[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
変愚蛮怒スレッド その59
1
:
名@無@し★
:2024/07/15(月) 18:51:17 ID:???
プレイ日記スレに書くほどでもない記録や、その他変愚蛮怒に関する事柄、
要望や疑問、雑多な話題などを扱うスレッドです。
要は変愚に特化した雑談場として使っていきましょう。
オフィシャルページはこちら
https://hengband.github.io/index.html
GitHub
https://github.com/hengband
Ver 2.0以降のビルド済みファイル配布(非公式)はこちら
https://rlbuild.herokuapp.com/
スポイラーwiki(3.x)
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_wiki/
変愚蛮怒スレッド その58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1707493561/
2
:
名@無@し
:2024/07/15(月) 18:53:26 ID:fyn5I1nw
過去のお題
その15:お題スタート、ハーフオーク自由形
その16:ものまね師自由形
その17:混沌の戦士、チャードロスとハイオンハーン以外推奨
その18:妖精自然ハイメイジ
その19:塔縛り(クエスト「宝物庫」終了の報告をしないで放置)、悪夢モード自由形
その20:クター自由形
その21:種族ゾンビ固定、職業戦士、アーチャー、騎兵、狂戦士、鍛冶師、忍者、スナイパー以外
その22:種族、職業、性格をランダム選択 あれば魔法領域もランダムで
その23:剣術家EXPぺナ100以上
その24:幽霊以外でセクシーギャル
その25:常に空っぽのアリーナレベルを生成オプションON
その26:鍛治師自由形
その27:荒野無し
その28:常に普通でない〜以外の鉄人オプションを1つ以上on
その29:吸血鬼自由形
その30:人間戦士ふつう
その31:アンバライト自由形
その32:パラディン自由形 元ネタありor痛生い立ち推奨
その33:ロールプレイ自由系 縛りでも既存キャラでも痛ダンプでも
その34:影フェアリー自由形
その35:アンドロイドでメイジ職
その36:ランダム
その37:鍛冶師 ☆★装備禁止
その38:力自慢半タイタン戦士or狂戦士
その39:第一領域:秘術
その40:盗賊自由系 スリングの使用推奨
その41:種族に似合わない職業
その42:第1領域自然 (地震の杖と地震エゴも推奨)
その43:帰還と上り階段なし
その44:鍛冶師以外で★縛り
その45:コボルドラッキーマン
その46:魔法職自由系
その47:第一領域:悪魔
その48:修復した武器でJ戦
その49:ぼくのかんがえたさいきょうのくみあわせ
その50:初勝利のビルド
その51:メイジ、プリースト、レンジャー、魔法戦士のいずれか(第二領域の積極的な変更推奨)
その52:チャージマンかマーフォークを最低1つ
その53:ハーフトロルかハーフオーク自由形 デュアル推奨
その54:スコアサーバーの未勝利の組合せ
その55:HD7の種族
その56:★憤怒の三叉槍か★ソウルソードでJ戦
その57:裸足
その58:秘術クエストをクエストクリア報告にのせてクリア
>>1000
が連投だった場合はお題は無効
お題が無効の場合やお題が書かれていない場合は1つ前のお題案に繰り上がり
3
:
名@無@し
:2024/07/15(月) 18:53:57 ID:fyn5I1nw
以前のスレッドに関しては、Webブラウザで下記URLを開き
過去ログ倉庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/game/9358/
こちらで「変愚蛮怒」で検索して下さい。
4
:
名@無@し
:2024/07/17(水) 09:26:14 ID:WS8S8Z0k
お題はRTAか
まあ狂戦士で多少リスク許容して動けば特別うまい人でなくても15時間以内は可能だが
5
:
名@無@し
:2024/07/17(水) 16:27:53 ID:B0TwmJf6
久々にあの職やってみるか・・・
6
:
名@無@し
:2024/07/17(水) 19:06:10 ID:tk9fTu6I
>>1
乙
これは1乙じゃなくてメカジキとハウンドなんだからね!
何か気づいたら1000行ってたな…狂戦士以外だと戦士・自然修行僧辺りが楽かな?
7
:
名@無@し
:2024/07/17(水) 19:11:14 ID:S..V03aM
もともとRTAは苦手だし、エルフのブランドだとちょっと厳しいかも知れない
8
:
名@無@し
:2024/07/17(水) 20:13:05 ID:ZBA7cKV2
早解きやったことないや
普通にやるとどのくらいになるだろ
9
:
名@無@し
:2024/07/17(水) 20:23:16 ID:am9IfJAY
>>5
え!? 三種の神器とクレジットカードを揃えてお題を!?
10
:
名@無@し
:2024/07/17(水) 21:26:49 ID:0VcPqDBE
盗賊はいいぞ
バック郷のスリングと竜窟スカム、BMスカムとの相性がいい
11
:
名@無@し
:2024/07/18(木) 06:42:07 ID:aL62oyqo
ゲーム内タイマー使うんだからTAだよ……
RTAだと中断できねえぞ
12
:
名@無@し
:2024/07/18(木) 11:04:38 ID:wIkr5WJo
お題関係ないんだけど、もうすぐ100階
こいつだけは事前に倒しておけってユニークは何がいるかな?
13
:
名@無@し
:2024/07/18(木) 12:19:03 ID:sxrqoT1U
ヨグソトートは邪悪なスターバースト持ちだから倒しとけ、とは聞いた事がある
14
:
名@無@し
:2024/07/18(木) 13:03:07 ID:2J5bcvco
大量のUを引き連れて現れるクトゥルフ、ゴスモグ、ルンゴルシンなど
テレポ無効+壁抜け移動で感知範囲が広く、Jと分断しづらいヨグソトート、シュブニグラス、ナイアルラトホテップ
この辺かな?
ただ呼ばれると苦労するユニークは討伐にもリソース食うのがね…
15
:
名@無@し
:2024/07/18(木) 15:51:05 ID:EwH0BGeY
ルンゴルシンはあんまイメージないな
ベクナはソウルソード込みでとりあえず倒しときたい
16
:
名@無@し
:2024/07/18(木) 17:20:44 ID:hICZ.O/6
>>15
ルンゴルシンは目立つから事前に倒せてるって事なんじゃない
放置してサーペント戦で出てきたらかなり面倒な部類
17
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 11:10:00 ID:FLZ7OWaM
騎兵でヴォーパル拾ったけど使えるんかな
18
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 12:25:24 ID:iUhK1pTA
たまに思うんだけど剣術家の技のスレイ重複ってもうちょっとダイスの上限高くてもいいよね
19
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 12:58:54 ID:4v54jcEU
滅邪ヘヴィランスでもないとヴォパ剣超えるのは難しいかと
武器匠センセイに教えてもらうよろし
20
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 13:06:21 ID:KrC6cZRU
>>18
お前は何を言っているんだ(画像略)
21
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 14:00:16 ID:iUhK1pTA
だって雷撃鷲爪斬とか真魔剛竜剣で使うより斬鉄剣で使うほうが強いじゃん
22
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 14:07:55 ID:FLZ7OWaM
>>19
乗馬向きって書いてないけど、いいんかな
23
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 15:59:19 ID:astOt7Ts
岩本虎眼の最初の一撃で盲目くらった後、残りの三撃がこなかった
命拾いしたけどバグかもしれない
24
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 17:48:16 ID:4v54jcEU
>>22
騎兵なら問題なし
ちょっと攻撃回数の計算がプリースト並みになって
命中修正が5点減るだけだから
装備して5回攻撃できるならペナルティはほぼ無視できる
25
:
名@無@し
:2024/07/19(金) 20:41:07 ID:FLZ7OWaM
>>24
そっか、さほど問題ないわけね サンクス
26
:
名@無@し
:2024/07/20(土) 00:40:05 ID:pyZ.f0sM
40〜50階あたりでうまく装備で耐久を6ぐらい上げられた時
HPが倍近く増えてくれるあの安心感好きなんだがわかる?
