したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ぬまと雑談9

196ぬま:2013/08/15(木) 03:45:35
米不足で外国から輸入しまくった年(1993年だったかな?)、
当時猛烈に不人気だったタイ米は
タイ米にふさわしい料理をすればおいしいんだよね。
だから、海外転勤の人とか、タイから一時帰国するときに、限度いっぱいまでタイ米を持ち帰るというのをよく聞く。
でも、実際はそんなの一般人は誰も覚えようとしないし、
珍しく覚えた人が応用しようとしても、
全然売れないタイ米に困りはてた日本政府の指導で米をブレンドしちゃう。
だから麦入り白飯よりもはるかに不自然なタイ米混じり飯が炊き上がる。
だからタイ米にふさわしい料理も無理。

中国米やカリフォルニア米は、炊きたてならなんとか食えた。
炊きたてじゃないときの劣化は、日本米よりはるかにひどかった。
当時一人暮らし自炊だけど、毎食ごとにお米炊いてた。めんどくさかった。

そんなお米にうんざりして、外食でおそばを食べてもネギが付いてこないし。
(ネギも猛烈な不作)

その年かどうか忘れたけど、スーパーのキャベツも1/8個とかに小さく切って売ってた。
それでも200円以上だったと思う。

それでもまだ私は日本米もネギも野菜もたくさん食えた方。

私の親が親戚にお中元とか贈る

農家の親戚から
私の親にお米や野菜を贈る。

これは例年通り続いていた。
大変ありがたかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板