[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
変愚蛮怒スレッド その59
807
:
名@無@し
:2025/04/30(水) 15:50:13 ID:N/NGS426
プアードラゴン・スケイルメイルかもしれない
808
:
名@無@し
:2025/04/30(水) 16:35:47 ID:0Wk0eOR6
可愛そうなメイル
809
:
名@無@し
:2025/05/01(木) 09:57:55 ID:m9hSbHHw
死んだ瞬間が一番学ぶから
死を回避オプションでとりあえず一回クリアすると良いよ
810
:
名@無@し
:2025/05/02(金) 03:41:02 ID:wdFp5Nvw
全然*勝利*出来る気配がしないから俺もそうしてみようかな
昨日も悲惨な死を迎えて喪失感がやばかった
811
:
名@無@し
:2025/05/02(金) 11:00:44 ID:O9jPP02A
死なないためにはモンスターの思い出把握するのは重要
812
:
名@無@し
:2025/05/03(土) 14:57:54 ID:/0MKve8k
お疲れ様
最近、変愚って過疎なのかな?
dumpのバリエーションがない気がする
813
:
名@無@し
:2025/05/04(日) 13:02:14 ID:bo1qNeGI
新規は序盤で市にまくって変愚をやめる
熟練者は勝利安定
中間層がいないので序盤死亡か勝利の両極端になる
814
:
名@無@し
:2025/05/04(日) 14:47:43 ID:VGtuMBPE
どうもありがとう
自分以外は、Dumpがどうも超ガチ勢の修行僧や盗賊やらばっかりでなかなか大変
最近面倒なビルドばっかりなので、普通のもやってみるよ
815
:
名@無@し
:2025/05/04(日) 15:10:50 ID:0jfoGqOY
未勝利盗賊が暗黒ばっかなもんで、しばらく本家離れて幻想ばっかやってるなあ…
816
:
名@無@し
:2025/05/04(日) 15:25:14 ID:VGtuMBPE
暗黒は、弱種族の場合は逆に変身で勝利しやすいと思ってる今日この頃
逆に自然は最終局面で思いっきり種族のスペックが問われる
破邪は、失敗率が25以下orHP800以上なら最終局面でかなり強い
失敗率35かつHP800以下、加速18未満だと結構不満
817
:
名@無@し
:2025/05/07(水) 18:29:32 ID:fnioDD5I
>>815
派生型チャレンジお疲れ様
派生型を攻略した方が、視点が広くなって華麗なプレイスタイルやタイム短縮につながるかも
確かに暗黒がらみの同じようなビルドが連続すると飽きるかも知れない
自分の場合は、練気術師がらみのビルドと、青魔、チャレンジビルドのイーク吟遊詩人(しかもスペックを引き出せず)という連戦でお腹がいっぱいである
元素使いをやってるんだが、レベル33〜46の効率的な狩場ってなんだろう?
ペットと連携してドラゴン狩りをしたら、案外ロスタイムが大きかった
ハウンド狩りの方がよかったかな?