27
:
名@無@し
:2024/07/20(土) 01:30:25 ID:wZPCdvm6
槌手王とかイシルドゥア鎧とかカスパニオンとかをツモった事自体に喜びを感じるからそっちはあんまり
一応槌手王で一気にHPが上がった時は気持ちいいかな
28
:
名@無@し
:2024/07/20(土) 04:17:53 ID:pyZ.f0sM
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88572
テレパシーが善vs悪の戦争を感知しててうるさかったから左キーを連打したら
ディファイラーに掘削されてた‥‥慌てて行動を止めようとするも既に先行入力が大量にきいていて
@さんは前進を止めようともせず死‥‥ リアルで「やめろおお」って声が出た
29
:
名@無@し
:2024/07/20(土) 09:06:01 ID:5X.rttRQ
以前は深層バルト攻略中、外で勝手に善悪戦争始まるとログがだーって大量に流れ変愚が半ばフリーズしてまともにプレイできなかったけど
メモリ64Gの新PCにしたらフリーズはなくなったので一応プレイ継続可能になったわ
30
:
名@無@し
:2024/07/20(土) 18:34:24 ID:HjLQtFQk
そういう時はescを連打するのだ
31
:
名@無@し
:2024/07/20(土) 21:43:50 ID:.lCmyuvk
自分はそいつらを全部破壊できる状況じゃない限りフロアから退避したいな
32
:
28
:2024/07/20(土) 23:55:46 ID:pyZ.f0sM
>>30
いやそれが、esc込みで連打していたからこそこうなった
>>31
むしろ退避しようとしたからこそ死んだんですがそれは‥‥
まあなんというか、あえて雑にテレポートすれば(あるいはテレパシーなんて持ってなければ)
死ななかったのだという何とも言えない状況
33
:
名@無@し
:2024/07/21(日) 05:04:21 ID:W0THqZXY
低隠密ってむっちゃ難しくない?
もう、高隠密じゃなきゃやれない体になってしまった
34
:
名@無@し
:2024/07/21(日) 10:11:12 ID:rBkQIzX.
セクギャやれ
35
:
名@無@し
:2024/07/21(日) 11:10:11 ID:LPE5kWes
吟遊詩人楽しいけど感知と隠遁の歌が強いから低隠密の括りだとちょっとずるいかも知れない
低隠密で感知弱いと難しそう
36
:
名@無@し
:2024/07/21(日) 12:34:00 ID:y3n5Paao
>>33
そんな場合はチャージマンゾンビ戦士がいい
隠密も感知もなくても穴熊だけで対処する
>>32
①全てのユニークを倒してその場に静謐をもたらす
②全てを破壊してその場に静謐をもたらす
③階段にたどり着き生還する
④レベルテレポートを使用する
⑤誤って敵の射程距離内に入るが運よく生還
⑥現実は非情である
37
:
名@無@し
:2024/07/21(日) 23:08:49 ID:vCvKNGtM
低隠密は難しいと思うが、すぐ気づかれるから難しいというより装備枠を隠密に割かなければいけないから難しいって思ってる
各クエストや階層ごとに目安隠密みたいなのがあるから、耐性抜いてでも隠密を高める。
特にクローンは耐性全部抜いてでも隠密高める価値がある。カンストしてれば絶対起きないんだしどの敵も1vs1ならまず負けない
ちなみに隠密カンストクローンを一番簡単にできるのは吟遊詩人だけど、轟音なしだと貧弱すぎて体力回復連打しないとタイマン勝てないしその間に隠密切れて死ぬ
でも超級弓と加速があればいけそうだった
38
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 02:03:41 ID:TLXfjM.c
聖堂騎士スカム中に召喚された凍った球体を倒したら薬はおろか武器防具まで壊れたんだけど、これ仕様?
ドラゴンスケイルメイルまで壊れました
39
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 02:44:21 ID:i24q.y26
魔力復活の薬が割れて魔力属性ボールが発生したものと思われる
死の薬とかじゃなくてよかったね
40
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 07:55:28 ID:m/swZ1OA
なぜスぺマス狂戦士を除いた射撃命中が最底辺から1しか高くない吟遊詩人で
弓使うんだ
41
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 08:22:50 ID:ffRvqXsI
うわーっ! サブウインドウいじっていたらゲームが落ちた
全然セーブしてなかったかだ、酷いまき戻りにあってしまった
自動セーブ機能たしかあったよな……
42
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 18:47:20 ID:/hNr89cs
そりゃあなた、腕力器用耐久を17にしても武器を振れなかったりワンパンされたりするからでしょ。
補助ハイメイジとかみたいなものだって。
43
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 19:32:41 ID:3GOpUNoc
穴の上でD倒したら色々なくなったけど
唯一消えなかったアーティファクトが最寄りの壁際に落ちてて
鑑定したらアンバー冠だった
44
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 19:45:50 ID:CV1csVYE
★一つの指輪を火口に投げ入れたけど無事でした!
指輪物語 完
45
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 20:31:36 ID:jLI392Y6
いま原因不明の召喚を食らってドラゴンに囲まれて即死したんだが、ログを見える範囲でさかのぼっても原因がわからなかった
死亡したときログを深くさかのぼってみる方法ってないの?
46
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 20:36:21 ID:IezY58rE
遺言画面まで行ってると見れんかも
47
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 20:44:00 ID:TLXfjM.c
>>39
ほえー、魔力復活の薬が割れるとそうなるんですか...それは知らなかった
ありがとうございました!
48
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 21:00:57 ID:/5QytOzM
>>45
同じデータで新キャラ作ってログ見てる
もっとスマートな方法ありそうな気はする
魔力復活割れあるから冷気系のDpitあんまりやんねえや
潰すなら指輪壊さないヘルかバイル 加速十分ならストームが好み
49
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 21:20:09 ID:CsBhFAtI
>>40
単純に殴りよりマシな火力でるし、職業命中はドーピングで補える範囲
>>45
同じくキャラメイクから再開してCtrl+P
50
:
名@無@し
:2024/07/22(月) 21:52:17 ID:jLI392Y6
>>48
>>49
ありがとう!でも召喚した*何か*が誰かはわからなかった、、
ただ召喚にリアルで反応できずに一歩動いたのが敗因なのはわかったわ
51
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 05:55:24 ID:DzmFQTzw
強撃小手って使える?メリットがデメリットを上回ってる?ロマンはある?
52
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 12:09:45 ID:wk3LOMrA
会心の一撃ダイス(小さいほうが成功しやすい)の出目が半分になって威力が2倍+5ダメージから3.5倍+25ダメージになるバフがかかるようなもんだから、素の打撃回数の多い職・会心出やすい重量武器ほど回数-1のデメリットは気にならんね
バルログとエルフの打撃能力に差はないという定説に従うと、装備の命中補正換算で±10くらいは誤差みたいだから小手自体の修正の低さはそこまで気にしなくていいはず
53
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 12:59:44 ID:DzmFQTzw
>>52
なるほど。(狂)戦士が神罰の鉄球あたりと組み合わせると凄まじそうだね
他にも気になった点として、切れ味と同時に会心が発生すると
ダメージがスナイパーの射撃みたいに倍々になってない?
切れ味ダメージの期待値は平均1.22倍らしいけど、この切れ味会心を考慮すると
もうちょっとだけ伸びるのではという気がする
ヴォーパル、チェンソーという強切れ味の武器と強撃を併用するとやたら強そうだけど実際はどうなのかな
54
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 13:11:14 ID:DzmFQTzw
いや違う、神罰球には自前で強撃があるのか
こいつもドラころの仲間だったか
55
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 15:20:07 ID:qEIJsoFg
強撃エゴを使いたくなるような重量武器ってだいたい強撃付いてる印象あるなあ
死の復讐者ぐらい?
56
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 16:59:30 ID:i5Cq6Jj.
二刀流得意な職なら二刀流も攻撃回数補えていいなと思ったよ
つらぬき丸やすばやき刺みたいな軽くて攻撃回数多い武器があるとさらに良し
57
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 18:48:16 ID:0iVHmxa6
どうも自分のやってるビルドは能力値がカツカツで到底強撃いかしきれてないな
それこそ悪魔に変身してみるかね?
58
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 19:28:22 ID:g3u4NYTY
適当な聖戦者の追攻1回を残り打撃N回のクリティカル率に変換する、
みたいな使い方も悪いもんではないと思う
59
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 22:32:01 ID:mZ.LQDco
打撃回数が8回以上じゃないと活かしにくい印象
使おうと思う時は大抵★を手に入れてるから、そっちでいいやってなる
60
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 22:38:34 ID:dN70LKUs
強撃籠手はカンベレグ・フィンゴルフィンを引けなかったときの代用としては十分なんだけど
カンベレグ・フィンゴルフィン以上の火力を出せる状況がかなり限定的なんで追加耐性に恵まれないとあえて使うメリットが薄い
具体的に言うと攻撃回数5回のクラスだと+2追攻指輪と重武器orアグラあたりを使ってようやく強撃籠手の方がTDで十数点〜数十点勝てるかどうかってところ
しかも強撃籠手だと対Jの命中率が1〜2%落ちることも考えると本当に僅差にしかならん
戦士は戦士で重武器は両手持ちじゃないと攻撃回数がMAXにならないのと恐怖の仮面が存在する関係で強撃籠手の方が強くなる状況はやっぱり限定的
61
:
名@無@し
:2024/07/23(火) 23:36:35 ID:1wO4arPM
1/3でr破が付くので耐性パズルの救世主になる可能性は普通に高い
騎兵や鍛冶師なら良品ヘヴィランスもセットでツモれればワンチャン使える
拳がヘヴィランスぐらい重くて8回殴れる修行僧だと普通にぶっ壊れるけど元々ぶっ壊れきってるから誤差
62
:
名@無@し
:2024/07/24(水) 00:03:45 ID:CvHw7L8c
1/3 で破片or轟音耐性なんだから破片耐性は1/6じゃないの?
