したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【1000まで】雑談正規スレ其の肆【ゆるるとだべり場】

1ふじぃ:2011/04/16(土) 21:30:34
■前スレ
【2003年から】雑談正規スレ其の参【ようやく3つ目】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9776/1244343052/

■重要な店
【ラーメンむらた亭小嶺店】
住所:北九州市八幡西区千代3丁目1-4千代ショッピングパーク内
TEL:093-613-2900
営業時間:11:00〜21:00 ※第1水曜日のみ11:00〜15:00
定休日:無休
HP:ttp://www.ab.auone-net.jp/~murata/index.html
祝! FBSラーメン総選挙2008 12位入賞!

【和牛・ホルモン専門店慶寿園-本店】
住所:北九州市八幡西区船越2丁目1-33
電話:093-618-5309
営業時間:? ※以前昼間に行って食べたことがあるはず
定休日:?

【桂】
住所:直方市上頓野4915-1
TEL:0949-26-2068
営業時間その他情報:?

231ふじぃ:2011/08/26(金) 20:47:07
アトリエ限定版積んでたのか・・・さすが大貧民さんやでぇwww

てか、もう少し時間かかりそうだな。
落ち着きそうにないのならば落ち着いてからでいいんでないかい?

232大貧民:2011/08/26(金) 23:14:41
そんなに褒めるなよ(ー▽ー*)

落ち着いてからって話になると数日や数週間じゃなく数か月単位になりそうなんだよねぇ。
今回はそのぐらい先行きが見えない。
また来週月曜に血液検査の結果見ながら担当医と今後どうするか話するけどね。
まぁ、全然動けないわけじゃないんだよ。
活動限界が早いって感じかね。
だから、ラーメン食べに行くだけなら大丈夫だけど、ってとこかな。

233わき:2011/08/28(日) 21:33:25
俺も持ちまわれるノート欲しいなぁ。
小型が良いんだがどこのメーカーがオススメで
どこのが避けたほうがいいんじゃろ?

234もり:2011/08/29(月) 00:38:12
ゲームしないならパナソニック一択じゃないかな

235わき:2011/08/29(月) 01:47:54
久しぶり。
ゲームは全くとは言えないけど、あんまりハードなのはやらないと思う。
普段から持って回ってネットで調べ物したり動画見たりって程度で。
あとはボウリングの練習の時にビデオ繋いでフォームチェックに使おうかと。

で、ハミルトン何してくれんだ全く…

まぁそれより夕方の競艇はアレだったなw
つーか洒落にならんだろ、この返還額。
出畑と岡崎めちゃくちゃ怒られたんだろうな(((( ;゚Д゚)))
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000044-dal-spo

236大貧民:2011/08/29(月) 07:25:50
もりさん、おひさ(・∀・)ノ
持ち運ぶのが前提ならあんまり大きくないほうがよさそうですね。
今度オレが買った15.6インチのノートPCでも結構重いですから(^_^;)

レースは見てなかったけど、こんな結果になってたのかw
SGでやらかすと額も違いますな(^_^;)
優勝戦で気合い入ってたんでしょうけどね〜。

237大貧民:2011/08/29(月) 17:41:52
今日の定期通院、結果は特に変化なし。
担当医に今の体調を相談し、現状のまま様子見ということになった。
まぁ、自然と落ち着いていくのを待つ感じだね〜。

それはそうとひどい最後っ屁が…。
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4246.html

238ふじぃ:2011/08/29(月) 19:25:22
>233
Vaio以外。というのは私怨が入り過ぎかwww
最近は国内メーカーのPCは今一つなんだよなぁ

持ち歩きといってもどのレベルかによります。

重さの目安。
いつも持ち歩きたい→1kg以下(てかこれならタブレット推奨)
常に鞄に入ってる→1.5kg以下
出張や出先で鞄に入れておける→2kg以下
家の中でうろうろする→3kg以下
机の周りから動かさない(何→制限無し

