[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ミセ*゚ー゚)リ 怪異の由々しき問題集のようです
524
:
名も無きAAのようです
:2013/08/05(月) 04:15:02 ID:kLA0APMA0
彼女は、そう言って。
私が予想していた「分からない」とか「知らない」とか「どうでもいい」ではない答えを、また知ったように口遊ぶ。
「『家族』っていうのは――結局、“家族である”ってことだよ。それだけでしょ?」
……なるほど。
それは同語反復でしかなく、循環定義でしかないけれど、真理だった。
元より不完全な存在である人間は、何を定義するにしてもその根幹の部分で「○○だから○○」という言葉を使わざるを得ない。
「××だから○○」と定義できるのは二次以降の概念だけなのだ。
定義自体を定義することは不可能だし、最小単位を分割することも同じく不可能。
ならば、儒学において人間関係の基礎と考えられた『家族』を改めて定義したり説明したりする必要は何処にもない。
どう思うかは様々だとしても、どうであるかは唯一だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板