したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ^ω^)戦国を歩いたギタリストのようです

203名も無きAAのようです:2018/09/01(土) 22:46:16 ID:bh8WsPgM0
 
 
 本来、音楽に直接勝負という概念は無い。

 
 派閥の対立やカテゴリーの分裂、競争などは一般的にある話だが、
 対決し勝ち負けを決めるというのは難しい。

 例えば現代で行われるギターやベースやドラムバトル。DJやバンド対決。
 それらの勝敗の決め方は、大抵「客の盛り上がり」か「審査員の判断」だ。

 
 今この場には客もいなければ、公平な判断ができる第三者もいない。
 だからこそ、勝敗の決め方は本人達に委ねられる。

 現代で言うなら、ラップのフリースタイルバトルに近い。通常の掛け合いではあり得ない16小節という長さにしたのも、バトルが成立しやすくするためだ。
 流れに乗れなかったら。音が出てこなかったら。心が屈したら。それが勝敗になる。

 空流はもちろん初めてのことだろう。
 ブーンも未経験のことだ。
 

 
川 ゚ -゚)「…なるほどな。演奏技術だけでなく、流れの読みや即興力が問われるわけか。面白い」

( ^ω^)「お前は琴で、僕はギターを使うお。お前から始めていいお」

川 ゚ -゚)「曲は、何でもいいんだな?」
 

 空流が部屋の外にいる見張りの兵達を呼ぶ。
 根野の死体を片付けて琴を持ってくるように命じると、彼らは急ぎ足で取りかかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板