[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【管理体制】ニコニコMUGENwikiスレ
407
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/07(日) 15:06:29 ID:1.K5GuEc
まあ、これが普通の反応だよな
408
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/07(日) 20:39:52 ID:teJNsHcg
いやいや、たまたま偶然ものすごく不運にも異常な反応しか返って来なかったんだろう
なにせ彼は大多数の代弁者だからな。
409
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/07(日) 20:53:42 ID:n0nwVleQ
確かに1日3万viewもあるwikiユーザーのうちのたったの6人だしな
もう1回話題を振ってみれば違う反応になるかもしれない…
410
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/08(月) 01:11:24 ID:VYBsLZPE
>>409
違う反応・・・それこそ「むこうでやれ」「またかよ」でしょうねw
411
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/08(月) 17:10:06 ID:HtrnLphY
かわいそうだから放っておいてやれよw
412
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/09(火) 14:16:25 ID:RtzsBfLk
>>342
おお、痛い痛い
413
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/09(火) 17:13:26 ID:Y0IDWw2E
ここに持ち込まれるのが私情ばっかりなのに陰では管理人が私情で動いたら困ると言うし
権限渡ってないうちから「かもしれない」で管理人個人や自治厨ひとまとまりを叩くし
民主政みたいなもんなのにろくに進言もせず
誤った選択したら管理人やめろとか言い出しそうで先行き不安だわ
414
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/11(木) 00:09:48 ID:Tc9BJ6nU
今から言ってもしょうがないかもだけど、権限譲渡してから提案しても遅いから聞きたいんだけど
「ご意見ご要望」「連続編集エラーが起きる人の為の編集依頼所」廃止して
依頼はしたらば掲示板に誘導(IP規制くらってる人でも依頼できるようにするため)してそこで依頼内容の是非議論もしてもらうようにしたい
『★編集規制依頼』『★削除依頼』『★管理人への依頼』『☆一般ユーザーへの依頼』などの定型文で始めれば検索もしやすいし
管理人は即実行はせず、基本的には意見を少し待つ感じで(具体的に日数を決める。1週間がベストか)
ここか、wiki本スレか、それとも別スレ立てるか、あるいはやっぱりwiki内でやるべきか意見欲しい
今あるスレ全部荒らし対策や編集依頼の派生話題だから全部スレ統合できるかもと思う
415
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/11(木) 09:54:59 ID:48Qw7HGE
@wiki自体の規制もあるから編集依頼のしたらば掲示板誘導が良いと思う。
定型文を決めるのは作業効率の面からも良いよね。
スレタイでわかりやすく「wiki編集依頼スレ」とかした方がいいと思うし
ガイドラインとかの議論に依頼が紛れるのはよくないから
ここで別スレ立てるのが良いんじゃないかな。常時ageぐらいで。
依頼絡みで議論が起きそうになったら、別スレに誘導って形で。
416
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/11(木) 12:14:10 ID:FQ8aEVdc
やるのならこっちで削除依頼専用スレ立てて
そこではフォームに沿った依頼だけ受け付ける
異論がある場合もフォームに沿って異論があることを表明した後にwikiスレに移動
って感じがいいと思う
スレを下手に統合すると流れが速くなって一つの話題が流されやすくなるし
把握しにくくなるからやめたほうがいいと思うよ
417
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/11(木) 13:21:54 ID:Tc9BJ6nU
アンカー使えるからこそ混ぜたいんだよ
定型文使って抽出ができるからこそ混ぜても平気なんだよ、と思う
2chの依頼所のようなもので
依頼だけしかしない場を別に用意しないと結論を出そうという気にならないというのであればそうせざるを得ないが
管理人が対応不対応を言うのを依頼と同じスレでやったら当然それに意見をする人も同じスレでやったほうがいいという結論になると思う
418
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 07:25:49 ID:NY0o1nRU
と、言っても誰もうんともすんとも言ってくれそうにないから依頼だけのスレにしとくかね
スルーされたまま1週間すぎた依頼があったら管理人がwikiスレに
「依頼スレの○○番の依頼放置されてるけどどうすんの?」って聞きに行くつもりで
以下テンプレ案
419
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 07:31:59 ID:NY0o1nRU
ニコニコMUGENwiki依頼スレ
このスレは「ご意見ご要望」「連続編集エラーが起きる人の為の編集依頼所」のようなものです
依頼内容の議論は↓で
ニコニコMUGENwikiスレその5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1263572581/
