したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

MUGEN怪獣キャラ総合スレ3

1MUGEN名無しさん:2012/07/11(水) 22:52:06 ID:LNQ9zVMA
MUGENにいる怪獣キャラに関するスレです
楽しく使ってね

ニコニコMUGENwikiの「怪獣」のページ
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/4164.html

前スレ
MUGEN怪獣系キャラ議論スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1283559868/
MUGEN怪獣キャラ総合スレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1310521305/

574特異点:2014/05/03(土) 01:00:34 ID:5n6MO8b2
ええ、飄雪蒼狼氏は許可取ってますよ
youtubeかどっかで見た怪獣コンプゲーのは知らんけど、別に気にしないですね
無断転載改変禁止は建前と言うか保険的な感じなので

「飄雪蒼狼」と「snowwolf」は周りに名乗る名前と、
defの製作者欄に書く名前の違いですかね

575MUGEN名無しさん:2014/05/04(日) 00:36:25 ID:XxiBV/dk
くねくね氏のモスラ用AIを作らせて頂きました。
簡易気味で性能を使いこなしきれているか自信はありませんがよろしければどうぞ。
ttp://1drv.ms/PwoYGv

576MUGEN名無しさん:2014/05/05(月) 15:20:14 ID:yTzcSI7U
新しいモスラはタグを分けて「モスラ(格ゲー仕様)」にするとか
これまでのやつを「モスラ(シューティング仕様)」にするとか
分類した方が良さそうな気がする

577MUGEN名無しさん:2014/05/07(水) 14:32:04 ID:wYLSfC26
久々に来たらモスラ完成した上にAIまで・・・!
すばらしい

578くねくね:2014/05/07(水) 17:13:40 ID:Qq0AD1Co
ラドンのバグ修正しました。
ttp://knknwakaba3.web.fc2.com/

579MUGEN名無しさん:2014/05/07(水) 19:57:33 ID:JgpwYWkg
>>578
修正お疲れ様です。平成ギャオスやガボラに当てた際の不具合は直りました。
ただ、タッグ時にラドンを3P、4Pにした時に超音速粉砕衝撃波を使うと相手が固まるバグは直っていません。
>>564の後半でも書いたように、trigger1 = enemy,stateno=2603を使ってステート変更を行っているようですが、enemyのトリガーはIDの一番小さい敵キャラの条件を返すらしく、
タッグで3P,4Pにラドンをした時に超音速粉砕衝撃波を使うと1P,2Pのステート番号を参照するため、3Pとかのstateno=2603を参照してのステート変更が行われずに固まります。
そうするのであれば、2603、2613、2623ステートに、
[State 2603, 掴んだ相手のステート変更]
type = TargetState
trigger1 = 1
value = 2605
とかを仕込んでステート変更した方が安全だと思いました。

580特異点:2014/05/08(木) 00:50:30 ID:R.NNlA9E
ラドンの記述は見てないけど、
enemyのID参照なら()を付ければ敵タッグのリーダーも相方も参照出来ます
trigger1 = enemy(0),stateno=2603
trigger2 = enemy(1),stateno=2603
こういうトリガーにしても良いんじゃないでしょうか
一つに纏めるなら
trigger1 = enemy(enemy,stateno!=2603),stateno=2603
と言う書き方も有ります

581くねくね:2014/05/10(土) 12:32:07 ID:HKhzX4.c
ラドンとモスラ更新しました。今度こそタッグでフリーズしない……はず

ttp://knknwakaba3.web.fc2.com/

582MUGEN名無しさん:2014/05/10(土) 22:30:14 ID:NaZ8AlME
>>581
修正お疲れ様です!自分の確認した範囲ではバグは残っていないようです。
何度もバグ報告してしまって申し訳ありませんでした。
そして提案したtrigger1 = 1じゃなくて現在のバージョンの記述であるtrigger1 = time = 0の方が確かに意図したであろうステート移行条件でした。いい加減な条件の提案をして申し訳ありませんでした。
影による表現の格好いい、見栄えのいい技に仕上がっていると思います。本当にお疲れ様です。

後、個人的な意見ですが、モスラの電磁鱗粉の透過度はオプションとかから調整できるようにした方が動画とかには使いやすいかもと思いました。
鱗粉で自分を物理的に見えにくくして択を迫らせるというコンセプトなのは分かるのですが、AI戦でAI相手では意味が無く試合が見にくくなるので動画には不向きかもしれないと思ったので。
無論、動画使用やAI戦のために作ってる訳じゃないからこのままで行くというのでも構いません。余計な意見だったら申し訳ありません。

583くねくね:2014/05/24(土) 10:29:00 ID:t/306HhQ
アレンジキャラをβ版にバージョンアップしました。
また、ゴジラを正式公開版としました。

ttp://knknwakaba3.web.fc2.com/

584MUGEN名無しさん:2014/05/29(木) 06:40:49 ID:0VWrg6XM
muu氏がテレスドン公開しました。
テレスドン・・・?

