したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【管理体制】ニコニコMUGENwikiスレ

1MUGEN名無しさん ◆8/MtyDeTiY:2009/11/05(木) 20:10:30 ID:aXtPmrVU
ニコニコMUGENwikiの管理体制に関するスレ。
現在の管理体制を問題視する声が多いので、新たにスレッドを立てて議論することとなりました。

なお、ここでは誰の発言か分かるよう、トリップをつけて書きこむようお願いします。
(トリップのつけ方、名前欄の名前の後ろに#○○○と任意の文字数字を入れる。#は半角。
たとえば MUGEN#tawabaと入力すると名前欄ではMUGEN◆a59ga0と言った具合に表示される)

191MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 18:38:17 ID:gZfAdwQ6
いないと思われてたとか何寝ぼけたこと抜かしてんだ?
出てきただけなのにどうしてお流れお流れ言いたがるのやら
名無しのふりした管理人か?

>>21読めよ

192 ◆JSt94sBVzo:2009/11/19(木) 18:46:21 ID:9ao9QCKE
個人のHPやブログならとやかく言うことではないけど
wikiがみんなで作っていくものである以上、
気まぐれで対応したりしなかったり、意見や要望に対して無反応っていうのは
管理者としての役割を全うできてないと思うよ

とにかく現管理人さんが明確な意思表示をしない限り
根本的解決には至らないんじゃないの
完全に管理権を譲渡しなくても、アカウントを発行するっていう手もあるんだし
今の状態が続くようなら、ろくに管理できないのに管理人の権限にしがみついてる
と取られても仕方なくなるんじゃない

193MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 19:13:40 ID:6E0zhLCI
また中途半端に戻ってきたせいでややこしいことになっちゃったなぁ。
多分管理人は荒らし容認……っていうと悪いな、編集完全自由派であんまりユーザーをアク禁アク禁と
するのは好かない人なんだろうけど、それならそれでその旨をどこかではっきり言って欲しくはある。

194MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 11:34:10 ID:ikS3Lgvk
とりあえずトップのアカウント譲渡に関する件が消えてないってことは
拒否されてないって見て良いのかね?

195MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 13:37:47 ID:RXZDNE/Y
このスレがあることは知ってるのかね?>管理人さん

196MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 15:46:38 ID:iLeFC1kc
管理放棄じゃなくて事情でアクセスできなかっただけみたいだね 良かった

197MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:23:32 ID:42UKe1Y2
とりあえずわかったのは
・管理人は管理権譲渡する気はない。
 メンバー増やす気もない
・管理がなってなかったのはリアル事情による
・定期的アクセスは今後は出来そう
・アク禁対応等、要望には応えてくれる
ってことだね。

こうなってくると、ユーザー側の動きでなんとか出来そうなのは
・ページ作成・編集のガイドラインの内容を充実
 →荒らし行動の認定を容易にする・充実したページの作成を促進させる
・削除して欲しいページの一覧の作成や、荒らしのIP報告、荒らし対応方法を考えてみる
 →メンバーでなくても出来るサポート(管理人の仕事を増やしてるけど
ってあたりかなー

198MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 18:20:10 ID:GToZBtgs
怠けてたから権限譲渡希望を見て焦っただけじゃん
リアルで忙しかったけど権限譲渡希望を出したタイミングで環境が整うとかないない

ま、そんなことはいいからとりあえず管理人専用更新履歴欲しいね
何月何日ここのページを削除したとかあそこのページをリネームしたからデッドリンク修正して欲しいとか

199MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:08:40 ID:fNMyYJYQ
譲渡申請のページ削除しないでほしかったかな
あれだいたいそのまま管理人に対する要望なわけだから

200MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:24:21 ID:jqfaerWQ
正直、今までどんな形であれ管理してくれた人と
何もしないうちから罵詈雑言並び立ててる奴を比較すれば
前者のほうがよっぽどありがたいんだよね。
さらにいっとくと、今の管理人が編集者に心無い言葉をあげたことすらないのに
「俺ならもっとよく出来る」とかいいながら文句たれてる人には到底まかせられない。
そういう態度の人に新たに管理してもらっても、どうせ文句タレタレで今と比較にならないような
酷い状態で投げ出されて終了する結末が容易に予想できる。

今度また変なのが乗っ取りをかけようとしたときに、それを止める術を書いておくわ。
・@wikiの「管理放棄」とみなす条件は「@wikiの連絡に管理者が応じないとき」だけ。
・wikiページの譲渡条件の一つに「譲渡希望に異論を出す第3者が現れないこと」とあるので、
変なのが出たときはとりあえず異論を@wikiに送っておけばおk

201MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:31:34 ID:Ihn.aOio
とりあえずちゃんと戻ってきてくれたみたいで良かった

202MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:44:00 ID:GToZBtgs
>>200
酷い状態で投げ出されて終了する結末なんてのは普通はしないんだよ
管理希望者だろうが、今の管理人だろうが同じだよ

権限譲渡希望なんて今より前でも後でもよかったものをたまたま今やったら1週間以内にちゃんとやるってコメントが来たってどういうことかわかる?
権限譲渡希望しなきゃこれからもずっと動いてくれなかっただろうってことだよ

203MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:55:09 ID:fNMyYJYQ
アカウント譲渡希望のページの管理人希望者のメッセージ読んだら
変なのの乗っ取りとか言えないと思うけどなぁ

もう消えちゃったけどね〜

204MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 20:12:12 ID:xc8lTRFQ
>>200
俺は管理人さんが嘘付いてるとは思ってないし、管理人さん支持するけど
申請自体はきっちり筋の通ったものだったと思うし、そもそも申請かけた人と罵ってた人をなぜ同一視してるんだ
あなたが嫌ってる人と同レベルで気持ち悪いよあなた

205MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 20:22:02 ID:GToZBtgs
まあ俺は下手な嘘だと思ってるけど、それでも何も言わないよりマシよ
とにかく今「ページ削除とリネームとアク禁をバリバリやってくれる管理人」がそこにいるわけだろ?中の人が誰かなんて問題じゃない

「基本的に実行を持って返答とさせて頂きたいと思います」ってちょっと便利でずるい言葉だとは思うけどな

206MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:26:40 ID:t6HNpang
そりゃまぁ疑念が無いといえば嘘にはなるが、(面倒臭いなら)黙ってりゃそのままフェードアウトできたものを
わざわざ声を上げて「俺が管理する!」と宣言してくれたんだし信じたいね。

207MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:36:30 ID:2YOI7W/g
もうトリップは付ける必要ないかな
どんな形であれ管理人氏が復帰したことは喜ぶべきことだと思うよ
事情がどうあれ、重要なのは「これからちゃんと管理してくれるかどうか」
であって、事実がどうなのかを確認する術もないのに
これまでのことを詮索しても仕方ないだろう
今後の管理に問題があれば、そのとき改めて問題提起すればいいという話

まあ次に管理放棄と思われるようなことがあったら
さすがに信用なくすと思うけどね

208MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 00:09:43 ID:n1SRlSF.
10/17 12:10 管理者にメール>>3
内容を要約すると「管理業務に戻ってください、無理なら誰かログインさせて」→返信なし
10/18 11:26 管理人が左メニュー編集 (>>21より)

11/3 16:10 管理者にメール
内容を要約すると「ここか談話室に来てユーザー同士の意見交換に参加して」→返信なし
ここ(スレ)にも談話室にも管理人からのコメントはなし

11/17 16:34?
譲渡申請通達
11/19 00:14 管理人が左メニュー編集
「いることがわかったから譲渡申請はお流れ」というコメント多数→「コメントしなきゃ駄目だろ」という反論多数
11/21 15:12 管理人が『ご意見ご要望』にコメント、譲渡申請を抹消

メールさえすれば1,2日で対応してたという共通点がある
もしかしたら名無しで書き込んでるのかもね、前スレから
何か管理人の動きと連動してて胡散臭いし

まあつまり何が言いたいのかというと、彼は迫られないとやらないタイプ

209MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 00:18:44 ID:uJ8eP3O2
コレが陰謀論者か
愚痴愚痴言わずに帰ってきたことを素直に喜べばいいのに

210MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 01:31:48 ID:lYBpc0Hs
おめーらこのwikiが管理人の私物だってこと忘れてるよな

211MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 02:44:24 ID:UbStHF8c
wikiは私物であり公共物だって事も忘れるな
wikiに書かれた物はほとんどみんなで書いた物だ

212MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 03:08:18 ID:jYiAy04Y
まぁ、戻ってきたならいいさ。
ぶっちゃけ、私物と公共のあいまいな状況では、
どうしてできなかったのか、とかの説明責任とかもないわけだし、

なんだかんだ言っても、今までやってきた実績があるわけだからな。
>全動画ページ名の【MUGEN】部分の削除をお願いします
こんな、無茶ふりに付き合っていけるのは相当精神力がいると思うよ。

213MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 04:41:38 ID:6Gf2sNf2
確かに無茶ぶりではあるけど、いままでサボってたツケがまわってるだけしょ

214MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 08:03:46 ID:n1SRlSF.
無茶っていうほどか?1ページの改名に何秒かかるんだい

215MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 08:35:46 ID:n1SRlSF.
①まず、タブブラウザを使います。
②wikiにログイン、『ページ一覧』をクリックするとページ一覧が表示されます。更新日時が新しい順に50ページずつ表示されます。
③ページ名変更したいページの『変更』を、クリックせずに右クリックから新しいタブで開きます。(※左クリックした場合ページを移動するので、⑥の後②をやり直す必要があります。)
④新しいページ名 :の入力欄に既に現ページ名が入力されてるので、【MUGEN】を削りたい場合は削ります。
⑤『ページ名変更』ボタンをクリックします。
⑥ページ名を変更しました。と表示されるのでタブを閉じます。③へ

③〜⑥は慣れれば1ページあたり5秒で出来ますとも

216MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 08:45:46 ID:n1SRlSF.
管理人が管理人の仕事が多すぎてこなせないっていうなら、管理人の負担を減らしてやればいいわけでしょ?
管理権限で出来ることがどんなことか知ろうともせず「無茶言うな」で済まそうとする人が正しいとは思わないよ
管理人がやり方を知らないなら入れ知恵すればいいし、管理権限がなければ出来ないこと以外は極力ユーザーが負担すればいい
それでも管理権限を持つ人間にしか出来ないことはその人にしか出来ないんだから、人に頼んででも全力でやって欲しいってこと

217MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 09:08:25 ID:n1SRlSF.
あと、メンバーになって出来るのは空欄投稿によるページ削除だけらしい

218MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 11:26:33 ID:eUgaRuYY
>>211
いやいやいや完全に間違ってるから
@wikiが大家
管理人が借主
俺らは管理人のお客

219MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 12:06:13 ID:kt5xjCR.
>>218
それだともてなされるはずの客が放置されていたというw

220MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 12:24:12 ID:n1SRlSF.
大家だ客だと当てはめたところで何の意味もない

立ち上げたのは管理人個人の意思だし、管理人がページの皆に編集していってもらうことを望んだからwikiなわけでしょ?
利用者は管理人の望むようにwikiを改良しているし、それが望みでもある
何かおかしい?

221MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 13:31:54 ID:LTA6Ah02
>>218
管理人は=管理人だろ
管理するのが仕事なのに放置してたらあかんがな

222212:2009/11/22(日) 13:55:22 ID:jYiAy04Y
>>213-215
いやいや、具体的にどれほどの手間がかかるという問題じゃなくてね、
どこのページを変えて欲しいとか、そういう具体案も出さずに、
管理人に調べて直しておけって、何様だよと。
それに、こういう無茶ふりはあくまで一例で、
もっと酷いのがごろごろあるからね。

それと、問題はそこじゃなくて、新管理人になると、
こういう面倒くさい人たちとも付き合っていかなくちゃいけないけど、
大丈夫か?ってこと。
現管理人はこの辺はうまく捌いてると個人的には思う。

223MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 14:08:51 ID:8/iJDnlo
管理人を複数にしちゃいかんの?
今回立候補した人と今の管理人で分担すればいいと思うんだが

224MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 14:15:36 ID:n1SRlSF.
>>222
だからって一個一個挙げていくほうが無駄に手間だと思うよ、依頼する側もされる側も
新管理人になるとこういう面倒くさい人たちとも付き合っていかなくちゃいけないけど大丈夫かって?
誰が答えるの?それ

225MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 14:40:19 ID:uiAJDTYs
◆1BIsZPZqogじゃないの?

226 ◆1BIsZPZqog:2009/11/22(日) 14:43:58 ID:n1SRlSF.
できるよ!

227MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 15:00:28 ID:uJ8eP3O2
なんというか……
管理人権限移動しなくてよかったと心の底から思ったわ

228MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 15:05:01 ID:n1SRlSF.
ほら、理由言えよ!

229MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 17:33:04 ID:LA7TmKA6
てか何で管理権限を取り合う敵同士みたいな言われ方されにゃいかんのか意味わからんし
何で作業効率や問題解決を無視して管理人に媚び諂うことばかり重視したがるのかも意味わからん

230MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 18:30:16 ID:hQgaPvUo
まあ俺としちゃどうせなら厨やいちいち説明するまでも無い格ゲー用語ページ立てるだけ立てて放置
してるような、明らかに荒らしな輩がアク禁になればそれでいいけどね。

231MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 18:53:36 ID:n1SRlSF.
ここでは公表しておりませんでしたが、実は先月に依頼案(10/29時点に更新した上で)はアップローダ経由で渡しております(少なくてもファイルをDLして頂いたことは確認済)その上で実行(対応)されておられないということは対応は不要、もしくは自分に落ち度があったということです。すいません。 - ページ名変更・削除案を挙げていた人 2009-11-21 20:05:42



申し訳ない、DLさせていただきましたが、拡張子に対応したソフトを所持しておらず(エクセルですよね?)、変換しても一部を除いて殆ど文字化けしておりました。よろしければ - 管理人 2009-11-22 00:45:39




これさぁ、「読めなかったら放置するんじゃなくてちゃんと相手に伝えて対応しようとしなさいよ」って言ってやりたいけど
流石に二言喋ったらツッコミ3発目発覚なんてまた管理人しゃべらなくなっても困るし黙ってたほうがいいかな?

232MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 01:58:20 ID:726m/1lU
つーか、なんで特定アプリケーションが必要となるファイル形式でやりとりするのか分からん。
仕事のデータじゃないんだし、相手がxlsファイルを開けるかどうかなんて分からんのに。

EXCELビューア、オープンオフィスと手段はあるけれども、そういうのを知っている人が相手とも分からないのに。
そういうデータはメモ帳で確実に閲覧出来るtxtファイルでやるべき。

言わせてもらえれば、xlsファイルでやりとりしようとした奴が極めつけのアホ。
EXCELで開けるファイルだと気が付いたのに、そこで調べずに諦めて、
連絡も取らなかった管理人はちょっと抜けてる。

233MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 02:37:13 ID:haQiIXgk
ガイドラインだけど、>>133-136に関してはほぼ異論ないんだよね?
書き換えちゃうけどいい?
ついでにページ名も「編集者向けガイドライン」にするよう、依頼しようと思ってるけど。

234MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 07:06:07 ID:I45MDKiA
だからさっさとやれとずっと言っている

235MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 09:24:28 ID:WPTyZhy6
煮詰めずにやって、後で文句言わないならねー
おかしいところがあったら、後で直せばいいじゃんっていうむきもあるだろうけど

この辺りは以下のように変更した方がいいっぽい
◆リンクについて
 格ゲームなどの公式サイト、MUGENとは関係ないサイト(MUGENキャラ・AI・ステージ・動画等の制作者でないサイト)へのリンクは禁止です。
(※2chなどのMUGEN関連スレとかエレクトバイトとか以外の外部サイトへのリンクは全面禁止にした方がいいかも) 外部へのリンクは基本的に新ウィンドウでの表示(アドレス前に>>を使用)を推奨します。


以下のページへのリンクは禁止とします
格闘ゲーム・アニメ小説など各原作公式サイト
個人サイト(MUGENに関係があるなしを問わず)

リンクを張ってもよいサイト
2chのスレ等現トップページにリンクがあるものやエレクトバイト公式など

◇キャラクターの項目について
・項目名

→変更案が出ていたが現行踏襲で

あと「作ってはいけない項目」絡みで「削除されたページ一覧」を作ってもらう必要があるんじゃね?

236MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 09:28:51 ID:I45MDKiA
おかしいところがあったら後で直る、それがwikiというものだ


エレクバイト公式もやめとけば?
以前はキャラがいないから削除されたけど今度は…みたいのもあるし
削除されたページ一覧はどうせアホなページ作る人は見ないし見苦しくなりそうだからいらない

237MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 09:31:35 ID:ZivSzQGw
個人サイトは相手に許可取ってりゃ貼ってもいいと思うわ
AI作る時に⑨氏の解説とか㌢氏の説明書にお世話になったからなー

238MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 09:37:55 ID:Y7VewYlk
>>237
許可を取ったか取ってないか判別できないし、「取った」と嘘ついて書く輩が出ると予想されるので不要
というか、その意見はwikiスレの方で既に棄却されてるので参考にされたし

239MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 15:19:09 ID:WPTyZhy6
>>236
ガイドラインとかは後でもめるとめんどくさいんだけどね
それにしばしばいじられるガイドラインじゃ、従う気になれないとかそんなので削除とか納得いかねーってのも出るだろうし
いきなり完璧は無理だけど、決定するまでに検討しておくのは大事だと思うよ

>>237
制作者の名前書くのさえどうよって声があるからなぁ
制作者の名前は探しやすいからとかじゃなくて、ちゃんとMUGENキャラやAIが
存在するかどうかを示す指標として今は必要だと思うけど

240MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 15:22:25 ID:I45MDKiA
待ち続けてお流れになって、待ち続けてお流れになってじゃ駄目でしょ
踏ん切りつけなきゃ

241MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 16:36:24 ID:haQiIXgk
ガイドラインのページに色々とコメントアウトで書いてあったんだけど、これどうしよう?
//沿っていないページは削除対象となりえ、最終的に不要と判断されれば削除されますのでご注意下さい。
//削除されますってのは脅迫じみてるな。管理人氏が作ったものならともかく、一部の利用者が勝手に作ったガイドラインに沿えないと削除ってのはなぁ。ガイドラインというよりもテンプレというべきか。
//もし管理人氏にガイドライン製作の許可をとっていたのならスマン。
//なんか強制力が強すぎなのでちょっと変更
//ちょっと強制してほしい所が少しあったので変更
//新規ページに関する問題が多発してるのでところどころ修正。あんまりルールで縛るのは良くないとは思うんだが、最近はちょっとひどいので。
//最近の情勢に合わせて少し変更。談話室で少し話はしております

//これも管理人氏が駄目といったら駄目でいいんじゃね。あまり制限すると10秒程度の動画を作って項目作成とかする奴で出てきそうだし。
//ニコニコでMUGENを見る人のためのWiki。←これがTOPにある文章。まあ管理人氏が書いた文章かは分からないけど、たとえばこのキャラをニコニコで見たいとかいう意図で作成っていうのもこの文章に沿ったものだと思う。宣伝過剰なのはアレだけど。
//談話室で賛成も反対もとくに意見が出なかったけど追加してみる。
//スレでまとまった同名キャラに関する方針を追記しました。
//#include_cache使う必要もなさそうなので文字数(10文字ですが)節約できる#incに変更しました

242MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 16:43:02 ID:I45MDKiA
管理人がルールだっつったって管理人だって結局は一般的なマナーに従うべくして従わざるを得ないんだから
何でも管理人まかせにする受身な態度じゃ管理人が困るだけよ

全部残しときな

243MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 17:41:55 ID:/eBi20xg
>>238
いや、ニコに動画上げてるかどうかとかでリンク張るのも有りって話じゃなかったっけ?
個人サイトへのリンク不可なら製作シリーズまとめページどうするの?

244MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 18:11:55 ID:haQiIXgk
>>243
ガイドライン改定と同時にリンク削除すればいい。
マイリストとか動画キャプションにHPへのアドレス張ってあるし。

245MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 18:19:07 ID:I45MDKiA
ていうか作成動画一覧ページ縦に長すぎてすっごい見辛いんだけど
キャラページ完成分はキャラページに移動させたほうがよくないかい

246MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 18:57:57 ID:haQiIXgk
>>244でああ書いてるけど、よく見たら製作シリーズまとめ以外にもリンク張ってるページ結構あるなあ。
ガイドラインは>>133-136を元に書き換えてきたけど、
リンクに関してはじっくり協議した上で厳格に定めたほうがいいかなと思ったので、
リンクの規定だけは現状維持のままにしておいた。

247MUGEN名無しさん:2010/01/24(日) 18:30:21 ID:TrXDi5Ds
問い合わせフォームで
いつ何て問い合わせたのか教えてもらえないだろうか

248MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 00:20:43 ID:Z3MagDrs
移動しようって…

移動したんじゃないんかい!!!!!

249MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 00:35:54 ID:Z3MagDrs
また譲渡申請って流れになってるけどさ

私物化だの乗っ取りだの言われないために
複数人管理とかユーザーの意見は聞くとか提案したし「多忙な管理人の代わりに仕事をする」としか発言してないのに
>>200みたいな妄想だけを頼りに相手の人格否定するカスとか自治厨レッテル貼って思考停止する奴が現れてちゃ
ユーザーの総意で譲渡申請してたつもりの俺としてはガッカリだっつーの

今度はその辺決着つけてから申請しようぜ

250MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 01:02:11 ID:mtBSrCU6
譲渡申請をwiki乗っ取りだとかほざくアホまでいたもんなあ・・・
どうなることやら

251MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 01:09:18 ID:fvbYm7Pk
>>249
そういうやつは無視しちゃっていいと思うけどなあ。
ここで説得して意見変えてくれればいいけど。

252MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 01:51:02 ID:PERwG51A
>>249
譲渡申請は、問い合わせフォームに無反応だったときに
ここでしっかり話し合って決めようって意味で「視野に入れて」という表現使ったんだ。
俺も前回のgdgd感が気がかりだったし。

