したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【管理体制】ニコニコMUGENwikiスレ

1MUGEN名無しさん ◆8/MtyDeTiY:2009/11/05(木) 20:10:30 ID:aXtPmrVU
ニコニコMUGENwikiの管理体制に関するスレ。
現在の管理体制を問題視する声が多いので、新たにスレッドを立てて議論することとなりました。

なお、ここでは誰の発言か分かるよう、トリップをつけて書きこむようお願いします。
(トリップのつけ方、名前欄の名前の後ろに#○○○と任意の文字数字を入れる。#は半角。
たとえば MUGEN#tawabaと入力すると名前欄ではMUGEN◆a59ga0と言った具合に表示される)

141MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:59:32 ID:3Xl./iWc
>>138
俺もどちらかといえばそっち側の人間なんだが、とりあえず二分することのメリットデメリットを考えてみようとは思うわけ
っていうか設定専用wiki作るかどうかなんて管理権限関係ないっつーのって思うけどな

142MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:02:22 ID:k0nrccf6
俺もここ書き込むの初めてだけど、大体>>138と同じ意見だわ
自分が知らなかったキャラの設定とか調べる事もよくあるし、設定あってこそのキャラクターでしょ
mugen関連の記述を充実させるのが望ましいのは確かだけど、それが原作設定やら何やらを蔑ろにしていい理由にはならないだろ
管理人さんが変わって荒らしなんかの規制してくれるのはいい事だけど、そういったページの内容までケチつけられたらたまったもんじゃない
そんな事する位ならこれまでのwikiの方が数倍マシだな
それとリンクに関してだけどそこまで厳しくしなくてもいいんじゃないの?
AI作る時に⑨氏や㌢氏の解説にお世話になった身としては>>139みたいな意見には全く賛成出来ないな
最低限の礼儀としてリンク貼るサイトの管理人さんに許可取るなりはするべきだと思うけど、「全面禁止」まで行く必要は無いと思う

143MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:14:39 ID:PyzAByRU
wikiスレより


340 :MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:43:08 ID:uOE5InZ6
自分のキャラがニコ動に出る事自体は嫌だが、
波風立てたくないから敢えて黙認してる製作者もいるだろうに。
そこに甘えて自重を止めたらそれこそ
>そもそも、ニコ動mugenが本当に嫌われ者なら、
>誰かが言ってたように、動画禁止、無断リンク禁止のサイトが大多数になって、
>自動的に潰れるはずだ
という事態を呼び込むだろうよ。


341 :MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 18:44:33 ID:pvNGwTMM
>>340
ニコ動嫌いで有名な悪咲、アフロン両氏辺りなんかは待ってましたとばかりに禁止令を出してくるだろうな。


>>142
黙認してきた人たちを下手に刺激したら一気に四面楚歌になるかもね
有名どころが一人先陣を切ったら、後に続く製作者も多いと思うぞ
ニコMUGENは君が思ってるより嫌われていることを少し理解したほうがいい

144MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:48:39 ID:lpluiR/s
俺も>>138に同意かな。
管理体制が変わったからといって設定まで削られちゃたまったもんじゃない。
そもそもwikiって皆で作るもんなんだから管理人一人であれこれ決めるものでもないでしょ。
記事製作は有志あってのものなんだしさ。

なんでこうも極端から極端へ走るかなぁ

145MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:52:22 ID:yjRSp2fw
これが「ニコ厨」か…とりあえずこのスレのログ読んでこい
問題を直視しようともせず、ただ自分の利益と楽しみだけしか考えてない
もしエレクバイトや制作者が取り締まられても「俺には関係ない」と居直るんだろうな

146MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:56:06 ID:OxqYuYaw
wikiが原因で取り締まられるような状況ってどんなだ?
俺には想像つかないんだが・・・

147MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:58:04 ID:V0PtQ24g
まぁ、現管理人が管理放棄してなきゃ今のままでも普通にやっていけたと思うよ
ただ現実は管理放棄されて上層への直訴による鞍替えが行われるという非常事態
更に次は副管理人も置くという方向でいくのなら、ダブスタが発生しにくくなるようルールが厳格化されてしまうのは仕方が無いだろう

148MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 19:59:06 ID:lpluiR/s
>>145は単にニコ厨って言いたいだけでしょ
レッテル張っちゃえば気楽に論破した気分になれるし

あえてマジレスすれば設定で編集合戦してる連中はニコニコ関係あろうがなかろうが関係ないと思うけどな

149MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:00:03 ID:3Xl./iWc
>>144
管理人一人とか何言い出すんだよ
分けたほうが便利じゃね?って話だよ

150MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:00:40 ID:k0nrccf6
>>145
悪いがこのwikiの原作設定削るかどうかの議論とキャラ製作者やエレクの取り締まりの関連性が全く分からん
というか「ニコニコ」mugenwikiのスレでニコ厨がどーたらとか偉そうに語られても困るんだが

151MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:02:01 ID:M1vSh/ww
>>68を書いた人=>>117を書いてる人、でいいんだよね?
それ前提で話すけど、この人も設定全削除なんてことは言ってないよ。
二次創作関連の記述も認めてるし。
するならするで、荒れる元になる・動画と関係ない過剰な記述に対して疑問を呈している、ぐらいのスタンスじゃないかな?
違ったらごめん。
だから>>138,>>142,>>144は安心してほしい。

152MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:03:43 ID:3Xl./iWc
>>151
トリップが違うから別人だと思う

153MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:04:30 ID:CdgM/LC6
>>145
交流掲示板の誤爆?

154MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:07:07 ID:CdgM/LC6
ごめん間違った
×交流掲示板の誤爆?
○wiki本スレの誤爆?

155 ◆foKSi20xak:2009/11/18(水) 20:24:37 ID:pp6DbBlc
>>151
別人です。まぁ全削除なんてする必要はないと思ってるよ
このwikiの現状を見てると、設定は別wikiに移行した方がいいと提案してるけどね

とりあえず、現状維持を求めている人に以下の問題をどうすべきかちょっと聞いてみたい
・キャラ項目における、MUGENとは関係のない設定の部分での争いが絶えない
・MUGENという違法ツールのwikiでありながら、キャラ名で検索をかけるとかなりの確率で上位に来る
この二つに明確な回答が欲しい。

156MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:25:54 ID:M1vSh/ww
>>155
これは失礼した。

157MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:31:40 ID:c5ycUL/E
mugen自体は違法ツールじゃねえよ
版権キャラを勝手に作ったり
スプライトやSE流用してるから問題なんだよ

158 ◆foKSi20xak:2009/11/18(水) 20:39:25 ID:pp6DbBlc
>>157
あぁ、これは自分の書き方が悪かった
「違法行為が行われ続けている」MUGENのwikiでありながら、かな

159MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:39:56 ID:k0nrccf6
>>155
上の方は別に構わないでしょ
編集合戦とか荒らしが出るとか、そういった事態になったらそれこそ新管理人の出番な訳で
記述の内容が練られる事に関して何が問題なのか逆に聞きたいくらいだ
下の方に関してだけど、そもそもmugenは「違法ツール」じゃないだろ
wikiにも現状グレーだって書いてあるじゃん
それに検索避け云々っつったってお前さんの自己満足みたいなものなんじゃないの?
本当に原作知りたい人間は検索結果で出てきたこのwikiスルーして原作のページ調べるだろ

160 ◆eEAY3Sj6J.:2009/11/18(水) 20:42:26 ID:M1vSh/ww
>>155
質問に答えてなかったな。
>キャラ項目における、MUGENとは関係のない設定の部分での争いが絶えない
編集合戦誘発したやつをアク禁にすればかなりマシになると考えてる。

>MUGENという違法ツールのwikiでありながら、キャラ名で検索をかけるとかなりの確率で上位に来る
確かにmugen関係なしにキャラ名でググっただけで上位に来るのはマズイ。
マズイが、今更どうしようもないというのが俺の見解。
どうしても何とかしたいならwiki自体を完全に閉鎖するしかないと思う。

161MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:43:30 ID:lpluiR/s
上の方に来るから内容変えろは本末転倒…というか意味無いだろ。
んなことする前にできるのならロボット検索回避するのが先でしょ。

162 ◆eEAY3Sj6J.:2009/11/18(水) 20:46:40 ID:M1vSh/ww
>>161
>ロボット検索回避するのが先でしょ。
そう!それなんだよ!できるのかな?

163MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:46:40 ID:3Xl./iWc
>>155
・勝手にやってろ or アク禁 お好きなほうどうぞ
・@wikiに検索避け機能は あ り ま す

164 ◆foKSi20xak:2009/11/18(水) 20:53:38 ID:pp6DbBlc
>>161
まぁ正直自分も内容の移行は色々問題があるし不毛だと思ってるんだけどね
>>163の言うとおり検索避けができるなら問題はないんだけど

165MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:58:52 ID:CdgM/LC6
自分も ◆eEAY3Sj6J. さんと同じ意見かな

動画が版権キャラ使ってる以上wikiそのものになんらかの
検索避けが出来ない限りキャラ設定だけ移動してもあんまり変わらない気がします
wikiの動画内容紹介で検索に引っかかるのではないでしょうか

166MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 20:59:34 ID:3Xl./iWc
あんた自分のwiki持ってんでしょ?
こだわり設定の下のほうに独自metaタグ挿入っていう項目があるっしょ
そこにname値robots、content値noindex,nofollow,noarchiveって入れればアクセス数が1/10になるよ

167 ◆foKSi20xak:2009/11/18(水) 21:07:50 ID:pp6DbBlc
>>166
数日前に取ったもんだからまだ設定の全部を把握できてないんだよw
確かに設定できたわ。そんで確かに今は効果は確かめられないな
なんにせよ管理権譲渡後次第か

168 ◆eEAY3Sj6J.:2009/11/18(水) 21:36:57 ID:M1vSh/ww
>>163,166
おお!検索よけできるのね。
前に検索よけ云々の話が談話室で出たときは、できないみたいな話だったのに。
可能な限り早く実装してほしいなあ。
譲渡手続きの行方次第だけど。

169MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 22:19:41 ID:3Xl./iWc
今の管理人がここの書き込みを見て検索避け即実行して
「心入れ替えてバリバリ管理しちゃうぞー☆」って言ってくれるならそれが最善なんだけどな

170MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 22:22:30 ID:V0PtQ24g
>>169
人、それを希なる望と呼ぶ

171MUGEN名無しさん:2009/11/18(水) 22:42:53 ID:g7leIiVY
本人は管理してるつもりかもしれないけどな。
俺らの要望を聞くつもりがないだけで。
取捨選択は管理人の権限だから悪いとは言わないけど、
今の状況は芳しくないので、譲渡には応じて欲しいもんだな。

172 ◆eEAY3Sj6J.:2009/11/19(木) 04:31:49 ID:3VWQmrpc
>>169-171
左メニューの書き換え要望には応じてるんだよなあ。
なんで荒らしの規制要望はスルーなんだろう…。

173MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 06:18:52 ID:NwKvi5E6
各種分類別一覧の復活要望はもう1ヶ月前から言われてたことだし、
やっぱしばらく管理の仕事から離れていたということなのかな?

174MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 07:42:37 ID:VVWJCa0k
ページ名変更・削除依頼まとめみたいのあったよね?あれ最新版誰か持ってない?
あれ今こそつきつけてやるべきだろう
全部やれってな

管理放棄したツケを自分でやるか、人に任せるか、もしくは各依頼に応えない理由を1つ1つ述べるかいずれかしろという話
一見無茶を言ってるようだが新管理人希望者は「あんなもん1人で出来る」と言っているし、現管理人は例えば実生活が忙しいとか言ったところで
「多忙と思われる現管理人に代わり処理したい」と言っているアカウント譲渡要望のメッセージにまったく隙はない

175MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 07:48:28 ID:fCZG3//2
>>172
俺らには荒らしに見えていても、管理人には荒らしには見えない、
つまりはそういう事なんじゃないのか?
俺も、原作設定を書き換える云々の事については、荒らしとか判断付かないし。
必要ないと思った人が消して、必要だと思った人が追加する。
普通じゃね?って思う。キャラに対する中傷だったら話は別だけど。

GGの項目から、無敵医師氏のキャラの事をがっつり削除する奴とかがいたら、
明確に荒らしだと認定出来るけどさ。

ただ、明らかにMUGENキャラとしての存在が捏造されている項目については、
削除をお願いしたいところだね。

176MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 07:52:36 ID:wmmYviC.
管理人がいないから管理権限譲渡が検討されていただけで
いることが分かった以上この話お流れなんじゃないの?
管理人の行動の是非は住人が問うことじゃないと思うがね
方針に従えないなら違うwiki作ればいいわけだし

177MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 07:57:16 ID:fCZG3//2
>>176
俺もそう思うよ。
少なくとも、>>174みたいに「やれ」なんて命令出来る立場にはいないだろう、俺たち。
あくまで要望を出して、やってくれませんか?ってお願いする立場なだと思うけど。
管理人に不服があるなら、違う場所でやるべきだと思うしね。

178MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 08:16:28 ID:VVWJCa0k
いますよアピールで許すわけないだろ

179MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 08:28:18 ID:wmmYviC.
許すってなんだよ
勘違いするなよ、wikiの管理人なんて別に金もらってやってるわけじゃないんだよ
そこら辺に転がってる一般人だぞ
んで、その管理人か現在不在というわけでもなく、ご意見ご要望がスルーされてるってことは
その意見を管理人が取り入れる気がないってことでしょ?
取り入れるか入れないかは管理人の自由
スレや談話室でたくさんの人が話し合った結果を採用するかどうかは管理人が1人で決める
これは初めからそうだったんだから嫌なら新しいの作れよ

180MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 08:32:29 ID:VVWJCa0k
なこたわかっとるわい
左メニューいじくるのもいいけど何かコメントしてほしいわけよ

181MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 10:32:40 ID:2qKiM03U
ご意見ご要望にコメント希望があったけどなんか削られたみたいだね

182MUGEN名無しさん ◆8/MtyDeTiY:2009/11/19(木) 12:29:49 ID:feRZTzpQ
前回のメニュー編集の時も言ったことだけど、
前兆のない数か月の音信不通の後に管理業務に復帰したなら、音信不通の理由はどうあれ
ちゃんと言葉で何らかの声明を発するべきだと思うけど。
人間とコミュニケーションのとれない野生の小動物じゃあるまいし。
現に6/30までは要望の採否についてコメント残してるから、
本当に要望を取り入れる気が無いだけならその旨を明記する筈。

正直、現状で管理してる「つもり」なら俺は現管理人を不信任する。
荒らし・粘着の放置が現管理人の方針ならそれら要望が放置してるのは分かるけど
メニュー編集の要望も数か月放置されてる(7/30の依頼が10/18に編集されてる)のは
流石に管理してるとは言い難い。

譲渡に応じなかったら①諦めるか、②このwikiを出ていくかの二択になるのは必至だけどね。

183MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 13:51:45 ID:ob8KwsIg
言葉の節々からイヤミな雰囲気を醸し出してて傍目に無残だな。
wikiを私物化したいんなら別にもう一個おったてりゃいいのに。
今の管理者が誰かから金をもらってやってるわけでもない、
管理者が編集者に金を払っていたわけでも、それを不払いしたわけでもない、
高度で高価なシステムを使っているがために移転できないわけでもないのに、
なんで恨み辛みを述べながら奪い取ることしかできないんだろうか。

184MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 13:54:39 ID:9XjqjdJw
wikiの管理者なんて「編集合戦?自由にやってくれ」ってスタンスの人も多いからな。
コメントを求めても無駄。問題と思ってないんだから。

185MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 14:05:51 ID:dz9l6x4k
というか、TOPの譲渡要望のメッセージまだ残ってるままだし
本人としてももう手放すつもりだけど気まぐれに動いてみた程度の話でしかないと思うよ、今回の事は。

186MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 14:41:13 ID:NwKvi5E6
>>183
>>182の小動物云々の発言はおいといても>>182の言ってること自体は別に間違ってなくね
荒らし関連の放置は人それぞれの判断だからともかく、
メニュー編集の要望が数か月放置されてたらそりゃちゃんと管理してたとは言えないだろ。
wikiを利用してる数万の人間がいる以上、管理人であることに責任は発生するんだから。
金を不払いしたわけじゃないとは言うが、金どうこうの問題じゃなく、
「管理人」を名乗る以上1ヶ月に1度チェックするくらいはしてもらわないといかんということ。
忙しくてそれも無理そうなら他の人に手伝ってもらうなり譲渡するなりすればいい。
まあ>>182もちょっと言い方が悪かったとは思うけど

187MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 14:50:09 ID:VVWJCa0k
そらまあどれだけ適当で不親切でも我慢するしかないけどさ
だからって本当に適当で不親切にせんでもよくね?って思うわけよ

188MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 16:51:42 ID:QaR7qv.6
現実問題として、不在と思われてた管理人さんが(たぶん)帰ってきたんだし
譲渡の話は終わりじゃね?(そもそも「いない」と思われてたからなんだし)

それでもやっぱり不満があるのなら新しいwikiを立てるとかしか無いと思うよ

189MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 17:02:35 ID:VMzLdj5g
これからも長期間管理できなくなる可能性があるからここで終了って訳でも無いと思うかな
最低限「これからもこんな風に長期間管理不能になる」のか「今回がイレギュラーだった」のか
それくらいの情報は欲しいよ

190MUGEN名無しさん ◆8/MtyDeTiY:2009/11/19(木) 18:37:38 ID:feRZTzpQ
>>186
フォローthx、確かに4行目は余計だったな…

>>183
私物化したいとか奪い取ろうなんて一言も言ってないし、そんな気全く無いよ。勿論、新wiki作るつもりも無いし。
管理人交代したらwikiメンバーになりたいとは言ったけど、新管理人が拒否するなら文句も無い。
そもそも管理がしっかりなされていれば現管理人が継続でも一向に構わない。