まぁ、車で移動が基本なら多少重くても大丈夫な気もする。
私の場合は、出張時に持って行けるレベルなので1.5kgくらい。バッテリ込で2kg。

利用用途によりけりですよん。
ネットとフォームチェックかぁ。
動画再生だとAtomでは厳しいので、AMDAPUかCoreiMを積んだものになるかな。

>235
おひさー
レッツノートは軽くていいよね。バッテリの持ちも国内トップレベルだし。

>236
15.6インチは軽いと思う人はおるまい・・・w
薬は戻らなかったのでよしとすべきじゃろう。
アトリエで負担がかからないことを祈ってるよwww

私はというと、これが欲しい。Androidだけどね。7インチ 389gのタブレット。
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/30/eee-pad-memo-3d-7-ips-3d-bt/

239ふじぃ:2011/08/29(月) 21:31:35
【訃報】もう80歳になられてたのですね。残念。
ttp://news24.jp/entertainment/news/1618908.html

240わき:2011/08/29(月) 22:18:21
詳しく㌧クス。
ノートの携帯は家の中は考えてない。
というか、家ではデータの同期くらいしかしないと思う。
持ち運びは、通常は車になるんだけど、出張時にも手荷物の中には入れておきたい。
店頭ではB5サイズが気になってるんだけど画面が辛そうなので悩み中。
あくまで出先用なのでハードに使うのは家用にデスクトップ買うと思う。
重さよりもサイズかなぁ

241ふじぃ:2011/08/30(火) 01:01:07
無推敲なのでななめ読み推奨。

手荷物に入れておくならB5ファイルサイズ以下がいいでしょうね。
各メーカから色々出てます。CPU:Atomは用途からいうと地雷なので回避してくださいw

小さい画面は解像度(ドットピッチ)によりますけど、
高解像度でアイコン小さくなってもOS側で大きくできるので基本あまり気にしなくていいです。
むしろ、液晶の質のほうが重要かもしんない。

CPUは今季はIntelさんの第2世代CoreiXシリーズがいいバランスなのでオススメ。
AMD FusionAPUもコストパフォーマンスは高いけど、
そこまでIntelと価格差がないのと搭載PCが少ないので選択肢に上がらない予感。
あと、Officeとか入れるんならCoreiXのほうがいいかも。

画面とキーボード実物を見て触るのがいいでしょう。
こればっかりは届いてがっかりだと目も当てられない。(多少は慣れますけどね)

本体もですが常用するバッテリとアダプタなど、トータルでの容積、重量を考慮する必要があります。
意外とアダプタが邪魔。マウスも邪魔。ケーブルも邪魔なのでできるだけ無線化推奨。

薄いけど重かったり、軽いけど厚かったりと結構色々あります。
ちょっと大きめの家電屋に行くことがあれば実際触ってみると良いかも。

嫌いじゃなければMacAirという選択肢もあります。軽くて結構早い。そして質感がいい。

242大貧民:2011/08/30(火) 12:26:05
>>239
謹んでお悔みを申し上げます。
昭和のアニメを支えた声優さんも高齢で天寿を全うされる方が増えてきたね。
ドクロベエさまの声は一生忘れらないだろうなw

243わき:2011/09/01(木) 23:44:50
よーし、まずは女子が勝ったな。
前半はタイのガチ引き篭りのディフェンスに苦しんだが
後半は宮間が入ってから攻撃のバリエーション増えたし
初戦としてはマズマズだな。

明日は男子…つーか本田がorz

しばらくは男女ともにサッカー三昧でヒャッホイなんだが
本田スキーの俺には残念すぎる(´・ω・`)

244大貧民:2011/09/02(金) 08:39:54
ケガじゃしょうがないっすな…。
調子のいい時期だし、長引かないといいですけどね。
トップ下の代わりは香川がシフトしてくるのかな?

245わき:2011/09/03(土) 08:44:39
本当に北朝鮮は相手なりに試合するから侮れん
柏木はちょっと空回り気味だったか。
なんか全体的にドタバタ感があったんだが、
やっぱ本田がいないとじっくり組み立て難いんかね。
あと、左サイドに長友がいないのもイタかったな。
まぁ三次予選だから主力抜きでも勝てなきゃ先が思いやられるわけだが。

246大貧民:2011/09/03(土) 09:59:37
最後に畳み掛けて決まったからよかったですけどね。
本田がいないと中盤でのタメを作りにくいのかな〜。
今後の課題になりそうですね。

247大貧民:2011/09/05(月) 18:56:34
大作のナンバリングでやるなとあれほど(ry
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000011-mantan-game
一方、こちらはこんなところに力入れてたり。
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51824186.html

