したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ^ω^)戦国を歩いたギタリストのようです

210名も無きAAのようです:2018/09/01(土) 22:54:10 ID:bh8WsPgM0
 
 
( ^ω^)(──ルネサンス音楽かお?)

 

 ルネサンス音楽。

 ヨーロッパのルネサンス期に発祥した音楽だ。
 宗教歌・聖歌として発展したものが多く、主に教会音楽として広まったと言われている。

 
 やたら伸びのある高音にもこれで納得いく。宗教歌のメロディによくある曲の構成だ。
 「南蛮船に乗っていた」というのは、恐らく宣教師か何かだろう。

 それにしても、西洋音楽の知識が全く無いはずの空流が、リュートやオルガンといった西洋楽器で奏でる音楽を、琴一つで表現するとは。
 それも僅か一年で。
 外国の楽譜を読み、尚且つ自分の技術に当てはめたのは、この時代なら恐らく空流が初めてだろう、

 

川 ゚ -゚)「……未来には、きっと私の想像を超えるような音楽や楽器が溢れているんだろう?」

( ^ω^)「!」

 
 空流が演奏しながら話し出す。

 音色が、変わった。

 
.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板