[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ミセ*゚ー゚)リ 怪異の由々しき問題集のようです
682
:
名も無きAAのようです
:2013/10/03(木) 19:27:06 ID:kH3I6/no0
【―― 7 ――】
(,,-Д-)「―――『梓弓』」
梓。
ブナ目。
カバノキ科。
カバノキ属に属する落葉高木。
日本において「梓」とは一般的にこの植物を指すが、キササゲやアカメガシワも同じ漢字で表す。
なのでそれ等と区別する為に『水目』や『ヨグソミネバリ』などとも呼ぶ。
(,,゚Д゚)「君が使ったのは梓弓。製法が多岐に渡る中でも最も簡易なやつだ」
その最も簡易な製法とは――奉射祭で使われる「梓の枝にそのまま弦を張っただけ」のものだという。
焼却炉近くの森にあった木(梓)を折ったのは彼で、それを用いて弓を作った。
つまり、何故今日事件が起きたのかと言えば。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板