したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2014年初級・3級試験

14721世紀くん:2014/08/23(土) 15:59:12 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ひなた様、書き込みありがとうございます。
真剣に読まさせていただきました。

ひなた様の一生懸命な取り組みは、皆さんに伝わっていると確信します。

力ある方なら、工夫された講義は、皆の興味を引き、よし頑張ってみようとなります。
講義した後、対話形式で、色々聞いてみてはいかがでしょうか。
相手が複数ならば、一人ひとりの顔色を伺いながら、進めていかなければいけません。
あくまでも、一対一、どこまでも一対一だと思います。

そして、一番大事なことは、自信を持って取り組むことです。

私は、ただ極端な言い方で、鼓舞しているだけです。
気にせず、自信を持って、進めて下さい。

14821世紀くん:2014/08/23(土) 16:34:01 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ひなた様、資料は更新しないけど、この掲示板は、日々更新中ですので、また遊びに来て下さい。

法華経のビデオあったような気がして、検索してみたんですが、みつかりませんでした。

法華経は幅広く、深いので、割り切って進めるしかなさそうです。

149万里:2014/08/23(土) 18:35:03 HOST:221x241x148x33.ap221.ftth.ucom.ne.jp
婦人部の合格責任者です。今回受け持つ部員さんは前回惜しくも不合格だったので、今回は絶対合格させてあげたいです!資料まじで助かります!!ありがとうございます。がんばるぞー!

15021世紀くん:2014/08/23(土) 18:56:20 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
万里さん、書き込みありがとうございます。
ご活用下さい。
たぶん、初級ですよね。
一緒に問題を出し合い。答えさせ。一緒に覚えるようなつもりがいいと思います。
ヨロシクお願いします。

15121世紀くん:2014/08/23(土) 22:04:43 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
これも持論なんですが(笑)
任用試験の合否は、合責の責任。
それ以外は、受験者自身の責任。

一応、合責はつきますが、初級・3級以上は、本人の責任で合格を勝ち取るべきと考えています。
勿論、合責は、サポートしますが・・・

初級・3級は、任用の延長ではない。
その気概で、取り組んで頂きたい。

その上で、このサイトは、自力で合格できるコンテツを提供しているのです。

15221世紀くん:2014/08/23(土) 22:24:46 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
22才の時、(今も自称22才ですが)(笑)
入会したばかりの男子部が、任用を受験することになった。
しかし、その男子部は、毎日仕事で夜10時・11時に帰宅するとのこと。

部で、「どうしようか」ということになった。
私は意見として、「んじゃあ、10時・11時に自宅に行って、教えればいいじゃん」(笑)
しばらく、沈黙が続いた。
「じゃあ僕が合責やります」

次の日、「僕が合責になりました。よろしくお願いします」
「所で、何時に来ればいいですか?10時ですか?11時ですか?」
というと、「何とか8時に帰ってきます」(笑)

次の日から、勉強会は始まった。
8時に行くと、今帰ったばかりで、食事をしていた。
少したって、「じゃあはじめましょうか」
勉強会が始まった。テレビをつけたまま。

かまわず、勉強会を進めた。
「じゃあ明日も、同じ時間にきます」

翌日、もうすぐに、勉強会をする体制になっていた。
テレビは、もうついていない。(笑)

翌日も翌々日も勉強会は続いた。

こちらの真剣さが、通じたと思った。
勿論結果は合格、彼は、一級の活動家になっている。

これは、自慢話ですが(笑)

15321世紀くん:2014/08/25(月) 08:52:39 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
連日多くの方の訪問ありがとうございます。
今回の初級・3級、並びに任用は、早々より勢いを感じます。
皆さん、頑張って下さい。

15421世紀くん:2014/08/25(月) 14:19:06 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
まず、合格することを目標にすることです。
では、合格するためにはどうするか。
ここから始めなくてはいけない。

15521世紀くん:2014/08/26(火) 21:49:05 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ここで決意表明する人は、合格しているって知ってる(笑)

156とど:2014/08/26(火) 22:10:55 HOST:om126204061081.3.openmobile.ne.jp
初級試験を受けるものです。
まだ、合格責任者も決まってない状態で、これから始めて間に合うものか?心配です。

15721世紀くん:2014/08/27(水) 07:13:51 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
とど様、ようこそ!
合責がいない地域は、たくさんあるようです。
自分自身が合格責任者だと決意して、挑戦していきましょう!
これから初めて間に合うか?ですが、十分間に合います。
早く始めた人は「楽」。毎日継続した方が「楽」なだけです。

さて、どのように取り組めばよいか!
9/6、9/7くらいで、「教学講座」が行われます。
まず、この日を目指して、大白7月に掲載されている試験範囲を一通り読んでみて下さい。
内容が分かっても、分からなくても結構です。
特に分からない箇所に印をつけながら読み進めて下さい。
分からない箇所については、分からないままにせず、誰かに聞いてみましょう。

