[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【管理体制】ニコニコMUGENwikiスレ
322
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 00:31:50 ID:EAoVUf7U
なんか勘違いしてるようだが、私物だろうとなんだろうと、@wikiの利用規約に同意してるはずなんだぜ?
それを定期アクセスが可能なんて言っても、@wikiからの連絡に1週間以内に応じなきゃ管理権限はねえよ
323
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 00:46:27 ID:lYysFs3Q
応じなきゃ・・・だろ?
前回同様、譲渡依頼が来てもNOと告げて終了だろ
根本的なとこがズレてないか?
どうあがこうと、管理人がその気にならない限り無駄ってこった
で、その気にさせる方法なんて無い
だったら諦めて、別サイト立てればいいだけのことだろ
まあ、立てたところで過疎って終了しそうだがなw
324
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 01:02:54 ID:XEF3u2YQ
つまりなにが言いたいのだろう
管理人を擁護するわけでもなく単に無理無駄言うだけならそれこそ根本的になんの意味もないんだが
325
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 01:17:54 ID:lYysFs3Q
やるだけ無駄な譲渡申請なんてしてないで、別サイト立てたら?って言ってるんだよ
俺が恐れてるのは、現管理人がへそ曲げて、wiki畳むことなんでね
ハッキリ言うなら、譲渡申請続けても、譲渡してもらえる可能性なんて無い
あるのは、横槍に嫌気をさした管理人がwiki畳んで逃亡する可能性だけだ
326
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 01:25:24 ID:XEF3u2YQ
…さっきの書き方で「じゃあ新サイト作ろう」と思う人いないと思うけど
煽りにしかなってないのは深夜のテンションのせいだったのかな
譲渡はともかく話し合いの場につくか
言い訳じゃない本音を一方的にぶちまけるだけでもしてほしい
327
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 01:33:57 ID:CuZDUQHU
無駄にならないための作戦会議に「どうあがいても無駄」と諦めるのもまた建設的な意見かと
>>317
の言うように、「どうしてそこまで個人管理にこだわるのか」が謎のままだからせめてその辺も知りたいね
下手に言い訳しようとすると
>>274
の三択のうちの一つしか選べないで詰みそうだが
328
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 01:37:04 ID:CuZDUQHU
1回目の譲渡申請前なら「wikiのため」という共通理念を元に会話できると思ったし
「管理人がwiki畳んで逃亡」なんて無意味な嫌がらせ絶対しないだろうと思えたが
今は自信ないな
329
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 01:38:55 ID:lYysFs3Q
全く理解してないな
これはキャラ製作者に、乞食があれこれ文句つけてるのと問題は同じなんだよ
文句があるなら自分で作れで終わる話だ
それが分かってない奴が多すぎるんだよ
サイト閉鎖されたらどう責任取るってんだ?
分かってると思うが、別サイト立ち上げるからおk、なんて答えるなよ?
330
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 01:47:21 ID:CuZDUQHU
いつかそれで例える人が現れるだろうと思ってた
なら今頃wikiじゃなくて個人サイト作ってるよ
掲示板とかで例えたほうが近い
331
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 02:03:47 ID:EAoVUf7U
違うな、キャラ製作に例えるなら
複数人で分担して作ったキャラを一人が公開する
cns担当してた人がバグ修正して公開者にデータ送って更新を依頼
だが公開者はバグの残った古いVerのまま更新しようとしない
こういう状況だ。
>>329
はwikiというものをまるで理解していない。
332
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 02:08:54 ID:lYysFs3Q
全然分かってないな。思い上がりすぎだ
掲示板だろうと個人サイトだろうと、絶対権限は誰にあるかなんだよ 全ては
そもそも、wikiの記事は管理人に「頼まれて」書いたものか?
違うだろ
あくまで、記事を書くことを「許して」貰ってるにすぎないんだよ
利用者は何時まで経っても利用者でしか無い
立場考えず喚いて閉鎖されたらどうするんだ?と聞いてるんだ まずはそこに答えろよ
333
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 02:25:27 ID:bmaZGiHY
本当にそんなんだったら権利譲渡の申請自体システムに組み込まれてる筈無いじゃない
ツールバーにそんなもんがあったり一定期間返答がなかったら管理が移る仕組み
要するに管理人なんて管理しなかったら権利剥奪も可って管理人の上位の@wikiさんが言っちゃってるの
だから「管理もせずになんでしがみついてるんだ?」って言われるわけ
334
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 02:27:50 ID:CuZDUQHU
どうしようね
バックアップでもとっておこうか
常に最新というわけにはいかないが
335
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 02:32:16 ID:lYysFs3Q
だ・か・ら
なんで分からないかなぁ
管理人が管理すると言ってる以上、利用者がどうわめこうと
その権利者譲渡が通らないって言ってるんだよ
例えその管理がどんなに独善的で、どんなにズサンだろうともな
それにまた勘違いしてるようだが、管理者譲渡のシステムは、
あくまでも管理人が管理放棄=失踪した場合の保険なんだよ
管理に仕方が気に入らないからって文句つけてきた利用者如きに、権利を差し上げるようなバカなシステムじゃねーよ
336
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 02:41:37 ID:bmaZGiHY
それで?