585MUGEN名無しさん:2014/06/07(土) 07:22:27 ID:0YxA9Pc2
Bakisimu氏のツインテールが公開されました。
muu氏のデットンに続いて帰マンからの怪獣も増えてきて嬉しい。

586MUGEN名無しさん:2014/06/26(木) 13:04:55 ID:k5VxK7Ao
namasu氏のジプシーきた。

587カーベィ:2014/07/02(水) 20:24:32 ID:dnenmniE
スダールとバラン(2代目)とドゴラ更新しました。

588MUGEN名無しさん:2014/07/12(土) 22:26:28 ID:JXk92kCk
カーベィ氏ミイラ人間とは奇妙なチョイスww

589MUGEN名無しさん:2014/07/13(日) 00:51:54 ID:rqyBYxxc
とりあえずカーベィ氏のミイラ人間と再生テレスドンをwikiに追記完了。
ミイラ人間はスプライト少な目のアーマーキャラだったので「パチモン怪獣大熱戦」のページに追記。
個人的には再生テレスドンがすげえアクティブでいいね。
オリジナルの回転攻撃も大怪獣バトルのゴモラみたいでなかなかいい感じの技だと思う。

590MUGEN名無しさん:2014/07/14(月) 12:11:13 ID:T9VSKiMs
確かミイラ人間の回って刃牙のピクルみたいな話だっけ?
それにしてもなんで夏に臭いのキツそうなミイラ人間をwwセミ人間ならまだ夏っぽいけど

再生テレスドンの方は混沌氏のテレスドンに比べてマイルドな性能でいいですね

591MUGEN名無しさん:2014/07/18(金) 06:42:12 ID:NIBWCf26
>それにしてもなんで夏に臭いのキツそうなミイラ人間をwwセミ人間ならまだ夏っぽいけど
納涼企画と考えれば納得できませんか…?

592カーベィ:2014/07/18(金) 16:07:14 ID:8WTTgy82
>>589
大回転は技のネタがなかったので入れたのですがそう言ってくださると嬉しいです。
>>590
ミイラ人間なら誰も作成しなさそうだなーっと思って作成しました。

593MUGEN名無しさん:2014/08/02(土) 06:10:56 ID:yx0sDWcw
bakisimu氏がエースキラー公開されました。

594MUGEN名無しさん:2014/08/02(土) 17:31:33 ID:CCNmhydE
そういえば最近、幽霊荘氏がペプシマン公開してましたね。
エースやネクスト、オルガの再公開もあるかもしれませんね。

595MUGEN名無しさん:2014/08/04(月) 00:04:21 ID:kvyKuJQs
>>594
幽霊荘氏の公開してるペプシマンのreadmeには改変とあるので、
namasu氏による再公開ではないし、
勝手に同一人物だと扱うのは問題の原因になりかねないからやめるべきだと思う。

596MUGEN名無しさん:2014/08/04(月) 12:47:40 ID:gn4uo0b.
新しいガッツ星人のAIがディオボロ氏によって公開されました。

597MUGEN名無しさん:2014/08/05(火) 23:51:48 ID:NJAxOuc6
確かに今後誰かがエース、ネクスト、オルガを改変して公開する可能性はあるけど…
>>595の人はなんで勝手に幽霊荘氏がnamasu氏と同一人物だと思ってるんだろう…?

