したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ・∀・)たちは多趣味を謳歌するようです

22名も無きAAのようです:2015/06/26(金) 00:18:02 ID:keUPLOh20
 
lw´‐ _‐ノv「ライナーってのはどんななん?」

( ・∀・)「刀身の形と同じ切り込みがライナーにあって、内部のバネで内側にテンションが掛かってるんだ」

lw´‐ _‐ノv「?」

( ・∀・)「ナイフを開くと、刀身柄側形状とライナーの切れ込みの形が同じだから、内側にライナーが飛び出てくる」

lw´‐ _‐ノv「あー。それで刀身が内側に戻ろうとしてもライナーが引っかかるのか?」

( ・∀・)「そう。ライナーを外側に戻しつつ畳むと閉じれる」

lw´‐ _‐ノv「利点は?」

( ・∀・)「片手で開閉操作が余裕。刀身にはサムスタッドという突起があって、それを親指で弾いて開けるのも多い」

lw´‐ _‐ノv「しまう時も当然片手で出来そうだしね」

( ・∀・)「あとは安価というのもポイント高い。逆に欠点も多い。ただひとつに集約するなら信頼性の低さといえる」

lw´‐ _‐ノv「と、いうと? 確かに構造上弱そうだけども」

( ・∀・)「まずライナー、つまりハンドル材の補強が内側に曲がるわけだから、強度が大幅に犠牲になる」

lw´‐ _‐ノv「そりゃそうだ」

( ・∀・)「ハンドル材によっては、ライナーが一部なくなるのでそこが撓む。また、軽く開く関係で、構造次第では勝手に開きやすい」

lw´‐ _‐ノv「刃物使ってる時に一部撓むのは怖いですね」

( ・∀・)「安価だと樹脂は多いしな。更にもし撓む場合、握力が極端に強いとロックが突然解除されることが稀にある」

lw;‐ _‐ノv「うげ」

( ・∀・)「なので俺は嫌いだ! 逆に片手操作性の高さから好きな奴も多い。好みばかりは使ってみるしかないけどな」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板