へそを曲げるとか譲渡させないとかも完全に仮定の話なんだけど
それがわからないからこそこの話し合いがあるんでしょうに
新wikiのことも並行して進めるべきだとは思うけどね
337
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 02:50:47 ID:CuZDUQHU
まあ事実上失踪だしねー
システム上1週間音沙汰なければ権利剥奪でしょ?
利用者が不満を抱かない程度に週一で顔出せってお達しじゃないの?
「定期アクセス可能」と言ってるから一週間以内に譲渡申請を取り消せるくらいのスピードで(1週間以内)
対応できるのかと思ったら1ヶ月音沙汰ありません
おそらく譲渡申請しても1週間では戻ってこないでしょう
という理屈の下で申請すれば、週一で顔は出さざるを得ないくらいの責任感は与えられるかな?
338
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 02:54:21 ID:lYysFs3Q
>>337
そして、面倒になって閉鎖して失踪ですね? 分かります
重要なのは、怒らせて(呆れさせて)、いざ閉鎖されたときに、責任取れるのか?ってことだ
言っとくが
>>334
じゃ責任とった事にならないぞ?
サイト閉鎖に追い込んで、代わりにキャラ転載して公開しとくからいいだろ?と言ってるようなもんだ
過程の話とか言って逃げてんじゃねーよ
黙って従うか、とっとと新wiki立ち上げるかの2択だろ
339
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 03:11:22 ID:3M//SAtw
とりあえずもちつけ
言ってることが極端すぎて全く建設的じゃないな
で、仮に新wikiに移行するとして、目下の問題は
現管理人の同意なしではトップページの目立つ箇所でその旨を告知できないことだな
一見いつもと変わらない状態なのに「実は新wikiに移動してます」とか言っても
1日3万アクセスを超えてる利用者の大半には伝わらんだろうし
4000もページがある以上、間違いなく利用者割れや同期関連の混乱が起こる
ここが解決しない限り、スムーズな移行ができるとは思えんなあ
一応wikiのコンテンツをまるっとコピーすることは可能
(両方のアカウントを持ってる人間の申請に限るが)らしいから
@wikiに直接いきさつを話して交渉すればあるいは…というところだけど
全く面倒なことだね
340
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 03:13:38 ID:CuZDUQHU
>サイト閉鎖に追い込んで、代わりにキャラ転載して公開しとくからいいだろ?と言ってるようなもんだ
いいんじゃない?あくまで転載可能って前提があるなら
-----------------------------------------------------------------------------
拝啓 管理人様
いつもwikiを楽しく使わせてもらっています!
最近某所であらぬ噂が立っているのですが
管理人さんはwikiに対する関心が薄れてる気がするのですが、閉鎖したりしますか?
管理人さんはとあるユーザーの態度が気に入らなければ閉鎖しますか?
-----------------------------------------------------------------------------
マジで聞きたい
良心に問いたい
341
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 03:21:08 ID:EAoVUf7U
正直、面倒になったらそれこそ譲渡に応じるだろ
責任責任言ってるけど、仮に閉鎖したとしても
それは現管理人の自己判断による行動だから責任があるとしたら寧ろ現管理人にある
定期アクセスが可能と言っておいて、その実何も動いてない訳だし、
こういう一般的に管理放棄と云われる状況になってる現状を考えると
管理者譲渡システムを活用する方針で話進めるのは至極当然の流れ
342
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 03:26:59 ID:lYysFs3Q
そもそも、閉鎖のリスクを犯してまでも、管理人に文句をつけること自体が間違いだ
俺も含めて、大多数の人間は、そんなこと望んでない
分かってないようだが、俺が新wiki立ち上げろって言ってるのは
まわりの迷惑も考えずにグダグダ騒いでる厨を隔離したいからだぜ?
そんなに管理したいなら、自サイトでやれってんだ
こっちに迷惑かけるんじゃねーよ
>>340-341
いっとくが、やる気なくしたら普通はサイトを畳むもんだ
誰かに譲ったりはしない
甘えた考えは捨てろ。迷惑だ
343
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 03:39:46 ID:XEF3u2YQ
正直閉鎖するならするで移行スムーズにすむから問題ないと思うな
大多数は別に今のと同じ内容のWIKIがありゃそれ使うだけだろうし
つうか主観と妄想以外に何か無いの?