「教学講座」では、物凄いスピードで、全範囲を講義されます。
「教学の重要性」「なぜ御書を学ぶのか」「信心がいかに凄いのか」心に入ってきます。

どうかできるだけ理解しやすいよう、読み込んで参加して頂きたいと思います。
衛星放映に参加できなかった方には、学会ホームページにて配信されると思われます。

まずは、「教学講座」までが勝負と決めて、取り組んで下さい。

その後の取り組みについては、また書き込みをお願いします。

158ひなた:2014/08/27(水) 16:29:43 HOST:KD111100054192.ppp-bb.dion.ne.jp
21世紀さん、ここに参加しているみなさんこんにちは。
先日はあたたかいご返信ありがとうございました。
とても救われました。
その後も勉強会は続いていて、今日、明日も立て続いています。
そろそろメンバーの進捗も大幅にバラついてきました。それに加え、それぞれの意識の違いも分かる様になってきました。
私もオンデマンドや過去のビデオ等、法華経について分かりやすいものは無いかと探してみましたが具体的に今回の範囲に直結するものはやはりありませんでした。
その代わり、現代語訳の本などを見てあらすじをより詳しく捉える事が出来る資料を見つけ表に起こすことが出来ました。
これはメンバー用ではなく私や他の合責の先輩と共有する研鑽資料にしようと思っています。
知れば知るほど楽しい!でも、やり過ぎると自分がドツボにハマるので、21世紀さんが言ってくれた様に割り切るよう自分に言い聞かせながらやっています(笑)
勉強会に参加出来ないメンバーに大白をコピーしたものに直接解説を書き込んだ資料を作ってお渡ししに行ったら、後日分かりやすいと喜んでくれて「仕事の休みが分かったら直接会って教えて欲しい」と、嬉しいメールを頂きました。
そうやって言ってくれるメンバーが居てくれる事がとっても嬉しく、何時でも何処までも行くわよー!なんて、思っています(笑)
膝詰めというものは体力的にも大変だけれど、私が動くきっかけがたくさん増えていくことを感謝しています。
私がやりきって伝えたのなら後はみんなが頑張ってくれることを見守るだけです。
少し、適当にやることも学ばなければならない思い詰めるタイプなので、みんなを信頼して、自分を信じて学んでいこうと思います☆

15921世紀くん:2014/08/27(水) 17:00:44 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ひなた様、ありがとう。
素晴らしいです。
これから1ケ月、皆の意欲を保ちながら、ラスト1〜2週間で、走り抜いて下さい。
「信心の闘い」だからこそ、悔いなく!

160くぅり:2014/08/27(水) 22:03:07 HOST:KD124208004198.ppp-bb.dion.ne.jp
受験票を提出してから婦人部の方から音沙汰なしです。本当に初級を受験するのかも不安ですが、勉強会もやられてないようで、1人大白蓮華をもくもくと模写してます。なんか切なくなってきました。婦人部の方も忙しいのでしょうね。

16121世紀くん:2014/08/27(水) 22:47:19 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
くぅり様、ようこそ!
それが、全国の大半の実態ですよ。
申し込みの時は、必死で啓蒙しますが、申し込みが終われば、それ以上はありません。
どこかで、会った時、「初級試験頑張ってね。」と声をかけるのが精一杯でしょう(笑)
まあ、9/6・9/7の衛星放映に参加すれば、大丈夫くらいにしか思っていないのでしょうね。

さて、くぅり様にとって今回の教学試験は、「受けましょう」と言われ、「まぁ、いいかぁ」くらいのノリだったのでしょうか?
それでもいいです。
「どうせ受けるのなら、合格してやる」くらいの根性はあるでしょう(笑)
このサイトに迷い込んだのは、ラッキーだと思います(笑)

一番「楽」して合格する方法を伝授しましょう。
まず、このサイトの、暗記シートもしくは、暗記カードを印刷して下さい。

暗記カードは、所謂、リングに止めてペラペラやる暗記定番の道具です。
これは、作るのが、相当面倒です。
でも作ってしまえば、後は楽チンです。

暗記シートは、暗記カードとまったく同じ内容になっています。
簡単に印刷できます。後は、やる気次第です。

今後も婦人部さんから何かあることは期待しないで、自力で合格を勝ち取ってみては如何でしょうか。
「やってやる」「合格してみせる」から、始めてみませんか?
くぅり様、頑張ってみて下さい。

162くぅり:2014/08/27(水) 23:53:15 HOST:KD124208004198.ppp-bb.dion.ne.jp
ありがとうございます。ただ、ただ負けず嫌いなだけで必死に勉強してました。(本当はアンチなレベルなくらい不信心なんです)信心してる皆さん、ごめんなさい。

16321世紀くん:2014/08/28(木) 04:10:43 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
くぅり様、ある意味・皆不信心なんですよ。
私の不信心振りを話せば切りがない(笑)

合格目指して頑張って下さい。
資料ご活用下さい。

遠慮なく書き込みに来て下さいネ。

164題ちゃんママ:2014/08/28(木) 08:47:41 HOST:210.237.39.227
今回もまたお世話になります。
ありがとうございます。

16521世紀くん:2014/08/28(木) 11:51:56 HOST:s2006062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
題ちゃんママ様、いつもご活用ありがとうございます。
ご健闘を、お祈りします。

166momo:2014/08/28(木) 13:39:35 HOST:177.0.148.210.bf.2iij.net
9月の試験にチャレンジする40代後半の母子家庭の母です。
毎日、仕事と家庭に追われながらも、意を決して挑みますがヘコタレ気味です
【魔】ってやつですかね?
担当の方も忙しい中、時間をとってくれているのに…
大百を読んでもらっている中、寝入ってしまっていることもしばしば(-_-;)。。

資料を活用させてもらおうと印刷→クリアファイルに挟んでキッチンに
食事を作りながら見れるようにと準備し、単語帳も普通紙にだけどカットして紐をつけ
隙間時間にできるようにしたけど…

仕事の持ち帰りもあり、正直焦っています。

実は、二人の娘がダブル受験
母が先に立ち合格を手にして、勢いをつけさせてあげなきゃ!