依頼時は以下の定型文から始めて下さい
URLはh抜きで
★編集規制依頼
IP:
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
理由:
なるべく通報せず会話で解決を試みて下さい
依頼するときは事情を知らない人でもすぐに把握できるように書いてください
編集履歴から該当IPをチェックするのでURLを直接書いてください
IPは*を使うことで曖昧規制もできます
例)123.***.***.***
★編集規制解除依頼
IP:
巻き添え、誤解、改心などなど
IPが変わる123.***.***.***をまとめて規制
巻き添えを食らった123.456.789.0のみを解除
というやり方も可能
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
ページ名:
画像ファイル名:
理由:
ページ削除時
画像ファイルのみ削除時は画像ファイル名も記載のこと
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
現ページ名:
新ページ名:
理由:
★管理人への依頼
その他の管理人への依頼
☆一般ユーザーへの依頼
連投などによる編集規制食らった人からの一般ユーザーでも対応できる依頼
420
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 12:38:42 ID:1UTTG/0w
混ぜない利点は見やすいこと、把握しやすいことにあるんだが
まとめた場合ちょっと議論があると100レス以上簡単に流れるからそれ以前の話題が出にくくなってしまう
途中で更に別の依頼が入ったりしたら重要度が低いと(多少の問題が有っても)流されやすくなるし
抽出やアンカーで何とかなると思うかも知れないが明らかに利便性は低下する
その依頼に対して反対があるかどうかを調べるために抽出→レス番でアンカー探し、更にその結論を抽出とかね
管理人にはできるだけ負担をかけないような構成にしておいたほうが後々のためにもいいと思うし
こんな感じでまとめた場合のメリットと比較してまとめない場合のデメリットが大きいと思うので別に立てるという意見に賛成する
421
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 16:15:13 ID:NY0o1nRU
とりあえず「皆通報対象が荒らしかどうかを調べるの面倒がって管理人待ちでスルー」みたいな状況になってほしくないわけよ
同意なら同意してほしいし、「そこまで規制すべきじゃない」という意見が出得るならそういう意見も貰える体制でありたい
現状「IP○○は荒らしだよね」「そうだよね」みたいな会話されても
ついていけない人はスルーだろうしそんな状況じゃ管理人も動きづらい
だからこういう依頼形式をさっさと作って、権限が譲渡される前にでも満場一致で荒らしのIPをいつでも放り込める状態を作っておきたい
そうすれば今の管理人ももう少し楽ができたんじゃないかと思うというのは反省点だな
明日権限貰えたとしても今のままじゃ誰も規制できないから
異論がなければ今日中にでもスレ立てたいんだけど意見言ってくれる人少ないんだよねここ
422
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 16:55:32 ID:JGIU9opI
こっちのスレまで見てる人が少ないだけじゃね?
通報対象者については今の「こいつこれだけやってるからアク禁依頼してくるわ」「おk」って流れ(ある程度の同意があった上での依頼)が
維持されれば、依頼出た後は管理人待ちでも良いんじゃないかな。
テンプレにも「なるべく会話で解決を試みた上で」ってあるけど
今十分それは出来てると思うし、「気にくわないからアク禁しようぜ」って人は出てないと思うんだよね。
もちろん、依頼に詳細に書くのは当然として。
アク禁依頼に必要な要件として
・アク禁対象者の問題行為の説明
該当ページは全て列挙
・話し合いをした場のログの提示
対象ページのコメントでやってるならその経緯が見られるバックアップログの日時
談話室とかスレならそのログなど
までテンプレにはあった方がいいと思う。
423
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 16:57:10 ID:UxFCkxpE
俺も分けたほうがいいと思うな。
ここの住人、俺を含めて並行議論ができない傾向にあるから、
新規話題提示→議論→旧題が流れる→旧題の再提示で見難くなりそう。
「IP規制・解除」「ページの削除・改名・凍結」「その他管理人への依頼」「一般ユーザーへの依頼」
の4スレくらいにした方が整頓されてて見易いと思う。
テンプレは大体良いと思うけど、どうせ直リン使えないしページ番号だけでもいいんじゃないかな。
424
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 17:00:36 ID:UxFCkxpE
あ、ページ番号だけってのは「URL全部載せなくても・・・」って意味で、
ページ名を併記した方が良いんじゃないかと思う。
425
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 17:10:29 ID:NY0o1nRU
俺はttpも直リンになるjane使ってんだよ
贅沢を言うと
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/backupx/1/list.html
とかにすればバックアップ一覧に直リンできるんだけど依頼の難易度上がるだろうからやめとく
426
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 17:39:56 ID:NY0o1nRU
>>423
今気づいたんだけど「IP規制・解除」「ページの削除・改名・凍結」「その他管理人への依頼」「一般ユーザーへの依頼」全部スレ分けるの?