>>248
問い合わせフォームがまず初めだと思うから
>>247が聞いてるし、その様子見しようかなと。
談話室のは、そのための誘導のつもりだったんだ、すまん。

253MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 02:57:08 ID:Z3MagDrs
>>251
ただ、あいつらは何らかの理由があって「管理人代わって欲しくない」って思ってるから興味はあるんだよな
それで「管理人は代わるべきでない」と俺が説得されるならそれもアリだと思ってた
興味がないなら管理人変わっても我関せずを貫いて欲しい

254MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 15:58:08 ID:FIf7sD7M
最初に譲渡申請してた人に噛み付いてたのは、
譲渡申請してた人になって欲しくない、って感じに見えたけどね。
許すわけがない、とか、とにかく人を不快にさせる達人みたいな感じだったしさ。
管理人に代わって欲しくないんじゃなくて、◆1BIsZPZqog不信任案みたいなそんな感じだと思う。

255MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 16:04:34 ID:fpAbpyhY
その不信任も具体性ないしな
その前の設定と性能で別のwikiにする案も
新管理体制の弊害みたいにかこつけてたし
自分のいないところで話進められるのが嫌なだけじゃないか?
そのくせ話には乗ってこないから質悪いけど

256MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 16:57:58 ID:FIf7sD7M
そうだね、具体性は全くなかった。
まぁ、◆1BIsZPZqogも口が良い人ではなかったから、
この人が管理人でいいの?みたいな漠然とした不安とか、
とにかく見ていてイライラするから反対してやろうとか、その程度じゃないかね。
なので、代わっちゃえばそこで終わりだと思うな。

257MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 17:58:38 ID:fpAbpyhY
ですます口調使ったり無口だったりすればそれでいいのか?とは思うな
そりゃあ言葉使いには皆気を使うべきだが
管理人だけ特別あれこれ制限されなきゃいけないほど大した職だとは思えんというか
それにまあここはwiki内じゃないし

口数が多ければ独裁っぽい
無口であれば寛容っぽくてユーザーが自由にできそう
そんなのはあくまでイメージでしかなくて
実質的な問題となってるのは無口すぎる管理人

258MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 18:19:52 ID:AzUH9RCI
ここで譲渡だと騒いでる根拠としてる「問題」を問題だと思ってない層が反対しただけだろ
それが分からないから自治厨と言われるんだよ

実際、「譲渡」や「移行」する必要性があるほどの大問題が起きたって認識は俺にも無い
現状維持で「も」おkだと思ってる ただそれだけのこと

259MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 18:24:13 ID:FIf7sD7M
ま、人間だから感情で動く部分はどうしてもあるって事だよ。
その辺は仕方ないよね。

大した職だとかそういう事じゃなくて、そういう態度の人が、
自分の態度を棚上げして現管理人を詰る様に叩いているという、
その行為そのものが不快である、と感じる人もいるだろうね、
っていう事なだけだからさ。

例えばアク禁要望に限って言えば、
現時点で荒れていると言われている編集合戦については、
特に問題だとは思っていないので(俺が認知してる範疇では)、
別に放置でもいいんだよね。
とある製作者アンチが沸いて、その製作者の作ったキャラについて、
キャラページから片っ端から削除を始めた、とかなら、放置されたら困るんだけどさ。

なので、俺は彼のアク禁要望出しているのにアク禁しない、仕事してない、
とか、説明しろ、とか、そういうのはちょっとアレだなぁ、と思って見てたよ。

まー、一番どうかと思った発言は、
>どうせCPUとしてしか使われないキャラにコンボ集なんて
これだけどね。これは不快以外の何物でもなかった。
それは貴方の使い方であって、他の人の使い方ではないだろう、と。
人の使い方を勝手に決め付けて、コンボ集なんて、と切り捨てるその態度には虫唾が走る。
こういう視点でしか物事を見られない人が、管理人として公平な立場で振舞えるのか?
と言われると、疑問を持たざるを得ない。

260MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 19:05:52 ID:8yJfk76k
最近新しくアク禁申請されたあの人のことだったら今までならともかくコメントアウトと談話室で煽り始めてるみたいだし
放置安定とは言いがたいと思うがなあ

261MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 22:09:29 ID:fpAbpyhY
>>258
会話を放棄していい理由にはなってないな、さすがに
「こういう理由で保留にすべきと判断した」と言えばいいだけの話だ
管理人ってそういうもんだろ

262MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 22:35:15 ID:Z3MagDrs
>>259
あんた政治家の発言あら捜しして辞めさせる職業の人みたいだなw
>>46はあんたも言ってるとおり「個人的な使い方」
他の人の使い方ではないと思ったらいろいろ進言すればいいじゃん
「意見する人間は多いほうがいい」っていうのはそういう意味だろ
個人的な意見を言っちゃいけないのは裁判における裁判長とかそういう人でしょ

263MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 23:16:55 ID:mtBSrCU6
>>258
だからそうやってすぐ自治厨認定するのをやめろって言ってんだろ馬鹿が

264MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 23:18:32 ID:jdewPPWM
まぁ製作者叩きの記述削除対策も超遅かったし、シエル等についても現状凍結以外の具体的対策なしだっけ?
閲覧したいだけなのに荒らし頻発の状態を不安がる人がいてもしょうがない

265MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 23:25:10 ID:AzUH9RCI
wiki使ってる人間が何人いると思う?
そして、このスレを使ってる人間は?