598カーベィ:2014/08/06(水) 00:01:09 ID:p1anL.fc
bakisimu氏のエースキラーに刺激されて作成した超獣バラバが完成しましたので公開しました。

599MUGEN名無しさん:2014/08/08(金) 09:21:33 ID:0eyZxYqE
調べてみたらニコニコMUGENwikiのゴジラのページのMUGEN部分以外の容量合計が32kbになってるなあ。
一応原作記述は35kb以内に抑えるべきっていうガイドラインもあるし、近いうちにごっそり整理圧縮削減しよう。
ゴジラの説明に必須ではない余談もかなり削らざるを得ないかな…

600MUGEN名無しさん:2014/08/08(金) 23:46:52 ID:0eyZxYqE
>>599で言った通りゴジラの項目のMUGEN部分以外の容量を削減。
本当は加筆されたばかりの体重ネタを削除したくは無かったが、あれがOKとなると他のネタも残していい感じになってしまうので泣く泣く削除。
書いてくれた編集者には申し訳ないが、容量が膨れすぎていた以上個人ブログとかニコニコ大百科でやった方がいいとしか言えない。

ゼットンのページのMUGEN部分以外の容量合計も33kbとかになってたので整理。
こっちはまだ結構容量が削減できなかった感じだからまだまだ整理が必要かも。

601MUGEN名無しさん:2014/08/09(土) 12:27:11 ID:zJaPwZSU
ゴジラのページの画像を昭和版にしてるのって何か意味があるのかな?
mugenにいるゴジラのドットって平成版だよね?

ゼットンのページはまだmugenにいないバージョンは簡潔にまとめて、
詳細は個人ブログとかニコニコ大百科でいいと思う。

602MUGEN名無しさん:2014/08/09(土) 23:31:42 ID:0gm9WOyA
一応ゴーストゴジラのモチーフは初代みたいだけど
どれもドットは間違いなく平成シリーズだと思う

603MUGEN名無しさん:2014/08/10(日) 19:08:43 ID:xcefGnzc
ゼットンって弱体化されてランク現在どれくらいなの

604MUGEN名無しさん:2014/08/11(月) 00:48:13 ID:Qs0rCnEU
宇宙帝王公開しましたー
ttp://www10.atwiki.jp/mckmc/pages/13.html

605MUGEN名無しさん:2014/08/11(月) 00:48:52 ID:Qs0rCnEU
sage忘れてました。サーセン

606MUGEN名無しさん:2014/08/11(月) 01:11:49 ID:Qs0rCnEU
何度もすみません。上のURL間違ってましたー。
ttp://www10.atwiki.jp/kmckmc/
です

607MUGEN名無しさん:2014/08/11(月) 11:59:35 ID:lQrhpiCo
>>604-606
乙ですー。
りどみの「光学迷彩解除」の説明文が「帝王光学迷彩」とおんなじになっちゃってます

608MUGEN名無しさん:2014/08/11(月) 19:46:39 ID:lbDTf9E.
数年前にギロンを作ってたものです
何年もPCがない状態が続いております
今後も購入するのか目処が立っておりませんので作成途中ですがとりあえずアップしておきます
改変、転載などすべてご自由にどぞー

ttp://www1.axfc.net/u/3294809?key=mugen

609MUGEN名無しさん:2014/08/11(月) 21:18:10 ID:NJDyUkD.
まさかお帰り下さるとは……お待ちしておりました

610MUGEN名無しさん:2014/08/11(月) 23:31:18 ID:7nI8Auj6
>>608
再度公開ありがとうございます!
いいキャラだったのでダウンロードできなくなるのは残念だったので良かったと思います。

>>606
製作お疲れ様です!相変わらずいいドットとモーション、エフェクトでいいですね!

611MUGEN名無しさん:2014/08/13(水) 13:24:14 ID:sKnQ.U6k
【MUGEN】ゴジラトーナメント【前編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24215123
東宝怪獣でてます

612MUGEN名無しさん:2014/08/13(水) 20:57:23 ID:HbGHzXsI
こういうの見てるとmugenwikiの記述のいい加減さを感じるなあ。
これでモスラもアンギラスも一般キャラと戦える性能なんて書かれてるんだから。
ゴジラ2000がスタンダードな技構成とか書かれてるけど、パワーゲージをショックゲージにしてるせいで実際はかなり癖の強い性能だったりだとかいい加減だよなあ。
別のアンギラスの一般キャラといい勝負ができるとかいう記述があったけど実際は咆哮での回復と低火力でグダるって問題になって改善されたのもいつぞやあったっけ。

613MUGEN名無しさん:2014/08/13(水) 21:16:11 ID:cZCCCzkI
BSBゴジラも最初muu氏ゴジラと互角って書かれてたし
(背が低くてゲージ技が高火力だからAIなしでも時々勝ってしまうのは本当ですが)