そりゃ便利だろうけど、人によっては4つも開くの面倒だよ
あと依頼なさすぎてdat落ちしたりしなきゃいいけど
というか週一でしか見ない人がまとめて見れるように1週間待とうとしてるんだけど
一般ユーザーの多くが並行議論ができない、昔の議論に目を通さないんなら1週間待っても無駄だな
議論1日終了即行動がベストじゃん
427
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 19:10:13 ID:1UTTG/0w
平行議論ができない=即終了がベストとか短絡的な思考は勘弁してくれ……
平行議論が無理でも一つのことを煮詰めるのに一日じゃ短すぎるだろう
議論になるってことは大きいことだろうから基本は結論が出るまで
ある程度やって結論が出なさそうなら管理者権限で決定ぐらいでお願いしたい
性急にやると後から不満とか絶対に出てくるから避けた方がいい
管理者としても非難されないほうが精神的によいだろうしね
それはともかくスレを4つに分けるのが大杉なのは同意
「管理人への依頼」「議論場(一般ユーザーの依頼も兼ねる)」の2つででいいと思う
議論場は今のニコニコMUGENwikiスレをそのまま利用できるだろうし
428
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 19:45:05 ID:NY0o1nRU
一般ユーザーへの依頼スレはいらないの?wikiで勝手に言ってくれみたいな感じ?
429
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 19:58:32 ID:1UTTG/0w
一般ユーザーへは今みたいに
「編集できないから誰か頼む」
でいいんじゃないかと思うんだが
この前もwikiスレの方で依頼してた人いたし
430
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 20:10:35 ID:NY0o1nRU
それなら管理人への依頼も同様にwikiスレで気軽に頼めばいいのにと思うのは多分俺がそういう立場にいるからなんだろうな
確かに依頼スレだけ覗いていれば十分だから管理人の負担は少ない
一般人への依頼だって議論してたら流されちゃうよ
431
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 20:16:32 ID:3/RqMEMk
>>427
の案に賛成。
細かく分けても、人があまりこないから意味無いと思う。
人が増えて
>>420
みたいな事態になったら、
>>423
みたく細かく分けるということでいいと思う。
432
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 20:34:50 ID:NY0o1nRU
もう立てちゃった
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1265974443/
どしどし通報してね
433
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 23:11:00 ID:NY0o1nRU
1.現管理人がこれまでに対応してきたアク禁など現在も継続していると思われる対応については新管理体制でもそのまま引き継ぐのか、それともいったん全て解除するのか?
→継続します。規制中の全てのIPを常時公開するので解除して欲しい人は依頼所で依頼してください。
2.現状まで依頼された未対応案件については管理が変わることにより、改めて依頼を出しなおす必要はあるのか?
→規制依頼はURLやログの提出を義務付けたので、全て改めて依頼を出しなおす必要があります。その他はttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1320.htmlにあるので必要いりません。
3.「ご意見ご要望」と「〜編集依頼所」は今後どういう扱いとするのか?(過去依頼として残す、または役目を終えたとしてページそのものを削除してしまうのか)
→過去依頼として残しますが、メニューからリンクを外します。
4.単一理由による複数項目改名依頼など、複数ページに渡る依頼を出す際はまとめて依頼できるのか?(できるとしても一つ一つwikiアドレスを指定しなければならないのか)
→ユーザーが改名を確認できるように1つ1つwikiアドレス指定を義務付けたいところ。なくてもいいかもしれないけど、とりあえず今それを考えるのは無理です。
5.依頼所(というかしたらば掲示板)に書き込みができない人の救済措置はないか?
→wiki内で救済できたらそもそも依頼所必要ないし、どうしてよいやら。
434
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/13(土) 13:08:21 ID:aO3QroEg
既に弄ってるんだけど、コメント改名後はすぐにリンク変更しないと混乱するみたい
どうしよう
435
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 13:52:42 ID:FyrgJRaw
管理移ったのか。
とりあえずゆっくり直していけばいいんじゃない?
今からやれる分だけ修正入るよー
とりあえず優先するのは
1.左メニューに関わる2010版大会追加含むページ名変更(後一部プラグイン修正、管理人が変わったという宣伝にもなるし)
2.半角⇒全角括弧
3.OP
MUGENタグの件は後でいいかと
436
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/13(土) 14:03:37 ID:aO3QroEg
左メニューは規制解除してあるから任せる
437
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 14:29:30 ID:PU7ckqG6
新管理人さんがんばってください。リンクの修正とか手伝いますよー
リンク修正はコメントのような一気にやらないといけないものは管理人さんに任せて
それ以外はリネーム時期を告知して、合わせて有志が随時手伝うというのがいい気がします。
IP規制についてですが、今一番暴れている数人について通報をまとめて対応してからリネーム・削除作業に入るのが良いと思います。
コメントページではそれほど暴れていないのでコメント系は先にやっちゃっても良いかも?