譲渡や移転が検討されるような「大問題」が本当に起きれば、このスレだけでなく
他のスレでも話題になる。むしろならないはずが無い

で、実際は?

それが現実で、それを無視して強引に物事を進めようとするから自治「厨」と呼ばれるんだよ
はっきり言うが、このスレは隔離スレ扱いされてるってことを自覚した方が良い
なぜ隔離スレ扱いされてるか、も含めてね

266MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 23:42:16 ID:Z3MagDrs
隔離されてる理由は話が長引くからだろ〜

267MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 23:58:18 ID:8yJfk76k
それで…なんか今の状態を放置する方がここで話し合うよりメリットがある事とか
なんか建設的だったり具体的だったりすることは無いの?

268MUGEN名無しさん:2010/01/25(月) 23:59:42 ID:9ywFt8mU
いずれにせよ、大多数の利用者(談話室等に入り浸っていないのも含めて)は不便とは思っていない。
談話室で議論を投げても反応する人が少ないところから何よりも明らか。
だから管理人は動かなくて当たり前。むしろ動くと言えば発言が大きい人の使いっぱしりにされるのが落ち。
現状、メニューに2010年版のページリンクがなくても、半角括弧のページがあって一部プラグインが機能しなくても、
どっかのページで編集争いが起きても、項目乱立が起きても、関係ない多くの利用者には何の不満もないわけだし。
ここでは声を出すほうがイレギュラーなんだよ。

269MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 00:18:16 ID:vXD0QF62
えーと、それで…
項目乱立はともかくとして
荒らしに対する対処に関しては「関係ない人の方が多いから」ですますの?
迷惑被るのは確実に出てるのに?

自治厨言うのは勝手だけどなんか実のあること言ってくれると助かるんだけど

270MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 00:20:04 ID:RZOmNyy6
「説得力持たせてくれ参考にするから」vs「少数派我慢しろお前の態度がキチガイで気に入らない」
を思い出す流れだな

271MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 00:21:06 ID:6ZjSBUSk
イレギュラーとかみんなどうでもいいとかじゃなく
実際にこの話をして結果がどうなるんであれメリットデメリットを示してくれないとただのにぎやかしだよね

272MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 00:33:25 ID:Byl1X2H.
管理人はなぜ動かないのか(怠惰だからって理由はなしな)
各種挙げられている問題に対して多くの利用者はなぜ不満・改善を求めたり議題に対して意見を出さないのか

ここいら考えてみい


つうか正直今の管理人にはもう何も期待していない。
ある日突然wiki畳んだりしなければよい・・・こういう奴が大半じゃね?

273MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 00:40:18 ID:vXD0QF62
ちょっとそこがよくわからないんだ

管理人になんの期待も出来ないのと
じゃあ期待できないままの方が良いのか悪いのかだったら別に期待できるようにしてもいいんじゃない?って事で
下手につついてへそを曲げられたくないって事だろうか

274MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 00:49:30 ID:WL1il2mo
①下手な言い訳でも騙せるとユーザーをバカにしている頭の良い管理人
②検索に邪魔な削除依頼中ページを「あえて残すべき」と判断して残した仕事熱心な管理人
③誰の手も借りずに「1人で出来っこない」とやけになってる可哀想な管理人

>>272は②だとおっしゃる様子

275MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 00:52:10 ID:QrygCHXY
あーあ、やっぱり出てきやがったか
9ywFt8mUやAzUH9RCIみたいなのが・・・

276MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 00:53:57 ID:vXD0QF62
変に煽らないでって

>>274
それだと下の二行との繋がりおかしくならない?

277MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 01:04:02 ID:WL1il2mo
結局怠惰が一番マシな解釈なんだよ
下手にフォローしようとすると余計に酷いことになるっての

そりゃーな、いきなり閉鎖されたら皆困るわ
じゃあ「非難されたら閉鎖するかも」っていう無言の脅しにユーザー全員を怯えさせるのか?
管理人自身はそれで満足するというのか?

278MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 01:07:30 ID:QrygCHXY
すぐ自治厨認定するわお前ら少数派の意見なんて知らん、てな態度取られたら煽りたくもなる
譲渡申請の話になるとこういう流れになってしまうものなのか?

279MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 01:21:59 ID:Byl1X2H.
じゃ、もっと簡単に
今の管理人が管理譲渡申請に対して拒絶する要因は何でしょうか?


それとコミュニティの一員というのは自分に直接的な問題が降りかかってこない限り薄情なもんよ。

280MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 01:25:31 ID:6ZjSBUSk
だから薄情云々いいけど変わらなくても良いが変わっても良いだろそれ
あと簡単にすませたいならはっきり物言えよ進まないから

281MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 01:53:19 ID:YiBG5Kd6
大多数の意見である「現状維持」を無視して、事を起こそうってのがそもそもの間違いだってことだ

282MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 01:57:46 ID:4GL7OmlY
現状維持と言っても実情は
「ちゃんとやってほしいけど関わると面倒だから静観するか。そこまで暇じゃないし」
というのが多いと思うんだけど
たまたま気が向いて見に来たけど実際俺がそうだし、
最低限の仕事でいいから動いてくれる人が管理人になればそれに越したことはないよ

283MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 02:04:17 ID:6ZjSBUSk
能動的に「現状維持を希望する」って意見はあまりみないな
単に「現状でいいや」なら最大勢力だろうがそれは「現状から管理人が変わるのに反対」とはイコールじゃないな

284MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 02:06:14 ID:QrygCHXY
2010年になったのに左メニューそのままほったらかしなのはどうにかならんもんか

285MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 02:07:40 ID:cN8lPBII
現状維持がいいなんて声に出して言ってる人そんな大勢いたか?
意見を言わないのを現状維持希望と一緒にしてんの?

286MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 02:13:09 ID:WL1il2mo
そりゃ「現状維持を希望する」理由ないもん

・管理人変えてでも不良債権を片付けたい
・どーでもいい
・現状維持を強く希望

「どーでもいい」を味方につけたフリしてまで
「現状維持を希望する」勢力拡大に励む情熱はどこから来るんだよ

287MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 04:07:33 ID:YiBG5Kd6
論理をすり替えるなよ
管理人を変えてでも不良債権を片付けたいなんて考えてるのが少数だってことは事実だ

それと、どーでもいいってのは現状維持とイコールだ
多少の不満はあっても、まあいいやと受け入れてるってことだからな

本当に不満なら、もっと話題になってるだろ。このスレ以外でもな

で、現状はどうだ?
譲渡に反対意見が続出した理由を少し考えればわかるだろ
不満に思ってる人はいても、管理人を追い落としてまでも変化を望む人なんてほとんどいないってこった

時期尚早なんだよ

288MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 07:34:41 ID:4/yEPi.I
>>262
貴方に管理人になって欲しくなければ、その時言っていましたよ。
俺は現状維持だろうが、個人的に受け入れがたい性格の貴方に代わろうがどうでもいいから、黙っていた。
>妄想だけを頼りに相手の人格否定するカス
>自治厨レッテル貼って思考停止する奴
と、さも自分には全く非がない様な言い方をされていたので、
こういう考え方もある、貴方に対して拒否反応が出た事は特別に不思議ではないと思う、
と意見を言っただけ。

>レッテル貼って思考停止する奴
みたいな言い方するのであれば、
>あんた政治家の発言あら捜しして辞めさせる職業の人みたいだなw
の様な発言は避けた方がいいと思いますけどね。

289MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 08:12:06 ID:UCck3v8Y
客観的に見て管理放棄になってるわけだから譲渡申請しちゃっても処理的には問題ない。
ここで声を上げてる反対派には乗っ取りとか時期尚早と非難されるかも知れんが
大多数のユーザーに不便が来ないように管理すれば文句は出ないし、
文句が出なければ支持されたと見なして良いってことだよね?
管理人が変わろうが変わるまいが「現状に大きな変化がなければいい」訳だし。

現管理人が受理するかどうかは別の話だがw

290MUGEN名無しさん:2010/01/26(火) 09:20:18 ID:4MpAcH0o
>>287
前回譲渡云々がトップページに大々的に宣伝された際、猛烈な反対意見なんて見た覚えはないけど
譲渡破棄のときも「管理人帰ってきたんだね、これでまともになるかな」で終わったよ。少なくとも
談話室とこのスレではね
反応なかった「どーでもいい」層てのは現状維持とイコールではなく、それこそ文字通り
「どうなってもいい」てことだと思うんだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板