ダラダラ書いてごめんなさい。
ちょっと、弱音をはきたかった。

がんばりますね。

167師子王:2014/08/28(木) 13:50:33 HOST:102.5.151.118.dy.dtn.ne.jp
前回(昨年)の2級・任用試験から資料を使わせていただきました。
非常に分かりやすく重宝しました。昨年から今年任用があるのはわかっていたので、また活用させていただきます。
3級、私の部は4名受験予定です。身内にも受けるものがおるので、全員が合格できるように合責としてがんばります!!

16821世紀くん:2014/08/28(木) 14:51:50 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
momo様、まさにmomo様のような方のために、毎回発信しています。
「時間があるから、初級試験に挑戦するか」ではない。
「忙しいから今回はパス」でもない。
「とても試験どころではない現実にあえて挑戦する」まさに信心の闘いですね。
1日15分・20分と自分で決めて、集中してやる時間をあえて捻出して下さい。
娘さんは見ています。そして、「私のお母さんは・・・・」これが、信心の継承になるんだと思います。
どうぞ、ここへ来た時は、愚痴って下さい。弱音を吐きだして下さい。
しっかり受け止めますよ。(笑)

16921世紀くん:2014/08/28(木) 14:55:40 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
師子王様、毎回のご活用ありがとうございます。
結果を出しているのは、皆さまです。尊敬致します。

どうか、全員合格を勝ち取って下さい。

そうそう、ここで決意を表明した方は、合格するらしいです(笑)
そう決めて勝利して下さい。

170林檎:2014/08/29(金) 22:49:39 HOST:s518043.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

もうあと一ヶ月しかないんですね(;´д`)

時間は平等に流れているのに
笑っ(°∀°)

17121世紀くん:2014/08/29(金) 23:10:12 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
林檎さま、ようこそ!
「もう1ヶ月しかない」なのか。「まだ1ヶ月ある」なのか、捉え方でだいぶ違います(笑)
たしかに、早く始めれば「楽」です。
極端な話、一夜漬けでも合格できます。(笑)
そのかわり、相当きついです。
今日から始めれば、楽勝です(笑)
暗記カード・暗記シート、ご活用下さい。

17221世紀くん:2014/08/29(金) 23:21:23 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
林檎さま、「笑っ(°∀°)」って余裕あるようです。(笑)

大丈夫です。(笑)

いつでも書き込みしてくださいね。

そうでないと、一人つぶやきになってしまうから(笑)

17321世紀くん:2014/08/30(土) 17:24:39 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
私のこれまでの人生で、「称賛のない闘い」を沢山やってきた。
「誰が認めなくてもいい」「誰もみていなくてもいい」
そして、勝った時、「自分で自分を褒めてあげた」

17421世紀くん:2014/08/30(土) 17:26:42 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
自分で決めて、自分が実践する。

そして、自分が勝利を勝ち取る。

所詮、人ではない。全部自分だ。

17521世紀くん:2014/08/30(土) 17:30:47 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
勝利はついてこない。

勝利は勝ち取るしかない。

決めて、祈って、行動して、勝ち取る。

その実践の中に、「揺るがない自分が築かれる。」と信ずる。

17621世紀くん:2014/08/30(土) 22:13:15 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
明日が、8月最後の日。
9月の声を聞くと、初級・3級までカウントダウンが始まる。

さあ!腹を決めて取り組もう!

17721世紀くん:2014/08/30(土) 22:40:05 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
信心とは何か!

この答えがいいんだねぇ〜。

178くま:2014/08/30(土) 22:54:52 HOST:pw126255201207.9.panda-world.ne.jp
前回の二級試験、任用と資料つかわせていただいております。30代男子部です。
合格の責任の話、興味深く拝読致しました。確かにそうだなぁと思います。でも、合格責任者はあくまで合格させたい、させるのだ、の熱は当たり前ですし、貴HPにもそれを常々感じております。私が責任者の受験者は若いメンバー(20代)が多く、毎回最初に大白のページ数に怖気付いてしまいます。そこに、ポイントのプリントを渡して、「合格するだけなら、これ覚えればいいんだがらね、そんなにきつくないよ?」(どんな自信かわかりませんがね)と話をすると、何故か「あー、こんなもん(失礼)なんですね。」となるので不思議です。(特に2級の時がテキメンでした。)
A3のプリントになっちゃうと減るというのが不思議ですが、教える側にも、ポイントがはっきりしてありがたいですm(._.)m
試験の合格、をしっかり見据えて、その上で、信心の戦いとしての教学試験に勝てるようにこれからまた頑張ってまいります( ̄^ ̄)ゞ