248ふじぃ:2011/09/05(月) 19:18:10
>247
ドラクエはずっとまえに見切ってるからあまり気にならないかな。
ドラクエをやる層は広すぎるからオンゲには向いてないんじゃないかなぁ、とおもったりおもわなかったり。

オパーイの方はグラフィックボードの物理演算が火を噴くレベルだなwww

249わき:2011/09/05(月) 21:04:21
シリーズの生みの親・堀井雄二さんは
「ドラゴンクエストの名前が付く以上、
手軽に短時間でも遊べるようにしたい」と自信をみせた。

手軽に短時間でも遊べる

手軽に短時間でも遊べる

手軽に短時間でも遊べる

(゚Д゚)ハァ?

250大貧民:2011/09/06(火) 00:06:19
>248
小中学生が普通に遊ぶゲームだからな…。
どうもパッケージ買いの課金制になるみたいだから、
ライト層には敷居が高いんじゃないかな。
まぁ、そういうライト層をネトゲに取り込むための
DQナンバリングなのかもしれないけどね。

>オパーイ
こういうこだわりを見せられるとキャラメイクぐらいはしてみたくなるねw

>249
ネトゲの時点で難しそうですね(^_^;)
生産だけやるとかならできるかもしれませんが、
世界を救わないドラクエになっちゃいそうですからねw

さっき2chのまとめサイトで見かけたコメが秀逸だった。
 DQをネットワークに繋いだら?
  DQN
この意味通りにならないように願うわw

251大貧民:2011/09/07(水) 19:36:55
酷過ぎ…。
ttp://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-2007.html

252ふじぃ:2011/09/07(水) 19:56:24
いい加減学ばなきゃだめさ。

253わき:2011/09/10(土) 10:08:36
この国がらみはプラスのニュース何もないし今後も期待できない

254大貧民:2011/09/13(火) 10:06:51
スレタイもフイタけど、※368みてさらにフイタw
ttp://blog.livedoor.jp/funs/archives/52030184.html

255ふじぃ:2011/09/14(水) 00:29:13
このデジタル信号は!そうか・・・そうだったのか…つまり世界は(以下略

てか、右の広告にでてたfigma 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ のほうが気になった私。

256大貧民:2011/09/14(水) 08:18:34
>figma
そっちかよw
はまって散在しないことを祈る。

257ふじぃ:2011/09/14(水) 19:17:08
大丈夫。まだ2個しかない。

258大貧民:2011/09/15(木) 09:38:10
そうか、まだ2個なら大丈b…、っておいw

それはそれとして。
ついに発売日決定みたいね。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1663736.html

259わき:2011/09/15(木) 10:59:31
流れぶった切ってスマンが
最近のTVって3D標準装備なんかいな。
正直要らない機能で価格が上がるのがツライんだが
アンテナ替えるのに費用かけたし。
それと3Dゲームって今後の展開はどんな具合なんやろ?
全体的な流れなら諦めもつくんだが

260大貧民:2011/09/15(木) 19:26:33
うーん、TVは3Dついてないやつのほうがまだ多いと思いますけどね。
オレがそこまで高機能を求めてないんで、
あんまり見てない高機能の製品に増えてるかはわかりませんが。
正直、今の性能じゃいらん機能よね(^_^;)

ゲームは携帯機が任天堂もPSも3D機能つけてきてますが、
まだ全然ソフトがついてこれてないですね。
任天堂の3DSは3D機能のせいで目が疲れるそうで、
OFFにしてやってる人のほうが多いとか(^_^;)
どれか一つでも「3D機能を活かしているから面白い」という
ソフトが出ない限り、しばらくは主流にはなれないと思いますよ。

261ふじぃ:2011/09/16(金) 00:36:37
こんな流れならいつでも切ってくれw

さて、個人的見解ですが(前置き)

3Dは液晶テレビに関する付加価値の一つとして進化すると考えています。
ただ、技術的に確定していないので現状の判断は正直難しいかと。
エンターテイメント的には普及しそうですから映画とゲームのために
どこまでお金出せるか、といったところでしょうか。