しかも強撃エゴなんてそう何個も手に入らんでしょ
63
:
名@無@し
:2024/07/24(水) 04:23:14 ID:.oJm6oUQ
結局
>>53
のいう切れ味会心は本当なのかが気になる。
64
:
名@無@し
:2024/07/24(水) 05:44:06 ID:r/lsBOC2
デメリット(攻撃回数-1)がでかすぎて使いどころほぼないよ
65
:
名@無@し
:2024/07/24(水) 09:23:11 ID:woXTgEEw
上で言われているように会心が強い(そして強撃のついてない)重武器振り回しまわしていますかの方だよね
デュアルだとあんまり重たい武器使うわけにもいかなくなるわけで
66
:
名@無@し
:2024/07/24(水) 13:41:06 ID:8uTVeXs2
強撃のダメージ修正で+10以下を見たこと無いがベースの修正値いくつなんだろう
67
:
名@無@し
:2024/07/24(水) 23:32:34 ID:9vWd8boo
>>61
素手攻撃の朦朧値はダメージに依存しないから
強撃籠手でダメージが上がっても朦朧値が減って微妙な気がする
68
:
名@無@し
:2024/07/24(水) 23:52:33 ID:T4zU4xMc
攻撃回数が減って朦朧させる機会が減る、と言う意味ならそうなんだが朦朧による行動キャンセルは朦朧値は関係ないんじゃなかったっけ
69
:
名@無@し
:2024/07/25(木) 13:11:08 ID:Mki3robs
敵の場合はちょっとでも朦朧になっていれば行動失敗率は変わらなくて、深く朦朧になってもせいぜい復帰率が少し違うくらいなんだっけ?
朦朧度合いじゃなくて行動失敗率期待値で考えるべきなんだろうか
70
:
名@無@し
:2024/07/25(木) 13:31:40 ID:KV5RTReU
敵の行動妨害は朦朧値があるかどうかでしか判定してない
敵の朦朧値は毎ターン自然減少するのと、レベルに応じて飛躍的に確率が高まる判定でゼロになる(=即時復帰)
後半の敵は後者の判定で即復帰するからたくさん朦朧入れてもあんまり意味がない
71
:
名@無@し
:2024/07/25(木) 16:59:49 ID:..Kmr3uc
強撃修行僧の発想は無かった
賢さ職だから籠手の内容気にならないの良いな
72
:
名@無@し
:2024/07/25(木) 22:12:41 ID:lu8ezI6k
caves of qudが非公式だけど日本語化できるようになってたからセールだし買ってみようかな
やった人いる?
73
:
名@無@し
:2024/07/26(金) 19:49:43 ID:8RzdNNu2
素手強撃は効果あるのかな?あるなら練気も修行僧も凄まじいことになるけど
-1回なんて気にならないレベルで火力上がると思う
74
:
名@無@し
:2024/07/26(金) 22:01:26 ID:12.ABwqE
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88601
注意:イカ焼きしました
注意2:変更前の悪魔領域はあんまり知りません
悪魔メインのメイジで勝ち
額面上の打点はスゴイけど火炎と地獄なんてまともに通らないでしょ?
なーんて思ってたけどどっちも通らない相手はなかなかいない
どちらかが通る敵にはかなり強く出ることができるし、最悪の場合プラズマや因果混乱で強引に倒すこともできなくはない
終盤までDやアンデッド等火炎抜けや、ZやAの非邪悪地獄抜けはいるのでそいつらだけ美味しく頂いてしまおう
通らない敵は最初からアウェイとかで相手しなければいいので、相手を選んで戦うことを学べるいい領域だと思った
75
:
名@無@し
:2024/07/26(金) 22:42:10 ID:p9DdaSWQ
Dの大半とアンデッドの大半が火炎耐性抜けてるからアイテム集めに困らなくてたぶん普通に強いな
76
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 00:03:43 ID:m3RLlFSY
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88603
今までマンドールにそんな強い印象が無かったし、三体揃ってなおクローン地獄の
やられ役としか思えなかったのに認識が一気に覆った。
もう呪術ハイやりたくないし自分には*勝利*は無理そうだ…
77
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 00:30:42 ID:5.Ncfvc6
ジャートとマンドール混同してそう
78
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 01:41:34 ID:m3RLlFSY
>>77
はい、そのものズバリです。御指摘ありがとうございます。
自分でもなぜこんなに綺麗に記憶違いを起こせたのかわかりません…
79
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 01:44:38 ID:5MFxVRPI
まあ出典作同じだしな
80
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 12:47:42 ID:mri7sPXc
悪魔領域エルフメイジ勝利
同じく昔の悪魔領域はそれほど知りません
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88606
今回はイカ焼きはしなかったが暗黒やカオス領域の魔法は習得
まず序盤はトランプ領域を習得して上質クロスボウを作成、邪悪退散の杖も用意して鉄獄と反攻の雑魚を掃討
この時点では地獄の球の燃費が失敗率3%でもわりと厳しいので矢や魔道具は重宝します
懸念のアーチヴァイルについては、火炎耐性が張りやすいので対応は楽な部類です
レベル32くらいで悪魔三冊目を拾ったのでここから暗黒領域を習得、吸血の技で戦います
悪魔変身でHP上限を上げ、吸血系で回復するコンボはわりと強いです
なにしろHPが360→600とかになるので貧弱ビルドは助かります
後半戦はカオスの破壊を利用して鉄獄を降り、持てる33個の啓蒙の薬を全て91階にぶつける作戦
4冊目をの魔導書と破壊の杖、スピード指輪をゲットする寸法です
おもったより思い通りにいかずに時間はかかりましたが、
全体的に地獄、火炎の技は強力、
貧弱ビルドの場合は変身して耐久と知力と加速をブーストする戦法は悪くないと思いました
なんなら地獄の球でも後半なら普通にドゥームドレイクやバイアクヘーくらいは倒せるので汎用性が低い領域とは限らないと思います
81
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 13:16:03 ID:IMDY/l3Y
地獄の焔から地獄球になってくれてよかったまであるよね
威力倍だもの、強い相手にはとことん強い
序盤の動物系やミスリルゴーレム筆頭に無機物の相手がすごく楽
82
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 15:05:19 ID:g5OVJxjA
あとは最終魔法がどういう内容に着地するかだな
83
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 17:02:33 ID:mri7sPXc
まあ強いと思えるような技で、実際Jを倒せるなら歓迎できますよ(この2点は重要)
あと、一冊目のヒーロー化による回復ですが、悪魔化状態と元の状態でHPに250以上の差がある場合、
4冊目の攻撃によるスリップダメージが気になる場合、使う人もいるんじゃないですかね?
実際の所、悪魔状態では致命傷治癒の薬を使っても満腹度が増えすぎないし、
場合によっては暗黒領域の技や体力回復の杖で回復できるので
自分はそんなにやりませんでした。
MPが減っても困りますからね
84
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 19:02:46 ID:lQ4diB0E
今の血の呪いも十分強いと思うけどね
炎の嵐と地獄嵐で狩れる奴だけ倒せばいいし
深層ユニークもできるだけ多く狩りたい!って人には問題かもしれない
85
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 20:06:40 ID:P40ewNtc
>>83
旧悪魔メイジだと血の呪いの反動ダメージは悪魔変化の増加分で受けてたな
魔力食い1回か2回で回収できる士気高揚のMP消費を気にしたことないが、実質は回復速度上がった休憩だし、感知広くて足が速い壁掘りユニーク相手に使えたもんじゃないのも休憩と同じでJじゃもっぱら待ち伏せ用
回復メインで士気高揚を使えるのは足遅いゴズモグや壁掘れないオベロンまでがせいぜいだと思う
士気高揚自体はJ戦でも待ち伏せごとに使ってたけどね、悪魔変化で受けると言っても加速Jと行動差開くからHPの減り早くて微量でも増やした方が戦いやすかった、心理的にも
86
:
名@無@し
:2024/07/27(土) 21:10:42 ID:IMDY/l3Y
士気高揚使う分のMPの余裕はない…ってわけじゃあないが
そもそもHP整えてから待つから出番はなかった
87
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 17:09:00 ID:q1pUEU0Y
>>84
サーペントに撃つ分には十分だけど他の領域と比べたら謎設定の箇所多すぎる
88
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 18:17:02 ID:5s4h2B1Y
特に狙ったわけではないがお題達成
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88613
まあ修行僧は強いよね、という以外の感想が浮かばない
89
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 21:02:04 ID:2eve2rT6
Jがエキサイトするのと召喚(友好含む)や能力低下で仕切り直し増えて長期戦化するのが普通に嫌なのよな
特に自前MP回復出来ない悪魔プリや混沌の戦士だと魔力復活の必要数嵩んで遠距離戦の択が消えやすい
90
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 21:55:41 ID:bvvrE62.