614MUGEN名無しさん:2014/08/14(木) 00:52:52 ID:kFLrPL5o
バド星人にいくつかバグがあったので修正しました
ttp://www10.atwiki.jp/kmckmc/
です

615カーベィ:2014/08/14(木) 19:56:06 ID:ktU/5kD.
再生エレキング公開しました。その他他のキャラも更新しました。
ttp://kirbey.blog.fc2.com/

616MUGEN名無しさん:2014/08/15(金) 02:13:31 ID:F5.qxfGU
再生エレキングって設定上は月が出てるステージじゃないと活動できないはずだけど
怪獣向けのステージで月が出てるのって、こぜに氏の墓場ステージくらいしか思い浮かばないな

617MUGEN名無しさん:2014/08/15(金) 14:44:25 ID:7H9b9nH.
談話室で『パチモン怪獣のページのパチモンをベースにしたキャラの項目って攻撃技が無いキャラみたいにまとめてもいいんじゃないかな?』みたいな話がでてたが、
確かにそんな感じでスプライト数の少ないアーマーキャラまとめてページにしてもいいかもしれない。
ガヴァドンA、アイアンロックス、ロボフォーあたりは割とそんな感じだし。

そういやのりもののページの戦闘機シリーズ改変をまとめたページにした方がいいもまた実行しないと。
スペースペンドラゴンとかが独立してる状況がおかしいけど、のりもののページに統合して原作部分が消えるのも嫌って話だったし、
スペースペンドラゴンのページあたりを土台に攻撃技が無いキャラのページみたいにうまくまとめられないかなあ。

618MUGEN名無しさん:2014/08/15(金) 21:05:55 ID:tnWzgqag
muu氏のアボラスをDLしたんだけど、cnsのどこを弄ればいいかわからないんだけど、誰かわかる人いないかな

619MUGEN名無しさん:2014/08/15(金) 22:07:22 ID:hPUPKMGY
どういう風にしたいのか分からないけど、自動体力回復を消すなら
aboras2.cnsをlifeaddで検索して2番目に出る
[State -3, 音を鳴らす]
type = lifeadd
triggerall = alive
trigger1 = (GameTime % 10) = 0
value = 1
の部分を消すか、value=0に変更すればできるはず

620MUGEN名無しさん:2014/08/16(土) 08:10:54 ID:IDUw6hNM
ジェット戦闘機ってかなり後になってから(スペースペンドラゴン作成より後だったと思う)
のりものに追加されたからなあ。お覇王ベースでもないしジェット戦闘機シリーズを独立
させたがいい気もする。

621MUGEN名無しさん:2014/08/16(土) 16:19:03 ID:hvTz4sN.
>>619
ありがとうございます

622MUGEN名無しさん:2014/08/22(金) 20:27:15 ID:3i6Dzxpw
ザギ氏の宇宙帝王のAIを公開させて頂きました。
ttps://onedrive.live.com/?cid=209935C605E77ACE

強さの程は帝王の原作での活躍っぷりを意識したつもりです

623MUGEN名無しさん:2014/08/24(日) 22:25:31 ID:Ci6B73E.
とあるゲームのステージ4とかに登場する某怪獣が公開されましたね
でも製作者は海外の方だし
>>500-503
で面倒な人が突撃して迷惑かけるかもって書いてあるので詳細は伏せますが
原作には無かった技が搭載されていたりして良キャラです

624ざぎさん:2014/08/28(木) 14:31:14 ID:kSQnsUl6
>>622
おお!ありがとうございます!!!帝王も草葉の陰で喜んでいます!
相手がダウンしたらすかさず石を投げるあたりが原作を彷彿とさせますねw

625MUGEN名無しさん:2014/08/29(金) 02:47:58 ID:mBWZg/hU
調べてみたらニコニコMUGENwikiのゴモラのページのMUGEN部分以外の容量合計が28kbになっていたので
原作記述を整理圧縮削減。ゴジラとゼットンの容量削減の時がかなり大変だったので容量多いページは早めに削れる所から細目に削っておくことにした。
ウルトラファイトとか超闘士激伝とかの話はあんましMUGENキャラと関係ないから削ろうかとも思ったが、他の部分の削減だけでなんとかなったから一旦放置。
また容量増えてきたら削除も止む無しかなあ。残したい人はいまのうちにニコニコ大百科なり個人ブログに移しておいてもいいかもね。
mugenwikiから転載とかそういうのさえ書かなければ転載して問題ないはずだし(ネットの慣習的にはは転載元を書くのがマナーだし転載禁止な個人サイトもあるが、このwikiの場合、転載元の記述を元に外部からmugenwikiに突撃されると困るため。)

