい, あたまがわるい 今のところ中国人民解放軍が
>日本の国土を占拠して、その軍人が犯罪を犯しても半ば治外法権的に
>日本の裁判所で裁かれず、しかも日本の政治家も含めた連中が被害者の
>非難に走る状況はありませんので。 2012/11/14

こいつがクズであるのはまあいつも通りってことで。

266名無しさん:2012/11/16(金) 00:45:13 ID:idkRt5YI0
>>265
自分らのオスプレイ反対論に乗らなかったってだけでこれか。
ゲスだな。

267名無しさん:2012/11/16(金) 12:48:40 ID:byImZWFc0
>>265
社会ファシズム論を見るまでもなく、相対的に穏健な
(あるいは「穏健に見えて実は右翼の手先」に見える)言論の方が、
わかりやすい右翼よりもむしろ敵視されることは珍しくない。

結局中国を叩きたいだけかよ、という内容に見えなくもないし。

268名無しさん:2012/11/16(金) 14:20:58 ID:LhNxFHO60
日本の貧困対策がどれほど貧困かよく分かる数字 | Afternoon Cafe
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1062.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1062.html

また「肉屋を愛する豚ガー」か

269名無しさん:2012/11/16(金) 17:38:47 ID:S7YVYdu2O
>>267
脱原発派を自認するキクマコ先生が推進派以上に人民の敵扱いされるみたいな話ですかね。

270<削除>:<削除>
<削除>

271名無しさん:2012/11/17(土) 09:44:49 ID:7fJYJLVA0
a

272名無しさん:2012/11/17(土) 18:23:46 ID:iSp2Nun60
Twitter / inosenaoki: 性的少数者の人権を認めます。RT @go_lgbt: ...
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/inosenaoki/status/269493886378971137

オマイラこそ上から目線じゃねーか

273名無しさん:2012/11/17(土) 18:48:21 ID:iSp2Nun60
こっちの方が桁違いに怒り甲斐があるよね - Apes! Not Monkeys!  本館
http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121117/p2
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121117/p2

また詭弁を・・・

274名無しさん:2012/11/17(土) 19:31:24 ID:YPGV0hiM0
>>273
そうだねー。…で終わる話なのになにをドヤってるんだろう軍団様。

これでまた不正摘発のための国税と警察のリソースが…って言ったら多分怒るんだろうなあ

275名無しさん:2012/11/17(土) 19:47:52 ID:xxq4PS8Y0
>>273
詭弁というか、誰がなにに怒っても勝手だとはおもうけど。

それに相続税の脱税より生活保護の不正受給の方が怒るに値しないってのも妙な気はする。
本来弱者に行くべき金をかすめ取るほうがよっぽど酷いと思うが、まあApemanにとっては違うのだろうな。

276名無しさん:2012/11/17(土) 22:47:57 ID:2Ddoc3ls0
>>273
周回遅れというかなんというか。
はてサのいまさら感はつきないな。

277名無しさん:2012/11/17(土) 22:52:37 ID:QNwfVnsw0
>>275
不正受給は割合としては低いから(2010年現在で129億、金額にして0.4%)、
十倍以上の損失を出しているこっちを優先すべきだよねというのはまあ、そうだと思う。

生活保護不正受給、過去最悪の129億円 10年度
http://www.asahi.com/national/update/0301/TKY201203010550.html

278名無しさん:2012/11/17(土) 23:48:52 ID:xxq4PS8Y0
>>277
そこはその通りなんだろうけど、はてサがそういう効率を云々するのは違和感があるな。
それになんというか、脱税の方が金額が大きいのだから不正受給を叩くのはおかしいみたいなのはなんというか変だろ。
今回のこの相続税の脱税だって、もっと金額の大きいモノがあるとすれば叩くのはおかしいのかっていうとそんなことないだろ。

279名無しさん:2012/11/17(土) 23:56:41 ID:nTF2VPTQ0
>>277
>不正受給は割合としては低いから(2010年現在で129億、金額にして0.4%)、
>十倍以上の損失を出しているこっちを優先すべきだよねというのはまあ、そうだと思う。

発覚した率で語っても仕方ないんでないの

280名無しさん:2012/11/17(土) 23:57:55 ID:2Ddoc3ls0
脱税に関しては専門部署があるよね。
国税局の査察部。

これを扱った「マルサの女」なんて1987年の話だし、
将軍様が今突然発見したかのごとく言われてもなあ、としか。

281名無しさん:2012/11/18(日) 00:48:09 ID:AEyWjun.0
>>278
生活保護は、正規の受給資格者の6割以上が受給していない(2007年現在、厚生労働省調べ)。

生活保護7割が未支給 厚労省、低所得世帯で推計
http://www.asahi.com/special/08016/TKY201004090517.html

つまり現状でも非常に厳しく運用されている。また、生活保護を受給するには
相当の覚悟が求められるともいえる。
だから、すでに十分厳しい生活保護を問題にするなら、より金額の大きい他を問題にすべきだろう論は、間違いとは思わない。
なお、相続税の申告漏れは、軽微なものも含めると82.5%に達するという。
http://www.nikkei.com/money/features/17.aspx?g=DGXNMSFK23002_23072012000000

>>279
金額で1/10なのをメインにしたつもりでしたが、わかりにくかったですね。済みません。

282名無しさん:2012/11/18(日) 01:06:51 ID:dHxWqxnI0
猿閣下ほか党員らは金持ちいじめに快感を覚えるような
品性下劣な奴らだからなー

283名無しさん:2012/11/18(日) 01:08:04 ID:zTq0fEjk0
>>281
>だから、すでに十分厳しい生活保護を問題にするなら、より金額の大きい他を問題にすべきだろう論は、間違いとは思わない。

厳しく運用されているからこそ不正受給に対してはより厳しい目を向けるべきじゃないの?
生活保護不正受給と生活保護そのものの問題とを一緒くたにしすぎなんですよ。
片山さつきとかもそうだけど。

284名無しさん:2012/11/18(日) 01:17:55 ID:AEyWjun.0
>>283
正規未受給者をなくすために全体の基準を緩和するのが先決というのは、おかしい主張なのだろうか。

生活保護の場合、すぐ在日がどうのという方向に話が行くから、また論点が飛ぶ問題があります。
(片山議員もそうだし、はてなじゃないがtwitterで生活保護叩きをする芸能人もそう)

285名無しさん:2012/11/18(日) 01:31:18 ID:zTq0fEjk0
>>284
そういう主張は正しいとはおもうけど、そうであるならなおさら不正受給者の擁護ととられかねない言動は慎むべきだと思いますけどね。

286名無しさん:2012/11/18(日) 01:42:43 ID:AEyWjun.0
>>285
そういうことなら理解できます。

287名無しさん:2012/11/18(日) 03:02:44 ID:dHxWqxnI0
>rawan60
>金持ちの不正には甘い「不正願望体質」を、弱い者を絞りあげる「正義」の錯覚で糊塗する政・官・民の共犯関係。

ついうっかりしてた事例まで不正呼ばわりするのかこいつは?
金持ちにくけりゃ袈裟までにくいってか。

一方で生活保護不正受給は現に起こっている犯罪。
だから容赦なく取り締まるべき。

288名無しさん:2012/11/18(日) 07:39:35 ID:hWpHawLoO
まあ、猿の論法が
「本来全く別の話であるものを比較して勝利宣言する」
というものなのは確かかと。
生活保護と相続税は担当省庁も違うから、リソース配分の問題でもないし。

289名無しさん:2012/11/18(日) 08:14:48 ID:05FpCeCE0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121117/p2
> Gl17
> 「生保の不正問題が内実に比して過度にフォーカスされている」
> という点への批判を主な趣旨としての記事なのだが。
> 平衡感持てと言われた途端、生保フォーカスから掌返して
> 「いやどっちも見なきゃ」言い出すコメ。

将軍様へ追従する太鼓持ち。

290名無しさん:2012/11/18(日) 17:02:35 ID:Pxnyylx.0
リソースが極端に限られてるわけでなし両方やればいいだけの話
お猿さんはトリアージの頃からリソースの管理の理解がぐだぐだ

291名無しさん:2012/11/18(日) 23:44:53 ID:zTq0fEjk0
>>287
こういう風に金持ちに憎悪をぶつける連中が、たとえばワープアの若者達だったらまあわからないでもないんだけどね。
buyobuyoせんせいみたいに実は・・・とかだとする可能性もないではないんだよね。
はてサのみなさん、結構良い年齢の人おおいしね。

>>288
ネトウヨ相手に勝ち誇ってる場合じゃねえだろとはおもうけどね。
まあApeman氏は結構優雅な身分なのかな。

>>289
まあこいつはロボットみたいなもんだし。

292名無しさん:2012/11/19(月) 01:01:29 ID:ZpcojP4E0
>たとえばワープアの若者達だったらまあわからないでもないんだけどね。

だな。
所詮負け組のヒガミだとわかりやすいし。

つか福祉の財源を考えるなら取立てがめんどい相続税より
やっぱ消費税に重きを置いたほうがいいだろ。
国民全員が対象だから公平な負担なわけだし。

293名無しさん:2012/11/19(月) 10:27:02 ID:grsHJRZI0
>>292
消費税は逆進性があるだろう。
所得税の累進課税が妥当。

現実には、法人税を減税して消費税を増税した。

294名無しさん:2012/11/19(月) 10:30:50 ID:ewEtJEcU0
>>290
生活保護の詐取を突き止める時の話で職員が何日も張り込んだみたいなのを見ると
馬鹿馬鹿しいなと思うのは事実なんですけどね。
ただ相続税の脱税に関しては捕捉は難しいかもしれないけど、
捕捉できた場合の追徴金などの回収は生活保護の詐取分を回収するケースより容易ではないかと思います。

>>292
>所詮負け組のヒガミだとわかりやすいし。
そういうこと言いたいわけじゃなくて、生活保護叩きをするネトウヨの皆さんが
自らが生活保護を受ける必要がでる可能性についてはほぼ考えないのと
同様にはてサの皆さんが相続税の脱税をやってしまう可能性について全く考えていないことなんです。

>>287で上げられているrawan60とかモロでしょ。
>>273の記事にあるように無申告が過去最高になったとあるのはコメントで何人かは指摘しているように
相続税の課税範囲が拡大した影響もあってということらしいので、まさにはてサみたいに
「俺には税金のかかるような財産はない」と思いこんでる連中こそがやらかしているケースも多いと思うのだが。

いやね、何が言いたいかと申しますと、はてサの皆さんってどちらかというと
ワープアの若者より彼らが怒りをぶつけている金持ち連中に近い存在じゃないの?ということなんですよ。

295名無しさん:2012/11/19(月) 21:00:45 ID:ZpcojP4E0
>>294
う〜む、むしろはてサって自分が不遇なのを自分のことは棚に上げて
弱者の見方ヅラして他人にルサンチマンをぶつけてる哀れな奴だと思う。
ネトウヨと政治的主張が真逆なだけでメンタリティは一緒というか。

296名無しさん:2012/11/19(月) 22:20:21 ID:nCA2mrvMO
>>293-294
荒らしでしょ。スルー推奨。

>>295
まあ両方じゃないの。
右も左も、頑迷な年寄りと煽られやすい若者が野合してるのは。
石原と酷使様、大江健三郎と放射脳。目くそ鼻くその典型。

297名無しさん:2012/11/19(月) 22:45:22 ID:ewEtJEcU0
>>295
不遇って言うほど不遇な人は少ないかな?とはおもうけど、
自己評価に比べて他者から適切な評価を受けていないとは感じて居るかもね。
弱者を彼らの便利な代弁者みたいに考えてるところはあるかなと思う。
若者はどうして暴れないんだ!とかさ。

>>296
俺もかいw
そういうつもりはないんだけどな。

298名無しさん:2012/11/20(火) 00:43:16 ID:MpWNDkwQ0
>>297
>>296だが失敬。ただ、「負け組であること」自体を揶揄するような
書き方はやめた方がいいと思うよ。釣りに見えてしまった。

299名無しさん:2012/11/20(火) 05:24:46 ID:ywnDQoDY0
まあ、実際に某はてサの

地方国立大で文系で院へ進学、奨学金も獲得
はてサとして活発に中傷活動に励む

あるとき同分野の研究者を陰で
中傷するも、本人にばれる

色々あって大学院中退、就職できず

ようやく地方小企業の営業職へ

仕事に慣れぬまま退職へ
はてなアカウントも抹消

なんて例を見ちゃうと気の毒すぎて、揶揄なんて出来なかったりする。

300名無しさん:2012/11/20(火) 20:59:26 ID:vfmIfJhQ0
>>298
そういう風に見えます?
そういうことは書いてないんだけどな。
どの辺がそんな風にみえますかね?

>>299
なんか毎回その話出てくるけど、その人を揶揄するようなコメントとかありますか?
俺が言ってるのははてサの皆さんっていわゆる負け組とか
弱者とかの味方じゃないよねって言うことなんだけど。
実際その人を救ってはくれなかったわけでしょ。
(ネトウヨとかが救ってくれるわけじゃあもちろんないけどさ)

と、まあこれだじゃあれなんで俺達のApeman氏が例の話の続きをあげてくださったぞ。

http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121120/p1
[政治・社会]「お花畑」について

Apeman氏は軽犯罪の摘発が活動家を抑えるツールとしてしか
使われていないとおもってるわけなんですけど、
そういうあたりの感覚のずれみたいなのがおもしろいよね。

301名無しさん:2012/11/20(火) 21:11:06 ID:Vvc/bY5g0
>>292
> 所詮負け組のヒガミだとわかりやすいし。

とか?

302名無しさん:2012/11/20(火) 21:59:02 ID:vfmIfJhQ0
いやそれは俺じゃないんだがなあ。

303名無しさん:2012/11/20(火) 22:32:00 ID:PQQVThw20
ID:vfmIfJhQ0
俺が俺が、って話なら
こちらでやったらどう?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/

304名無しさん:2012/11/20(火) 22:45:34 ID:vfmIfJhQ0
いや、なんか言っても無いことで荒らし扱いされてたから訂正しただけなんで。

305名無しさん:2012/11/20(火) 23:23:52 ID:PQQVThw20
それこそ「いやそれは俺じゃないんだがなあ」なので
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/
でどうぞ。

306名無しさん:2012/11/21(水) 00:12:25 ID:VdezOIow0
えーと、荒れてしまってすみません。>>298です。

>どの辺がそんな風にみえますかね?

すみません、勘違いでした。
あなたのことをID:ZpcojP4E0、つまり>>292=>>295だと思っていたのですが、
>>294だったのですね、失礼しました。

だとしたら、私が>>296で書いた

>荒らしでしょ。スルー推奨。

はそもそもあなたのことを指していません、というのが答えになるでしょうか。
反論が返ってきたので、あなたが>>292を書いた本人だと思ってしまいました。

誤解を招く書き方ですみませんでした。

ちなみについでにいうと、>>299みたいな書き込みもよくないと思います。
「揶揄なんて出来なかったりする」と言いながら、十分「揶揄」かと。

307名無しさん:2012/11/21(水) 01:05:13 ID:MaEAHYrk0
>>306
わざわざありがとうございます。
匿名掲示板なんで、こういう誤解はまあしょうがないとおもいますので、その辺はお気になさらずに。

308名無しさん:2012/11/21(水) 13:59:47 ID:dyeyooIw0
湯浅誠さんが都知事選についてコメント
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.labornetjp.org/news/2012/1106yuasa

>buhikun 政治, 地方自治, 湯浅誠, うーん, これはいたい
>あわせて読みたいhttps://twitter.com/kawazoemakoto/status/266067014257364992 こちらの見解に同意する。
>一言では言えないが、湯浅さんも随分残念な方になられたと思われる。

あらら、湯浅誠まで人民の敵認定?

309名無しさん:2012/11/21(水) 19:13:57 ID:hlU.mZLM0
> ちなみについでにいうと、>>299みたいな書き込みもよくないと思います。
> 「揶揄なんて出来なかったりする」と言いながら、十分「揶揄」かと。

現実が悲惨すぎて「揶揄どころじゃすまない」って話なので
そう混ぜっ返されても困るがな。

310名無しさん:2012/11/21(水) 19:24:35 ID:z5lL3/oUO
>>309
いやだから、そんなことをことさら書く必要ありますか、ってことですよ。
ここは珍獣観察の場なわけで、そういう文脈を伴って読まれてしまうわけで。
当該書き込みだって「笑えないほど社会的に恵まれない境遇にある」みたいな
一般的な書き方で事足りるでしょう?

もちろん、たとえばはてサの誰かがいかにプチブルであるかとか、
そういう逆方向のネタなら話は全然違ってくるでしょうけれど。

311名無しさん:2012/11/21(水) 19:32:43 ID:hlU.mZLM0
え、えーと実態を書かずに
「笑えないほど社会的に恵まれない境遇にある」
と書けば、そちらの方が「揶揄」だとか「印象操作」だとか受け止められるでしょう。

なんか無理やり因縁付けられてる?

312名無しさん:2012/11/21(水) 21:28:15 ID:z5lL3/oUO
>>311
いや、そんなことないと思うし因縁付けられてるなんていわれたら納得いきませんが…。
まあいいや。

313名無しさん:2012/11/21(水) 22:14:39 ID:KduPbeK20
因縁つけたほうが「まあいいや」って……

314名無しさん:2012/11/21(水) 23:16:28 ID:MaEAHYrk0
>>308
湯浅は結構前からはてサ系には嫌われていたような。
基本的にはてサって現実的に行動する人って嫌いだからね。

>>310
はてなID消してるんだしそもそももうヲチ対象じゃねえんじゃねえのかって気もしますしね。
俺もどっちかというとz5lL3/oUOさんとおなじ見方かな。
特に何度も言うような話じゃないとはおもう。

315名無しさん:2012/11/21(水) 23:20:15 ID:3Kz19p/g0
hokke-ookami氏 - Interdisciplinary
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ublftbo/20121121/p1

相変わらずCunnliffeとレタダスとタリGは卑怯だのう
ほっけの陰に隠れてublftbo氏を修正主義者認定したいだけだ。
kyo_juは知ってか知らずかはわかりにくいが。多分黙認だろう。

316名無しさん:2012/11/21(水) 23:58:16 ID:VdezOIow0
天皇の失言?に欣喜雀躍のありむーとはてサたち。

両陛下、沖縄への思い強く、久米島を知らず ご帰京 | LUNATIC PROPHET
http://b.hatena.ne.jp/entry/lunaticprophet.org/archives/13393

問題になっているのは産経記事のこのくだり。

>平良町長によると、陛下は「戦争では大規模な上陸作戦はあったんですか」とご質問。
>「米軍は上陸しましたが、地上戦はありませんでした」と説明すると、
>陛下は「犠牲になった方は少なかったんですね」と話されたという。

えーと、確かに調べが足りなかったためにこういう発言になったのかもしれないが、

>その後、8月15日の玉音放送を過ぎてもなお、鹿山隊による民間人殺害は続く。最終的な犠牲者、22名。

久米島の人口は現在1万人弱、ということは当時も千人のオーダーだったはず。
日本軍による民間人殺害が沖縄全域で横行していたことを考えると、
久米島の被害が周囲の諸島に比べて相対的に軽微であった、という事実に
影響を及ぼすものではないはず。

なんでこんなに大喜びなのかわからん。
李明博が天皇に謝罪要求してたときは
「天皇はリベラルなので謝罪を厭わないだろうプゲラ」
とかほざいてたくせに。

317名無しさん:2012/11/22(木) 00:16:58 ID:FpEuyglY0
>>315
いやまあtari-Gあたりは糞だし、そもそもアニオタでもないだろうから
なんでもかんでも歴史修正主義者よばわりしてりゃ良いんだろうけど、
ほっけは一応アニオタなんじゃねえの。
アニオタなのに原作モノで原作からの改変って基本的には歓迎されないって言うのを
いきなりゼノフォビア扱いしちゃうのってどうなんだよ。

しかし大本のfut573のエントリもひでえなあw

>>316
まあ久米島に行くのであれば調べてから行くべきではないかとは思う。
天皇陛下についていえばまあ高齢でもあるし、周りのスタッフが調べとけって感じはするけどね。

318名無しさん:2012/11/22(木) 00:27:31 ID:adKA6OwU0
>>317
まあ、「知らなかったからそういう発言になった」ってのも意地悪な解釈で、
mujin君やb、じゃなくてj_whisky先生が指摘しているように
「知ってたからこそそういう言い方をした」
って解釈もできるからねえ。

それに、産経の記事がそもそも前後の文脈ぶった切りだし、何しろ産経だから
「被害を少なく見せたい」ってバイアスで書かれてる可能性もあるし、
正直これだけの記事からはなんとも言えないと思う。

319名無しさん:2012/11/22(木) 00:40:51 ID:FpEuyglY0
>>318
おまえらこういう記事だと産経でも無条件に信じるんだなwwwwwwwwwとか煽ったらおもしろそうね。

320名無しさん:2012/11/22(木) 01:23:57 ID:X.5EHYLQ0
>>316
それって天皇陛下のやり取り
「上陸戦はなかった」→「犠牲は少なかった」
が「旧軍による戦争犯罪を軽視している」と解せられるので
それをありむーが批判しているんだよね?

これは普通に批判されて然るべきじゃね?

321名無しさん:2012/11/22(木) 01:31:52 ID:X.5EHYLQ0
>>315
hokke-ookami
> ublftboさんがレイシストだとはいいませんが、
> なじみのない文化への嫌悪はゼノフォビアと
> 紙一重だと私は思っています
> (一般的なゼノフォビア観ではないかもしれません)。

カッコの但し書きに脱力したw
はてサってコミュニケーションが破綻しているよなw

322名無しさん:2012/11/22(木) 01:40:06 ID:X.5EHYLQ0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ublftbo/20121121/p1
> tikani_nemuru_M
> hokke-ookamiは自分の判断の理由を書いてある。
> 反論をせずに撤回を求めるのはおかしい。
> それじゃニセ科学信者と行動パターンが同じですよ。
> / 何の理由も書かずにいきなり屑呼ばわりなら君の言うとおりだろう>id:angmar

いやいやいやww
ご本人様が「一般的なゼノフォビア観ではないかもしれません」って言ってるんだから
一般的な解釈上撤回を求めるのが妥当だろw

それともニセ科学信者が「一般的な科学論ではないかもしれません」
って言い出して相手を中傷していても、地下猫は
「反論をせずに撤回を求めるのは〜」とか言い出すのかな?

323名無しさん:2012/11/22(木) 01:55:46 ID:FpEuyglY0
自称中立というレッテルは本人が中立を自称しているかどうかは関係無いと言い切った人だし、レッテル貼りは自由自在だろ。

324名無しさん:2012/11/22(木) 02:24:42 ID:8x4vWzhQ0
>>308
今の宇都宮候補ではだめだと言ったようなものだから、左派を自認する人ならいい気はしない。

しかし、今までの選挙戦を見れば、真正面から石原氏を批判しても無駄どころか、
逆に大多数の有権者にはそっぽを向かれてしまったという歴然たる事実がある。
たとえば、故・新井将敬氏への選挙妨害を始め、差別発言や言動は腐るほどあるが、
そこを追及しても石原氏へのダメージになっていない。

左翼や市民運動の看板を見ただけで、そもそも聞く耳を持たなくなるような有権者にも
何とかお願いしないと勝てない。善戦ラインの170万票でさえ、そうしなければ届かない。
そして、基礎票で右翼(広い意味での保守)にはかなわない。
そういう前提で、支持を拡大するための一つの解を提示していると思う。

生活が宇都宮候補の支持を表明したのは、現実的解の一つと言えます。
小沢氏の無罪判決を祝ったはてサがいたとはいえ、基本的に右翼政党として
見ている相手には違いない(kojitaken氏のように、はっきり小沢氏との連携を批判している人もいる)。

しかし、生活は保守政党で、なおかつ左翼・市民運動と違う方法論での
選挙運動のノウハウを持っていますから、湯浅氏の指摘を一部反映した協力と言えます。

325名無しさん:2012/11/22(木) 12:04:56 ID:S4/72sjg0
>>308の下のリンク先

>河添 誠 ‏@kawazoemakoto
>そのときどきの社会の政治の幅を前提して、過半数の中間的な人たちの支持を得なければいけないと考えてしまえば、
>あらゆる内容の社会的弱者の利益はあとまわしになる。人権や権利を守る政治は、そういう「平均主義」では成立しえない。
>「政治を変える」とは、平均に合わせて行動することではない。

え…。

326名無しさん:2012/11/22(木) 12:28:05 ID:g1d6/Zk.O
>>324
まあ、「生活」は公明や共産以上の拒否政党でしょうけどね…。

327名無しさん:2012/11/22(木) 12:30:37 ID:bYtJ4Zfc0
>>325
多数に妥協して当選しても、結局社会的弱者に不利な政策が実行されたらむしろ逆効果だ。
だから自分たちの主張を貫くべきだ。
というのは別にはてサだけではない、昔からある論理。

条件闘争が下手くそなのは左翼共通の弱点だと思う。

328名無しさん:2012/11/22(木) 13:51:47 ID:K5keEWhQ0
http://d.hatena.ne.jp/ublftbo/20121121/p1#c1353541734
> 引用された部分は、基本的にublftboさんへの評価を書いたものでは
> 情報の提供であり、注意喚起です。
> 引用された部分において、私はublftboさんの内心を評価していないと明言します。

>>321
「お前の行動はゼノフォビアだ。但し、一般的なゼノフォビア観ではない キリ」

これがはてサ流の「情報の提供」らしいww

329名無しさん:2012/11/22(木) 15:12:07 ID:tODVjyDA0
あはは。揚げ足取りしてるw

>何を長々を訳の解らない事を。
きっと“何を長々 と 訳の解らない事を。”と書きたかったのではないでしょうか?
とりあえず私の立場としては、ublftboさんは日本語の能力を高めるべきだ、と返答せざるをえません。
文章が理解できない場合、客観的には、表現した側と読解する側の相互に原因があると疑うべきではありませんか。
ですからublftboさんが、「何を長々を訳の解らない事を。」とだけ書かれても納得できません。文法の誤りなり、情報の欠落なり、「訳の解らない」責任が書き手にあることを何ら示していないのですから。
訳の解らない事を書かれたといいたげな文章ではなく、書かれた事の訳が解らないという文章として表現すべきでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/ublftbo/20121114/p1#c1353541318

330名無しさん:2012/11/22(木) 17:52:00 ID:x1K/2JeU0
はてさが共通して作文が下手なのはなぜなのか

331名無しさん:2012/11/22(木) 19:28:28 ID:g1d6/Zk.O
>>330
・難解な文を書ける俺は頭がいい
・わかりやすさを求める愚民は頭が悪いネトウヨ
・なんで俺様が他人に迎合しなきゃならないんだ。これは抑圧だ
・内容がすばらしいのだから外面などどうでもいい

332名無しさん:2012/11/22(木) 19:58:37 ID:pBP2r2.IO
ほっけさんが内心の批判ではなかった宣言したことで謝罪要求を撤回したようだが
早速ブコメでタリGとD_Amonが調子に乗ってる。

333名無しさん:2012/11/22(木) 20:20:08 ID:J81p5KMY0
ほっけの尻馬に乗っていたはてサが全部ハシゴ外されたなw

334名無しさん:2012/11/22(木) 20:22:28 ID:J81p5KMY0
地下猫なんて「自分の判断の理由を書いている!」とまで
言い出して擁護>>322したのに…ww

腹が痛いwww

335名無しさん:2012/11/22(木) 21:04:13 ID:mOFu6deM0
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121121/1353546596


>議論というものは難しい。

わざわざ難しくしているのはお前だろう。いつもの事とはいえ、呆れてくる。

336名無しさん:2012/11/22(木) 22:50:40 ID:FpEuyglY0
なんつうかublftboが一方的に悪い風になってるのがかわいそうというかなんというかw

337名無しさん:2012/11/22(木) 23:08:26 ID:6DUUP6Cs0
http://twitter.com/AmonDaisuke/status/271564130090094592
ゲスな野郎だ。
てめえが勝ったわけじゃないだろうに←こういうときに使うんだよね。

338名無しさん:2012/11/22(木) 23:24:53 ID:UfNDjx3.0
ほっけさんの起死回生の言いわけだと、

 ublftboがレイシストだとはいわないが、
 なじみのない文化への嫌悪はゼノフォビア!
 
これが

 ublftboがレイシストだとはいわない。
 しかしながら、「ublftbo以外の別の誰かさん」の
 なじみのない文化への嫌悪はゼノフォビア!!

なんだなw
訂正重ねてすら、
「レイシスト」と「ゼノフォビア」で対応がついていないし
完全にほっけさんの作文能力の問題ですなw

・・・つーか
http://d.hatena.ne.jp/ublftbo/20121114/p1#c1353544793
> hokke-ookami
> ( 2012/11/17 10:03)で下記のようにコメントで明言しておいて、
> 批判している人間という評価が不当であるかのような自己認識は、脇が甘いと思いますよ。

「批判している人間という評価」ってやっぱりおまえ
「なじみのない文化への嫌悪」は当てこすりじゃねーか

339名無しさん:2012/11/22(木) 23:30:10 ID:FpEuyglY0
普通に読めばそうだよね。

まあぶっちゃけ関わり合いになりたくないから折れたんじゃねえかな。

340名無しさん:2012/11/22(木) 23:58:06 ID:x1K/2JeU0
はてサがお花畑だとは言いませんが、知性も品性もない人間は醜悪だと思いますよ(一般論)

341名無しさん:2012/11/23(金) 01:04:14 ID:1GPYzICs0
ブクマ振り返っても、ほっけさんが言うような読み方は
僅かにkyo-ju (笑)にしかされていないのになw

342名無しさん:2012/11/23(金) 09:07:07 ID:.fVpFsF20
>>330
作文は経験知的な側面が大きいから
周りから批判・注意されてそれを訂正して学んで…、
ってのを繰り返す必要があるよね。

はてさが共通して作文が下手なのは
ある意味、はてサがこれまでどう学んできたか、を如実に表していると思う。

343名無しさん:2012/11/23(金) 09:26:24 ID:h23YK3Pg0
まあ読者のいない文章を大量に書き散らかしていたら意味がとれなくなるのもしょうがないよ。

今回のほっけさんのやつにしたって、真面目に読んで反応した人に対して
あんな風な態度とっちゃうからもう真面目に読んでも意味無いなってなるからねえ。
はてサでさえちゃんと読んでくれてないのは >>341にあるとおり。

いやまあああいう風に読まれることを期待して書いてるわけじゃないんだろうから当然だけど。

344名無しさん:2012/11/23(金) 09:33:17 ID:.fVpFsF20
>>343
ほっけとかkyo_juとかそのあたりは
むしろあの壊滅的に酷い文章を逆手にとってる節があるよね。
批判されたら、為にする議論で誤魔化すのに利用したりとか。

345名無しさん:2012/11/23(金) 12:46:04 ID:8dObhbpU0
ホッケは、揚げ足を取られないよう文中や注記にやたらに留保をつけているのが、
かえって悪文にしている印象。
あの程度の書き散らし「ブログ」で、読者にそこまで求めるのはどうかと思う。

346名無しさん:2012/11/23(金) 14:15:49 ID:BKTYHKsM0
>>342-345
コメ欄も取り巻きか、一言罵倒レスしかいなくなるし。
だって受け答えまでシンプルじゃないんだもん。とくにほっけの場合。
ほっけがツィッターを眺めてはいるけど(一応公式には)やってない理由は、
受け答えが140字でできない、って自分でも実はわかってんじゃないかなとか。

猿はシンプルに文は書けるけど、その分悪意も丸出しだしなー

347名無しさん:2012/11/23(金) 15:12:50 ID:u4GFFtbw0
流れにワロタ

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ublftbo/20121122/p1
> D_Amon
> 行為自体は評価しても断絶を感じる文。

まず最初に「謝罪」に暗意があるとケチをつけるD_Amon

> iori_t
> いやぁ、なんというか・・・お疲れさまです。の一言です。
> salmo |ω・)……
> 当事者がこう決めたのならこれ以上言うまい。
> harutabe
> そこで引っ込むなら最初から相手するなよ馬鹿じゃねーの。
> eurisko1
> 当事者が決めたのだから。/一人前の論者の決断を尊重したからこそ。
> 外野が自分の意見表明を控えると侮辱になってしまいますか。
> hal9009
> 立派。まぁこの手の議論の界隈は魑魅魍魎の世界なので
> めんどくさかったらとりあえず「ご意見拝聴します」とでも
> ハンコ押してスルー推奨かとはw人生は有限なのでw
> Lobotomy
> ブコメが、「モンスタークレーマーへの対応の評価」みたいな流れになってて笑った。
> fnorder
> すごい。私だったら絶対ガマンできなかった。
> それと、ここぞと尻馬に乗っている人たちにはガッカリですよ。

暗意を汲み取る皆様のコメント

> D_Amon
> なるほど尻馬連中は当人の誠意を侮辱して不協和解消する心性の持ち主のようだ。

D_Amon発狂w
「当人の誠意を侮辱」し始めたのはお前だ、お前www
おまえあほだろ……

348名無しさん:2012/11/23(金) 15:17:46 ID:u4GFFtbw0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ublftbo/20121122/p1
> fut573
> とりあえず、前のエントリーの冒頭に「私の勘違いでした」系の
> 一文を載せないと第三者がぱっとみよく分からないんじゃないかな?

なんか他人ごとで「「私の勘違いでした」系の一文を載せない」とか言ってるけど
この酷いヲチを受領するなら、自分(達)が勘違いで尻馬にのったことには謝罪しないんだろうか?

fut573ってこういう人だったっけ?

349名無しさん:2012/11/23(金) 15:35:11 ID:PHnF7hIQ0
ttp://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121121/1353546596
米欄で長々書いてるよ。こっちも読んであげてw

350名無しさん:2012/11/23(金) 15:39:01 ID:PHnF7hIQ0
>>348
正しく読解した少数派らしい

fut573
僕も、法華狼氏の捕捉コメントと同じ読解をしていて、あれはublftbo氏に向けた言葉ではないと思っていた。
ブコメでublftbo氏に当てた言葉だと読んでいる人が複数いるのをみて、そういう読み方もあるんだなと驚いた。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121121/1353546596

351名無しさん:2012/11/23(金) 17:10:55 ID:u4GFFtbw0
>>350
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ublftbo/20121121/p1
> fut573
> 後、法華狼氏のゼノフォビア指摘は、この作品では今までもしょっちゅう
> 原作と乖離した描写があったのにそれは全スルーして、
> サムゲタンだけ反応するのはゼノフォビアではないかって意図なのは氏の記事からわかる。

「サムゲタンだけ反応するのはゼノフォビアではないかって意図」

残念ながら、fut573って人は嘘つきで信用ならない人のようだね。

352名無しさん:2012/11/23(金) 17:26:35 ID:yEqBU0NY0

>>347
> D_Amon
> なるほど尻馬連中は当人の誠意を侮辱して不協和解消する心性の持ち主のようだ。
 
その「当人」に対して、
 
> D_Amon
> まあ、よく見る現象ではある。否定論と自称懐疑派の共犯関係とか、自称懐疑派の> 懐疑の方向性と予断に表れる偏りとか、本人のその偏りに対する無自覚さとか、
> 偏りの指摘に対するナイーブさとか、文脈読めなさとか。
>
> D_Amon
> 「何を長々を訳の解らない事を」という言葉から考えて長文コメントだったので
> コメント全文を読解せず、つまり言葉の文脈的意味を読み取らずに文末だけオラ
> 解釈したのではと推測。又は文脈的意味を読み取れない人かも

などと散々侮辱的な言葉を書き連ねてきた駄門が「誠意」とは一体どの口から
出てくるのやらw

>>351
結局散々当てこすりして相手が気分を悪くしたところで「誰がいつあなたのことを
言いましたか?」ってドヤ顔して謝罪させるいつものやり口だな。

353名無しさん:2012/11/23(金) 17:41:54 ID:BKTYHKsM0
>>352
>結局散々当てこすりして相手が気分を悪くしたところで「誰がいつあなたのことを
>言いましたか?」ってドヤ顔して謝罪させるいつものやり口だな。

それを逆にやられるとなんかイヤがるからそれはそれで面白いw
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121121/1353546596
こっちのコメ欄でも匂わせてる(←ちゃんと言及しないこともいつものようにウダウダ言い訳してる)けど。

354名無しさん:2012/11/23(金) 23:53:08 ID:V8DoqiJU0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.news-postseven.com/archives/20121116_154051.html

母が見てるTVを横からチラッと見るといつもひな壇トークショーばかり。予算削減のせいなのかあれ。
母がそういうのばかり選んで見てるのかと思っていた…。


NATSU2007ってもう結構なBBAでしょ?
いつも
「アタシもてる女だしー。キモオタどもに気に入られれて困っちゃっう(はあと
男はイケメン以外は生きてる価値ないよねー」
とか言ってるのに、まだ結婚してないで実家にいるわけ?

355名無しさん:2012/11/24(土) 00:08:08 ID:3WV8ziDU0
それがどうしたとしか言いようがない。

356名無しさん:2012/11/24(土) 00:11:52 ID:.zTU/vQw0
>>354
> NATSU2007ってもう結構なBBAでしょ?