>>176,>>188
既に譲渡申請が出てるんだから、現管理人が応じるかどうかの問題。
応じないなら、不満がある人は>>182の最終行の二択(新しいwiki立てるのは②に該当)。
応じるなら>>185の言うように手放すつもりでいるって事でしょう。
◆1BIsZPZqog氏が譲渡申請キャンセルって択もあるけど、いずれにせよご破算かどうかを議論しても仕方ないと思う。

>>184
誰も編集合戦に関してコメント求めてはいないと思うよ。
俺を含め、一言欲しいと言ってるのは>>189みたいな情報が聞きたいって人が殆どでしょ。

191MUGEN名無しさん:2009/11/19(木) 18:38:17 ID:gZfAdwQ6
いないと思われてたとか何寝ぼけたこと抜かしてんだ?
出てきただけなのにどうしてお流れお流れ言いたがるのやら
名無しのふりした管理人か?

>>21読めよ

192 ◆JSt94sBVzo:2009/11/19(木) 18:46:21 ID:9ao9QCKE
個人のHPやブログならとやかく言うことではないけど
wikiがみんなで作っていくものである以上、
気まぐれで対応したりしなかったり、意見や要望に対して無反応っていうのは
管理者としての役割を全うできてないと思うよ

とにかく現管理人さんが明確な意思表示をしない限り
根本的解決には至らないんじゃないの
完全に管理権を譲渡しなくても、アカウントを発行するっていう手もあるんだし
今の状態が続くようなら、ろくに管理できないのに管理人の権限にしがみついてる
と取られても仕方なくなるんじゃない

193MUGEN名無しさん:2009/11/20(金) 19:13:40 ID:6E0zhLCI
また中途半端に戻ってきたせいでややこしいことになっちゃったなぁ。
多分管理人は荒らし容認……っていうと悪いな、編集完全自由派であんまりユーザーをアク禁アク禁と
するのは好かない人なんだろうけど、それならそれでその旨をどこかではっきり言って欲しくはある。

194MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 11:34:10 ID:ikS3Lgvk
とりあえずトップのアカウント譲渡に関する件が消えてないってことは
拒否されてないって見て良いのかね?

195MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 13:37:47 ID:RXZDNE/Y
このスレがあることは知ってるのかね?>管理人さん

196MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 15:46:38 ID:iLeFC1kc
管理放棄じゃなくて事情でアクセスできなかっただけみたいだね 良かった

197MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 16:23:32 ID:42UKe1Y2
とりあえずわかったのは
・管理人は管理権譲渡する気はない。
 メンバー増やす気もない
・管理がなってなかったのはリアル事情による
・定期的アクセスは今後は出来そう
・アク禁対応等、要望には応えてくれる
ってことだね。

こうなってくると、ユーザー側の動きでなんとか出来そうなのは
・ページ作成・編集のガイドラインの内容を充実
 →荒らし行動の認定を容易にする・充実したページの作成を促進させる
・削除して欲しいページの一覧の作成や、荒らしのIP報告、荒らし対応方法を考えてみる
 →メンバーでなくても出来るサポート(管理人の仕事を増やしてるけど
ってあたりかなー

198MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 18:20:10 ID:GToZBtgs
怠けてたから権限譲渡希望を見て焦っただけじゃん
リアルで忙しかったけど権限譲渡希望を出したタイミングで環境が整うとかないない

ま、そんなことはいいからとりあえず管理人専用更新履歴欲しいね
何月何日ここのページを削除したとかあそこのページをリネームしたからデッドリンク修正して欲しいとか

199MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:08:40 ID:fNMyYJYQ
譲渡申請のページ削除しないでほしかったかな
あれだいたいそのまま管理人に対する要望なわけだから

200MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:24:21 ID:jqfaerWQ
正直、今までどんな形であれ管理してくれた人と
何もしないうちから罵詈雑言並び立ててる奴を比較すれば
前者のほうがよっぽどありがたいんだよね。
さらにいっとくと、今の管理人が編集者に心無い言葉をあげたことすらないのに
「俺ならもっとよく出来る」とかいいながら文句たれてる人には到底まかせられない。
そういう態度の人に新たに管理してもらっても、どうせ文句タレタレで今と比較にならないような
酷い状態で投げ出されて終了する結末が容易に予想できる。

今度また変なのが乗っ取りをかけようとしたときに、それを止める術を書いておくわ。
・@wikiの「管理放棄」とみなす条件は「@wikiの連絡に管理者が応じないとき」だけ。
・wikiページの譲渡条件の一つに「譲渡希望に異論を出す第3者が現れないこと」とあるので、
変なのが出たときはとりあえず異論を@wikiに送っておけばおk

201MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:31:34 ID:Ihn.aOio
とりあえずちゃんと戻ってきてくれたみたいで良かった

202MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:44:00 ID:GToZBtgs
>>200
酷い状態で投げ出されて終了する結末なんてのは普通はしないんだよ
管理希望者だろうが、今の管理人だろうが同じだよ

権限譲渡希望なんて今より前でも後でもよかったものをたまたま今やったら1週間以内にちゃんとやるってコメントが来たってどういうことかわかる?
権限譲渡希望しなきゃこれからもずっと動いてくれなかっただろうってことだよ

203MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 19:55:09 ID:fNMyYJYQ
アカウント譲渡希望のページの管理人希望者のメッセージ読んだら
変なのの乗っ取りとか言えないと思うけどなぁ

もう消えちゃったけどね〜

204MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 20:12:12 ID:xc8lTRFQ
>>200
俺は管理人さんが嘘付いてるとは思ってないし、管理人さん支持するけど
申請自体はきっちり筋の通ったものだったと思うし、そもそも申請かけた人と罵ってた人をなぜ同一視してるんだ
あなたが嫌ってる人と同レベルで気持ち悪いよあなた

205MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 20:22:02 ID:GToZBtgs
まあ俺は下手な嘘だと思ってるけど、それでも何も言わないよりマシよ
とにかく今「ページ削除とリネームとアク禁をバリバリやってくれる管理人」がそこにいるわけだろ?中の人が誰かなんて問題じゃない

「基本的に実行を持って返答とさせて頂きたいと思います」ってちょっと便利でずるい言葉だとは思うけどな

206MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 21:26:40 ID:t6HNpang
そりゃまぁ疑念が無いといえば嘘にはなるが、(面倒臭いなら)黙ってりゃそのままフェードアウトできたものを
わざわざ声を上げて「俺が管理する!」と宣言してくれたんだし信じたいね。

207MUGEN名無しさん:2009/11/21(土) 22:36:30 ID:2YOI7W/g
もうトリップは付ける必要ないかな
どんな形であれ管理人氏が復帰したことは喜ぶべきことだと思うよ
事情がどうあれ、重要なのは「これからちゃんと管理してくれるかどうか」
であって、事実がどうなのかを確認する術もないのに
これまでのことを詮索しても仕方ないだろう
今後の管理に問題があれば、そのとき改めて問題提起すればいいという話

まあ次に管理放棄と思われるようなことがあったら
さすがに信用なくすと思うけどね

208MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 00:09:43 ID:n1SRlSF.
10/17 12:10 管理者にメール>>3
内容を要約すると「管理業務に戻ってください、無理なら誰かログインさせて」→返信なし
10/18 11:26 管理人が左メニュー編集 (>>21より)

11/3 16:10 管理者にメール
内容を要約すると「ここか談話室に来てユーザー同士の意見交換に参加して」→返信なし
ここ(スレ)にも談話室にも管理人からのコメントはなし

11/17 16:34?
譲渡申請通達
11/19 00:14 管理人が左メニュー編集
「いることがわかったから譲渡申請はお流れ」というコメント多数→「コメントしなきゃ駄目だろ」という反論多数
11/21 15:12 管理人が『ご意見ご要望』にコメント、譲渡申請を抹消

メールさえすれば1,2日で対応してたという共通点がある
もしかしたら名無しで書き込んでるのかもね、前スレから
何か管理人の動きと連動してて胡散臭いし

まあつまり何が言いたいのかというと、彼は迫られないとやらないタイプ

209MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 00:18:44 ID:uJ8eP3O2
コレが陰謀論者か
愚痴愚痴言わずに帰ってきたことを素直に喜べばいいのに

210MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 01:31:48 ID:lYBpc0Hs
おめーらこのwikiが管理人の私物だってこと忘れてるよな

211MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 02:44:24 ID:UbStHF8c
wikiは私物であり公共物だって事も忘れるな
wikiに書かれた物はほとんどみんなで書いた物だ

212MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 03:08:18 ID:jYiAy04Y
まぁ、戻ってきたならいいさ。
ぶっちゃけ、私物と公共のあいまいな状況では、
どうしてできなかったのか、とかの説明責任とかもないわけだし、

なんだかんだ言っても、今までやってきた実績があるわけだからな。
>全動画ページ名の【MUGEN】部分の削除をお願いします
こんな、無茶ふりに付き合っていけるのは相当精神力がいると思うよ。

213MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 04:41:38 ID:6Gf2sNf2
確かに無茶ぶりではあるけど、いままでサボってたツケがまわってるだけしょ

214MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 08:03:46 ID:n1SRlSF.
無茶っていうほどか?1ページの改名に何秒かかるんだい

215MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 08:35:46 ID:n1SRlSF.
①まず、タブブラウザを使います。
②wikiにログイン、『ページ一覧』をクリックするとページ一覧が表示されます。更新日時が新しい順に50ページずつ表示されます。
③ページ名変更したいページの『変更』を、クリックせずに右クリックから新しいタブで開きます。(※左クリックした場合ページを移動するので、⑥の後②をやり直す必要があります。)
④新しいページ名 :の入力欄に既に現ページ名が入力されてるので、【MUGEN】を削りたい場合は削ります。
⑤『ページ名変更』ボタンをクリックします。
⑥ページ名を変更しました。と表示されるのでタブを閉じます。③へ

③〜⑥は慣れれば1ページあたり5秒で出来ますとも

216MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 08:45:46 ID:n1SRlSF.
管理人が管理人の仕事が多すぎてこなせないっていうなら、管理人の負担を減らしてやればいいわけでしょ?
管理権限で出来ることがどんなことか知ろうともせず「無茶言うな」で済まそうとする人が正しいとは思わないよ
管理人がやり方を知らないなら入れ知恵すればいいし、管理権限がなければ出来ないこと以外は極力ユーザーが負担すればいい
それでも管理権限を持つ人間にしか出来ないことはその人にしか出来ないんだから、人に頼んででも全力でやって欲しいってこと

217MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 09:08:25 ID:n1SRlSF.
あと、メンバーになって出来るのは空欄投稿によるページ削除だけらしい

218MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 11:26:33 ID:eUgaRuYY
>>211
いやいやいや完全に間違ってるから
@wikiが大家
管理人が借主
俺らは管理人のお客

219MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 12:06:13 ID:kt5xjCR.
>>218
それだともてなされるはずの客が放置されていたというw

220MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 12:24:12 ID:n1SRlSF.
大家だ客だと当てはめたところで何の意味もない

立ち上げたのは管理人個人の意思だし、管理人がページの皆に編集していってもらうことを望んだからwikiなわけでしょ?
利用者は管理人の望むようにwikiを改良しているし、それが望みでもある
何かおかしい?

221MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 13:31:54 ID:LTA6Ah02
>>218
管理人は=管理人だろ
管理するのが仕事なのに放置してたらあかんがな

222212:2009/11/22(日) 13:55:22 ID:jYiAy04Y
>>213-215
いやいや、具体的にどれほどの手間がかかるという問題じゃなくてね、
どこのページを変えて欲しいとか、そういう具体案も出さずに、
管理人に調べて直しておけって、何様だよと。
それに、こういう無茶ふりはあくまで一例で、
もっと酷いのがごろごろあるからね。

それと、問題はそこじゃなくて、新管理人になると、
こういう面倒くさい人たちとも付き合っていかなくちゃいけないけど、
大丈夫か?ってこと。
現管理人はこの辺はうまく捌いてると個人的には思う。

223MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 14:08:51 ID:8/iJDnlo
管理人を複数にしちゃいかんの?
今回立候補した人と今の管理人で分担すればいいと思うんだが

224MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 14:15:36 ID:n1SRlSF.
>>222
だからって一個一個挙げていくほうが無駄に手間だと思うよ、依頼する側もされる側も
新管理人になるとこういう面倒くさい人たちとも付き合っていかなくちゃいけないけど大丈夫かって?
誰が答えるの?それ

225MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 14:40:19 ID:uiAJDTYs
◆1BIsZPZqogじゃないの?

226 ◆1BIsZPZqog:2009/11/22(日) 14:43:58 ID:n1SRlSF.
できるよ!

227MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 15:00:28 ID:uJ8eP3O2
なんというか……
管理人権限移動しなくてよかったと心の底から思ったわ

228MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 15:05:01 ID:n1SRlSF.
ほら、理由言えよ!

229MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 17:33:04 ID:LA7TmKA6
てか何で管理権限を取り合う敵同士みたいな言われ方されにゃいかんのか意味わからんし
何で作業効率や問題解決を無視して管理人に媚び諂うことばかり重視したがるのかも意味わからん

230MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 18:30:16 ID:hQgaPvUo
まあ俺としちゃどうせなら厨やいちいち説明するまでも無い格ゲー用語ページ立てるだけ立てて放置
してるような、明らかに荒らしな輩がアク禁になればそれでいいけどね。