344
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 03:44:55 ID:lYysFs3Q
自治厨乙
所詮隔離スレか、無駄な時間だった
まともな奴はいないらしい
345
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 03:45:55 ID:CuZDUQHU
>>342
俺も閉鎖のリスクを犯してまで管理人に文句をつけることは望んでない
でも閉鎖のリスクって何?閉鎖したいってどういう心境?
「やる気なくしたら普通はサイトを畳むもんだ」ってことは
今はやる気あると解釈してるの?
346
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 03:49:54 ID:3M//SAtw
会話の前提が噛み合ってないからしょうがねえなあ
ま、焦ることはないんじゃないの
いつまでも先送りはできんと思うけど、今すぐやらんといかんことでもないし
じっくり議論すれば
347
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 04:00:57 ID:XEF3u2YQ
とりあえず問い合わせフォームからかね
348
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 04:03:48 ID:lYysFs3Q
>>345
例え一部でも、利用者から「おまえなんかいらん」と言われりゃやる気無くすわ
前回の譲渡の時は、マジで失踪した可能性があったからやむなしと思って静観してたが
今回は違う、いる事が分かってる以上、譲渡申請自体失礼極まりないってことを分かってない
譲渡申請を蹴ったってことは、他人に譲る気は無いってことだ
だったら、やる気をなくしたらどうするか、わかるだろ?
349
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 04:07:42 ID:CuZDUQHU
やる気がないから現状でしょー?
そもそも前回も
>>21
の時点で、申請前に気づいてたよ
350
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 04:10:31 ID:OpmTf7uA
本当の最大多数は何も考えずに流されてるだけの本当の意味で「どうでもいい」って層だろ?
現wikiが潰れて困る層っていったい何者だ?
351
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 04:18:08 ID:lYysFs3Q
言葉遊びしてんじゃねーよ
やる気ってのは、wikiの存続って意味だ
対話する気もない、譲渡に応じる気もない まともに管理する気も無い
だからなんだ?
大多数の人間はそれで良いから、静観してるんだよ
それが気に入らないなら新wiki立ててそこでやれって、言ってるんだ
なんども言うが、こっちを閉鎖のリスクに巻き込むな 迷惑だ
>>350
ためしに、ニコ本スレあたりで聞いてみな
満場一致で答えが帰ってくるから
潰れても良いなんて考えてるのは、自分が気に入らないものを消そうとする、自治厨だけだ
352
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 04:20:17 ID:OpmTf7uA
>>351
荒らしって三文字かな?返ってくるのは。
353
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 04:22:35 ID:CuZDUQHU
「向こうでやれ」じゃないの?
354
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 07:14:18 ID:i33JHIs.
>>351
それに加えて「現Wikiが潰れても新wikiがあるならそっちに移ればいいという日和見主義者」というのも足しておいてください
少なくとも貴方のように現状を積極的に受け入れ肯定し、変えようとする動きは困る無政府主義者ともまた別物ですよ。
355
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 08:28:36 ID:cOp6XH4.
大多数大多数って確認とってもない「みんな」を味方につけてるつもりで
話するのもなあw
「大多数」からすれば「俺ら別にlYysFs3Qに代表になってもらってないんだが、なに勝手に大多数とか言ってんの」
じゃねーの?w
大多数を盾にするんじゃなくて、冷静にリスクやらなんやらまとめてみれば?
>ためしに、ニコ本スレあたりで聞いてみな
>満場一致で答えが帰ってくるから
ニコスレ住民の中にもwikiの存在を苦々しく思ってる人だって少なからずいるんじゃね?
制作者とかMUGENはアングラであるべきと思ってる人とか。
そんな人からすれば閉鎖のリスクを伴う行動は「むしろやって閉鎖に持っていってくれ」って
応援されるかもねw
なんかlYysFs3Qは「俺こそ大多数の代弁者」と酔ってるむきが感じられるんだよな
どこからその自信が湧くのか教えて欲しい
356
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 12:26:06 ID:Gsn00iC6
>いる事が分かってる以上、譲渡申請自体失礼極まりない
お前はデスクに向かってボーっと座ってるだけの上司がいる会社で
社長に相談して相応の処分を下してもらう行為が上司に失礼だと思ってるのか?
>対話する気もない、譲渡に応じる気もない まともに管理する気も無い
>だからなんだ?
こんなのが社会で罷り通るとでも思ってるの?
思ってるならあんたは人間社会じゃ生きていけない 出家でもしてろ
>迷惑だ
あんたが一番迷惑だ
357
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 12:41:14 ID:VCcKf3YI
なんだここはwikiを閉鎖させたい人たちの集まりだったのか
358
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 12:41:15 ID:zvBZK/TQ
もうほんと新wiki立ち上げたほうがいいんじゃね?