血の呪いを深淵属性にして火力を魔力の嵐並に〜とかあったけど
MP消費減らなくて火力下がったのに燃費は悪化とかなりそうで不安
91
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 22:00:29 ID:My3yo9wM
深淵の追加効果すごいからね
Jには通らないけどオベロンの相手は格段に楽になるはずだよ
92
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 22:40:33 ID:Zk684I5k
フレーバーはともかく深淵属性は普通に強いよ
というか元素使いやればだいたいの属性はそれなりに通るのが分かる
93
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 23:09:30 ID:bvvrE62.
>>91
その通らないJが不安なんだよ オベロンはHP1万だからどうにかなる
94
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 23:53:12 ID:My3yo9wM
>>93
そんなに心配かなあ?
下がるとはいえそれでも一発あたりの火力は十分、Jが加速もしないしモンスターが湧き出ることも無くなるわけだし
95
:
名@無@し
:2024/07/28(日) 23:54:11 ID:My3yo9wM
あ、Jに通らないってのは追加効果の話ね
ダメージ自体はそのまんま通るよ
96
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 00:45:20 ID:.v03LaM2
毒だけすごい通らんイメージあるな
97
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 01:24:00 ID:tPP2mu8A
Linux版って今遊べないのん?
githubのやつそのままクローンしてもreadmeにあるhengband-x.x.x.tar.bz2が無いけども
まー素直にwine使えよって話なんですけどもね wineってめんどいじゃん
98
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 07:13:03 ID:gdDZAjdA
最近やってないけど、ビルドしたら普通に遊べると思う。フォント設定が少し面倒かも
99
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 08:00:59 ID:Ql.PfQSA
クトゥルフを戦闘中にスルーするスキルはいりそう
前のエルフのメイジなら、苦手な敵はカオスハイメイジが答えになる
実際破壊の杖問題で終盤までカオスをよく使ってた
悪魔ハイメイジがテストに良さそうだ。
100
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 14:29:08 ID:msniKwJ6
加速24に追加攻撃+2を装備すべきか、スピードの指輪+15を装備すべきか
101
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 15:23:28 ID:MOkXOug.
+15の指輪は、初手着けるところから装備パズルを始めない?
片指に何をすでにつけているのか気になる、タルカス?
102
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 16:01:50 ID:/ep.Pykw
節子それ昔の強いイギリス人や
103
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 17:49:49 ID:msniKwJ6
王者の加護の指輪が耐性の関係上手放せないのだ
104
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 19:06:30 ID:gnZ12Dgc
サーペント HP35000仮定 ()内は失率を考慮した場合
メイジLv50 性格ふつう 知能カンスト 達人
カオス領域 魔力の嵐:500 消費MP54 失率11%(445)
撃破必要数70(78.6...) 必要総MP3780(4266)
暗黒領域 地獄の劫火:666 消費MP88 失率16%(559)
撃破必要数52.5...(62.6...) 必要総MP4664(5544)
破邪領域 神威:750 消費MP83 失率19%(607)
撃破必要数46.6...(57.6...) 必要総MP3901(4814)
悪魔領域 深淵招来:500 消費MP83 失率12%(440)
撃破必要数70(79.4...) 必要総MP5810(6640)
(旧)悪魔領域 血の呪い:600 MP消費78 失率12%(528)
撃破必要数58.3...(66.2...) 必要総MP4602(5226)
サーペント HP35000仮定
ハイメイジLv50 性格ふつう 知能カンスト 達人
カオス領域 魔力の嵐:500 MP消費49 失率0%(500)
撃破必要数70(70) 必要総MP3430(3430)
暗黒領域 地獄の劫火:666 消費MP78 失率2%(652)
撃破必要数52.5...(53.6...) 必要総MP4134(4212)
破邪領域 神威:750 消費MP78 失率2%(735)
撃破必要数46.6...(47.6...) 必要総MP3666(3744)
悪魔領域 深淵招来:500 消費MP74 失率0%(500)
撃破必要数70(70) 必要総MP5180(5180)
(旧)悪魔領域 血の呪い:600 MP消費69 失率0%(600)
撃破必要数58.3...(58.3...) 必要総MP4071(4071)
燃費がやべぇくらい悪化した
撃破必要数が増えたのでサーペントに何かされる確率も高まっている
いくら自傷ダメージがなくなったからと言ってこれじゃ血の呪いのほうがマシ
105
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 19:22:40 ID:CJbP1mCk
まあ実際には自傷ダメージとかどうでもよくてJ加速と召喚と能力低下が血の呪いのダメさの本体なんだけどな
しかし本当に「通りの良い属性が揃った万能寄り領域」という原型が崩壊して偏食領域に寄っていってるな…
106
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 19:33:40 ID:I3ZQHLJI
オベロン倒すためだけに第二領域に悪魔入れることもないだろうしダメージとコストは据え置きにしてほしいなあ…
特定の相手に火力出せるのは暗黒領域の地獄の劫火も同じでクトゥルフ他に刺さらない半径0だから燃費悪化させる要因もないだろうし
深淵は悪くないと思うけど深淵を理由にダメージ下げるのはよくない
107
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 19:35:35 ID:bYondg76
血の呪いは「敵限定の技を自分も使える」という浪漫があるから残してほしかったんだけどなあ
108
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 20:00:35 ID:.v03LaM2
敵方の血の呪いとは別物すぎるのでは
109
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 20:09:09 ID:Ql.PfQSA
メイジはカオスを覚えて戦う、
ハイメイジは苦手な敵からガン逃げする、
デュアル系は変身して憤怒の三叉槍で近接戦をする、
くらいの対策を考えてみた
確かに暗黒の地獄の劫火はプリーストだと燃費悪かったよね
変身してステータスをあげてカオス領域や近接武器で戦う領域っていうのがしっくりくる
110
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 21:07:46 ID:I3ZQHLJI
死亡時に50%で軽減不可600ダメージ+αが飛んできたら…まぁまぁな確率で即死できそうだな
血の呪いが恐ろしくないのか(迫真)
111
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 22:31:06 ID:IIg1VxO6
反動ダメージ無くなったし暗黒やカオスと違って失敗時のリスクないし、火炎と地獄の火力は凄まじい上補助魔法も強いからな
最終魔法、対Jだけでみりゃ劣ってるかもしれんね
112
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 23:26:42 ID:dEIQmtuM
失敗したときにカオスはカオス的効果、暗黒はネクロノミコンのSANチェック精神薄弱があるんだし
自傷ダメージと失敗時ペナルティ抜きで魔力の嵐相当の火力ならわりと優遇されてんじゃねーかな
魔法戦士と混沌の戦士だとどんなもんじゃろ
113
:
名@無@し
:2024/07/29(月) 23:48:31 ID:ocFFLAdA
範囲狭いのと暗黒耐性に通らないので単純比較できるもんでもないかなと
魔力の嵐の強みは比較的低コストで連射が効くことだから
114
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 00:18:19 ID:dCiyQ8ZA
まあダメージは600据え置きでも良さそう
115
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 13:29:48 ID:ze3st1NU
魔法の攻撃範囲なんて視界内攻撃か単体かくらいにしか考えてないな
116
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 15:49:36 ID:vxBImZpc
森林引っかかるだろうから半径1は欲しいぞ
まあ半径より燃費だ燃費
神威劫火と同等のコストで相性がつくTD500は普通に弱い
火獄暗軽減するゴズモグやクトゥルフ倒すのも難しくなるし現悪魔で深淵属性はメリットにならんのよ
117
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 16:28:42 ID:uW4IeRaQ
深淵の浮遊特攻込みでも調べてみた
メイジ
悪魔領域 特攻深淵招来:625 消費MP83 失率12%(550)
撃破必要数56(63.6...) 必要総MP4648(5312)
ハイメイジ
悪魔領域 特攻深淵招来:625 消費MP74 失率0%(625)
撃破必要数56(56) 必要総MP4144(4144)
特攻を入れてもダメージ期待値 撃破必要数が暗黒の地獄の劫火を下回る
弱すぎる
メイジのほうだけ消費MPがちょっと少ない分必要総MPがほんの僅かに勝るが差が小さすぎる
深淵属性を過大評価しすぎだろう
最終魔法すら耐性次第で通らなくなったし 越前も耐性の上から戦うしかない
ダメージは600でMP消費は血の呪いの数値からどれだけ下げられるか位の性能
118
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 16:46:47 ID:4MS4mR/.