438
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 14:30:49 ID:FyrgJRaw
左メニュー修正第一弾完了。
・「〜編集依頼所」「ご意見ご要望」をメニューから削除(新管理人意向)
・2010版各種大会リンク追加(リンクを「大会動画一覧」のみにするという意見も以前あったがとりあえず現状を踏まえて)
・各種リンク、プラグイン指定誤り、etcの修正。
おかしいところがありましたらご指摘願います。
続けてよければこのタイミングで下記のページ名称を変更して頂くとプラグインを正しく指定できたり二度手間が省けますが考慮願います。
22,「シングル(2007年)」⇒「シングル(2007年)」
1390,「シングル(2008年)」⇒「シングル(2008年)」
1728,「シングル(2009年)」⇒「シングル(2009年)」
3865,「シングル(2010年)」⇒「シングル(2010年)」
2154,「タッグ(2007年)」⇒「タッグ(2007年)」
26,「タッグ(2008年)」⇒「タッグ(2008年)」
1903,「タッグ(2009年)」⇒「タッグ(2009年)」
3862,「タッグ(2010年)」⇒「タッグ(2010年)」
2155,「チーム(2007年)」⇒「チーム(2007年)」
24,「チーム(2008年)」⇒「チーム(2008年)」
2156,「チーム(2009年)」⇒「チーム(2009年)」
3935,「チーム(2010年)」⇒「チーム(2010年)」
1245,「コメント/談話室」⇒「談話室/コメント」
1127,「【MUGEN】月刊MUGENランキング」⇒「月刊MUGENランキング」
1545,「【MUGEN】無限ストーリー動画新作紹介【ストーリー】」⇒「無限ストーリー動画新作紹介」
他、最近談話室で話題になっていたタグ、今のうちに検索フォームをメニューに入れたほうがいいのかな・・・
439
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 14:36:17 ID:FyrgJRaw
追記
「管理人コメント」もメニューに入れたほうがよいかな?
440
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 15:11:48 ID:uY2zZlx.
「管理人コメント」をメニューに追加、
メニュー各項をなるべく1行に収まるように(環境によって違うかも?)編集
見切り発車だったかな?
441
:
wiki管直人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/13(土) 15:31:04 ID:aO3QroEg
wiki管理人って名前欄に使えるんだろうか?
リカバリーが効く奴はいくらでも試してみていいと思う
本スレで提案した「2ページにわたるキャラ・作品ページ名のスラッシュ(/)導入」の件も検討して欲しい
442
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/13(土) 16:44:42 ID:aO3QroEg
>>437
リネームは編集履歴を作るから、そこで最新のものを対応してもらえるようにすればいけそうな気がする
443
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 16:59:29 ID:diAnd5qA
>>442
神々への挑戦トーナメントは、もうリンクの張りなおしをしてる人がいるみたいね。
444
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/13(土) 17:19:29 ID:aO3QroEg
コメントページのルールがよくわからない
「コメント/○○」を「○○/コメント」に変えただけだと意味なかったし
どうしたらいいの?
445
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 17:21:51 ID:FyrgJRaw
大会の半角括弧リンク系は対処。
あと、"管理人専用編集履歴"の未作成リンクが「管理人用編集履歴」に作られているようなので管理人さ対処願います。
起きて管理人さんが動いていたので飯食わずずっとリンク修正とかやってたからちょっと休む
誰か後頼む
446
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 17:27:12 ID:FyrgJRaw
>>444
意味がないとは?
・「○○/コメント」は○○のページに正しくリンクできる
・「コメント/○○」の未作成リンクが解消される
・階層系プラグインが利用可能に
(談話室など複数リンクある際はいちいちページ名記載しなくて済む
「談話室/過去ログ/001」とかナンバリングしておけば自動ソートしてくれる?(未確認)
とりあえず頭に思いついたのを上げてみた。ノシ
447
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/13(土) 17:34:34 ID:aO3QroEg
「○○」のページでコメントをすると自動的に「コメント/○○」のページに追加されるじゃん
あれって「○○/コメント」のページに追加されるようにするにはどうすればいいの?
管理人はそんなこと考えないでただ改名すればいいか
448
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 17:50:11 ID:2bBrYsXI
>>447
ああ、その辺のノウハウもどっかに書いといたほうがいいのかなあ。
#pcomment(20,表示させたいページ名)ってやるだけでいいんですわ。
例えば神々への挑戦トーナメントだと、
#pcomment(20,神々への挑戦トーナメント【神々1Pカラー VS 狂】/コメント)ってな具合。
ぶっちゃけ@wikiのpcommentプラグインの説明見れば十分なんだけども。
449
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 18:06:48 ID:FyrgJRaw
>>448
@wikiにらめっこしてころうば直してレスしようと思ったら・・・これは自分も知りませんでした。
「未作成ページ一覧」の修正方法のように「編集者向けガイドライン」に記載したほうがいいかもしれませんね。
あと、ご意見ご要望関連の凍結ページにおけるページ内リンクは場合によっては(外部も含めて)はずしたほうがいいかもね。
(ページ名称修正削除にひっかかる恐れもあるので)
じゃ、本当に退席します ノシ
450
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/13(土) 18:14:29 ID:aO3QroEg
無限ストーリー動画新作紹介のページなんかは
**コメント&aname(comment)
最新20件まで。それ以上は[[こちら>無限ストーリー動画新作紹介]]
#pcomment(20)
ってなっててページ名がないのよ
ややこしい
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/229.html
ご意見ご要望入力欄を改行可能フォームにしてみたけど
こういう感じならもしかして依頼所をしたらば使わなくて済んだかな?