ぶっちゃけ方向性が固まってからでもいいかなぁ、とも思う。

〜〜〜〜以下 駄文〜〜〜〜〜

次世代ハイビジョン(4k2k)はもう少し先になりますから、
テレビとしてはもうしばらく1080で繋がなくてはいけません。
大型液晶パネル事業は利益率が低く、国内メーカーは次々と撤退しています。
パネルでは食べていけないので、足し算大好きな日本人的なモノ作りでいくと、
テレビは多機能、高付加価値なものを売らざるを得ません。
(世界的な流れは新興国向けが伸びるので少し違うとおもいますけど)
したがって、現在ハイエンドに搭載されている3D機能はミドル以下にも搭載される可能性は高いと思われます。

ただし、3Dに関しては、偏光式やら色々方式があり、技術的に確定しておらず先行きが不透明です。
また、直樹が言っているように健康的な問題も欧州で報告されていて、普及の妨げになりそうな…
※これは技術的な解決があれば問題ないですが
利用用途も現状エンターテイメントに限定されており、あくまで「1機能」としての搭載になりそうです。

ゲームは専門外なのでなんともですが
先ほど述べたようにエンターテイメントに関しては映画を筆頭に比較的需要があります。
ソーシャルゲームに押されがちなコンシューマゲームですから、
携帯で出来ないハイクオリティなゲームに傾倒していく可能性も十分あると思います。
そうなると3Dの出番もある気がしますね。

個人的にはCELLレグザに積んであるタイムシフト機能がミドルに普及すると嬉しいのですが
これはテレビ各社のオンデマンド配信もあるしなぁw

262ふじぃ:2011/09/16(金) 00:44:11
3Dがらみで

【初音ミク】新プロジェクト発表!「Project mirai」【Project mirai】大百科
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1315883839

ゲーム自体はどうでもいいですが(何
ARがいいなー

263わき:2011/09/16(金) 06:37:26
㌧クス。
サイズ的に32限定。
フルHDは確保したい。
先々今あるREGZAのZ1とネットワーク構築して録画番組を1F、2Fで共用したい。
出来たらせっかくだから遅延値も優秀なのが…
という条件で探すと無駄に3Dが付いて来るんだわ。

出費がかさんでるから要らない機能に無駄使いはしたくないところなんだが
旧型探すか、条件のどれかを諦めて妥協するか。
正直ゲームはあんまりやらないだろうから、
最低でも録画番組の共有までは条件落とせる。

264ふじぃ:2011/09/16(金) 07:13:02
DLNA対応なら東芝でなくても大丈夫でないかい?
構築したことがないので確証はないし録画機も影響するけど・・・

265わき:2011/09/16(金) 07:43:28
リモコンだのシステムだの操作を考えると
家族がREGZAは覚えたから同系のが勝手が良いんだわ。

で、ちょいとDQのエミュ探してたらこんなのに行き当たってしまった。
見たこと無いので知らないキャラも多いがついつい最後まで
読まされてもーたw クリフトがナイスキャラ過ぎてワロタw
ttp://gnusoku.blog41.fc2.com/blog-entry-1164.html

266大貧民:2011/09/16(金) 11:04:44
3D機能って他に目新しい機能が出来てないから
見切り発車で世に出した感じだもんね〜。
一度前面に出すのを止めたほうがいいと思うけどね(^_^;)

>262
SEGAはミクさんにだいぶ稼いでもらってるなw
まさか、このソフトのために3DS本体を買う気じゃ…!

>265
登場メンバーが濃すぎるw
これだけAA集めてきてるのもすごいな。
個人的に第3章がツボだったw

267ふじぃ:2011/09/16(金) 20:27:53
>265
そういう事情じゃ仕方ないけど、32インチ以下で1080作ってる会社は
すくなくて東芝は小さいのも作ってるけど確か全部上位機種なんだよなー

>DQ
懐かしすぎわろたwww
でもキャラめちゃくちゃw 4章初めまで読んだお

クリフトイケメンフイタwww

268わき:2011/09/16(金) 21:07:02
なんか色々とやる夫シリーズがあるみたいだから
しばらく読みまわろうと思うw

いやーいろいろ面白いんだがどうしてもクリフトが抜きん出てるんだわw

269わき:2011/09/17(土) 17:35:13
モンハンの新作3DSかよ。
テンションさがるわ(´・ω・`)

270大貧民:2011/09/17(土) 19:02:33
そうみたいですね〜。
内容的にはWiiで出たトライのG級みたいですな。
PS Vita版も同時発売って話もあったけど、
結局どうなるんだろう(^_^;)

271ふじぃ:2011/09/18(日) 16:25:27
え?そうなん?
TriGは3DSだけど3rdGは別とかいう話ではなく?!