17921世紀くん:2014/08/30(土) 23:08:29 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
くま様、ありがとうございます。つぶやき掲示版ですが、宜しくお願いします。(笑)
3級からは、自力でしょ(笑)
こんなもんでいいの?が当サイトの売りです。(笑)
ギリギリを狙っているので(笑)
本当はヒヤヒヤですが(笑)
まあ、ダメだったら、このサイト炎上したら、辞めればいいかなーみたいなノリです。(笑)
くま様、多くのメンバーのため、ご尽力宜しくお願いします。m(__)m

18021世紀くん:2014/08/30(土) 23:32:13 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
当サイトのポリシーは、「労少なく功多し」です。(笑)

ようするに、「楽」して結果を出す。です(笑)

181ふーま:2014/09/01(月) 18:36:00 HOST:zaq7ac5a16a.zaq.ne.jp
21世紀君のサイトで、昨年、任用試験に挑戦された88才のご婦人が、今年 初級試験に挑戦されています。この、資料のプリントがあれば 必ず合格!と 何度も何度も 読まれています。今、勉強会が楽しい!と、通ってくれています。ご書が覚えられないとの事でしたので、暗記カードをカルタにして、教える側が、読んで、カルタ取りをしています。9月 同時中継の後 重要ポイントが21世紀君で、掲載されるのを待っています。便りにしています。

18221世紀くん:2014/09/01(月) 19:04:02 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ふーま様、ご報告ありがとう♪
88才の婦人に宜しくとお伝え下さい。

その婦人のために、同中後、必ずアップします。

18321世紀くん:2014/09/01(月) 19:26:58 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
目指せ、高齢者合格ナンバーワン!

聖教掲載されるよ。

生涯求道を教えて頂きました。

全力で支援させて頂きます。

184ふーま:2014/09/01(月) 23:59:51 HOST:zaq7ac5a16a.zaq.ne.jp
21世紀君の激励!伝えました。ありがとう ございます。
同時中継の放送が公式ホームページで、先日まで、流れるとの事ですが 勉強会の会場が、パソコンの電波状況が悪く もし、21世紀君のサイトで、DVD に焼けるような工夫がされていたら 非常に助けになるのですが いかがでしょうか?

18521世紀くん:2014/09/02(火) 03:00:41 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ふーま様、

ん〜ん。
これはどうかな?
地元で相談されては?
どなたか?良い方法、教えて下さい!

186きゃりぃ〜ぴゃみゅぴゃみゅ:2014/09/02(火) 11:57:25 HOST:s667144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
dvdはさすがにまずいと思います。そういう不測の事態に直面したときこそ、ピンチをチャンスに変えて、大白蓮華に立ち返るのがいいかと。

18721世紀くん:2014/09/02(火) 12:41:15 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
名無しのキャリィ様、ありがとうございます。

188K:2014/09/03(水) 12:00:35 HOST:nptky104.jp-t.ne.jp
教学試験って合格させたら、それでいいの?それだと学校や会社の試験と変わらないよね?本当の意味わかってる?

189suzunyan:2014/09/03(水) 12:19:47 HOST:60-57-66-131f1.osk2.eonet.ne.jp
21世紀くんさん、ありがとうございます。
我が地区ではお二人の婦人部の方が受験します。
2014年のポイントや、過去問題など利用させていただいております。
私も、一緒に勉強できて、また、新たな発見があります。
いつまでも勉強大切ですね(*´∀`*)

19021世紀くん:2014/09/03(水) 14:42:02 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
K様、書き込みありがとうございます。
本当り意味!
ぜひ、御教授下さい。

19121世紀くん:2014/09/03(水) 14:45:55 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
suzunyan様、ありがとうございます。
受ける側も、教える側もですね。
残念ながら、試験や講義の機会がなければ、なかなか勉強できません。
任用などは、毎回同じような教材ですが、毎回学ぶことがあります。
教学は日々の努力を肝に命じいまいります。

192K:2014/09/03(水) 15:36:00 HOST:nptky307.jp-t.ne.jp
21世紀さんは教学の事をどう思っているか?教えていただけないでしょうか?

19321世紀くん:2014/09/03(水) 16:13:47 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
K様、その前にぜひ、御教授願います。

194K:2014/09/03(水) 16:37:11 HOST:nptky306.jp-t.ne.jp
自分自身がどれだけ御書を心読出来ているか?それを生活で実践しているか?だと思いますが、いかがでしょうか?間違っていたら、ご指導のほどよろしくお願いします。

19521世紀くん:2014/09/03(水) 18:34:54 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
K様、ありがとうございます。
まったくその通りだと思います。

詳しくは、後ほど書き込みます。

19621世紀くん:2014/09/03(水) 22:02:22 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
K様の言われた「教学試験って合格させたら、それでいいの?」の真意が良く分かりませんが、
「合格だけが目標ではないだろう」という意味でしょうか?