しかし、レベル35で50階に潜っても逃げ回る展開が多くて結構だれてしまったりするんだ。
818
:
名@無@し
:2025/05/08(木) 15:17:34 ID:cRV5Mt0g
勝手版は@さんが超絶強くなってて楽しい
なおJは更に凶悪化している模様
819
:
名@無@し
:2025/05/08(木) 18:01:02 ID:Zb5iFyMo
そういやあっちの元素領域で敵選ぶ重要性学んでたから、こっちの悪魔領域リワークはすんなり受け入れられたな
820
:
名@無@し
:2025/05/10(土) 11:42:18 ID:qMU.z2Vw
悪魔領域か
ハイメイジ系みたいに、倒せる敵を倒すスタイルが元素使いには大事だろうね
元素使いの狩りは、結局ハウンドを地形越しに倒すやり方に落ち着いた
意外と龍窟で穴越しにクローンで増やして倒すのが効率よかった
普通のRPGや、従来のローグライクやWIZみたいに、従来型の探索ゲームをやっていては効率が悪く事故を起こすし、
かといって湖の洞窟でのイカ焼き級のスカムは多用しても上達できない
破壊の杖を確保した上で、スカム要素を取り入れた倒しやすい敵の殲滅が上達のカギとみた
今回は、海領域だったので、古い城で堕天使を倒すために分解を撃ったら自ら穴熊の構築を破壊してしまい、
後で追ってきたタイタンに召喚をくらって苦戦した
魔道具も持って行かなきゃいかん
それと、自らの分解のせいでコンバット越前に殺されそうになった
面白い領域だけど、こういった欠点も併せて愛せるかどうかで評価が決まる
821
:
名@無@し
:2025/05/11(日) 17:17:31 ID:rxcU8YVA
勝手版は一番キツいミミックとクローンの間の導線がかなり充実してるから2系の24f辺りで死にまくってた自分でも割とすんなり一般職で勝利できたな
822
:
名@無@し
:2025/05/14(水) 18:33:12 ID:j2U.6Is2
修行僧の未勝利ビルドが全部埋まったらしい。
しっかし、勝利dumpが全部アンコクモンクの名前の同じようなビルドばっかりなのが圧巻すぎる
当方、上級やり込み者が目を向ける前にやるべきビルドを消し去るのみ
823
:
名@無@し
:2025/05/17(土) 19:54:24 ID:o0MtFanE
未勝利組み合わせ初期版がサルベージされてありがたや…
824
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 07:26:04 ID:3yMdKo4Q
3.0.1.27(Beta)がひっそりきていた 最新動きなかったからな
LOSできないバグ ペットの離れていろが機能しないバグの修正
あと+でのトラベルコマンドが使いやすくなったようだ
825
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 07:51:31 ID:fE2TY5XA
なんとかお金貯めてモンスターの思い出をぜんぶ埋めた・・・と思う
レンジャー調査マンは一旦卒業して混沌の戦士やってるけど面白い
・・・これたまに彫像化するけどそうなったらどうするんです?
826
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 08:03:47 ID:XpqTCoxU
なったらどうしようもない
レベルアップ直前に、魔法初使用の経験値を地上でもらうとか
827
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 08:21:05 ID:fE2TY5XA
ハイオンハーンがいじわるしたから死んだ
ユニークの前で固まったらそりゃ死ぬわなガハハ
828
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 08:22:29 ID:FvlmQkWk
混沌の戦士は終盤でそれされてもガハハで済ませる覚悟がいるよね
829
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 08:41:17 ID:fE2TY5XA
能力値がパトロン報酬でガンガン上がるし
カオスの魔法ぶちあてて近接を叩きこむってのは楽しくていいね
たまに武器とか防具がダメになったり@がダメになったりするけど
830
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 09:26:08 ID:3yMdKo4Q
ひどいことが起きやすいレベル(正確にはひどいことの避けやすさが該当レベルでは弱まる)があって
13、26、39にレベルアップするときは悪いことが起きやすくなる だからその時だけは安全策に走るのも手
結局は確率で50回判定あるから該当レベル以外でひどいことも当たり前に起きるけど
あとはクエスト中のレベルアップを避けるとか まあこれは古い城とかだとわざとヴァンパイアに経験値吸収してもらうとかあるけど
クローンじゃ無理
イカ焼きで50まで上げてしまう方法もあるが混沌の戦士の醍醐味は失われる
機嫌がいいときはレベル50までご機嫌のままなこともまあまああるからクリアできるまで繰り返せばクリアできるよ(錯乱)
まあ要するに慣れて死ぬのも楽しめる人向けの職業
混沌の戦士である以上カオスパトロンの気まぐれで死ぬことは受け入れなくてはならない
増強の薬連打してくれてご機嫌斜めもへっちゃらなことも多いけど
831
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 10:45:26 ID:QEpnomnI
混沌さんは物理魔法どちらも最高峰なんだっけ?