通りの悪さは別にOKなので消費の重さの方を変えてほしいかな
119
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 16:53:31 ID:Fs44U/bs
計算乙
ただ悪魔sage前提にないかなその感想
火炎と地獄の特大火力の時点で相手を選べって言ってるのに、そこんところ無視してないかな
120
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 17:43:02 ID:QLKDdmYg
各領域それぞれに個性的なゲーム体験を提供する流れが前提にあって
火力的─カオス─暗黒─自然─仙術─補助的
このラインの暗黒と自然の間あたりのニッチを目指してるっぽい?
自傷ダメージ以外にも
面倒な友好的mob召喚とフレーバー的にも意味不な敵加速と地味に嫌な能力低下が整理されたんで
燃費と火力については肯定的だわ
深淵属性が唐突すぎる感は否定しないけど
121
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 18:35:11 ID:pnTjbxwE
プラズマや因果じゃ駄目なの感
唐突な業火がせっかく消えたのに唐突な深淵生えてくるのはなんだかな
122
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 18:54:27 ID:eHAjer5E
エルフでやってたプレイヤーだが、
変身によるHPアップがものすごい便利だったので、単純に魔法威力だけで比較できないような気がする
それこそ第二領域が破壊目的でカオスの場合は魔力の嵐、仙術の場合は魔道具や回復用の物資を集めるムーブを想定しているのかも。
ハイメイジの場合はそれこそ敵をスルーする技術を磨くべきかと。
あと、魔王変化で戦う時のMPやHP消費や仕切り直しで一番多いのは、
魔力消去で最大HPが下がって魔王変化を張り直し、HPも回復しなおしって奴なので、
最大MPの状態から魔法をフルバーストかます状況は少なく、
どのみち魔力喰いでMP回復するムーブは多くなるはず。
123
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 19:12:30 ID:pnTjbxwE
自力で倒せない敵がいるゲーム体験ってそれ元素の二番煎じになってない?
現状の悪魔のユニークさって相手に通る魔法を使い分けるところにあると思う
これは強い魔法擦っておけばいいカオスや選択肢がほぼない暗黒にはない特徴
敵を選ぶけど燃費や威力で優遇される火炎・地獄
敵を選びにくいけど燃費劣悪な最終魔法(プラズマや因果混乱?)
みたいなのじゃ駄目なんだろうか
少なくとも深淵属性採用は今までの強化方針から孤立してて一貫性を失わせるものに感じる
124
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 19:56:11 ID:Fs44U/bs
少ないとはいえ因果混乱とプラズマも通らないやついるからな、深淵と話は変わってないと思った
最終魔法が万能属性じゃないのは確かに残念だけどまだまだ実験段階なわけで、とりあえず試してみようぜ
125
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 20:44:15 ID:zHxfIrSE
得意な相手にはとことん強く出れるけど最終魔法覚えるまではスルーしか無い相手ばっかな暗黒に対して
得意な相手にはまあまあ強く出れてそうでない相手ともまあまあ戦える悪魔みたいな棲み分けになるんかなぁ
朦朧混乱通じる相手に死ぬほど強く出れるし何が相手でもバリバリ戦えるカオスが同じ土俵に立ってるから話がおかしくなるけど
126
:
名@無@し
:2024/07/30(火) 23:48:56 ID:kd5gLGDQ
ここで暗黒領域の3冊目と4冊目の純火力呪文をおさらいしてみる
3冊目
暗黒の矢、吸血の連矢、死の言霊、暗黒の嵐
4冊目
死の光線、地獄の劫火
4冊目探してVとLとかを無心で*破壊*する暗黒エルフメイジは大変おいしいので
暗黒はこのままの君でいてほしい
127
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 00:14:18 ID:debW9gUw
暗黒は補強するとしたら毒魔法追加かな
128
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 02:12:37 ID:ld61FOC2
毒より暗黒矢を2冊目に移したほうが喜ばれそう
129
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 06:37:16 ID:V0MLiINo
吸血の連矢を劣化の連矢に変更する
地獄の劫火を劣化の嵐に変更する
エントロピーの球を毒属性に
呪殺球を毒のボルトに
最終劣化魔法のコストは軽減
パラディンでも最後魔法で戦えるようにし、
馬を射撃系のエンドコンテンツにする
もちろん冗談だ
130
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 06:43:52 ID:V0MLiINo
あと忘れてた
劣化の連矢の威力と難易度はマジックロケット級にしないと
131
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 06:54:07 ID:qrGKHqGc
吸血が劣化になるのはHP吸収なくなる代わりに非生物にも効くと考えればそこまで悪い話ではないな
132
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 16:22:41 ID:debW9gUw
でもあれが強いから暗黒領域があると言ってもいい
133
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 17:53:58 ID:V0MLiINo
ただ、どうも連矢が強すぎて、狩りの動きが雑になるのがどうかと思ってね
自分hp320の時に300ダメージ300回復とか
威力をレベル依存にするならまだ分かる気もする
あと、虚無の技もぶちこむ必要もあるのでは?
万能属性削除計画をやらんといかんらしいし
134
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 20:55:01 ID:9GSV0I2I
お前は一体誰と戦ってるんだ
135
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 21:00:39 ID:yH8165fQ
暗黒と悪魔を合わせて †漆黒の堕天使† 領域と改名しよう
136
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 21:22:37 ID:5YMoJEB.
できないことを大きく増やす変更はそも別領域別職として実装すべき要件だと思うけどねえ
悪魔はもっぱらデュアル用だったのと今のところ疑似鑑定くらいしか消えてないから何も言わんけど
血の呪いでステータス下がったり敵加速させるのが「できなくなった」と考えてる人いたらごめんね
137
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 21:48:24 ID:V0MLiINo
まあ実際の所は吸血系は持ち味だから満腹度アップ専用になっても逆につまらない気もする。
138
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 22:40:58 ID:GNa4y8c.
wiki見ると評価高そうだけど自分では全然使わないのが抹殺系だな
抵抗されるから破壊かアウェイでいいやってなる
139
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 22:49:28 ID:cRaLf9Xk
カオスが原子分解だのログルス発動だので頑張ってる横で
なまもの相手にレベル無視300点だしてついでに300回復する暗黒
Zang実装組らしいぶっ飛びぐあいで大変結構であることですね
140
:
名@無@し
:2024/07/31(水) 23:05:22 ID:DjViyK5M
>>138
メイジでも難度コストそこそこ高いしなあ
逆に範囲狭い生命のアンデッド消滅は気軽に撃てて使いやすかったと思う
141
:
名@無@し
:2024/08/01(木) 05:34:48 ID:/wYQpsT.
地獄の業火と深淵招来入れ替えるのが個人的には良いんだが暗黒がちょっと偏りすぎるか
142
:
名@無@し
:2024/08/01(木) 09:54:20 ID:TyPGzofc
わざわざ入れ替えなくても強化すればいいでしょ…
143
:
名@無@し
:2024/08/01(木) 10:45:03 ID:5AjgMIaE
暗黒の抹殺は中盤で吸血効かない敵消す用と終盤vault漁りするための物だぞ
無限に使えるんだから気軽に使えばええんよ
144
:
名@無@し
:2024/08/01(木) 18:43:06 ID:jlxiDBUk
暗黒に関しては、
中盤の吸血系は一部のメイジのRTAに使えそうだし、
終盤のqへの対策に大技が欲しいという需要があるのかも知れない。
これらを習得できないメイジとの戦力差は厳しいが下手な改変をしても特徴がなくなってお得感が薄れるということかも。
145
:
名@無@し
:2024/08/01(木) 22:34:31 ID:ddgeZQ1Y
>>142
強さどうこうよりフレーバーがあべこべすぎるから名称は入れ替えてほしいなと思ってる
146
:
名@無@し
:2024/08/02(金) 00:51:31 ID:pftppgvg
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88647
未勝利組み合わせ&お題クリア
初チャージマンを試したはいいものr沌装備でr乱も埋まるばかりで強さを実感できず
体力回復とルーンの活用が遠のき低い魔防にも苦戦するだけのプレイと相なった 無念
147
:
名@無@し
:2024/08/02(金) 15:58:11 ID:zNWLKc4A
それまでプレイしてきた人には名称が定着しているのだし、何か明確な理由がない限りはフレーバー云々で名称変更して欲しくないな
148
:
名@無@し
:2024/08/02(金) 16:31:16 ID:3KLTZggU
暗黒領域はすでに魔法の名称変更繰り返してるからそこは別にじゃない
149
:
名@無@し
:2024/08/02(金) 17:02:28 ID:2aycTDIU
お疲れ様
自分はRTA大の苦手でようやく18分か16分になったばかりだからうらやましい
アーチャーを作ったらバグで絶望して特攻して死んだのだ
しかし、指輪装備状態でラスボス倒せるなんてすごい
自分の時は、最終戦劣化他幾つか耐性妥協したように思う
何とかビルドを見直してチャレンジしてみる
150
:
名@無@し
:2024/08/02(金) 19:39:43 ID:mHV/5LQk
悪魔の最終魔法が深淵属性でなく因果混乱属性だったらどうなるのという自由研究
なにしろ夏休みなので
邪悪or地獄耐性、火炎耐性、因果混乱耐性
終盤ユニーク(独断)でこれら全部兼ね備えてる、つまり悪魔領域以外の手段が必要になるのは
g: 破壊スル者、ワッハマン
p: 越前、銀河皇帝、ももえ、バーノールルパート(分離前後)
q: 秩序のユニコーン
A: なし
D: なし
E: トゥールスチャ
J: ヨルムンガルド
L: なし
P: ノーデンス
Q: なし
U: クトゥルフ、ナイアルラトホテップ
総合的にまあまあの対応幅になると思いました(小並感
ちなみに因果混乱でなくて現行の深淵属性だと
qとノーデンスとgコンビとp何人かに通るようになるけど
モルゴスとゴスモグとサウロンに通らなくなります
151
:
名@無@し
:2024/08/02(金) 21:22:49 ID:pftppgvg
>>149
修行僧の強さで下駄履いてる部分は大いにあります…
実のところ白虎と狂戦士化の重ねがけでTD1000を超えるので火力に枠を割く必要がなかったんですよ
152
:
名@無@し
:2024/08/02(金) 21:42:51 ID:HQ9hxIJ2
研究乙
相手したくない奴ら勢揃いだし実質倒せないやついなさそうだなって思ったのと、結局血の呪いがないとクトゥルフは倒せないのなっておもいました(小並感)
153
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 12:13:08 ID:g0w/xi6I
先ほど、地獄の嵐で見えざるピンクのユニコーンを射殺してきたんですが、
地獄耐性resist nether持ちで邪悪evilの敵を撃った場合、
ダメージは30%ですか?それとも15%ですか?