451
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/13(土) 19:28:01 ID:9et86jp.
>>450
それはですね、#pcommentプラグインの仕様?のせいです。
#pcommentでコメントすると、何故か「コメント/ページ名」というページが自動生成され、
以後、そのページにコメントが蓄積されるんですよ。
階層が正しく機能しないのになんでこんな仕様なんだか。
バグ?
452
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/14(日) 03:34:34 ID:eqSkRClo
「コメント」というページに「コメント/ で始まるページの一覧」を表示させるのを想定した意図で
そういう形式なんじゃないだろか?
確かそういうプラグインなかったっけ
453
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/14(日) 14:26:56 ID:G0Q5f1jA
対処法が見つからないなら「コメント/○○」は全部「○○/コメント」にしちゃうよ
454
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/14(日) 14:39:06 ID:G0Q5f1jA
あのさ、管理人が削除改名申請したいときはどうすりゃいい?
455
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/14(日) 15:54:00 ID:sym8jaSM
項目名とかは必要と思ったなら勝手にやっちゃっていいんじゃねーの
記述内容とかはアクセス関係の権利持ちは参加して欲しくないが
456
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/14(日) 15:57:59 ID:sym8jaSM
あ、リンク修正の数が多い時は先言ってももらわないと混乱が起きるのか
457
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/14(日) 16:09:59 ID:G0Q5f1jA
いろいろ手を出してるからこそ思いつく提案というのもある
それに、管理人が提案しようがユーザーが提案しようが、大多数の合意の下で実行したい
だからなるべく多くの人に依頼所も見て欲しいし
458
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/14(日) 16:44:00 ID:FYN05OgY
リンク修正や大多数の合意を考えると一般ユーザーと同じ手順踏むのが妥当じゃない?
トリ付けるかどうかは本人に任せるけど
459
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/14(日) 16:47:40 ID:G0Q5f1jA
トリップはなぁ…忘れるんだよね
管理人としてあのスレで対応保留補足のレスがしたいし
まあなるようになるか
460
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/14(日) 17:52:23 ID:ydhV4LBA
依頼所スレに書こうと思ったけどあっちは「依頼所」なんでこっちに
もし間違ってたら申し訳ないけど、今アク禁依頼が出ているのは
>>2
の121.116.23.128
>>10
の59.157.12.88
>>11
のシエルの奴
の三つで、このうち上の二つが仮規制で三つ目が正式規制ですよね
上の二つを仮、あるいは三つ目を正式に規制とした判断の差の理由は何でしょうか?
今後の参考として違いを教えて欲しいです
461
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/14(日) 18:02:55 ID:G0Q5f1jA
俺個人が元々問題点を把握してたから、それだけ
規制の判断はとても時間が掛かる
1人で把握するのも限界があるのよ
こっちとかで皆が「この人は荒らしだ」って言って異論も出なければ
俺個人が把握しなくてもいいかなって思うんだけどね
462
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/14(日) 18:15:06 ID:ydhV4LBA
素早い回答ありがとうございます
まぁ規制の判断は慎重になるのに越したことはないですもんね
この三件については個人的にも同ランクかそれ以上
(
>>2
(非常に広範囲)>
>>10
(広範囲)>
>>11
(シエルのみ?))
だと思ってたので気になってました
463
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/14(日) 20:20:06 ID:G0Q5f1jA
気づいたんだけど、コメントをignoreしてたのが改名によって表に出てきてる「○○/コメント」を消す方法ないもんか
464
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/15(月) 00:03:04 ID:Dzpdtg6.
編集者向けガイドライン懸案事項
・コメントログを作成するときは #pcomment(20,ページ名/コメント) と記述すること
・ページ分割の際は2ページ目のタイトルを「ページ名/2」とすること
・ページ名は2桁以上の英数及びスペースは半角、・()は全角
他は、談話室ログは3桁
465
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/15(月) 20:57:36 ID:Dzpdtg6.