実はバルタン星人の原作部分は38kb超えでもっとまずいのだが、ここまで膨れ上がるとどこから手を付けていいのか分からないので手が出せない。
ウルトラセブンの項目もそうだが、一度膨れ上がるとどう削っていいか分からず手が出せなくなるから、容量の膨れやすいゴジラとかゴモラの時にはこまめに削減することにしたんだよなあ。

626MUGEN名無しさん:2014/08/30(土) 14:33:38 ID:eijCgBhc
バド星人のAIがよくフライングするのですけど、直して頂けないでしょうか……

627MUGEN名無しさん:2014/08/31(日) 20:05:07 ID:kE82oX3g
>>625
mugenにいるバルタンって初代、6代目、ダーク、パワードの4種類ですよね
mugenにいない他の種類のバルタンの項目がダラダラ長すぎるんじゃないかな?
画像も多すぎるからmugenと関係ないバルタンの画像と説明を削ればいいと思います

そしてカーベィ氏のゴジラタワーが更新で必殺技、超必殺技等が追加されましたが
ゴジラタワーの様なタイプのキャラってガイドライン的にどうなんでしょう?
パチモンのページからゴジラのページに移動するのも何か違う気がするし

628MUGEN名無しさん:2014/09/01(月) 00:24:01 ID:mZJmA3Gk
>>627
自分は動けない、投げの効かないアーマー、ストライカーが体当たりする技、スプライトが動かず実質1枚絵(口が光ろうが死亡時に首が飛ぼうがあのくらいならのりものにもそのレベルで動くのはある)
の時点でのりもの未満のキャラとしか言えない。
で、のりものがまとめページになってる状態でわざわざ独立させるのは無理がある。
そうなるとまとめページ行きでじゃあパチモンのページかなと。

本来ならこういう出来のキャラってページ作られないし、ページが作られるとすればイーノックとかゆっくりみたいに滅茶苦茶凝った作りで多数の大会動画に出てるキャラだからページが作られるなんだけど、
怪獣キャラの場合はページを作るためにキャラ作ってるわけじゃあ無いだろうに、とりあえずキャラが出来たら我先にとページが作られ原作記述が書かれるからなあ。
別にゴジラタワーがダメなキャラだと言うつもりは無くて、原作再現はできてるしページ作れるようなキャラにしたらそれってもうゴジラタワーじゃなくて別の2次創作キャラになるしかないから、キャラとしてはあれでいいんだよ。
ただあれの独立ページ作るのをみとめちゃうと手抜きキャラでページが乱立されかねないし、そういう理由でのりものがまとめページになってる状況とも矛盾するしなあ。

629MUGEN名無しさん:2014/09/10(水) 18:29:11 ID:gDc1388Q
>>611
この動画のメガロAの使い方ってまずくね?
なだげつ氏のサイトってだいぶ前にMUGENキャラの利用規約が追加されてるけど、
『※禁止事項
・AIのないキャラをAIのあるキャラと戦わせる、またはプレイヤー操作の対戦相手にすること
 (AIがないキャラを動画に使いたい場合はプレイヤー操作でお願いします)』
ってなってるからAI無い状態でAIある状態のキャラと戦わせるのはアウトじゃ。
AIが入ってないことのコメントでの指摘はついてても利用規約的にまずいってことの指摘が来てないってことは
利用規約の存在自体があんまり知られていない?

630MUGEN名無しさん:2014/09/10(水) 19:56:49 ID:ueDK4gYM
>『※禁止事項
>・AIのないキャラをAIのあるキャラと戦わせる、またはプレイヤー操作の対戦相手にすること
> (AIがないキャラを動画に使いたい場合はプレイヤー操作でお願いします)』

目を通した人間はそこそこいるだろうが、何せ普通はありえんからなあ
あれだけ動くメガロをAIのないキャラと戦わせるなんてさ

631MUGEN名無しさん:2014/09/10(水) 20:05:38 ID:gDc1388Q
>>630
いや、そういうことじゃなくてメガロAにはデフォだとAIが入ってないから、
利用規約的にAIの入ってるキャラと動画で戦わせるのはまずいという話。実際デフォだとAI機能してないからそこまで動かないし。

