したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ミセ*゚ー゚)リ 怪異の由々しき問題集のようです

236名も無きAAのようです:2013/05/26(日) 16:34:13 ID:ddSiRgaw0

・《降霊術(交霊術)》
 占いなどの目的の為に死者の霊を呼び出す魔術のこと。「交霊術」と書く場合は概ねウィジャ盤などを用いる交霊会で行われる儀式のことを指す。
 世界中に似たような文化が分布しており、日本の場合は巫女やイタコが行なう『口寄せ』に相当する。 
 交霊会が流行った背景には疫病や戦争があり、親しい相手を不慮に亡くした人々は、もう一度だけで良いからその人に会いたいと真剣に願っていたのである。
 その為、ヴィクトリア朝(植民地紛争後)や第一次及び第二次世界大戦後は特に盛んだったと言われている。

 一般に『降霊術』と呼ぶ際は招致するモノは死者の霊である。
 悪霊や悪魔を呼び出す儀式は『召喚魔術(喚起)』とする。

 馴染み深いものでは『コックリさん』と呼ばれるものも降霊術の一種ではあるが危険なので興味本位では行わない方が良い。
 余談だが、西洋召喚魔術で地面や羊皮紙に魔法陣を描くのは「何かを呼び出す為」ではなく「術者の身を守る為」であるとされる。
 コックリさんが危険なのは呼び出した人間の身を守る方法がないからだとも考えられる。


・《オートマティスム》
 先述した降霊術で「意識に関係なく身体が動くこと」をこう呼ぶ。
 日本語では『自動筆記』『自動書記』などと訳され、英語での別名は『オートマチック・ライティング』。
 この状態は「何かに憑依されている」と表現されることが多い。

 ちなみに心理学においても使われる用語であり、この場合は純粋に「無意識で身体が動く症状のこと」である。
 分かりやすいものは『他人の手症候群(エイリアンハンド・シンドローム)』という片方の手が意識を離れて動いてしまう病気。
 これは高次脳機能障害の一種と考えられている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板