ここもお互い自分の意見押し付けるだけで話し合いにすらなってない
どうすんだよこれ・・・
359
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 12:52:56 ID:CuZDUQHU
@wikiが「気に入らなければ出て行くだけ」で全てを解決させるつもりなら譲渡システムなんて用意しないわ、マジで
今やるべきはこの人説得してユーザーの総意を得ることか
それとも管理人を説得する方法を考えるべきか
360
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 13:14:39 ID:XEF3u2YQ
この人別にユーザーの代理人でもなんでもないしなあ
新WIKIもいいけどとりあえず管理人に問い合わせフォームでコンタクトをとるのが最初じゃないの
361
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 13:24:55 ID:CuZDUQHU
コンタクトは今まで何度も取ったさ
下手に刺激するといけないと言われるわ
多すぎるとうんざりするだろうと言われるわ
それでも普通すぎる催促では問題点が的確に伝わらない可能性もあるだろうし
362
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 15:09:08 ID:7NvI2U8M
大人相手に子供の世話並みに気を使う必要ないと思う
363
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 17:02:42 ID:1M5N0ZoQ
いつからこのスレがユーザーの代表になったんだ?
ここって隔離スレだろw
そう思ってる人が大半だろうな
管理人も含めてなw
364
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 17:33:52 ID:OpmTf7uA
>>363
管理人本人が実際にそれを言うならそれもまたよし、別の道を探さなきゃならんて事がはっきりするならそれはそれで前進だからな。
365
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 17:41:51 ID:bmaZGiHY
ついでにユーザーの代表は別に自称してないよな
それを自称してた奴に突っこみが入ってるだけで
なんに今のままじゃ不便だって奴がどうすっぺかと具体案練ってるだけ
366
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 18:20:38 ID:7NvI2U8M
ユーザーの代表気取りをしていたのは
大多数は現状維持を希望していると主張してたID:lYysFs3Qで
同じ煽り屋が話もよく読めずに「いつからこのスレがユーザーの代表になったんだ?」とか同士討ちを始める始末
このバカどもは何をモチベーションにして話し合いに参加してんだ?
367
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 18:45:54 ID:GHaEF1FU
個人的な疑問なんだが、
そこまで管理人と話して、何をそんなに早急に対処したいと思ってるのか分からん。
ページの削除。左メニューの追加。荒らしと思われるIDの規制。
正直、現状どれもこれもそこまで問題になっているとも思わんし。
なってんなら、もう利用してないしなあ。
368
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 18:53:09 ID:i33JHIs.
>>367
二月以上不在(というか不干渉)が続いてるのが問題、上のほうで依頼が700件以上溜まってるとか言われてたけど
それらが一週間に一つとかのスローペースであっても「定期的に」処理されているならこのスレを使うような問題は無い。
369
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 19:29:24 ID:TNgWpr56
>>367
加えて管理放置が2回目だから。そっちの方が問題だな。
あと、そこまで気にしなくてもいいじゃん。
って理屈は良くも悪くも、いや気になるって層に押されるもの。
370
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 19:43:10 ID:7NvI2U8M
1件あたり1分で済みそうな要望を1ヶ月20件てのも絶望的だよ
371
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 19:54:44 ID:GHaEF1FU
ああ。そうか。
なんか微妙にかみ合わないと思ったら、問題にしてるところが微妙に違うのか。
俺は「ニコMUGENwikiページ」は問題ないと思ってて、
貴方達は「管理人」が問題あると思ってるのか。
多分、俺のような奴と話しあっても、お互い納得出来ないと思う。
まぜっかえして、ごめんな。
372
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/29(金) 20:03:45 ID:CuZDUQHU
ニコMUGENwikiとしての不満ねぇ
編集者的観点から大半のページから【MUGEN】消して欲しいってのと、重複ページの存在を抹消して欲しいことと
検索避けや虹格ページ削除など、露出を減らしてほしいこととか?
管理人にしか出来ないんだ、どうあがいても
373
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/30(土) 01:15:41 ID:G/TgtJuw
その管理人が動かないからどうしようもないんだな、これが
374
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/30(土) 04:41:52 ID:z6HfIXUA
とりあえず虹格系ページ(阿部さんと若本は様子見かな?)の削除とメニューの更新or凍結解除の依頼、
ついでに「多忙で対応が追いつかないなら知り合いなりユーザーの誰かなりに頼んでみては?」的な提案?を
管理者への連絡フォームでやってみようかと思うんだが、もう誰かやってるかな?