そういう年齢・性差別はスレ違い。
むしろ↓みたいなのが叩かれる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000002-voice-pol
> j_whiskey 何でこのバカ女に偉そうな口聞かせるの?
> こんなバカ女横っ面ひっぱたいてだまらせりゃええんや

357名無しさん:2012/11/24(土) 08:55:19 ID:BR43oahQ0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/271590031347560448
> apesnotmonkeys
> 政治家(ないし政党)を見きわめるのに重要な二つの基準、即ち「合理的思考力の有無」
> と「まともな人権感覚の有無」を知るのに便利な指標は、「歴史修正主義への加担の有無」だ。

まーた政治家叩きのふりした自画自賛か…

358名無しさん:2012/11/24(土) 10:12:32 ID:I12Agbig0
>>357
まあ、それ単独では間違いではないんだろうけど、同じように
「電波系反原発への加担の有無」「市場原理主義への加担の有無」
「憲法九条原理主義への加担の有無」「表現規制への加担の有無」
とかやっていくと、たぶん誰も残らなくなってしまうよね。
俺も含めて、一切の判断ミスをしないで済むほど人間は賢くない。
実際、「つくる会」の西尾幹二だって本職のニーチェ研究では大家らしいしさ。

その上で、「歴史修正主義」が一発アウトになるほどのプライオリティがあるか
ということになると思うんだけど、それも怪しい気はするんだよな。
日本はドイツではないし、旧連合国なんてもっと修正主義的だし。
(イギリスの教科書にアヘン戦争は載っていますか、とかね)

日本の場合、「極端なイデオロギー」よりも「イデオロギー不在の場当たり性」が
戦争に引きずり込まれていった原動力と言えるわけで、そういう意味では
「原発事故が起こった以上、既存原発もストレステストしろよ」

「ストレステストが終わらない限り再稼働はダメだ!」

「ストレステストが終わっても新しい基準が決まるまで再稼働はダメだ!」

「何がどうなっても再稼働はダメだ!」
みたいな、菅直人のポピュリズム的無責任さこそが「国民政府を対手とせず」に
一番近い言動だったような気がするんだがねえ。

359名無しさん:2012/11/24(土) 10:35:59 ID:3WV8ziDU0
>>358
無条件で脱原発すべきだという論者と、現状の再稼働には反対という論者と、
ストレステストを徹底した上での条件的再稼働容認論者は基本的に別だから。
全部ごっちゃにするとややこしくなる。

また、イギリスがアヘン戦争を無視できるわけがない。
http://www.historymole.com/cgi-bin/main/results.pl?theme=10004621

もっとも、イギリスは国が教科書を検定するわけでも、まして国定教科書があるわけも無いので、
そこは日本と事情が異なる。
ただし、サッチャー保守党政権が「自虐的」な記述を書き換えさせたという話はあり
アヘン戦争云々は、この話を日本に持ち込んだ側が尾ひれを付けたものだろう。
http://www1.ocn.ne.jp/~terakoya/eikoku.html

なおApemanさんにとって、歴史修正主義への規制は「いい」表現規制。

360名無しさん:2012/11/24(土) 12:52:39 ID:Z2RHgBewO
>>359
まず、再稼働やめたからといってリスクは大して変わらんのでそれらの立場に
本質的な差があるようには思えないというのはともかくとして。
(政治的にはどうか知らんがあくまで技術的な問題として)

問題はそういうことではなくて、菅がそれらの立場を次々に乗り換えていったこと。
しかも浜岡停止「要請」皮切りに、法的根拠にもとづかない権力の力押しでことを進めた。
まるで「統帥権干犯」で天皇の権威を振りかざしたみたいな暴挙だよ。
特に、未然にリスクを予見していた東北電力を筆頭に、東電意外の電力会社や
関連メーカーはなんの落ち度もないのに悪者にされ、大損害を強いられてる。
これこそ「なし崩し」で権力が暴走する典型。

それとアヘン戦争の件はリンク先未読だが(ガラケーなので読めない)、

アヘン戦争を含め一般的に旧連合国は植民地支配や侵略戦争の記述が薄いし
社会的にも戦争犯罪を正当化する議論が公然とまかり通っているのは事実だよ。
オランダ女王はインドネシアへの謝罪を拒否したし、広島・長崎や東京・ドレスデンを
南京大虐殺と同等の戦争犯罪なんて主張できるわけがないしね。

361名無しさん:2012/11/24(土) 14:45:08 ID:3WV8ziDU0
>>360
なるほど、菅政権が首尾一貫していないという批判か。

浜岡原発は、差し止め訴訟で原告敗訴の理由に「M9の地震などあり得ない」としていたのに、
その想定が崩れてしまった。再び訴訟を争うより、M9の地震を改めて想定し直すのは妥当と考えます。
もちろん、その後再稼働前提か、脱原発前提かで結論は変わりますが。

362名無しさん:2012/11/24(土) 14:54:38 ID:rDKei.qE0
お猿さんがそうというわけじゃないけど、「バカのひとつ覚え」というのは滑稽だなあと思う(一般論)

363名無しさん:2012/11/25(日) 18:16:09 ID:NebTLRUo0
まだサムゲタンやっている、はてサの面々

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121124/1353794528
> くわえてアレンジされたサムゲタンでは、必ずしも高麗人参が入っていない。
> 映像でもネギしか確認できないし、
> 調理した仁からして細かいことを気にするなと語っている。

…・・・
はてサって大変な職業だな…

いやもう正直に
「サムゲタン美味しい!文化の押し付けばんざーい!」
ってやりゃいいじゃん。

364名無しさん:2012/11/25(日) 23:45:53 ID:IRZNMDAQ0
>>363
まあこの騒動自体、アニメ観ない俺からすると、腐女子が受け攻めのことで
怒鳴り合いの喧嘩をしているようなニッチきわまりない話に見えるんだけど。
ネトウヨもはてサも本当に暇なのね。

365名無しさん:2012/11/25(日) 23:53:57 ID:Yiw80fvc0
「チキンスープだったら…」とかごにょごにょ言ってるけど
はてサは日頃から「ハリウッド映画は野蛮!」とか言ってるじゃん、としか。

366名無しさん:2012/11/26(月) 03:00:24 ID:hxQvfo1M0
https://twitter.com/flurry/status/272569360625844224
> flurry ?@flurry
> 安倍晋三がリフレ云々に積極的な発言してるのって、
> 「え?リフレ政策で経済を活性化させれば、
> 排外主義で対外貿易にダメージが出ても大丈夫なんでしょ?
> いいよねそれ」とか、そういうのではないのん。

へーそれって、
経済無策の民主にウヨが売国認定したのを
ひっくり返したようなもんだね。
さすがはてサはネトウヨのカウンターパートなだけはある。

367名無しさん:2012/11/26(月) 08:06:29 ID:GsAEoczI0
>>363
言葉を連ねれば連ねるほど、本来理解を求めたい層からは言い訳がましく思われる
ばかりだということをほっけさんが分かっているのかは気になるねw
 
> Cunliffe
> 源平合戦の実際の死者数は問題にしないのに、南京大虐殺となると一生懸命
> ボディーカウント始めてしまう人たちというのも。
 
そしてブコメでは南京大虐殺引き出しての安定の煽り。
もうアニメの話と全然関係ないし、単なるレッテル貼り行為だけど、それを
指摘してもまた「お前らのこと言ってるんじゃねえ」って言って文脈が読めない
とかなんとか言い出すんだろうな。

368名無しさん:2012/11/26(月) 08:30:55 ID:u3aJogCA0
>>364
俺もアニメ見ないからこの騒ぎがキモくてしょうがない
はてサも意地になってるけど、ネトウヨヲタの方も
「ポリティカルに正しくとも作品に誠実でない態度は認めない
オタクとしてゆるせない」(キリッ
とか言ってるアレなライター様とかがいるし
両方ともバカジャネーノって感じ

ヲタの異常なこだわりには一般人はついて行けない

369名無しさん:2012/11/26(月) 09:56:49 ID:o50BpnjgO
高橋直樹のことは何叫んでようが知らんが、その「たかがアニメ」についての他愛もない
話に関して、関わった人間を端から「ゼノフォビア!」「レイシスト!」「南京肯定論者!」
って言って回ってる側は「たかがアニメ」の文脈を外れて吹き上がり過ぎだろう。
「たかがアニメ」の話なら気持ち悪いで済むかもしれないが、いきなり差別者認定だぜ?
言われてる方はなんだそれってなるだろうよ。

そもそもはてサの皆さんは「たかがアニメ」の話にそこまで吹き上がってる場合なんですか?って思う。

370名無しさん:2012/11/26(月) 11:41:00 ID:zr5YDZnU0
今回の件では、
はてサ内の深夜アニメの視聴者の多さに呆れた。

いやまあ、こんな状況↓ではアニメの話に現実逃避するしかないのかもしれんがw
「欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ〜(笑) 」
http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__121124.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__121124.html

371名無しさん:2012/11/26(月) 17:00:52 ID:DIDTzlm60
いい年こいてアニメやエロゲなんかにうつつをぬかす人種は右も左もろくでもないって事ですね。
まぁ、わかってたけど。

372名無しさん:2012/11/27(火) 02:42:50 ID:W.MhxAuo0
地下猫がflurryやtari-Gのゲスな「エア御用」レッテル貼りを猛批判。

>え? 元が「御用学者」ということもわかんなかったの? 
> RT @flurry: えっ。科学者かどうかが問題だったのですか「エア御用」って。それとても初耳です。
http://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/272927714036572160

↑これだけじゃなくてずーーっとやってる。全部は張れない。

373名無しさん:2012/11/27(火) 08:55:29 ID:e0ONeb/k0
ここの話かな?

阪大STS界隈の人〜もう本音バレてんだから綺麗事やめようね - Togetter
http://togetter.com/li/411890
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/411890

> Cunliffe
> 二分間憎悪用コンテンツ。

いつもの自己紹介

374名無しさん:2012/11/27(火) 08:56:32 ID:e0ONeb/k0
ちなみに

「エア御用は社会思想史上の発見」

って誰の発言か分かる人いる?

375名無しさん:2012/11/27(火) 13:44:21 ID:FEzyG0eU0
>>314
>湯浅は結構前からはてサ系には嫌われていたような。

そうかな?
「年越し派遣村」のときはユアサマンセーがキモかったけど。

376名無しさん:2012/11/27(火) 14:09:47 ID:FEzyG0eU0
ネットで一番に偏っているはてながニコニコ動画が偏ってる!(笑
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121127021313

はいはい
「ニコ動はユーザーが偏ってる!」
「はてなが偏ってて何が悪い!」

377名無しさん:2012/11/27(火) 18:08:53 ID:Y94z9W2w0
>>344
それはたまたまそうなってるだけというかなんというか。
>>345さんのいうようにやたら留保をつけまくるからなに言いたいのかわからないんですよね。
今回のヤツで言うと「一般的なゼノフォビアではないかもしれません」とか全く意味のない文ですからね。

>>348
俺も前はちゃんとした人かなーって思ってたけど、最近のエントリはなんか酷いよ。

>>368
アニメというなじみのない文化への嫌悪はゼノフォビアですね!w

>>372
糞っぷりではflurryとかtari-Gとかには到底及ばないからな、地下猫は。

>>375
参与辞任の時の記事についてははてサには罵倒されてたような気がするが、今見るとないな。
まああのあたりの時期から湯浅に対する反応は変わってきたかと思う。

378名無しさん:2012/11/27(火) 22:10:07 ID:/gjmkkIE0
https://twitter.com/hokusyu82/status/273037877515014145
> 北守 ?@hokusyu82
> いくら金融緩和したところで数年後は消費税あがるわけだし、
> 自民党は緊縮財政やるんだから景気よくなるとは思えないんだけどな。
> よしんばこのやり方で景気よくなったところで格差拡大して底辺が酷い目にあうだけでしょ。

ぽかーん
「数年後」って、おいおい。
それってはてサ的には「今・現在」の景気回復を腐す理由になるのか…

https://twitter.com/hokusyu82/status/273299332495716352
> 北守 ?@hokusyu82
> Kmiuraさんがゆってたニコニコ現実が実現しそうですね。
> ニュルンベルク党大会へようこそ。

ニュルンベルク党大会=ナチ党党大会、のこと。
いやはてサのヲタク層ってニコニコユーザーなんだろ?
なんで他人ごとなんだ?

https://twitter.com/hokusyu82/status/273403858045263873
> 北守 ?@hokusyu82
> やっぱ自民党の憲法案、すごい。
> どこがどう従来の憲法理念から逸脱していてどのような問題があるかというよりは、
> 全編通して「お前は何を言ってるんだ」って感想しかない。
> そういう意味ではナチス法に近いのかもね。

…ナチス法って。
下野中で官僚の校正が効いていない、ってことだろ。
どこぞの野党でも法知識の面ではおなじようなことやってるじゃん。

379名無しさん:2012/11/27(火) 22:42:28 ID:/gjmkkIE0
北守みたいに「自民党は緊縮財政やる」とか
妄想で発狂するのもあれだけど他のはてサも酷いな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/finalvent/20121125/1353843559
> j_whiskey 財務省にいえよ、安部ちゃんとじいさん

いやいや、政治家ならぬ「財務省」が財政健全化を
志向するのは、それが仕事なんだから当然だろ。
なんで、政治家の責任を放り捨ててまで
民主党を庇いたがるのか理解に苦しむ。

380名無しさん:2012/11/27(火) 23:05:38 ID:Y94z9W2w0
>>378
自民が緊縮財政やるってなんかソースあったかな?
それにそのやりかたで景気がよくなったとして格差拡大するとして、
それで底辺が酷い目に遭うって言うのはなにか根拠あっての話なのかな。
景気回復しなければ格差の拡大はないかもしれないけど、底辺が酷い目に遭ってないわけじゃないよね。
北朝鮮とアメリカとどっちが格差が大きいかというときっとアメリカだけど、
どっちの底辺が酷い目に遭っているかというと俺は北朝鮮だと思うけどね。

>いやはてサのヲタク層ってニコニコユーザーなんだろ?
>なんで他人ごとなんだ?

はてなのヲタク層がニコニコユーザーってなんかソースあったっけ・・・とおもったけど、
hokusyuそのものがなんかニコニコ生放送に出てた気がするな。
勘違いだったら申し訳ないけど。
あと、はてサが他人事じゃないように話すことってあんま見たことないや。

>下野中で官僚の校正が効いていない、ってことだろ。

憲法改正が党是であり、かつては長い間政権与党であったわけだから、
それはあんまり無視して良いことではないと思う。
ただ、ナチス法に近いかどうかについては僕は判断できない。

>>379
どうも民主党と自分自身を同一視している部分があるんじゃないかなって思うところはある。

381名無しさん:2012/11/28(水) 02:03:01 ID:JWcXkmbs0
つーか、検索してみると

「デフレ脱却するまで消費税は上げない」
「消費税は社会保障に投入」
「国債を増発し、大型補正予算を組むのは正しい」
……

といった感じだな。
事実上、北守のいってるのはデマとか印象操作だな。

382<削除>:<削除>
<削除>

383名無しさん:2012/11/28(水) 07:51:07 ID:tnVmoUyA0
>>380
> 景気回復しなければ格差の拡大はないかもしれないけど、
> 底辺が酷い目に遭ってないわけじゃないよね。

 はてサにとっての「酷い目」
 =他人が得すると、嫉妬と憎悪の炎で身を焼かれること

なんでは?w

384名無しさん:2012/11/28(水) 17:56:52 ID:Klx5Sm860
松尾匡の絶望感がよく理解できるようになったわ

385名無しさん:2012/11/28(水) 20:32:26 ID:8Cb9O20s0
>>384
松尾匡に限らず、世の中で「まともな左」だった人が拉致だの尖閣だののたびに
どんどん失望して離反していき、そして維新だのネオリベだのネトウヨだのに
流れていく、ってのがいわゆる「右傾化」の正体じゃないのかね。

ガキの頃はコヴァだった俺から見ても今の世の中の右傾化は引くレベルだが、
それ以上に左側の劣化はひどすぎる。
>>370で批判されてる「金融右翼」云々なんてそのまま、朝日という「左」が
頑迷固陋の反動勢力になり果ててる証拠そのものだし。

386名無しさん:2012/11/28(水) 21:58:15 ID:3kDQHSvo0
>>383
hokusyuの発言だと景気回復したとしても格差が広がったら駄目、ということだからなあ。
下が貧しくないのであれば上がどれだけ金持ってても別にかまわんとおもうんだが。

>>385
エア御用とかやってた連中とかなあ。
昔はあんまり実態が見えなかっただけで、もともと酷かったのかもしらんがね。

387名無しさん:2012/11/29(木) 10:40:57 ID:FKGxMXhA0
>>385
>拉致だの尖閣だののたびにどんどん失望して離反していき
そういう人は元々国家主義者だった、あるいは右転落したということになるのでしょう。
もっとも、尖閣は共産党も日本の領有権は当然としているわけだから、左だからどうこうでは必ずしもない。

その朝日も、国内左翼(はてサとは限らない)には右傾化したといわれて久しいんだよなあ。
新自由主義的観点からケインズ主義を批判した可能性はあるけど。

388名無しさん:2012/11/29(木) 11:13:57 ID:FKGxMXhA0
尖閣で思い出したが、拉致問題でも共産党はかなり前から北朝鮮と距離を置いていたわけで、
にもかかわらず社民党と一緒にボロ負けしたのはそれだけでは説明が付かない。

結果的に、(民主党も含めて)保守政党が国会を埋め尽くしたわけだが…

389名無しさん:2012/11/29(木) 12:27:14 ID:MpA/Ny8cO
>>388
社民党と共産党の違いなんて普通知らないよ。
中核派と革マル派とか、創価と幸福の科学とかが普通の人間にとって
「どっちもどっち」でしかないのと同じでしょ。

まあ、最近共産党は急進脱原発に舵を切ってるみたいだし、この党も
言われているほど一貫性や節操があるわけでもないけど。

390名無しさん:2012/11/29(木) 12:38:34 ID:FKGxMXhA0
>>389
それを言うなら、自民党と民主党はどっちも右という論法も一緒のことになる。
互いの当事者にとって、厳然たる違いがあっても。

391名無しさん:2012/11/29(木) 13:05:41 ID:6B.Apm1.0
最近の朝日新聞は消費税増税やTPP参加に賛成なところ、
つまり現実を直視し、アレな左とは一線を画してるところがむしろ評価できる。

脱原発に前向きなのは「?」だが。

>>389
共産党は今回も独善路線全開のようで。
社民党はもはや消滅だな(-人-)

392名無しさん:2012/11/29(木) 13:12:42 ID:9JE6vo3Q0
そういや、はてサは「脱原発」を争点にしないのかな?
あれだけ騒いできたのに。

393名無しさん:2012/11/29(木) 17:04:28 ID:FKGxMXhA0
>>391
現実=保守にとっての理想に後からついて行くだけじゃ、意味がないんですがね。

394名無しさん:2012/11/29(木) 18:23:45 ID:MiLKzZJA0
こっそり更新

名前の呼び方と差別性 - 誰かの妄想・はてな版
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121122/1353597037
> 私には残念ながらそこまでの鋭敏な感覚がないという話に過ぎません*5。

> どっちも差別的な要素が含まれていますが、
> 私個人としては取り立てて問題視するほどのことではないと考えています。

前はこう断言していたのに…

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021/1350786500
> 佐野氏の記事については読んでみましたが、
> 差別として問題視されるべき箇所は特に見いだせませんでした。


http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121122#20121122fn5
> 記事の内容についても同じく、佐野氏の記事が
> 橋下氏に対する嫌悪に溢れていることはわかりますが、
> そのような記事は週刊誌ならよく見られる程度のもので、
> 特出して騒ぐレベルのものではないと思っています。

嫌悪の表現手段として
「部落差別」を利用するのにははてサ的に問題ないそうです。

あれ?ほっけさん、ゼノフォビアの指摘はまーだー?

395名無しさん:2012/11/29(木) 20:43:37 ID:mpc9o1820
>>388
社民党(社会党)がボロ負けしたのは拉致だけが問題ではないんじゃないかな。
俺の記憶だと村山総理時代に自衛隊関係で分裂して、
一部は民主党に吸収され、残った社民党系は二大政党を掲げた選挙にかわるにつれ
勢力を失っていった印象。
自民党に反感を持つ層の票を民主党が吸収しちゃったから社民も共産も死んじゃったって感じかな。

>>392
飽きちゃったんじゃないですかね。
例のエア御用とかやってた連中ももういないでしょ。

>>394
> そのような記事は週刊誌ならよく見られる程度のもので、
> 特出して騒ぐレベルのものではないと思っています。

週刊誌ならよく見られる程度の表現って相当差別的じゃないですかね。
彼はその程度の表現なら問題ないって考えてるわけで、相当鈍感だよな。
橋下に対してだけだろうけど。

396名無しさん:2012/11/29(木) 21:21:09 ID:E/MnExDw0
週刊誌で「部落差別」がよく見られる、のかどうかはおいといて

「〜でよくみられるから
特出して騒ぐレベルのものではない」

ってロジックは流石ははてサだな。
2chではよくみられる差別とかなんでも応用可能そう。

397名無しさん:2012/11/30(金) 00:04:44 ID:B3KfvgxM0
>>396
新潮あたりだとよく見られる気はしますけどね。

>ってロジックは流石ははてサだな。

2chでよくみるから問題ないとかだったらそりゃもう大問題だよなw

398名無しさん:2012/11/30(金) 02:39:09 ID:M6BIEDyQ0
> どっちも差別的な要素が含まれていますが、
> 私個人としては取り立てて問題視するほどのことではないと考えています。

つまり綺麗な差別とそうでないのがあるということか
ハシシタは綺麗な差別。伝統的で典型的なサヨク思考の型だな。

399名無しさん:2012/11/30(金) 09:20:55 ID:MqlR.VJI0
話題が移ってからこっそり更新したのに
今回は捕捉されちゃったなw

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121122/1353597037

400名無しさん:2012/11/30(金) 12:43:26 ID:eYs7jQ560
>>394
18日は「差別性を見いだしていません」。
22日に「どっちも差別的な要素が含まれていますが」へ変節。
この間で何があったんだろうねw

>私自身は、あの週刊朝日記事に対して問題と言えるほどの差別性を見いだしていませんが、それは感性の違いと思いますので同意は求めません(どっちが良くてどっちが悪いという話ではないと思っています)。
ttp://d.hatena.ne.jp/rosechild/20121117/1353158574

401名無しさん:2012/11/30(金) 12:48:47 ID:Zc/4XOVU0
こういう時いつもはApemanがまず号令をかけて
始めてまわりが
「うんうん、そうだ。将軍様の言うとおり差別はいくない!」
ってなるんだけどな。

今回はうまく行かなかったんだろうな。

402名無しさん:2012/11/30(金) 13:39:37 ID:nXvvlpdE0
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20121129/hatesa_hashimoto
猿と村長が揉め始めた。
もっと盛大に燃えないかな―

403名無しさん:2012/11/30(金) 13:48:19 ID:pQVmauzo0
>>397
そもそも週刊新潮と文春が最初にやったネタだし。
後追いでもっと過激にやろうとして、盛大にずっこけたという感じだ。

404名無しさん:2012/11/30(金) 15:39:19 ID:rebx0aGc0
>>402
「地下猫はきっちり批判していた」と
はっきり言及されちゃったからな。

 まともな左派-地下猫、
 まともでない左派-某はてサ (Apeman)

の線引をされちゃったんだから気が気じゃないんだろうね。

405名無しさん:2012/11/30(金) 16:40:37 ID:C6j6dc1k0
キチガイ村のマジキチ村長の「線引き」に何の意味があると

まぁ、村長本人にしてみれば重大な意味があるのかもしれんが

406名無しさん:2012/11/30(金) 18:32:52 ID:cP4W8q7s0
>>392
kojitaken
vanacoral

407名無しさん:2012/11/30(金) 18:47:11 ID:uf8lnsLUO
>>405
村長(笑)もトリアージの時は猿の肩持ってたんだがなー。
当時すでに衰え顕著だった影響力がさらに衰えるにいたり、炎上起こすことで注目集める賭けに出たのかね。
はてなをキモくしてる最大の要因であるはてサという不良債権を、
誰が見ても政治的に正しい位置から切れる、これほどわかりやすいチャンスはそうないしね。

408名無しさん:2012/11/30(金) 18:47:55 ID:uf8lnsLUO
>>405
村長(笑)もトリアージの時は猿の肩持ってたんだがなー。
当時すでに衰え顕著だった影響力がさらに衰えるにいたり、炎上起こすことで注目集める賭けに出たのかね。
はてなをキモくしてる最大の要因であるはてサという不良債権を、
誰が見ても政治的に正しい位置から切れる、これほどわかりやすいチャンスはそうないしね。

409名無しさん:2012/11/30(金) 18:48:50 ID:uf8lnsLUO
間違えて連投したorzごめんなさい。

410名無しさん:2012/11/30(金) 21:00:21 ID:oO2gEALI0
国連と名が付けば内容が間違いだらけの下手な作文でもマンセーされる例。
http://b.hatena.ne.jp/entry/unic.or.jp/unic/press_release/2869/

一方、同じ国際機関であってもWHOのこの発表は党員は華麗にスルー。
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121125-00000012-asahi-soci

そういや一時期、「WHOはIAEAの傀儡!国際原子力マフィア!」って
陰謀論も流れてたけどどうなったのかしらねw

あと、なぜか人民の敵認定されてる人。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/nojiri_h/statuses/270816768392572929

ちなみに、このブコメの文脈は以下。

>torin 揉め事 なんかブコメの吹き上がり方が…。これ元はさかもと未明
>ネタで赤ん坊の泣き声なんて気にしない方がいい→昔の飛行機は赤ん坊の
>泣き声なんて目じゃないくらいうるさかった→当Twitという流れ
>なんだけど 2012/11/29

ちなみに真っ先に処刑のファトワを出したのは猿尊師。

>Apeman 是非これを水俣や四日市や神通川で言っていただきたい。 2012/11/29

もはや何が気にくわなかったのか意味不明なレベル。

確かこの人エア御用認定されてた気もするけど、そのせいか?
あるいはまさかとは思いますが、野尻美保子教授の夫君と勘違いされてる?
(もちろん、野尻教授もエア御用呼ばわりの一方的な被害者だけれど)

411名無しさん:2012/11/30(金) 21:12:47 ID:gGyLvzSk0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kanose/20121129/hatesa_hashimoto
> Gl17
> 自分の理解として差別問題とは「個人性を捨象した責の及ばないところで批判される」
> 被害なので、個別具体的な事情分析が「出自差別」レッテル化で「朝日叩き」に
> 使われたという情勢は差別問題を誤認させるとしか。

部落差別は「個別具体的な事情分析」!

トンデモここに極まれり

> D_Amon
> 参考までにhttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.j-cast.com/2011/10/27111462.htmlを。
> はてサの線引きは知りませんが、個人的には
> 「人権派ならこういう風に行動しろよ」的な「踏み絵の強要」の方に
> うんざりして無視することもありますね。

なるほど〜
「踏み絵の強要の方にはうんざりして無視する」ね。
ところで>>410
Apeman「是非これを水俣や四日市や神通川で言っていただきたい。」
……

さて!
これから果たしてD_AmonがApemanを無視していくか
確認することで、D_Amonが口からでまかせの言い訳君かどうかわかるなw
え?これも「踏み絵」?
いやいや、誰も頼んでもないのに
D_Amonくんが独自基準を提示してくれたんだよw

412名無しさん:2012/12/01(土) 00:45:07 ID:hQBAzFJc0
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kanose/20121129/hatesa_hashimoto
> Gl17
> 本記事はまだしも、「スターだけして言及しない人」とかいう物言いはどうかと。
> 橋下問題の見解にソレが正答である保障もないし切口も一つではない。
> ハテサが誰だとか超内輪的なネタ、左派的に興味あるのかっていう。

Gl17 「橋下問題(部落差別問題)の見解に
ソレが正答である保障もないし切口も一つではない。」

……

413名無しさん:2012/12/01(土) 01:02:04 ID:yq9Mth9w0
>>411
それもあるがダモンくんは「自称中立は悪。傍観しているのは容認と同じ。意見しないのは無責任」とか言ってたからなー
あれ?たまには「無視することもあります」???
少なくとも傍観している人を自称中立だと非難はできないよねそんな態度じゃ

414名無しさん:2012/12/01(土) 01:03:23 ID:62/5CqLo0
>>402
コメント欄の猿がなんというか、完全にチンピラ化してるな。
以前はもうちょっと、悪党にしてももうちょっと風格みたいなものがあったもんだがねえ。

そしてこの陳腐な捨て台詞w
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121130/p1

415名無しさん:2012/12/01(土) 01:13:41 ID:hQBAzFJc0
>>414
久しぶりにNakanishiBのコメ見たけど
相変わらず文章の破綻ぶりが酷い。
あれってはてサはなんでNakanishiBに
何も教えて挙げないんだろ?

416名無しさん:2012/12/01(土) 06:08:53 ID:r2iXJFeE0
つうかヲチャが言うのもなんだけど、なんで今さらはてサネタがはてなでもりあがってんだ?
選挙近いから?

417名無しさん:2012/12/01(土) 10:34:47 ID:ZOAft1AY0
>>402
>>414-415
ケツナメ腰巾着NakanishiBのモゴモゴっぷりがなんかウケたw
あとカノセとかはまずシモツカレみたいなのが問題にしてて、あの汚らしいのをスルーしておいて
ヘイトはダメだダメだってきれいごとほざく猿やダモンみたいなのもひっかかった感じだね。

418名無しさん:2012/12/01(土) 11:31:04 ID:j4o2svLg0
猿に凸されてモゴモゴしてるのはどう見てもカノセじゃん
「猿はkojitaken批判しろよ→してるよ→猿さんのこと話してたんじゃないですから」
この変わり身っぷりには爆笑したwww

はてサもはてサに粘着してる方も
どいつもこいつも頭悪い奴しかいないって事がよくわかるわ

419名無しさん:2012/12/01(土) 11:36:31 ID:xPp4xH7E0
え?
突然Apemanが「俺のことかー!」って
自意識過剰に反応して思わず失笑、じゃね?

kanose 昔の記事に対して
「あと、この記事で、エア御用論争もあったんだし、
はてサ界隈の人が反応すると思ったけど、意外となかったので、
はてサ認定リトマス試験紙としては使えなかったのが残念だ。」

420名無しさん:2012/12/01(土) 11:43:41 ID:xPp4xH7E0
まあ、個人的には

「kojitakenを批判してもscopedogを批判しない
というはてサらしい仲間内くねくね党派性が素晴らしいな」

と思いましたw
つーか、周りのブクマみればGl17とかが
今ませにやらかしているのをスルーしつつ
一体なにを言ってるのやらw

421名無しさん:2012/12/01(土) 11:46:49 ID:j4o2svLg0
自分から「猿はあれを批判すればいいのに。人権派のくせにプークスクス」と挑発しておいて
凸されたら「違います猿さんの事じゃありません」ってあまりに見苦しすぎだろ
苦しい擁護は自分の首を絞めるだけ。はてサを見てれば解るだろw

>kanose 2012/11/30 08:49
>>NakanishiBさん
>Apemanさんは、週刊新潮や文春の報道が問題だと過去に書いていたのなら、
>週刊朝日の報道も批判すればいいのになーと思いましたよ。

↓ 猿突撃後 ↓

>kanose 2012/11/30 11:12
>Apemanさんはよく「はてサ」と言われてますけど、
>この記事で書いた判定基準に入っているとは思っていませんよ。


はてサ叩きはいいけど鏡を見ることも忘れずになwww

422名無しさん:2012/12/01(土) 12:04:52 ID:xPp4xH7E0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121130/1354289155
> 面倒なことになるかもな、と覚悟しつつあの記事を書いたのですが、
> 慎重に書いたつもりでしたがそれでも面倒くさい感じになっています。

今度はscopedog先生、被害者ぶり始めた!

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121201/1354325027
> 菅首相を精神病患者であるかのように見立てた記事です。
> 「病院で一度見てもらいましょう 周囲がみんな心配しています」
> というサブタイトル部分は内容とは関係なく煽りのためにつけた記述で、
> 精神疾患患者に対する差別的要素を見出すこともできます。
> こういった侮辱・侮蔑記事は、当時いくつも出ていましたが、
> 内容に対する反論などはあっても、差別的表現として糾弾する
> 意見は見かけた記憶がありません。

「差別的表現として糾弾する意見は見かけた記憶がありません」
ぽかーん。
そりゃ君のお仲間と差別的な君等の観測範囲が
やっぱり差別に寛容なだけだろ。

423名無しさん:2012/12/01(土) 12:08:02 ID:xPp4xH7E0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121201/1354324986
> 個人的には、色んな種類の「試験紙」を準備しておくことをお勧めしたいです。
> 唯一絶対の真理を測る魔法の試験紙など存在しませんから。

とうとう、歴史修正主義者みたいなこと言い出したよ…

これ、やっぱりはてサ内できっちり批判すべきだったんだろうな。

424名無しさん:2012/12/01(土) 15:49:07 ID:r2iXJFeE0
>>422

戦場での性犯罪はよくあることというネトウヨさんと言ってること変わらないんですが、
そこは問題ないんですかねえ?

>>423
Apeman氏Disってるんですかねw

kanoseのはてサネタは「はてな村ってなんですか?」とか抜かしてたくせによくもまあヌケヌケととはおもうけど、
どういう風になるか楽しみね。どうせうやむやだろうけど。

kanoseも増田のリストもapemanを除外してたあたりが面白かった。
面倒だもんなw

425名無しさん:2012/12/01(土) 17:04:43 ID:cRRjVqD.0
evcaxa乙

426名無しさん:2012/12/01(土) 17:39:14 ID:6vFE6vWc0
>>410
野尻さんは昔はひどかったけど今は改善された、って言ってるのに、
水俣だのすでに終わったことを蒸し返して弱者の味方気取りとか猿軍団は懲りないな・・・。

427名無しさん:2012/12/01(土) 18:56:16 ID:r2iXJFeE0
>>426
いや、まあ公害があって健康被害もあったわけだから野尻氏の発言はよくはないよ。
批判されるのもしょうが無いとは思う。
けど、なんだろね、本来の分野である人権なんかでのscopedogの発言は流して、
野尻叩いてるのはなんというかちょっと違和感があるなあ。

428名無しさん:2012/12/01(土) 19:36:28 ID:ZOAft1AY0
ツィッターだと懐かしのトニオまでなぜか乱入してて笑える。
でもって腰巾着ナカニシが猿の名前を頼まれもしないのに出したからこうなったんだ、
って微妙なことになってるよw

429名無しさん:2012/12/01(土) 19:38:53 ID:ZOAft1AY0
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20121201/hatesa
> はてなブックマークで延々罵倒しまくったり、なんかあるとすぐIDを消して、
> またすぐはてなに戻ったりするようなことなんかしたことないのに、一緒にされたくない!!

やめろwwwww

430名無しさん:2012/12/01(土) 20:24:25 ID:T55N/uNc0
>429

bじゃなかったj_whiskeyは、下品ではなく下劣といえばよかったのにね。

431名無しさん:2012/12/01(土) 22:40:58 ID:gAbO0PZk0
>>423
もちろん

http://twitter.com/apesnotmonkeys/status/243340309247971328
> 「歴史修正主義者チェック」って、知的誠実さと人権感覚の2つを
> 同時にチェックできる方法なのに、なんでみんなもっと利用しないんだろうね。

この自画自賛のことだよなw

432名無しさん:2012/12/01(土) 22:43:13 ID:gAbO0PZk0
間違えた

>>424
>>>423
>Apeman氏Disってるんですかねw

へのレスねw

433名無しさん:2012/12/01(土) 23:01:31 ID:r2iXJFeE0
>>431
そうです。
わかりにくくてすんませんw

434名無しさん:2012/12/02(日) 00:47:42 ID:m1fLxPEI0
なにやら最近NakanishiBなんかが話題に上ってるみたいなので、彼の人となりがわかる記録でもN・B時代
http://takoashi.air-nifty.com/diary/2005/10/post_0e5e.html
Dr-Setonは勿論名作La Vie en roseシリーズ
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090417/1239991344
kyo_juは飲み会で学生に「お前の成績なんてどうにでもできるぞ」みたいなこと言って
そいつがそのことをはてなで相談。それについてのブックマークでhokusyuやletterdustが
「空気読めない」だの「冗談のわからないやつとは飲みたくない」とか叩いてたのがあったんだけど
もう残ってないのかなぁ。微笑ましくで眺めながら破顔一笑したんだけどなぁ

435名無しさん:2012/12/02(日) 01:04:40 ID:qnRpZnfU0
NakanishiBは基本猿やほっけの陰に隠れてスターつけてこそこそしてる印象しかなかったので、
今回kanoseのとこにしゃしゃり出て頼まれもしないマジレスしてきただけでもあの一連のダイアリーは
価値あんのかな。

436名無しさん:2012/12/02(日) 01:53:40 ID:OezX/N5g0
NBならこれじゃね?

ある、匿名のブックマーカーについて - 地を這う難破船
https://d.hatena.ne.jp/sk-44/20071028/1193584175

ある意味、これぞはてサの代表格

437名無しさん:2012/12/02(日) 02:31:17 ID:m1fLxPEI0
j_whiskeyってまだ派遣業やってるのかなぁ
景気はどうか聞いてみたいな

438名無しさん:2012/12/02(日) 15:02:50 ID:.zuJgtVw0
はてなサヨクと阿修羅掲示板って似てるよね
http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121202042058

>Roen-hi
>今の阿修羅ってイっちゃった小沢信者の巣窟以上の何物でもないと思います。かつてそこをよく見てた者としての感想。

>myogab
>具体的に誰?そんなこと公言しちゃってる人って? 思うに、はてサって、ネトウヨの自己投影(無意識)が生み出した幻影なのでは? >はてブで真実って…、そんな拡散し難いメディアをあえて選ぶメリットは何?!

>haruhiwai18
>"この件だけじゃなくて、はてなサヨクのことは前から言われているが、はてなサヨクが、一般感覚から見て毛嫌いされる存在なのはな>ぜなのか""そんなことをつらつらと" →(状況) 本日の『Yeah! めっちゃ太宰メソッド』

>ncc1701
>そろそろ飽きてきた。/ダブスタにせよネットde真実にせよ、もう叩き自体がトレンド化して左翼がどうこうで括れる話じゃなくなってる。

>dj19 なんだこりゃ
>え?阿修羅掲示板のようなネットde真実系陰謀脳を批判してきたのがはてなサヨクと言われてる人達なんですが。

>t-sat 増田
>"一般感覚から見て毛嫌い" "はてなの運営側も「はてなサヨクってウザイよね」と思ってる" 香り立つ「世間様が許さない」。ここに新(>真)はてな村が興りつつあるのだった。

>Outfielder
>はてなサヨクと阿修羅・原って似てるよね。に見えてどこが?と思った。

439名無しさん:2012/12/02(日) 15:14:19 ID:.zuJgtVw0
>>427
野尻氏を叩いてるのははてサがほとんどに見えるんだが。
「反・反原発ガー」って彼のことが憎くて叩いてるとしか思えない。

440名無しさん:2012/12/02(日) 17:12:27 ID:QZj26Wfo0
猿本営発表
本日、帝国陸海軍は「ハテナ」戦線にて敵「カノセ」機動部隊の急襲を受けたるも
これを完全に撃破せしめり。敵方の被害は甚大、我が方には被害あれど甚だ
軽微なるも、慎重を期し、かつ次なる戦いの勝利を確実ならしめんため
本土へと転進せり。臣民諸君においては「ブクマ」及び「腰巾着コメント」など
はてサ精神の総動員をもって、聖戦の完遂に向け尚一層の協力ありたし。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121201/p1

441名無しさん:2012/12/02(日) 17:25:47 ID:dCOufpoM0
https://twitter.com/hokusyu82/status/274884989550743553
> 北守 ?@hokusyu82
> はてサに興味がある人は、排外主義的なヘイトスピーチを容認する傾向が高いです。
> あ、いま私に@をよこそうとしたあなた、私はあなたのことだとは
> 一度も言っていないのでそこのところよろしく!

どうやらお仲間の差別性に自覚があったかw

442名無しさん:2012/12/02(日) 17:29:52 ID:dCOufpoM0
>>440
名指しで批判されたGl17が他人事でブクマつけて
スターをもらっているな。
「パフォマティブ」批判で御用学者認定したApemanは
もちろんわかっていてやっているんだろうね。

こういうのがなきゃ、ただのダメな左派ですむのにな。

443名無しさん:2012/12/02(日) 18:13:08 ID:.zuJgtVw0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kanose/20121201/hatesa
>myogab
>エセ左翼批判ならエセ左翼・偽左翼と批判すべき。
>それを左翼として批判する論理は、エセ左翼を包囲する価値観の醸成にはならず、
>世を無闇に保守化させ、本当は既得権・保守であるエセ左翼を実質的に利すだけだよ?

ちょっとなにいってるかわからねっす
ちゃんとエセサヨクだと批判してると思うが?

444名無しさん:2012/12/02(日) 18:14:37 ID:P.Z3pLsk0
>>439
まあそいつらはそうかもしれんが、野尻氏のもあんまり褒められた発言ではないだろうとね。
いやまあ、赤ん坊飛行機の話の文脈があるのはわかってはいますが。

>>440
ひさしぶりに注目されて楽しそうだなあ。
いつもは俺みたいな暇人しかみてないもんな。

>>441
まあいんじゃねこいつは。
ずっとこういう態度で生きていくしかないだろうから。

445名無しさん:2012/12/02(日) 18:51:58 ID:MiRICbt60
ヘイトスピーチを排外主義に限定するあたりお里が知れるっていうか

446名無しさん:2012/12/02(日) 18:56:54 ID:I/HlL9rs0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kanose/20121201/hatesa

釈明を要求・・・だって。

447名無しさん:2012/12/02(日) 19:14:08 ID:dCOufpoM0
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20121201/hatesa
> NakanishiBさんは、Apemanさんを記事で言われているような
> 基準でのはてサだと思って質問したのだろうか? 
> そんなことはないだろう。
> そういうわかりきっていることをわざわざ質問して、Apemanさんを引っ張り出して、
> 自分とやりとりさせるようにしたかっただけなんだと思っている。
> NakanishiBさんはApemanさんの取り巻きと言われているのを見かけたことがあるが、
> Apemanさんのコメント欄でよく見かけるし、それがよくわかった。

あー言われてるな。
「Apemanを使って気に食わない相手に喧嘩をけしかけようとしてる」
ってことね。
Tor太郎くんとか荒らしの子とかが、やっていたし納得。

448名無しさん:2012/12/02(日) 23:41:14 ID:nsIkuyiM0
比較してみた
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121201092424
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121130193931

449名無しさん:2012/12/03(月) 00:13:44 ID:muzOiRII0
>>448
こっちのはFrancescoやsilliyfishへの差別発言が酷いな。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121201092424

叩きたいならダブスタを叩けば良いのに
立場性をあげつらうのは最低だな。

はてな右翼(保守)とは何か
http://anond.hatelabo.jp/20121130193931

こっちははてサが競い合うカウンターパートの名前が揃っているなw
まあはてサが粘着かけている「中道左派」の名前をあげるわけにはいかないからなw

450名無しさん:2012/12/03(月) 01:02:49 ID:gol7ihjk0
>>449
Francescoって「はてサ」か?
むしろ、はてサ(の一部)と揉めていたんじゃなかったっけ?

silliyfishへのヘイトと言い、こいつは「はてサ」を定義したいわけじゃなくて
単に自分の嫌いなアカウントをこの機会にまとめて貶めたいだけだろうね。
屑の極み。

451名無しさん:2012/12/03(月) 12:20:32 ID:yiHlLpiY0
はてさとは何かみたいなのは俺様の考える基準とか定義とか判定基準とかよりは、昔ある現象の中心にきもい集団がいて、そいつらをはてなサヨクと呼んだと言う経緯があるので、
正確にやりたいならまずそこから手を付けるべきだろうな。俺は面倒だからしないけど

452名無しさん:2012/12/03(月) 12:23:48 ID:k5Tll/WMO
>>451
発端はなんだっけ?
評価のバブルが崩壊したのはトリアージのときだろうけど、その前から呼称はあったし。

453名無しさん:2012/12/03(月) 12:24:40 ID:dM6re1O.0
固有名詞に定義もクソもないよなw
Apemanのやってるのは典型的なためにする議論で
党派的な論点ずらしだろw

Kanoseも「誰かに説明するための方便」って言ってるんだからw

454名無しさん:2012/12/03(月) 12:34:23 ID:dM6re1O.0
>>452
「良い意味」で認知されてきたのは
人権擁護法案批判への反批判で
左派から中道右派にかけて大同団結したあたりじゃね?

「悪い意味」では
ブクマの個人攻撃のネガタグスクラムが
ホッテントリで可視化かな?