272大貧民:2011/09/18(日) 19:15:05
前に記事で見た覚えがあったんで調べてみた。
確かこの記事。
ttp://blog.esuteru.com/archives/3937971.html
確定記事が出る前のやつだし、トライGと明言もしてないからなんとも(^_^;)

273わき:2011/09/20(火) 07:39:05
探してみたが追加情報っぽいものが見つからんなぁ。
つか、昔はこんなにハードまたぐ事ってなかったような…

274大貧民:2011/09/20(火) 08:52:06
うーん、じゃあ、結局他ハードでの話はかき消えちゃったのかな(´・ω・`)
今はハードまたいで出すのが当たり前になってきてますね。
ユーザーのニーズなのか、メーカー側がそうしないと稼げないのか(^_^;)

275大貧民:2011/09/21(水) 19:27:55
これも新作みたいだけど、こんな動きできそうにないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=9q0OosCOxrw

276ふじぃ:2011/09/22(木) 02:17:46
ティガレックス「解せぬ…」

277わき:2011/09/22(木) 21:32:45
連休中にラーメンなり焼き鳥なり
いずれかに行きたいんだけどどうよ?

278大貧民:2011/09/22(木) 22:45:01
オレはおkです。
ただ体調はあんまり変わってないので、
ラーメンか焼き鳥のどちらかを食べに行くだけになると思います。

279ふじぃ:2011/09/23(金) 04:26:46
こちらも空いてるよ〜

280わき:2011/09/23(金) 08:53:03
さて、ラーメンなら例のまむしに挑戦。
焼き鳥はどこか新規開拓してみても良いが…

281大貧民:2011/09/23(金) 09:23:19
今日行くならラーメン食べたい気分なんでそっちに一票。
まむしの味も気になるところですしね〜。
焼き鳥の新規開拓はどこか候補あります?

282わき:2011/09/23(金) 09:38:10
ラーメンなら昼かな。
新規開拓の候補ってのは特に無いんだよなぁ
むらた亭のある一角に1件あったような気がするが

283大貧民:2011/09/23(金) 10:09:28
昼おk。
あとはふじぃさん次第かな。

オレも焼き鳥食べれる店はそんなに知らないもんでしてね(^_^;)
今度移動の道すがら、意識して探してみますわ。

284ふじぃ:2011/09/23(金) 14:19:38
ごめん、油断してたら朝食後二度寝してしまってた

285わき:2011/09/23(金) 15:08:29
書き込み時間からしてそんな気は薄々してたw
今サウナ中なんだが、今日はもう無しでいいんだよな?

286ふじぃ:2011/09/23(金) 15:53:41
すまぬ、4時に目が覚めたからなぁ…(遠い目

じゃ、明日以降で・・・orz

287大貧民:2011/09/23(金) 16:30:01
変なスレできてたから削除しておいた。

>ふじぃさん
二度寝かw
睡魔恐るべし。

288わき:2011/09/25(日) 05:43:28
入手できたんでちょいとやってみたんだが
SFC版のDQ5ってこんなグラフィックだったっけ?
物凄くショボいんだが。(´・ω・`)

289大貧民:2011/09/25(日) 08:22:31
今見るとかなりしょぼいですよw
当時はすごく綺麗に見えたもんですけどね〜。
もう20年近く前のグラフィックですからね。

290ふじぃ:2011/09/25(日) 22:43:27
SFC版ってもう20年近く前なのかwww

まぁ、PS3やってるとなおさらかもね。

291わき:2011/09/25(日) 22:53:20
いやPS3は数ヶ月遊びには使ってない。
比較してるのは同じSFC版の3。
こっちのが後に出たんだっけ?
結局グラもがっかりだったけど
あまりに操作性が悪いので6まで飛ばしたw

292大貧民:2011/09/26(月) 08:39:06
>ふじぃさん
だってDQ5出たの高1の頃だからねw

>わきさん
SFC版の3が出たのは6が出た2年後ぐらいですな。
5とは3年半ぐらい間が空いてるから、
グラフィックや操作性もそれなりに差があると思いますよ。

293ふじぃ:2011/09/26(月) 23:37:31
そうか、SFC版は全然リアルタイムにやってないから自覚が無いんだ、私www

ドラクエ3SFC版はなんだか簡単だった記憶が…
ドラクエシリーズって操作性って変わったっけ???
うわー、記憶にないわ…

294わき:2011/10/04(火) 06:44:34
ガッチーナ速過ぎワロタw
ttp://www.youtube.com/watch?v=kw6jNLTmSDs