別にこぜに氏版のメガロならAI入ってるし普通によく動くんだけどね。

632MUGEN名無しさん:2014/09/10(水) 20:18:22 ID:ueDK4gYM
あーごめん普段ずっとAI入れるもんだから勘違いしてた
メガロはどれもめちゃくちゃ動いてくれるから、先入観で勘違いしてたわ

633MUGEN名無しさん:2014/09/23(火) 08:44:51 ID:KF9PzLRI
bakisimu氏がキャラを更新されました。

634MUGEN名無しさん:2014/09/23(火) 13:40:31 ID:vDTKhDqQ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24525063
平成ギャオス、ゴジラ2体、ガイガンFW、キングギドラ、メカキングギドラ、
メガロ2体、ラドン、アンギラス、モスラ、バキシム、Aタイラントの計13体+ウルトラ兄弟が出場中

メガロAやアレンジゴジラは大規模大会初出場だっけ?

635MUGEN名無しさん:2014/09/23(火) 23:19:07 ID:YK989iiM
>>633
更新内容が分かりやすいようにwiki更新。
今回の更新はエフェクト変更で見栄えがすごく良くなってるね。
早速ギンガSでの使用技のジャイアントスイングをバキシムに搭載とか仕事が速いし豪快な技でいいなあ。

ついでなんでカーベィ氏の大カマキリやティラノサウルスの更新内容も「パチモン怪獣大熱戦」のページに追記反映(スプライト少な目のアーマーキャラだったので)。

そういえばメガロAのタグ管理をどうしよう。メガロ+扱いになってる現状は良くないけど、
といってもタグ分けしちゃうと>>629の動画利用規約違反な動画が引っ掛かってきちゃって誤解や誤使用の原因になるともっとまずい。
でも急いで動画利用規約はメガロのページのメガロAの部分に書いといた方がいいし、どうしたものか。

636MUGEN名無しさん:2014/09/25(木) 01:37:34 ID:0brGJGoo
>>635
>>628
スプライト少な目のアーマーキャラっていう括りならアイアンロックスとかロボフォーあたりも近い気がする…
あとなんでガヴァドンには個別ページがあるんだろう?
ゴジラタワーと一緒で技が少なめで実質1枚絵でも原作再現出来てるし原作記述書きたいとかの理由ならパチモンページとかにまとめた方がいいんじゃないかと

637MUGEN名無しさん:2014/09/25(木) 09:17:06 ID:zgUpVzTs
>>636
まとめていいのなら今からでも「パチモン怪獣大熱戦」のページにまとめたいけどね。
ガヴァドンもアイアンロックスも。ただ、今のページと同じ勢いで原作部分書かれると、
すぐに容量が膨れ上がりそうだから、余談を削ってごっそり原作部分の容量を減らして移すことになるけど。

そうなると過去に書かれた原作部分をごっそり削っちゃう事になってよくないかなと思って踏み切れなかったけど、
「なんでこっちは個別なの?」みたいな話が出るならパチモンページにまとめたい。

638zektard:2014/10/17(金) 01:30:02 ID:HZjiHM8Y
トラウマガメラ再アップ。
DLキーは"zekt"ページはこちら↓↓
ttp://ux.getuploader.com/mugen009/download/903/Nightmare-GAMERA.zip

639カーベィ:2014/10/19(日) 10:55:12 ID:ytsKzEr.
とらふぐ氏が新たにサンダーダランビアを作成されましたので代理公開させていただきました。
私のブログの方で公開していますので宜しくお願いします。

640MUGEN名無しさん:2014/10/28(火) 20:51:55 ID:v.IxahY.
仮面魔獣氏の平成ギャオス更新に、とらふぐ氏のサンダーダランビア更新、
少し前だけどbakisimu氏の各キャラ更新と、最近更新ラッシュだなあ。

製作者の皆さんはお疲れ様です。

641MUGEN名無しさん:2014/11/01(土) 15:20:55 ID:ayTgnAxo
bakusinu氏のブラックキングがきました

642MUGEN名無しさん:2014/11/02(日) 16:17:53 ID:2cmmVGTk
>>641
遂に来たか。bakisimu氏は制作お疲れ様です。
何気にこれでサーガの怪獣兵器全部揃ったという。

643MUGEN名無しさん:2014/11/05(水) 15:35:32 ID:nKDLHzmI
なんでタイラントのページ3つもあるんだろう?