デッドリンクの修正に忙しいならしょうがないんだろうけどさ
依頼所の依頼のうちいくつかは今のうちに実行してもらおうとして依頼してるから早めにやりたいんだけどどーなんよ
宇宙旅行とオワタグレイブがどっちが主流かとか知らないし、キャラの正式名称も知らない、一人で鵜呑みにしてたらいつか何か騙される
シン(北斗)とシン(北斗の拳)だって好みの問題だし、規制依頼対象が荒らしじゃないかも知れなければ、解除要望者が荒らしかも知れない
俺一人じゃいつか失敗するから過半数が同意したら実行ぐらいのつもりでいたのに何で誰も何も言わないの?
失敗するの待ってるの?
複数管理体制どこ行ったのよ
ログインメンバーにならなきゃ実感沸いてこない許可してもいいけど、役に立たないよ多分
誰か頭脳労働も担当してくれ
466
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/15(月) 22:28:38 ID:Fp/Zabpg
>>465
>失敗するの待ってるの?
そういう人もいるでしょうね。
とりあえず依頼スレの18と24に関しては異論無いです。
467
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/15(月) 22:33:30 ID:Dzpdtg6.
それは「変えるべき」か「どっちでもいい」かっていうとどっち?
468
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/15(月) 23:25:36 ID:Fp/Zabpg
>>467
18に関しては「かえるべき」ですね。
まずオワタグレイヴですが、ニコニコ大百科や攻略サイトを見てもそのように表記されておらず、
宇宙旅行となっているので。
Windもキャラのdisplaynameを確認したところ最初のWが大文字になっていたので。
24に関してですが、調べてみたところ、事情がちょっとややこしいので意見を翻させていただきます。すいません。
ジャドーと表記してあるサイトもあれば、ジャオーと表記してあるサイトもあり、はっきりしません。
原作の動画では「jado」となっており、mugenキャラのdisplaynameも「jado」となっているので、
改名するのであれば「jado」が適切ではないかと思います。
469
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/15(月) 23:41:08 ID:Dzpdtg6.
了解
どうせ他の人は来ないだろうから即実行だ
470
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/17(水) 04:13:44 ID:ZST90FNU
>>467
デッドダンスのボスは「ジャドー」となってました。
他のキャラクターもカタカナです。
sm593460 sm593744
「jado」というのはストⅡ他多くのゲームでも使われてるように
ただのディスプレイネームかと思われます。
471
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/17(水) 11:20:57 ID:GTp2To2I
>>465
依頼されてから実行までの期日を決めるのはどうですかね?
「依頼されて一週間たっても異論が出なければ実行する。異論がある場合は管理スレに異論を書き込んでwikiスレで議論」
こうしておけば管理人の落ち度にはならないかと。
特に異論がない場合にはコメント等がしにくいのも事実であるので
472
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/17(水) 13:05:52 ID:0GLwEVYs
意見があったら依頼スレにアンカー付けて書けばいいんじゃないの?
議論になりそうだったら(意見に対して意見がある場合等)こっちに誘導、
議論が終結したらその結果を依頼スレに報告するようにすれば
依頼スレ見るだけで把握できるし(レスなし/レスあり/誘導あり/報告あり)
報告は★以外の記号(◇とか)に変えて書けば分かりやすいかな
「期日決めて異論がなければ実行」には賛成
473
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/17(水) 13:07:18 ID:0GLwEVYs
こっちじゃなかった、wikiスレに誘導で
474
:
wiki管理人
◆1BIsZPZqog
:2010/02/17(水) 23:36:08 ID:r5ELVW/2
とりあえずページ名称変更削除案リストは終了
デッドリンク修正やってもいいんだけど疲れたからしばらくパスで
変更した名称がおかしいって話ならすぐやるけど
前管理人の後始末やるのはスタートラインに立つ前だとかスタートダッシュだとか言われたけど
ぶっちゃけそれが最初で最後のメイン仕事だと思う
日常的な管理なんてたまに依頼見に来るだけでいいし
475
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/22(月) 01:01:42 ID:.CSExBq2
>>474
お疲れさん。大変だったと思うがありがとう。
476
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/24(水) 21:35:28 ID:sIJ5qXqw
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/m/pages/166.html
現ページ名:〇〇無双
新ページ名:無双
理由:今のは〇〇使うことで帰ってわかりづらいから
477
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/24(水) 21:36:06 ID:sIJ5qXqw
誤爆したあああ
478
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 02:27:50 ID:HY/2oEQE
とりあえず用途がありそうなので議論用のスレ上げとく
479
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 13:34:35 ID:RtT7EWn2
wikiの右メニューにも追加したほうがいい気がする。
依頼スレで言われてこのスレの存在に気がついたし
スレリスト自体見ていない人もいるんじゃなかろうか。
480
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 18:44:53 ID:SkQD1O66
>>あっちの17
現管との間で合意が出来てるなら簡単じゃないの?@wikiに駄目だと言われりゃ駄目なんだろうけど、こんな所までいちいち踏み込んでくるとは思えんし。
481
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 19:42:57 ID:qTUIfeRA
議論で皆が反対してるのに管理人が他の人に実行権がないのをいいことに自論押し切ったり
反対者をこっそり規制して書き込み見えなくさせていたり
そういうときに私情を挟むとか職権乱用って言うんじゃないの?そもそも
482
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 20:23:09 ID:BvpGa6FY
今後同じような騒動が起こりさえしなきゃ別に現状でもいいけどな
管理人が立てると言ってから丸一日放置したからすっかり下火になったし
なんで立てないままいなくなったのかは分からんが
483
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 20:26:12 ID:n.ogH5C2
>>481
なんだ、爪楊枝だけじゃなくてちゃんとまともな武器も用意してたんじゃないか
んで、どのあたりの項目でそういう理不尽な暴挙が行われたん?
