したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

作品別ultimateトーナメント企画その他スレ

175MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 08:49:30 ID:zFBUIUks
KELN氏の狼牙AIlv.4を出すならMk.X氏のAIlv.5を出した方がいいかも。
KELN氏のlv.5なら火力でMk.X氏を圧倒しているから相当いい勝負が出来るけど、
lv.5を封印となると立ち回りで上手いMk.X氏の狼牙の方が強くなる。

176MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 09:32:52 ID:wiX3OCFA
無敵氏のGGキャラは逆根性値廃止されなかったっけ?

177MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 12:27:13 ID:ZCZzxSiQ
SFの大将リュウって…
弱い訳じゃないけど明らかに見劣りするんじゃ…
レベルを高い方に合わせるなら全員DAS氏+mimimimi氏のでいいだろ


あとKOFならいっぱい強いキャラいるんだからさぁ、SNKドットで統一出来ないのかな

178MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 13:06:28 ID:V/D2xNpI
確かに、原作ドットとまではいかなくても、同会社ドットにはしてほしいね
ワーヒーチームのNEODIOもNBCよりWHPドットのが良いと言ってる人がいるし(含む自分)
その辺も留意してほしい


あとトナメ案だがいっそのこと
スーパージャンプ(少なくともGG程度)か空中ダッシュがシステムに標準搭載されているのとそうでないの
とでトナメ分けるとか案としてどうだろう

この性能引きなら有る程度ボス性能キャラとか抜きで出来ると思うんだが
無論無茶振りだし無理ゲーな方々が現れる可能性はある、またオリジナル連中どうすんだって話だけど、
こう言う形の線引きした方が選抜が楽だと思う

179MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 14:55:08 ID:/38EE4rs
>>171
確かに師範はネタとしてはおいしいけどあんまり強くないから師範を抜いて
代わりに影ニかテムジンを入れて欲しいよね
あとこれも多くの人が言ってるけど二代目カラテじゃなくてリョウカスタムにして欲しい

180MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 15:06:28 ID:IEOEu90s
とりあえずボス性能キャラが二体もいるのチームは自重してほしい
ぜひ普通性能のキャラたちにも活躍の場を

181MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 16:50:10 ID:ENVdRZuQ
正直なところ無理して色んな制作者のキャラいれたり、前回出場者を消したりとかしなくても良いんじゃないかと思うんだが

182MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 18:05:36 ID:Z.3UACFM
選択肢が増えすぎたせいで必ず取りこぼしが出るわけだから
もう全く自重しないか、マイナーオンリーかで極端にふらないとダメなのかもわからんね
八方美人に努めようとするとそこらの有象無象のトナメとさして変わらないと思うし
それかどこか基準になるチームを決めて、それにチーム力を合わせるのが無難かも

183MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 18:12:24 ID:9WcXl2Ws
そういうコンセプトの大会あったな
基準にしたのはギルティだったか
パクリになるね

184MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 18:30:28 ID:FE8iQdAU
現状じゃ豪血寺きつくないか。やはりシシーは必要だと思う。
クララが弱い訳ではないんだが他のとこと比べて大将張らせるのは無理がある。

パターンやらバグで強いってのは見栄えがアレだからなあ。どうだろ

185MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 18:42:52 ID:IEOEu90s
80%トナメのことか
あのアイデアは素晴らしいな
でも基準チームの面子はどう考えてもクセがありすぎる

そして北斗の星ゲージがバランスブレイカーな気もする

186MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 18:51:19 ID:ZCZzxSiQ
北斗はサウザーが相当強いな
無想あるから普通にトキより強いし

187MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 19:08:47 ID:IEOEu90s
ついさき聖帝のAIが更新したぜ
オーラガードも体力回復もバスケも実装した
これでもう大将確定だな

188MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 19:14:30 ID:pq3F0Y3c
アシュラチーム
ローズマリー
ヤシャオウ
タロス
アリス スカルハメon

‥言ってみただけです
マイナー作品にも光を当ててほしいなあ
せめてマイナー勢で連合組んで出られないかな
新AIのアリスとか結構強いよ?

189MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 20:26:26 ID:sMbvEE3U
リュウが大将はちょっとなあ
他チームの先鋒相手ですら勝てるかどうかあやしいような

190MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 20:39:47 ID:chrpypj2
神人豪鬼の防御を人並にして大将にしたらどうだろうか?

191MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 20:50:32 ID:H0JcFzgY
調整しないと難しいのはわかるがあんまりいじるのはなぁ
あと、前回出たやつは出さないってみたいな縛りはいらない
多少かぶらないようにした方がいいと思うがこの作品にコイツがいないってのはちょっとな
今後何度ultが開かれるか知らないし続くかもわからんがultって言ったら!
みたいな常連キャラができるノリでもいいと思うよ
コイツは前回から続投かー、アイツはメンバー落ちしちゃったーみたいな感じで

192MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 20:50:44 ID:rBWfpJHM
豪鬼の防御力上げたらゲージ溜まってすぐ禊or瞬獄のクソゲーになるだろ

193MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 21:15:15 ID:9HPDDPGw
>>192
メカ豪鬼の悪口を言うのはやめてもらおうか

194MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 21:24:44 ID:IEOEu90s
>>190
悪咲氏の神人豪鬼は別に紙装甲じゃない

195MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 21:27:13 ID:HUlzVPdc
>>190
悪咲神人豪鬼ならAI操作時に防御力がはね上がるよ
ポチョやDIOやラオウより硬くなる

196MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 21:35:34 ID:K..i/XZE
>>177
>>189
新AIのリュウがどんだけ強いかしらんのか
カプエスベースなら間違いなくトップクラス

197MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 21:45:20 ID:ZCZzxSiQ
>>196
そもそもカプエスベースにする必要性がないよね
あとPotsリュウがカプエスなのは見た目だけだよ

SFはZEROリュウ、スカロマニア、サイコハメベガ、立ちスクザンギでいいじゃない
純正SFメンバーですよ

198MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 22:20:32 ID:K..i/XZE
カプエスベースでない必要性もないだろ
Pots氏リュウがカプエスでないならますます問題はない
つか、カプエスがダメでZEROはアリという判断の基準がイミフ

199MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 22:24:18 ID:CaA2WIPU
正直あのリュウでも殆ど歯が立たないレベルの大将がいる時点で
副将以下がただの飾りになっちゃうんだよね
バランスを重視するならボスクラスはばっさり切っちゃったほうが良い

>>198
そりゃZEROはSFシリーズだけどカプエスはSFシリーズ外だからでしょう
俺は大して気にしないけど「出来るだけシリーズ内の仕様で」という意見が出るのは当然のことだよ

200MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 22:31:17 ID:rBWfpJHM
弱いとこにばっかり合わせてもつまんねーよ
お祭りなんだからある程度ははっちゃけて欲しいわ
というかボス抜くとか言ったらレイドラ涙目だろ
ヨハンがいないレイドラとかネタ的にも強さ的にも悲惨すぎる

201MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 23:13:06 ID:/38EE4rs
気になるんだが大将のリュウよりも副将のサイコハメベガの方が強くないか?
大将と副将の位置逆だろ、サイコハメベガはボスハルクにすら勝つこともあるし
てか、正直ストリートファイターのメンバーははそこまで弱くないだろ
むしろストⅢやメルブラ、龍虎辺りの方が人選に問題があると思う

202MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 23:14:58 ID:ZCZzxSiQ
まあPots氏のカプエスグラキャラはEXの仕様も混じってるから死ぬほど強引に関連付けたらSFと言えない事も無いがな

個人的には京もカプエスより別府氏のとか使って欲しいしサムスピは天草傘シャルは抜いて考えて欲しい
まあ無理だろうけどね

203MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 23:17:30 ID:z03Fu4lw
どこもGGチームあたり基準のチーム編成でいいんじゃない?
去年よりAI強くなってるキャラも多いだろうし

204MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 23:20:18 ID:ZCZzxSiQ
>>201
3rdはSDアレクに頼らないとギルが最強になる
kong氏のアレンジ使うならアレだが

レミー(最低ふご)まことユリアンギルが再現系最強メンバーなのかな?

205MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 23:26:51 ID:/38EE4rs
>>204
あきらかにかませとわかりきったチームがいると萎えるからSDアレックスをチームに入れてほしいけど
SDアレックスが入ると荒れそうなんだよな・・・

206MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 23:48:56 ID:jaowVny6
kong氏のキャラとかSDアレクとかは3rdっぽくねーっしょ
そんなキャラを使ったら他の作品も好き勝手やっていいことになってしまうし、何より「作品別」の意味がなくなる

それよりブロック分けをしっかりと吟味して、同じような強さの作品で分けるようにすればどんな作品のファンでも楽しめると思う

207MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 23:54:14 ID:kG8w7YQ.
実際どうなの?
お祭り感重視のある程度は何でもありありなの?
順位がつくことを考慮して固い感じにやるの?

208MUGEN名無しさん:2008/12/24(水) 23:56:23 ID:PJOoLXxY
作品別なのにどの作品にも属さないpotsリュウやSDアレクがいるのは、
ラスボストナメなのになぜかブロントさんがいるような感じだな
キャラの出来はいいけどトナメのテーマに相応しいかっていうと

209MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 00:02:37 ID:OVHR0CP2
前回の時点でマブカプイングが優勝かっさらっていったじゃないか

210MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 00:07:37 ID:wmihAwwk
>>207
お祭り感重視だろ
ハルヒチームとかある時点で格ゲの枠にはとらわれないし
原作再現にこだわらないとも言ってる
まわりが「俺の好みに作れ」って勝手に主張してるだけ

211MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 00:07:48 ID:aj4eDW7M
>>206
結局弱い所は決勝トナメでボコられるんだけどな
そして強いブロックで予選落ちした作品のファンは「あんなに弱いところが決勝行くのに〜が行けないとかおかしい」と思うわけだな

212MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 00:08:58 ID:ru/imifs
俺はキャラでしか作品別の判定しないけどなー。
別にドットに統一性が無くても気にしないし
仮にMVC2風ラスプーチンがWHチームに居ても気にしない。

213MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 00:12:50 ID:gwlwiSlI
>>210
お祭り重視ならメンバー選びの制約もなんもかんもうp主が決めればいいじゃないか
で、うp主に意見を求められたときだけそれに沿って答えればいい
なんでこんなにもめるんよ?

214MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 00:23:25 ID:MV5H1/ls
個人的にCVSチームが欲しいなぁと言ってみる

>>208
SDアレクは家庭用仕様じゃないの?

215MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 00:43:01 ID:2CWELCAE
>>214
家庭用専用の公式改造キャラ(システム)。
GGAC+の、重力を変な感じにして遊ぶのとか、そういう完全おまけ性能。
カプエス(not悪咲オリジナルbut元ゲー)EXグルとか、黒・金キャラと同じ。
シャルロットとか閑丸とか天草あたりも別キャラって言われてるけど、それも同じ感じなのかもね。
(サムスピの方はやってないからわからんが、確かにサムスピっぽい動きじゃないと思うし)

216206:2008/12/25(木) 00:47:08 ID:3cTtaFTE
>>211
当然そういう考えもあるとは思うが、強いゲーム同士の対戦を考えても、
1発勝負のトーナメントで勝敗を分けるよりもリーグ戦でじっくりと雌雄を決した方がいいと思うぞ
最初にその旨を説明するようにすればいいと思う
それに、何も考えずにリーグ分けをして1つだけ弱いチームが紛れ込んでしまったりしたら悲惨だし