644MUGEN名無しさん:2014/11/08(土) 18:15:14 ID:bMZlaS2.
とりあえずカーベィ氏のペガ星人を一枚絵のアーマーキャラだったので「パチモン怪獣大熱戦」のページに追記。

>>643
本来なら「タイラント(バイオハザード)」を独立ページとして作った時点で、
「タイラント(バイオハザード)」のページを作った人が新しく「タイラント(ウルトラマン)」のページを作って、
そこにウルトラ怪獣のタイラントの記述を全部移して、元の「タイラント」のページは曖昧さ回避用の現在みたいな状態にしないとガイドライン上はいけなかったんだけど、
「タイラント(バイオハザード)」のページが作られた時にそれがされずに指摘した人もいなかったから放置されてた。
それが直された結果がこのタイラントが3ページあるという状態。

645MUGEN名無しさん:2014/11/09(日) 02:02:05 ID:Eg2ZvDfc
ページといえば
>>628
の原作記述が書きたいからページ独立させたり手抜きキャラでページ乱立するのはダメだっていうのと
>>637
の原作記述を減らしたくないからページまとめたくないっていうのも言ってる事は同じような気がする…

646MUGEN名無しさん:2014/11/10(月) 01:09:38 ID:mMbz6g6E
今言ってもしょうがないのは承知だが
「タイラント(ウルトラ怪獣)」のほうがよかった気はする

647MUGEN名無しさん:2014/11/11(火) 21:41:37 ID:UgG0V87U
怪獣キャラのまとめページがあるから「タイラント(怪獣)」あたりか
ドットが使われてる対決!ウルトラヒーローはウルトラマン(ゲーム)ってページで紹介されてるので
やっぱり「タイラント(ウルトラマン)」とかがわかりやすいですかね
>>644
一枚絵のアーマーキャラのペガ星人がパチモンページで問題ないと思うので
大体同じ作りのロボフォーあたりも同じくパチモンページでいいかと思います

648カーベィ:2014/11/29(土) 10:36:22 ID:X1UyG9tc
今日でちょうど40周年なのでウルトラマンレオからセブンガーを作りました。
その他のキャラも更新しました。
ttp://kirbey.blog.fc2.com/

649MUGEN名無しさん:2014/12/06(土) 11:30:04 ID:MtRd0CuE
bakisimu氏がまだα版ですがウルトラマンレオを公開しました。

650MUGEN名無しさん:2014/12/21(日) 11:27:34 ID:cWlGDoC6
並盛りに出てた怪獣勢ほとんど落ちちゃったなぁ

そういや大会で怪獣が優勝した例ってほとんど無い気がする
もちろん怪獣しか出てないやつは除いて

651MUGEN名無しさん:2014/12/21(日) 11:47:49 ID:ss2v25wE
アレンジゴジラの負けで、ゴジラ・ウルトラマンの怪獣は全て敗退だね
大盛りよりもはるかに戦績が悪い
あのときは大決戦再現のゴジラも3回戦まで行ってたし、メカゴジラが三四さんを追い詰めたりして盛り上がったんだが

652MUGEN名無しさん:2014/12/31(水) 18:08:21 ID:ScwcbC5E
bakisimu氏のウルトラマンレオが更新されました

653こぜに:2015/01/05(月) 22:46:09 ID:SsYGRmQ2
あけましておめでとうございます。
パチモン軍団総進撃大決闘戦争池球最大の決戦 FINAL WARSをver 1.0に更新しました。
これにていったん完成とします
ttp://kozenikan.ojaru.jp/MUGEN/PFW/PFW.html

654MUGEN名無しさん:2015/01/10(土) 10:37:34 ID:fjdIvTOE
MUGEN ロボット怪獣のみでトーナメントⅡ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25311155

新たな怪獣大会が来ました。

655MUGEN名無しさん:2015/01/10(土) 21:28:57 ID:ep538wgg
>>こぜに氏
キャラの話じゃなくて申し訳ないですが 「 Ground of awakening 」 月が出ていてキレイなステージですね
月光怪獣とか満月超獣のステージに良さそうですね

656zektard:2015/01/11(日) 16:55:34 ID:zPhkFjx6
>>653
本当にお疲れ様でした。
正直ここ近年リリースされて来ている怪獣系ゲームよりも、怪獣愛に溢れたゲームに思えますね。