484
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 20:28:59 ID:n.ogH5C2
ああいや違うか、そういうことはやってないって話か、早とちりしたすまん。
485
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 21:35:23 ID:0bUzmAZ6
爪楊枝とか言ってる奴は複数から爪楊枝でつつかれ続けたらどうなるか少しは考えろよ
ほんと他人の気持ちってのが考えられないんだな
486
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 21:57:20 ID:qTUIfeRA
>>482
995で次スレとして誘導したけど
どうせすぐ立てたらあっちに流れるんだろうなと思って
こっちに人が流れるのを待ってた
まさかスレなくなった途端に依頼来るとは…
というか、相変わらず騒動の真相が見えません
悪意100%の誤変換じゃ「口が悪い」の説明にならないし「誤解してもしょうがない」という説得もない
結局何しに来たの?
「管理人は煽るのをやめてくれ」って誰かに言わせるためにツッコミどころ満載のボケをかましに来たの?
487
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/15(土) 23:21:59 ID:SkQD1O66
>>486
前スレ995は成り済ましにしか見えないんだが
488
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/16(日) 09:38:56 ID:nzwk7F5Y
どっちでもいいよ
489
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/16(日) 10:38:47 ID:zgRHG8e6
他に管理人になろうって人が出てこない以上この話は結論なんてでないよ
新たな管理人も決まらず今の管理人が仕事しなくなるなんて事態はどちらも望んでないはず
490
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/16(日) 13:37:21 ID:nzwk7F5Y
あえて「管理人」という言葉を使わずに言うが
元々wikiってのは皆で作るもんで、皆が削除だの規制だのの権利すら平等に使えることが望ましいと思うわけよ
ただ危険性も伴うから、実行係を1人だけにしようってわけ。それが今◆1BIsZPZqog
不正を行わないと人間的に信用してもらえないとそもそも意味がないが
不正が行われたらユーザーが即時に発見できる方法を示すことで信用を得ることにした
模範的な人間である必要はないし、そもそもそんな偶像はこのwikiのどこにも必要ない
常に監視されている状況なら、このポストを誰かが引き継いでもおよそ安心だろう
それでも一瞬で更地に変える能力を持っているから、悪意ある人間が潜む場合不安は拭えないが
491
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/19(水) 13:06:34 ID:5CxLdX16
私情挟むな余計な事言うなとうるさかった連中
トリ外してるだけなのか本当に黙ってるのか知らないが、管理人の書き込みが見当たらなくなったら今度は認定荒らし始めたな
誰かが前に言ってたが本当に狂犬だわ
492
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/19(水) 13:31:47 ID:QJEpBbxQ
ユーザーの総意の下に動くと言っているんだから
トリップをつけてようがつけてまいが、権限があろうがなかろうが
絶対視もせず、ユーザーの1人として意見を尊重してもらいたいね
493
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/19(水) 18:00:29 ID:7Qz6tRWk
確証も無いのに管理人認定とか擁護派の荒らし認定と同レベルだな
494
:
MUGEN名無しさん
:2010/05/28(金) 04:41:56 ID:sEogJU7s
てすぅと
495
:
MUGEN名無しさん
:2010/07/10(土) 18:48:13 ID:r/f6H502
MUGENキャラ紹介3の行数が限界に来てしまったようですがどうしましょう
496
:
MUGEN名無しさん
:2011/01/21(金) 20:46:41 ID:jPNKqVpU
リスク掲示板
↓
tp://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000037315/bbs_plain
グーグル検索
↓
念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要
グーグル検索
↓
やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし
テレビやネットで説明
497
:
MUGEN名無しさん
:2011/01/22(土) 09:49:45 ID:6xkZ7P0o
>>495
容量じゃなくて行数限界なら一行一キャラである必要はないんじゃないのかなぁ。
簡単に
キャラ名 / キャラ名 / キャラ名
とか、ちょっとだけ手間だがテーブル使うとかじゃ駄目なんかな。
498
:
MUGEN名無しさん
:2011/01/31(月) 22:46:01 ID:HCSE3/Ys
私が作った動画を動画解説ページ作成したいのですが
宜しいでしょうか?