私の持論は、「試験までは、あくまでも合格を目標に挑戦する」
「試験が終われば、合否は関係ない」「どこまで挑戦できて、自身がやり切ったか、自分で総括すべきだ」という考えです。

まあ、考え方は様々で、賛同できない方も多々いると思います。
「この考え方が正しい」と言い張るつもりもありません。

「なぜ試験までは合格にこだわるのか」
教学試験が「自身の人間革命の闘いだ」と捉えているからです。

受験者は、時間があるから、試験勉強するのではありません。
仕事・家庭・組織活動・自身の闘い(病気とか家庭問題・職場地域の人間関係問題)などなど、抱えた中での挑戦だと思います。

「できるだけ」頑張る。合否は関係なく、一歩前進したい。だけでは、自分の殻を打ち破る闘いにならない。
「合格するくらい頑張る」という覚悟・決意の挑戦であって頂きたいし、皆、もの凄く大変な中挑戦していると思います。
「寝る時間を割いての挑戦」「様々な困難を抱えての挑戦」だと思います。

そんな受験者の背中を押してあげたい。これが当サイトのポリシーです。

合格すればOKなどとは考えておりません。
合格したことが、次への人間革命の挑戦につながる。そう信じています。

応えになっているか分かりませんが、またご意見お願いします。

197K:2014/09/04(木) 00:06:09 HOST:nptky207.jp-t.ne.jp
21世紀くん様が言われた事。「合格させたらそれでいいのか」と言いたです。持論を話しますと、しっかり御書を同士と一緒に学び、学んだ事を活動、職場、地域等で生かして、体験した喜び(確信)を縁ある人みんなに話してあげる。みんなが歓喜の渦の中で戦うその過程で、戦う明確な目標を持つ事も大事ですし「それまで頑張ります」でもいいと思いますが、「必ず勝つ」「絶対に勝つ」と言い切ってほしいと思います。そのぐらい人材になってもらいたいと思います。文章が下手くそです。夜遅くになってすみません。またご指導のほどをお願いします。

198K:2014/09/04(木) 00:24:41 HOST:nptky107.jp-t.ne.jp
ごめんなさい。最初の所ですが、「合格させるだけでいいのか」の文があってます。すみません。

199K:2014/09/04(木) 00:28:13 HOST:nptky304.jp-t.ne.jp
何回もすみません。「合格だけが目標ではないでしょう。」です。

20021世紀くん:2014/09/04(木) 08:53:46 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
K様、おはようございます。

「教学試験は方便」であり、「教学を学ぶこと」が目標です。
「教学試験で合格を目指すことは、方便」であり「信心を強め・深めること」が目標です。
これも、持論ですが。

20121世紀くん:2014/09/04(木) 09:01:33 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
197の書き込みを見逃していました。すいません。
K様の持論も勿論正解だと思います。

試験に挑戦すること自体物凄いことだと思います。
様々な状況の中、「今回は受けられない。でも教材を学びたい」という方もいらっしゃるでしょう。
素晴らしいことだと思います。

それらを否定して、合格だけを目指している訳ではありません。

こちらこそ、ご指導願います。

202ふーま:2014/09/05(金) 21:34:47 HOST:zaq7ac5a16a.zaq.ne.jp
本日、初級試験の同時中継講座に 89歳のよね子様と 76歳の涼子様 お二人と参加しました。
短時間での講座でしたので 早いテンポの説明で 大百のページを追いかけるので必死でした。
しっかり、暗記シートを持参して印をしてきました。バッチリでした。
受験されるお二人も、(これを覚えれば 合格だ!)と意気揚々と帰ってきた次第です。
希望を ありがとうございます。
21世紀君のアップを、心待ちにしています。

20321世紀くん:2014/09/05(金) 22:02:19 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ふーま様、情報ありがとうございます。
明日、明後日と参加予定です。

私は、大白のみ自参して、見極めます。

89歳・76歳のお二人、頭が下がります。

サポート宜しくお願いします。

204すぎ:2014/09/06(土) 19:08:13 HOST:116-64-77-14.rev.home.ne.jp
こんばんは、今回初めて受験します、40代の主婦です。
5〜7日まで初級試験の同時中継があると聞いたのですが、土日でしかも夜ということもあり、仕事の都合で参加できそうにありません。
学会のホームページ?をみていたら、初級試験の教学講座を来週から配信予定、とありましたがこれは同時中継を家でも見れるということでしょうか??
もしご存知でしたら教えてください。

20521世紀くん:2014/09/06(土) 19:22:29 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
すぎ様、こんばんは!
9/8から試験前日までインターネットで見ることができます。
何回も何十回も見ることができます。
いよいよ、本番ですね。
頑張っていきましょう。

206すぎ:2014/09/06(土) 19:32:27 HOST:116-64-77-14.rev.home.ne.jp
お返事ありがとうございます。
同じものを見れるのですね。良かったです。
ありがとうございます。頑張ります。

20721世紀くん:2014/09/06(土) 19:39:04 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
すぎ様、恐らく同じ内容だと思います。
良かったですね。

208きゃりぃ〜ぴゃみゅぴゃみゅ:2014/09/08(月) 00:17:27 HOST:proxycg005.docomo.ne.jp
ガラケーだとフル活用は出来ないみたいですね、残念です。

20921世紀くん:2014/09/08(月) 00:34:45 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
名無しのきゃりー様、バソコンでアクセス願います。