154
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 12:35:51 ID:qtwVnQco
耐性持ちなら邪悪による半減は適用されない
155
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 12:50:21 ID:g0w/xi6I
ありがとうございます
一応クトゥルフ相手に地獄嵐は225ダメージ、ゴスモグ相手に375ダメージくらいはくらう計算ですかね?
まあ十分強いならスルーでいいとは思いますが
156
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 13:32:23 ID:b2e4vkCk
ゴズモグスルーは後が面倒臭いな…
157
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 16:33:00 ID:aHgrXjx2
ただの邪悪には失敗ペナルティがない代わりにちょっと弱い魔力の嵐になるのね(コストも含めて)
158
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 16:38:41 ID:g0w/xi6I
お疲れ様です
エルフ悪魔ハイメイジを新バージョンにてリメイクしました
ルールは増殖ワイアームと湖の洞窟内でのイカ焼きを禁止
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88651
今回は、ちからじまんでレベル30まではクロスボウを併用して戦い、
地獄の球が安定して撃てるようになってからは魔術師の杖を装備して魔法主体で戦いました
レベル33くらいで運よく感付き鋭敏エゴ金属帽子が買えたため、それ以後敵の掃討が捗りましたが、
悪魔領域の三冊目がレベル40まで取れなかったため、地獄の球や2冊目の堕落zおくを使用し、万色系ドラゴンをペットにして戦う展開になりました。
三冊目をゲットしてからは強力な火炎破で青や白のワイアームを倒す戦術にシフト、
平衡してサキュバスの接吻など他属性のスキルの熟練度も上げます
クローン地獄クリア後は、水没した遺跡でレッサークラーケンを数マス残して溶岩流で封鎖
クローン棒で増やしてLOSで倒す稼ぎを実施
溶岩流の射程が3マスというわりには実際の溶岩地形生成にばらつきがあり、うっかりクラーケンを起こすトラブルが起こったものの、
数マス残して360度取り囲むことに成功しました
レベル47になったところで至近距離にスネオが生成、こともあろうに護衛の時間逆転のブレスを食らったためカンストはならず
その後は鉄獄を降りてスピードリングと最終装備をゲット、
オベロンとJを倒して勝利しました
気になる魔法の燃費の方は、ハイメイジは魔力喰いがあるうえ、魔力消去で離脱する機会も多かったため、
MP回復の機会は多く、それほどきになりませんでした。
また、属性の偏りについては、あんがい邪悪や地獄耐性持ちであっても地獄の嵐や地獄の球の乱射による削りは有効であり、
最低限の汎用性はあるものと思われます
今回はクトゥルフをスルーしたため最終戦で召喚されましたが、殆どの場合悪さをする前に破壊することに成功しました。
念のためにブレスと放射能球を警戒して耐性の薬を持ち込むのもありでしょう。
場合によっては耐性の上から地獄の嵐を乱射したり、魔道具を使ったりという手段で倒す算段も必要かもしれません
159
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 18:03:13 ID:3aPaw9mc
なー!恐怖の仮面が一向に拾えない こんなに出にくかったっけ
160
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 22:50:41 ID:veVSkr.A
カンベレグやアルヴェドゥイすら出ないときは出ないからそんなもん
161
:
名@無@し
:2024/08/03(土) 23:06:03 ID:6zYCU0d2
レベル 10, 希少度6
ベレグは↑が間違ってるんじゃねーのと思うくらいには出ない
まあ勝利までには大体拾ってる印象だが
162
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 04:01:50 ID:8oY/p2nQ
Linuxで変愚遊びたいけどautomakeの複雑怪奇な仕組みを処理できなくて泣いてる
なんとかconfigureとかmakefileも一緒にアップロードしてもらうことってできないか(哀れな身なりの乞食
163
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 04:54:43 ID:8oY/p2nQ
はぁはぁ 頑張ってググったりchatgptを活用したりしてなんとかコンパイルまで辿り着いた 問題はconfigure.acの163行目以降にlib/xtra以下にMakefile.amとか色々がありますよ〜って書いてあるのに実際は存在しないことだった
解決方法としてはMakefile.amを作ってやればおk 具体的には
mkdir -p lib/xtra/graf lib/xtra/music lib/xtra/sound
touch lib/xtra/Makefile.am lib/xtra/graf/Makefile.am lib/xtra/music/Makefile.am lib/xtra/sound/Makefile.am
で、lib/xtra/Makefile.amに(vimとかnanoとかメモ帳とかで)SUBDIRS = graf music sound と書き込む
automakeについては… autoconf・automake・libtoolをダウンロードして貰って、
aclocal
autoconf
automake --add-missing
と実行したらconfigureファイルが作られるはずだから、./configureで実行した後にmake installでおk
C++のコンパイラとかは各自用意してください あ〜ちかれた ていうかビルドクッソなげ〜〜〜
164
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 04:58:05 ID:8oY/p2nQ
うん フォント設定もどうにかしないと遊べないですね… これはまた来週頑張るか…
165
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 08:12:53 ID:/c0wvnBg
>>164
ちなみにどのバージョンで遊ぼうとしてますか?たぶんgithubの最新のコード?
変愚のLinux版GUIは使ってるフォントのライブラリが古くて、フォント設定が面倒になってます。自分は新しいフォントライブラリ使って描画するコードを書いて、昔遊んでました。
最近コードの変更多かったみたいなんで、すんなり最新のに移して遊べるかは、わかりません…。それでも試してもらえるなら、コード移植してみますが…
166
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 11:39:56 ID:ir7fk3N6
>>164
ソースに bootstrap というスクリプトが入ってますので
./configure の前に ./bootstrap してもらえれば aclocal 以下の処理をしてくれます
フォント関係は Wayland か Xorg かで違うのかもしれませんが
xft ライブラリ一式が入っていれば新しいフォントライブラリが使用できます
./configure --enable-xft で実行してみてください
あと make の時はCPUの物理コア数によりビルドの高速化が可能です
make -j4 install
4 をCPUの物理コア数に変更してください
167
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 15:05:31 ID:m6270nA6
カンベレグあんまり拾える印象ないけどあれが拾えるこれが拾えないっていうのはプレイスタイルで結構変わりそうだとふと思った
168
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 16:52:31 ID:ozkdIeNo
>>163
lib/xtra はサブモジュールで管理されているから git submodule コマンドで持ってくれば良い
というかそこまでしてLinux版で遊びたい理由はなんだろう
Linuxやgitの知識があるのが前提だからそのあたり知らなきゃ苦労するのは仕方ない
169
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 17:08:47 ID:8oY/p2nQ
>>165
>>166
>>168
有識者ありがとうございます…! Linuxで遊ぼうとしてるのは単純にお金無くて中古PCに自分で入れてるLinuxがメインだからですね(お下がりのwin機はブラウザすら遅いロースペでバッテリも膨らんでる
環境はArch Linux + i3 wmでディスプレイサーバーはXorgです ソースコードはgithubの最新版ですね
改めて色々ありがとうございます〜
170
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 17:12:49 ID:xAT.JYJM
>>169
Archだから参考程度だけど
ttps://github.com/hengband/hengband/blob/develop/.github/workflows/build-with-autotools.yml
171
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 17:52:09 ID:/c0wvnBg
>>166
あ、いつのまにかxft対応のコード入ってたのか…じゃあいまのgithubのコードでよさそうですね
172
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 18:20:51 ID:8oY/p2nQ
アドバイス通りにやったらちゃんとディスプレイ関係とかも良い感じになって遊べそうです(wineで動かすとフォーカスが外れた時に複数開いてるウィンドウが初期化されたりで面倒だった
色々ありがとうございました!