【mugen】霊夢だらけのランダムトーナメント
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13405366
499
:
MUGEN名無しさん
:2011/04/10(日) 02:32:36 ID:BKz/ZkU.
すでにあるんじゃない?
500
:
MUGEN名無しさん
:2011/04/10(日) 11:00:16 ID:/0cY9GnI
500
501
:
MUGEN名無しさん
:2011/08/06(土) 00:03:09 ID:wsz/lyhc
age
502
:
MUGEN名無しさん
:2011/08/10(水) 20:58:17 ID:WsO/ORfs
#list_by_tagsearch([大会],[シングル],[アリーナ],sort=hiduke,100)
での検索になってるからアリーナと牧原アリーナの出場大会のリンク先が
かなりごっちゃになってるね。
[アリーナ(DQ)]・[牧原アリーナ]に登録内容修正した方が良いかも。
503
:
MUGEN名無しさん
:2011/12/14(水) 00:12:19 ID:pBhTxQtc
このスレ活かした方がいいな。
長文で談話室がごちゃごちゃになってる。
504
:
MUGEN名無しさん
:2011/12/28(水) 00:59:35 ID:6GU.iiUA
Wikiスレが議論中で腰を折りたくないってのと、それでも作業報告だけはしておきたかったので
ちょっとこのスレ借ります。
タグサーチのcache版への置き換え状況
前回の報告はここ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1322038824/232
・MUGENキャラクター紹介1(CAPCOM・SNK系
完了
・MUGENキャラクター紹介2(CAPCOM・SNK系以外
済み
ADK、データイースト、サンソフト、アトラス/ノイズファクトリー、ビッコム
アークシステムワークス、テクノスジャパン、SEGA、黄昏フロンティア
犬夜叉 -戦国お伽合戦-、堕落天使、形意拳、MELTY BLOOD
アイ・舞・ミー、アカツキ電光戦記、朝日朝八ヒロイン、アシュラブレード
あすか120%、あ、対戦しよ〜。、アルカナハート、ヴァリアブル・ジオ
ヴァルキリー -The Power Beauties-、ヴァンガードプリンセス、ウィンディ×ウィンダム
格ゲー野郎〜Fighting Game Creator、クイーン・オブ・デュエリスト、タイトル未定DS
制服伝説 プリティファイター、ニトロ+ロワイヤル、ブレイカーズ、羅媚斗、らんま1/2
BIGBANG BEAT、Destruction Desire、E's Laf、Fate/SwordDance
Million KNights Vermillion、WonderfulWorld
・MUGENキャラクター紹介3(格ゲー以外のゲーム
済み:KOFシリーズ、キャプテンコマンドー、ストリートファイターシリーズ
Devil may cry、バイオハザード、戦国ランス、アリスソフトその他
Fate/stay night
・MUGENキャラクター紹介4(ゲーム以外の版権物
少年サンデー作品、ジョジョの奇妙な冒険、ヤングアニマル
ガンダム関連、コードギアス 反逆のルルーシュ
魔法少女まどか☆マギカ、魔法少女リリカルなのは、実在人物
・MUGENキャラクター紹介5(オリジナル・アレンジ・その他
カス氏製作、Rikald氏製作、The Black Heart、AKOF(AKOF系はまだ)などなど
・他
済み:曖昧さ回避のキャラページ
自分がやってる・他の人が入れ替えたのを知ってるのは以上。
ガンダム系はMUGENキャラクター紹介4に載ってるものだけやってる状態。
MUGENキャラクター紹介2に載ってるガンダムはやってない。
505
:
MUGEN名無しさん
:2012/02/10(金) 00:25:26 ID:33Ws1DMU
未作成ページ一覧の挙動がおかしい。
506
:
MUGEN名無しさん
:2012/04/11(水) 04:37:47 ID:4tbMvuR6
タグサーチのcache置き換え対応補足
下記4ページはページが削除されたため修正不可。
もしページが復帰された場合は置き換え対応する必要あり。
「猫アルク零」、「ガンダムKOOL」、「マゼンダ」、「悪の根源」
本対応と合わせて過去挫折したタグ管理用スペースの追記対応を出来る範囲で行っています。
正直タグサーチ対応ほど徹底できておりませんがやらないよりはましかと。
>>504
MUGENキャラクター紹介1を筆頭に対応及びまとめの報告ありがとうございました。
おかげさまで何とか対応に一区切りつけました。
過去に談話室でlist_by_tagsearch利用の提案をした一人としてお礼を申し上げます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板