210名無し改め桃太郎:2014/09/08(月) 01:51:10 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
>>209
ネット環境ないので(汗)
ちなみに質問なんですが、問題集?(模擬試験の)ってまだ出ないんでしょうか?
前は担当の男子部の方からもらえたんで、まだかなとキリンになりながら勉強してます。

21121世紀くん:2014/09/08(月) 07:57:34 HOST:58.0.162.131
桃太郎様、3級試験ですか?
いよいよ3週間を切りました。頑張って下さい。
問題集については、当方では情報がありません。
地元組織に御確認下さい。

きりんで待っていては、遅れてしまいますよ。
うさぎになって情報収集して下さい。

ご健闘をお祈りします。

212きゃりぃ〜ぴゃみゅぴゃみゅ:2014/09/08(月) 12:28:16 HOST:s1418180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昨日、教学の中継を見てきました。
今日から創価ネットでも同じ映像を閲覧可能とのことで
見ようとしたのですが、
Abobe flash playerをインストールしないと閲覧できないみたいです。

スマホなんですけど、
インストールできず。

私の携帯が古いからダメなのでしょうか(・・;)

213きゃりぃ〜ぴゃみゅぴゃみゅ:2014/09/08(月) 12:36:11 HOST:s1418180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>210

私の組織でも、まだ問題集はあるそうなのですが
まだ、手渡されてはいません。

しかし、問題集はあまりあてにならないと言われてました笑っ(゜ロ゜;

なので、中継で言われていた箇所の大百を読み込むほうが
いいそうですよ。

21421世紀くん:2014/09/08(月) 12:58:08 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
創価ネットが見れないキャリー様。私のスマホでは見れました。
SOKAnetにお問い合わせ下さい。

問題集は私の手元にも来ていません。時々いい問題集もありますよ。(笑)

中継の箇所は本当に大事だと思います。

まだ、検討できていません。もうしばらくしたら、最後のアップをしたいと思っています。

215桃太郎:2014/09/08(月) 13:24:47 HOST:proxy30022.docomo.ne.jp
>>211
教学部初級試験です。
たしかにキリンではだめですね、確認してみます。
ありがとうございます。
是非中継の範囲もアップしていただけると助かります。
>>213
やっぱり中継の箇所って大事なんですね。
中継終わった後にそう言われて、印してれば良かったと後悔してます(汗)
だからSOKAnet見ようと思ったんですがガラケーでは……。

21621世紀くん:2014/09/08(月) 13:30:47 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
桃太郎様、頑張ってください。
とにかく、SOKAnetを見れるよう考えて下さい。

217きゃりぃ〜ぴゃみゅぴゃみゅ:2014/09/08(月) 16:53:57 HOST:s1418180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
桃太郎様

私はスマホですが、
何故か映像はみれませんでした。
が、音声は聴くことができました。

ガラケーで音声は聞けませんか??

21世紀さん
ありがとうございます、
なんとか聞けました笑っ
パソコン閲覧者と
スマホ閲覧者で分かれていました。^_^;

21821世紀くん:2014/09/08(月) 16:57:47 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ありがとうございます。
私は、衛星放映に参加しましたが、画面は一切見ず、音声だけ聞いて、大白をチェックしていました。(笑)

音声だけで十分です。(笑)

219林檎:2014/09/08(月) 22:47:06 HOST:s1418180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
確かに十分ですね笑っ\(^-^)/

少し質問させてください。

P110の色心不二の法理についてなんですが
21世紀さんは暗記しやすいように
少しだけはしょって解答を

「色法(物質 肉体のはたらき)と心法(心のはたらき)が分かちがたく関連している」とあります。

大百の本文では
「色法(物質 肉体面のはたらき)と心法(心のはたらき)が一見、二つの別のものであるけれども、実は分かちがたく関連している」という法理。
とあります。

微妙な違いですけど
二つの別のものって記入しなくても丸になりますか?笑っ

非常に細かくてすみません
(^^ゞ笑っ

あと、ちなみに名前記入していませんでしたが
以前から書き込みさせてもらってた林檎兼、沙織です笑っ( ̄▽ ̄;)

220桃太郎:2014/09/08(月) 22:53:23 HOST:proxycg043.docomo.ne.jp
>>217さん、クリックしてもページ上に戻るだけで、音声すらきけません。

21世紀さん、諦めるしかなさそうです(汗)
今後受ける時は「奥義、中継大百チェック」を忘れずしたいと思います。

前回(青年3級)はたしか衛星中継に行ってないし、全部覚えられたので楽勝ムードだったんですが、今回は自信がなくて。

まだ20日あるので頑張ります。

22121世紀くん:2014/09/08(月) 23:00:12 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
林檎様、
まず、色心不二ですが、はしょっても大丈夫です。
むしろ、自分の言葉に直して覚えた方がいいです。
採点官は優秀ですので、わかってくれると思います。
採点官は、答えているかどうか捜してくれます。答えが書いてないと、しかたなく×にします。
慈悲深い人が人選されています。(笑)そのはずです。(笑)

すべて自分の言葉に直して覚えて構いません。大丈夫です。

林檎さん兼沙織さん兼名無しのキャリーさん、何となくわかっていました。(笑)