確か比較的安全なパトロンもいるようだし一度試そうかな
832
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 14:31:11 ID:isYi9c6U
種族が変わりやすいのがなあ
かわいいエルフちゃんがゴーレムになるってどういうことなの…
833
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 15:07:23 ID:JLMEpfoY
俺らみたいなエルフからイケメンゴーレムになると考えればまあヨシ
834
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 18:24:42 ID:5ZXjEDAo
チャードロスとハイオンハーンが自己変容なしかつ増強確率も高めで初心者向けと言われてるな
逆に一番しんどいのはどのパトロンなんだろ
835
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 18:32:40 ID:FvlmQkWk
自己変容はない(厳しくないとは言ってない)
836
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 19:07:55 ID:mS6aSa8o
ティーンチはいいぞ
高級装備単品1枠、能力up2枠、経験値up2枠、増強1枠とかなりの太っ腹だ
自己変容4枠は必要経費だからへーきへーき
837
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 20:47:09 ID:05vEoH1U
自己変容は種族変更よりもステータスシャッフルのほうがきつい
ステータスを平均的にふらないといけないから攻撃回数伸びにくいし、内部的にどうなっているか知らないけど体感的に種族変更よりもステータスシャッフルのほうが発生回数多かった
種族変更は種族の耐性を無視して耐性パズル組めば大きな問題は起きないし
838
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 21:09:56 ID:ZSTtqzog
種族変更はキャライメが崩壊するのがね……
839
:
名@無@し
:2025/05/20(火) 08:16:34 ID:M6IM087Y
逆に考えるんだ、人間混沌の戦士、自己変容たくさんのパトロンで始めて人間をやめるRPしちゃってもいいさ、と。
レベル50になって結局人間に戻ってきてたり種族変化せず人間やめられなかったりしてたらそれはそれでネタ的な意味でおいしいし
840
:
名@無@し
:2025/05/20(火) 19:17:16 ID:JEWOv8PY
女を男にして面白dump作れるしな!
841
:
名@無@し
:2025/05/20(火) 19:43:12 ID:bQzCP5mI
これがトランスジェンダーというやつか
842
:
名@無@し
:2025/05/21(水) 17:00:48 ID:pa2j4Oi2
トランスジェンダーうざい
843
:
名@無@し
:2025/05/22(木) 22:37:43 ID:pZVFt.zU
変容駆使すればセクシーギャル男も出来るんだっけ?
844
:
名@無@し
:2025/05/23(金) 17:12:40 ID:ErJerrmc
出来るよ
845
:
名@無@し
:2025/05/24(土) 01:49:45 ID:sCC2bWrU
じゃあ混沌の戦士獣人でやるか!
ズルに何回行くことになるかな
846
:
名@無@し
:2025/05/24(土) 14:12:16 ID:HAk5MpWg
やらせ要素になるが、ついでにカオス領域も覚えて自己変容するとか、さらに不可解な煙霧を捕まえて自己変容させるとかしたら
、面白dumpにできるかもよ
847
:
名@無@し
:2025/05/24(土) 22:17:41 ID:WSe4B6tc
https://www.gamespark.jp/article/2024/12/15/147813.html
こんな記事あったのか メンテナの人らは知ってたのかな
チャージマンをネタ性格扱いしてるけど(半ギレ)
848
:
名@無@し
:2025/05/24(土) 23:25:42 ID:e5Orwz9o
ジュラル星人誤認の範囲も広いし確率もそれなりにあるから確かに初心者に薦めづらい性格ではあるだろうけどネタだからお薦めしない、はちょっと違うよなぁw
849
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 09:55:45 ID:OCRO7.xo
実際どんな感じ?使うとすれば何とあわせたらいいかな?
850
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 10:24:55 ID:DhabyaEs
雑に戦士
851
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 13:44:54 ID:yrhaYmI.
チャージマンが実装されて最初の勝利者はゾンビ忍者だな
そもそもの耐性や魔道具能力や命中補正がかなり強いから難度が気になるような魔法を多用する職業でなければなんでも合う
852
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 13:46:28 ID:brKOU4Gg
ネタというよりは、上級者がRTAで使うイメージ
魔道具の能力が低くなりやすいジョブがいい
ということで、やっぱり戦士
耐性が多い種族で、暗黒修行僧というのもやったことがある
853
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 13:53:34 ID:wTtlsFig
ジュラル誤認があるから初心者向けではないのは確かだけどネタだからオススメしないってなまけものの文脈で記事に書かれるのはどうかと思うねえ
ネタというには相当ガチ性格なのに
854
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 14:49:04 ID:rEzGKtr2
(正直ネタなのもゲームに慣れるまで触るべきでないのも何も間違ってないと思う…)
855
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 16:07:01 ID:DhabyaEs
実際いい記事だと思うけどなあ
性能はガチだけどコンバット同様のネタ性格でしょチャージマン
856
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 17:18:31 ID:y9gdXS8.