375
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/30(土) 11:44:35 ID:J8P423F6
混ぜっ返すのもなんだが、どう見てもただの無自覚の煽り荒らし厨なID:lYysFs3Qに対して
みんなよくまともに相手してやったなぁw
普通ああいうのははいはいわろすわろすで放置なんだが。
376
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/30(土) 11:58:41 ID:tFmm5XmQ
>>374
何度もやってるし反応ないし
377
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/30(土) 13:55:09 ID:JJf3dgz.
>>375
無自覚なら自覚させるまでのこと
改心したならそう言ってほしいものだ
前シエル凍結の件は動いたよな
バカ丁寧な文を直接問い合わせたらようやく対応というところからして
ほかの依頼もそれに倣って問い合わせフォームで押し寄せて欲しいんだろうか
378
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/30(土) 17:03:32 ID:tFmm5XmQ
同じようなことを言うと
「wikiに寄ったついでに最新の依頼の数件だけやる」という適当な対応姿勢は
流れた依頼が何度も書き直されるスパイラルを産むだけなんだけど
で、その書き直されてる依頼はやらない理由があるのかというと
タイミングがよければやるから決して内容を把握してるわけではないんだ
泣けてくる
379
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/31(日) 14:52:20 ID:k9NoDa8U
譲渡申請をやってみる際に、ご意見ご要望でまだ解決してないものを全部まとめて問い合わせフォームで送ってみるか?
どっちも無視するならよし、一緒に対応するのもよし、譲渡申請だけ対応するなら管理人のサボタージュがはっきりする。
380
:
MUGEN名無しさん
:2010/01/31(日) 15:49:07 ID:p4Pu6s7A
>>231
の経緯で管理人は依頼全リストを受け取ってる(ことがユーザーに知れ渡ってて、知らんぷりはできない)
つまり問い合わせフォームを使おうがしつこいだけ
そしてそんなことしても「しつこく依頼した人が勝つシステム」を自分で撒いた種だとは思わないだろうから厄介だ
381
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/01(月) 00:46:30 ID:mRaNl7xg
リストアップが一番面倒だと思うね、それ。
サポタージュかネグリジェンスかがはっきりするというのはそんなに重要じゃないし
メニューみたいに大多数が望んでいるであろう要望だけでいいんじゃない?
382
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/01(月) 00:56:21 ID:Saktrv9g
土日終了しても現れないことだし
譲渡申請文考えた
2ヶ月半前の申請後に管理人様が現れたので皆で喜んでいたのもつかの間、また管理人様がいなくなって1ヶ月半が経っています。
失踪前は「メール問い合わせで初めて応え、wikiに寄ったついでに最新の依頼の数件だけやる」という対応だったため
過去の依頼が何度も書き直されたり、メールでも問い合わせたり混乱状態にあります。
700件以上の要望のリストは管理人様に渡っているはずなものの数件こなして依然放置されたまま、出来ない、しないなどの弁明も伺ってませんし
管理人様の「実行を以て返答」を信じるならば、一部の依頼については放置するべきと判断なされていることは
それはそれで問題だと感じているユーザーが増えている状況です。
問い合わせフォームを使っても全く返答が頂けないので、もしかしたら譲渡申請手続きをしたら現れてくれるのでは?と思い始めています。
誰にも管理を許さず、かつ管理人様自身も管理しない今の管理ゼロ体制では
ユーザーの信用を失う段階に来ているので明確に行動を示して頂きたい所存です。
管理人様が管理が苦痛だと感じておられるのなら、一時的にでも譲渡していただければ仕事を代わりに請け負います。
1週間以内に譲渡拒否なさるのであれば同様の対応速度で週一でも定期アクセスし要望を片付けて頂ければ幸いです。
383
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/01(月) 14:06:47 ID:b7A1Qq2E
>>382
ユーザーからの申請(ニコニコMUGENwiki内の問題)も必要だけどこの間から微妙に連続している
ニコニコMUGEN外との問題(陰陽鉄や虹格とか)は管理人がきっちり
wikiの方針を表明したり、問題のあるページを削除しないといけないということも
加えて欲しい。
ニコニコMUGEN(wiki)外とのトラブルの火種にこのwikiがなりかねん状態で放置しているのは
wikiユーザーからの信用を失うだけじゃなく、ニコニコMUGENというジャンルにとってwikiが害になるんだから。
wikiスレの方にも書いたけど、wiki内の問題は我慢したり有志同士の話し合いでどうにかしたり出来る。
でもwiki外との問題は管理人がいないとうまく決着しないんだよなぁ。
384
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/01(月) 14:37:38 ID:OlevlpgI
それに触れだすとそれこそ閉鎖になりかねんな
実は管理人失踪状態のほうが都合がいいのかいやはや
385
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/01(月) 16:11:44 ID:7cXIUgqk
自治アンチというごく一部の人種にとっては確かにその方が好都合だな。
386
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/01(月) 23:28:00 ID:Saktrv9g
「ニコニコMUGEN外との問題(陰陽鉄や虹格とか)にwikiの方針を表明したり、問題のあるページを削除したりする必要が出てきています。」
を6行目追加
他には?管理人呼ぶ手段もない限りさっさと申請しようと思うけど
てか俺が嫌なら誰か名乗り出てよ管理人
トラブルの火種にこのwikiがなりかねん状態というのは全ての版権素材についてもだけどね
387
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/02(火) 00:37:32 ID:3V/SLHw6
検索避けとかについても対応してもらわないとねえ
388
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/02(火) 19:32:04 ID:AgqRE1Mk
>>386
追加thx。
こんな面倒なことを引き受けようとしてくれてるのには感謝しかない。
出来る限りの協力はするよ。
389
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/02(火) 21:06:50 ID:roFwxOLs
閉鎖される可能性についてはどうする?