295大貧民:2011/10/04(火) 08:36:05
ホントにガチで走ってますなw
素人目に見てもコーナーの攻め方とかうまいわ〜。

296わき:2011/10/04(火) 22:57:55
ルドルフ逝ったか…
名前の響きも格好良いが、強さ・実績が名前負けしてないから
そこがまた良いんだよなぁ…

297ふじぃ:2011/10/05(水) 00:17:45
>294
結構タイトで攻めるの怖いぞこのコースw

シンボリルドルフは30歳。大往生でしたね。

298大貧民:2011/10/09(日) 19:33:42
歳を考えると仕方ないんだろうな。
ttp://blog.livedoor.jp/netacube/archives/50631994.html

299ふじぃ:2011/10/10(月) 21:10:28
可夢偉はざんねんだったのぅ…めずらしくスタート失敗したし。

>298
それなりのメンツが選ばれてるのが幸い。

ウィザードリィオンラインのベータに参加してみたが
ゲームパッド必須のアクション仕様で俺涙目www

300大貧民:2011/10/11(火) 09:07:09
ウィザードリィなのにアクション仕様かよw
ちょっと騙された感じはあるねw
まぁ、アクション仕様ならマウスやキーボードでやるのは辛いと思うんで、
ゲームパット必須は仕方ない気はする。

301大貧民:2011/10/11(火) 23:56:06
思い切ったなw
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1820.html

302ふじぃ:2011/10/12(水) 18:09:29
>301
何を今更、ずっとまえからそうだろうに(何

303わき:2011/10/13(木) 07:50:12
出張で現地に行った者の感想としては
『うどん』も確かにコシがあって美味いが
出汁・たれ・しょうゆが美味いってのが正確な表現のような気がする。
基本はぶっかけ系(詳しい分類は知らないが)のスープに
付け込まないタイプのようだったし。

高松市で買って帰った土産の『たまごかけ用醤油』は
おそらく出汁醤油なんだろうが、その後一時期流行った
たまごかけ用醤油とは次元の違いがあった。それくらい美味かった。

全国的に見ると醤油の生産地では千葉がトップなんだが
出汁文化の西日本とうどんがモロにマッチングした結果の『うどん』ってのが
完成度が高くて食べた結果高評価なんじゃないかと。
ただ、香川県民はうどんの麺に重きを置いてるようで…
確かにうどん麺の消費量は日本一だし、
乾燥・ゆで・生の各種麺の生産量も一位だから
イメージ的にはうどん=麺みたいになるのも仕方ない部分もあるとは思うが。







でも、ここまで長文書いたの久しぶりなんだが俺の中で麺類って

ラーメン>>越えられない壁>>そば・一部のパスタ>>>>>>>>>>   うどん(藁)

304わき:2011/10/16(日) 11:56:03
GJ しかしメラ系統が危険過ぎるw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1264411

305ふじぃ:2011/10/16(日) 18:07:32
>304
何個か犯罪行為が混ざってたような気がしなくもないwww
こういうのは出川かダチョウ倶楽部にやらせろw
素人がやるとマジ危険w

秋華賞。当たったけどマイナスの罠。
7番人気のキョウワジャンヌが絡んでてなんで3複が3番人気なんだよ・・・orz

306大貧民:2011/10/16(日) 18:54:56
>304
ちゃんとオチもついてますなw
しかし、ようやるわ(^_^;)

307わき:2011/10/16(日) 21:10:40
ホエールキャプチャって結局GⅠ未勝利でクラシック終わってしまったか…
1年前なら三冠あるかもみたいな雰囲気だったのになぁ(´・ω・`)

308ふじぃ:2011/10/17(月) 02:30:55
>307
あんなに馬っぷりがいいのになぜかG1では勝てない。

てかあの馬は去年のアニメイトバイオとまんま被る気がしてきたよw

309ふじぃ:2011/10/23(日) 21:34:14
オルフェーヴル強過ぎwww
ステイゴールドはいい仔に恵まれたなぁ。

310わき:2011/10/23(日) 21:41:47
セントライト(1941)
シンザン(1964)
ミスターシービー(1983)
シンボリルドルフ(1984)
ナリタブライアン(1994)
ディープインパクト(2005)