231MUGEN名無しさん:2009/11/22(日) 18:53:36 ID:n1SRlSF.
ここでは公表しておりませんでしたが、実は先月に依頼案(10/29時点に更新した上で)はアップローダ経由で渡しております(少なくてもファイルをDLして頂いたことは確認済)その上で実行(対応)されておられないということは対応は不要、もしくは自分に落ち度があったということです。すいません。 - ページ名変更・削除案を挙げていた人 2009-11-21 20:05:42



申し訳ない、DLさせていただきましたが、拡張子に対応したソフトを所持しておらず(エクセルですよね?)、変換しても一部を除いて殆ど文字化けしておりました。よろしければ - 管理人 2009-11-22 00:45:39




これさぁ、「読めなかったら放置するんじゃなくてちゃんと相手に伝えて対応しようとしなさいよ」って言ってやりたいけど
流石に二言喋ったらツッコミ3発目発覚なんてまた管理人しゃべらなくなっても困るし黙ってたほうがいいかな?

232MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 01:58:20 ID:726m/1lU
つーか、なんで特定アプリケーションが必要となるファイル形式でやりとりするのか分からん。
仕事のデータじゃないんだし、相手がxlsファイルを開けるかどうかなんて分からんのに。

EXCELビューア、オープンオフィスと手段はあるけれども、そういうのを知っている人が相手とも分からないのに。
そういうデータはメモ帳で確実に閲覧出来るtxtファイルでやるべき。

言わせてもらえれば、xlsファイルでやりとりしようとした奴が極めつけのアホ。
EXCELで開けるファイルだと気が付いたのに、そこで調べずに諦めて、
連絡も取らなかった管理人はちょっと抜けてる。

233MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 02:37:13 ID:haQiIXgk
ガイドラインだけど、>>133-136に関してはほぼ異論ないんだよね?
書き換えちゃうけどいい?
ついでにページ名も「編集者向けガイドライン」にするよう、依頼しようと思ってるけど。

234MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 07:06:07 ID:I45MDKiA
だからさっさとやれとずっと言っている

235MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 09:24:28 ID:WPTyZhy6
煮詰めずにやって、後で文句言わないならねー
おかしいところがあったら、後で直せばいいじゃんっていうむきもあるだろうけど

この辺りは以下のように変更した方がいいっぽい
◆リンクについて
 格ゲームなどの公式サイト、MUGENとは関係ないサイト(MUGENキャラ・AI・ステージ・動画等の制作者でないサイト)へのリンクは禁止です。
(※2chなどのMUGEN関連スレとかエレクトバイトとか以外の外部サイトへのリンクは全面禁止にした方がいいかも) 外部へのリンクは基本的に新ウィンドウでの表示(アドレス前に>>を使用)を推奨します。


以下のページへのリンクは禁止とします
格闘ゲーム・アニメ小説など各原作公式サイト
個人サイト(MUGENに関係があるなしを問わず)

リンクを張ってもよいサイト
2chのスレ等現トップページにリンクがあるものやエレクトバイト公式など

◇キャラクターの項目について
・項目名

→変更案が出ていたが現行踏襲で

あと「作ってはいけない項目」絡みで「削除されたページ一覧」を作ってもらう必要があるんじゃね?

236MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 09:28:51 ID:I45MDKiA
おかしいところがあったら後で直る、それがwikiというものだ


エレクバイト公式もやめとけば?
以前はキャラがいないから削除されたけど今度は…みたいのもあるし
削除されたページ一覧はどうせアホなページ作る人は見ないし見苦しくなりそうだからいらない

237MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 09:31:35 ID:ZivSzQGw
個人サイトは相手に許可取ってりゃ貼ってもいいと思うわ
AI作る時に⑨氏の解説とか㌢氏の説明書にお世話になったからなー

238MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 09:37:55 ID:Y7VewYlk
>>237
許可を取ったか取ってないか判別できないし、「取った」と嘘ついて書く輩が出ると予想されるので不要
というか、その意見はwikiスレの方で既に棄却されてるので参考にされたし

239MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 15:19:09 ID:WPTyZhy6
>>236
ガイドラインとかは後でもめるとめんどくさいんだけどね
それにしばしばいじられるガイドラインじゃ、従う気になれないとかそんなので削除とか納得いかねーってのも出るだろうし
いきなり完璧は無理だけど、決定するまでに検討しておくのは大事だと思うよ

>>237
制作者の名前書くのさえどうよって声があるからなぁ
制作者の名前は探しやすいからとかじゃなくて、ちゃんとMUGENキャラやAIが
存在するかどうかを示す指標として今は必要だと思うけど

240MUGEN名無しさん:2009/11/23(月) 15:22:25 ID:I45MDKiA
待ち続けてお流れになって、待ち続けてお流れになってじゃ駄目でしょ
踏ん切りつけなきゃ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板