あと、上でもあったように3rdのチームを強化する為にSDアレクを入れようという声がよくあがるけど、
3rdのキャラじゃブロ全開にでもしない限り強いシステムのゲームのキャラには勝てないんだから、
そんな中でSDアレクの強さだけで勝ったりするのはチーム戦としてどうかと思うんだがな
ギルで勝てないんだったらしょうがないと俺は思うわ

217MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 00:52:02 ID:WUi6lamY
>>208
そんな厳密に考えたら「作品別」なんて成り立たないだろ
MUGENのほとんどのキャラはアレンジバージョンで
きっちりした原作再現なんてほとんどない

218MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 01:07:29 ID:a.ZeU4HQ
逆に考えるんだ
「贔屓のチームが負けるてもいいさ」と
考えるんだ

ぶっちゃけ応援したいチームが強すぎると、逆に精神的にきついだぜ

219MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 01:12:42 ID:uUJzlnE6
まぁ、完全に平等とはならないかもね
レイドラはluis氏パッチのカサンドラはどうだろ大将に。
あきらかに原作性能ではないけど

220MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 01:13:51 ID:uUJzlnE6
すまん

221MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 01:20:20 ID:a.ZeU4HQ
>>219
さすがにそれは本末転倒ではないのか?

222MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 01:34:15 ID:aj4eDW7M
ヨハンさんは今年活躍したキャラの一人だし、やっぱり必要だと思う

223MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 01:38:01 ID:2CWELCAE
>>218
負けて・・・え・・・?と思ったら、誤字かw
負けてもいっか、と思うのはあれだけど、応援したくはなるよね。

>>222
活躍したっていっても、出てる場がいろいろと違うからねぇ。
まぁゲニとかイグニスとかサイクもだけど。

224MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 06:42:30 ID:expp5/lk
とりあえず見直してみた

3rdはシシーいない豪血寺から見てもまだ見劣りする。が、改善策は現状無い
ヴァンパイアはレイレイ、パイロン、ザベル、誰かでいけないよなあ…方針重視ならマヴカプバレッタは外したいが代わりがいない
月華は斬鉄、小次郎、楓、十三では無理なのかな
やっぱりKOF軍団で1人だけカプエスグラの京は浮いてる。できることならキャラ変してほしい
MOWテリーは強いけどあのレベルで副将張れる自力は無いだろう、グラントが出せない理由があるならテリー先鋒にして牙刀とほたる繰り下げのがまだマシだと思う
京と同様に1人カプエスグラの舞が浮いてる。ダックとかジョーとかいるじゃない
さんざん言われてるが竜虎が弱い。カスタムリョウを大将に置いて師範外して以下繰り上げでいいと思う
メルブラは難しい。白レンが駄目ならボス青子…と行きたいが動画映えしないし
東方は衣玖アリスレミリア魔理沙がいいんじゃないか。作品別じゃ見ないぞこいつら
あとオリジナルの副将UBUじゅ荷が重そう

225MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 09:57:51 ID:HZ28Ev7I
サスカッチガロンザベルボスパイロン、で前回出てなかったキャラで
そこそこの強さのチームは一応組める
でもまわりの強さをこのままでやるならやはり強さが足りない

>>222
今年活躍したキャラは確かに欲しいね
そういう意味ではヨハンは欲しい
アルカナは舞織だけでなくフィオナも欲しいね
今年の前半からかなり活躍してたし

226MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 10:26:12 ID:8pCAYPNY
強さをある程度均等にしたいなら、原作再現とかに縛られちゃできないだろ

227MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 10:27:32 ID:expp5/lk
>>226
kongギル「ほう、つまり私が出てもおkな訳だな」

228MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 11:13:42 ID:ILUksnhc
>>224
メルブラのボス青子はシングルじゃまず動画映えしないからやめたほうがいいよな
ネコカオスブラックG666だとこいつ結構強いけど動画じゃ見ないがどうだろう
でも強いチームのレベルであわせんならQWERTY氏のシエルと白レンの二人は正直
いれてほしいな軋間繰り下げて
あと豪血寺はやっぱり大将シシーでもいいんじゃないかとほかの大将みてると
思えちまう

229MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 11:16:17 ID:jVcsKNA2
>>224
>東方は衣玖アリスレミリア魔理沙がいいんじゃないか。作品別じゃ見ないぞこいつら
アリス以外、ポチさんの作品別トナメに出てるよ。

>強さをある程度均等にしたいなら、原作再現とかに縛られちゃできないだろ
もめてる要因は正にこれなんだよね。去年も散々これでもめたし。
「原作再現はいいから強さを均等にしろ」と言う人もいれば、
「作品別と銘打ってる以上、再現度の高いキャラ出してほしい。
戦力差はしょうがない。」
って考えてる人もいるからね。

230MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 11:54:03 ID:7OVDzc.6
うp主自身が原作再現にはこだわらないと言ってるんだから
そもそももめるのがおかしいんだけどな

231MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 13:18:23 ID:1A.77iVM
チームの強さ別に分かれてトナメ自体を分けたほうがいいんじゃないかな

散々言われてる凶クラスの方々は並クラスのキャラじゃ3人がかりになる・・・のもあるけど
「強さ」の都合でチーム内で揉めてるのはちといい感じじゃないよなー

232MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 17:19:45 ID:IzdRiMko
3人がかりになるのはまだいいとして、この面子だと平気で一人で4人抜きしそうな
ゲニ、邪ディオあたりを考え直した方がいい
ヨハンとかと違ってこいつら抜いても他に候補がいるんだから。

正直、このレベルのキャラは専用のトナメとかで暴れてるし、
あまり自重しない〜とかと全く似たようなレベルになってトナメの独自性が出ない

強以上ギリギリ凶未満の作品別って有名どころでは今はほとんど見なくなった気がするから
どうせやるんならそのレベルを理想にしてほしいんだけどな。

ぶっちゃけ凶突っ込んだら試合が超反応の嵐でマジでつまらんことになる
(先鋒が3人抜きしても大将があっさり3人抜き返してチーム戦が成り立たなくなると最悪

233MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 18:44:40 ID:6UOKVV/M
>>232
もし大将を変更するんだったら
ゲニの代わりはGONZO−氏制作+ヅァギ氏AIのオメガルガール
邪ディオのかわりは風見氏AIの承太郎かDIO続投かキクラゲ氏制作邪ディオあたりか?

234MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 19:35:12 ID:aj4eDW7M
だけどゲニとか影ディオを強いとこがチーム総掛かりで倒すとかも燃えるシチュエーションではある

235MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 19:42:45 ID:expp5/lk
マイナーな動画の話になるがfighting festivalって作品別でRoD対ヴァンパイアになったんだ
それまで無敗のヨハンを3人がかりの総力戦でヴァンパイアが破ったんだが、こーゆー展開になるならゲニや邪ディオもアリじゃないか

236MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 20:02:22 ID:a.ZeU4HQ
星ゲージさえあれば、凶クラスでも一撃で乙るだから問題なし

237MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 21:13:36 ID:Hv96yGLk
そのために前3人を噛ませにしろっつーのもそれはそれでどうかとは思うが。

238MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 21:29:28 ID:IzdRiMko
>>234>>235
実際そういうことが起きるのが保障されてるんだったらいいけどね
そうならなかった時に大荒れするのが目に見えてる

「なんでこいつ出すんならこのチームは〜」とかって流れになるだろうし
それを恐れて人選考え直してたら結局凶レベルの大将トナメになる

239MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 22:05:40 ID:expp5/lk
>>238
少なくとも邪DIOでは起こらないと思う
何やっても「さすが本気AI」で済まされそう

240MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 22:39:55 ID:9PzhSTC2
>>215
サムスピ連中は全く違うぞ。原作の動きなら
閑丸>傘飛ばしなんて技は原作に存在しない&傘転がりあんなに多段ガードヒット&繋がらない。
   その代わり斬サム仕様ならJ大斬り当たればor投げれれば気絶確定&そのまま即死
シャルロット>あんなガン攻めではなく待ちキャラ、基本的には中距離での刺し合いが主。
       後は隙が無くなったり変に発生早かったり。まぁその辺は初代と思えばいいかもしれんが
天草>完全に別キャラ。原作再現はモンタナ氏の天草辺りが作品は違う(こちらのドットは斬、天仕様)が参考にはなる
   ティッシュ&ワープに隙あり、飛び道具は修羅と羅刹でバラバラ、
   しかも多段は怒り限定のみ、汝暗転は大幅に隙があり、出すだけで反確と、本来なら最弱キャラ。
少なくともこいつらと金黒、全開アレクは同じような物では待ったく無いのは覚えておいてくれると助かる。

241MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 22:53:17 ID:izN5GMTw
そもそも金黒と全開アレクが違うんだけど

242MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 22:55:04 ID:expp5/lk
家庭用のみでプレイヤーが使える要素なんだから大して変わらん

黒金、SDがそれで悪咲EXはまた別物だな

243MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 23:11:23 ID:4w9BKw/w
どっちもアッパー調整なんだから別物じゃないな

244MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 23:27:38 ID:z3fgSYww
家庭用3rdが出典のキャラってことで済む話じゃねーの?
出してもいいだろ

245MUGEN名無しさん:2008/12/25(木) 23:53:07 ID:y99sy3HE
3rdはやってないから細かいことに口は挟めないんだが
家庭用に存在するなら「原作仕様」には違いないんじゃないの?
そもそも殆どのボスはアーケードでは使えないある意味家庭用キャラだし

無論、使わないで済むなら使わない方がスマートだとは思うけどさ

246MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 00:31:47 ID:7GA42vhc
括るなら
SDアレクや金黒GGは家庭用でできる性能だから家庭用再現
悪咲EXグルーヴは家庭用でもできない性能だから家庭用再現ではない

でもULTの人自体が、原作再現かどうかにはこだわらないと言っていたから
そこはあまり考えなくてもいいんじゃないだろうか

247MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 01:56:29 ID:HwYaBLwo
>GGAC+の、重力を変な感じにして遊ぶのとか、そういう完全おまけ性能。
こっちとSDが同じってのはしっくりくるんだけどねえ

248MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 02:12:17 ID:lgm9c9zU
きついのはわかるけど、わざわざシスディレで登場してきてまでアレクに出て欲しいとは思わないかな。
元々アレクは通常でも普通に強いんだし、そこまでする必要あるのか?って思うし。

個人的には、ボーナス君をもう一度検討してほしかったりする。
前大会の大将で全然出番なかったし、本当にあれは場所が悪すぎた。
あのままの扱いで終わるのは、悲しいものがあるわ・・・。

249MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 02:17:42 ID:wjNkdGAI
家庭用再現と言えば聞こえがいいが、実際はほとんど誰も使わないような機能だからな
オマケとして存在するのには問題はないけど、「3rd代表」と言われると違う気がする

「3rd」のキャラがボコられた後、SDアレクが無双するなんて展開が続いたらマジで萎える
無理矢理強さを揃える必要はないと思う

250MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 11:56:37 ID:WYwBvkX.
かと言って現状だとかませが確定するわけで
グループの組み合わせ次第では決勝Tも狙えるが優勝はまず無理だろ



>>248
ボーナス君はもっと自分から近づくAIが無いと動画映えしないよ
サキエル倒したのもコウシュウタンでハメただけだし

251MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 14:55:31 ID:CJE7Cjec
トナメ自体を分けたほうが良いと思うんだよね、なんらかの規定設けて。
特にSJor空中ダッシュ、エリアルっぽい空中コンボ辺りで分けるとか。
そうして、ボス勢(自分で使えないor家庭用only)andアッパー調整をナシにすれば
現状でもかなりちゃんとした勝負組めると思う。

252MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 15:29:03 ID:JPKtXCVw
そういうシステムの違いを楽しむのがMUGENじゃないの?…って感じはするなぁ

253MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 15:45:32 ID:qvB4v.I2
ボスとアッパー調整なしってのは分からないでもないが、
トーナメントを分けるのは大会の趣旨と違うんじゃない?
別にうp主が明言した訳でもないけどさ

254MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 16:20:26 ID:No0RUXhI
システムの違いあってこそのMUGENだろ

255MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 17:24:59 ID:K7yw2HHA
はっきり言うけど、超反応AIの強さはそのキャラの強さじゃない
レベル11(超反応有り)同士とレベル10(超反応無し)同士の戦いだとまずレベル10のが絶対に面白い

それはなんでかっていうと、超反応っていう安易な選択肢に頼らずに戦うから
自然とそのキャラ自身が持つ「良い部分」がプッシュされた戦い方になる
つまるところ、そのキャラの個性が出る。逆に超反応オンリーのAIは個性もクソもない

GGレベル11級のAIでトナメやるなら、それはもう本質的に作品別とは呼べない
「見た目だけ」作品別なだけで中身は無敵技の性能比べ選手権。
初代ultが盛り上がったのはそのレベルのAIがそこまで多くなかったから。

作品別をやるなら絶対にレベル11(超反応)の禁止を徹底するべき
「超反応レベルはそのキャラの個性を引き出してるとは言えない」と最初に断っておけばある程度納得してくれる筈。
ていうか、レベル11をレベル10にするだけなら、大抵の視聴者は気づかない
自重しないっつっても、あくまでそのキャラ、その作品の個性を失わないレベルであるべき。

キャラの個性を引き出さず、超反応だけで勝ち進むようなチームがあれば絶対つまらなくなる。
逆に「超反応AI無し」でチームを揃えたなら、強さに説得力が出るから、たとえチーム間に戦力差があっても
「これはこの作品の強さなんだな」とある程度納得できる。むしろ、「作品別」ならそうあるべき。

例えばKOF出身の京がカプコンのシステムであるブロを100%しまくって勝ったりすると最悪。
言っておくけど、レベル10(ギリギリ超反応無し)でも強いAIなら十分強いんだから、トナメのレベルが下がると考えるのは杞憂。

256MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 18:36:31 ID:p88pPsco
盛り上がっているところ申し訳ないが
理論上出せる瞬間に最適な技を出すわけだから、ポテンシャルを引き出すと
考えるなら結局超反応が最終的に行き着くところじゃないのかね

257MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 19:17:32 ID:qvB4v.I2
>>255
「ポテンシャルを引き出す事」と「性能を活かす事」は別だと言いたいのでは?

元々格ゲーって人間の限界をある程度考えた上で作られているわけで、
本来出来ないという前提の性能を発揮させるのはSDアレクの話に通じるものがある気もする

まぁ個人的には結果を予想しやすい超反応はなしにしたほうが良い意味で荒れた試合になるとは思うけどね

258MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 19:46:14 ID:No0RUXhI
超反応投げが個性のゲニ涙目だな
まあ>>255の理論には色々突っ込みたいけど、GG好きな俺から見てもLV11は見てて面白くないな
GGは大将だけLV11でいいんじゃないかって気はする
超反応ブロはもっと萎えるんだけどね
特にキャラによってブロの反応が違うのはうんざりする

259MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 20:20:24 ID:OStEyISc
連続ブロってつまらん言われる筆頭の話なんだけどね
ブロしか防御手段がない場合、使わないと近づくことすら
ままならなかったりすることもあるのね
そりゃ前転とか緊急回避とかグレイズとかある人はいいよ。でもないのよ
その代わりにあるのがブロ。でもそれを使うと色々言われる

260MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 20:31:35 ID:OyUunCMw
確かにビームとか東方まがいな弾幕戦法取る相手ならブロ系システム無いときついな
RBクラウザーなんかは原作だとライン移動があったから大したことなかったけど
MUGENだとそんなものないから無敵移動やブロないときついきつい

