[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ぬまと雑談9
529
:
ぬま
:2013/09/13(金) 06:45:54
私は東京で、珍しいものを見たり買ったりしたい。
だからネカフェに泊まるドケチなクセに高級スーパーにも行ったりする。
今月の上京でも、秋葉原や関東最大の書店より、成城石井での支出の方が多い。レトルトカレー、缶詰、ふりかけなど。
でも、できれば普通より極端に安い「低級スーパー」に行って他にはない珍しい品々を買いたい。
ドンキホーテなんかじゃなく本当に安い店に行きたい。
山谷の町並み見学散歩に行った時は、安い品を買える店なんかないみたいだった。
外食系の安い店や、近寄るのも怖い路上販売は少しあるみたいだが。
どこが安いんだろう?
学生街かなあ?
神田神保町?高田馬場?
どっちも比較的広めの成城石井があるじゃん。
成城だって駅名は成城学園前駅。
今見つけた。成城にもダイソーある。
まあ、日本はマッカーサー以降、比較的経済格差が少ないから。
安倍とか竹中とかの影響で経済格差進んでるけど、
中国やアメリカはもっともっと猛烈。
北朝鮮みたいな政治が異常過ぎるところは言うまでもなくひどい。
日本は地域間格差の方が強烈。
東京の最低賃金より安い給料で働いている人がいっぱい。
東京の高校生コンビニ新人バイトの時給は、
低賃金地域のコンビニ店長(≠オーナー)の給料の時給換算より高い。
物価は不動産がらみの家賃や駐車場なんか以外は東京より高い。価格競争が乏しいから。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板