おれは法律板の揉め事ヲチ経由だけど。

455名無しさん:2012/12/03(月) 18:37:15 ID:MMUZ5BzY0
再生可能エネルギーについてのあさりよしとおさんとのやりとり - Togetter
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/415053

>ayanami
>あさり先生も自分である程度きちんと調べれば良いのに。よくこんなんで「まんがサイエンス」を描いて来れたな、と思ってしまった。

>okra2
>まんがサイエンスも結構適当書いてあるしね。まあ確かにただの変なのもいるけど、この場合この態度はいかんよね・・・。

>Sinraptor トンデモ
>これじゃ「地球に優しく」とかの標語に噛み付くトンデモさんと同じじゃないか。

>Cunliffe 日本SFは残念
>早く絶滅してくれるといいね/難癖のつけ方に既視感があるんだよなあ、否定論ぶつ連中と同じような。

456名無しさん:2012/12/03(月) 21:20:46 ID:ITIoKA5k0
>>451
まあそういうこったね。
新潮や文春の時は批判してたからはてサじゃないみたいなのはなんか違うだろと言うか。
朝日ってラベルがついてたら週刊朝日でも批判できねえのかお前らはっていう。

まあ俺自身はキモいから駄目ってのはなるべく言いたくないんだけどね。
なるべく具体的な害を挙げたいと思う。

>>452
南京の資料だしてたころははてなの良心みたいな扱いだったよな、ある意味。
いつごろだろうか。

>>455

こんな記事でさえぶっちぎりのクズっぷりを誇るCunliffeさん。
元ネタの人も業界用語だけど一般の人にはわかりにくいですよね、で終わっとけば良いのに。

457sage:2012/12/03(月) 22:19:46 ID:xE8O/fM.0
村上春樹の受賞にケチをつけてからバブルが弾けたように感じられる。

458名無しさん:2012/12/03(月) 22:54:10 ID:kjb0HH8E0
>>457
エルサレム賞のことなら、エルサレムが日本を含め、多くの国にイスラエルの首都とは承認されていない
(イスラエルの不法占拠と認識している)から、その名を冠した賞を受賞することにも政治的意味が出てくる。

でも、そうした批判と、歴史修正主義との結びつきをむしろ警戒していたようだ。
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20090322/p1

459名無しさん:2012/12/03(月) 23:53:14 ID:ITIoKA5k0
>>458
理屈としてはそういう風なことがあったんだろうけど、Apeman氏はどうなのか正直覚えてないけど
アホみたいなエントリが多数あがっていた記憶があるな。
村上春樹は読んでないけど糞!みたいなのが。

460名無しさん:2012/12/04(火) 14:24:13 ID:YIsSi7qk0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20121203/p1
> j_whiskey
> id:zaikabou 自分でやれよ。/ 俺はもう人助けるために努力する気はねーよw

このj_whiskyって方は以前は
人助けのために努力する大変素晴らしい方だったのですね。

461名無しさん:2012/12/04(火) 15:56:56 ID:i/Bi9bJI0
>>460
ワロタwww
この言いぐさ、NaokiTakahashiとまるっきり同じw
「俺ははてサのせいで正義も人権も信じなくなったからもう何もしない」

ずっと昔からオナニーと金のことしか考えていなくても
妄想の自己を演出することはできるんだよな

はてサにおけるNaokiTakahashi(キモヲタ)ポジションがj_whiskeyというわけですねw

462名無しさん:2012/12/04(火) 16:30:28 ID:YIsSi7qk0
> ずっと昔からオナニーと金のことしか考えていなくても
> 妄想の自己を演出することはできるんだよな

はてサって、「妄想の自己」と「妄想の敵」とか
そんなんばっかだしな。

463名無しさん:2012/12/04(火) 17:51:00 ID:BGyH.n4w0
http://b.hatena.ne.jp/entry/mojix.org/2012/12/02/kan-trust
> Gl17
> 実直という点に価値を見ている今時希少な政治家、2万%無いとか言って翌朝掌返すことはない。
> 原発事故対処も無類の真摯とタフネスを発揮した。ただ政界力学なのか、
> 消費増税へ舵切ったのは命取りな日和りだったね。

「政治力学」を除けば実直ってw
それでいいなら大多数の政治家が「実直@Gl17」になるんじゃね?

464名無しさん:2012/12/04(火) 19:01:23 ID:UOgNdJQU0
http://twitter.com/evcaxa/status/274145034138431490
深草圭志 ‏@evcaxa
誰のコメントかと思ったらj_whiskey(元buyobuyo、logic_master)だった。
何度もバレては消えを繰り返してるくせに全然成長しないな。

ふ〜ん。

465名無しさん:2012/12/04(火) 20:19:11 ID:ttdLJOyU0
>>460
格好良い!
ラノベの主人公みたい!

>>463
いくら選挙前だからって菅直人元総理を実直って・・・。

466名無しさん:2012/12/05(水) 00:26:22 ID:WQlmO2vk0
Gl17といえば
>>448-449では最強のはてサって書かれてるけど

かつての最強のはてサといえば
狂信的小沢信者のpompomだったと思う

今、彼がはてブにいたら
未来の党を支持していただろうか?
「嘉田よ、そこ小沢氏に譲れよ」とか言ってそうである

467名無しさん:2012/12/05(水) 16:29:59 ID:brgfjGbk0
http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20121203/p1#c1354672034
> ohnosakiko 2012/12/05 10:47 NakanishiBさん
> 長くてまとまりのない繰返しばかりのコメントを読まされるのが苦痛になってきましたし、
> どうやら平行線のようですので、やりとりはこれで最後にしたいと思います。

ww

> NakanishiBさんからすれば自分が問題としていたところが抜け落ちたまま
> 扱われるのは不本意かもしれませんが、
> 自分と同じような関心を同じようなレベルで抱いていないからといって、
> そのことに文句をつけるのは止めて下さい。

> 私の記事などとは無関係に、NakanishiBさんはご自分の
> ところで問題を追求し続ければいいのであって、
> 私の記事によってそれができなくなったかのような書き方をするのは、止めるべきです。

> やりとりを読むに、kanoseさんとのコミュニケーションに「失敗」したのは、
> NakanishiBさんの言葉にも問題があったからのようですね。
> そしてここでも自分と同じ考え方をしない相手を非難し、
> 一方的にマイナスの符合を貼付けることによって「失敗」なさいました。

www
着々敵を増やす様が流石ははてサ。

468名無しさん:2012/12/05(水) 16:41:41 ID:brgfjGbk0
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20121202/j_whiskey
> マジで分からないんですか?自分が上等な人間のつもりですか?
> あなた、私のことを馬鹿にして下に見て見下してあざ笑ってるでしょ?
>
> 罵倒表現をしないだけで、気に食わない、でも簡単にバカに出来る
> 弱みがあるとあなたが認識している私を、
> 今回のあなたのネタとは無関係だけどついでにたたいて喜んでるんでしょ?

……
それって自分のことを相手に投射してるんでは…

はてサって大変な職業だな。

469名無しさん:2012/12/05(水) 16:47:25 ID:brgfjGbk0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/j_whiskey/20121204/1354638107
> Lobotomy
> はてサを批判しただけで、"あなたは、左翼的な言辞をする人をうざくおもってたたいてるんだよね?
> (中略)あなたは、その気分の側、マツオカの側ってことでしょ?"
> になるのは凄い論理の飛躍だと思いました(小並感)
> j_whiskey
> id:ネットには確かに何もないと思うよ。/ id:Lobotomy うぜえよ正義の味方w
> かっこいいよな君はw 気持ちいいかい?ネットの嫌われ者を叩くのはw
> うぉちすれだと君ヒーローなんだろうね。見てないけどw

これもそう。
これってかつて、
はてサがブクマでスクラム組んで
憎悪を個人に叩きつけていたことだよな…

470名無しさん:2012/12/05(水) 17:12:53 ID:ma3gly5U0
避難所でスクラム組んで憎悪を個人に叩き付けるのはいいのか
ダブスタもほどほどに…

471名無しさん:2012/12/05(水) 17:23:01 ID:uMD3jDZ20
この程度でも「スクラム」なら
はてサの「ブクマでスクラム組んで憎悪を個人に叩き」も現在形ってことか。

472名無しさん:2012/12/05(水) 17:49:11 ID:7HkzzYPo0
はてサがスクラム組んでるなら
当然「この程度」でもスクラムだろ

自分たちだけ棚に上げてるとはてサになっちゃうよ!

473名無しさん:2012/12/05(水) 17:53:11 ID:MQq8tvfA0
ものごとを整理する時に事実(例:これは机です)と評価(例:これは使いやすい机です)に分けるというやり方があるけども、>>468には評価しかない。
認知的に混乱してる感じがする

474名無しさん:2012/12/05(水) 18:11:05 ID:fTxy0neU0
「匿名掲示板への書き込みが高じると
はてサになるのでは?」

という興味深い意見を頂きました。
みなさん、心しましょう。

475名無しさん:2012/12/05(水) 18:38:01 ID:7HkzzYPo0
「心しましょう」と自己批判のポーズだけつけて
そのまま書き込み続けるんじゃはてサと同じだよね?
本当に反省してるなら閉鎖くらいしないとw
口先ばかりだとはてサのこと言えないよ?

476名無しさん:2012/12/05(水) 19:40:31 ID:RRDu/6yI0
>>474
「はてサと思って批判していたが実は住民の成れの果てだった」

↑なんかラノベの厨2設定を彷彿させるものがw

477名無しさん:2012/12/05(水) 20:01:07 ID:RRDu/6yI0
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20121203/p1
> kyo_ju はてな村八分
> id:kanose zaikabouさんが"『期待していたのに』『戦略が悪い』は
> NGワードらしく〜意義が感じられなくなった"と"はてサ"側が
> 頬被りしたような印象を与える書き方をしていたので、
> 頬被りしてませんよね、と例を挙げただけです

> D_Amon
> 批判や誹謗に対する反論・再反論の結果、どちらの方がダンマリ決めてるのかという問題と、
> ダンマリ決めている方がさも自分は言うことは言ったというように振舞う問題は確かにあると思う。
> 後者の問題は特に悪質と思う

自分らの「議論」が周囲にどう評価されているのか、
ある意味自覚はあるんだなw

478名無しさん:2012/12/05(水) 22:57:35 ID:MQq8tvfA0
http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121205/p1
>それはさておき、scopdog さんも指摘しているように、精神障害や精神病、あるいは人格障害などへの差別を含意する表現が無批判にスルーされていることはたびたびあるように思われる。

「ごみのようなメンヘル。ナチスに処分させるべき。」
これのことか

479名無しさん:2012/12/05(水) 23:33:11 ID:XEDU8oYk0
>>478
まるでscopedogが差別を糾弾しているか
のように印象操作されているけど
元は週刊誌の部落差別へのscopedogのコメント
「差別として問題視されるべき箇所は特に見いだせません」
「特出して騒ぐレベルのものではない」
と正当化する、まる逆の発言だろ。

ダブスタどころか事実・文脈捏造する
こういう党派的な卑怯な真似をするから
はてサは叩かれるんだろうに。

480名無しさん:2012/12/05(水) 23:57:42 ID:5tIbOMqg0
【税金】慶応大教授「低所得者は税金払ってない。公共サービスを富裕層に払ってもらっている」
http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/6120069.html

全く正論。貧乏人が金持ちから搾取し怠け者が有能な者から搾取する弱い者ほど優遇される弱者万能論の国それが日本。
ノブレスオブリージュと言うが君等はそれを与えられるだけの脂質が備わってるのかと問いたい

481名無しさん:2012/12/06(木) 00:46:30 ID:2niqjaYI0
>>480
ここは政治的主張をする場ではありませんし、その主張に同意する人ばかりとは
限りません。スレ違いなので別の場所をお探し下さい。

482名無しさん:2012/12/06(木) 00:55:25 ID:vwLGlqJk0
ここはそういう自称「正論」を発表する場じゃないのでよそでどうぞ。

483名無しさん:2012/12/06(木) 11:56:21 ID:50Dlf/FQ0
> 五、 軍隊がない社会って理想だよね。(自衛隊って憲法違反でしょ。無くさないと。)
>
> これは○。外交能力や経済力で国際社会を渡っていける国が「理想」ではないかしらん。
> カッコ内も○。
> しかし自衛隊を憲法違反と考えて、いったん無くした後に改憲して軍備を整えようという思想もあるのだから、この設問はカッコ内と本文のどちらがより極左か決められないんじゃないか。

> 十二、アメリカ、好きだよ。(でも原爆はちょっと〜。)
>
> これは○。ひどいところも多いが、映画文化などで強く影響を受け続けていることは確か。
> カッコ内は意味不明。「ちょっと」どうした? 仮に「ちょっと」の問題という程度の批判なら、私とはそぐわないので×。
> しかし、このチェック項目を作った人の「極左」観がますますわからない。
> ttp://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121204/1354730352


五が○なら、十二はせいぜい△にならないか? いやー驚いたね。

484名無しさん:2012/12/06(木) 12:29:57 ID:OqtLzi860
>>483
元の設問がひどすぎてコメントに困るな。

485名無しさん:2012/12/06(木) 12:36:07 ID:OqtLzi860
https://twitter.com/yanegon/status/273670793387450368
> やねごん ?@yanegon
> フィクサー気どりで、左派・リベラルに恫喝をかけて右翼への妥協をせまる。
> こういう山口二郎のような自称リベラル、自称現実主義者が、
> こんにちの右傾化に欠かせない役割を担ってきたことは再度思い起こすべき。
> 安倍や石原のような極右だけでなく、こういう手合いあっての右傾化ですよ。

またひとのせいか。

486名無しさん:2012/12/06(木) 12:40:46 ID:OqtLzi860
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20121205/p1
> scopedog
> 誰も言ってない「あいつも同じだから僕だけが悪いわけじゃない」
> というワラ人形を一生懸命叩いてる人がちらほら。

へー、「誰もいってない」ね。

「差別として問題視されるべき箇所は特に見いだせません」
「特出して騒ぐレベルのものではない」
「政治家の名前をもじって、明らかに侮辱的な表現をしている事例は枚挙にいとまないでしょう。」
「いずれも下品であるとは思いますが、特に咎めようとは思いません。」
「これはもう程度問題としか言えません。」

487名無しさん:2012/12/06(木) 21:14:47 ID:K9aRo6cc0
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20121204/p1
> j_whiskey id:kanose
> こういう「効いてきた」とかいってるコチャンたちを勢いづかせた事実から目をそらせるなよ。
> 君がどういうつもりなんか関係ないんだよ。よそさんがどう受け止めるかだ。
> 君はこいつらの仲間なんだ。

「よそさん」が何しようが本人とその周りの問題だと思うんだが、
随分と厳しい態度なんだな。

まあそうなると、はてサははてサ同士以外でも

http://anond.hatelabo.jp/20110708180252
とか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1340352579/
とか

みたいなのにも「お仲間」wとして責任をとることになるのかw

488名無しさん:2012/12/06(木) 21:24:10 ID:rB.MAGRY0
http://b.hatena.ne.jp/entry/dot.asahi.com/news/incident/2012092601785.html
> scopedog
> 訴えることで、忌まわしい記憶を思い出して説明することを強いられ、
> 相手からの憎悪を買い、周囲の偏見に悩まされる。その挙句に不起訴となるなら、
> 泣き寝入りしたほうがマイナスが少ない。かくして暗数が膨らむ

いやはやまったくだね。

そしてそうした不備に被害者が声をあげようとすると
「冤罪被害者のことも考えろ」だの役に立たない軍師様に登場されて
「おまえらが信用されるために助言してやっているんだ」
とおしつけがましいこと言われて。
呆れて同意しないと、今度はメール連打されては
挙句は「おまえらには民事があるだろ」と言われるんだよな。

489名無しさん:2012/12/06(木) 21:35:07 ID:ZFRBBjJo0
再稼働賛成派に聞きたいこと - 紙屋研究所
http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20121202/1354457955
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20121202/1354457955

なにドヤ顔してんだこいつ

490名無しさん:2012/12/06(木) 22:03:28 ID:ZFRBBjJo0
>>483
頭の弱い人いじめて悦に入るほっけ他はてサマジ最低

491名無しさん:2012/12/06(木) 22:20:22 ID:rB.MAGRY0
頭弱いというか
自分の政治的な偏向に無自覚なタイプなんでは?
要ははてサの似たものタイプ

492名無しさん:2012/12/06(木) 22:35:33 ID:JA7/LBOU0
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121204/1354730352
> kiya2015 2012/12/06 07:19
> 早川由紀夫さんや池田信夫さんが代表的ですが、大学教授や大学講師の類は、言論の
> 自由にかこつけてデタラメなことを軽い気持ちで表明しすぎです。
> もし普通のサラリーマンが実名でこのようなこと書いたら、一発で解雇ですよ。

職務と関係ない(と思われる)思想や言論を理由に解雇?
「おれが社長だったらこんな奴一発でクビ」とか言いたいのかしら?
まともな会社ではちょっとありえないと思うけど。

493名無しさん:2012/12/06(木) 23:21:44 ID:uK0zJJnY0
信条を理由とした解雇は問題でしょ。差別解雇て書いてるとこもある。

494名無しさん:2012/12/06(木) 23:26:43 ID:uZbHMKG60
>>492
「民間なら解雇」
はてサに似つかわしいセリフだね

495名無しさん:2012/12/07(金) 03:32:13 ID:37LWng660
http://d.hatena.ne.jp/Romance/20121206
> こと軍事知識についてはこういう極端な反応、
> 「たしなみ」としての自明視が出てきますが、
> とてもきもちわるいです。

お、おう…

「こと〇〇については極端な反応、
自明視が出てきますが、
とてもきもちわるいです。」

ちょっとブーメラン過ぎないか?

大体、頓珍漢な読解して因縁つけているけれど
元の話は「軍事知識のたしなみの有無」ではなく
「批判の前に対象の知識を調べているか」を叩かれているんだろw
それこそ、ciniiすら使えない。
新聞の書評欄すら読めないアホが
社会的に評価を語り出した時みたいなw

496名無しさん:2012/12/07(金) 10:29:40 ID:vDr/ZFzo0
早速登場

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Romance/20121206%23p1
> Cunliffe
> 放射能通ワナビなんてのもいっぱいいますね
> /構造的にも似てるんだよなあ、「せんせい」の周りに突撃隊が蝟集してるところとか。

事故直後ならまだしも
1年半近く経過してすらろくに調べずに
「知らないまま恐怖を煽る」に、疑問を覚えないのかね?
そういう姿勢って歴史修正主義者と共通していると思うんだが。

497名無しさん:2012/12/07(金) 13:40:53 ID:B4rhIAPk0
>>493-494
橋下維新の会代表代行が小躍りしそうな内容だ。
いつから彼らは橋下氏の支持に転向したのだろう?

498名無しさん:2012/12/07(金) 14:23:29 ID:vDr/ZFzo0
>>497
> 橋下維新の会代表代行が小躍りしそうな内容だ。

橋下でさえ地方公務員法の枠内だったので
はてサはそれよりも強行じゃね?

> いつから彼らは橋下氏の支持に転向したのだろう?

同族嫌悪だろ、ってのは前々から
スレでも指摘されていたよな。

499名無しさん:2012/12/07(金) 14:31:15 ID:vDr/ZFzo0
訂正
橋下でさえ地方公務員法の枠内だったので

橋下でさえ地方公務員法の境界線だったので

500名無しさん:2012/12/07(金) 17:47:36 ID:XBxOu6sc0
北守がRTしていた

>館野公一 ?@mandolinbum
>「North Korean rocket」と検索すると4600万件ヒット、「North Korean missile」では3万件弱で、
>それも毎日デイリーニュースだったりする。「北朝鮮のロケット、人工衛星」
>と書くのが世界標準、ミサイルと書くのは日本だけ。韓国はどう報道してるのかな。

世界標準?そんな記憶ないんだけど、とグーグルで試してみると
North Korean missile で約 22,100,000 件
North Korea missile 約 36,100,000 件
North Korean rocket で約 43,100,000 件
North Korea rocket で約 50,700,000 件

???
""であえてくくればもうちょっと差がつきそうだけど…
ああ、そもそも検索エンジンも何も限定していないか。
まあ念のため例示をば

英国のGuardianから
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2012/dec/03/north-korea-rocket-launch-own-goal
> North Korea's rocket launch could be a massive own goal
> The North's missile launch could prompt South Koreans to elect a president
> who is most willing to get tough with Pyongyang

はてサが選好する情報ってこんなん
まるで根拠のないガセ情報とか陰謀論ばっかだな。

まあむしろこんなんだから、ciniiすら使えない。
新聞の書評欄すら読めないような層が
喜んではてサに飛びついちゃうんだろうな。

501名無しさん:2012/12/07(金) 20:16:54 ID:44t2rCqs0
>>500

つうか北朝鮮がロケットと称していない自称でもミサイルなやつ(ノドンとかテポドンとかね)
もあるわけで、単純にググっただけで、そんなんわからんだろ。
自分の嗜好にあってればどんな馬鹿な発言にも飛びついちゃうんだなあ。

502名無しさん:2012/12/07(金) 20:57:46 ID:IhgkUz3M0
ウェブ検索の人気度: "north korean rocket", "north korean missile"。 すべての国, 2004年 - 現在。
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=%22North%20Korean%20rocket%22%2C%20%22North%20Korean%20missile%22

503名無しさん:2012/12/07(金) 21:00:39 ID:kK5kc6xA0
「日本だけ」て言葉がヒダリの差別心をくすぐるんでしょうな。
ある時はミギの優越感をくすぐるように。

504名無しさん:2012/12/07(金) 21:38:57 ID:yNXmyN1Q0
本日のはてサのエサ
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/katayama_s/status/276893074691604481
http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F419069

ottyanko 教養が不足していると、この自民の草案は極右の様に見えるらしい。もちろん不備あるが、真意を正しそれを表現する文言を積んで行くべきで、言葉の揚げ足取りしたら憲法なんて何もいじれないよ。

去年の原発関連でも思ったけど
こいつは火中の栗を拾う勇気あるよなあ(これは後者のほうです)

なお、↓に関しては総じてスルー
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/121207/elc12120719200052-n1.htm


ですよねー

505名無しさん:2012/12/07(金) 21:50:24 ID:fCX978V60
>>504
片山氏とかこの手の人たちが
選挙予想では圧勝とか、正直俺もどうよと思うんだが。

>>505
はてサの脳内世界では
NYT、WJ、Guardian…どれも日本の新聞らしいなw

506名無しさん:2012/12/08(土) 01:30:26 ID:oNfIc0R60
>>505
同意。他党があんな体たらくでなければ速攻潰されるべき惨状だと思う。
自民がここまでネトウヨ化したのは一体なんなんだ?
まあ、米仏伊あたりも大概ひどいので、日本だけじゃないんかもしれんが。
ネットが馬鹿に発言権を与えた結果、政治家が馬鹿に媚びて先鋭化するのかな?

507名無しさん:2012/12/08(土) 03:14:29 ID:lJbGRz420
>>495

その記事
>aidetaocanさんのこのpostに関連して
て書き方に「えっ?」と思ったけどな

508名無しさん:2012/12/08(土) 08:17:07 ID:y./LjqvY0
【偽旗活動】例の韓国人になりすます人達がぼちぼち報道され始めている - 情報の海の漂流者
http://d.hatena.ne.jp/fut573/20121206/1354807575
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/fut573/20121206/1354807575
> sandayuu
> 「奴らもやってるから仕方ない」と彼らは言うが、その奴らがやってる事というのは、
> たいてい彼らのお仲間が流した怪しげなネットの噂ばかりだったり。
> Gl17
> 女性自身記事のブクマでも幾つか見かけたが、「何の根拠あってなりすましと判る?」
> とか堂々シラ切ってる態度には絶句するしかない、
> 普段から同様行為の知れてる筋が自ら公言してんのに。
> shigeto2006
> Twitter などで大っぴらに呼びかけていたらバレるに決まってるじゃないという話。
> あの手の人たちがすぐになりすましだの自作自演だのと言うのは、
> 自分たちが同じことをやっているからなんだよな。
> D_Amon
> 工作参加を呼びかけるなど頭すら隠す気がないのに工作がばれて
> ないかのように振舞いたがるネトウヨ実行部隊。
> 嘘・捏造・なりすまし・自作自演とは彼らの振る舞いそのものである。
> kowyoshi 選挙, アレ, twitter, 自民党
> 靴下はいてるから全裸じゃないもん!と言い張る人たちみたい
> >韓国・北朝鮮なりすましの自称工作員さんたち

いちいちご尤もだと思うけど
おれが最初にこの話聞いた時連想したのは
はてサの「日の丸うんこ事件」でしたw

509名無しさん:2012/12/08(土) 10:18:09 ID:oNfIc0R60
趣味で物理の本を20年間読みつづけている人の記事。

200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/1b92c958e54960246be16b564c6b8c8e

>tari-G 科学哲学あたりが入っているなら、特に言うことはない。なければ、ちょっと問題。 2012/12/07

何様なんだこいつ。本気でくたばれ。

510名無しさん:2012/12/08(土) 10:23:43 ID:ouiw3kSg0
>>505
まあ世界中が右傾化しているというか先鋭化している印象は確かにあるけど、日本の現象として言えばやっぱり原因は不景気だろうねえ。
バブル並みに景気よければ、バイトでいくらでも稼げるのに生活保護とか馬鹿じゃねえのってなるわけでさ。
ヨーロッパでもやっぱ不景気かね。

>>508
うーん、さすがにこれは書いてあるとおりだし、俺もブクマのコメントと同じような印象を持ったよ。
ネトウヨなんてのはそんなもんだろとはおもうけどさ。

511名無しさん:2012/12/08(土) 11:04:17 ID:sezfqhGU0
>>508
日の丸うんこは、別になりすまし云々の話ではないから。
その代わり他人が、たとえば太極旗や藍紅色旗や五星紅旗や青天白日旗や星条旗に同じことをしても
咎めることはできないし、また他人が私的に掲げる日の丸を妨害するのも筋違いだと思うが。

512名無しさん:2012/12/08(土) 11:19:04 ID:ANjtN1fY0
カルデロン一家の支援者になりすましていたじゃん

513名無しさん:2012/12/08(土) 11:39:58 ID:sezfqhGU0
はあ?

514名無しさん:2012/12/08(土) 12:16:51 ID:ouiw3kSg0
>>509
糞ワロタw
そもそも読んだ本についてはブログに書いてるって人のエントリなんだから
どんな本読んだのかはブログ見ればわかるじゃん。

>>511
俺としてはやっぱり日の丸うんこはやっちゃいけないことだと思うけどね。

>その代わり他人が、たとえば太極旗や藍紅色旗や五星紅旗や青天白日旗や星条旗に同じことをしても
>咎めることはできないし、また他人が私的に掲げる日の丸を妨害するのも筋違いだと思うが。

そういう意図じゃないとは思うのだけど、他人が国旗を侮辱することを咎めようが咎めなかろうが
他人にとって大切なものを侮辱することは駄目だと思うよ。
それこそ上のネトウヨじゃないけど、「奴らもやってるから仕方ない」ではない。
「奴らもやってる」が事実かどうかと関係なくね。

>>512
カルデロン一家の支援者に入り込んだってだけで、なにかになりすましたわけじゃないでしょ。

515名無しさん:2012/12/08(土) 18:01:50 ID:Cp.AVm/Q0
カルデロンて、不法入国一家?
不法入国なら処罰されて当然。

516名無しさん:2012/12/08(土) 19:54:25 ID:jHRLXkxkO
>>515
はてサ乙

517名無しさん:2012/12/08(土) 21:28:33 ID:2nEAWTV20
>>516
同意。てか、

はてサの本音ダダ漏れだなw

518名無しさん:2012/12/08(土) 21:35:04 ID:TqLIGaFw0
>>515
はてサ乙
不法であるか、と刑罰の軽重は適切か
はそれぞれ問えることだろ。

>>516
はてサって「民間なら一発でクビ」とか
秒な両極端な厳罰主義だよな。

519名無しさん:2012/12/08(土) 21:58:58 ID:2nEAWTV20
>>518
>はてサって「民間なら一発でクビ」とか
>秒な両極端な厳罰主義だよな。
光市の鬼畜野郎を数年で出所させたがるのに、お国のために戦った兵士の死刑は当然とか抜かすんだろ?
はてサってとんだダブスタ野郎だよ

520名無しさん:2012/12/08(土) 22:48:20 ID:TqLIGaFw0
> お国のために戦った兵士の死刑は当然とか抜かすんだろ?

???
そんな話あったっけ?

521名無しさん:2012/12/09(日) 02:13:18 ID:JBKQAhuc0
>>517
あれは面倒見れないタイプだからどうでもいい←こうじゃね?

522<削除>:<削除>
<削除>

523<削除>:<削除>
<削除>

524名無しさん:2012/12/09(日) 14:31:29 ID:cfmW7bKk0
訂正

> Ishimaru Jiro ?@ishimarujiro
> 瓦礫の広域処理に反対する〇〇大学 (伏字、mojimoji先生の所属先)
> の〇〇〇〇 (伏字、mojimoji先生の本名) さんが
> 今朝逮捕されたらしいとの一報あり。
> 10/17の街宣で移動が「威力業務妨害」とのことのようだ。

これmojimoji先生大丈夫か?ポジションもやばくね?

彼らの主張の中身にはまるっきり反対だけど
最近の運動を潰すための見せしめ逮捕はちょっと酷いだろ。

525名無しさん:2012/12/09(日) 15:04:24 ID:cfmW7bKk0
>>478,486
scopedogが橋下氏への部落差別を「相対化」したのを
Apemanが差別問題を「普遍化」した、と擁護する。


こうした「相対化」と「普遍化」の錯誤を利用した偽議論って
結構はてサでみられね?

トリアージ(最適分配の概念の説明)とか
片瀬氏(ニセ科学や歴史修正主義への批判)への言いがかりとか

なんかこの手の偽議論への良い命名とかないかな。

526名無しさん:2012/12/09(日) 18:39:55 ID:5J.pS6sI0
>>524
なんか最近は本人も隠してないような気もするけどね。
まあ、しかしこれ事実なんかね?
1ヶ月以上たってから逮捕ってそんなもんなのかな。

>>525
「どっちもどっち」とか「自称中立」とか?w

527<削除>:<削除>
<削除>

528名無しさん:2012/12/09(日) 19:18:08 ID:RFAimJiY0
失礼、なんか全然まともに伏せ字になってなかったので再投稿。
上にも書いたように、本人が名前公表してたし名前伏せる意味は余り感じないけど。

>「がれき反対」無許可デモで大阪駅業務妨害 阪南大准教授ら逮捕
2012.12.9 17:03
>東日本大震災で発生したがれきの受け入れに抗議するデモ行進をJR大阪駅構内で無断で行い、
>駅側の警告に応じなかったとして、大阪府警警備部などは9日、威力業務妨害と不退去の容疑で、
>阪南大准教授の****容疑者(40)=大阪市西区新町=ら2人を逮捕した。**容疑者は黙秘しているという。
>府警によると、**容疑者らはハンドマイクを手に演説をしながら約40人の参加者を先導。構内を約250メートルにわたり行進した。
>逮捕容疑は10月17日午後2時40分ごろから約1時間半にわたり、JR大阪駅(大阪市北区)で
>「がれき反対」とシュプレヒコールを上げながら練り歩いたり、ビラを配布したりして駅側の業務を妨害したとしている。
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121209/waf12120917040015-n1.htm

いくらなんでもこれはダメでしょ。普通に単なる迷惑行動。在特会が朝鮮学校でやったことに等しい。
というか第三者を巻き込んでいる点、ある意味もっと悪質。
公安ガーとか以前に、普通に刑事警察に捕まるレベル。

http://b.hatena.ne.jp/entry/portirland.blogspot.com/2012/12/osaka-gareki-mojimoji-taiho-jr.html
リンク先みたいにJRが告訴したって情報もあるし、これはどう考えてもアウト。同情できない。

まあ、瓦礫反対という時点で万死に値する弱いものいじめのクズなわけだが。

>>526
最近、っていうか元々でしょ?
本人のサイト行ったら思い切り名前書いてあったし。
だからmojimoji名での発言はすべて実名発言だと俺は受け止めてたが。

529名無しさん:2012/12/09(日) 19:18:25 ID:jPUT9z160
>>526
> まあ、しかしこれ事実なんかね?
> 1ヶ月以上たってから逮捕ってそんなもんなのかな。

現行犯じゃなかったり
身元が明らかで急な逃亡の心配がない場合
とかはやっぱりそうなんじゃない?

というか事実の確認前に
実名と職場の名前を拡散すんなよ、と思うんだが。

> 「どっちもどっち」とか「自称中立」とか?w

「普遍化の錯誤」じゃちょっと堅いしピンと来ないからね。
なんかはてサの定型的な言い訳フレーズからもじるといいんだろうか。

530名無しさん:2012/12/09(日) 19:24:45 ID:RFAimJiY0
>>529
史実とかオーウェルとかに言葉ありそうなんだけどなあ。
といって「二重思考」もちょっと違うし、うーん、なんだろ。

531名無しさん:2012/12/09(日) 20:05:09 ID:devsBpp60
「放射能汚染から未来を守ろう!」下地真樹(阪南大学経済学部准教授)
http://www.youtube.com/watch?v=iIrmCLkpXm4

公開日: 2012/11/24 となってるけど、いつの映像だろう?

532名無しさん:2012/12/09(日) 22:11:55 ID:5J.pS6sI0
>>527
結局敷地の所有者に訴えられるとアウトなんでしょうなあ。
しかし大学側はどうするんでしょうね。
解雇の用件は満たすと思うけど。

>最近、っていうか元々でしょ?

はてなのときはなんか違ったように見えたけど、あのサイト自体は昔からあるよねえ。
だからまあ実名と言っても良いとは思う。

>>529
今回のは実際そうだったわけで、そうなんでしょうね。

>実名と職場の名前を拡散すんなよ、と思うんだが。

大本のところは本人かそれに近い筋からの情報で確実なんだろうけど、
そのほかの人が確認出来る状態になってからでもよかったろうにね。

>「普遍化の錯誤」じゃちょっと堅いしピンと来ないからね。

まあぱっと思いつかないってことはぴったりくるのがないってことなのかもしれないしね。
差別じゃない区別だみたいな言いぐさと一緒で、単なるごまかしだしね。

533名無しさん:2012/12/09(日) 23:25:39 ID:lhPYM8WE0
>tikani_nemuru_M
>コメントしたが、コメ欄で表現の自由と関連付けているのは現段階で僕だけ。これが表現の自由の問題であるといっても解らない方が多い模様。自分と異なる意見が逮捕されたらメシウマ、という白痴をどうしよう?
>http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/420091

>tikani_nemuru_M
>申し開きも何も「デモに許可はいらない」「駅構内には公共性がある」っていってるのだが・・・。デモに許可が必要、を支持するお歴々は、中国共産党も支持してるんかね?

無許可デモを違法とするのは違憲だ、という地下猫の主張は、一般には受け入れ難いだろうねえ

534名無しさん:2012/12/09(日) 23:36:12 ID:RFAimJiY0
>>533
しかもよりによって、民間会社であるJRの駅構内だからねえ。
それが許されるなら、たとえば甲子園球場だの、JR大阪駅から繋がってる
阪急百貨店の店内だのに土足で踏み入ってデモすることに許可は要らない、って
ことになってしまうわけだけれど。
余りにも無茶な言い分じゃないのかな。

国有地に限っても、たとえば国立競技場とか国立大学とかをそうやって簡単に
占拠されたんじゃたまったもんじゃないし。
道路に限ったとしても、幹線道路を封鎖するテロ行為が合法的にできてしまう
ことになるし。

デモをやる団体ってのは地下猫がイデオロギー的にシンパシーを感じる団体に
限らず、在特会だの実体ヤクザの偽装右翼だのだってあり得ることを考えれば
明らかに「公共の福祉」を危機に陥れる事だとおもうんだけどねえ。

535名無しさん:2012/12/09(日) 23:46:03 ID:jPUT9z160
>>533
一応、化罰性がどれだけあるのか論点とかはある。

ただ、色々当時の状況を調べてみると
当初からJR側ともめているんだよね。

http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113
> 当日は、JRの管理職とおぼしき面々が多数動員され、
> 私たちの移動を妨害するということがありました。

JR側の意思表示できる立場の人が
「ノー」と表明していてデモ側もそれを受け取っている。
さらには他のルートとか、集合場所を予めアレンジするとか
代替手段がないわけがない。
過去の判例を鑑みても、結構苦しい立場にみえる。

536名無しさん:2012/12/09(日) 23:47:15 ID:jPUT9z160
訂正
化罰性 → 可罰性

537名無しさん:2012/12/09(日) 23:53:40 ID:lhPYM8WE0
>@xxxx
>@tikani_nemuru_M さん、「これと同じ事を右翼がやっても無罪なのか」という質問だけは是非回答していただけませんかね。

>tikani_nemuru_M
>@xxxx 「これと同じ事」といわれても、実際に何やったかわからないもの。実際に人名に関わる業務に支障があったのならタイホも妥当。その場合は現行犯タイホだろうけどね。ただ、迷惑だからタイホ、は問題外。右翼だろうとなんだろうとだ。


「実際に何やったかわからない」のに熱いんだよなあw、地下猫は。

538名無しさん:2012/12/10(月) 00:19:05 ID:JBIyiT7I0
>>533
なんか判例とかあって言ってるわけじゃ無くて単なる思いつきだよね?
表現の自由云々だと路上ライブとかもやりたい放題ってことになるけど、
そんな話きいたことねえしなあ。

>>535
妨害されてるというか抗議は受けてるわけなんだよな。

539名無しさん:2012/12/10(月) 00:31:29 ID:1FVWiNBw0
>>538
「一般的な許可制による集団行動の事前抑制は違憲である」という文が拠り所らしい。

>最高裁判所は、1954年の新潟県公安条例判決で、一般的な許可制による集団行動の事前抑制は違憲であるとしつつも、
>特定の場所または方法につき合理的かつ明確な基準の下での許可制または届出制は許されるとし、公共の安全に対し明らかな差し迫った危険を及ぼすことが予見されるときにのみ禁止できるとした。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%85%AC%E5%AE%89%E6%9D%A1%E4%BE%8B/

540名無しさん:2012/12/10(月) 00:32:33 ID:yQgVQhKs0
>>538
というか場所が駅構内なら
妨害されているのはJR側になるんだよね。

上の引用の人も本来擁護・救援が目的なんだろうに…

541名無しさん:2012/12/10(月) 00:40:20 ID:JBIyiT7I0
>>539
ありがとうございます。

>特定の場所または方法につき合理的かつ明確な基準の下での許可制または届出制は許されるとし、
>公共の安全に対し明らかな差し迫った危険を及ぼすことが予見されるときにのみ禁止できるとした。

駅構内についてはこの範囲に含まれそうですかねえ。

542名無しさん:2012/12/10(月) 00:44:50 ID:JBIyiT7I0
>>539
あとこれって公共の施設におけるものですよね?
路上とかそういうところでのデモとかを行政とかが禁止するって場合で。
今回のケースって私企業の持ち物なので、この判断の範囲外じゃないですかね。

543名無しさん:2012/12/10(月) 10:15:17 ID:yVdyaABM0
まあ色々瑕疵はあると思うけど
じゃあそれで生活壊されてもいいか、
っていうとそこまでじゃないんじゃないかと思うんだよね。

特に今の日本では例えば代用監獄問題とかあって
逮捕されるとその影響が大きいし。

参考、代用監獄
http://www.geocities.jp/waramoon2000/daiyo.html

544名無しさん:2012/12/10(月) 11:38:02 ID:yVdyaABM0
なんかよく分からん理論がボロボロと
登場してくるけどなんなんだろ?

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/277759294965948416
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> 逮捕状の請求があまりにも安易に認められる現状を追認して
> 「法に違反したら逮捕って当然だよね」と考えているからこそ、
> 「表現の自由キリッ」になる、というわけで。

https://twitter.com/sivaprod/status/277747556639989761
> SIVA ?@sivaprod
> あれだけ既存の労働運動や市民運動をスティグマ視してた人が
> モジモジ氏の逮捕に憤慨してるの見て腹立って仕方ない。

545名無しさん:2012/12/10(月) 12:20:22 ID:kuq2dWok0
生活壊すリスク負ってまで違法行為をやる人間が阿呆なだけでしょう

546名無しさん:2012/12/10(月) 12:40:29 ID:yVdyaABM0
いや、違法か、不法かどうかってのは結構日常にもあるでしょ。

それと、その違法性や不法性が
生活を壊すような厳罰が必要か、ってのはまた別の話で。

547名無しさん:2012/12/10(月) 13:09:37 ID:kuq2dWok0
ないですよ。この件は威力業務妨害と不退去ですし。
ある犯罪に対する刑罰を見直せという話なら本当に別の話すぎてどうでもいい。

548名無しさん:2012/12/10(月) 13:19:00 ID:ScTFy5Ms0
話が通じなそうなのでとめます。
絡まれて「(俺には)どうでもいい」とか言われてもね…

549名無しさん:2012/12/10(月) 13:28:41 ID:ScTFy5Ms0
https://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/277728466839953408
> 地下猫 ?@tikani_nemuru_M
> 右翼が街宣で逮捕された例があったら出してくれ。
> 警察がウヨに甘いってのは公然の事実なんだよ。
> 表現活動でお上につかまるのは、政治的なマイノリティなの。
> つまり、サヨとかオタなのよ。繰り返す、『右翼が捕まった..