また死んじゃった
つらたん
857
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 18:35:00 ID:JHTvyrT6
エクスカリパーとかTシャツとは違って、明らかに攻略上のパーツとして用意されているものをネタって言われてもな
858
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 18:51:54 ID:eT4/U.Sc
正確チャージマンの評価じゃなくてネタという言葉の解釈が食い違ってるだけと思われるのであんま言い合っても不毛だと思う
859
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 19:25:08 ID:brKOU4Gg
確かに、チャージマン自体はまさにネタだよね。
ピーキーな特性が一部のビルドのRTAや、やりこみ無双プレイにあっているのは事実だけど、初心者が使う機会があるかと言うと微妙と言わざるを得ない。
いや、わかるんだよ。無探索無探知で、稼ぎテクの集中搭載こそが当ゲームの神髄であると。
860
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 19:29:16 ID:brKOU4Gg
余談だが、俺もチャージマンの脳筋ビルドの戦士で破壊の杖の失敗率を下げる作戦はやったことがある。だからチャージマンが何かということはよくわかっているつもりだよ。
フレーバーだけの存在ではないけど、コンバット同様ネタ要素は否定できない。
861
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 22:23:15 ID:wTtlsFig
チャージマンがネタかどうかのネタの定義じゃなくて
ネタなので選ばないほうがいいでしょうって書かれたらなんで?ってなる
初心者が選ばない理由としてはジュラル誤認があるけど「ネタなので選ばないほうがいい」の意味がわからない
862
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 22:28:48 ID:yrhaYmI.
性能的にネタなので、と解釈するならガチですとしか言えんし
元ネタがあって文章なんかも変わるパロディ性格なので、と解釈するならコンバットも選ばないほうがいいってことになってしまうな
チャージマンがネタかどうかのネタについての定義は食い違うだろうし初心者向けではないのも事実だが上の点だけは確実に実ゲームと解離してる
863
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 22:57:31 ID:DhabyaEs
こういう記事ってやったことない人向けに書いてあるもんじゃないの?
知らんけど触ってみよって人にはコンバットもチャージマンと同じ区分になるかなと思った
864
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 23:01:01 ID:Jdz5/FLY
ハクスラにおいてアイテムの質が良くなるラッキーマンは初心者向けの定番性格
間違いない
865
:
名@無@し
:2025/05/26(月) 01:14:21 ID:yYQLVOXg
公式でもないところで誰がどう評価しようと自由だろう
噛みついてもええことないで
866
:
名@無@し
:2025/05/26(月) 15:40:07 ID:fkgU4X8g
どう評価しても自由だろうけど、その評価も評価を免れないんじゃないかなって
867
:
名@無@し
:2025/05/28(水) 00:51:16 ID:ziUrRD7o
超能力者やってみたけどサクサクでいいね
とりあえず24ランクエ終わったけど
どう攻略すればいいのかわかんないや
868
:
名@無@し
:2025/05/28(水) 02:00:36 ID:dSJ1ez8o
宝物庫湖の洞窟鉄獄潜るなりで攻撃回数増加と武器強化
アドレナリンドーピング使えるようになった後はしばらくは伸びしろがないから普通のプレイになる
レベル25以上なら霊視に一時テレパシーつくからそれで斬鉄剣スカムやってもいいが
869
:
名@無@し
:2025/05/29(木) 22:35:38 ID:lz8ADTFQ
また死んじゃった
でも30階を越えられた
870
:
名@無@し
:2025/05/30(金) 02:53:57 ID:qL1Ziaqc
緊急逃亡用にレベルテレポの巻物がほしい頃だね
871
:
名@無@し
:2025/06/01(日) 13:59:56 ID:EHuhlXC6
なるべく早く全耐性系の鎧をゲットするのと、