問題集もらって、力だめしした方がいいんじゃないのかな。頑張ってください。

22221世紀くん:2014/09/08(月) 23:04:53 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
桃太郎様、じゃあ住所メール下さい。資料郵送しますよ。

223林檎:2014/09/08(月) 23:32:05 HOST:s1418180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
桃太郎さん

そうなんですか、
残念です(・・;)

法華経のところは今までで一番難しいように言われていて
近々行われる予定ですが
まだ勉強会ではやってません(・・;)
範囲広いし大変ですよね。

21世紀さん、
早々御返事ありがとうございます\(^-^)/

そうなんですか!
今まで大百の解答どおりに覚えてました(・・;)
ありがとうございます笑っ

まさかバレていたとは笑っ
やっぱりわかるんですね。
(^^ゞ

まだ問題集もらえません、
9月に入ったのに笑っ

224まゆみ:2014/09/09(火) 00:17:55 HOST:s634088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
こんばんは、初めまして(*^^*)
三級を受験するにあたり、過去問題を検索していて数日前にたどり着きました☆
宜しくお願い致します<(_ _)>
一度落ちてるので、今度こそ合格目指して頑張ります!
昨晩、暗記カードを切り貼りし、今日穴あけパンチとリングを買ってきたので、作成に取りかかろうと思っています☆
とても良いサイトに出会えた事、感謝です<(_ _)>

225まゆみ:2014/09/09(火) 00:24:06 HOST:s634088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
我が家もスマホ以外のネット環境が無く、プリントに試行錯誤しましたが、どうにかネットプリントと言うのを利用しセブンでプリント出来ました(*'▽'*)
ちなみにT02dと言う二年前の機種です。
このスマホですと講義は視聴可能でしたが、見れない方はネットカフェなど利用されてはいかがでしょうか?(*^^*)

226桃太郎:2014/09/09(火) 01:39:41 HOST:proxycg053.docomo.ne.jp
ガラケーだと使えないと思ってた暗記シート、暗記カードがどうやら使えそうです。(お騒がせしました)

方法はページ下部の[ページを直接表示する]にするとPDFになりました。
保存したのでこれを印刷出来れば。


問題集、確認したらまだないそうで入手できしだい連絡とのことでした。

22721世紀くん:2014/09/09(火) 04:24:31 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
まゆみ様、はじめまして。
大変な作業、目に浮かびます。m(__)m
両面印刷でなく、片面づつ印刷して、貼り付けたのですね。
私もそれで沢山作りました(笑)
貼ってから切ったのですか?切ってから貼ったのですか?
いずれにしても、大変な作業でしたね。

もう合格するしかないでしょう!
そこまでやることができた執念の一念は、すでに勝利の因となっています。

使い勝手はどうでしょう。(笑)
これで、いけそうですか?

残された日々を、楽しむことを忘れずに、頑張って下さい。

22821世紀くん:2014/09/09(火) 04:50:42 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
桃太郎様、とりあえず、ほっとしました。
よかった。よかった。

問題集を確認しましたか!
その前向きな姿勢行動が大事だと言いたかっただけです。

人生は、まわりの多くの人々を味方にしていくことだと思います。
その代わり、自分もまわりの多くの人々の応援をしていくことではないでしょうか。

多くの人々を味方にできたら、どれほど人生が輝いていくでしょうか。
1人の人の応援ができたら、どれほど誇らしくおもえるでしょうか。

教学試験を通して、色々なことが学べます。
残りの期間、悔いなく闘って下さい。勝利を祈っています。

229桃太郎:2014/09/09(火) 19:15:00 HOST:proxy30024.docomo.ne.jp
>>228
そうですね、ありがとうございます。

暗記シート、暗記カード印刷出来ました。
シートは穴をあけてファイルに綴じて、カードは切らずにクリアファイルに表裏をいれました。

23021世紀くん:2014/09/09(火) 19:18:02 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
桃太郎様、やったね!ガラケーを舐めちゃあいけないネ。(笑)

どうぞ、好きなように、御活用ください。

231まゆみ:2014/09/10(水) 13:36:40 HOST:s958090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>227
両面印刷!気づきませんでした(T^T)
そうしたら簡単に出来たかも知れません(>_<)
表裏それぞれ3ページずつ切り、貼り付けている途中で並び順の法則(?)に気づいて、貼ってから切る方法に変えました(^◇^;)
使い勝手は最高です♪
分かったつもりでいても、‘宝塔品の六難九易これなりとは?’など聞かれると上手く答えられない事に気付けましたので…(^-^;)

23221世紀くん:2014/09/10(水) 15:23:13 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
まゆみ様、説明不足でした。(笑)

今回の試験の場合は、「見宝塔品」=「六難九易」と覚えましょう。
「見宝塔品」と出たら、反射的に「六難九易」を思い出しましょう。
「六難九易」と出たら、反射的に「見宝塔品」を思い出しましょう。

自分自身で、モチベーションを高めながら、進んで下さい。

233ゆう:2014/09/10(水) 22:42:47 HOST:pw126214108031.1.panda-world.ne.jp
暗記のやつ、全部見れなかったです。iPhoneです。どうしたらみれますか?