昔のおおやさんの記事だけど

http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000498.html
> 多くの場合街宣は相手方の意思決定の自由を奪うまでの
> 威力を加えていないので威力業務妨害罪に問うことも難しいし、
> 脅迫や名誉毀損にも当たらないように言葉を選んでいるわけである
> (「褒め殺し」について想起すること)。
> 迷惑としての騒音とか交通への影響も問題だが、
> 音を出すこともゆっくり走ることも市民生活を過剰に束縛しないために
> (たとえば石焼芋のトラックを路上から排除しないために)一定程度で認められており、
> そして彼らはその「一定程度」のぎりぎりを狙って行動するわけである。

> 要するに彼らには自分たちが悪いことをしているという自覚があり、
> だからこそ合法性の範囲を踏み外さないように気を付けるという知恵があるわけで、
> それは自分が正しいことをしていると確信しているが故に
> 合法性問題を無視してしまうビラ配り左翼と奇妙な対照をなしている。

逮捕勾留が妥当かはおいといて
今回の例で言えば、JR側の抗議に対して実力行使にでたところで
一線超えちゃっているよな、と。

550名無しさん:2012/12/10(月) 13:34:21 ID:aBw4YZj.0
>>549
> 右翼が街宣で逮捕された例があったら出してくれ。

「右翼 街宣 逮捕」でぐぐると今年の10月のニュースが出てくるね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%B3%E7%BF%BC+%E8%A1%97%E5%AE%A3+%E9%80%AE%E6%8D%95

551名無しさん:2012/12/10(月) 13:53:12 ID:.2KrXzHs0

ttps://twitter.com/masaki_kito/status/277795068075712513
>紀藤正樹 @Masaki_Kito‏@masaki_kito
>
>刑事訴訟法60条で勾留請求を受けた裁判所は、被告人が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由がある場合であっても、
>1 住居不定 2 証拠隠滅の疑い 3 逃亡の恐れ 意外では勾留決定できないとされています。
>問題はこからで現状の実務で裁判官が安易に捜査側に迎合する傾向があります。

552名無しさん:2012/12/10(月) 13:59:54 ID:ScTFy5Ms0
まあ、はてサの主張・やり方が酷いのは全く同意。

だけど、それとは別に警察の代用監獄を
初めとする逮捕勾留問題ははてサ以前からある話。
なんで、はてサを理由にそれらまで肯定しちゃまずいよな、と。

553名無しさん:2012/12/10(月) 20:23:31 ID:5LCEMFaI0
逮捕が妥当かどうかはともかく、福島在住の人の感想。


阪南大学准教授逮捕!ナゼかあの卑劣な「葬式デモ」の関係者が続々タイホだにゃ - 福島 信夫山ネコの憂うつ
http://b.hatena.ne.jp/entry/shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-120.html

このブログははてな民からは普段は殆ど無視されているが(都合が悪いのか?)
何かあるとこの叩きっぷり。
当事者ガーとか言いながら都合の悪い当事者はこういう風に叩きまくるあたり、
猿がサバイバーにやった仕打ちを思い出すな。

554名無しさん:2012/12/10(月) 20:28:15 ID:5LCEMFaI0
ちなみに個人的にはmojimojiは逃亡の恐れがあるように見えるけどなあ。
本気で電波系反原発陰謀論信じちゃってて、暴力も辞さないみたいな言動が
あるわけでしょ。
ここまで本来の意味での確信犯で法律を無視するとなると、レジスタンス気取りで
逃亡したりしてもおかしくないと思うけど。それぐらい言動が逝っちゃってる。

555名無しさん:2012/12/10(月) 20:34:52 ID:JBIyiT7I0
>>554
いやあさすがにそれはちょっと見方がおかしいかな。
逃亡の恐れが強いと見なされるのはたとえば凶悪犯とか、外国人とかでしょ。
今回のは政治的主張によるものだし、ぶっちゃけ微罪でしょ。
普通は逃亡の恐れアリとは見なされないのでは。

556名無しさん:2012/12/10(月) 20:39:19 ID:5Ku7S08Y0
>>554
確信犯だからこそ逃げないものだろう。

557名無しさん:2012/12/10(月) 20:42:39 ID:5LCEMFaI0
>>555
そうかな。まあ俺がmojimojiを嫌いなための偏見かもしれん。

558名無しさん:2012/12/10(月) 21:36:53 ID:2lPx.O520
任意出頭を拒否したかどうか分かってない

559名無しさん:2012/12/10(月) 21:47:59 ID:/ZAYG6nw0
さすがにその場合は
「警察は任意出頭を要請したか」と先にきくべきでしょ。

560名無しさん:2012/12/10(月) 22:06:07 ID:Nrf0ImR.0
普通の警察じゃなくて公安に逮捕されたんでしょ?
攻殻機動隊とかのモデルに成ってるあれでしょ?

561名無しさん:2012/12/10(月) 22:48:06 ID:QyqKj.Bg0
地価猫って放射脳批判してて最近まともになったなぁとおもってたら
もとに戻ってたガッカリ

562名無しさん:2012/12/10(月) 23:14:39 ID:LBW4/duc0
NaokiTakahashi乙

563名無しさん:2012/12/10(月) 23:20:27 ID:5Ku7S08Y0
>>553
そりゃまあ、反対派=過激派=悪なんてステレオタイプの非難をされたら腹も立つ。
ただし、自分では穏当な抗議運動のつもりでも、第三者には「ほうら見ろ過激派だ」と見られることはままあるわけで…

564名無しさん:2012/12/11(火) 00:06:37 ID:MSdYUJg.0
>>563
ステレオタイプっていっても、このブログ主は実際にmojimoji周辺の行動を
吟味した上で「過激派」と批判しているわけで、決してレッテルを一方的に
張り付けたわけではないのだけどね。

565名無しさん:2012/12/11(火) 00:22:53 ID:uIX7EcJA0
>>561
地下猫の言わんとするところはわからないでもないし、
逮捕の影響を重く見る方向性にも賛成だが
論点を表現の自由におくロジックがなんとも。

例えば、ピンクビラはりなんかは
普通に逮捕・起訴・有罪判決を受けていたんじゃないかな?

566名無しさん:2012/12/11(火) 00:48:51 ID:o26NtzBQ0
今さらながらにモジモジ先生の逮捕ニュースを見て呆れるつーか脱力した。
バカじゃねーの。
メガホンでアジりながら大阪駅の構内を 1 時 間 半 も練り歩いたとか
マジだったら頭膿んでるとしか思えない。でそれが無届けだったらしいとか。
正気かと。

しかしまあ、冷静に考えてみるとモジモジ先生ならさもありなんというか
いかにもやりかねん、と思ってしまうところがなんともねぇ。

なんつーか、村上春樹の一件のころとなんも変わってないよね。
ま、変わってるかもと期待する理由も全くないけども。

567名無しさん:2012/12/11(火) 00:53:38 ID:MSdYUJg.0
>>566
変わってるでしょ。ますます悪化した。

568名無しさん:2012/12/11(火) 00:55:08 ID:uIX7EcJA0
いやモジモジ先生は黙秘してるそうだから
その辺は警察発表で実際はまだわからんでしょ。
支援者側の言い分とも食い違うし。

JRと揉めたってのは
支援者のコメントもあるんでガチだと思うが。

569名無しさん:2012/12/11(火) 00:55:56 ID:uIX7EcJA0
568のアンカは>>566です。念のため。

570名無しさん:2012/12/11(火) 08:07:38 ID:Z.jVVLEw0
>>557
偏見というかあんまり冷静に見られていないのかも。
普通あのくらいの社会的地位があって、外国人でもなく、余罪とかもなさそうだし、
そもそも微罪とかなら逃亡の可能性ありとは見なさないと思いますよ。
もちろん法律の専門家ではないのでわかりませんけど。

>>563
mojimoji関係の動画みてもあまり穏当にはみえませんねえ。

571名無しさん:2012/12/11(火) 09:27:37 ID:MIEkEMtAO
>>570
そうですかね。
法律の実運用上、例えば普通の人が
「駅構内で自分の店の宣伝を大音量でやり、鉄道会社から抗議されてもやめなかった」
なんてことをやれば逮捕されるんじゃないかって思いますが。
刑事訴訟法の解釈がそれで妥当かはともかく、現状はそうだと思うので、
mojimoji「だけ」が「政治活動したから」不当に扱われてるといわれてもピンときません。

あと、逮捕の要件調べてみたんですが。
確信犯であるmojimojiなら任意の事情聴取を拒否したとかも普通にありうるし、
それは逮捕の要件になります。
事件から逮捕までの期間はそのへんのやりとりでも説明がつくわけで、
その辺を調べもせず「不当逮捕」と断言できるのは理解できません。

572名無しさん:2012/12/11(火) 09:48:25 ID:nvfHehXo0
前半はわりと同意なんだけど、
後半はどうかな?

それって取り調べの任意性が、実際は手続き的に否定されている、
ってことになるんでやっぱり>>552みたいな感想になるな。

573名無しさん:2012/12/11(火) 09:59:13 ID:52wedCNo0
大勢人いる場所で本人が顔晒して声出して暴れた結果のことで、黙秘をし続けたところで
取調べが長くなるだけだし、「取り調べの任意性」なんて言われてもハア?としか思えんわ。

574名無しさん:2012/12/11(火) 10:18:42 ID:0ieOA.Pc0
> 黙秘をし続けたところで取調べが長くなる

これ自体が本来は違法性が高い手続きなので
はてサが酷いからって、こういうのまで黙認しちゃうのには反対だな。

575名無しさん:2012/12/11(火) 10:30:24 ID:0ieOA.Pc0
なんと説明すべきか困るけど

はてサみたいに、
警察を批判するあまり被疑者の違法性を正当化するのも
逆に
被疑者を批判するあまり警察の違法性を蔑ろにするのも
どっちもまずいよな、と。

576名無しさん:2012/12/11(火) 12:24:44 ID:Cfffobjw0
警察の違法性?容疑者逮捕しただけじゃないの。

577名無しさん:2012/12/11(火) 12:32:12 ID:xX1r1QiY0
ログを読もうぜ。

578名無しさん:2012/12/11(火) 12:45:20 ID:MIEkEMtAO
>>572
いや、「正当な理由なく任意の聴取に応じない」のが逮捕の要件になるのは
刑事訴訟法に書いてあることなので、不満あるなら法律を変えるように運動するしかないです。

それに、mojimojiが刑法に触れる行為をした嫌疑じたいは十分すぎるほど十分なので、
「本人が応じないから」といって手が出せないならそれは別の意味で理不尽でしょう。
少なくともJRはキレますよ。

579名無しさん:2012/12/11(火) 12:51:15 ID:Cfffobjw0
ログ読んでるよ。どっかにリンクある福島のネコブログのコメント欄読んでたけど
事情聴取、出頭拒否→逮捕
黙秘→勾留請求
という感じらしい。まああくまで可能性の話ですが現状を解釈するならこういうことがありうるんだろうということ。

580名無しさん:2012/12/11(火) 12:59:52 ID:xX1r1QiY0
刑事訴訟規則 第143条の3
https://syounin.com/m/law.php?id=115-143-3
> 逮捕状の請求を受けた裁判官は、逮捕の理由があると認める場合においても、
> 被疑者の年齢及び境遇並びに犯罪の軽重及び態様その他諸般の事情に照らし、
> 被疑者が逃亡する虞がなく、かつ、罪証を隠滅する虞がない等明らかに逮捕の必要がないと認めるときは、
> 逮捕状の請求を却下しなければならない。

「被疑者が逃亡する虞がなく、かつ、罪証を隠滅する虞がない等
明らかに逮捕の必要がないと認めるとき」

581名無しさん:2012/12/11(火) 13:05:45 ID:xX1r1QiY0
あと>>559もか

582名無しさん:2012/12/11(火) 14:34:19 ID:MIEkEMtAO
>>580
「等」ですよね?
その「等」の解釈に関する現行の運用が妥当かってのが問題だと思うんですが、
少なくともそれは素人が軽々に判断できることじゃないと思います。

また上にも書いたように、思想性のない事件でも逮捕される公算は高いと思われるので、
いずれにしても「言論弾圧」という批判はピント外れだと思います。

583名無しさん:2012/12/11(火) 14:39:09 ID:MIEkEMtAO
あと、刑事訴訟「規則」は刑事訴訟法の下位規範であり、かつ裁判所の内規なので
警察批判は筋違いでしょう。裁判所ならともかく。

警察にしてみれば、嫌疑が明らかで再犯の恐れも強い確信犯が任意聴取に応じないなら
捜査を進める意味でも治安維持の意味でも逮捕したいと考えるのは当然だし、
その判断が刑事訴訟法と照らし合わせて特に問題もない以上は、警察批判は妥当でないでしょう。

いずれにしても、私にはこの逮捕が不当であるという理由を見いだせません。

584名無しさん:2012/12/11(火) 15:19:40 ID:xX1r1QiY0
もうわけわかめ。

代わりに調べてあげても礼もなかったり
警察すら言ってないことまで予想して語り始めながら
「少なくともそれは素人が軽々に判断できることじゃないと思います」とか。

なんだこりゃレベル

585名無しさん:2012/12/11(火) 15:30:45 ID:xX1r1QiY0
ちなみに「専門家」のモトケンさんのtweetは

モトケン ?@motoken_tw
どうして今頃逮捕するのかな、という気はします。必要性はほとんどないでしょうね。
逮捕を認めた大阪地検の見識が問われます。
>「がれき反対」無許可デモで大阪駅業務妨害 阪南大准教授ら逮捕 - MSN産経ニュース

モトケン ?@motoken_tw
簡単に出ますよ。RT @buvery: 2ヶ月たって、定職のある人だと、
証拠隠滅も逃亡もあまり関係なさそうですよね。これで逮捕状でちゃうのでしょうか。

モトケン ?@motoken_tw
裁判所は、令状自動発券機と揶揄されてますが、あながち揶揄とは言い切れない。
RT @buvery: え…。それをどうして裁判所が認めてしまうのでしょうか。

モトケン ?@motoken_tw
証拠隠滅のおそれなどいくらでもでっちあげられます。
裁判所は何もしていません。警察のいいなり。
RT @buvery: 逃亡も、証拠隠滅のおそれも今回はないようですが、
それでもそんなこと関係なく出るのが実情だと、裁判所は何をしてるのでしょうか。

みたいな感じ。あと駅構内でもめたことについては

モトケン ?@motoken_tw
駅構内でデモをしたのなら、公安に格好のネタを与えたことになるからあんまり同情できない。
逮捕の当否とは別にして。
>「がれき反対」無許可デモで大阪駅業務妨害 阪南大准教授ら逮捕 - MSN産経ニュース

586名無しさん:2012/12/11(火) 16:24:12 ID:xolTodBU0
> D裁判官:
> 住居不定とは住居が定まっていないことをいい、単に捜査機関に住居が不明であるということと区別しなければなりません。
> 逮捕状請求書の記載としてみられる例は、「被疑者は数年前から駅の待合室や簡易宿泊所あるいは公園などに寝泊まりしつつ各地を転々としていたもので、定まった住居を有しない。」などと記載されていますね。
> 正当な理由のない不出頭については、あくまでも逃亡・罪証隠滅のおそれの徴表としての意味をもたなければならないと考えられています。
> それで、1回くらいの不出頭では、逃亡・罪証隠滅のおそれに結びつくかどうかに疑念が残るので、数回の不出頭があって初めてこれに当たると考えられているようです。このような場合の記載は、
> 「平成○○年○月○日から同年○月○日までの間、前後○回にわたり任意出頭を求めるも、正当な理由なく呼び出しに応じない。」などになります。
> ttp://www.shiho-shoshi.or.jp/association/publish/monthly_report/201101/data/201101_09.pdf


警察が任意出頭を要請してなかったのに、裁判官が逮捕状を出したのではないか。
任意出頭拒否したから、逮捕状が出たのではないか。
どっちだ、でモメてるんか?

587名無しさん:2012/12/11(火) 16:43:48 ID:EhsEMcj60
なんか、

取り調べのために逮捕・勾留するんだ、だとか
再発防止のために治安維持目的で予防拘禁するんだ、だとか

そんなレベルなんで>>586以前でしょ。

588名無しさん:2012/12/11(火) 18:48:57 ID:MIEkEMtAO
>>584
「調べてあげて」って刑事訴訟規則?そんなのこっちで調べ済みだし、
警察批判の論拠として不十分だというのは挙げた通り。

いずれにしても俺が言いたいのは「警察は悪くない」ではなく「警察批判は拙速」なのであしからず。
批判側は調べるべきこと調べてないのになんで「言論弾圧」なんて断言できるのかなと。
相手が「公安」とか「警察」とかで、「原子力村ガー」みたいなバイアスかかって見えたから。
まあなんかあなたがヒートアップしてきたみたいなのでやめます。あとは推移を見守りましょう。

589名無しさん:2012/12/11(火) 19:42:54 ID:EhsEMcj60
> あなたがヒートアップしてきた

こういう捨て台詞勘弁して下さい。

590名無しさん:2012/12/11(火) 20:24:28 ID:Z.jVVLEw0
>>571
えーっと、俺がないだろうと言っているのは逃亡の恐れのことであって、
逮捕の必要性云々についてはタッチしとりません。

>その辺を調べもせず「不当逮捕」と断言できるのは理解できません。

そんなこと言ってませんよ。

なんかもう議論自体ずいぶん先に行っちゃってますな。
状況から見てありそうなのは任意出頭を拒絶したってあたりじゃあないかってことなんですかね。

591名無しさん:2012/12/11(火) 20:28:23 ID:EhsEMcj60
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/9371fe7cbe82c762c5b0cff9c216d47d
> kmiura モジモジ氏を支持する。そういえば先日「はてサの定義が」
> と突然語ってた村長はどこいったんだ。出番ですぞ。id:kanose


一体何がどう出番なんだ?
イミフなんだが

阪南大学准教授逮捕!ナゼかあの卑劣な「葬式デモ」の関係者が続々タイホだにゃ - 福島 信夫山ネコの憂うつ
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-120.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-120.html
> kmiura 普通の人までもが警察や特高の尻馬に乗って反戦活動家を
> 排除弾圧したWWIIの時分と全く変わっていないこの心性に驚きゃしないが、
> 自分が生きている間に目にするとは思っていなかった。

ちょ、警察批判ならまだ分かるけど、この記事まで「排除弾圧」?

592名無しさん:2012/12/11(火) 21:35:42 ID:Z.jVVLEw0
>>591
左の人ってなんだか知らないけど、一般の人は無条件に自らに好意的で、
そうでないばあいには弾圧みたいな見方するよね。
いまいちわからん。

593名無しさん:2012/12/11(火) 22:27:24 ID:zXPddARQ0
>>592
はてサって、なんかこれに限らず評価の反転が激しいよね。
クラスや職場に一人ぐらいいるその手のタイプの人なんだろうか。

594名無しさん:2012/12/12(水) 01:04:17 ID:QNVzUPUA0
雇用なき(賃上げなき)景気拡大でも、景気が回復しないよりマシと思って諦めるしかないのか - Munchener Brucke
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kechack/20121205/p1

>myogab
>格差は更に拡大し生活は苦しくなるだろう。精神衛生という観点から言えば、
>勝ち組企業や日本代表に一方的な自己投影し自尊心を仮託し、
>疑似体験で満足するネトウヨや社畜、臣民になって、奴隷の鎖自慢に励む事だな。


皮肉か何かのつもりか?

それとも何か、雇用が増えないなら
企業倒産が続出しようが知ったこっちゃないと?

595名無しさん:2012/12/12(水) 01:31:21 ID:xrIkvOXc0
お猿は相変わらずずるいなー
モジモジ不当逮捕論にはのっかるけど、瓦礫受け入れの是非は自分の旗幟は鮮明せずに
どっちに転んでもいいようなポジションを取り続ける、と。

>>594
はてサ方面に限らないけど、ブラック系は論外の外にしても、仕事に従事する正規雇用を
すぐ「社畜」とかバカにするのよしてくんないかなと。
経営学とかマクロ的観点から語るとすぐ肉屋を支持する豚呼ばわりとか。

596名無しさん:2012/12/12(水) 01:37:39 ID:eGCOPiyU0
>>595
というか安倍が主張してる金融政策ってむしろ雇用を増やすための政策だと
思うんだがね。どうしてトリクルダウンが云々とかいう話になるのか
まったくもってわけわかめ。

だいたい、「トリクルダウン」で言われてる「トリクル」の元は富裕層であって、
「大企業」だの「土建屋」だのはせいぜい中間層なんだから、従来型の財政出動を
行うことをそんな風に批判するのは全くもってずれてるように思うんだがねえ。

>我が家でも、妻にさんざん「子ども手当は貯金するな!貯金したら
>子ども手当は効果がないから廃止という結論になるぞ!」と説いたが、
>まったく理解してもらえず、国からもらったお金は貯金されたままである。

これとか、ミクロとマクロを思い切り混同した誤謬としか思えないし。
お国のために金を積極的に使いませう、とかどっちが右翼なんだか。

597名無しさん:2012/12/12(水) 07:19:34 ID:qhM59QVs0
>>594
コメントはほぼ独り言だな。
はてサに限らずそういう人は多い。

元のエントリはこども手当を景気対策だと思ってた人は経済学者でも少数派じゃなかろうか。
効果が薄いって以前にそういう観点で話をする人自体が少なかった印象。

>>595
>モジモジ不当逮捕論にはのっかるけど、瓦礫受け入れの是非は自分の旗幟は鮮明せずに
>どっちに転んでもいいようなポジションを取り続ける、と。

まあ今回のケースだとmojimojiの主張と逮捕の是非とは関係無いからね。
主張の是非と逮捕の正当性の議論とは分離した方がよかろう。

>経営学とかマクロ的観点から語るとすぐ肉屋を支持する豚呼ばわりとか。

豚呼ばわりする割に彼らが別に狼だってわけでもないという。

>>596
元エントリの主張だと政策の継続性が担保されないから企業は雇用を増やせないって言うけど、
そんなの安倍がどうにか出来る話なのかって気はするしなあ。
安倍本人はいや、私が任期一杯やりますからその間は期待してくださいとしか言えないわけだし。

>これとか、ミクロとマクロを思い切り混同した誤謬としか思えないし。

まあある種のジョークではあるんだろうとおもうけど、ちょっとな。

598名無しさん:2012/12/12(水) 12:56:38 ID:kklFIq8Y0
https://twitter.com/skasuga/statuses/278690665695690754
> sho kasuga ?@skasuga
> 北朝鮮のロケット/ミサイルと先にちょっと触れたイランの核開発の件と
> 似てるわけですが「政治的事情である国の『研究の自由』が丸ごと制限されるのは妥当か?」と
> いうのは興味深い論点ではある。

STSに係ると
あれも科学研究の自由になってしまうらしいな。

599名無しさん:2012/12/12(水) 15:21:11 ID:NTZZv4Vw0
>>594
そもそもデマンドサイドの政策とサプライサイドの政策との区別が付いてないのに無理やりそんな言葉使わなくても…。

安倍の無制限金融政策も国土強靭化による財政出動も総需要管理(デマンドサイド・マネジメント)政策ですよっと。

600名無しさん:2012/12/12(水) 15:42:17 ID:NTZZv4Vw0
ごめん、『aggregate demand management policy』だわ。
俺が間違えてどうする

601名無しさん:2012/12/12(水) 22:58:28 ID:znYLt7CE0
そういやはてサの皆さんは
日の丸うんこ掲げてモジモジ先生の応援に駆けつけないのかな?

602名無しさん:2012/12/12(水) 23:48:43 ID:f7CnefEs0
NTakahashiSP
おやおやww 馬鹿猫ちゃん、昨日の俺の分類で言うBの議論も
維持出来なくてCに移行しちゃったねえ。ブレブレ。
まあ、最初からそういう主張してればここまで叩かれずに済んでただろうけど、
でも、法はどうあれそういう治安目的の恣意的逮捕を、公共圏が否定などしてないからねこの20年。

NTakahashiSP
「やっとスタートラインに立てた」レベルなんだよにゃーこの馬鹿猫。
自分が社会を知ってると思い込んでそうなのが痛いが。
どんだけ甘い見通ししてたか、やっと思い知ったかにゃー。

tikani_nemuru_M
うわ、白痴だ!  RT @NTakahashiSP: 今回の逮捕について
表現の自由と公共性について議論してるときに、地下猫がドヤ顔で
内在的制約説について語ってるのな。笑っちゃうわ。
内在的制約説なら公共圏なんて必要ないだろ。
単に個人と個人の権利の衝突だけ考えればいいんだから。

tikani_nemuru_M
公共圏論の基本のキの字もわかってないと絶賛大宣伝中。
なんでそんなに馬鹿なの? RT @NTakahashiSP: 内在的制約説なら
公共圏なんて必要ないだろ。単に個人と個人の権利の衝突だけ考えればいいんだから。


このひとたちってつまるところ同族嫌悪なんだな…。
口汚いところ、根拠も提示せず罵倒して自分を知的に見せようとするところ
相手にマウンティングすることだけが目的なのが丸見えなところ
負けないことが男らしさだと勘違いしているマッチョ性
何もかもそっくりで凄く不快なんだけど。

603名無しさん:2012/12/12(水) 23:58:56 ID:OBlPA6pM0
>>586
若かりし頃に友達数人と小学校のプールに忍び込んで泳いでたら警察に見つかった事があるが、
数週間後に内容証明郵便で任意出頭を求められた

常習犯または悪質でも無い限りこっぴどく怒られて念書を書く程度で許してくれるが
つっぱね続けたんだろうな

604名無しさん:2012/12/13(木) 08:05:37 ID:CZtBdtxo0
>>603
時間の経過からみてもそんな感じなんですかね。
あえて逮捕されたみたいにみえるんだけど、彼には彼なりの理由があるのかな。

605名無しさん:2012/12/13(木) 09:29:25 ID:gEJuSYl60
警察側からの発表ですら言っていないことまで補完して、
「あえて逮捕されたみたい」とか勘弁して下さいよ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121210-00000303-alterna-soci
> 2ヵ月前の容疑の逮捕について、大阪府警の広報担当者は
> 「一般論だが、捜査に時間がかかったのでは」と話す。

606名無しさん:2012/12/13(木) 11:59:51 ID:6d2p43KsO
>>605
じゃあ逆に言ってないからといって「不当逮捕」と決めつけるのも勘弁して下さい。

607名無しさん:2012/12/13(木) 12:07:23 ID:Gi14.Yb20
法的に正当な手続きを前提にするとそう見えるんだから仕方ない
正当な手続きを前提にしない人もいたりしてそれはそれでおもろいですけどヲチ的に

608名無しさん:2012/12/13(木) 12:33:41 ID:O6j5ffUI0
>>606,607
このスレで「不当逮捕」がどうたら言ってるのは
ID:MIEkEMtAO さんですね。
藁人形でスレの住人に噛み付くのはやめて欲しいな。

609名無しさん:2012/12/13(木) 12:40:28 ID:O6j5ffUI0
>>607
元々モジモジ先生の件以前から
>>585みたいに「法的に正当な手続き」への批判があるんだけどね。

はてサ叩きのためなら
はてサ以前から指摘される問題を無視して
「法的に正当な手続き」を前提する、
では、まずいでしょ。

610名無しさん:2012/12/13(木) 12:47:36 ID:/KrXri5M0
>>609
>元々モジモジ先生の件以前から
>>>585みたいに「法的に正当な手続き」への批判があるんだけどね。

で、モジモジ君についてはどうだったかってのは「わからない」ってのが実情なんだから、
絡めて問題だと主張するのは間違いでしょ。

611名無しさん:2012/12/13(木) 12:49:53 ID:Gi14.Yb20
警察の違法性がどうたら言ってる人もいますね

612名無しさん:2012/12/13(木) 12:58:18 ID:UReQAmWA0
だからさあ、現状で「わからない」が実情なんだから
勝手に憶測で話つくって叩くのは控えてくれよ。

613名無しさん:2012/12/13(木) 15:19:44 ID:zbciv.2Q0
宇都宮けんじさん支援者、住居侵入で逮捕・・・11日釈放 - 薔薇、または陽だまりの猫
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d90aecf9126a7e04c9109a4abb9d5ba1
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d90aecf9126a7e04c9109a4abb9d5ba1

そりゃ逮捕するほどのものかとは思うが、
せっかく集合ポストがあるのになんでわざわざ個人の部屋まで押しかけるのかね。
自分から怪しまれに行くようなもんだろ、ってことに事に気づかないのかな?
まったく活動家とやらの考えることは一般人には分からんな。

614名無しさん:2012/12/13(木) 15:35:40 ID:zrxveoYI0
何もわからないのに憶測で警察を叩くのも、憶測でモジモジを叩くのも何だかな。

615名無しさん:2012/12/13(木) 15:39:23 ID:zrxveoYI0
>>602
マッチョを嫌っているフェミニストたちはどうも地下猫には甘い気がするね。
高橋直樹がマウンティングしないと死ぬ病気の人なのははてサやフェミ以外にも周知の事実だし
あの口ぎたなさにも正直うんざりだが、地下猫だって同類なのに。それには言及しないんだよね。

616名無しさん:2012/12/13(木) 21:09:44 ID:CZtBdtxo0
>>605
はあ、そうっすか。
そうですねえ。

>>613
これに関して言えば自衛隊官舎のビラの件で判例でちゃったから
それが影響しちゃってるんじゃないかな。

>>615
いやまあどっちもカスだけど、毎回両方に言及するのも大変だろw

617名無しさん:2012/12/13(木) 21:21:06 ID:/KrXri5M0
>>614
>憶測でモジモジを叩くのも何だかな。

無許可で大阪駅構内でデモっては事実じゃないの? それについての批判があるのは仕方ないんじゃないかな。

618名無しさん:2012/12/13(木) 21:25:58 ID:iiD90nko0
>>614
書いてもいない発表されてもいない事実を想像で補完して警察擁護されても
逆に「逮捕に必要な情報を提示しない警察」にしかならんのだよな。
彼らにはもうちょっと自分が何言ってるのか考えて書込して欲しいな。

619名無しさん:2012/12/13(木) 21:40:56 ID:iiD90nko0
本人からの声明がきたな

http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/79c68fd4e86da4ec02b2e01a5188052b

620名無しさん:2012/12/13(木) 21:46:21 ID:/KrXri5M0
>  逮捕状の被疑事実は、すべて、事実ではありません。

100%嘘って言いたいのか、嘘も混じってるって言いたいのか判らんな。

621名無しさん:2012/12/13(木) 21:49:32 ID:iiD90nko0
4号機燃料プールが〜、とか言ってるので
ググってみると今にも日本・世界が終わるかのような話になっていてびびったw

反原発の人たちってこんなん信じているのか…

622名無しさん:2012/12/13(木) 22:30:45 ID:iiD90nko0
これもあった。

http://keepcivicactivity.jimdo.com/
> 10月17日、大阪市の震災がれき試験焼却に反対する市民有志(下地准教授含む)は、
> 午後3時 、大阪駅・東北角の歩道上に集まり、大阪市役所にむけて三々五々歩いて移動しました。

「集ま」っておいて「三々五々」歩いたと言われてもな…
あと
http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113
にすら書かれているJR側と揉めたことも事実を書いていないし。

> ころが、これら放射能を拡散させた国や企業の刑事責任は一切問われないままに、
> 今回のように、放射能汚染の拡散に反対して声を上げることが刑事弾圧の対象にされているのです。

……この運動に興味の俺でさえ、途中から運動が
警察批判へと傾注していったのを知っているんだが
「放射能汚染の拡散に反対して声を上げることが刑事弾圧の対象」って…

623名無しさん:2012/12/13(木) 22:31:47 ID:iiD90nko0
訂正
……この運動に興味の俺でさえ → ……この運動に興味のない俺でさえ

624名無しさん:2012/12/13(木) 22:32:06 ID:6d2p43KsO
>>618
社会的に注目を集める大事件ならともかく、こんなしょうもない事件で
情報が細大漏らさず向こうから公表される、って期待する方が妙な気がするけど?
あなたがこの件について問題意識を感じているなら、警察に直接問い合わせるなり、
支援者を通じて弁護士や本人に問い合わせるなり、色々確認の手だてはあると思うけど?
そこまでする気がないのに断定調で警察を非難するのって、冤罪の構図と類似していてなんだかなあ。

どうして、
「警察や裁判所の法の運用には従来から問題が指摘されているが、今回の件も同様だと仮定すれば」
みたいな留保をつけるでもなく、「不当逮捕に違いない」なんてむやみに強い主張に固執するかなあ?

625名無しさん:2012/12/13(木) 22:50:44 ID:iiD90nko0
このひとは誰と戦っているんだ?

626名無しさん:2012/12/13(木) 22:56:08 ID:63l29Vf.0
> そこまでする気がないのに断定調で警察を非難するのって、冤罪の構図と類似していてなんだかなあ。

今度はスレの住人を冤罪加害者認定か…
ぽかーんレベルw

627名無しさん:2012/12/13(木) 23:02:40 ID:63l29Vf.0
ID:6d2p43KsO 先生には是非こちら↓で

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/

どこがどう「冤罪の構図と類似」しているのか語って欲しいな。

628名無しさん:2012/12/13(木) 23:37:25 ID:zbciv.2Q0
>>621
馬鹿だよな。被曝線量が年100ミリシーベルト以下なら特に問題ないのに。

こんな連中がニセ科学にはまるんだろうな。

629名無しさん:2012/12/13(木) 23:48:52 ID:6d2p43KsO
>>626
「スレの住人」って、あなたに反論している人は私以外にもいるようだけど?
いずれにしても、そんな喧嘩腰で突っかかって来られるならお相手できない。
不愉快な思いをするだけなのは目に見えてるのでね。

というかなんでそんなに
「自分は正しくお前は間違っている」
ことを前提に語れるの?私の出した論点に具体的な反論もないし。
そういう態度、猿陛下あたりがやってることと変わらないと思うけど?

630名無しさん:2012/12/13(木) 23:52:02 ID:k9YJTFPo0
>>628
>被曝線量が年100ミリシーベルト以下なら特に問題ないのに。

んー、それ色々微妙。
まず、倒壊した場合の線量評価できてないし、あと100mSv/年で影響がないってのは
別に証明された仮説でもないし。

現在わかっているのは
「短期間被曝に関しては100mSv以下では影響が検出限界以下」
であるということで、影響が「ない」ことは証明できてない。

まあ現実問題、いくら損傷していても原子炉建屋がそう簡単に倒壊するとは思えないとか、
4号機建屋より3号機建屋の方がよっぽどダメージを受けているとか、
その辺の方がよっぽど面白いんだけどね。

631名無しさん:2012/12/14(金) 00:08:03 ID:tEKiAZ660
>>629
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/
こちらで演説くださいな。

俺の想像を証明するために代わりに問い合わせて調べろ
とかいっても誰にも相手にされんよ。

632名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:27 ID:LSHW7nho0
とりあえず煽り言葉を使いまくってスレの雰囲気悪くするのはやめてほしいものだが。

ネタ投下。

あのとき誰が助けてくれたか、そしてこれからは 福島から見る衆院選 (安積咲)<衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
>Cunliffe |ω・)…… 揶揄お上手ですね、と、モグモグ/ある程度手の込んだ原子力PAの一環ですかねえ。 2012/12/11
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.goo.ne.jp/article/gooeditor/politics/elex/gooeditor-20121211-01.html

本当にこいつはクズ中のクズだな。
当事者よりも俺様の政治的正しさの方がよっぽど大事なんだとわかるブコメ。

633名無しさん:2012/12/14(金) 01:05:01 ID:AMDvEqN.0
>すべて、事実ではありません。

この書き方だと100%嘘だ、という風にとれるね。

 「すべてが事実」、ではない
 すべてが、「事実ではない」

の違いというか。警察の言ってることは全部嘘だ、という主旨なんじゃないの。

634名無しさん:2012/12/14(金) 01:13:29 ID:45eHBpwE0
なんか地下猫とかもじもじ先生擁護の
「不当逮捕」批判者(http://keepcivicactivity.jimdo.com/)のロジックも

「2ヶ月前の件で逮捕だから不当逮捕」

とかで、よくわからんよな。
いや普通、令状なしで捕まえる現行犯、の方が批判されね?

635名無しさん:2012/12/14(金) 01:21:41 ID:AMDvEqN.0
というかこの声明文を読むに、例によって自分に酔ってる感が半端なくすごいな。
軽く電波入ってるレベル。

ま、逮捕されたといってもこの場合、「権力に弾圧される俺」「それでも不屈の闘志で
権力と戦う俺」というはてサのお歴々にとっては脳内麻薬でまくりの垂涎のシチュエーション
なわけで、本人非常に満足なんじゃなかろーか。多分今は興奮しまくってて、ものすごく充実
してるんじゃないかと思うね。

636名無しさん:2012/12/14(金) 01:32:36 ID:45eHBpwE0
リンク先みると同じ調子で大学長に嘆願もしているんだよな。

637名無しさん:2012/12/14(金) 01:36:55 ID:LSHW7nho0
>>634
>いや普通、令状なしで捕まえる現行犯、の方が批判されね?

痴漢冤罪における誤認逮捕みたいな例外的事例ぐらいしかそんなの見たことないが。
遵法性って意味なら、現行犯逮捕は令状なし逮捕が認められる例外として憲法でも言及されているし。

638名無しさん:2012/12/14(金) 03:17:25 ID:45eHBpwE0
ttp://k1fighter2.web.fc2.com/Enzai/EnzaiMie.htm

まあいくら紹介・説明しても無駄なんだろうけど。

639名無しさん:2012/12/14(金) 03:36:24 ID:45eHBpwE0
あと過去の冤罪問題とかで批判されていたのは

微罪で現行犯逮捕→勾留して別件を取り調べ→再逮捕

みたいな例だな。

640名無しさん:2012/12/14(金) 06:20:24 ID:AKXaJgKw0
>>615
高橋氏と馬鹿猫を同一視するのはひどくないか?

高橋氏が口汚くなるのは、困窮していて切実だからで、馬鹿猫みたいに妻子を養えるような金持ちの道楽と同一視されたらいくら温厚な人間でも怒ると思う
はてサやフェミって生活に心配のないインテリか金持ち男と結婚した主婦とか正社員OLとかだろ
在日の女性もいるけど水商売で金持ちっぽいし、高橋氏みたいに生活ぎりぎりって感じがしないよ
みんな金の話をしないし裕福で生活の心配が全然なさそう

そもそもツイッターで呑気に政治の話なんかできる人は余裕があるに決まってるんじゃない?
高橋氏の場合は生活がかかっているから、ツイートも仕事でやっているのと同じだけど

641名無しさん:2012/12/14(金) 08:05:24 ID:xuX9w9xE0
>>640
2chへおかえりください。

>>639
はてサの大好きな「転び公妨」も現行犯逮捕だね。

642名無しさん:2012/12/14(金) 08:27:41 ID:xWo2rbDQ0
企業に迷惑かけて逮捕沙汰にまでなったただの輩と
悪徳警察に弾圧された思想に準じる清き運動家、ではだいぶ違うからねえ。
警察批判しとけば英雄になるっていうかしとかないと輩になってしまうというか。
「無知で冷静さを欠いている」状態なら冷静になって学習して欲しいもんだと思うけど。

643名無しさん:2012/12/14(金) 09:27:34 ID:go6TrVso0
ツイッターで人気の話題に上がってたので。
もう言い逃れできまい、みたいなコメントが付いてたが
既出の資料の焼き直しのような気もするんだよな。

日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20121213/p1

644名無しさん:2012/12/14(金) 10:18:22 ID:5HZyBC8I0
>>643
焼き直しで良くね?
むしろ匿名のネット民がいきなり手続き踏まずに
「新 発 見!」とかやらかした場合の方がやっかいだと思うよ。

645名無しさん:2012/12/14(金) 10:46:39 ID:9iuevGI20
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/dj19/20121213/p1
> Gl17 「いつまで過去の罪を」「強制性だけの問題」等、定番論点ずらしがやはり来る。
> 強制連行に拘るのは否定派が人権侵害全般から論点矮小化するだけの目的だし、
> そういう「現代の」否定派がいなきゃ紛糾もしてないのに。

え?
「紛糾」って揶揄に相当するとかむちゃくちゃな論理で
はてサは吊し上げしてなかったっけ?

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20111002/p1
> Apeman
> 「「紛糾」は客観的事実」!
> a-lex666 a-lex666
> たとえば南京大虐殺の「紛糾」が客観的事実に見えるなら、
> 虐殺否定派は大成功してるといえるでしょうねぇ
> (溜息/進化論も「紛糾してるのは客観的事実」というのかな?

「出番ですぞ」、Apeman。ww

646名無しさん:2012/12/14(金) 15:18:32 ID:u9doVKto0
>>640
本人乙としか。

飽きもせず地下猫とどっちがマウントポジション取るかで泥沼対決してるみたいだし
もう死ぬまで続ければいいんじゃないかな。似たものどうしお似合いですよ。
完全に承認欲求を満たすための「道楽」にしか見えないけどね。
生活レベルが上がるわけでも自分の作品が売れるわけでもないのにご苦労なことです。

>>635
それは同意。
はてサにとっては、罪なくして逮捕される方が「殉教」のチャンスだろうとは思うよ。
日頃から訴えている「政治的弾圧」が真実だったと証明できるから都合がいいわけだし。
(詳細不明なので、不当逮捕かどうかは保留するけど)
「はてサは火の粉が降りかかってからやっとこの国の危険性に気がついた」と的外れなことを
言っているライターさんは、まったくはてサというものがわかってないなと失笑。

647名無しさん:2012/12/14(金) 17:36:30 ID:DK9SkFuQ0
まったく何の予防線になってもいないどころか


踏み絵に使う気満々なんだろうな
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121213/1355412387

648名無しさん:2012/12/14(金) 17:41:49 ID:DK9SkFuQ0
途中で書き込みになったorz

まったく何の予防線になってもいないどころか
被害者のごとく愚痴る予想通りのscopedog先生

踏み絵に使う気満々なんだろうな
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121213/1355412387
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121213/1355412387
>> 「おまえは日本人か」 中国人が共同通信記者に暴行 南京大虐殺式典取材中に
>
>これを批判しないと、また、踏み絵や試験紙大好きな人たちからダブスタ呼ばわりされるんでしょうね。
>まあ、そっちはいくらでも喜んで非難する人材がいるでしょうから、参戦しません。

「喜んで非難する人材がいるから俺は参戦しない」

また、はてサから有り難い新基準が登場!

649名無しさん:2012/12/14(金) 18:08:11 ID:xWo2rbDQ0
「そっち」とか「参戦」とか程度がしれますな。

650名無しさん:2012/12/14(金) 19:12:20 ID:JTAwRLvI0
やる夫と振り返る民主党政権:哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4355218.html

strawberryhunter 民主党, 犯罪, 虚偽 意図的に虚偽の公約を掲げて有権者を騙し、まんまと日本を混乱に陥れた民主党には、割と本気で破壊活動防止法を適用してもいいと思っている。今も支持している人間は日本人をやめるべき。


最後の言葉は、はてサにはお耳の痛いフレーズですなあw

651名無しさん:2012/12/14(金) 20:17:12 ID:xkwZCKWk0
http://b.hatena.ne.jp/entry/jbpress.ismedia.jp/articles/-/36732
> Gl17
> 記事コメで「慰安婦問題の事実を突きつけ抗議しろ」と言ってる定番右コメがあって、
> 安倍氏や彼等はリアルに向き合う能力が全く無いのを自ら証明している。
> その事実とやらは君等に不利なものしかないぞ。

「安倍氏や彼等」への評価は
「リアルに向き合う能力が全く無い」で構わないんで
是非「リアルに向き合う能力がある」候補者を紹介してくださいよ。

というかGl17はFT、JBpress読めてる?