虹格とのいざこざなんてつきつけたら確率上がるよな
①今のうちから分担で画像とソースをバックアップしとく
②管理人の良心がそんなことしないと信じる
③コピーのwikiを作っておく
390
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/02(火) 22:59:59 ID:JdSRvBeI
もしコピーのwikiが作られるなら無断改変系のキャラとかは削除して欲しいね
元キャラ知ってる人間としてはレイプされてる気分だ
391
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/02(火) 23:05:42 ID:oITPFWgw
それMUGENキャラ全部
392
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/03(水) 00:50:51 ID:fx57An/Q
閉鎖するくらいなら譲渡するのが良心なれば
「閉鎖するくらいなら譲渡してください」みたいな文章を足せばいいかもしれないけど
管理人が同様に考えているなら「閉鎖するくらいなら」という仮定そのものが失礼な話だ
難しい
②で行っちゃダメですか?
393
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/03(水) 03:51:15 ID:nV/G9Rt2
再度、「これからはきちんと管理するよ!(キリッ」でお断る可能性もあるし、②だけは無いんじゃないかな。
394
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/03(水) 05:33:47 ID:fx57An/Q
バックアップか
1ページ1分としても1時間で60ページ、丸1日でも1440ページ
今からχ日で4000ページものバックアップを取れたとしてもその一週間後には(χ+7)日分のラグがあり
ニコニコMUGENwikiではかなり痛い
勿論何もなくなるよりはマシだが
700件のページを時間のペナルティ一切なしのご意見ご要望とはワケが違う
395
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/03(水) 23:59:06 ID:2GpgYzio
そもそもなんで管理人譲渡申請拒否以外なにもしなくなったんだ?
396
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/04(木) 01:28:20 ID:fdfrGwRU
とりあえず20ページ目までバックアップは取ったというか、画像とソースの文章を保存したんだけど
これを4000までできたら譲渡申請ってことでいいの?
果てしなく遠い上に管理人が本当に閉鎖するかもわからないから気乗りしないけど
397
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/04(木) 20:10:23 ID:UHPTu0jQ
気乗りしないなら無理にしなくて良いんでね?
閉鎖されたら閉鎖されたで仕方がないと諦めるしかない。
398
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/04(木) 23:25:01 ID:im302lqc
消えるのは惜しいけど、意外とすぐ復活できるかもしれしんな・・・
なんだかんだいって利用者は多いのだからね
399
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/05(金) 00:24:52 ID:xxyjhBhU
4000ページのバックアップなんて20人くらい集まらないと上で言ってるラグ等考えると現実的じゃないし
全く同一じゃなくてもいいわけだから仮に閉鎖されても0から再建でもいいんじゃない?
最低限ガイドラインだけバックアップとっとけばいいと思う
再建となったら検索避け等色々解決しながら進めようや、この掲示板はwikiと独立してて閉鎖の心配もないし
400
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/05(金) 00:50:17 ID:5OwvFZmo
そら閉鎖されるくらいなら保存しときたいが、そもそも
>>342
の言う「やる気なくしたら普通はwiki潰すもんだ」というのが理解不可能
401
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/06(土) 12:28:47 ID:CPlwQhSI
譲渡申請でたね。
さて現管理人はどう動くか……
402
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/06(土) 14:42:43 ID:i/b2UYjk
週末も働くのか@wiki
403
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/06(土) 16:36:12 ID:PtVwzka2
ページ削除数変化
11/22 13:00時点 全3663ページ中存在3596ページ 削除67ページ
11/27 6:00時点 全3691ページ中存在3617ページ 削除74ページ
12/10 9:00時点 全3751ページ中存在3677ページ 削除74ページ
12/13 0:00時点 全3767ページ中存在3688ページ 削除79ページ
02/06 16:00時点 全4033ページ中存在3954ページ 削除79ページ
おそらく12/11シエル凍結の際に5ページ削除実行したと思われ
「メール問い合わせで初めて応え、wikiに寄ったついでに最新の依頼の数件だけやる」という姿勢が確かに見て取れるかと
404
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/07(日) 13:19:44 ID:gpOfBTuU
なんかスレの方で
>>324
っぽい人がいたみたいだが
実際に普通のスレでああいう話題振って
帰ってきた言葉がああいう状態だったのはどう考えてるんだろう
405
:
>>351っぽい人?
