[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ぬまと雑談9
35
:
ぬま
:2013/07/29(月) 02:24:18
スポーツ現地観戦のテレビとの違いは
音だと思う。
スケートの氷を削る音、全然違う。
3回転が決まったときの音。
見事なスパイラルやスピンの時の音。
BGMの音。
会場から飛ぶ応援の声や歓声やため息。
テレビだと十分伝わらない。テレビはまだまだ発展途上だと感じる。
昨日、トランポリンで、強烈な痛々しい落下音ばかり書いたけど、
トランポリンもいい音がたくさん聞こえる。
最高の技が決まるときは、その直前の音も違う。
歓声も違う。
悲喜こもごもも伝わりすぎるほど伝わってくる。
最終的に誰が優勝したか確認してないが、
中学女子はたぶん最終演技のあの人だと思う。
トランポリン枠外への落下などの可能性も高いリスクの大きい大技をすべて見事に決めて、
演技が終わった後、コーチと静かに大喜びしていた。
あれほどいい歓喜の様子は、ドラマや映画の中でもめったに見かけない。
一方、女子中学生部門で優勝候補の一角だった選手は、
予選見事に勝ち抜き、
決勝も終盤まで見事に飛んでいたのに、
トランポリンの枠外に落下してしまい、その日の分の採点がすべて0.00になってしまった。
かなりショックが大きかったようだ。トランポリン台の上でしばらく動けなかったし(ケガとかではないようだ)、コーチの前に行って泣いてる様子も見えた。
2chによると昨日を最後に引退するという。
昨日の今年度最重要な大会で0.00点で最下位なら
トランポリン名門高校に行くのも難しくなり、練習環境が確保できない。
高校レベルのトランポリンは普通の体育館で練習できない。県内に可能な体育館が一つも無かったりする。(山形はある)
あの代々木体育館だって無理らしい。飛距離が高く、天井にぶつかるから。
だから練習場所の確保が大変、とのこと。(2ちゃんねる)
新幹線の高架下(屋外)でふだん練習している五輪級の有力選手がいるのもテレビで見た。
雨が降ると練習できない。高価な本格トランポリンをぬらすわけにはいかないから。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板