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36732
「安倍氏が今の顔ぶれの中で最善の候補に見えるということは、
2つの事実がもたらした結果だ。
1つは中国の誤った外交政策、
もう1つは、もっと良い人物を生み出せない日本の政治制度のお粗末な状態である。」

その酷評に値する安倍ですら「最善の候補に見える」と言われてるんだぜ?

652名無しさん:2012/12/14(金) 21:16:06 ID:fwRG/qI20
JBPressみたいなネトウヨサイトの記事なんか読むにあたいしないんだろ。

しかしまあ、結局安倍がマシにみえる状況が酷いってことなんだよなあ。
未来と維新どころか民主まで9条とか言ってたし(悪いわけじゃないけど)
左派票を奪い合ってる状態になってるような。

653名無しさん:2012/12/15(土) 13:10:26 ID:trx1Z1yE0
それは確かやね>左派票を奪い合ってる状態
なんで左派ってこんなにまとまりがないんだろ。

654名無しさん:2012/12/15(土) 17:16:48 ID:CB78bGj60
>>653
左派にまとまりが無いと言うよりは小沢党みたいな連中が左派的な主張をしてるってイメージかな。
社民や共産票なら簡単にとれると思われてるわけで、ずいぶん舐められたもんだよなw

655名無しさん:2012/12/15(土) 18:42:45 ID:5tkg37HU0
Joe's Labo : 共産党候補の6割超が「世代間格差は問題ない」というスタンス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/jyoshige.livedoor.biz/archives/6143203.html

>usi4444 日本共産党, ネトウヨ, 新自由主義
>ただの貧富の格差の問題で、高齢者のごく一部が富裕層と言うだけの話だな。
>大半の老人は年金の減額と病気に怯えて慎ましく生きている人々だ。ネオリベのまやかしに騙されるなよ。

>rdetfhku
>金持ち優遇政党が世代間格差の解消をやろうとすると「貧乏な老人はますます貧乏に、
>金持ちの若者はますます金持ちに」となりかねない。金持ち優遇か貧乏人優遇か、が本質的な問題では?

いや世代間格差も相当深刻でしょうが・・・

656名無しさん:2012/12/16(日) 00:54:29 ID:CyDJKFCw0
>>646
昔はけっこう好きだったんだけどねえ。高橋さん
表現規制問題についても「見たくない人は見ないで済むように」
ゾーニングを徹底させる、というスタンスだったし
(今は「ゾーニングも規制だから認めない」という極端なスタンス)
はてサへの反論も筋が通ったバランスの取れた意見を述べていたんだが
いつからあんなにおかしくなっちゃったんだろ?
もうはてサと区別がつかない
はてサヲチしてるうちに取り込まれてしまったのかな…

あんな風にはならないように他山の石としたいです

657名無しさん:2012/12/16(日) 01:00:43 ID:CyDJKFCw0
>>653
右派にまとまりがあるかというとそうとも思えない
というか、無党派層が多くて今の時代、右も左もばらばらじゃないか?

>>655
左派が若年層のワープアを意図的に無視したり見捨てるような態度を取るから
ネオリベに取り込まれてしまうという要因はあるだろうな…
はてサは絶対認めようとせず「ネトウヨの若者」叩きするだけだけど

658名無しさん:2012/12/16(日) 10:33:01 ID:iPNRXnBE0
おおや先生が例の「天賦人権説否定ですねドヤア」論に解説加えていたw

憲法使いの弟子 - おおやにき
http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000904.html
> どちらにせよ人権をひとくくりにして性質を論じている時点でスジが悪いよねえ

> (古典的人権・自由権は)ポイントはこれらがいずれも国家に対する禁止に対応していること
> 逆に言うと、だからこそ前国家的な状態にも適用し得るし、天賦だという主張に意味がある。

> 日本では主として戦後に拡張された部分としての社会権は、
> その実現に国家の存在や積極的な行為が必要になる。

> 基本的人権を「人権」というひとかたまりのものだと思うと、
> このように性質のかなり違うものをごちゃっと議論することになってしまうので、
> それに対してどのようなスタンスを取るにせよあまり賢くないと思うわけである。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000904.html
> shinichiroinaba
> まともすぎて吐き気がする(違)
> bitey
> そもそも権利と内在的制約・外在的制約はセットで語るべきだが、
> 自称憲法に詳しい子達は知らないのか意図的に無視しているのか。

はてサがいないなあ、と思ったらflurryが
いつものようにtwitterで言い訳していたw

659名無しさん:2012/12/16(日) 12:31:30 ID:MLAEhLW60
>>656
まあ高橋ヲチ用のスレは2chにまだ生きてるみたいだし、
俺ももうキモすぎて見てらんない状態だからこっちでは言及したくないな。

>>657
>右派にまとまりがあるかというとそうとも思えない
>というか、無党派層が多くて今の時代、右も左もばらばらじゃないか?

昔から無党派層は多かった気がするがなあ。
右も左もバラバラってのは確かにそうみえるけど、
社会党消滅以降は特に左派がバラバラに見えるなあ。

>左派が若年層のワープアを意図的に無視したり見捨てるような態度を取るから
>ネオリベに取り込まれてしまうという要因はあるだろうな…

共産党の既存の支持層が高齢化しているってこともあるのかもしれませんね。
結局若い人って選挙いかないし、若者向け政策をアピールしても選挙で意味無いとかさ。

>>658
おおや先生の解説は正しいのだろうけど、憲法改正を党是といる党なんだから
やっぱ発言はもっと慎重にして欲しかったな。
一年生議員とかじゃないんだしさ。

660名無しさん:2012/12/16(日) 15:02:14 ID:A.h/dDkc0
検証したわけじゃないが、はてサは若年ワープアの無視は酷いよな
生活保護論争の頃は家族ではなく個人を保証するのが近代国家(キリッっ言ってたのに
若年ワープアの対策として年功序列の見直しや解雇規制の緩和については若年を親の世代が支えてるから問題ないとか

661名無しさん:2012/12/16(日) 20:36:57 ID:KQHUIBYs0
https://twitter.com/hokusyu82/status/280185165576273921
> 北守 ?@hokusyu82
> いつも言っていることですが、自由と民主主義「も」象徴している三色旗や星条旗が乱立するのと、
> "日本"「しか」象徴していない日の丸が乱立するのでは意味合いがぜんぜん違います。

またしょうもない後出しの新基準を…

確かにフランス国旗の例は分かりやすい
http://www.sarago.co.jp/nfhtm/fr.html
> 青は自由を、白は平等を、赤は博愛を表わす。フランス革命軍が帽子に付けた帽章の色に由来する。

だけど他の国にだってそれなりに意味はあるよ。

http://www.sarago.co.jp/nfhtm/jp.html
> 日本では聖徳太子が遣隋使に託した文書以来、
> 自国を"日出ずる国"とする考え方があり、
> 赤い日の丸は日の出の太陽を象徴する。
> また紅白は日本の伝統色で、めでたいものとされており、
> 赤は博愛と活力、白は神聖と純潔を意味するとも言われている。

DPRKですら
http://www.sarago.co.jp/nfhtm/kp.html
> 青と赤は古来からの朝鮮民族の伝統色。
> 青は平和を、赤は社会主義国家の建設を、白は光明と純潔を象徴する。
> 白い円は太極(宇宙)を、赤い星は社会主義を表わすとともに、陽と陰をも象徴する。

たんにいつもの知りたくないもの調べない、ってネトウヨばりの発想なんだろうけど
適当な嘘を広めようとするのはウンザリだな。

662名無しさん:2012/12/16(日) 21:22:29 ID:Oavc6u2Y0
さて、はてサがどんな負け惜しみを言うのか楽しみである

663名無しさん:2012/12/17(月) 02:20:42 ID:B3kEUJ5Y0
http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121216-00000054-asahi-pol
> scopedog
> 結局、直接被災しなかった有権者にとって、脱原発なんてどうでもいいってことでしょうね。
> 当時の首相が、菅じゃなく安倍だったら、東京も放射能汚染されるくらいの事故になってただろうけど、
> それが故の落選。 2012/12/17

いくら安倍が嫌いだからって、そりゃないでしょ。

664名無しさん:2012/12/17(月) 04:00:40 ID:/L5Bhnek0
>>661
星条旗は自由や民主主義も象徴しているから良いんだってお前w
アメリカ人以外が自由と民主主義の象徴として星条旗を使うってことはほぼないんじゃないかな。

>>663
こんなことを真顔でいっちゃうあたり放射脳というか菅直人信者というか・・・。

665名無しさん:2012/12/17(月) 06:22:00 ID:DEClssCk0
はああああ  ブサヨ完全に死んじゃったねww
どうせなら日本から出ていって欲しいわwww
はてサウォッチにも張りがでるというものですなw

666名無しさん:2012/12/17(月) 07:02:03 ID:.UJuZPsI0
菅直人小選挙区落選、の報に相も変わらず
「グミンガー」って言ってるなw

667名無しさん:2012/12/17(月) 08:04:17 ID:wi1AQpDQ0
>>665
そういうのは2chでどうぞ

668名無しさん:2012/12/17(月) 09:26:19 ID:2NET7V6A0
>>646
>完全に承認欲求を満たすための「道楽」にしか見えないけどね。
>生活レベルが上がるわけでも自分の作品が売れるわけでもないのにご苦労なことです。

高橋直樹氏はIZUMO等のエロゲで成功した有名なシナリオライター。とっくに承認欲求は満たされているでしょ
承認に飢えてるのは無名の一般市民のはてサだけ。高橋氏と違って恨みがあるわけでもないのにはてサが高橋氏に粘着するのは、彼が有名人で、本名で活動してるクリエイターだからだろ
有名人に絡めば他人の注目を集められる。承認欲求乞食って醜いな

>>659
>まあ高橋ヲチ用のスレは2chにまだ生きてるみたいだし、
>俺ももうキモすぎて見てらんない状態だからこっちでは言及したくないな。

本当に「アンチはてサ」なのか正気を疑う発言。はてサかフェミの工作員にしか見えない

669名無しさん:2012/12/17(月) 09:28:17 ID:2NET7V6A0
>>656
>いつからあんなにおかしくなっちゃったんだろ?
>もうはてサと区別がつかない
>はてサヲチしてるうちに取り込まれてしまったのかな…

高橋氏が罵倒するのは対はてサのみ。はてサは高橋氏に色々酷いことをしてきてるんだから当然だろ
彼が社会に絶望したのは、はてサやフェミのせいだろ。オタクを救済する気など最初からないくせに、うまいことばかり言ってオタクを騙そうとする
「ゾーニングとか寝言言ってる」ってキミ、笑われてるよ。社会正義なんか信じてるのはいまどき幼児だけでしょ。この国には表現の自由など存在しないんだよ

たとえばフェミは「性差別やセックスワーカー問題の方が優先順位が上。ポルノの規制問題は優先順位が低い」。こう発言している。こんなこと言われれば高橋氏がフェミを恨んでもしょうがないだろ
ポルノライターは見捨てられ、あとまわしにされて当然と言っているようなもの。これは職業差別でしょう
楽な仕事を自由意志で選んで男性から金をむしり取ってブランド品を買い漁っている売春婦より、表現規制で職と金を奪われそうになっているポルノ作家の優先順位が低い?
どう考えても筋が通りませんよね。高橋氏が怒るのはあたりまえだよ
これがフェミやはてサの”正義”。自由意志で売春した慰安婦や自由意志で出場するミスコンを性差別と言い張ったり、ワープアの若者より、金持ち老人に肩入れしているのと同様
ここの住人はそういうサヨクの無茶論法に憤っているんじゃなかったの? はてサと高橋氏のどこが同じなの?

670名無しさん:2012/12/17(月) 10:09:52 ID:HEak0P.6O
>>669
私も昔は高橋氏擁護側だったし、彼が欝屈して攻撃的になっていった原因が
はてサとかオチスレとかでの口汚い罵倒(何かというと「お前はズリネタが
大事なだけだ」みたいな言い方で発言権を封じたり)にあるのはその通りだと
思ってる。ほぼ365日毎日あの手の罵詈雑言受けてておかしくならない訳がない。

ただそれと、今高橋氏がやってる意趣返し的な逆張りが全て正当化されるかは
別の話で、最近の高橋氏の無用に攻撃的な態度は、明らかに後ろ弾になってる
部分があって、かつてのように全面的に賛同するのははばかられるのも確か。
ポルノ関連で自身の主張を適切に行うこととフェミニズム全般を嘲笑的に扱う
ことは別のはずで、双方で憎悪をかき立てあってる状況はどちらか一方に非が
あるとは言えないし、むしろ高橋氏が必要ない攻撃や皮肉を先制してるケースは
問題だと思う。
まあ、ああいう、打てばやり返してくる人だからキモオタ叩きしたい層の格好の
イジり対象にされちゃってる状況が良くないんだけどな。

671名無しさん:2012/12/17(月) 10:35:17 ID:ocf05EE.0
>>668-669
そういう演説をここでやるのは勘弁してくださいな。
はてサをヲチするのいいんだけど、
「フェミ、フェミ、フェミ!!!」とかやるなら2chでやってください。

と思ったら

> 自由意志で売春した慰安婦や自由意志で出場するミスコンを性差別と言い張ったり、

ってネトウヨの子か…
慰安婦自由意志論って何年前の歴史修正主義だよw
良い関与論の秦氏すら過酷な人権侵害だと認めているのに。

672名無しさん:2012/12/17(月) 10:36:41 ID:ocf05EE.0
>>670
まあ、はてサを理由に左派全体を目のかたきにするようなもんだよな。

673名無しさん:2012/12/17(月) 11:16:42 ID:jEdKJ.gU0
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121216
> 21時30分時点の感想
> 結局、弱りきってた民主に、維新という狂犬が噛み付いて、
> 共倒れになるのをニヤニヤして見ていた自民が漁夫の利を得た、って感じかな。

はあ?

民主と維新で同じ層の支持者の票を奪い合ってたのか?www

674名無しさん:2012/12/17(月) 11:35:47 ID:HEak0P.6O
>>671
なるほど、言われるまで気付かなかったがネトウヨの子だったんですね。
確かにスレ違い案件だわ。

675名無しさん:2012/12/17(月) 12:08:47 ID:UyB0oUAI0
>>669
>楽な仕事を自由意志で選んで男性から金をむしり取ってブランド品を買い漁っている売春婦
>自由意志で売春した慰安婦や自由意志で出場するミスコンを性差別と言い張ったり、

「奴隷になったら楽に生きられるから」という理由で奴隷志願したからと言って
奴隷制が差別でないとは言えない。

>>671
高橋は、慰安婦ネタは注意深く避けてるがミスコンについてはこの子と同じ見解だったと思う。
つまりネトウヨは高橋でこの子は影響受けてるだけ。それか本人か、釣りだねw
「本人の意志だから差別じゃない」を論拠にしたら慰安婦でも何でも正当化されてしまうのだが。

676名無しさん:2012/12/17(月) 12:16:15 ID:Bq0zqZWI0
>>669
>彼が社会に絶望したのは、はてサやフェミのせいだろ。オタクを救済する気など最初からないくせに、
>うまいことばかり言ってオタクを騙そうとする
>社会正義なんか信じてるのはいまどき幼児だけでしょ。

はてサやフェミにどれだけの政治権力があると期待していたんだw それこそ「幼稚」。
彼らは我々と同じただの一般市民だよ。政治家でも何でもないよ。声が大きくてうるさいだけ。
はてサが何もしてくれないとか騙されたとか裏切られたとかキミらは赤ちゃんかい。

「俺以外の人がどうにかしてくれる、救ってくれる」という幼稚な期待感を持っていれば
それは必ず裏切られるんだよ。
選挙権持ってる大人なら自分で投票してデモでもすればいいじゃないか。精神的に自立しような。

それから、はてサヲチスレって、私怨厨が怨みを撒き散らす場所じゃあないんだよね。
はてサが「自分の思い通りに動かない世の中」への怨みによって発狂し袈裟坊主化していく
姿を呆れながらヲチしてるのに、はてサ叩きしてる側(高橋)もはてサと同じことをしているのでは
2chでヲチ対象になるのも仕方ないと思う。

677名無しさん:2012/12/17(月) 15:30:49 ID:jEdKJ.gU0
http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/8f642133a1651cf0188345b7229d4a29
> ごはんはベクしてますが(多分)、まあ我慢して食べてます。ヤバそうなのは、少し残します。そんな感じ。間食できないのは全然気にならないです。

??「ベクしてます」?

調べてみると放射線単位のベクレルからくる造語で
放射性物質のコンタミのことらしい。

http://togetter.com/li/355268

放射線カウンターなしに多分でRIのコンタミが感知したり
既に文化的に異世界の住人だね。

つーか、体内の自然放射線被曝量とか薬物動態論とか知った上で話しているんだろうか?

例)
http://overview.blog101.fc2.com/blog-entry-9.html
>体重60kgの平均的な日本人の体内の放射性物質の量
>
> カリウム40 4,000ベクレル
> 炭素14   2,500ベクレル
> ルビジウム87 500ベクレル

678名無しさん:2012/12/17(月) 17:25:43 ID:JiW3zc9w0
>>641
警官が自分で転んで、転ばされたと因縁を付け、逮捕するのは正しいとお考えですか。

>>657
どこの世界の話ですか。曲がりなりにも、貧困労働者や失業者、ホームレスなどの問題に取り組んでいるのは左派ですよ。

>>673
ある程度はその通りではないか。
民主は見限ったが、自民に入れる気にはならない有権者がかなりの数に上ったと言える。
結果として、受け皿になったのが維新とみんなであり、未来共産社民は受け皿たり得なかった。
形としては保守・右翼の完勝ということになる。

679名無しさん:2012/12/17(月) 18:02:43 ID:VvNDBwEI0
>>678
> 警官が自分で転んで、転ばされたと因縁を付け、逮捕するのは正しいとお考えですか。

まあ世の中には、逮捕された以上は法的に正当な手続きを前提にする、って人もいますから。

680名無しさん:2012/12/17(月) 19:03:25 ID:PkERJ.AU0
http://b.hatena.ne.jp/entry.touch/d.hatena.ne.jp/what_a_dude/20121217/p1
Gl17「国民は「非自民」求めてんだよねずっと。」
「大震災をお祝いします、書き間違い」に続く名言だなw

681名無しさん:2012/12/17(月) 19:25:08 ID:0TvcfF5o0
>>678
> 民主は見限ったが、自民に入れる気にはならない有権者がかなりの数に上ったと言える。
> 結果として、受け皿になったのが維新とみんなであり、未来共産社民は受け皿たり得なかった。

それって漁夫の利を得たのは維新とみんなでない?

682名無しさん:2012/12/17(月) 19:48:15 ID:g/ZB39f6O
>>675
> 高橋は、慰安婦ネタは注意深く避けてるがミスコンについてはこの子と同じ見解だったと思う。
> つまりネトウヨは高橋でこの子は影響受けてるだけ。それか本人か、釣りだねw

ミスコンが女性差別ってのは良い悪い以前に社会常識から乖離した主張だと思うが。
それを認めなきゃネトウヨってんじゃ、市井の普通の人もネトウヨってことになる。

>>678
維新と民主の支持層についてはそう思う。
少なくとも既得権・役人叩きのシバキ主義者は、小泉自民→民主→維新と遍歴してるだろうしね。

683名無しさん:2012/12/17(月) 20:38:45 ID:Kj6wFUhg0
>>682
> ミスコンが女性差別ってのは良い悪い以前に社会常識から乖離した主張だと思うが。

どっちかって言うと、
ミスコンが女性差別にならないよう配慮が必要
って理解しているけど。

684名無しさん:2012/12/17(月) 20:44:56 ID:/QjwbdZk0
>>669
>「ゾーニングとか寝言言ってる」ってキミ、笑われてるよ。
>社会正義なんか信じてるのはいまどき幼児だけでしょ。この国には表現の自由など存在しないんだよ

どこの国ならコンビニでエロ本を売る
「表現の自由」が存在するのだろうか。

685名無しさん:2012/12/17(月) 21:04:57 ID:TE9.LbdM0
>>682
>ミスコンが女性差別ってのは良い悪い以前に社会常識から乖離した主張だと思うが。

同性愛ネタ(ウホッとかアッーとか)で笑ったり
テレビでニューハーフを起用して見世物にするのも
社会常識的には今のところ「差別」とおもわれてない。
でも、性的少数者はそれを差別だと思ってる。
「差別」と訴えたら「オカマの自由意志だ」と叩かれるけれど
そこをクリアしないと差別問題って社会に浸透しないんじゃないの。

686名無しさん:2012/12/17(月) 21:08:30 ID:NF21chSA0
>>685
じゃあ逆にミスコンもそれと同様の差別だとあなたは思ってるわけ?
正直、それこそ高橋氏の「ヲタを差別するな!」って主張の方がよほど筋がいいと思うが。

687名無しさん:2012/12/17(月) 21:22:58 ID:79Mv.IX20
俺には>>685
「社会常識を理由に差別であることを否定する考え方」
を批判している、と読めるんだが?

住人への絡み目的でないならこちらで議論しては?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/

688名無しさん:2012/12/17(月) 21:26:51 ID:TE9.LbdM0
>>686
構造的差別がなければ、現在の形態のミスコンは成立しないんじゃないか?
料理等の女らしさを競わせるとか未婚の若い女性限定等。
女性の価値がそこにある(それだけ)と社会が信じているから、ミスコンも
差別どころか女性の価値を認めて選んで出世の糸口にしてあげる
何かいいことのように思われている。
フェミはそれを批判していると解釈していたけど。ミスコンそのものより。

689名無しさん:2012/12/17(月) 21:38:16 ID:TE9.LbdM0
>>686
>ポルノライターは見捨てられ、あとまわしにされて当然と言っているようなもの。これは職業差別でしょう
>楽な仕事を自由意志で選んで男性から金をむしり取ってブランド品を買い漁っている売春婦より、
>表現規制で職と金を奪われそうになっているポルノ作家の優先順位が低い?

いずれにしても、これが筋がいいって…
それはないわ。

690名無しさん:2012/12/17(月) 23:14:55 ID:NF21chSA0
>>687
住人への絡み目的って…。こちらだって住人なんだけど。
盛り上がりそうなら議論スレに移動してもいいけど。

>>688
>女性の価値がそこにある(それだけ)と社会が信じているから、

それもずいぶん社会というものを単純化しているように思うが。
だったらジャニーズやは男性差別ってことになるわけ?
そういうことを論ずるに値しないとは言わないが、どっちにしても極論でしょ。

>フェミはそれを批判していると解釈していたけど。ミスコンそのものより。

いや、だったら「ミスコンそのもの」を批判するのはおかしいし、
だいたい「フェミ」が言ったことに逆らえばネトウヨというのも変な話。

ちょうどこんな記事がホッテントリに挙がってるから引用するが、
フェミ業界にだって色々問題はあるわけで。STS界隈がそうであるように。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20120803124116

そして、はてなやtwitterで高橋叩きやミスコン叩きやってるフェミは
ここで批判されてるような質の低い連中に見えるがね。
(だからって別に高橋を擁護しているわけではないと念のため付記しておく)

>>689
「筋がいい」とは書いてない。「まだ」筋がいい、と書いた。あくまで比較の問題。

早い話、
「幸福実現党に比べれば維新の会の方がまだいい」
というのは、維新の会を褒めていることにはならんでしょ?

第一、その書き込みを念頭にそう書いたわけではないし、そもそも>>686
高橋氏の書き込みではない(少なくとも「高橋」という名で公に出したものではない)わけで。

691名無しさん:2012/12/17(月) 23:17:06 ID:cMxZdnOY0
増田引っ張ってきてドヤってどんだけだよ…

692名無しさん:2012/12/17(月) 23:31:50 ID:NF21chSA0
>>691
内容的に妥当だと思ったから引っ張ってきたわけだけど。
それとも、「増田であること」が批判の理由になる何かがあるわけ?
そういや、はてサはSokalianが増田出身だからといって最初から喧嘩腰だったね。

693名無しさん:2012/12/17(月) 23:40:16 ID:cMxZdnOY0
> そういや、はてサはSokalianが増田出身だからといって最初から喧嘩腰だったね。

知らんがな。ちゃんと引用よろしく。

694名無しさん:2012/12/17(月) 23:43:01 ID:Bq0zqZWI0
>>690
>だいたい「フェミ」が言ったことに逆らえばネトウヨというのも変な話。

意味不明。誰がそんなことを言ってるんだか。
単純化というならこれこそ単純化や曲解にもほどがある。

695名無しさん:2012/12/17(月) 23:53:57 ID:NF21chSA0
>>693
もうちょっとものには言い方があるだろうと思うが。
まあどうしてもこだわりたい点ではないのでどうでもいいや。

>>694
>>675

> 高橋は、慰安婦ネタは注意深く避けてるがミスコンについてはこの子と同じ見解だったと思う。
> つまりネトウヨは高橋でこの子は影響受けてるだけ。それか本人か、釣りだねw

と書いてるわけだが。

つまり、慰安婦について歴史修正主義的なことを言わなくても、
ミスコンを否定しなければネトウヨということになる。
ところが、ミスコンが差別だなんてのはフェミやそのかぶれにしか通用しない議論だろうよ。

696名無しさん:2012/12/17(月) 23:57:28 ID:cMxZdnOY0
>>695
> もうちょっとものには言い方があるだろうと思うが。
> まあどうしてもこだわりたい点ではないのでどうでもいいや。

ほのめかしではてサ認定しておいてこれか?
君が「どうでもいい」とか関係ないだろ。
逃げずにちゃんと引用し説明するように。

697名無しさん:2012/12/18(火) 00:02:42 ID:xRmETpSw0
>>695
> だいたい「フェミ」が言ったことに逆らえばネトウヨというのも変な話。

結局どこにそんなこと書いてあるんだ?

698名無しさん:2012/12/18(火) 00:05:16 ID:kyFYGqQ60
>>696
「あんたのやってることははてサ的だよ」という批判と「はてサ認定」は全く別物。
それと、「どうでもいい」ってのはそんな枝葉末節にこだわる気はないので撤回しますって意味だ。
一々つまらんことで絡まんでくれ。

>>697
>>675に書いてある、と言っている通り。

699名無しさん:2012/12/18(火) 00:08:31 ID:xRmETpSw0
それじゃあ、なんとなくで
ID:cMxZdnOY0=ID:kyFYGqQ60はSokalian的ということにしようか。
もちろんSokalian認定じゃありません。

700名無しさん:2012/12/18(火) 00:09:06 ID:kyFYGqQ60
>>699
どうぞご勝手に。

701名無しさん:2012/12/18(火) 00:15:11 ID:xRmETpSw0
ちょっとSokalain的な人のために整理すると

>>688によるとフェミの主張は
フェミ「ミスコンそれ自体ではなく、ミスコンを成立させている構造的差別を批判している」
らしい。
で、>>669の理解ではそれが
「自由意志で出場するミスコンを性差別と言い張っている」
と。
そして>>675が、669はネトウヨだ、と。

え?それで一体どこに

> だいたい「フェミ」が言ったことに逆らえばネトウヨというのも変な話。

な要素があるんだ?Sokalain的な人には是非とも説明が欲しいな。

702名無しさん:2012/12/18(火) 00:18:13 ID:OB8APP3w0
「どうでもいい」
=「そんな枝葉末節にこだわる気はないので撤回します
  一々つまらんことで絡まんでくれ。」

酷い逆切れだな。荒らしは2chに帰ってくれないかな。

703名無しさん:2012/12/18(火) 00:34:59 ID:GtZEysDk0
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.tatsuru.com/2012/12/17_1053.php
> Gl17 その「度量の大きなリーダー」待望の選択基準がおかしいという問題が、
> 候補が石原・橋下とか(安倍麻生も)。
> 尻穴小さく敵認定と対決ゴッコばかりやってる「度量の狭隘な独裁者」が
> 「強いリーダー」と思われる不思議。

「尻穴小さく敵認定と対決ゴッコばかりやってる
「度量の狭隘な独裁者」が「強いリーダー」と思われる不思議」

Apemanとはてなダイアリのコメ欄みて、その不思議を勉強したらどうだろう?w

704名無しさん:2012/12/18(火) 00:40:05 ID:kyFYGqQ60
なんかもう面倒くさい。一々絡まれてうるさいので相手しません。あしからず。

705名無しさん:2012/12/18(火) 00:44:56 ID:AZOuy9E.0
はてサが酷いからと言って性差別や民族差別に荷担したり
必死に訴えている女性や在日を嘲笑して「差別はない」ということにしたり
そんな腹いせをするためのスレではないんだがな。

706名無しさん:2012/12/18(火) 00:52:24 ID:GtZEysDk0
>>705
同感。
常識を理由に差別を正当化したりと、頼んでもいないのに
致命的な言動を繰り返されて迷惑だったな。

707名無しさん:2012/12/18(火) 10:39:28 ID:5wqzz6Mg0
https://twitter.com/SciCafeShizuoka/status/280795145237065728
> 選挙後、原発即時停止を主張する方々の先鋭化と暴走ぶりを見るにつけ、
> 認知的不協和理論ってそれなりに一理あるんだなあと思う。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/SciCafeShizuoka/status/280795145237065728
> kyo_ju 味わい深い
> 知識をもっぱら人を見下す道具として使いたい人なのかなぁ。
> letterdust
> 自民に金も貰わずにこんなこと言えちゃうって逆に感心するわ。
> Cunliffe |ω・)……
> さいえんすかふぇの関係者ってさー…。

こういう話のことかな?
http://togetter.com/li/424432
> tokyo_satokei
> 今までと同じ選挙予測報道をやったのに、今回は(特に脱原発派から)批判された。
> これも先日、つぶやきましたが、書きぶりも含めていろいろ検討課題はありますね。
> 実際の選挙結果が予測と違うようなことになればなおそらです。

708名無しさん:2012/12/18(火) 12:21:13 ID:mIeEyls60
kyo_ju のコメみて思ったが、他人を分析してるつもりが自己分析してるだけでしたていう現象、なんか適当な言葉ないんだろうか

709名無しさん:2012/12/18(火) 12:41:05 ID:5wqzz6Mg0
心理学的には投影だっけ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E5%BD%B1

もっと分かりやすい表現があればいいな。

710名無しさん:2012/12/18(火) 12:53:31 ID:Y2X7XzkM0
ゲド戦記にならって

「はてサ・影との戦い」

711名無しさん:2012/12/18(火) 13:00:46 ID:Y2X7XzkM0
投影 projectionからとって

「ネット戦士、Projectorはてサ!」

712名無しさん:2012/12/18(火) 13:08:17 ID:BaFrTFLE0
「鏡吠」は

713名無しさん:2012/12/18(火) 13:30:17 ID:sdM3MO1c0
kyo_ju以外にも、Gl17とかもProjectionレベルが高いよなw

714名無しさん:2012/12/18(火) 13:40:42 ID:sdM3MO1c0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000905.html
> j_whiskey
> ああ、このバカみると多少闘志がわかないでもないな。
> お前みたいなクズにポスト与える大学はファックだな。

その前になんで自分らがアカポスにないのかちゃんと考えようよ。

715名無しさん:2012/12/18(火) 15:01:34 ID:sdM3MO1c0
ようやくまともな反論がきた

憲法研究者が 声明発表 - 11.13弾圧 救援会
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/feab6077356a56fa6f4f30be81dd7cfe
> このような表現活動から、刑罰に値するだけの相当の害悪が発生し、
> または、そのような害悪が発生する実質的なおそれが存在しているとは考えにくいと思われます。

要は立川ビラまき裁判でも問題になった可罰的違法性が論点。
でもその点を問題にするなら、管理者であるJRから被害届が提出されているのが大きい。
んで、JRとは示談なり交渉なりしてるの?ってのはやっぱり未だに情報が出てこない。

ともあれ、
「2ヶ月後に逮捕だから不当!」(地下猫、その他)
「私達が迷惑だから嫌がらせ!不当!」
だとか一体なんだったんだ。

716名無しさん:2012/12/18(火) 21:40:30 ID:WHzkfQNY0
http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20121217
>> これから20年で原発段階的に廃止だと50%くらいの確率で次の事故が起こる。
>> この事故の確率の見積もりは私が適当に書いているわけではなくて、国家戦略室の発電コスト推定が前提にしている。
>> http://jun-makino.sakura.ne.jp/articles/811/note022.html
> 確率は50%である。サイコロを投げるようなことを再び日本の人々は選択した。
> 福島で難民が大量発生して放置されているが、同じことがまた半分の確率で起きるわけだ。

確率50%?
リンク先を読むと…

「国家戦略室というところが様々な発電方式の 発電コスト比較 をしています。
この資料には、 「事故の損害額が1兆円増える毎に 0.1円増」と書いてあります。
これ単位は kWh あたりです。
なので、10兆kwh 発電すると事故が起こる、と計算していることになります。
100万kW の原発は大体年間 100億kWh 発電します。
なので、1000炉年程度で事 故起こるのをいれました、という計算です。
50基原発あると20年に一度ですか ら、これから20年で原発段階的に廃止だと
50% くらいの確率で次の事故が起こるというのが国家戦略室の考えということになります。 」

……
コスト計算用に事故発生率を措定したんだから

「40年度に一度の事故発生率の計算ではこのぐらいのコストを覚悟しなければならない」または
「このぐらいのコストに抑えたければ、事故発生率を40年度に一度に防がなければならない」だろ。

717名無しさん:2012/12/18(火) 21:51:43 ID:WHzkfQNY0
http://b.hatena.ne.jp/entry/finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/12/2012-a3ca.html
> good2nd 政治
> 財政再建は忘却して大型補正で地方に仕事を作ってから参院選。で自民を伸ばして維新と足して
> 足りなきゃその他の改憲賛成派と「是々非々で」となれば公明党は歯止めにならない。その前に馬脚を表してほしいが。

「財政再建は忘却して」
自民って財政再建を訴えて選挙を戦っていたっけ?

718名無しさん:2012/12/18(火) 22:07:27 ID:xqCdxPtM0
>>703
Gl17こそ「尻穴小さく敵認定と対決ゴッコばかり」やってるよな
嫌いな親父と同じ事をしている俺みたいな同族嫌悪なのかね

719名無しさん:2012/12/18(火) 22:13:53 ID:WHzkfQNY0
>>718
Gl17は高度のprojectionの使い手だからね。

720名無しさん:2012/12/18(火) 23:26:05 ID:xqCdxPtM0
>>715
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121209/waf12120917040015-n1.htm
> 府警によると、下地容疑者らはハンドマイクを手に演説をしながら約40人の参加者を先導。
> 構内を約250メートルにわたり行進した。

逮捕の根拠としているのは "デモ行進" だから完全に的を外してないか?

721名無しさん:2012/12/18(火) 23:47:17 ID:QHTFxAoc0
またか。

>>720
最近、この話題で何度ももめていて、
しかもスレの書き込みでは誰も言っていない発言への藁人形だったりする。
なんで、不必要に荒れないためにも、
誰の何の発言がどう「完全に的を外し」ているのか明確に書いてもらえると助かります。

722名無しさん:2012/12/19(水) 08:02:07 ID:U9StKLvo0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20121218/1355834693
やっぱりkanoseは「人民の敵」認定か。こうやってよく踏み絵を踏ませたがること。

723名無しさん:2012/12/19(水) 08:19:51 ID:7NiZNuag0
>>722
シートンの言い分自体が滅茶苦茶だな。

「(日本敗戦前のアジア諸地域で)女性たちが
日本軍によって意に反して『慰安婦』にさせられた、という史料はない」
「逆に、そのようなことをしないよう斡旋業者らに注意を促した多くの文書がある」

なんだから、いわゆる良い関与論だろ。
(秦氏によって主張され、現在はおおよそ否定されているものだけど)

だから
> つまり、相手の意志に反した性行為は許されない、という考えが共有されていないわけです。
> やはり、女性の人権侵害は軽く見られている、ということなのでしょうか?

もprojection乙!としかw

だいたい、kanoseが先に突っ込んだのはscopedogたちの同和差別正当化への批判だろ。
同和差別を相対化するのに慰安婦問題を持ちだすとかどんだけ恥知らずなんだよ。

724名無しさん:2012/12/19(水) 09:54:20 ID:KMZn2bS60
>>715
表現の自由という路線で押していくのはもう難しいのじゃないかな。
立川のビラもそうだけど、都知事選のビラ配布でも逮捕でたし、
どんどんそういうあたりは潰されていっている印象。

可罰的違法性に関しても土地所有者ともめた様子だし(JR関係者に妨害を受けたと書いてあったよね)
仰るとおり結構不利なんじゃないかなあ。

>>716
いわゆる保険とかで使う数字なんですかね。
こういうのにつかうのが妥当かどうか。
なんか妙にキリの良い数字なんで原発の耐用年数から決めたんじゃないかと思うんですけどね。

>>717
俺は実際のところ景気回復しても憲法改正はやらないんじゃないかなとはおもうけどね。
しかしおもしろいのはこういう路線の護憲派って要するに安倍政権における
景気回復が失敗することを願っているんですよね、ある意味。

>>721
もともとの記事ってごらんになりました?
まあいろいろと明確にした方が良いとは思いますけど。

>>723
彼らの発言そのものもいろいろとどうかなとおもうところはあるんですけど、
いちばん良くないと思うところは人権問題や歴史問題を彼らがネットバトルで
勝つための武器に使っちゃってることなんですよね。

725名無しさん:2012/12/19(水) 13:43:12 ID:kCk7XmdY0
>>724
> 彼らの発言そのものもいろいろとどうかなとおもうところはあるんですけど、
> いちばん良くないと思うところは人権問題や歴史問題を彼らがネットバトルで
> 勝つための武器に使っちゃってることなんですよね。

kanoseのあれを踏み絵だ、とはてサは激怒していたようだけど
むしろはてサの方がネットバトルで勝つために日頃から踏み絵を利用しているよな。

726名無しさん:2012/12/19(水) 17:48:27 ID:NFpCI/wM0
虐殺見て変わった…銃規制強化へ米議員転向次々 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20121218-OYT1T00757.htm

>nekora
>無法者にだけ強力な銃器を持たせて良いのか。今回は教師・生徒側の火力が不十分だったために起きた悲劇。
>子供の2,30人程度でアメリカ人の魂を役人に売り渡し未来永劫家畜に落ちぶれるのは遺憾。

727名無しさん:2012/12/19(水) 22:14:22 ID:XrkYOoyM0
>>721
憲法研究者の声明では移動のため駅構内を「通過しただけ」だから通常の宣伝活動の範疇であるとしているが
実際は「ハンドマイクを手に演説をしながら約40人の参加者を先導」している時点で宣伝活動を逸脱し
「デモ行動」になってしまっている。

事実誤認に基づく声明は的を外してるよね

728名無しさん:2012/12/19(水) 23:05:42 ID:pNHfY2cY0
>>727
> 憲法研究者の声明では移動のため駅構内を
> 「通過しただけ」だから通常の宣伝活動の範疇であるとしているが

http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/feab6077356a56fa6f4f30be81dd7cfe
> 本件宣伝活動は、ハンドマイク等を用いて、駅頭で、大阪市の瓦礫処理に
> 関する自らの政治的見解を通行人に伝えるものであって、
> 憲法上強く保護されるべき表現活動です。

> また本件宣伝活動が行われた場所が、かりにJR大阪駅構内であったとしても、
> 駅の改札口付近等通行人の妨げになるような場所ではなく、
> せいぜい同駅の敷地内であるにすぎず、公道との区別も判然としない場所です。
> このような場所は、伝統的に表現活動の場として用いられてきたパブリック・フォーラムに該当すると考えられ、
> 施設管理者の管理権は、憲法21条1項の前に、強く制約されるはずです。

> また、下地氏らは、本件宣伝活動終了後、大阪市役所に行くために、
> JR大阪駅の東側のコンコースを通過しました。
> この行為も、同コンコース内で立ち止まって宣伝活動をするといった態様のものではなく、
> 単に、他の人と同様に、移動のためにコンコースを利用したにとどまります。
> そもそも同コンコースも、駅構内とはいえ、本件宣伝活動が行われた駅頭と
> 同様に公道とほぼ同視できる場所だと考えます。
> この移動のためのコンコース利用によって威力業務妨害罪ないし
> 不退去罪が成立するとは考えられません。

これ読んだ上で
「「通過しただけ」だから通常の宣伝活動の範疇」って要約は正しいかな?

あと警察と被疑者で語る「実際」「事実」が違ったとして、
それはそれで異議申立てになるし、「事実誤認に基づく的を外した声明」にはならなくね?