173
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 18:40:09 ID:3CtDIKAM
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88664
悪魔自然メイジでお題達成
悪魔領域ホント強くなったね 操作の手間はあるけどサクサク進行できる
174
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 19:27:42 ID:XtWHLrcA
お疲れ様です
ジソ氏にはブログを参考にさせてもらっている恩義あり
しかし早い
175
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 20:30:26 ID:pNOopLas
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88665
セバ修(自然)でお題達成。安定の修行僧。
見どころはバルログなのに18/210まで上げられた賢さ。
以下プレイ中の思い出。
*38階で☆巻物がなぜか当然のように出たので耐性に恵まれたドラゴン靴に使ってみると
最終装備が完成してしまう。その後43階でシヴァ靴、48階でシヴァジャケが
立て続けに出たことでクローンと古い城を攻略する必要がなくなる。
それだけならまだしも、靴は前述の超級☆、鎧は危ない水着を使ったため
シヴァ装備は全て死蔵するという恐ろしい展開に。
*中盤、うっかり冷抜けで探索する。年経た氷から喰らったアイスボールが妙に痛かった段階では気づけず、
その後「環境への耐性を張ってたのに薬を割られた」ことでやっと自分のミスを悟り顔面蒼白。
あの時アイスボールじゃなくてブレスを吐かれてたら死んでいたという恐ろしい展開に。
*このキャラは賢さの工面はもちろん、徳の中立化にも苦労した。
セクギャなのでその辺のtがすぐに駆け付けて徳を下げようとしてくるし、
セクギャなので自然系の敵をペット化して然の徳を稼ぐこともできず、
バルログなので失率やMPに悩まされそもそも自然呪文で徳を上げること自体が難しいという恐ろしい展開に。
上げやすい節を使って中悪にするのは結構簡単だったけど、
結局この負の連鎖から完全に逃れられたのはゲーム後半になってからだった。
というか、Hengband Spoilerには書いてないけどアリーナで勝つと勇の徳が上がるような。
176
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 20:39:43 ID:QObGQKQE
*勝利*乙
芝靴超えるとかどんな超級よどれどれ…
>☆ドラゴン・ブーツ《Тёкюу》 [5,+19] (+4加速) {+速器魅隠r破乱獄因沌時}
――ワォ…ゼン……
177
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 20:52:28 ID:fzzZFxSA
j < 呼んだ?
178
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 21:30:01 ID:.ZUS5csQ
まさか盗賊で最初に未勝利を埋めきった領域が匠でもトランプでもなく秘術とは
179
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 21:31:08 ID:BZ0vJ8OI
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88666
アルコン秘術盗賊でお題クリア
プレイ内容は毎度同じのBMぶん回して全部揃えてスリングでJをボコボコにするだけなので割愛
魅力+3、そして査定を甘くしてくれる店主が多く、金が気持ちのいい勢いで増えていくのはアルコンの強みかもしれない
そしてこれにて秘術盗賊は全種族で勝利を達成したことに
特出した強みはないけど盗賊の万能さに磨きをかける、秘術はそんな領域だった
180
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 21:41:54 ID:BZ0vJ8OI
(人間とかハーフトロルとかバルログとか半タイタンetc…しんどいところはだいぶ先人が埋めてくださっていたので、美味しい所を全部頂いてしまった感はある)
181
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 21:52:57 ID:/Hqyv2RM
*勝利*おつ
試金石より安い鑑定と魔法感知でアイテム選別早いのが独自の強みではあるんよな秘術
劣化自然扱いだけどプレイ感触はまあ違う
182
:
名@無@し
:2024/08/04(日) 22:38:07 ID:OQZo9oQQ
勝手版でやたら早いタイムでクリアしてる人達、こっちの本家でも早い人達だったのか…
183
:
名@無@し
:2024/08/05(月) 18:17:49 ID:/8NpI7m6
世間は狭いのよ
184
:
名@無@し
:2024/08/05(月) 18:29:36 ID:dyN112N.
勝手版の経験を本家へ流用したり、その逆ができるからね
自分は少しずつどっちも速くなっていった
185
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 07:32:21 ID:Remc8NTo
アーチャーで勝利を狙っている者です
射撃でJを倒す場合、命中率と会心率が大事で、
ヒーロー化の薬を持ち込む必要があり、
スリングのヒーローなし鉄弾七百発とヒーローあり鉄弾五百発では前者が強く、
コウモリクロークなどデメリット装備は装備しない方がいいって本当ですか?
186
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 07:35:42 ID:Remc8NTo
武器は弓と追尾矢の予定です
187
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 07:56:59 ID:Remc8NTo
連投すみません
後者すなわち500発が強いの間違いです
追尾矢なら三百発対四百発の比較とかになります。
188
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 12:08:05 ID:c0590BSs
命中率計算をする必要があるのと、自分の知るその話とは状況が違うからわからない
盗賊でスリングJ戦する前提でその話をした記憶があるけど、
「そのケースにおける」結論はヒーロー聖唱歌使ったほうがいいという結論だった
ただ、使う弾は鉄の弾じゃなくてミスリルの弾だったはず
・ミスリルの弾を集めるのはかなり手間で、加えて弾の重量も重たくできるだけ持ち込む弾を減らしたい
・ヒーロー聖唱歌のバフで命中率が6~7%上昇し、ターンの短縮に繋がる=考慮すべき自然回復量も減るので見た目以上に火力効率が上がる
この2点からヒーロー聖唱歌の持ち込みをしたほうがいい、という結論に至った
それと蝙蝠エゴのマイナス修正は射撃にも影響し、ヒーローか聖唱歌のバフ分と相殺されるほど大きいので採用には気を使う必要があるという話もあったけど、採用しないほうがいいとまでは言ってなかった
加速増えるから場合によっては蝙蝠エゴ使うこともあると思うよ
189
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 17:08:34 ID:YCaLHs4s
アーチャーは盗賊と違って素の射撃命中が十分に高いから、命中バフは最大HP+10を兼ねられるヒーローだけでいいんじゃないかと個人的には思うかなぁ。追尾矢3スタック+ヒーロー祝福よりは4スタック+ヒーローみたいな追尾矢はスリングの弾みたいにめちゃくちゃ重いわけじゃないから、1スタック増えたぐらいじゃ大して減速もしないだろうし蝙蝠クロークを採用するなら、命中が下がる分のフォローとして祝福も追加した方がいいかもだが
190
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 18:52:13 ID:Remc8NTo
ありがとうございます
自分は盗賊の時はどうもバフを軽視して大量の球を持ち込みがちなため
今後注意します
全体の破壊を強要し、床に置いた球や撃った球の回収の妨げになるクトゥルフは始末する予定です
191
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 21:22:09 ID:5PyO60Pg
ハイエルフチャージマンスナイパーで精度の指輪、テルボウ、地獄の首輪などを総動員して
命中率を高めに高めるとクリ率がどれくらいになるのか知りてぇ
192
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 21:35:51 ID:Remc8NTo
お疲れ様です
最も苦手なRTAをアーチャーという強キャラにて完走
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88673
最後の方でベルスロンディングと与一の弓を引いたり、プリーストにふさわしいほどの鈍器を引いたり
結構運に恵まれて勝利
最後、追尾矢を量産したり、クトゥルフを狩に行ったムーブは、
最後Jが恐ろしい勢いでダンジョン主を召喚しまくったことを思えば正解
さらなる時間短縮どころか冒険失敗もありえましたって。
マインドフレアという種族選択も、中盤で強気で龍窟で資金稼ぎできたことを思えばまあ正解でした。
皆を見習い、序盤の無駄行動を減らして効率的な冒険をやりたいものです。
193
:
名@無@し
:2024/08/06(火) 21:50:17 ID:c0590BSs
勝利乙
流石アーチャー、追加射撃無しに5回弱も撃てるのか…
これを見るとスリング盗賊が弱く見えるな
(射撃回数で並ぶのに追射1つ必要で、スリング・弾は弓矢に威力で劣るし重たい)
194
:
名@無@し
:2024/08/07(水) 00:06:51 ID:02Rg/Zq.