:2010/02/07(日) 14:00:44 ID:n0nwVleQ
53:no name [sage] 2010/02/07(日) 06:49:52 ID:/G0/jw9h
ニコwiki また譲渡申請が出てるな
管理人も大変だな厨の相手は、二重の意味でw
嫌になって閉鎖しなきゃいいけどな
54:no name [sage] 2010/02/07(日) 06:59:37 ID:tZ6rTyfr
一日3万viewもあるwikiだし
義務とは言わないけどもっと定期的に管理出来る人に任せた方がいいとおもうがなぁ
55:no name [sage] 2010/02/07(日) 07:07:50 ID:vyIIYYl8
>>53
全然仕事しないからしょうがない
56:no name [sage] 2010/02/07(日) 07:16:59 ID:qA+iWqHU
管理するのが面倒なら自治厨にやらせりゃいいんだし
いっそ閉鎖して移行するのも有りだけどレスポンなしでだんまりというのが非常にたちが悪い。
57:no name [sage] 2010/02/07(日) 07:20:49 ID:ifSqTFh7
要望溜まりまくってるみたいだしな
放置にしろ拒否にしろ何か変化があるならそれでいい
58:no name [sage] 2010/02/07(日) 07:22:12 ID:p8q4VDKI
何もしない・反応も無いじゃ自治厨が悪いとは言えないな
しかも2回目だし
59:no name [sage] 2010/02/07(日) 07:29:26 ID:/G0/jw9h
だからと言って閉鎖されたり、
変なのに管理譲って、私情で削除されまくりになるってのも困るんだがなぁ
60:no name [sage] 2010/02/07(日) 07:34:21 ID:Pt3sa6vT
そんな出歩いたら交通事故にあうから外出ない的な心配されても
406
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/07(日) 14:43:12 ID:E7b.cbnk
安価間違ってないか
>>342
だよな?
407
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/07(日) 15:06:29 ID:1.K5GuEc
まあ、これが普通の反応だよな
408
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/07(日) 20:39:52 ID:teJNsHcg
いやいや、たまたま偶然ものすごく不運にも異常な反応しか返って来なかったんだろう
なにせ彼は大多数の代弁者だからな。
409
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/07(日) 20:53:42 ID:n0nwVleQ
確かに1日3万viewもあるwikiユーザーのうちのたったの6人だしな
もう1回話題を振ってみれば違う反応になるかもしれない…
410
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/08(月) 01:11:24 ID:VYBsLZPE
>>409
違う反応・・・それこそ「むこうでやれ」「またかよ」でしょうねw
411
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/08(月) 17:10:06 ID:HtrnLphY
かわいそうだから放っておいてやれよw
412
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/09(火) 14:16:25 ID:RtzsBfLk
>>342
おお、痛い痛い
413
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/09(火) 17:13:26 ID:Y0IDWw2E
ここに持ち込まれるのが私情ばっかりなのに陰では管理人が私情で動いたら困ると言うし
権限渡ってないうちから「かもしれない」で管理人個人や自治厨ひとまとまりを叩くし
民主政みたいなもんなのにろくに進言もせず
誤った選択したら管理人やめろとか言い出しそうで先行き不安だわ
414
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/11(木) 00:09:48 ID:Tc9BJ6nU
今から言ってもしょうがないかもだけど、権限譲渡してから提案しても遅いから聞きたいんだけど
「ご意見ご要望」「連続編集エラーが起きる人の為の編集依頼所」廃止して
依頼はしたらば掲示板に誘導(IP規制くらってる人でも依頼できるようにするため)してそこで依頼内容の是非議論もしてもらうようにしたい
『★編集規制依頼』『★削除依頼』『★管理人への依頼』『☆一般ユーザーへの依頼』などの定型文で始めれば検索もしやすいし
管理人は即実行はせず、基本的には意見を少し待つ感じで(具体的に日数を決める。1週間がベストか)
ここか、wiki本スレか、それとも別スレ立てるか、あるいはやっぱりwiki内でやるべきか意見欲しい
今あるスレ全部荒らし対策や編集依頼の派生話題だから全部スレ統合できるかもと思う
415
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/11(木) 09:54:59 ID:48Qw7HGE
@wiki自体の規制もあるから編集依頼のしたらば掲示板誘導が良いと思う。
定型文を決めるのは作業効率の面からも良いよね。