729名無しさん:2012/12/19(水) 23:28:37 ID:uBRdSs6M0
あと、

> 宣伝活動を逸脱し「デモ行動」になってしまっている

って仰っているけど

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121209/waf12120917040015-n1.htm
> 威力業務妨害と不退去の容疑

> 駅側の業務を妨害した

威力業務妨害罪と、不退去罪が問題になっているんであって
公安条例違反の話じゃないよ。

730名無しさん:2012/12/19(水) 23:30:17 ID:KMZn2bS60
>>725
Apeman氏みたいに歴史修正主義者的発言をした人間を除外するのが
最高に良い政治家選びの手段とか言う人がいるわけで、踏み絵を否定するのはおかしい気がするけどねw

>>726
さすがに嫌みだろ。

>>728
複数論点があって片方については「通過しただけ」って書いてありますよね。
ふたつの論点は比較的独立してますから
片方について筋が悪いと発言しても特には問題ないと思いますけど。

731名無しさん:2012/12/19(水) 23:43:36 ID:uBRdSs6M0
>>730
> 複数論点があって片方については「通過しただけ」って書いてありますよね。
> ふたつの論点は比較的独立してますから
> 片方について筋が悪いと発言しても特には問題ないと思いますけど。

もう一度読み返してもらえると助かります。

「同コンコースも、駅構内とはいえ」「公道とほぼ同視できる場所」で
警察の主張するような「ハンドマイクを手に演説をしながら約40人の参加者を先導」を採用しても
それは同時に「立ち止まって宣伝活動をするといった態様のものではない」、
つまり通行人の妨げになるような様態じゃないってことです。

> 片方について筋が悪いと発言しても特には問題ない

あとはまあ、「完全に的を外してないか?」とまで言い切られているんで
その基準を僕の方に言われてもどんなもんかと。

732名無しさん:2012/12/20(木) 00:21:08 ID:yXu6TbaY0
というかID:XrkYOoyM0さんもID:KMZn2bS60 さんも
本当に
>>715,728や
http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/feab6077356a56fa6f4f30be81dd7cfe
を読んで
「憲法学者が『宣伝活動だからデモ行進じゃない、不当だ!』」
なんてロジックを使っていると読解しているんだろうか?

733名無しさん:2012/12/20(木) 01:02:58 ID:J3mEhW3E0
その憲法学者だかなんだかの声名を整理すると

 1.駅頭での宣伝活動は憲法上強く保護されるべきものである

 2.駅頭が駅構内だったとしても、公道とも区別しにくいし伝統的にはパブリックフォーラム
 に該当すると思われるので、管理権といえども制約をうける(表現の自由の方が優先される)
 はずである。

 3.下地氏は駅頭での宣伝活動終了後にコンコースを通過したが、この通過行為
 自体は宣伝活動ではなく、単に移動のために利用したに過ぎない。

 4.コンコース内も駅構内とはいえ駅頭と同じく公道とほぼ同視できると考える。

 5.3と4から宣伝活動後のコンコース移動が威力業務妨害罪ないし不退去罪は成立しない。

こんな感じじゃなかろうか。大きくは1と2、3と4と5に論点が分けられるね。

734名無しさん:2012/12/20(木) 01:04:32 ID:J3mEhW3E0
1と2は要するに「駅頭は公道みたいなものだしそこでのデモだか宣伝活動が制約をうけるのは
おかしい」ということだね。

個人的にはそれほど異論はないんだが、そもそも今回モジモジ先生が逮捕された理由は駅頭で
デモだか宣伝活動だかをやったことではないので(まあニュースによればコンコース内でデモの類
をやったとされていることが原因らしいしね)、そもそもここで1と2を並べ立ててその正当性を
主張することになんの意味があるのかなという気はするね。そりゃまそうなんだろうけど、だから?
というね。

735名無しさん:2012/12/20(木) 01:09:06 ID:J3mEhW3E0
3と4と5はその「コンコースでデモだか宣伝活動をやったとされていること」に対する擁護と
いうべきだろう。
擁護の理路はいたってシンプルで、「移動のために通過しただけで宣伝活動ではない」「そもそも
コンコースだって駅頭と同じく公道同然だ」(だから宣伝活動自体問題ないだろう、と暗に言ってる
ように見えるが)の二点だね。

まず後者は個人的には同意できない。これはモジモジ先生が実際になにをやったのかとは関係なく、1と2
の理路を前提として4の主張を認めてしまうと、駅のコンコース内での宣伝活動は駅の管理権よりも
優先されるべきということになるわけだが、そういう意図で言ってるのだとしたらそれはちょっとどうかな
と言わざるを得ないなあ。そんなのはそれこそ駅頭かその付近でやれよ。

前者はそこがまさに警察サイドとモジモジサイドで主張の分かれている点なわけだけども、これが正しい
のならモジモジ先生に対する擁護の理路としては成立するだろう。というより、こう主張するしか
ないだろうなと思う。通過しただけです、デモなんてやってません、というね。ま、それが本当かどうか
は今後見ていく必要があるにしろ。

だからまあ、この声名の中でモジモジ先生の擁護の根拠として有意である(その可能性がある)と
言える箇所は3だけなんじゃないかな。5は根拠というより単に結論だしね。
というか、最初から整理してシンプルにそう書けよと思うけども。ごちゃごちゃ書きすぎなんじゃないかな。

736名無しさん:2012/12/20(木) 01:23:31 ID:MIruKeuo0
>>733
2に
> 通行人の妨げになるような場所ではなく
4に
> 立ち止まって宣伝活動をするといった態様のものではない

が抜けてますね。
どちらも、事実認定に警察の主張を採用しても可罰的違法性にあたる害悪はない、
って論の展開なんでそこを抜いちゃまずいでしょう。

と、いうか何度も繰り返してるんだけど
「可罰的違法性」を理解できていなかったりしますか?
↓みたいなコメントを見る限り。

> そもそもここで1と2を並べ立ててその正当性を
> 主張することになんの意味があるのかなという気はするね

737名無しさん:2012/12/20(木) 01:26:28 ID:MIruKeuo0
ああ、本気で>>732みたいな理解だったのか。
どうしようか。自分で最低限は勉強して欲しいんだけど…

738名無しさん:2012/12/20(木) 07:17:48 ID:Ljltc66M0
>>736
「可罰的違法性」って厳密に判断すれば違法であるが、
被害が軽微である場合には罰するに値しないと言う判断の話ですよね?

そこに論点を絞って話をして良いと言うことで良いですか?
複数の論点があってそのうちのひとつに過ぎないわけなんですけど。
最初に書かれているあなた(でいいですよね?違ったらごめんなさい)のご意見にもあるように
立川ビラ訴訟でもその論点について争って負けてますよね。
実際の判例として勝ったか負けたかは関係無いということであるなら、まあそれでも良いとは思いますけど。
支援としての意味は薄いけど的外れというわけではないので的外れ発言は撤回せよと言う意味?
的外れと言ったのは私ではないんですけど、それならまあ理解はできます。

739名無しさん:2012/12/20(木) 07:54:12 ID:8vWntkVk0
とりあえず議論スレでやれ。

740名無しさん:2012/12/20(木) 08:22:00 ID:fGkJvNGg0
>>738
専門家の意見を小馬鹿にする前に、必要最低限の知識を確認した方がよいでしょう。
反知性主義への貴方の態度が改まらないのなら、
ちょっと僕がこれ以上説明しても意味がないでしょう。

741名無しさん:2012/12/20(木) 08:44:08 ID:fGkJvNGg0
取り敢えず俺の視点からみると

憲法学者 「被疑者の主張では警察の逮捕理由に事実誤認があり、
       また警察の言うとおりであっても可罰的違法性はない」
俺 「可罰的違法性違法性を争うならJR側の被害届けは致命的じゃね?」
Xs 「憲法学者らの言い分は事実誤認を前提にしているから的外れ」
俺 「え?」

な感じです。

742名無しさん:2012/12/20(木) 12:13:08 ID:71HogFek0
そうですか。

743名無しさん:2012/12/20(木) 12:29:07 ID:LDwRk0CIO
議論スレでやってくれ。

あと、お互い話がすれ違っているのに「反知性主義」とかそんなレッテル張りは荒れるもとだからよしてくれ。
そもそも「専門家が言っているから俺の意見が正しい」ってのは論法として弱い。
経済なんか典型だが専門家同士が全く反対のことを言うこともあるし、
池田ノビーや小出裕章みたいなエセ専門家も世の中には存在する。
議論スレに行くにしてもその辺気をつけないといつまでも話噛み合わんよ。
実際この話一週間近く出ているが全く話が平行線なわけで。

744名無しさん:2012/12/20(木) 12:35:23 ID:EROyObKs0
>>743
> 「専門家が言っているから俺の意見が正しい」ってのは論法として弱い

そういう言ってもいないことへのレッテル貼りは止めてください。

> 経済なんか典型だが専門家同士が全く反対のことを言うこともあるし、
> 池田ノビーや小出裕章みたいなエセ専門家も世の中には存在する。

それ以前に用語・概念・経緯の理解が足りずに
主張の読み取りに失敗している、ということです。
主張に対する、正しい、間違っている、はその跡の評価でしょう。

それに、私は憲法学者の意見をオーソドックスなものみていますが
同時に、「致命的な瑕疵がある」と評価しているのも>>741に示しています。

つまり、ID:Ljltc66M0のように横から口を挟んだものから、
為にする批判を繰り返されているわけです。

745名無しさん:2012/12/20(木) 12:58:36 ID:EROyObKs0
j_whiskeyがエライテンションになってるな

http://b.hatena.ne.jp/entry/hamusoku.com/archives/7635997.html
> j_whiskey 愛国心のない貧乏人どもがw
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/politics/update/1218/TKY201212180467.html
> j_whiskey 死ねよ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.anlyznews.com/2012/12/blog-post_4929.html
> j_whiskey バカのくせに偉そうなブログタイトルにするなお前の知能に見あったタイトルにしろバカ
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.bllackz.com/2012/12/blog-post_19.html
> j_whiskey そんなに死にたきゃ一人で死ね!
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/ikuzi2p/archives/6153712.html
> j_whiskey 死ねよ、これ書いた低脳!

746名無しさん:2012/12/20(木) 13:36:32 ID:jgTYeiO60
>>745
またNaokiTakahashiが暴れてるのかと一瞬思ったw
似たようなのは右にも左にもいるなあ

747名無しさん:2012/12/20(木) 16:36:54 ID:GmE0LU7Y0
朝日新聞デジタル:自民へ政権交代「よかった」57% 朝日新聞世論調査 - 政治
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/politics/update/1218/TKY201212180516.html

>coleo 政治
>政権交代がもはや無意味なことが明確になった。
>「よかった」とした人で前回、民主の政権交代を支持した者は自分たちの選択の是非を問う必要がある。
>期待が裏切られただけではすまされない。


自民圧勝に戸惑いも…「少ない方が」52% : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121219-OYT1T00224.htm

>coleo 政治
>そろそろ有権者自身が保守の枠内での支持の平行移動にみられる予定調和的な投票行動を自己分析する時では。
>そうでなければ”「少ない方がよかった」”などと振り返ること自体が無責任、身勝手のそしりを免れない。

なんでこんなに偉そうなんだろう・・・

748名無しさん:2012/12/20(木) 19:38:02 ID:.Hs/Fdn20
性差別に喜びの喝采を挙げる、絶好調のApeman先生

日本は働く母親冷遇 OECD報告 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121801001186.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201212/CN2012121801001186.html
> Apeman ジャパン・アズ・ナンバーワン!

749名無しさん:2012/12/20(木) 19:51:28 ID:.Hs/Fdn20
福島被ばく調査:乳歯保存拒絶の材料探し 検討委に依頼
http://mainichi.jp/select/news/20121219k0000m040142000c.html

思いつきに科学的根拠で対応しないといけない
末端が苦労が忍ばれる内容。

http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20121219k0000m040142000c.html
> Apeman
> 自説の科学的正しさに自信があるならこんな小細工しなければいいものを。
> まさにこういう振る舞いこそが行政への不信を生んでるわけで。

え、そもそもその思いつきをご披露する側に、なんで「科学的根拠」を求めないんだ?
というか、一体何本の乳歯を集めて測定するんだ?

750名無しさん:2012/12/20(木) 19:54:16 ID:Ljltc66M0
>>740
それじゃあ議論スレでやりますか。

751名無しさん:2012/12/20(木) 20:16:06 ID:5D.lwK5w0
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20121219k0000m040142000c.html
> mujin 福島, 行政, 自民党, 柳沼純子, 放射能, 被曝, 原発
> 行政が立法の支配に服していない。健康福祉部の名に反して
> 県民の健康福祉に興味のないことが窺える。

公務員も大変だな。
ボタンを押せば答えが簡単に返ってくると勘違いしている議員につきあって
科学的根拠を調べて教えてあげないといけないんだから。

752名無しさん:2012/12/20(木) 21:08:30 ID:Ljltc66M0
>>751

まあせっかくなんで、ちょっと調べてみました。

http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/08_1.html

どうやら元ネタとしては冷戦時代の核実験が盛んな時代に行われた研究のようです。
上記リンクにある資料のうち、第19回に「乳歯中のSr濃度について」と題して掲載されています。
著者は国立予防衛生研究所の永井充、石井俊文となっています。
さすがに古いので精度としては現代のものに比べれば落ちるかもしれませんが、
おおもとの出所から怪しい話というわけではないようです。

つうかなんでそんなに嫌がるかね?
先行研究あるんだからそれと比較できるわけじゃないですか。

753名無しさん:2012/12/20(木) 22:51:18 ID:OmG7o3660
>>752
>つうかなんでそんなに嫌がるかね?
>先行研究あるんだからそれと比較できるわけじゃないですか。

そりゃまあ「歯」なんてデリケートなものを長期間にわたって保管するだけでも
かなり面倒な仕事が増えるでしょ。
素人の思いつきで無駄な仕事が増やされるのは嫌でしょ、誰でも。
今回、Sr90なんて気にするほどの量出てないことは既にわかってるわけで、
そんな研究したって業績にすらならんし。

754名無しさん:2012/12/20(木) 23:04:09 ID:aSOaLm5E0
>>753
県の職員のレベルで、生体試料の保管、倫理的規定の解決
検査用設備、実験・解析・評価、その他計画全体の設計…
となるとお気の毒様としか言いようがないですよね。

その議員さんが放医研あたりに相談を持ちかけて
背景・有用性その他の諸々を準備したうえで質疑しているのならまだしも。

755名無しさん:2012/12/20(木) 23:33:27 ID:Ljltc66M0
>>753
>今回、Sr90なんて気にするほどの量出てないことは既にわかってるわけで

あの研究自体はかなり古かったから、そのあとに観測技術が進歩して
ああいう方法でなくても必要なデータがとれるようになった・・・ということなんですかね。
議員先生の思いつきにいちいち対応するのも大変だとは思いますけど、
きちんとした反論ができるのならそうしておいたほうが良かったんじゃないかなとは思います。
県職員レベルで難しいならなんらかの支援があると良いんですけどね。

>>754
議員さんが本気でやりたいならそこまでやるべきなんでしょうね。

756名無しさん:2012/12/21(金) 00:23:18 ID:agn7XXqg0
>>755
素人なんであれですが、観測技術というよりも、当時のそういう研究の蓄積が
あるおかげで、あらためてそんな面倒なことしなくても良くなった面が
大きいんじゃないですかね。
たとえば、食物にこんだけ入ってればいつまでにこれだけ排出されてこれだけ
体内に残って、それでSv換算した線量はこれぐらいで、とか。

つまり、「食物を測る」とか、もっと簡便な方法で用が足りるし、
現在の検出量は健康影響を心配しないといけない量に比べたら何桁も小さいのは
他の証拠から考えて明らかすぎるので、調べるだけ無駄だろっていう。

757名無しさん:2012/12/21(金) 00:37:26 ID:ynVJ8FFE0
>>756
もちろん僕も素人なのでどういういきさつで断ったのかということについての真相はわかりません。
先ほど提示した論文にもこの研究がのちの研究の基礎となるだろうみたいなことが
かいてあったので、そうなのかもしれませんね。

いろいろググるとおもしろいですね。
実際に乳歯を提出したと言う人のブログ。

http://www.tez.com/blog/archives/000452.html

中国の方が近いから中国の方が影響大かな?とおもっていたのですが、
米ソ時代の方が影響は大きかったとありますね。

あとこんな記事も。

http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/497.html

いろいろな要素が絡んでるんですなあ。

758名無しさん:2012/12/21(金) 12:12:27 ID:GJcwm8gI0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/281917147666599936
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> 「自主返納させる方針」という日本語に疑問をもたない新聞記者は不要。
> そういや、こんなこと http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000573.html
> … 言ってた法学者がいたが、
> 本件についてはだんまりを決め込むに違いない。 http://htn.to/mFGLYs

大屋先生の解説が欲しいなら、
正直にお願いしにいけばいいのに。

759名無しさん:2012/12/21(金) 16:15:36 ID:.5083YBk0
一々喧嘩売らずに普通にコメで聞けば見解位は出してくれるんじゃないかな、とは思うな。

760名無しさん:2012/12/21(金) 21:28:16 ID:K4rSYA6.0
>>759
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20121221/p1
> Apeman
> ほれ、ブログでとりあげてやったぞ。ありがたく思え。

こういう感性でブログに取り上げていると
やっぱり自分からは言い出せないのかもね。

761名無しさん:2012/12/22(土) 01:53:59 ID:NkWRd9Wg0
電波系反原発に染められてしまった町長さんを礼賛するはてサたち。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.town.futaba.fukushima.jp/message/20121220.html/

一方、当の町長は町民から顰蹙買った挙句、議会から「全会一致」で不信任喰らってましたとさ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/politics/update/1220/TKY201212200326.html

>letterdust やだなあ、「笑っている人には放射能はきません」が政府の公式
>見解なんだから皆考えていらっしゃるじゃないですか、それに合わせた理屈
>「移住リスクが…心理的影響が…」ほらこんなに科学的☆ 2012/12/20
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/ynabe39/status/281337103567171584

妄想乙というか、自分は何の科学的根拠もない癖に科学批判をしてどや顔する
自分の矛盾に気付かないどうしようもないお人。それがはてサクォリティ。

762名無しさん:2012/12/22(土) 10:33:23 ID:4zXQC0G.0
https://twitter.com/flurry/status/281579374401179649
> flurry ?@flurry
> 「もんじゅ」を担当する原子力機構の鈴木篤之理事長は核燃料サイクルに人生をかけてきた人物です。
> 彼がトップにいるかぎり原子力機構は「もんじゅ」の運転再開を強行しようとすると思います。
> 「もんじゅ」の深刻な危険性を考えると、鈴木篤之理事長の即刻辞任・解任を求めていくべきだと考えます。

これまで多大な貢献があったから
方針転換の際には吊るし上げで解任しろ
ってロジックは凄いな。

763名無しさん:2012/12/22(土) 10:45:43 ID:4zXQC0G.0
軍隊とはレイプするものである - 感染症は国境を越えて - アピタル(医療・健康)
http://apital.asahi.com/article/takayama/2012122000002.html

どっちかというと、
むしろ反在日米軍、反軍事な人にとって都合の良い記事なんだけど…
文章の読めないいつもの人たち

> Cunliffe |ω・)……
> ここまでくるとかえって素晴らしい
> /この人も従軍慰安「夫」になってみたらどうかな/アピタルということに妙に納得。
> hokusyu
> 性暴力を容認しなければ国が守れないなら、国なんてなくなってもいいんじゃね。

冷静なつっこみ

> tikani_nemuru_M
> 軍隊はレイプするものだという事実認識は書かれているが(それが妥当かどうかはまた別の話)、
> 軍隊はレイプして良いとかレイプされても我慢しろとかいう価値判断は書かれていないよね?

で、やっぱり理解できない人。

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/apital.asahi.com/article/takayama/2012122000002.html
> hokusyu
> こんな下衆な議論を「冷静な視点」として持ち上げるクソを除去しないかぎり、
> この国の性差別はなくならないだろうなあ。

いや軍の綱紀粛正だけじゃなく、福利厚生に力入れるとか
女性側の権利をもっと法的に保護するとか、いくらでも対応があるとおもうけど
hokusyu的には「排除すればOK」の模様。

764名無しさん:2012/12/22(土) 13:27:57 ID:qEZInpbU0
「クソを除去」。スターリンみたいでかっこいいね。

765名無しさん:2012/12/22(土) 14:38:52 ID:9j6RRAuE0
まーねえ。粛清とかに近いもんがあるよね。>クソを除去

ま、言葉尻ってやつなのかもしれないけれども、しかし同時にそういう細部にこそ
hokusyuって人間の本質が良く現れているんだと思う。
言葉づかいというよりも、そういう権力的な発想がまず最初に出てくるってところにね。

つーか、そーいう「クソを除去しない限りこの国は良くならない」的な発想の
ほんの数歩先にはてサのお歴々もよくご存知だろう「最終的解決」ってやつが
あるんだが。まあ別に、スターリンの収容所群島、毛沢東の文革、ポルポトの虐殺
共産主義、を引き合いに出しても構わないけれども。

766名無しさん:2012/12/22(土) 15:14:19 ID:d0D8.eiU0
>>765
はてサって、体制側が採用したらエライことになるようなロジックを、好んで使うよね。

767名無しさん:2012/12/22(土) 15:37:29 ID:d0D8.eiU0
安倍政権の日韓外交始動、あるいは「放火魔兼消防士」外交 - 誰かの妄想・はてな版
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121221/1356097200
> 野党時に煽っていた「毅然とした態度」は早速姿を消しました。
> 自民党にとって独島(竹島)問題は外交問題ではなく国内の政争の具に過ぎないことがよくわかりますね。
> 竹島問題のICJ単独提訴も安倍政権でやるようには見えません。
> 野党自民党が放火魔の如く対立を煽り、与党になって消防士の如く振舞う、と言った感じです。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121221/1356097200
> mujin 日本, 外交, 領土, 竹島, 韓国, 朴槿恵, 自民党, 安倍晋三, 額賀福志郎
> 安倍晋三さんは早くも日和ってんのか。
> ネットなんとやらは日韓議員連盟の顔ぶれも知らないんだろうなあ。

そもそも「ICJ単独提訴」とかそんなこと選挙公約になかっただろ。
一体誰と戦っているんだ?

768名無しさん:2012/12/22(土) 15:41:19 ID:d0D8.eiU0
朝日新聞デジタル:2ちゃんねる創設者を書類送検 麻薬特例法違反の疑い - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY201212200560.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/1220/TKY201212200560.html
> Gl17 逮捕に正当性が怪しいのはそうだが、なら誰が責任者かという点を意図して不明にしたのは彼で、
> 嫌儲騒動等で未だ唯一影響力行使できる人物なのは明らか。
> 安倍氏や自民がこういう権力行使容認側なのは承知だろ支持者。

はてサ某によると、
ひろゆき氏逮捕は安倍自民による国策逮捕らしいw

769名無しさん:2012/12/22(土) 15:51:54 ID:Ydj6n9VY0
>>768
へー、自民党はアフィブログ容認派なのか(棒読み)


って言ったほうが良いのかな?

770名無しさん:2012/12/22(土) 16:12:32 ID:PKFYk10A0
apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 なぜ俺が「問題視してない」と思ったの?

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 答えになってないよ。なんで問題視してないと思ったの?

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 「俺が相手にしてやってんだから」だってw 
フォロー/フォロワーが0、通算ツイート12の口がそれを言うのかw 
さあ、さっさと答えろ。なぜ「問題視してない」と思ったのか?

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 それはそれは、恐縮です。
では、ここで一つ先生の度量の広さをみせて下さいよ。
「なぜ問題視してないと思ったのかな?」 簡単な質問でしょ?

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 なんで俺が「問題視してない」と思ったの?

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 なぜ、「してない」と思い込んだの?

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 なぜ「問題視してない」と思ったの? 
お前が先にメンション送ってきたんだから、
お前がまず質問に答えないと話は進まないよ。

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
ほれ、ブログでとりあげてやったぞ。ありがたく思え。
@neomarxist2 http://htn.to/cnnVXE

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 お前なんかじゃ、暇つぶしの材料にもなりゃしないわ。
さっさと答える。「なぜ問題視してないと思ったのか?」

apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
@neomarxist2 相手をしてほしければ、そっちから質問に答えろよ。


「お前なんかじゃ、暇つぶしの材料にもなりゃしないわ。」
これくらいじゃまだまだ暇で仕方ないらしい。

771名無しさん:2012/12/22(土) 22:35:24 ID:4O60PZH20
朝日新聞デジタル:自民圧勝、でも「再稼働反対!」 脱原発の抗議、越年へ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1221/TKY201212210918.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/national/update/1221/TKY201212210918.html

負け惜しみwww
デモなんかで世の中変わるわけないだろ。
つくづく自己満足な人たちですなあ

772名無しさん:2012/12/23(日) 00:02:41 ID:Nq6PDhfk0
>>761

>masudamaster
>読めてない人がいる? 「時の政府が『科学的に正しいから〜』を盾に人々を弾圧し始めたらどうすんだい?」って話でしょ。
>「あんたらがニセ科学派に認定されたらどうすんの?w」

>narwhal twitter, science, 政治, 疑似科学, 社会, リテラシー, woo
>"それ"="「トンデモ科学」を「科学的におかしいから批判する」という立場"
>つまり政府が何が科学で何がニセ科学()を決めてニセ科学()と判定したものを攻撃する、だろ。
>疑似科学批判クラスタはこれが読めないのか……

単にynabe39に国語力が無いだけだろ。

773名無しさん:2012/12/23(日) 00:44:12 ID:TplI7MSE0
> オランド仏大統領:アルジェリア訪問 植民地支配「謝罪しない」
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20121221ddm007030181000c.html

過疎ってる〜w

774名無しさん:2012/12/23(日) 00:52:41 ID:qZ6VTCoQ0
>>773
ドイツは10年前からこう>>138だし
はてサの脳内にある西欧と現実の西欧では一致していないよな…

775名無しさん:2012/12/23(日) 01:55:33 ID:CRiDubKI0
http://d.hatena.ne.jp/iteau/20121208/p1
> 自民党が現憲法を改変し、特に現在の12条、13条の基本的人権を
> 公共の福祉に従属させるという規定を極度に強調している件について、
> 左派が強いはてなでは批判が強まっているが、
> はてなサヨク界隈にそれを批判する資格があるのかどうか非常に疑問に思う。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/iteau/20121208/p1
> SIVAPROD なんじゃこら, お話になりませんな
> 一行目から間違ってますよ。それにしても”論”の立て方がこの人とソックリ。
> 同一人物か?http://www.anlyznews.com/2012/12/blog-post_4929.html
http://d.hatena.ne.jp/iteau/20121208/p1#c1356184035
> SIVAPROD 2012/12/22 22:47 一行目から間違ってますよ。
> 自民党の憲法案は「公共の福祉に反しない限り」を削除し「公益及び公の秩序に反しない限り」に置き換えるものです。

え、まあ現憲法では「公共の福祉」を
「社会の利益」といった外在制約説で解釈せず、
「人権相互間の衝突を調整原理」と内在制約説の意味で読んでいるんで間違ってはいないけど…

iteau
> 自民党の立場は法学的に言うならば、一元的外在制約説を強調しているに過ぎないのであって、
> それを批判するならば、一元的外在制約説自体を批判しなければならない。

直後のiteauがこう言っているのを読んでいないだろ…

それに、論の建て方はにパターンがあるのは当然だろ。
「それにしても”論”の立て方がこの人とソックリ。」
って、むしろ論を立てられないはてサが特異な存在だろうに。

776名無しさん:2012/12/23(日) 05:31:39 ID:Svgm12MI0
>>775
iteauの「獣は檻」問題についての解釈が間違っているので論になってない、が正解

たまにinumashとかiteauとか、はてサに負けず劣らず痛い自衛厨やミソジニストを
やたら持ち上げて「この人は正しい、論理的」と褒めながら
はてサ叩きに利用する怪しい人が出てくるけど
やっぱり本人様なのかな

777名無しさん:2012/12/23(日) 08:12:36 ID:HKVkVf7k0
>>776
> iteauの「獣は檻」問題についての解釈が間違っているので論になってない、が正解

ああ、確か修辞的な反語表現だったけ?
その辺うろ覚えだったんで、スルーして貼ってました。
別にそこまで含めて「この人は正しい、論理的」って
言ってるわけじゃないと了解してもらえると助かります。

778名無しさん:2012/12/23(日) 15:00:43 ID:Nq6PDhfk0
inumash
kanose
kechack
nov1975
zaikabou

779名無しさん:2012/12/23(日) 15:31:09 ID:HKVkVf7k0
https://twitter.com/flurry/status/282614809214738432
> flurry
> うける。>「福島は終わった」と外からがっかりする身勝手 
> 世界はそう簡単に終わらない (安積咲)<衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
> http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/politics/elex/gooeditor-20121222-01.html

都合悪くなるとネタ扱いします。

780名無しさん:2012/12/23(日) 17:24:15 ID:0b6rviGEO
>>779
性犯罪被害者にストーキングしたり、
トリアージのときに現場の救急隊員から批判があったときは「あたまがわるい」扱いしたり、
はてサにとって「当事者」というのがどういうものであるかよくわかる反応だね。

781名無しさん:2012/12/23(日) 20:19:00 ID:UQ7tK.3Y0
>>776
>iteauの「獣は檻」問題についての解釈が間違っているので論になってない、が正解

読んだけどどこがどう間違ってるのか全然分からなかった。
775がiteauってよりは776がhokusuの方がまだありそう

782名無しさん:2012/12/23(日) 20:24:36 ID:b.flhNTo0
>>781
iteau乙

783名無しさん:2012/12/23(日) 20:34:02 ID:qA8MkE3.0
まあ、どこがどう解釈が間違ってるのか説明があると捗るよな。
実際、そこまで酷いならiteau周りからネタ拾う注意になるわけだし。

784名無しさん:2012/12/23(日) 21:11:54 ID:2owlWuGY0
>>775 「個人軽視の思想」ははてサの特徴を端的に捉えてると思う
自衛隊動かさないで被害が増えてもしらんとかもそうだし、「クソを除去」なんかも象徴的

785名無しさん:2012/12/24(月) 05:36:37 ID:DZ87d6tk0
>>784
iteauの批判が核心をついているから782のhokusyuがどっちもどっちにもちこもうとしているかんじがする。

786名無しさん:2012/12/24(月) 06:04:41 ID:pyfcXuLo0
はっきり言えるのは、批判点を具体的に指摘しなよと言われるとiteau乙と
条件反射するのがここには常駐してるってこと。iteauは「獣は檻」問題で
ながながと書いてるんで、誤読ということにしたい人たちにも逐一反論している。
テキストを示して反論せずに、ミソジニーだなんだとレッテルはって、なんとなく、
「関わったら厄介な感じ」にするのがまさにはてなサヨクの手法。
どう見ても776は猿一派。

787名無しさん:2012/12/24(月) 06:26:17 ID:GeO6QXYo0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1348780181/545
>日本はダメだとかこの国に自由も正義もないとか
>日本人はこういうもんなんだとか、
>一部の「バカサヨ」(あくまで一部)みたいに日本を否定して
>自分以外の国民を全員愚民認定してるしな。
>
>いや「右も左も駄目、俺以外は全部駄目」ってバカサヨより悪いか。
まあ、自由も正義も雀の涙程でも残ってたら、存在しないと見なす方が間違ってるよねw

788名無しさん:2012/12/24(月) 06:57:58 ID:GeO6QXYo0
>>786「俺のレッテルはきれいなレッテル!」

789名無しさん:2012/12/24(月) 07:04:09 ID:GeO6QXYo0
>>779
>性犯罪被害者にストーキングしたり
これはむしろ、はてサ叩きのダシに利用できないかと
性犯罪被害者の周りをチョコチョコ嗅ぎまわる
ご自身のことではないのかwww

790名無しさん:2012/12/24(月) 07:17:29 ID:GeO6QXYo0
>>784
>自衛隊動かさないで被害が増えてもしらんとかもそうだし、、「クソを除去」なんかも象徴的
自衛隊云々は北守個人の言ったことだが、はてなサヨクの象徴のようにされるのか

791名無しさん:2012/12/24(月) 07:21:43 ID:GeO6QXYo0
>>775
>むしろ論を立てられないはてサが特異な存在だろうに。
論が立てられないヘタレ野郎にまともに立ち向かえずに
コソコソ愚痴ってるお前等なおさらみじめだなw

792名無しさん:2012/12/24(月) 08:11:17 ID:1/YtnbCw0
問題点をはっきりさせようぜ
「男は獣だから檻に入れろと発狂してるフェミナチと、そいつらの片棒を担いでナチス的に汚物を消毒しようとしているはてサ」を、iteauは批判していたんだろ?
この解釈のどこが間違っているって? 
間違ってるのは無実の男を檻に入れろと騒いでいたはてサとフェミで、それを論理的に批判しているiteauが正しいのは道理
レイプ犯罪の危険があるからと男性全部を檻に入れて消毒しようとしているフェミを批判したらミソジニーかよ。これだから男性差別者はw

あぁ、「檻にいれろ」は修辞なんだっけ? でも刑務所かなんかに収容して去勢したいんだろ? 男は獣だと決めつけたのはフェミだからな

そもそもこのスレの管理人がフェミ寄りだからスレがおかしな雰囲気になるんじゃないの
高橋氏叩きの時と同じ。荒らしが寄ってきて収拾がつかないじゃん
正しい論者を「正しい」というだけで本人認定やミソジニー認定するゴミが湧く。最近マジで異常

793名無しさん:2012/12/24(月) 08:18:32 ID:anAMdUwU0
……釣りか?

794名無しさん:2012/12/24(月) 08:23:24 ID:GeO6QXYo0
>>775
公共の福祉を12条13条に従属させるのと、別の言葉に置き換えるって意味違わないの?

795名無しさん:2012/12/24(月) 08:23:37 ID:anAMdUwU0
http://b.hatena.ne.jp/entry/2chcopipe.com/archives/51864368.html
> j_whiskey
> id:toppogg バカだろお前?
> 何でお前みたいな学校の成績が悪そうなクズが偉そうに社会語るの?
> 暇だから?仕事しろよカス

「学校の成績が悪そうなクズが偉そうに社会語る」
お、おう。

(はてサも全員が全員学歴高いわけじゃないと思うんだが…)

796名無しさん:2012/12/24(月) 08:26:04 ID:GeO6QXYo0
>>793
>>792に同調しないなら、iteauの記事をはてなサヨク叩きに援用するなよ

797名無しさん:2012/12/24(月) 08:30:53 ID:1/YtnbCw0
>>794
どこがどう釣りなのか説明がないから捗らない
まぁ、iteauの(男性を檻に入れることを提唱しているはてサとフェミへの)批判が核心をついているから
数年前と同じで発狂するか、釣り認定するか以外に手段がないってことだろうな

>>796
はてサ乙

798名無しさん:2012/12/24(月) 08:38:07 ID:anAMdUwU0
釣りじゃないなら
はてサ批判を、フェミナチがどうの、とか
スライドさせていくのは止めてくださいな。

iteauの記事もはっきり「はてなサヨク」って対象を絞ってるでしょ。

799名無しさん:2012/12/24(月) 08:38:14 ID:GeO6QXYo0
>>795
j_whiskeyは、はてなサヨクという自負と固い連帯意識に基づいて、発言してるのか?
そうじゃないなら、はてなサヨクの誰かにも当てはまる属性に対するdisなんて
倫理的には責められるが、それは矛盾でもない。

800名無しさん:2012/12/24(月) 08:48:09 ID:GeO6QXYo0
>>798
>iteauの記事もはっきり「はてなサヨク」って対象を絞ってるでしょ。
じゃあ、曽野綾子の「女は自衛しろ」って話に対して、hokusyuとフェミの人達の持論に顕著な差があるのか提示してみせてよ

801名無しさん:2012/12/24(月) 08:50:21 ID:qXTQPNCQ0
>>798
問題をスライドさせてるのはどっち?
男性を獣と決めつけて檻に入れようとしたのはフェミで、はてサは「修辞」とかごまかしてフェミの片棒を担いでるポジションだろ
「男は獣」問題はもともとはフェミナチの男性差別の問題だよ。男性を檻に入れようとする言説をiteauが批判してるのにフェミは除外とか
つじつまが合わないにもほどがある

それとも、フェミが男性を檻に入れろと提唱するのはセーフで、はてサがやったらアウトってこと?

802名無しさん:2012/12/24(月) 08:54:24 ID:anAMdUwU0
よく分からんけど

はてサに焦点を絞って議論を立てている
iteauさんは「問題をスライドさせている」から
そのiteauさんを叩いている

って理解でOK?

803名無しさん:2012/12/24(月) 09:07:50 ID:GeO6QXYo0
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokusyu/20091203/p1
>Francesco3
>これわたしがエントリでもちゃんと書いてるのに読めない人もいるらしい。
北守の記事を代弁的みたいに言ってるぞ。
どうやってはてサとフェミの人たちを弁別すんだ?

804名無しさん:2012/12/24(月) 09:10:25 ID:qXTQPNCQ0
>>802
俺に聞いてるわけじゃないよね?

はてサに焦点を絞って叩くのはかまわないけど「男は獣」問題の根本はフェミの男性差別。これは動かせない
iteauもこのことは承知で問題を蒸し返したと思う
フェミはいまだにこの言説について反省していない。てことは男は檻に入るべきと考えてる証拠だからな

俺が批判しているのは ”「iteauの解釈が間違ってる」と言ってiteauを批判してる奴” だよ
だからiteauが「男は獣」問題をどう解釈しているか問題点をはっきりさせて(>>792)白黒付けた方が早いと思っただけ

805名無しさん:2012/12/24(月) 09:15:15 ID:anAMdUwU0
>>804
そうだとするならまずはiteauさんに
フェミのこともちゃんと批判するように掛けあってみたらどう?

実際にiteauさんがフェミを指定して批判していない現時点で
空中戦やってもあんまり意味なくね?