盲目と混乱の耐性が欲しいね
872
:
名@無@し
:2025/06/01(日) 17:39:09 ID:u7ZNy2oQ
つまりPDSM
873
:
名@無@し
:2025/06/01(日) 17:47:56 ID:jPBteeAM
Pseudo Dragon Scale Mail
つまりドラゴンモドキスケイルメイル
874
:
名@無@し
:2025/06/08(日) 08:26:28 ID:QmBlW.No
カオス・タイルのせいでクローン地獄失敗しちゃった・・・
875
:
名@無@し
:2025/06/08(日) 16:33:36 ID:URq.Kuuw
クローン失敗の要因の一つだなー 召喚地獄よりも性質悪い
速攻で発見して倒すしかないんだが気づいたときに果て遅れな場合が多い
876
:
名@無@し
:2025/06/08(日) 17:17:39 ID:QmBlW.No
女王アリとガチャピンとダゴンは処理した後だったから
誰が召喚しんてんだー?!って収拾つかなくなりました
死ななかっただけ良かったと思います
877
:
名@無@し
:2025/06/08(日) 19:31:33 ID:vYFe67k6
増殖モンスターくらい依頼人が自分で始末しといてくれよ
878
:
名@無@し
:2025/06/09(月) 23:26:45 ID:R94aNzBo
一度それで古い城失敗したことがあるんでクローン地獄や古い城の際には必ず害虫駆除ロッド持って行っているわ
場合によってはHPの高い#系の増殖持ちも除去しきれたりするし
879
:
名@無@し
:2025/06/10(火) 02:57:31 ID:WTj.7vIo
久しぶりに遊ぼうと思ったんだけど、自動拾いファイルの参考みたいなのってどこにある?
wikiのはエラーが出て落とせないorz
880
:
名@無@し
:2025/06/11(水) 00:52:14 ID:giyzQpxU
変愚のスポイラーにダウンロードする自動拾いファイルなんてあったかな?
881
:
名@無@し
:2025/06/11(水) 14:21:07 ID:ia4WXTLg
自動拾いのページの一番下に添付ファイルへのリンクが6個ある
だけどいまはエラーが出てダウンロードできない
添付ファイル関係ではクエストページの画像も表示されていない
882
:
名@無@し
:2025/06/11(水) 22:16:19 ID:giyzQpxU
こんなどん底にリンクあったのか 見つけにくいー
ただダウンロードリンククリックしたらzipダウンロードできたよ
クエストページも画像も表示されないということはブラウザかフィルターかウイルス対策ソフトあたりが悪さしてんじゃないか?
883
:
881
:2025/06/11(水) 23:42:01 ID:ia4WXTLg
たしかにダウンロードできるようになってた
画像はエラーは出なくなったけど非表示、これはこちらの環境のような気がする
884
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 09:38:11 ID:SiZun.xU
序盤でクエスト一通りやってもロクな装備拾わないときってさっさとQy@したほうがいいのかな
鉄獄素潜りチャレンジとかしてる人ってその辺どうしてるんだろう
885
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 19:10:40 ID:YodUHt6Y
序盤がどの程度までか分からんが、ツモ悪くても
さっさと潜って破壊の杖手に入れて、美味しい敵だけ狩ってる感じだな
ランクエはスルー
886
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 20:21:57 ID:gz83d4Qo
鉄極素潜りって鉄獄(とイーク洞窟)以外入らないことか
昇り階段なし素潜りのことかわかんねえな
887
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 23:32:18 ID:PsJ595jw
破壊の杖や毒耐性、ESP系、HPがそろいにくく、上位にタイムで負ける。あと、ディドラを楽に倒せない段階の深層はちょっと不安。
888
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 23:56:08 ID:KDaXVCp6
なんか自動拾いがおかしい?条件分岐がまったく機能してない
3.0.1Beta25まで正しく動いてたpicktypeファイルを26以降に移すと
全ての式の値が真になる。書き換えても偽にならない
それとHomeキーとEndキーの操作が 最初の行⇔最後の行 から 行の頭⇔行の最後尾 になってる?