スレタイでわかりやすく「wiki編集依頼スレ」とかした方がいいと思うし
ガイドラインとかの議論に依頼が紛れるのはよくないから
ここで別スレ立てるのが良いんじゃないかな。常時ageぐらいで。
依頼絡みで議論が起きそうになったら、別スレに誘導って形で。
416
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/11(木) 12:14:10 ID:FQ8aEVdc
やるのならこっちで削除依頼専用スレ立てて
そこではフォームに沿った依頼だけ受け付ける
異論がある場合もフォームに沿って異論があることを表明した後にwikiスレに移動
って感じがいいと思う
スレを下手に統合すると流れが速くなって一つの話題が流されやすくなるし
把握しにくくなるからやめたほうがいいと思うよ
417
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/11(木) 13:21:54 ID:Tc9BJ6nU
アンカー使えるからこそ混ぜたいんだよ
定型文使って抽出ができるからこそ混ぜても平気なんだよ、と思う
2chの依頼所のようなもので
依頼だけしかしない場を別に用意しないと結論を出そうという気にならないというのであればそうせざるを得ないが
管理人が対応不対応を言うのを依頼と同じスレでやったら当然それに意見をする人も同じスレでやったほうがいいという結論になると思う
418
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 07:25:49 ID:NY0o1nRU
と、言っても誰もうんともすんとも言ってくれそうにないから依頼だけのスレにしとくかね
スルーされたまま1週間すぎた依頼があったら管理人がwikiスレに
「依頼スレの○○番の依頼放置されてるけどどうすんの?」って聞きに行くつもりで
以下テンプレ案
419
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 07:31:59 ID:NY0o1nRU
ニコニコMUGENwiki依頼スレ
このスレは「ご意見ご要望」「連続編集エラーが起きる人の為の編集依頼所」のようなものです
依頼内容の議論は↓で
ニコニコMUGENwikiスレその5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1263572581/
依頼時は以下の定型文から始めて下さい
URLはh抜きで
★編集規制依頼
IP:
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
理由:
なるべく通報せず会話で解決を試みて下さい
依頼するときは事情を知らない人でもすぐに把握できるように書いてください
編集履歴から該当IPをチェックするのでURLを直接書いてください
IPは*を使うことで曖昧規制もできます
例)123.***.***.***
★編集規制解除依頼
IP:
巻き添え、誤解、改心などなど
IPが変わる123.***.***.***をまとめて規制
巻き添えを食らった123.456.789.0のみを解除
というやり方も可能
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
ページ名:
画像ファイル名:
理由:
ページ削除時
画像ファイルのみ削除時は画像ファイル名も記載のこと
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/xxxx.html
現ページ名:
新ページ名:
理由:
★管理人への依頼
その他の管理人への依頼
☆一般ユーザーへの依頼
連投などによる編集規制食らった人からの一般ユーザーでも対応できる依頼
420
:
MUGEN名無しさん
:2010/02/12(金) 12:38:42 ID:1UTTG/0w
混ぜない利点は見やすいこと、把握しやすいことにあるんだが
まとめた場合ちょっと議論があると100レス以上簡単に流れるからそれ以前の話題が出にくくなってしまう
途中で更に別の依頼が入ったりしたら重要度が低いと(多少の問題が有っても)流されやすくなるし
抽出やアンカーで何とかなると思うかも知れないが明らかに利便性は低下する
その依頼に対して反対があるかどうかを調べるために抽出→レス番でアンカー探し、更にその結論を抽出とかね
管理人にはできるだけ負担をかけないような構成にしておいたほうが後々のためにもいいと思うし
こんな感じでまとめた場合のメリットと比較してまとめない場合のデメリットが大きいと思うので別に立てるという意見に賛成する
421
:
◆1BIsZPZqog
:2010/02/12(金) 16:15:13 ID:NY0o1nRU
とりあえず「皆通報対象が荒らしかどうかを調べるの面倒がって管理人待ちでスルー」みたいな状況になってほしくないわけよ
同意なら同意してほしいし、「そこまで規制すべきじゃない」という意見が出得るならそういう意見も貰える体制でありたい
現状「IP○○は荒らしだよね」「そうだよね」みたいな会話されても
ついていけない人はスルーだろうしそんな状況じゃ管理人も動きづらい
だからこういう依頼形式をさっさと作って、権限が譲渡される前にでも満場一致で荒らしのIPをいつでも放り込める状態を作っておきたい
そうすれば今の管理人ももう少し楽ができたんじゃないかと思うというのは反省点だな
明日権限貰えたとしても今のままじゃ誰も規制できないから
異論がなければ今日中にでもスレ立てたいんだけど意見言ってくれる人少ないんだよねここ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板