806名無しさん:2012/12/24(月) 09:17:18 ID:GeO6QXYo0
>>803
>iteauさんは「問題をスライドさせている」から
>そのiteauさんを叩いている
???
>>801は問題をスライドさせてるのは、>>798の方だろうって言ってんだろうが
iteauが問題をスライドさせてる主語だなんて言ってないだろ

807名無しさん:2012/12/24(月) 09:24:58 ID:GeO6QXYo0
>>805
iteauの記事はフェミの名前は出さないが、必然的にフェミ批判になってるってことだろ。
あんたの認識が問題にされてるときに、相手に働きかけろって明後日方向のことぬかすんだよwww

808名無しさん:2012/12/24(月) 09:25:23 ID:uGHI4H6c0
>>805
これを空中戦っていうなら最初から最後まで空中戦だろ
彼の発言を引用してきた奴だってiteauに直接話しかけてるわけじゃないじゃん

「ちゃんと批判しろ」なんて言ってないんだよ
あれは元々男性差別の問題だから、自ずとフェミ批判が含意されている、それは動かしようがない事実だって言ってるだけ

だから>>792でわかりやすくまとめてやっただろ

809名無しさん:2012/12/24(月) 09:30:54 ID:anAMdUwU0
>>808
> あれは元々男性差別の問題だから、自ずとフェミ批判が含意されている、それは動かしようがない事実だって言ってるだけ

と言われても現実はフェミナチがどうとか、男性差別がどうとか、書かれていないわけで。
本人そっちのけで勝手に「事実認定」する前に、ますは是非本人に確認してくださいな。

810名無しさん:2012/12/24(月) 09:34:51 ID:uGHI4H6c0
iteauはバカじゃないからあの発言がフェミ批判にあたることくらい十分承知してるはずだよ
”フェミ様だけは「男は獣だから檻に入れろ」と主張しても許す”という特別扱いでもしないかぎり、筋が通らない

iteauの発言の意味も吟味せずに擁護してる方が頭おかしいと思う

811名無しさん:2012/12/24(月) 09:41:57 ID:anAMdUwU0
「はずだ」「吟味しろ」と言われても、ここはフェミ批判スレでもiteauスレじゃないんで
その辺まで知識を前提にしないといけないならここでやられてもちょっと困るな…

812名無しさん:2012/12/24(月) 09:45:35 ID:GeO6QXYo0
結局、北守をはじめとするはてなサヨク勢に適応されるiteauの批判が
フェミに適応されないということを説明できずじまいかw
しかも言い訳が、フェミの名前が記事中に出てないから(震えた声)とかアホすw
お前はフェミの言説の何を見てきて味方面してきたんだよw

813名無しさん:2012/12/24(月) 09:52:59 ID:uGHI4H6c0
とりあえずフェミを叩く叩かないはヌキにして、「iteauが絶対的に正しい」ってことでいいんだろ?
「男は獣だから檻に入れろと発狂してるフェミの片棒を担いでナチス的に汚物を消毒しようとしているはてサ」を批判しているiteauは論理的にも道徳的にも正しい
(フェミナチって言ったら怒るバカがいるからな)

iteauを批判してる奴ははてサかフェミってことでFAだな

814名無しさん:2012/12/24(月) 09:55:34 ID:GeO6QXYo0
>>811
>その辺まで知識を前提にしないといけないならここでやられてもちょっと困るな…
困る原因は自分自身にあるんだろ
始めからiteauの記事を切り捨てればよかったのに

815名無しさん:2012/12/24(月) 09:57:24 ID:anAMdUwU0
なんつーか、お二方とも何があってもどうしても
フェミ叩きにスライドさせたいみたいだな。

まあ俺は「フェミ叩き」には残念ながら興味ないんで
以降はスルーさせてもらいます。

816名無しさん:2012/12/24(月) 10:04:37 ID:qXTQPNCQ0
スライドさせるさせないの問題じゃないのにまだわかってない
フェミを見ないふりして「男は獣」問題を蒸し返そうとしてたのかよ。糞はてサやバカフェミより認識甘いわ
まさかとは思うけどフェミが発端だったことすら知らないんじゃないの

817名無しさん:2012/12/24(月) 10:23:02 ID:anAMdUwU0
あっと忘れていた。
>>776の人はiteauの議論のどこがどう間違っているのか説明お願いします。
>>792の解釈は住人の総意じゃないんで
フェミがどうとか男性差別がどうとか抜きで説明願います。

818名無しさん:2012/12/24(月) 10:53:20 ID:uGHI4H6c0
>>817
総意じゃないって言うんなら>>792以外の解釈をまず出せよ。どこをどう読んでもiteauの記事は「男は獣だから予防拘禁しろ
と言ってるやつら」への批判だし、それを数年前に主張していたのはフェミで、フェミを擁護していたのははてサだろ

これが間違ってると言いたいなら予防拘禁論を「誰が」提唱していたかお前の解釈を示せ

819名無しさん:2012/12/24(月) 11:03:21 ID:anAMdUwU0
うん?>>776=>>818ってことですか?
そうでないなら、俺には関係ない話しなんで別口でお願いします。

つーことで、>>776はiteauの議論のどこがどう間違っているのか
フェミがどうとか男性差別がどうとか抜きで説明お願いします。

820名無しさん:2012/12/24(月) 11:11:25 ID:uGHI4H6c0
>>776は iteauの”「獣は檻」問題についての解釈が間違っている” と言ってるんだから、「獣は檻」問題を定義しないと話にならないだろ
だから俺がたたき台としてまとめてやっただろうが>>792。これで文句あるならそいつが再定義する必要があるだろ

一体お前は何を読んでるんだよ

821名無しさん:2012/12/24(月) 11:11:34 ID:anAMdUwU0
訂正
関係ない話し→関心・興味ない話し

822名無しさん:2012/12/24(月) 11:16:20 ID:8bPkn4I60
とりあえずiteau関連は議論スレ行ってくれ。
それと、明らかに釣り臭い書き込みにはレスしないように。
一言だけ述べておくと、スレの総意としてiteauが自衛厨だとか
あるいはフェミ全体が「フェミナチ」だとか、そんな結論はこれまで
出たことはないので、勝手に「共通認識」にされても困るのだが。

というわけでネタ投下。

フランス「植民地支配の謝罪なんかするかボケ」日本よ、これが世界だ! : 魔王ブログ。-beelzeboul-
http://b.hatena.ne.jp/entry/beelzeboulxxx.com/archives/21491790.html

基本、はてサはスルーしているが、このあたりのコメントに星付けていたりする。

>iouri アルジェリアは独立戦争やって独立勝ち取ってるし、そもそも紀元前から
>あちこちの植民地やってるお国柄でもあるわけで、そもそも日韓関係で参考に
>するとか両国に失礼な話。 2012/12/22
☆:haruhiwai18 rs6000moe

へえー、過去に植民地化されまくってる国は植民地化しても謝罪しなくてもいいんだ。
日本のナショナリズムを批判する奴が韓国のナショナリズムに迎合するとか。
だいたい、韓国だって有史以来「あちこちの植民地」だったわけだがね。

>zilog80 世界, 政治, 外交 この人が謝罪しないだけの話だ。それでうまく事が
>運ぶならそれでよし。 2012/12/22
☆:umeten haruhiwai 18rs6000moe

実際、アルジェリアって反仏感情高いんだがね。
1960年代にも及んだ独立戦争で百万とも言われる死者を出してるし。

http://en.wikipedia.org/wiki/Algerian_War

日韓関係なんてよっぽど平和なものなんだが。

823名無しさん:2012/12/24(月) 11:16:38 ID:anAMdUwU0
>>820
どうぞどうぞ。

>>776
フェミナチがどうとか男性差別がどうとかはよくわからないんで
俺の方にはiteauの追記で書かれている経緯に沿って説明頂けますと助かります。

824名無しさん:2012/12/24(月) 11:20:39 ID:anAMdUwU0
>>822
> zilog80 世界, 政治, 外交 この人が謝罪しないだけの話だ。それでうまく事が
> 運ぶならそれでよし。 2012/12/22
> ☆:umeten haruhiwai 18rs6000moe

その理屈でいくと、
「〜みたいなことを言うやつが政治家から一掃されないと認めない!」
なApeman先生が否定されるなw

825名無しさん:2012/12/24(月) 11:21:52 ID:anAMdUwU0
>>822
>>iouri アルジェリアは独立戦争やって独立勝ち取ってるし、そもそも紀元前から
>>あちこちの植民地やってるお国柄でもあるわけで、そもそも日韓関係で参考に
>>するとか両国に失礼な話。 2012/12/22
>☆:haruhiwai18 rs6000moe
>
>へえー、過去に植民地化されまくってる国は植民地化しても謝罪しなくてもいいんだ。
>日本のナショナリズムを批判する奴が韓国のナショナリズムに迎合するとか。
>だいたい、韓国だって有史以来「あちこちの植民地」だったわけだがね。

「植民地はお国柄」
いつも勉強になりますw

826名無しさん:2012/12/24(月) 11:23:02 ID:uGHI4H6c0
>>822
>あるいはフェミ全体が「フェミナチ」だとか、そんな結論はこれまで
>出たことはないので

フェミの「一部」はフェミナチだってことだな。じゃあ、男は獣だから檻に入れろと予防拘禁論を唱えてるフランチェス子周辺がフェミナチってことでFAだな
iteauの主張する、予防拘禁論を唱えてる奴らと言ったらあいつらと擁護のはてサしかいない

827名無しさん:2012/12/24(月) 11:33:06 ID:uGHI4H6c0
>>823
iteauの追記
「薄着で男を挑発して強姦されるようなビッチは落ち度がある。女が薄着をやめれば男は強姦するのを我慢できるのに
着たい服を着る権利・自由があるとかわがまま言って男を去勢させるフェミとはてサは人権侵害者である」

正しく論理的だな。男性を去勢させようとしているはてサとフェミが文句なしに悪い

828名無しさん:2012/12/24(月) 11:43:49 ID:anAMdUwU0
https://twitter.com/flurry/status/282418597270278144
> flurry ?@flurry
> 大屋雄裕の仕事のさせられかたを見てると、研究者というより官僚として
> 東大法学部から各大学に送り込まれた何か、という印象がなくもなく。

大学業務に精を出すと御用認定です!
みなさんご注意!

829名無しさん:2012/12/24(月) 12:06:39 ID:8bPkn4I60
>>826-827
議論スレ行け。以上。

830名無しさん:2012/12/24(月) 17:37:21 ID:amqFgV1w0
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/427675
> j_whiskey 大阪人が未開の土人だってドヤ顔で自慢されてもね。
> それから大阪人の土人ぷりを関西に拡張するな。ゔぉけが!

「土人」っすか。

831名無しさん:2012/12/24(月) 23:48:48 ID:sN66HS0w0
自民・安倍総裁「ジョブカード復活したい」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121223/stt12122322550011-n1.htm

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-c666.html
> いえ、有り難いお言葉ですが、ジョブカードはすでに復活しております。
>
> ただ、むしろ頭が痛いのは、この記事に訳も分からず攻撃して喜ぶこういう人々の群れでしょう。



http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/121223/stt12122322550011-n1.htm
> kyo_ju 政治, 労働
> 「民主党が仕分けたものだからいい制度」「お友達(企業含む)が一枚噛んでたからいい制度」
> 「雇われないのを労働者の自己責任扱いするのに役立つからいい制度」他になんかある?

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-c666.html
>>むしろ社会全体としては、グローバル競争の中で企業も今までのような生ぬるいやり方ではなく、
>>少数精鋭でいかなければならないというような考え方が強調される一方で、
>>そこからこぼれ落ちる人々のための外部労働市場型の仕組みには
>>なぜかメンバーシップ的感覚から批判が集中するという矛盾した現象
>
>一方でジョブ型の雇用政策を進めながら、もう一方でそれを叩き潰しに走った民主党政権は、
>要するに自分が何をやろうとしているかすらきちんと理解していなかったのかも知れません。

832名無しさん:2012/12/25(火) 09:30:56 ID:X2xN5zZ.0
https://twitter.com/flurry/status/283367632407781377
> flurry ?@flurry
> 「オレは上から目線が好きだが、上から目線されるのは耐えられないんだ!」
> https://twitter.com/t_ishin/status/283182132992544768

Projection乙

833名無しさん:2012/12/25(火) 10:44:54 ID:BbAU4XMU0
>>832
何でも敵と見なして「ミンカンガー」の決まり文句で攻撃する橋下手法って、
よく考えたらはてサのやり方とうり二つだよね。

834名無しさん:2012/12/25(火) 10:48:22 ID:Slv8/MLk0
>>833
はてサと橋下批判って政策批判じゃなくて同族嫌悪だもんね。

835名無しさん:2012/12/25(火) 11:45:41 ID:kiqIXQSU0
>>831
偽教授何度目だ。

836名無しさん:2012/12/25(火) 15:11:38 ID:Slv8/MLk0
反原発で逮捕の〇〇准教授 〇〇大は事前に知っていた! 税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_arWdeRxdCM.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tax-hoken.com/news_arWdeRxdCM.html

「研究室を捜索された際には、令状の確認すら行っていない」
↑これは学生の個人情報保護の観点からも俺も酷いと思うが・・・

カルデロン一家のときに、
もじもじ先生の大学側の処分が決定する前に
大学まで敵にまわして本来擁護する相手を追い詰めるのか、
さて、どうなることやら。

837名無しさん:2012/12/25(火) 15:12:53 ID:Slv8/MLk0
X カルデロン一家のときに
○ カルデロン一家のときにやらかしたように

838名無しさん:2012/12/25(火) 21:52:00 ID:DU4yNkZ20
>>827
こんな嘘八百まで書き込んで、誤誘導ログを残しておきたいか。
はてなサヨクはヤクザ以外の何者でもない。

839名無しさん:2012/12/26(水) 03:35:41 ID:O.DOSC/I0
http://b.hatena.ne.jp/entry/jbpress.ismedia.jp/articles/-/36805
> Gl17 冷戦期よりは遥かに対立要因は減少しているはずだし、
> 直コメントにあるよう「言う事聞かなければ攻撃する」なんて外交が21世紀に可能なはずはない。
> できりゃとうに米軍がイランや北を撃っている。

流石はてサが誇る大戦略脳!

840名無しさん:2012/12/26(水) 17:55:56 ID:YdaErFHE0
http://xvideos697.blog.fc2.com/

841名無しさん:2012/12/26(水) 21:42:11 ID:W9VRnpc20
生活保護費、数%ずつ段階削減へ 自民政権復帰(1/2ページ) - MSN産経west
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121224/wlf12122419090010-n1.htm

>tikani_nemuru_M
>「インタゲ」+「生活保護減額」+「ブラック企業放置」=「貧乏人は死ね」 ですね。自民党は期待を裏切らないなあ。

>Apeman
>生保叩きはもともと経済合理性とは無関係だからな。実現したらマジで「インフレで人が死ぬ」事態に。

>Gl17
>実際生活できるか否かでなく、まず引下げ率ありきかよ。病気持ちが薬代勿体無いので、
>必要量は考えず薬量減らしていこうか、みたいな。物価勘案というならば、インフレ目標奏功したら無論逆に上げるんだろな?

>D_Amon
>自民党のすごい消費縮小政策。自民は民がつつましい生活をして消費しないことを望んでいる。
>美しき三丁目の夕日の理想。とかなんとか。リフレを看板にしてインフレ目標を掲げる一方でこれを実行する意味はわかろうに

842名無しさん:2012/12/27(木) 01:51:11 ID:GL6RBGiQ0
嘉田氏「小沢さんとは成田離婚」…未来分裂へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121226-OYT1T01124.htm

> Apeman 失笑にすら値しないな。 2012/12/26

おやびんさまから嘉田討伐令(別名:最初からこうなることはわかってたぜどうだえらいだろ俺様にひれ伏せ崇めよ令)でました〜

843名無しさん:2012/12/27(木) 11:43:55 ID:zkmgpzUY0
あれ?
はてサって反原発を掲げてなかった?
本音は「反原発なんて選挙の争点にすらならねーよ」だったということなん?

844名無しさん:2012/12/27(木) 11:46:31 ID:zkmgpzUY0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/283925304660082688
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> 疑似科学批判クラスタの方々、あなたがたの真価が問われますよ!
> >文科相に下村氏 http://htn.to/79Xyq8

え?普通に批判されてるし、批判されてきたと思うんだが?
またはてサの脳内での話し?

845名無しさん:2012/12/28(金) 00:28:54 ID:4wAzm3G.0
>>844
「俺様の言い分を全面的に認めなければ親学を批判非難してても歴史修正主義者認定してやる」、が抜けてますな。
片瀬久美子さんやきくまこ先生あたりに三角帽子かぶせて石やペンキぶっかけてから親学を非難しないと、って意味。

846名無しさん:2012/12/28(金) 11:37:12 ID:c.OL3EuM0
沖縄問題に関しては米軍・米兵といえば悪魔のごとくに扱うのがはてサ。
しかし放射脳であれば米軍・米兵といえどもマンセーするのもはてサ。

>Gustav13 絆の元に我慢を強いる空気を醸成している日本にはちょうど
>いい薬だよ。いいぞもっとやれ。 2012/12/28
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701001472.html

まあこの程度は序の口だったりして、やっぱり最大のクズはいつものこいつ。

>Cunliffe 放射能, 原発 とりあえず福島に乗り込んで安全だの安心だのと
>言ってた科学者とその取り巻き連中がこの兵士たちをケアして訴訟を
>取り下げるよう頑張ってあげるべきじゃないかな、日本国に代わって。
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/international/update/1227/TKY201212270729.html

>Cunliffe 震災, 米軍 日本の科学者様たちが安心させて差し上げないと
>いけないと思います、かっこわらい。 2012/12/27
http://b.hatena.ne.jp/entry/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121227-OHT1T00169.htm

こいつ、ニセ科学批判クラスタに親兄弟を殺されでもしたのかねえ(棒)

847名無しさん:2012/12/28(金) 21:33:34 ID:SkVBEj0I0
>>846
「日本の科学者様たちが安心させて差し上げないといけない」

↑これに至る謎の理屈がかけていてるんで
例によって単に自分らの醜い欲望をさらけだしているだけですなw

848名無しさん:2012/12/28(金) 21:57:56 ID:Hs0UEHGU0
>>843
その1,小沢一郎が本気で脱原発を主張しているはずがなかろうて
その2,そもそも小沢一派は森裕子を筆頭に歴史修正主義者の集まりであり、組む方がおかしい

こういうことでしょ。Apeman氏的には当然後者の理由だろう。

849名無しさん:2012/12/29(土) 06:17:25 ID:Z96cQmHg0
>>847
かっこわらいだし、絶対安心させることは出来ないってことだろ、こいつのなかでは。
どんだけ不安なんだよ。

>>848
Apemanって小沢批判してたっけ?
野田は派手に批判してたけどさ。

850名無しさん:2012/12/29(土) 22:45:03 ID:w2NMAK0A0
https://twitter.com/flurry/status/284510965578465280
> flurry ?@flurry
> 並べて考えてみたい。>
> (モジモジさん→)『真実は、批判と応答を通じて初めて、姿を現します(略)
> 権威に対して反問することを通じて真実が明らかになるように行動して下さい』
> http://blog.goo.ne.jp/garekitaiho1113/e/79c68fd4e86da4ec02b2e01a5188052b
> (菊池誠氏→) https://twitter.com/kikumaco/status/284463329504808961


「真実は、批判と応答を通じて初めて、姿を現します」
これは正しいだけど、はてサって過去の研究と批判・議論を参照していないじゃん。

「権威に対して反問することを通じて真実が明らかになる」
敵は「政治権力」じゃないのかw
もう完全に歴史せ優生主義者のお仲間w

菊池誠
「知識ではなく、作法を学べということです。ディシプリン」
これ自体も間違っていない。
Procedureが違ったらそもそも検証可能性が担保されないだろ。
「真実は、批判と応答を通じて初めて、姿を現します」よりも根幹にある話し。

851名無しさん:2012/12/29(土) 23:43:23 ID:2R1vYfIc0
>真実は、批判と応答を通じて初めて、姿を現します

モジモジ先生のこれ、言葉だけをとればそれなりに同意できるけれど
(ちょっと言葉足らずだとは思うが)、ご当人がその言葉通りに行動
できているとは言いがたい気がするな。

これははてサのお歴々も同じことで、「批判」の主体は常に自分たちで
「応答」の主体は常に他者であるという一方通行なのが大前提だからねえ。
かつ彼らの「批判」を絶対化、特権化してそれに対する「再批判」を一切
認めないというガチファッショそのもののスタンスとくる。
そんな独善的かつ恣意的な真実とやらにどれほどの価値があるのかというね。

そもそも「批判」の根拠や内実にしても、借り物というか上っ面の半可通な
思想でデコレーションしただけの素人っぽい思いつきがせいぜいで、
論理的な厳密性や科学性とは無縁だったりするからねえ。
社会運動的なトピックならまだしも、経済問題や原発のようなトピックには
彼ら程度の知見と能力じゃ力不足もいいところなんだが、それでも自分
たちを絶対化するスタンスを固持しようとするからひどいことになる。

852名無しさん:2012/12/30(日) 02:21:15 ID:KzSCfj620
>>851
>モジモジ先生のこれ、言葉だけをとればそれなりに同意できるけれど
>(ちょっと言葉足らずだとは思うが)、ご当人がその言葉通りに行動
>できているとは言いがたい気がするな。

というか、連中の論法は自分たちが「批判」されることに予防線を張っている
万能論法だからねえ。
奴らが大好きな某STS界隈とかがその典型だけど
「『科学』が『市民』を抑圧している!」
「『科学的立場』の表明にも『政治性』が伴う!」
とやってしまえば、理詰めに反駁することができなくなるわけで。

実際、そのことはトリアージ騒動で、原発事故以前にあまりにも明らかに
なっていたことではあるしね。

>彼ら程度の知見と能力じゃ力不足もいいところなんだが、それでも自分
>たちを絶対化するスタンスを固持しようとするからひどいことになる。

そういう本当のことを言っちゃいけないw

853名無しさん:2012/12/30(日) 08:32:15 ID:KzSCfj620
安倍総理総裁と「ネットラーユーゲント」の恐怖 弱者に逃げ込む権力者の卑怯 - Everyone says I love you !
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/ea4b341180a6ccb8a417fa1b2c54ca77

記事もブコメも下品だこと。一番まともなのがgingin1234大先生ってどういうことよ。

854Zumba dvd:2012/12/30(日) 14:40:25 ID:Suoduueo0
212 薪邪 薪械? 斜懈?械褌 写械?械?? http://lindamedia.net/members/nikoe1695529 2012-12-23 20:16:56 1695529
Zumba dvd http://zoombp.webs.com

855名無しさん:2012/12/30(日) 17:52:55 ID:j2GFF7i60
批判と応答とかイデオロギーの人間が一番ダメだろ・・・

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20120920/1348143797#c1350052853

>貴方は、ちゃんとコミュニケーションするつもりはあったのですか? 誰かがこの件で議論したときに、はたして翻意するだけの覚悟は本当にお持ちなのですか?

全然ありません。
何で私がネトウヨ風情とコミュニケーションしなければならないんです?

856名無しさん:2012/12/30(日) 19:15:19 ID:bJWjj6jg0
>>853
安倍より、このブロガーの方がよっぽどアブナイとおもふ。
職業、弁護士って・・・。ウソでしょう。

857名無しさん:2012/12/30(日) 22:19:36 ID:0/Bbalp20
SYNODOS JOURNAL : 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連
http://b.hatena.ne.jp/entry/synodos.livedoor.biz/archives/2012321.html

>BUNTEN 政治, 権力, 財政, 貧困, 福祉
>「その1000億円をカットして得られるもの、そして失われるものは」世間にタカるだけの貧者の命が失われて万々歳、
>とか思ってるんじゃないかと俺には感じられて鬱出汁脳。ほんとメンタルにクるわこれ。orz

>ncc1701
>ナチスみたいに失業者や身障者をゲットーにぶちこんだらジンケンガーがうるさいから、
>こうやって日干しにして減らそうとしてるんじゃないかと思えてくる。

>mekurayanagi 生活保護, 行政
>インフレ起こすのに生活保護基準低下させるって貧乏人は死ねってことだよね。
>若しくは、自暴自棄で犯罪起してくれれば「治安悪化」理由の警察天下り国家加速で旧内務省系が大勝利という筋書きか。

>GEGE
>「世間にたかるような奴は死ねってことだよ言わせんな恥ずかしい」←そしてこれは政治家のみならず、一般人の最大公約数でもある。

858名無しさん:2012/12/30(日) 22:28:22 ID:0/Bbalp20
今の高齢者はもらいすぎ 年金問題解決の糸口は 学習院大学教授 鈴木亘氏 :日本経済新聞
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXNASFK18013_Y2A211C1000000/

> okra2
>ただ、現実的に一人頭いくらもらってんの?老人というひとくくりで総額のでかさを見せて世代間闘争させても不毛だと思うけどな。
>共に生きるための着地点を見せて欲しい。下の世代にもらいすぎと言われないためにも。

>>655みたいに現実軽視か
どうして世代間格差の深刻さに耳をふさごうとするんだろう?

859名無しさん:2012/12/31(月) 05:17:27 ID:mM9io62U0
いつも思うんだけど、左翼勢力の政治的退潮が止まらないことについて
はてサの人達ってどう思ってるんだろうな。
「俺たちは孤高の存在だって」喜んでるのかな?
左翼大嫌いだけど、このままだと大嫌いな左翼を叩く機会が消滅しそうで怖いよ。

860名無しさん:2012/12/31(月) 08:22:01 ID:HiK8R2BY0
>左翼大嫌いだけど、このままだと大嫌いな左翼を叩く機会が消滅しそうで怖いよ。

「嫌いだから叩く機会がなくなっても叩きたい」ってことか
主張が偏ってておかしいから批判してるんじゃないんですか

叩きのための叩きって怖いな

861名無しさん:2012/12/31(月) 10:35:32 ID:Rv.tJ6B.0
>>859
> 左翼大嫌いだけど、このままだと大嫌いな左翼を叩く機会が消滅しそうで怖いよ。

そもそも「左翼」≠「はてサ」なんで
「左翼を叩く機会」を求めているならスレ違いだよ。


https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/285353243884781569
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> 財界人だけならまだしも、政治家・マスコミ・アカデミズムまでとことんPCに鈍感だからな。

「アカデミズムまでとことんPCに鈍感」

今日日の研究の倫理規定を知らない
論文読んでもいないのがバレバレな
中傷レッテル貼りな、いつものコメントがまたきたよ。

862名無しさん:2012/12/31(月) 12:57:41 ID:mM9io62U0
>>861
はてサがどう思ってるかがメインの疑問だから、別にスレ違いじゃないけどね。
ただ、左翼に親和性があると思われる彼らの感想が聞きたいだけ。

863名無しさん:2012/12/31(月) 19:52:31 ID:GFkmpZLE0
人種差別撤廃委員会の最終見解(2010年3月)
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121230/1356886002

2chのレイシズム丸出しのヘイトスピーチや
朝鮮学校補助金除外は、どちらも酷い差別だと思うけど

scopedog
「週刊誌ならよく見られる程度のもので、特出して騒ぐレベルのものではない」

のscopedog大先生が指摘するとはいやはや酷い手のひら返しもあったもんだ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20121230/1356886002
> Cunliffe レイシズム, 差別
> このままだと、つぎはさらにきつい勧告が出そうだけど、
> それ潰すために国連人権委員会の理事国になったのかな?
> /最前線の人は1937年の国際連盟代表部にいた人たちみたいな気持ちなのではないかな。

…それは中国の人権状況を把握した上で言ってるのか?

864名無しさん:2012/12/31(月) 23:23:36 ID:IQtLPklAO
>>863
実際問題、国連人権委員会はどこの国にも厳しい勧告出してるし、事実誤認も多いんだけどね。
自分が判断するより都合のいい権威を崇拝するはてサらしい態度だね。

865名無しさん:2013/01/01(火) 20:37:37 ID:.C782DNw0
pl

866名無しさん:2013/01/03(木) 12:19:56 ID:bS9r6DCs0
意識高いサ君

867名無しさん:2013/01/03(木) 17:18:48 ID:D266bLcI0
http://b.hatena.ne.jp/entry/mix2ch.blog.fc2.com/blog-entry-6279.html
はてサって本当に菅直人好きだよなぁw

868名無しさん:2013/01/03(木) 19:10:37 ID:/EoUhSgQ0
2012年を振り返って
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20121231/1356963180
> このように振り返ってみると、リベラル左派政権だったはずの民主党政権は、
> 結局リフレ政策に否定的で、消費税増税を進めて、リーマンショック以降の
> 日本経済を衰退させてしまいました。
> 一方で、自民党の中でも右派と言われる安倍氏は、リフレ政策を推進し、消費税増税にも慎重です。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Baatarism/20121231/1356963180
> Apeman
> 「リベラル」ってそんなに影響力あったんだ、知らなかったよ!
> D_Amon D_Amon
> 「リベラル左派政権だったはずの民主党政権」!、
> 野田氏のような松下政経塾出身の歴史修正主義者が首相となるリベラル左派政権?
> ところで自称経済に詳しい方の中にトリクルダウンに賛同した方はいらっしゃいませんか
> haruhiwai18
> "リベラル左派政権だったはずの民主党政権" →"第二自民党"に向かって 何たる暴言w
> /現総裁がいなくなったら 自民もリフレ政策を止めちゃうかもねw
> /反・シバキアゲ政策であったはずのリフレ政策の運命やいかに?w

はてサ的には
これまでの自民党からの政権交代はなかったことになるんだろうか?

3年前に喝采を挙げた人たちはてサの
まるで他人ごとのような手のひら返しを忘れないでおこう。

869名無しさん:2013/01/03(木) 19:31:04 ID:D266bLcI0
>>868
「選挙結果が気に入らない奴は日本から出てけ!」とか言ってたよなw

870名無しさん:2013/01/04(金) 00:01:48 ID:7FHIjJpI0
>>868
Apemanのはどういう意味なんだ?
民主党がリベラルとして見られてるのは否定しようがないと思うが。
政権与党だけど影響力無いよってのも考えにくいし。

ほかの連中は民主党がリベラルだというのを否定してるのか。
まあ失敗した連中を切っていけば楽ではあるよな。

871名無しさん:2013/01/04(金) 00:20:21 ID:sHxddMk20
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mynewsjapan.com/reports/1752
> Gl17 民間がブラックに陥りやすいのも、若者徴兵すれば鍛えられるとか俗論が根強いのも、
> 軍隊的シバキ主義の暗部を直視せずシンパシー抱く伝統のせいだよね。
> 倫理性は教育のみならず、制止システムなしには維持できない。

Gl17曰く
「民間がブラックなのは軍隊が悪い」

……
にほんのぐんたいのえいきょうりょくってせつだいですね…

872名無しさん:2013/01/04(金) 00:20:50 ID:hRqkEhNQ0
俺も民主党はリベラル左派政権なんて一度も思ったことはない。
自民党と大して変わらない右派的経済界寄り政権だとずっと思ってたよ。

873名無しさん:2013/01/04(金) 00:22:22 ID:sHxddMk20
>>870
Apeman的リベラル
=首相や法相になっても影響力のない無能な人

ってことかw

874名無しさん:2013/01/04(金) 06:51:48 ID:BfRLGIC.O
「リベラル」という言葉の定義にもよるけど、まあ外交・安保よりも
社会・経済的側面を考えるなら民主党が「中道左派」なのは否定しがたいかと。

クリントン・ブレア・シュレーダー・盧武鉉・陳水扁といった政権は
外交・安保で従来より強引な立場をとったけれど、「左」の政権であるとの
評価は揺るがないだろうし、それは内政あってのこと。

日本の民主党も、数少ない成果である高校無償化に象徴されるように、
再分配や格差是正を重視する傾向はあるんではないかな。

歴史問題はねえ…。野田がどういう立場が知らないが、慰安婦や南京(特に後者)が
「事実」を度外視した「感情論」になっているのは相手方にも原因があるわけで
(「挺身隊」との混同とかナチスとの無理な比較とか)
お互いに俗説のレベルで非理性的で感情的な反発が出ている以上は
相手に近いとされる立場の政治家(李明博なり野田なり)が多少ムチャをするのは
嘆かわしいとはいえ想定内とはいえる。
事実、野田の対応は手法の巧拙はともかく原則としては穏当な範囲だったといえるしな。

875名無しさん:2013/01/04(金) 10:12:34 ID:ZIMsTv4A0
>868

こいつらは「民主党政権を支持していたわけじゃない」とかしゃあしゃあというけど、
民主党の失政を自民党に対するほどの「熱心さ」で叩いていた記憶はまったくない。

わかりやすい連中だわな。

876名無しさん:2013/01/04(金) 10:57:49 ID:7FHIjJpI0
>>872
あなたはそうかもしれないけど、あまり一般的ではないでしょうね。
俺が見た感じでははてサでもそういう風に見ていた人は、共産以外は全部右みたいな人くらいだったかと。

はてサの皆さんがどこの政党を応援していたかについてはあんまり記憶にないけど
(hokusyuの共産党くらい?けどあれも要するに票を捨てろみたいな意味に見えるしな)
はてなで熱心な民主党ファンと言えばこの人が目についたな。

http://d.hatena.ne.jp/fut573/20121016/1350352698

上の記事とかさすがに唖然としたわ。

>>874
歴史問題って野田前総理はApeman氏に歴史修正主義者認定喰らってたじゃん。
俺も相手に近いとされる立場の人とは思わないな。

>>875
鳩山元総理とか菅元総理とかを非難しているところはあまりみませんでしたね。

877名無しさん:2013/01/04(金) 11:12:43 ID:BfRLGIC.O
>>876
認定喰らってたのは知ってるけど経緯忘れたし、
猿の認定が言いがかりじみてることは珍しくないし、
そういう意味で「どういう立場かは知らないが」と書いたつもり。

まあいずれにしても河野談話より後退させるような動きはなかったよね。

878名無しさん:2013/01/04(金) 12:13:16 ID:7FHIjJpI0
>>877
まあ猿の認定が雑なのは俺もそうおもうけど、韓国大統領と並べるような立場ではなかったと思う。
河野談話からの後退はなかったと言うけど、前の安倍政権の時も踏襲したものだし、
そもそも自民党の総裁が出した談話なんだし、それをもって相手に近い立場とするのはちょっと乱暴かなと思う。

正直な話、民主党政権末期じゃあ本人が右とか左とかどうでも良いような状態だったかなとは思うので、
この話自体あんまり意味ないんじゃないかなと思う。

879名無しさん:2013/01/04(金) 14:08:55 ID:tRBbavUs0
>>870>>873>>876
「民主党のような右翼がリベラルとみられるとは、日本におけるリベラルも過大評価されたものだ」という意味だと思う。

はてサに限らず、民主党が保守政党というのは左翼にとっては共通認識だから。
その上で、保守とは決して協力してはならないというか、協力できる部分では協力すべきというかは人によって違うし、
また内ゲバの種でもあるわけだが。
まだ民主党が政権を取る前、『週刊金曜日』がそれまで民主党を左の側から批判して来たのを
共闘の対象として好意的に報じる記事が増えたことは、前者の左派には囂々たる批判の対象になった。

特に、元から民主党や、民主との共闘を批判していた論者にとっては、「それ見たことか」と言いやすい状況にある。
はてサの場合、選挙運動や、不特定多数への訴えを馬鹿にしているところがあるし。

880名無しさん:2013/01/04(金) 14:13:17 ID:tRBbavUs0
>>874-875
どれをもって失政とするかの基準はあなたと違うと思うが、自公政権を踏襲するような、
あるいはそれを上回る保守的な政策を取った時は叩かれてましたね。
あるいは、自公より穏健だが、それゆえに人口に膾炙されやすく危険、という論理で叩いていた者もいた。

その辺りは左の立ち位置としては当然かと。

881名無しさん:2013/01/04(金) 14:31:43 ID:zdnvQsOA0
2009のマニフェスト的にはリベラル左派ていうのかね
小さな政府で税金はたくさんとりません リベラル
弱者保護の社会保障は手厚くします 左派

882名無しさん:2013/01/04(金) 14:33:32 ID:Bf8Lh3.k0
https://twitter.com/r_i_m_y_o_n_g/status/285426684583370752/photo/1

モジモジガールズって……

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121225094829
> kmiura 右翼?? ただのマッチョ。日本マッチョ党。しかも文系筋肉コンプレックス。
> 最近いさましいこといっているのは下痢で男を下げて反動マッチョな「総裁」含め全部これ。
> ワナビーマッチョ弱者が弱者を叩く反動弱者社会

「下痢で男を下げて反動マッチョ」

……絶句
なんで「下痢で男下げる」なんて表現の後に
「反動マッチョ」なんて言葉続けられるんだろ。


はてサの言う反原発・被曝嫌悪って
この手の性差別や病気に対する差別・偏見の延長にあるから嫌になる。

883名無しさん:2013/01/04(金) 14:54:22 ID:Bf8Lh3.k0
念為
大腸がんは年々羅漢率が上昇しており、女性ではがん死亡率の一位。

http://www.bravecircle.net/course/howto/case-rate.html
http://www.onaka-kenko.com/earlydetection/large-intestine-cancer/lc_01.html

はてサみたいな人たちが「下痢」を侮蔑に利用する横で
世の人たちは病気に気づかずに進行して手遅れに…、となるわけですな。

884名無しさん:2013/01/04(金) 17:00:27 ID:tRBbavUs0
>>876
もう一つ。
自民党が農村部で強いのは、今に始まったことではなく、結党時からそうでした。
つまり基本的な地盤は農村に持ちつつ、人気のある総裁が出ると都市部にも支持を拡大する。

逆に初期の社会党は都市部で強く、そのため55年体制当初は、人口流動から見ていずれ政権交代が起こるのではといわれていました。
しかし実際は、都市部の有権者は民社党、公明党、共産党に奪われて行き、最終的には民主党に大半が移行したため、
現在の社民党は、農村部の方がむしろ得票率が高くなっています。

逆に民主党は都市型政党として出発し、羽田氏や小沢氏などの自民党出身者を
取り込むことで、農村部にも支持を拡大しましたが、先の総選挙では完全に破綻しました。
実際の結果は、都市部の有権者はどっと維新に流れるか、さもなくば棄権に走ったのであり、
また農村部では当然に自民回帰が進みましたから、まさに民主党にとって壊滅的な惨敗でした。

面白いのは、一票の格差是正を運動している団体は、はてサと相反するすぎやまこういち氏らのグループ、
つまり都市型保守によって運営されていることです。
反農村で、両者の利害が一致していることになります。

一票の格差を考える会
http://www.ne.jp/asahi/ippyou/kakusa/

885名無しさん:2013/01/04(金) 19:19:43 ID:7FHIjJpI0
>>879
左翼にとっての共通認識つうけどはてサでそんなこと言ってたのって誰かな。
民主党は週刊金曜日も応援するような政党だったわけで、その路線から言うと
批判するのはそれこそ共産党くらいしか残らんと思うが。
いまの日本の左翼って共産党以外全部保守みたいな世界観なの?

>はてサの場合、選挙運動や、不特定多数への訴えを馬鹿にしているところがあるし。

ええっ、じゃあmojimoji先生も馬鹿にされてるの?
そんな風には見えないけど。

>>881
2009マニフェストではどうだったか正確には覚えていないけど、
民主党って小さい政府って言ったこと無いよね。
第三の道とか新しい公共とか。いやまあ言い方違うだけで実態は小さい政府みたいなもんだけどさ。

>>882
mojimoji先生ってもう釈放されてるよね、たしか。
なにするんだろ。

> ワナビーマッチョ弱者が弱者を叩く反動弱者社会

なにがなんだかわからないw
弱者なんだったら左派は蔑視するなよ。

>はてサの言う反原発・被曝嫌悪って
>この手の性差別や病気に対する差別・偏見の延長にあるから嫌になる。

mojimoji先生もベクれるとか平気で言うし、あんまり理性的な活動には見えないんですよね。

>>884
なんにもなくて社会党が壊滅したわけじゃなくて、村山内閣とかがあってああなったわけじゃないですか。
今回の民主党の敗北も似ているように見えますね。

fut573の記事、いろいろツッコミどころはあるけど、都市型政党、農村型政党みたいなのを
変な形でアピールしてるのがいかにも不誠実だなと思った。

886名無しさん:2013/01/04(金) 19:24:16 ID:NdRguQks0
朝日新聞デジタル:靖国放火の中国人は「政治犯」 韓国、日本に引き渡さず - 国際
http://www.asahi.com/international/update/0103/TKY201301030286.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/international/update/0103/TKY201301030286.html
> tikani_nemuru_M
> これが政治犯じゃなかったら、政治犯なんてものは存在しようがないですねー♪
> good2nd 司法
> これ引き渡されたら政府は国内の保守派に向かって「いやこいつ政治犯じゃないから。全然政治関係ないから」って
> 説明しなくちゃいけなくなるわけで、それでいいのかっていう気はする。
> Apeman
> 仮に日本に引き渡されたとして出張ってくるのは刑事警察か公安か? 
> もちろん公安。だったら「政治犯」認定されても文句は言えんわな。

放火を政治犯罪と強弁される方々。
Apeman将軍はいつもの謎理論の模様w

887名無しさん:2013/01/04(金) 20:08:20 ID:DxhojwxY0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/international/update/0103/TKY201301030286.html
> tikani_nemuru_M
> これが政治犯じゃなかったら、政治犯なんてものは存在しようがないですねー♪

へーそうなんだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%89%E6%9A%81%E6%B3%A2
> 2010年2月に「国家政権転覆扇動罪」[6]による懲役11年および
> 政治的権利剥奪2年の判決が下され[7]、
> 4度目の投獄となり2012年現在も遼寧省錦州市の錦州監獄で服役中。

888名無しさん:2013/01/04(金) 21:25:23 ID:7FHIjJpI0
これ中国が政治犯として取り扱うことを選択したわけで、
むしろそっちの方が注目すべき事案に思えるね。

889名無しさん:2013/01/04(金) 21:39:01 ID:zJxqEGDg0
>中国政府は韓国政府に政治犯と認定し、中国へ退去させるよう外交圧力を強めていた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130103/kor13010318220003-n1.htm

中国にとっての政治犯て、普通、反中共の思想犯のはずなのに、反日の愛国無罪が政治犯て、用語の使い方がおかしいよねえ

890名無しさん:2013/01/04(金) 22:26:28 ID:9tVyixBc0
中国の方はある意味分かりやすいんじゃね?
日本で裁かれたら、中国国内でまた暴動起きて困るって内向きの理由だから。

891名無しさん:2013/01/05(土) 00:47:56 ID:46yqPsAcO
>>886
もし日本の右翼が韓国で慰安婦像を破壊して日本に逃げ帰ってきたら
はてサは間違いなく「引き渡せ」と言うだろうぜwww

892名無しさん:2013/01/05(土) 01:54:04 ID:7ahGCCRA0
はてサ理論だとテロリストも政治犯。

http://twitter.com/tamai1961/status/287163974842187776
テロ支援国ですね。 RT @thoton_a 動機は政治的だが、放火は正当な抗議手段ではあるまい。
彼を「政治犯」とするなら、彼の行為は「テロ」だし、中韓の行為は「テロリストの庇護」に他ならない。

893名無しさん:2013/01/05(土) 12:13:05 ID:moDZw9sw0
>>885
>いまの日本の左翼って共産党以外全部保守みたいな世界観なの?
社民党でボーダーじゃないですかね。
社会党が自民党と連立し、自衛隊や日米安保などを容認した時点で55年体制的革新政党とは言えなくなったわけですから。

たとえば、安倍政権とオバマ政権は自衛隊海外派兵の恒久化を打ち合わせています。
ごく限定的な運用であるPKOに激しい反対があった往年と比較すれば、政界全体の保守化は明らかであり、
そうすると左翼にとっての許容範囲である政党は国会内にはなくなってしまいかねない。

もっとも、右は自民党というわかりやすい大樹が長年ありましたが、左は小異こそ重んじる人が多いので、
だからこそ過激派を含めた革新系のミニ政党が乱立しているし、社民党はあそこまで小さくなっても派閥争いが収まらない。

>>885
社会党の長期低落は、1960年代終わりから始まっていました。
村山内閣がとどめになったのは間違いないですが、小選挙区制で勝てないと見て、
議員や組織が大挙して民主党に逃亡したのが直接の引き金です。
それに、社会党は前の選挙でも惨敗していたのに、自民党が政権復帰したいがために
首相に担いだわけですから、前の選挙で大勝した民主党と事情は違うと思います。

支持者の失望を招いた点では同じであっても。

894名無しさん:2013/01/05(土) 13:49:11 ID:YyAfEVX60
日本の司法(警察は)信用できないのに
韓国の司法(警察は)信用できるいつものはてサ理論か

895名無しさん:2013/01/05(土) 14:31:15 ID:ZOK0mtzk0
>>892
実際にTorっていう「兵器」を手に入れた途端にこの掲示板にサイバーテロを繰り広げたのがはてサだしw
北守の靖国神社放火声明やら、テロリズムに親和性が高いよはてサの連中は。

896名無しさん:2013/01/05(土) 14:40:47 ID:YyAfEVX60
テロリズムに親和性が高いだけならともかく
実際はただのダブルスタンダードだったりするからな

897名無しさん:2013/01/05(土) 15:37:58 ID:J5DxCC6g0
>>895
はてサは、
Kensyou-Rやcomzooやらシンパが
荒らしたり差別や偏見を垂れ流す
のを黙って放置してきたし、
他にもサブ垢のブクマ使って実名個人を中傷していたNakanishiBとか
その手の行為に元々親和性が高いんだろうな。

898名無しさん:2013/01/06(日) 02:07:50 ID:3gZ7VvMk0
「靖国放火犯日本に引き渡さず」について韓国に詳しい識者の見解
http://togetter.com/li/433862

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/433862
> Apeman
> 「国民情緒法」? ああ、あれか。
> 朝鮮学校への無償化適用を先延ばしにするのに使われたやつのことか。

はあ?と思ったら

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/433862
> Apeman
> id:okra2 朝鮮学校への無償化をネグったのは
> 単なる「俗情を利用した政治的でパフォーマンス」で、
> 「不文律」と言えるほどの代物ではありませんね。

手のひら返して…

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/287559387827019777
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> 「放火」どころか、8月15日に靖国近辺で「首相の靖国参拝反対デモ」
> やっただけでも間違いなく公安にマークされる、
> って事情を完全スルーできるって、すごすぎるよなぁ。

もう既にイミフ
「公安がマークしているから引き渡せ」とか
どこかからメッセージを電波で脳内に受信している模様w

899名無しさん:2013/01/06(日) 02:15:25 ID:3gZ7VvMk0
建造物への放火を政治活動だと言いはるはてサの類って
むしろ公安の活動の正当性を担保しているよね。

Apemanやscopedogのアホコメントを
公安関係者が読んだらほくそ笑んでそう。

900名無しさん:2013/01/06(日) 08:48:01 ID:GwPtqTOQ0
>>898
Apeman氏って国家公安委員かなにかなの?
ずいぶん公安事情に詳しいようだけど。
まさか特に確かな情報もなしに適当なこと言ってるとも思えないし、
どういうルートで公安情報を得ているんですかねぇ・・・?