でも実際問題ブロ連打しながら飛び込む戦法とるAIっていたっけ?
一時期のどのAIかのドラゴンが地上チャンスメイク繰り返しながら近づいてきてたのは覚えてるけど

261MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 20:35:13 ID:E8DjiqUo
虻蜂氏のクラウザーはライン移動できるよ

262MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 20:43:12 ID:OStEyISc
クラウザーを相手にするときの話でしょ

263MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 20:46:32 ID:WYwBvkX.
カプエス京はレベル最大だと通常ガードしないでブロとJDと前転で全部捌こうとするから困る
見ててつまらんし


でもそのせいでマグニに勝てないんだが、関係ないな

264MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 21:13:01 ID:piux6yE6
超反応しすぎだと詰みっぽい試合展開になることもあるから
オレもあまり好きじゃないな。
ただそれがウリのAIとかもあるから、
大将だけは超反応高めで他は低めに設定しておいたほうが無難だろうね。
先鋒が昇竜やブロとか使いまくって無双しても困るし。

265MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 22:50:24 ID:qvB4v.I2
大将が多少超反応するのはまぁ良いかも知れないけど、
それプラスボス性能だと結局チーム戦の意味がなくなると思う

手元で試したけど10回中2回、ヨハン単独でジャスティス11レベルを4タテしたぞ
3タテも2回、勿論補正は切った状態で
負けるときはあっさり負けるとは言えこれでバランス取るのはどう考えても無理だ
性能かAIのどちらかで調整しないと勝負にならないよ

……ちなみにゲーニッツは10中8回4タテしたんだけどこいつ本当に出すの?

266MUGEN名無しさん:2008/12/26(金) 23:30:19 ID:lgm9c9zU
>>250
動画映えしないのはわかるのだが・・・でも個人的に悲しいのだ。
あの戦法、ボーナス君の常套手段なもんなわけだしさ。
まぁあくまで個人的にって話だし、前大会でわくわく出してくれただけて嬉しかったりするんだけどね。

>>259
ブロを使うと言われるんじゃなくて、連続でブロするから言われるんでしょうよ。
というか、ブロ使わないと近づくのもつらい相手って、そんな多くなくね?
ガン逃げマヴカプ・東方勢っていうレベルでしょうよ。AIにそんな輩いたかしらん?
ブロが必須性能になるほど、ブロ持ち勢のキャラ性能がきついとは思わんね。
もちろんブロからの反撃だって普通にあるわけだし、ブロ禁止しろってのは言わないけどね。
ブロ自体は悪いことではないし。ただ調整が難しいんだよね、AIだと。

267MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 02:06:20 ID:Ou.Cy58U
要するにブロック分けは大事だ
ガン逃げ弾幕AIと自重なしブロAIがぶつかると悲惨です

268MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 03:05:26 ID:OZi8vm1w
>>265
ゲニ出すならDrago氏以外のは皆ヒドイorAI的につらいと思う。
つか最適な選択肢は氏のモノだけだろう、これだけプレイヤー性能+強AIだし

269MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 03:30:04 ID:r0KDc43w
だけど超反応お別れしないゲニも逆に叩かれるんじゃね
もっと強いのだせって

270MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 05:33:43 ID:fAgdtd1E
個人的にはカンフーマン2008を出してほしい
前回はカンフーマンチームがあったし、mugenの主人公なので一人くらいはいてほしい

271MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 06:15:19 ID:vFbVkUt6
でもKFMチームは噛ませ以外の何者でもなかったしなあ・・・・

272MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 10:35:58 ID:NDZ/neSQ
なんでこのスレ答えの出ないことを議論しつづけてるんだ?

273MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 11:45:48 ID:YixPsYok
>>272
答えは出ないけど、大会のうp主の参考にはなる。

274MUGEN名無しさん:2008/12/27(土) 11:55:26 ID:OLiidS96
肝心のうp主は全然レスしないだから
やはりメンバーの変更はもう無理だな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板