この凄まじいメンバーに続く史上7頭目か…
何にしても久しぶりに競馬界に明るい話題でよかった。

311もり:2011/10/24(月) 10:07:13
これでステイゴールドが行方不明になったりすることはなさそうなので良かった

312ふじぃ:2011/10/30(日) 22:31:27
今日のはさすがに岩田が悪い。
ちゃんと外に出してたら3着外はなかった。

313わき:2011/10/31(月) 03:54:18
天皇賞時計速過ぎ
F1可夢偉リタイヤ速過ぎ
ワロタ…

314わき:2011/11/01(火) 15:26:51
サッカーの点差じゃないwwww
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000301-soccerk-socc

315ふじぃ:2011/11/01(火) 17:29:55
>314
これはひどいwww
でも、人口的に仕方ないよなぁ

あ、脇先輩PS2今使ってますか?
使ってないようだったら回収したいかも、というか正しくはコントローラーに用があるw
ウィズオンラインがキーボードじゃマゾすぎるのでコンバータを買うことにしたんですわん。

使ってるようなら直樹の家に余ってると思われるコントローラを強奪するので問題ありませんwww

316わき:2011/11/01(火) 17:48:53
>>315
いや、しばらく使ってないし返さなイカンなーと。
つか、何回も言ってたんだが渡しそびれてただけというw
明日は遅くなるから木曜なら都合がいいけど。

317ふじぃ:2011/11/01(火) 22:54:44
>316
じゃ、木曜ってことで直樹も誘ってついでに昼でも食べますかね?

318わき:2011/11/02(水) 08:48:37
こっちはそれでO.K

319大貧民:2011/11/02(水) 09:31:00
>314
容赦ないっすなw

>木曜
コントローラの強奪以外はおkw

ここんところ咳がよく出る。
主治医にいろいろ薬とか試してみてもらってるけど治まらんのよね。
痰が絡むんでポケットティッシュが手放せない日々です。

320わき:2011/11/02(水) 12:00:29
まむしに行くなら時間注意〜と思ったが
咳がでるなら汁物辛いかもしれんな。
まあ、焼肉とかのガッツリ系でなければ何でもいいや。
適当に希望を頼む。テイクアウトでも配達でもいいし。

で、集まった時に何かする?
というか何か持っていったほうが良いかいな?

321大貧民:2011/11/02(水) 19:26:56
うーん、汁物は家でも食べてるから
余程刺激の強いものでなければ大丈夫だと思いますよ。
みんなでピザもありですけどね。
ついにぐるなびに会員登録したしw

集まってすることか〜。
今、モンハン熱もないからなぁ(^_^;)
やるとしてもサンマーぐらい?

322ふじぃ:2011/11/03(木) 00:02:26
唐揚げとかとんかつとかちょっとジューシーなものが食べたい気分だわぁ。
まむしでもOK。

サンマーってなん????

323大貧民:2011/11/03(木) 08:29:16
サンマーは三人麻雀のことさ。

とんかつなら田川のラーメンととんかつの店もありかもね。
まぁ、でも前からまむしに一度行こうって話だったから、
今日はまむしにしとく?

324わき:2011/11/03(木) 10:09:43
ならちょいと早めに集まったほうがよさげ。
一応PSPは持っていっとくか…

325ふじぃ:2011/11/03(木) 10:11:54
時間注意といってたので脇先輩に聞いてみるベ。

326ふじぃ:2011/11/03(木) 10:13:18
入れ違った…orz

車はお願いしてよい?俺の車最近挙動不審なので・・・(==

327わき:2011/11/10(木) 09:16:34
猫ひろしカンボジア人になったのか…

328大貧民:2011/11/10(木) 18:42:07
しかも理由がねぇ…
日本の層が厚いからなのかね〜

329わき:2011/11/18(金) 09:43:47
年末のガキ使6時間か。
長過ぎて一気に見れないから
途中でテンション下がるんだよな…

330もり:2011/11/18(金) 13:42:51
リアルタイムで見ないと、見ないからなるべく見ないと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板