901名無しさん:2013/01/06(日) 11:20:18 ID:HVs5WTAA0
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/433862
> Apeman
> 「国民情緒法」? ああ、あれか。
> 朝鮮学校への無償化適用を先延ばしにするのに使われたやつのことか。

「朝鮮学校への無償化適用を先延ばしにする」

また民主党の負の遺産か…
なんではてサが他人事でひけらかしているのか不思議。

902名無しさん:2013/01/06(日) 13:18:44 ID:K9DVLcnE0
https://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/287499030223810560
> 地下猫 ?@tikani_nemuru_M
> 「はてサ」の外部的な定義として、ブロゴスとかガジェ通からの
> 寄稿依頼がない、というのもあるかもしれないと思ったりしたり

世間から相手にされないのが
はてサの定義か、なるほど〜

ちなみに左派は普通にブロゴスに掲載されてるね。

http://blogos.com/blogger/myungsoo_kim/article/

要は左・右以前の、文章の質の問題なんだろう。

903名無しさん:2013/01/06(日) 13:22:10 ID:K9DVLcnE0
https://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/287497009974349824
> 地下猫 ?@tikani_nemuru_M
> 靖国があるから傷つく人もいくらでもいるので、
> パーっと燃やしちゃったほうがいいよ、あんな宗教政治施設は。

ほら早く
「「放火」どころか、8月15日に靖国近辺で「首相の靖国参拝反対デモ」
やっただけでも間違いなく公安にマークされる」と断言する
Apemanはこれを否定しないと!

地下猫とかいうやつのせいで、
靖国反対者=放火犯予備軍にされちゃうじゃないか!
なんで黙ってるんだ?ww

904名無しさん:2013/01/06(日) 13:35:27 ID:273yAv6c0
>>903
さすが逆ネトウヨと言われるだけあって勇ましいね。
愛国無罪を国の制度とすることにも賛成なんだろうよ

905名無しさん:2013/01/06(日) 15:38:57 ID:GwPtqTOQ0
>>902
>>903
地下猫はお屠蘇気分ではしゃいでるのう。

ブロゴスとかガジェット通信以前にどっかから寄稿の依頼があんのかよw


https://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/287497009974349824
> 地下猫 ?@tikani_nemuru_M
> 靖国があるから傷つく人もいくらでもいるので、
> パーっと燃やしちゃったほうがいいよ、あんな宗教政治施設は。

はてサ的には宗教政治施設は燃やすべきものなんだね。

906名無しさん:2013/01/06(日) 15:43:34 ID:uwGomA260
> 地下猫 ?@tikani_nemuru_M
> 靖国があるから傷つく人もいくらでもいるので、
> パーっと燃やしちゃったほうがいいよ、あんな宗教政治施設は。

燃やされて傷つく人のことは想像できないんかな?

907名無しさん:2013/01/06(日) 15:44:03 ID:K9DVLcnE0
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/433862
> scopedog 政治的犯罪の定義を誰一人として示そうとしない状況が笑える。

何処らへんが「笑えるのか」是非説明して欲しいな。

北朝鮮、政治的動機なくても政治犯収容所に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120529-OYT1T00885.htm

北朝鮮の政治犯収容所では毎年1万人以上が死亡
http://blogos.com/article/35797/

908名無しさん:2013/01/06(日) 15:51:08 ID:IQMLDXKo0
https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/285733421861457920
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> ところが安倍首相は「価値観外交」をやるのだ、とか言っておりましてですね……
> http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121229-OYT1T00441.htm
> 「正気か?」としか言いようがない、という。

へー
Human RightsやAmnestyあたりは
はてサが「正気か?」と疑うような対象であると。
勉強になるなー

Cambodian Center for Human Rights(CCHR)が日本政府に対して声明を発表
http://hrw.asablo.jp/blog/2012/12/28/6673318
> カンボジア国民は、日本を、優れた人権状況かつ大変民主化されている
> 国家のお手本として尊敬しており、その日本からより多くの声があがることを期待しています。
> 日本はカンボジアの人権状況を悪くするのではなく、その影響力を使い始めるべきです。
> 日本がなにを実行するか、声をあげるべき時がきています。

909名無しさん:2013/01/06(日) 15:59:22 ID:qvRYDJgM0
>>900
>>Apeman氏って国家公安委員かなにかなの?
>>ずいぶん公安事情に詳しいようだけど。

奴にそんな伝手あんのかねw 
おおかたセクト関係者からの又聞きじゃねーの。
じゃなかったら2chの共産板情報とかw

910名無しさん:2013/01/06(日) 16:32:12 ID:GwPtqTOQ0
>>907
ほんとなにがおかしいんだろうね。

>>909
ごめんごめん、ジョークでさ。
公安がマークしてますよって情報公開するわけもないのに
なにを根拠にマークされるとか言ってんのこの猿って言いたかったわけ。
あ、いや、本当に彼が国家公安委員(国家公安委員がそんな情報知ることができるかどうかも知りませんよw)
とかで根拠あって言ってるならごめんなさいだけどさ。


で、ヲチネタ

http://d.hatena.ne.jp/fut573/20130105/1357374279
>ガジェット通信から寄稿依頼が来たのでOK出しました

はてサ失格かよう・・・。

911名無しさん:2013/01/06(日) 20:12:03 ID:Boe65ZUE0
>>901
当時から民主党政権の態度は朝鮮学校に対する差別であると批判しているから、
そういう揶揄は適当ではない。
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20101025

>>910
警察白書でその一端は分かる。平成23年度の号では、「公安情勢と諸対策」で、
国内のマークする対象としてオウム、極左暴力集団、右翼、共産党と民青同盟、大衆運動を挙げている。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h23/honbun/index.html

また、警察庁キャリアの寄稿が主流の『治安フォーラム』などを読めば、警察が誰を危険視しているかをおおまかに知ることはできる。
同誌によると、今月発売の2月号はIMF・世銀年次総会と治安、先月号は反原発運動と治安が特集されていた。
確かに反原発運動はマークしているようだが、靖国については警察ソースでは右翼を主として
警戒している記事しか出てこなかった。
http://tachibanashobo.co.jp/products/list.php?category_id=203

それからもちろん、実際にマークされている左翼党派や市民団体、左翼系雑誌などの情報もあるのだろう。
ただ、初めから当然のこととして書いているために外部の人間には理解しにくくなっている。

912名無しさん:2013/01/06(日) 20:55:05 ID:GMLsDPoE0
>>911
引用みたけど記事中に「民主党政権」「政府与党」への批判が皆無なのが笑える。
目の前で差別が進行している中、はじめから他人ごとだったんだな。サイアク。

913名無しさん:2013/01/06(日) 20:57:57 ID:Boe65ZUE0
>>912
政府与党への批判はこれがあった。
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20101124

914名無しさん:2013/01/06(日) 21:09:34 ID:GMLsDPoE0
>>913
それも見たけど漠然と「政府」いってるだけじゃん。
広く日本政府と言いたいのか、政府与党と主体を定めているのかちょっと伺えないです。
別に喧嘩売るつもりないけど、次(があるなら)は
該当部分を引用しておいて貰えると助かります。

915名無しさん:2013/01/06(日) 21:13:10 ID:Boe65ZUE0
>>914
仙谷由人官房長官(当時)の発言を引いている以上、民主党政権以外にあり得ないと思うのだが。
まさか仙谷氏が自民党にいたわけでもあるまい。

916名無しさん:2013/01/06(日) 21:24:14 ID:GMLsDPoE0
ああ、民主党批判が見つからんのならそれで構わないです。

「朝鮮学校への無償化適用除外みたいな」
民主党の負の遺産をはてサが他人事でひけらかすのはうんざりだな。

917名無しさん:2013/01/06(日) 21:30:07 ID:qvRYDJgM0
なんか猿男の弁護する奴がいきなり現れたねw

918名無しさん:2013/01/06(日) 21:42:36 ID:Boe65ZUE0
>>916-917
???
これで弁護になるのか?
民主党と名指ししなければ、民主党政権批判にならないということ?

一応名指しはあるが。
http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20110311/p1

民主党の負の遺産というのは、自分は朝鮮学校無償化に反対だから、民主党が余計なことをしたという認識でよいのかしら。
私は無償化はやるべきだという点では、確かにApemanさんと同意見だが。

919名無しさん:2013/01/06(日) 21:46:14 ID:Boe65ZUE0
失礼、「朝鮮学校への無償化適用除外みたいな」負の遺産でしたね。

>>918の下から2行目は取り消します。済みませんでした。

920名無しさん:2013/01/06(日) 21:50:08 ID:GMLsDPoE0
>>917
Apeman擁護が現れたと思ったらいきなり印象操作↓がきたなw

> 自分は朝鮮学校無償化に反対だから

こっちの住人は「朝鮮学校への無償化適用除外」を
差別・負の遺産と、はっきり否定しているのに
小汚い真似するから笑えるw

921名無しさん:2013/01/06(日) 21:51:41 ID:GMLsDPoE0
>>919で取り消したそうなので
こちらも>>920を取り下げます。失礼しました。

922名無しさん:2013/01/06(日) 21:52:00 ID:Boe65ZUE0
>>920
いや、単なる私の誤読です。申し訳ありませんでした。

923名無しさん:2013/01/07(月) 13:07:23 ID:hMaNkUqE0
https://twitter.com/mojimoji_x/status/287965106963361792
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> @dantakehiro いきなり「不愉快だ!」「差別だ!」と怒鳴りつけてくるような人でなければ、
> その都度のやり取りの中で調整していきますよ。/「不愉快だ!」「差別だ!」と怒鳴りつけなきゃ
> 気が済まないことはあるでしょうが、そのときには言いっぱなしで後のやり取りまで期待しません。

お、おう

924名無しさん:2013/01/07(月) 13:20:38 ID:HThFC0Ng0
傷つく人がいるから燃やした方がいって、嫌いな奴は殺して良いって
言ってるレベルだな。アナーキストもびっくりなレベル。

925名無しさん:2013/01/07(月) 13:27:46 ID:hMaNkUqE0
解体じゃなく燃やす、ってことは
実力行使で建造物放火を犯すってことだよね。
普通にテロじゃん。

926名無しさん:2013/01/07(月) 13:49:19 ID:n6fjm5lQ0
>>924
傷つく人がいるから燃やした方がいいって
それ、日蓮宗、法輪功や統一協会、イスラームでも何でも適用できるよね

927名無しさん:2013/01/07(月) 13:58:56 ID:hMaNkUqE0
中央日報の方がまだまともとか…
http://japanese.joins.com/article/152/166152.html
> 国際法上、政治犯には2つの種類がある。絶対的政治犯は、国家の体制や政策に反対し、
> 内乱・騒擾・保安法違反などに関連した人をいう。
> 「相対的政治犯」は、政治的な目的で一般犯罪を行う場合だ。
> ほとんどの場合は引き渡さなければならない。テロリストがよい例だ。

はてサの脳内と違って
一般的には Theory of Predominace が採用されているのが現実。

928名無しさん:2013/01/07(月) 15:35:47 ID:w8nsdKPs0
http://www.youtube.com/watch?v=xYYBlPWYb7Y
「傷つく人がいるから燃やした方がいい」てこんな感じか

929名無しさん:2013/01/07(月) 16:09:32 ID:hySGgI4Q0
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-af70.html
>> ・・・失業問題や不景気を克服するには、安倍内閣の経済政策の成功を願いたいところですが、
>> 右派政権の下での「憲法改正」と「国防軍」化は願い下げな私としては、悩ましいところです。
>
> まともな左派は、つまりリベサヨでなく、労働者の雇用と生活の向上を何より大事に考える左派は、
> こういう風に悩まなければなりません。
>
> 左派の代表格のような顔をしてしゃしゃり出たがる人々に限って、
> こういう悩みをほとんど持っていなさそうに見えるところが今日の日本の大きな問題なのでしょうけど。

930名無しさん:2013/01/07(月) 16:25:56 ID:vnw4OS0Y0
>>928
喩えが古くてすまんが、もしサティアンに放火した右翼がいたらどうだろうね。
はてサは真っ先に非難したと思うんだが。

931名無しさん:2013/01/07(月) 17:48:14 ID:tAB/NnL.0
>>926
たとえばバーミヤンの仏像をタリバンが爆破した事件。
こういう擁護論はあるけれど。
http://www.amazon.co.jp/dp/4773801123

>>930
加藤紘一氏の実家が放火された事件。
この事件では、右翼は元より自民党の一部にもざまあみろという雰囲気があって不愉快以前に恐怖を覚えた。
だが、それと変わらない理屈になる。

932名無しさん:2013/01/07(月) 20:11:39 ID:/04aO5kI0
>>931
それって、書評見る限り靖国と比較できるものじゃない。

933名無しさん:2013/01/07(月) 20:17:57 ID:fRA0H5g.0
要するに赤報隊を強く擁護するってわけなんですね、はてサさんは。
超こわいです。

934名無しさん:2013/01/08(火) 00:31:22 ID:nq66Zn0o0
便所のマジックワード:まとも

935名無しさん:2013/01/08(火) 00:56:48 ID:nq66Zn0o0
〜を批判するなら〜をスルーするなというなら
お前等がネトウヨよりもはてサ叩きを優先する情熱はどうなんだ?って話だが。

936名無しさん:2013/01/08(火) 01:04:57 ID:Y6sHkSSU0
とうとう、濱口桂一郎先生までスレ住人に認定か…

937名無しさん:2013/01/08(火) 01:08:51 ID:nq66Zn0o0
>>912
>目の前で差別が進行している中、はじめから他人ごとだったんだな。
ネトウヨの差別が進行してても他人事にしか思えないから
はてサ叩きにリソース費やすお前等に言われたくないw

938名無しさん:2013/01/08(火) 01:20:02 ID:nq66Zn0o0
>>895
>実際にTorっていう「兵器」を手に入れた途端にこの掲示板にサイバーテロを繰り広げたのがはてサだしw
>>936はこういうお仲間の認定はどう思うんだろ?

>>897
>Kensyou-Rやcomzooやらシンパが
>荒らしたり差別や偏見を垂れ流す
ソースお願い

939名無しさん:2013/01/08(火) 01:25:52 ID:nq66Zn0o0
はてサ大好きevcaxaの貴重なツイート
http://togetter.com/li/235000
>つーかなにもかもがネットで放言してる人間のやり口をそのままリアルに持ってきたような感じだよなあ。
>匿名性に隠れて自分の主張の責任取んないところも、主張のダシに版権モノを無断使用するところも。

お、おう

940名無しさん:2013/01/08(火) 02:37:00 ID:Zrlk7TK60
顔真っ赤にして連投する前にここがどこなのか見ようね。
はてサさんw

941名無しさん:2013/01/08(火) 05:15:20 ID:nq66Zn0o0
>顔真っ赤にして連投する前にここがどこなのか見ようね。
つーか、顔真っ赤にしてるだの揶揄してるがはてサだったら、不誠実だのなんだの、お前等こぞって叩きそうだよなw
「自分が批判してる相手が書き込んでる」ってw
それネトウヨの在日認定と何が違うの?

942名無しさん:2013/01/08(火) 05:21:57 ID:nq66Zn0o0
>ここがどこなのか見ようね。
「どこ」であるということが優先されるなら
もう少しコンセプトを分かりやすく説明したらどうだ?
はてサを好き勝手に誹謗中傷するところです!ってwww

943名無しさん:2013/01/08(火) 05:32:13 ID:nq66Zn0o0
>>895
>この掲示板にサイバーテロ
この程度でサイバーテロなんて呼称するノリのお前等が
靖国を焼いてしまえばいい発言一つで、テロリスト予備軍みたいにマジに言うなってのw
靖国なんて始めから無かった方がよかったのは確かだ。

944名無しさん:2013/01/08(火) 05:48:18 ID:nq66Zn0o0
便所民ってはてなサヨクとまともなサヨクを無理に峻別しようとして
変に歪んだスタンスになってるよな
朝鮮学校の無償化には賛成するけど、靖国批判は消極的だし
傷つく人って神道系カルトも含めてない?
いや、反日教育をヤメロと内心で条件付けて賛成してるのか?

945名無しさん:2013/01/08(火) 07:41:11 ID:SXokadtI0
「弱腰日本外交」というマボロシ - 誰かの妄想・はてな版
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20130106/1357485176
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20130106/1357485176
> mujin 国際条約, 外交, 政治, 人権
> 捕鯨とかコメ関税とか拉致問題とか。

「弱腰日本外交」の例なのか、それとも
いつもの脳内世界での「弱腰日本外交というマボロシ」なのか判断に困るな。

946名無しさん:2013/01/08(火) 13:38:43 ID:yyV7dfb60
>>944
あなたにとって批判することは、対象を焼き払うことなのか。

947名無しさん:2013/01/08(火) 14:02:33 ID:VW9S4uRA0
世の中には、極一部の
批判と焼き討ちの区別が付かない馬鹿と
区別はつくが敢えて混同させて煽る卑怯者がいるってことだろうな。

そして、
後者のはてサで、前者の荒らし・はてサシンパであると。

948名無しさん:2013/01/08(火) 14:12:00 ID:VW9S4uRA0
訂正
後者の卑怯者がはてサで、
前者の馬鹿は荒らし・はてサシンパであると。

949名無しさん:2013/01/08(火) 15:12:57 ID:Xl1XHQBU0
おさわり禁止

950名無しさん:2013/01/08(火) 16:38:39 ID:mniJVm4c0
まともな左派の悩み方: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
http://b.hatena.ne.jp/entry/eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-af70.html

>kmiura
>生活保護を切り下げる貧者いじめの人間が「左翼の経済政策」なのには悩まんのかね。
>ネオコンは源流が左派。「デアル」と「スル」を混同している。

>D_Amon
>この場合はまともと評価される方が恥と思う的な何か。平和運動抜きの労働運動がどうなるかは
>ナチという前例がというのは言うまでもないことだし、企業益が伸びても労働者に分配されなければ労働運動として駄目としか

>myogab
>庶民増税の下準備と参院選までの人気取り政策である事が自明なんで悩む必要はないでしょ。
>出てくるものが恒久法になるはずもなく、一年そこらの短期政策では、庶民にとって副作用の方が深刻だろう。まともな左派(笑)

>sugoku_kusaiyo
>過去ファシズムを不承不承支持してしまった知識層ってのはこういう人たちだったんだろうな。

>Gl17
>再配分機能が喪失された状態で企業振興やっても、ケインズ的な効果は無いと思うけど、
>既に最高益更新とか小泉政権当時続出だったのにダメだもん。事態を単純化し過ぎ。

951名無しさん:2013/01/08(火) 17:10:13 ID:mniJVm4c0
>>950
>kmiura
hamachan氏が生活保護叩きしたか?

>D_Amon
>Gl17
企業益か労働者の利益かなんてのは意味が無い。
企業益がなきゃ労働者益もないんだから。
その労働者のために安倍氏は公共事業とかやろうってんだから
それを叩くアンタラは左派じゃない。

>sugoku_kusaiyo
また「肉屋を愛する(ry」ですか。

ところで「肉屋を愛さない豚」(例えばはてサみたいなの)ってのがいたとして、
そういうのって果たして幸せなんですかね。

952名無しさん:2013/01/08(火) 17:25:36 ID:/N3tpnWM0
>>950
>D_Amon
>この場合はまともと評価される方が恥と思う的な何か。平和運動抜きの労働運動がどうなるかは
>ナチという前例がというのは言うまでもないことだし、企業益が伸びても労働者に分配されなければ労働運動として駄目としか

少なくともhamachanは雇用の話をしているとおもうんだが
雇用回復しても「労働者に分配されない」ってどういうこと?
D_Amon的には失業者は「俺たちの利益を掠める敵」ってこと?
そんなだからダメな左翼言われるのになw

>Gl17
>再配分機能が喪失された状態で企業振興やっても、ケインズ的な効果は無いと思うけど、
>既に最高益更新とか小泉政権当時続出だったのにダメだもん。事態を単純化し過ぎ。

小さな政府を目指した小泉政権と違って
安倍自民は財政出動を公約していなかったっけ?
またいつもの脳内妄想?

953名無しさん:2013/01/08(火) 18:29:39 ID:Zrlk7TK60
>>945
「弱腰外交」という幻想を否定しながら、自分で「強気外交」という幻想を作り出す手腕はさすがだな。
彼の幻想上の世界では、外国からの要求に応じなかった例を挙げれば「強気外交」の証明になるらしいw

954名無しさん:2013/01/08(火) 18:40:05 ID:xXogWLcM0
今後ネット選挙を本気でやろうと思ったら「はてな」やそこに棲息してる運動屋は排除されるべきなんじゃないかね。

955名無しさん:2013/01/08(火) 18:56:40 ID:/N3tpnWM0
>>953
国民を拉致されている時点で
向こうが一方的にレートが上げているんだけど。
はてサ的には、そこだけは見えないことになっているんだろうね。

956名無しさん:2013/01/08(火) 19:30:13 ID:hfElhSWIO
>>950
どう難癖つけても民主より安倍の方が相対的に再配分重視してるのは事実だしなあ。
今日は富裕層増税のニュースも出たし。

社民党シンパで護憲派の松尾匡のように
「安倍がリベラルのお株を奪って庶民目線の経済政策をやるから右傾化が加速する!」
と嘆くのが「まともな左派」だってのがこの記事の趣旨だよね。
それにいちゃもんつけても、左派が窮地に立たされた現状は何も変わらないと思うんだけどな。

957名無しさん:2013/01/08(火) 19:45:25 ID:/N3tpnWM0
一番アホなのはこれだな

http://b.hatena.ne.jp/entry/eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-af70.html
> Cunliffe 自分が嫌いな何か(この場合にはサヨクなのかね)や自分が
> 以前不快な思いをさせられた何かを腐すために、
> 入手した知識を動員してドヤ顔披露してしまう学者は不幸だなあって思った/あ、一般論です。

濱崎氏が労働法の専門家であることに留意すると

「不快な思いをさせられた何かを腐すために、
入手した知識を動員してドヤ顔披露」

って>>950に挙げられる面々だよなw

958名無しさん:2013/01/08(火) 20:18:34 ID:Zrlk7TK60
>平和運動抜きの労働運動がどうなるかは、ナチという前例がというのは言うまでもないことだし

ナチみたいな極端な例を持ち出すと、返って胡散臭い主張になるという良い例ですね。

959名無しさん:2013/01/08(火) 20:33:45 ID:zBL7wqUs0
>>958
ポール・クルーグマンもいちいちナチを挙げるのはダメって言ってたな。
仮にそうでもそれが、因果関係があるのか胡散臭い

960名無しさん:2013/01/08(火) 20:45:59 ID:TuEXk4bQ0
というかhamachanが
「悩み」「悩んでいます」「悩まなければ」って
何度も繰り返しているだろ。
D_Amonとか、その辺まるっきりなかったことにして
仲間内で勝手に印象操作されてもな。

はてサ全盛期はそれでもブクマスクラムで誤魔化せたんだろうけどさw

961名無しさん:2013/01/08(火) 21:03:18 ID:Zrlk7TK60
>>955
そこはお得意の、日本フィルターなんだろうね。
きれいな核理論と一緒。

962名無しさん:2013/01/08(火) 21:39:02 ID:.wN3uxSk0
>>950
はてサ的にはまとも=愚民なんだろうし、こういう方向でどんどん行ってくださいw
元記事は、彼らの考えるまともな左派が支持する政党の連中が
経済政策に全く無関心であったこと自体をなやむべきだと思う。

>>958
ナチを平和運動なしの労働運動みたいに矮小化しちゃうのはどうなんかな。

963名無しさん:2013/01/08(火) 22:09:35 ID:Zrlk7TK60
>>962
人種差別は駄目だとか言うわりには、人種イデオロギーの固まりみたいなナチを
一般的な現象みたいに簡単に扱うセンスは、まさに「まともではない」思考だろうな。
要するに平和運動が大事ですよって言いたいだけなんだろうけど、それを裏づけようとする根拠がナンセンスすぎる。

964名無しさん:2013/01/08(火) 22:41:46 ID:JnVF8WFo0
今度はhamachanの自演か…
自分の記事を匿名でよいしょするアホ見てるとほんと萎えるわ…

965名無しさん:2013/01/08(火) 23:06:44 ID:mniJVm4c0
>労働者に分配されなければ

まあたしかに失業率は低下させることはできても
それでもこぼれ落ちる奴はどうしても出てくるんだろうなとは思う。
はてサの連中はそういうのをそういうのを心配してるのかどうかわからんが、
とりあえず仮定してみる。

そういう連中に対しても分配しろとはてサが言うのなら、「ご立派ですね」と思う反面、
だったら「ご自分で養って差し上げたらよござんしょ?」とも思う。
政府だって果てしなく面倒見切れるというわけでもないし。

966名無しさん:2013/01/08(火) 23:25:56 ID:.wN3uxSk0
>>963
平和運動が大事なのはその通りだけど、
労働運動と必ずセットでないといけないみたいなのはちょっと理解しがたいよねえ。
なんつうか歴史修正主義者を排除していれば消費税増税はなかった!みたいな
Apeman氏的アホ発言に見える。

>>965
その心配であればもっともなんですけど、不景気の方が当然失業率も高く、
「こぼれ落ちる奴」も増えるわけでしょ。

>そういう連中に対しても分配しろとはてサが言うのなら、「ご立派ですね」と思う反面、
>だったら「ご自分で養って差し上げたらよござんしょ?」とも思う。
>政府だって果てしなく面倒見切れるというわけでもないし。

これについては賛成できないなあ。
政府の機能の大きな部分は再分配でしょ。
果てしなく見るのは当然不可能だけど簡単に放棄して良いものではない。
はてサなんぞに任せられるものでも当然無い。

967名無しさん:2013/01/09(水) 00:30:39 ID:.JLb5sHg0
hamachanがリンクしている↓をみると
D_Amonとかはてサの面々って
50年以上の周回遅れなのが分かるな。

『ヨーロッパ労働運動の悲劇』を復刊して欲しい
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-7008.html

968名無しさん:2013/01/09(水) 01:06:21 ID:8po5jpD20
自演認定とかこんどのTor荒らしは知能低いな。

969名無しさん:2013/01/09(水) 01:36:37 ID:V7ycvPhE0
http://twitter.com/hokusyu82/status/288640692694159360
> 一般的に、中立者の顔をして論点整理を始める奴はとりあえず殴ってよい。物理的に。

中立ぶってある方向に誘導してるって怒るのはわからないでもないけど、
殴っていいんだへー。

970名無しさん:2013/01/09(水) 01:45:16 ID:iqhLA/Ns0
傷つく人がいる神社は燃やして良い
論点整理する中立者は殴って良い
次は何だ

971名無しさん:2013/01/09(水) 02:19:00 ID:woMQnjAw0
仮に冗談だかアイロニーだとしても普通に理解に苦しむ理路なんだが、彼が信憑しているらしい
自己の言説なり思想なりの「正しさ」というものが物理的な暴力をも正当化しうるのだという、
まあ概ねそういう主旨の発言だよね。hokusyuのそれは。

なんかもう思想に紐ついた暴力への臆面もない肯定というか、悪い意味での権力志向を隠そう
ともしなくなってきてないか。

972名無しさん:2013/01/09(水) 07:42:31 ID:Z9L9ThIc0
論文レヴューするときは、支持・批判の前に
先ず最初に著者らの主張の論点を整理するよね。
その後に続く指摘で余程フルボッコにされたんだろうね。

ゼミや博士発表、etcの逆恨みなんだろうな。

973名無しさん:2013/01/09(水) 12:15:31 ID:ceghdG0I0
>>962
その側面もある…とは思うが(特にナチス左派と呼ばれた面々は)、ヒトラーの特異性が大きいからな。
翼賛選挙も大政翼賛会も、ナチスドイツを日本なりに真似したものだが、中身はかなり違うものとなっている。
だからよかったのではなく、あくまで別の物になったという話。

>>969
中立は、明確な敵より憎いということだな。
敵味方を超えた普遍的なものを嫌う、と言い換えてもいい。
Show the flag.、旗幟鮮明にしろという苛立ちだよね。

974名無しさん:2013/01/09(水) 12:22:35 ID:XBeaG4SE0
>>969 
ここまでくると思想云々の問題ではないな
人格障害とかそっち系に思われる

975名無しさん:2013/01/09(水) 12:36:09 ID:ceghdG0I0
>>961
きれいな核というのは正確ではなく、「(アメリカなどの核武装国に対する)自衛のための核武装は許される」という内容。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7903/stalin/ussr/ueda.htm

社会主義だの、帝国主義だのといった語句を抜けば、何のことはない全ての核武装国や、
その予備軍が言い訳していることだ。日本の核武装論者も含めて。
もちろん、日本が米国の核の傘の影響下にある現実はわきまえなければいけないのだが。

いまアメリカ(や日本)への自衛のための北朝鮮の核は許される、いやむしろ日本にそのことを非難する資格は無いと
言い切ってる人ははてサでも少ないと思うが、はてサ外では吉沢樹氏やZED氏などが説いている。
いずれも「ヘイトスピーチに反対する会」の行動を支持した面々。
>>955
国民拉致<(超えてはいけない壁)<日本の植民地支配
という大前提があるから。

http://d.hatena.ne.jp/m_debugger/20090529/1243525601
http://d.hatena.ne.jp/m_debugger/20090527/1243404902

976名無しさん:2013/01/09(水) 12:49:11 ID:MDTc2PnU0
>>974
北守のことだから、
セカンドレイプをけしかけたあの時みたいに

「実際に手を出すのはおれじゃない!殴った奴の責任だ!」

ってことじゃね?

>>975
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20130106/1357485176
> mujin 国際条約, 外交, 政治, 人権
> 捕鯨とかコメ関税とか拉致問題とか。

…なんで、相対評価ですらないと思う。
単純に被害者のことが視界に入らないタイプの人なんだと思われ。

977名無しさん:2013/01/09(水) 13:14:20 ID:ceghdG0I0
>>976
被害者ではなく、北朝鮮に謝罪するどころか、不当にも滅ぼそうとする敵の一味、と認識しているように思う。

978名無しさん:2013/01/09(水) 13:56:04 ID:iqhLA/Ns0
hokusyu先生が「放火の是非については議論がある」とかしたり顔で言ってるのを
見ると吹いてしまうな。はてサ並みたいなとんでも界隈の世界を基準に言われても・・・。

979名無しさん:2013/01/09(水) 15:50:33 ID:35WYkKR.0
>>978
「是非がある」って言っても
どうせ地下猫、北守らが自分でやるわけじゃないんでしょ?

自称有能参謀軍団のはてサ様の
「但し俺がやるわけじゃない」
のパターンにはウンザリだな。

980名無しさん:2013/01/09(水) 16:13:42 ID:35WYkKR.0
https://twitter.com/mojimoji_x/status/288819974741565440
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> 大学教員だというと、まるで生まれた時からそうだったかのように言われ、
> ど貧乏で困ってた時代のことなんかなかったことにされる。
> 釈放されれば、予定調和的に簡単に釈放されたとでも思うらしい。
> 起訴→長期の公判→有罪→懲戒免職が一番可能性の高いコースだったのだけど。

確かに酷いけど
「大学教員だというと、まるで生まれた時からそうだったかのように言われ、
ど貧乏で困ってた時代のことなんかなかったことにされる。」

??はてサはそれをよくやってね?
はてサは大学教員とか医療関係者とか目の敵にしてきたよね。

https://twitter.com/mojimoji_x/status/288818454700630016
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> 一つヒントを言っておく。それぞれが直面する困難を見て、「どれがよりましか」
> 「どの立場が有利か」みたいな序列を言うことの非礼、無礼、傲慢、
> こんなに腹の立つことは滅多にない、というくらい腹が立ちます。

確かに酷いけど
「それぞれが直面する困難を見て、「どれがよりましか」
「どの立場が有利か」みたいな序列を言う」

??それははてサの得意ワザじゃん。
性暴力被害者に向かって「お前らには民事があるだろ!」
って言い放った人までいるし。

というか「一つヒントを言っておく」ってなあ…

https://twitter.com/mojimoji_x/status/288816951281741824
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> 名前を出して戦うことができるのは僕が持っている社会的資源があるからでしょう。
> では、それを使って実際に戦うこと、名前も何もかもすべてさらすこと、
> 職も何もかもを失うリスクを受け入れることはそんな軽いことだと、あなたは思っているのですか。

そりゃそうだけど。
これも実名の論者を対象に実名タグまでつくって
これまで執拗にスクラムかけてきたのもはてサじゃん。

981名無しさん:2013/01/09(水) 16:20:41 ID:35WYkKR.0
https://twitter.com/mojimoji_x/status/288452961594650624
> モン=モジモジ ?@mojimoji_x
> 重ねて念を押しておきます。今回の一連のやり取りで僕が何を問題にしているのか
> さっぱりわからないような人に会うのは苦痛です。絶対に声をかけないでください。
> 冗談ではなく真面目に言ってますから。

当事者ってほんとしんどいよな。

でも北守が
「議論の場に出ている以上あいつは覚悟がある筈だ!」
とか言い出してセカハラをけしかけたり時や
カルデロン一家のまわりで反日うんこを掲げた時に
一体どれだけのはてサがそれらを止めに入ったことか。

982名無しさん:2013/01/09(水) 19:03:28 ID:Ga1svqrM0
>>979
北守氏は自分でやりかねないから、正直洒落にならない。

983名無しさん:2013/01/09(水) 19:59:17 ID:4d144p9k0
>>964
>今度はhamachanの自演か…
>自分の記事を匿名でよいしょするアホ見てるとほんと萎えるわ…

そんなはてなチンピラのあなたには iteau のこちらの言葉を。

>1.iteauが書き込んでいたとして何か不都合があるのか(それが論旨に何か影響を与えるのか)
>2.iteauがiteauを名乗る以外の者でもあるとしてそれが何か不都合があるのか(それが論旨に影響を与えるのか)
>ということです。書き込んでいないとか、その人は私ではありませんと返答するのは簡単だけれども、書き込んでいたとしても、別の人が私だとしても、それはなんら批判されるようなことではないので、返答すること自体不適当だと思う。
>そういうことを言いたがる方はもっと不適当なんだけどね。

もうチンピラの低俗な嫌がらせが通用しないんじゃね?

984名無しさん:2013/01/09(水) 20:27:02 ID:rXjkrQA.0
>>980
逮捕はお気の毒だったけど、ベクレてるとか言う人のことはさすがに支持できないなあ。

985名無しさん:2013/01/09(水) 20:33:25 ID:3M7stTwI0
>>983
「はてサがこのスレを荒らしてる!」と顔真っ赤にしてる住人にも言ってやってくださいよiteauさんwww
「それが論旨に何か影響を与えるのか!」実に正論ですなプークスクス

986名無しさん:2013/01/09(水) 20:40:32 ID:55d2KZt60
>>983
まあ、荒らしは論旨への反論ができないし
反論できないからこそ荒らしをやっているってことなんだろな。
どこでも嫌われるわけだw

987名無しさん:2013/01/09(水) 20:44:09 ID:3M7stTwI0
>>986
>>985に反論できないから「荒らし」と決めつけて口をふさぐわけですねw
「とにかくそうやって口を封じたい、
ここで書かれた意見にネガティヴな印象を装わせたいってことなんだろうから。」
http://d.hatena.ne.jp/iteau/20121226/p1

↑まさにその通り。無差別爆撃もいいとこだw

988名無しさん:2013/01/09(水) 20:49:38 ID:3M7stTwI0
>>986が「荒らし」ではなく、
「荒らし」と定義された者の手法は絶対に踏襲しないというのであれば
「論旨」に対してだけ反論すればいいのであり
この場合は>>985で指摘されたブーメラン現象について反論すれば済むところを
ただ荒らし認定したり、「どこでも嫌われる」等と
論旨に全く無関係な対人論証を盛り込んでいるあたり
>>986自身が荒らしである事を証明しているわけで
実に滑稽だと言わざるを得ませんw

989名無しさん:2013/01/09(水) 21:05:03 ID:55d2KZt60
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130108/waf13010822420028-n1.htm
> j_whiskey お前ら俺がボコって人権を体で覚えさせてやろうか?

「人権を体で覚えさせる」w

990名無しさん:2013/01/09(水) 21:09:28 ID:55d2KZt60
https://twitter.com/tikani_nemuru_M/status/288618559179993088
> 地下猫 ?@tikani_nemuru_M
> 「ハシシタ」という表記は部落差別と関連がある。赤木氏のようなプロの物書きが
> 「知りませんでした」では済まされないように思うのだがね。
> 公人である橋下への批判はどんどんやればよいが、「ハシシタ」表記は別だ。

世の中には

scopedog
「週刊誌ならよく見られる程度のもので、特出して騒ぐレベルのものではない」

なんて言っちゃう人たちもいるんだよな、残念ながら。

991名無しさん:2013/01/09(水) 21:20:19 ID:rBbT/Cq60
>>982
ワロタwww iteauそんな記事書いてたのかww
このスレに常駐してはてサ叩いてます、ずっと見てましたって自白してるようなもんじゃんw
どんどん住人の正体が割れていくなwwww

992名無しさん:2013/01/09(水) 21:37:56 ID:4d144p9k0
>>991
アンカー間違えてんじゃね?
>このスレに常駐してはてサ叩いてます、ずっと見てましたって自白してるようなもんじゃんw
その証拠は?
そしてそれをしていたとして何か問題があるの?

993名無しさん:2013/01/09(水) 21:50:09 ID:4d144p9k0
>>988
「はてサがこのスレを荒らしてる!」と顔真っ赤にしてる住人にも言ってやってくださいよiteauさんwww
「それが論旨に何か影響を与えるのか!」実に正論ですなプークスクス

って言ってるんだからiteauに言わないと意味ないんじゃねーの?
iteauがブーメランなことを言っているっていうならテキスト示せば?

994名無しさん:2013/01/09(水) 22:21:46 ID:JHDw71020
>ID:4d144p9k0
ここはiteauの言葉を格言にするスレでもないよ。君もちょっとウザい。
他人の文章を引用して「これぞ正論」と提示するから荒れるんじゃないのか。
どういう意図で書いているか本人以外は正確には解らないから、擁護するにしろ批判するにしろ
恣意的な解釈が混じって収拾がつかなくなる。いつもこのパターン。
自分の言葉でやればいいよ。はてサ批判も荒らし批判も。

995名無しさん:2013/01/09(水) 22:38:54 ID:APqzxDcw0
「正確に意図がわかってる」からこんだけ堂々と引用してるんだろ>>983
お察しwww

996名無しさん:2013/01/09(水) 22:50:09 ID:UmzlkP4M0
まあ気長にID:55d2KZt60くんが
iteauに聞きに行ったか待てばいいんじゃない?

そういえば>>823
> フェミナチがどうとか男性差別がどうとかはよくわからないんで
> 俺の方にはiteauの追記で書かれている経緯に沿って説明頂けますと助かります。

への返答もなかったな。

997名無しさん:2013/01/10(木) 01:47:32 ID:B2evkpAwO
>>994
まあまあ、iteauにせよhamachanにせよ、はてサを痛烈にやっつけてる人が人気出るのは仕方ないさ。
だいたい、「荒らされるから書くな」ってんじゃ荒らしの思うツボだ。
「中国が怒るから尖閣放棄しろ」みたいに聞こえる。
無駄に挑発する必要はないが、やたら退くのも変な話だよ。

998名無しさん:2013/01/10(木) 02:46:45 ID:SrBFhsW.0
>iteauにせよhamachanにせよ、はてサを痛烈にやっつけてる人が人気出るのは仕方ないさ。
>はてサを痛烈にやっつけてる人
>はてサを痛烈にやっつけてる人
>はてサを痛烈にやっつけてる人

褒め殺しにしか見えないし、人気など出ていない
はてサと似たり寄ったり

999名無しさん:2013/01/10(木) 05:36:18 ID:yjIbBuZE0
「褒め殺し」とか言ってる奴はどうせはてサかフェミだろ

女権拡大を食い止め、女尊男卑のはてなに正義の鉄槌を下してるから人気があるんだろiteauは
はてサだけじゃなくフェミも叩いてるから信用できる
「はてサは叩けてもフェミは叩けない」っていう怪しい奴が多すぎるからな。ここは
フェミナチと呼んだだけで過敏に反応したりね

1000名無しさん:2013/01/10(木) 07:56:30 ID:Wn3OCn6o0
「どうせはてサかフェミ」
「女権拡大を食い止め」
「女尊男卑のはてなに正義の鉄槌」
「はてサだけじゃなくフェミも叩いてる」
「「はてサは叩けてもフェミは叩けない」っていう怪しい奴」
「フェミナチと呼んだだけで過敏に反応」

ちょっと荒らしさんが必死過ぎて泣けるなw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板