したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

能力倉庫

914名無しの厨二能力者:2013/01/19(土) 18:54:35 ID:551iYV0k0
【木操類】(キグルイ)
自分の周りの、地面に建っている、および生えている細長いものをまるで触手のように操る能力。
いってみれば柱や樹木、電灯である。
ただし、この能力、使える場所がかなり限定されてしまうし、
柱も天井にくっついているものは操れない。
草原なら雑草や花を操って、せいぜい相手の足を引っ掛けるが山。
その代り操れる範囲は半径50mとかなり広く、
森や柱がビッシリ生えた所でならかなり強くなれるかもしれない。
そして何よりこの能力のズバ抜けた所は、
建物であっても、シルエットの縦幅横幅が、正面から見ても横から見ても5以上:1の割合であれば
操れるという事。半径50mの範囲に収まるのであればタワーの中心部にたって操れば、無敵の攻撃力を誇るかもしれない。
そして触手の能力者であれど、「地面に足をついていれば」相性はかなりいい。

この能力を使う上で守ってほしい事は、
最初から森や細長い建物があるような場所とは
遠く離れた位置でロールしてもらいたいという事。

【産播茄子】(うみっぱなし)
糸こんにゃくを地面から無限に生やす能力。
しかし操る事はできない。使い道はよくわからないし、
あえていうのであれば周りを糸こんにゃくまみれにすれば、火の気をある程度弱められたり
こんにゃく臭くして相手の戦闘意欲を削減する事しか思いつかない。

ただしこの糸こんにゃくは、束ねて使うと強度が高くなり、
直径5mになるほどに束ねればその高度は鋼鉄をもしのいでしまうらしい。

ただやっぱり、糸こんにゃくなので束ねるのが大変だし
やってる途中で「何が楽しくてこんな事やってるんだろ…」とか思ってしまうかもしれない。

【能手玉】
この能力者は、3つの玉を所持している。
1つは、「半人」になる能力の玉。
もう1つは、「半狼」になる能力の玉。
もう1つは、「半鳥」になる能力の玉。

これを無機物や生物に入れる事で、それはその能力を所持する。
無機物であれば自分の命令に従わせる事が可能。

能力をもつ存在に入れれば、
その能力者が所持していた能力が玉となり口となる部分から出てしまう。
これにより相手の能力を奪う事もできる。衣服や、さほど厚くない装甲の上からでも玉を入れる事は可能。
なお、上記にて無機物は命令に従うとかいたが、元々能力をもつものは例外で、所持者のいう事を聞く。
存在自体が能力でできている場合は、玉は弾かれてしまう。

なお、この能力者はこの玉を体内に取り入れる事ができないし、
玉も直接 手で対象に押し込まないと能力を宿らせる事ができない。

元からもっている3つだけは、自在に相手の体から取り出す事ができるが、
能力者の能力を奪うと同時に取り出す真似は不可能。
ただし半人の能力を人間に入れても意味はないため、
半人の能力を相手にあたえて攻撃手段を奪う手はないワケではない。

身体能力はサーカスをこなせるぐらい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板