23421世紀くん:2014/09/11(木) 08:08:00 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ゆう様、はじめまして!
iPhoneで見ることができなかったのですか?
全部とは、1ページの全部ですか?全部のページが見れなかったということですか?
私も、iPhoneですが、見れました。

この件は、地元のiPhoneに詳しい人に聞いた方がよいようです。
御健闘をお祈りします。

235ななももママ:2014/09/11(木) 19:14:35 HOST:softbank126062066198.bbtec.net
暗記シートを活用させていただいています。4ページの【篭】と【髄】は【籠】【随】だと思いますのでご確認よろしくお願いします。

23621世紀くん:2014/09/11(木) 19:28:26 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
ななももママ様、ありがとうございます。
御指摘の部分確認しました。「籠の中の鳥」と「随方毘尼」ですね。
今回の資料の訂正はしませんが、以後反映させて頂きます。

間違いが分かるなんて、よく読み込んでいる証拠です。
今後も御意見・御指摘お願いします。

237林檎:2014/09/12(金) 18:14:53 HOST:s529132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すみません、またまた林檎です笑っ

問題集を先日いただきました。

その問題のうち

「"相承を受けた法主にだけ仏の悟りが伝わる"とする日顕宗の血脈観を破折しなさい。」とう問題があります。

私は
「時の貫首為りといえども仏法に相違して己義を構えば之を用う可からざる事」だと思って記入しました。
が、解答は

「大聖人の仏法における血脈とは、一切衆生に開かれたものである。」
あるいは、
「大聖人の仏法における血脈とは、「信心の血脈」が根本である」となっていました。

この場合御文を記入するのは間違いなんですか?
よくわかりません(T-T)

そして、
「日顕宗の邪義のうち、法主を絶対とする「法主信仰」について「日興遺誡置文」にそって破折しなさい。」
という問題でも

御文ではなく
「遺誡置文には己義を構えた法主を用いてはならないことが説かれている」とありました。

破折とは御文を記入することではないのですか?

よろしくお願いします笑っ
( ̄▽ ̄;)

23821世紀くん:2014/09/12(金) 18:56:12 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
林檎様、どちらの問題も出そうな内容ですね。
御文だけ書いても、内容だけで答えてもOKです。

この場合、回答例が一番覚えやすいのではないでしょうか。
「時の貫首為りといえども・・・」の御文は、法主信仰の破折で使います。
血脈観の破折で使っても、満点にはなりません。

どうですか!問題集に取り組んで、率直な感想をお寄せ下さい。

239林檎:2014/09/12(金) 19:52:54 HOST:s529132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
御文でもいいのですね、
よかったです(^∇^)

失礼しました、
御文自体間違えてましたね
神秘的な血脈を破折の場合は
「日本国の一切衆生に法華経を信ぜしめて仏に成る血脈を継がしめん」でした。

そうですね、
言葉が捻られていたりすると惑わされてわからなくなります。

あと、中継では言われてませんでしたが
問題集にはよく
諸法実相の法理がよく出題されています。

覚えていなかったので
一応覚えたほうがいいですよね( ̄▽ ̄;)

24021世紀くん:2014/09/12(金) 22:10:39 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
林檎様、諸法実相の法理は、中継で言われていた程度に留めた方が有効です。

まあ、問題集に出ているのなら、やっておく価値はあると思いますが。

そろそろ、最終アップしなければと思っていますが、仕事が一段落したら、アップしようと思います。

実は、最終アップすることがあるかどうかもまだ、検討しておりません。

功徳で仕事が忙しくなりました。(笑)

期待しにいで、待ってて下さい。

24121世紀くん:2014/09/12(金) 22:12:07 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
「期待しないで、待ってて下さい」でした。(笑)

242桃太郎:2014/09/12(金) 23:16:52 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
皆さんこんばんわ。
昨日問題集届きました。
早速全部やりましたが、7割くらいしか答えられず、正解も4割くらい(汗)

243きゃりぃ〜ぴゃみゅぴゃみゅ:2014/09/12(金) 23:53:03 HOST:s529132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
21世紀さん
お忙しいのにしっかりお返事いただいて
色々と助かります、
ありがとうございますm(__)m

大百読むついでに目を通すくらいでも大丈夫ですかね。

同志のための行いをしてくださっているわけですから
功徳も大きいですね、
素晴らしいです\(^-^)/

無理せず、がんばってください。笑っ

桃太郎さん

こんばんは\(^-^)/

勉強に詰まった時は5分でも題目をしてから
勉強をするだけでも、吸収の仕方が違うみたいですよ。

あまり、人のことは言えませんが私も頑張らなければ(^^ゞ

244林檎:2014/09/12(金) 23:54:25 HOST:s529132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
失礼しました、林檎でした笑っ( ̄▽ ̄;)

245桃太郎:2014/09/13(土) 00:27:31 HOST:proxy30015.docomo.ne.jp
>>243林檎さんありがとうございます。

試して見ます。

24621世紀くん:2014/09/13(土) 06:26:36 HOST:ntszok073131.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
桃太郎様、おはようございます。

問題集の内容が分からないむので、はっきり言えませんが、
今、この時点で4割できるって凄いです。

7割くらい目標にがんばってみてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板