それらしい報告も見当たらないし環境が悪いのかな…?
889
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 00:13:44 ID:rjFA5EB6
どっかのバージョンからHomeEnd周りの挙動ってこんなんだっけって感じはしたけど
条件式とかの自動拾いそのものの機能の挙動はうちの環境じゃ特になにもないな(ずっと使いまわしてるpicktypeで)
890
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 01:21:30 ID:1MEpH7I2
>>889
あれこれ調べた結果自動拾いそれ自体はちゃんと機能してた…(アホ)
でも編集画面は条件式が偽の表示(文字が灰色)にならない
キー操作のほうは説明は以前のもののまま。仕様変更して文章だけそのままってことでいいのかな?
891
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 18:58:25 ID:1MEpH7I2
890の件がもう対処されてる…!?
迅速な対応ありがとうございます!
892
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 16:33:59 ID:JwC/ix3M
お疲れ様です
魔道具術師で破壊の杖をそのまま取り込んだら、2本で使用回数6回
過充填前提のバランスとみて、
魔力の嵐を充填したら一発で爆発
こりゃ戦力拡充は終盤になりそう
この辺なかなか難しい
日記板が過疎で使用停止状態になってるんで書いてみた
魔法棒は3本ほどゲットして2倍くらいに過充填するのがコスパいいみたいだが壮絶なる運ゲー
893
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 01:04:38 ID:T8dqGoMI
私は基本壊れてもいい(すぐに入手できる、入手に時間がかかっても問題ない)やつしか過充填しないや。
破壊やスピード、体力回復みたいなものは使用頻度が低いから最大ストックが低くても問題はあまり起こらないし、
魔力の嵐やロケットあたりは最大回数が低くても1回も使えないよりはましだと思うし
取り込み魔力の回復速度も最大数よりも速回復のほうがはるかに影響大きいみたいだし
894
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 13:01:46 ID:8Rs4wIXw
魔力消去って何か具体的な対策ある?
剥がされるたびに離脱してまた一つずつバフかけなおしてたらいつまでたっても体力削れん
魔法防御高めたら防げるとかないのかな
895
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 14:33:54 ID:uWwj0wao
一部のバフは特定の条件で魔力消去の「対象にならない」というのはある
896
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 17:46:58 ID:gk4AnlbM
無い
強いて言うなら素の加速が25以下だと一時加速も消去対象になるので、加速25あったらいいねくらい
消去前提でバフ乗っけてぶん殴るか、アウェイや破壊で無視するか
897
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 00:48:10 ID:zRdkRWps
誰に何を消されてるがによるとしか
仮にUの魔力消去持ち連中は一時加速抜きで加速上回ってるとき以外は戦わないとか
898
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 19:39:33 ID:f/pNWq6U
バフはがしはルールで禁止スよね?
899
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 20:25:04 ID:JK.JgbXc
鉄獄はルール無用だろ(タフ語録並感
900
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 21:06:16 ID:f/pNWq6U
新性格案:タフな
あなたは肉体的にも精神的にも非常にタフです。但し魔法・魔道具能力は少々劣るようです。
この性格を選ぶと生い立ちとゲーム中のメッセージが猿空間っぽくなります。
901
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 07:04:29 ID:1PKVCtII
なにっ
902
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 14:05:45 ID:tM7/vMio
こんなところにもマネモブは沸くのか、たまげたなぁ
903
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 19:09:55 ID:C9eIgPfE
いまさらだけどイカ焼きありメイジでお題走ってみた
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89836
イカ焼きするから第一領域はカオスでよかった
クローン終わった後すぐトランプタワー直行してれば上に言われてた3時間半台出せたかもしれない
904
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 22:41:50 ID:fBVmU.jM
4時間切り やりますねぇ!
特異点クエストの履歴ないけど四冊目入手は啓蒙?
905
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 22:16:45 ID:MzOVd8nc
そうですね
深層でスピ指狙いついでに引けたら儲けものってかんじで
906
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 07:28:04 ID:YfqOeqzI
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89877
お題達成
拾いは良かったけどラアルに敗けて破壊の杖一本目の入手に手間取った
9時間切りたかったなー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板