一方私はこの度のりものキャラ公開しました。

怪獣かどうかは少し微妙で恐縮ですが、参乗合体トランスフォーマーGo!より"オプティマス・エクスプライム"ビーストモードです。
かつて公開しましたラ號のシステム思い切り引用した物ですが、もしよろしければお試しあれ
ttp://yui.oopsup.com/download.php/mugenuplodapmpm/1420956054_0.zip

657MUGEN名無しさん:2015/01/22(木) 21:39:55 ID:kMoyC2AY
ゴジレンとビオレンテってもう手に入らないのな・・・。残念

658MUGEN名無しさん:2015/01/25(日) 20:18:46 ID:tg5zlvOE
そんな馬鹿なと思ったらほんとに消えてるわ
何があったんだろう

659MUGEN名無しさん:2015/01/25(日) 20:43:24 ID:61qwEx2c
おそらくe56_cc絡みじゃないかな?

660MUGEN名無しさん:2015/01/28(水) 19:06:46 ID:f9qsrYsg
小物ロダにパチ式機龍ってのが来てるな

661MUGEN名無しさん:2015/01/28(水) 20:44:04 ID:4EwFInRA
>>660
この機龍のスプライト元のdeviantartでの文を見る限り、
Be sure to give credit to me if you're gonna use these!
ってあるから許可とかreadmeでのスプライト元表記もなく使うのは危ないような。
他人の作ったスプライトを使う時には作者の意向には注意すべきかと。

662MUGEN名無しさん:2015/01/29(木) 02:26:56 ID:6wrNOKow
海外で少し前に新mugen向けに怪獣キャラが何体か公開されてたけど
海外で製作されたキャラだとreadmeとかよくわからなくて紹介しにくい…

663MUGEN名無しさん:2015/02/09(月) 23:04:47 ID:4ksJCnWY
ウルトラマンティガの項目のMUGEN部分以外の容量が35kbを越えたので内容削減しました。
とはいえここまで膨れ上がるとやっぱりどこから手を付けたらいいか分からないね。

まあティガはまだ35kb以内に減らせたからいいんだが、
40kb越えのダイナやウルトラセブンになるともうどうしたらいいものやら。
やっぱり小まめに原作部分の内容整理はすべきだなあ。

664MUGEN名無しさん:2015/02/21(土) 14:07:18 ID:21drx5cw
なんか小物ロダにウルトラマングレートののりものキャラがきてる…

665MUGEN名無しさん:2015/03/19(木) 01:19:11 ID:WM4iHdtE
ビオランテとモスラの怪獣大決戦再現仕様はよ作ってくれ

666MUGEN名無しさん:2015/03/19(木) 16:22:20 ID:KSpe.cU6
轟天号の怪獣大決戦再現仕様はよ作ってくれ

667MUGEN名無しさん:2015/03/20(金) 01:04:29 ID:B7bAqeck
モスラや轟天号の原作での強さはまともな対空技がないってのが一番の理由だからmugenだとちょっと面倒くさい程度かもね
他作品には轟天号より弾幕厚いやつも多いし
AI殺しにはなりそうだが

668MUGEN名無しさん:2015/03/21(土) 22:15:21 ID:JihChhrw
イカルス星人もSFCのゲームにいるけどmugenにはいないな
製作されたらスパイダーマンと隣人タッグが組めるのにw

669MUGEN名無しさん:2015/03/24(火) 23:12:18 ID:V8LHLLkE
ジロウガキ氏に期待するしかないな

670MUGEN名無しさん:2015/03/27(金) 21:54:08 ID:zG/GsEpI
一つ聞くが今のキャラクター作成ってどんな機能を使って
作成しているのか気になるな

671MUGEN名無しさん:2015/04/22(水) 05:20:32 ID:2fJDrDzs
新しいゴジラキタ

672MUGEN名無しさん:2015/04/22(水) 22:10:48 ID:RDVOt.lk
>>671
ギルドで公開されてるDr.T氏製作のゴジラかな?
爆闘烈伝版のビオゴジのスプライトなのが怪獣大決戦と違って新鮮。
尻尾攻撃や突進攻撃にアレンジがあったり、熱線のエフェクトが派手だったりとアレンジが効いてていいね。
ゲージ技も派手すぎずでも気持ち派手目の演出で個人的には好み。
スプライトの利用規約も大丈夫そうだしいいキャラだ。

673MUGEN名無しさん:2015/04/23(木) 23:05:51 ID:CYvzGuQU
他の怪獣は大決戦で軒並みドットよくなってるのに
ゴジラだけ爆闘烈伝の方がドットの出来いいんだよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板