>>191
大事なのは弓の命中補正なので他の装備で盛っても大して意味なかった気がする(+10で+1%もいかないくらい)
195
:
名@無@し
:2024/08/07(水) 18:25:26 ID:xXFFCdgA
弓以外の命中補正って微々たるものなのか
196
:
名@無@し
:2024/08/08(木) 23:48:47 ID:YnQJNqA2
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88685
セニ忍でお題達成。忍者は結構早解きに向いていると思うが
その割に自分が一番乗り。
忍者の特典(超隠密など)を活かすと反感持ちでもかなりプレイしやすくなるので
忍者はむしろセクギャ向きの職業でさえあるのかもしれない‥‥
しかし普段の探索こそ楽だったが武器にあまり恵まれず、
攻撃力不足でオベロンとサーペントに大変苦戦してしまった。
マジックベーンで朦朧とさせている筈なのに結構粘ってくるオベロン、
召喚を多用し*一つ削ることさえ難しいサーペントはかなり骨身に応えた。
少しでも早くJの体力を減らそうとして無謀な攻撃を繰り返してしまい、
@のHPが二桁になるという展開も挟んで徐々にJを追い詰めてゆき
遂に奴の*が残り五個になったため「致命傷」が発動して‥‥という感じで
なけなしの物資がなくなる前にぎりぎり撃破。運も実力のうちと言いたいけど
本当に運が良かったらこんなに苦労していない気がする --More--
最終戦は忍者だからこそ苦しかったような‥‥
今までJをこんなに強く感じたことはあったかな?
Jとの相性だけで言えば忍者よりやりやすい職は多い気がする --More--
197
:
名@無@し
:2024/08/09(金) 22:03:58 ID:nOTJcOBk
ここまでのお題達成職を列挙
修行僧*3
メイジ*2
盗賊*1
アーチャー*1
忍者*1
健闘するかと思われた狂戦士は今のところ一つもなし
あまりに王道過ぎるから却って挑む気がなくなるのだろう
198
:
名@無@し
:2024/08/09(金) 22:04:16 ID:nOTJcOBk
ついでにタイムランキングでも
1st - 05:29:31 (メイジ,がまんづよい,イーク,悪魔,自然,男)
2nd - 06:51:17 (盗賊,ちからじまん,アルコン,秘術,女)
3rd - 08:56:19 (メイジ,きれもの,インプ,悪魔,秘術,女)
4th - 10:46:51 (忍者,セクシーギャル,ニーベルング,女)
5th - 11:53:29 (修行僧,セクシーギャル,バルログ,自然,女)
6th - 12:55:54 (修行僧,しあわせもの,ドラコニアン,生命,女)
7th - 13:17:29 (アーチャー,ちからじまん,マインドフレア,女)
8th - 13:32:30 (修行僧,チャージマン,ハーフトロル,生命,女)
199
:
名@無@し
:2024/08/09(金) 22:41:31 ID:6oUvFx7g
近接武器も武器以外の命中は小さく計算される仕様だったよね
200
:
名@無@し
:2024/08/09(金) 23:38:41 ID:0dH8kTpA
Jを倒した時間のタイムで比較した方がよいんじゃない?
メイジの人なんか早解き目的でやれば理論上3時間もいらなかったんじゃないかと思う。
201
:
名@無@し
:2024/08/11(日) 21:05:49 ID:dUJ8p/Ss
お疲れ様です
チャージマンゾンビ暗黒修行僧にてぎりぎりお題を達成
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88699
「アンデッドファイター」という肩書は伊達ではなく、一切魔法を使わずに勝利成功
今回は終盤にとにかく杖がよく折れ、破壊の杖確保こそが最も難敵でした。
チャージマンの性格の混乱耐性や幻覚耐性はかなり便利で、魔法を使わない前提なら有利です。
まあなんというか、探索を最小限にできるようにまだ研鑽が必要です。
202
:
名@無@し
:2024/08/11(日) 21:54:16 ID:v1a1BoSM
修行僧は反魔装備しても余裕で勝ててしまう事が証明されたな・・・
203
:
名@無@し
:2024/08/11(日) 22:03:52 ID:dUJ8p/Ss
実際反魔アミュレット装備で戦う装備パターンもやってましたね
しかも、最終局面近くで拾ったフェラ靴を装備し忘れる(正確に言うと加速は足りていたこと、追加攻撃+2以上や超強力なダメージ指輪を持っていなかった事、器用さ200と浮遊等の両立からすごく組み合わせがあまりなかったという)
204
:
名@無@し
:2024/08/11(日) 22:05:00 ID:dUJ8p/Ss
すごく組み合わせ→大火力高命中率を出せる強い装備の組み合わせ
205
:
名@無@し
:2024/08/11(日) 23:59:53 ID:QICjdRhk
幽体化はLV50まで覚えられず過学習もできない修行僧において暗黒領域の地位は低い
強種族にいたっては吸血鬼化を使う必要すらない
206
:
名@無@し
:2024/08/12(月) 12:21:38 ID:TBn0yBUc
習得するのに高レベルを要求するスキルって使う機会がないかもしれないな
暗黒どころか、ある意味、秘術の千里眼などもは使う状況では負け戦なイメージがある。
それかRTAでは全然なくて弱ビルドへのチャレンジ目的とか。
普段の暗黒のデュアルのプレイだと狂乱戦士を発動させて加速する技とか、吸血の矢で満腹度回復とかやってたが、
ステータスの低さでやらなかった。
今回悪魔領域に再調整が入ったそうだが、魔王変身の活かし方とかどうなるんだろうか?
207
:
名@無@し
:2024/08/12(月) 12:57:38 ID:.2BaOHSE
どうしても失率残るしね
失敗前提で何回か詠唱に挑戦できて、1回でも成功すればよくて、なおかつその手間に見合う効果がないとね…
そういう目線では幽体化や秘術の千里眼はまだいいほうな気がする
208
:
名@無@し
:2024/08/12(月) 20:05:04 ID:6MzXNKgA
あの辺はハイメイジ用と割り切る
パラディン様? そうねぇ…
209
:
名@無@し
:2024/08/12(月) 20:19:11 ID:TY47k4Ls
パラディンは魔法を使いこなす職じゃない
盾を使いこなす職
210
:
名@無@し
:2024/08/12(月) 22:25:47 ID:7nCP0/Sg
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88707
人間スナイパーで勝利
クロークが耐性以外はかなり上振れた
211
:
名@無@し
:2024/08/13(火) 00:17:40 ID:ZW4sAIB.
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88708
未勝利組み合わせ&お題クリア
最高の走り出しを耐久不足の解消で食い潰す 新生しておけば良かった…
212
:
名@無@し
:2024/08/13(火) 00:53:07 ID:ZW4sAIB.
>>210
☆精霊マルトーの毛皮のクローク (+6,+3) [3,+11] (+4加速) {+速腕知賢耐隠探*電冷r酸因劣;反視活明[炎電}
なんだこのクローク…
213
:
名@無@し
:2024/08/13(火) 05:34:57 ID:PR9QD7iA
課金アイテムかな?
214
:
名@無@し
:2024/08/13(火) 12:01:00 ID:BiCQSjUQ
耐性も上振れてる気がするぞ…
215
:
名@無@し
:2024/08/13(火) 16:52:00 ID:rNmYpMDU
やばいクロークだね
216
:
名@無@し
:2024/08/13(火) 17:10:38 ID:WmhMzYqQ
免疫二つあるのえぐすぎるw
217
:
名@無@し
:2024/08/14(水) 10:14:53 ID:CBU.1c6U
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88711
未勝利組み合わせ&お題クリア
吸血鬼化+職業の加速が素で+7〜8なら+10スピリン★シヴァ靴★審判or★アンバー冠で+25
加速面で楽できて強いはず、と考えての暗黒修行僧 なんと賢さに溢れたビルドだろう
一方、職業よろしくプレイヤーの知能もしっかり欠如していたようでプレイングはガバガバ
キャンプに光の巻物忘れて時間食うわ、宝物庫にテレポと間違えてショート買っていくわ…
特に酷いのが宝物庫→RQ24 帰還を忘れ餓死寸前で生還した数秒後にまた帰還忘れをやらかした
帰還の巻物だと思って買ってきたものが鑑定の巻物だったと理解した瞬間
この人には学習能力という概念が存在していないんじゃないかと疑いました 本気で
その後もプレイミスが続くが致命的だったのはアリーナに誤って入場し敗退したこと
*破壊*の巻物1枚握って98層で杖探しをする憂き目 そして貯めに貯めた啓蒙20服を使い切っても杖未入手の絶望…
1本目拾うまで5時間ちょっと使って、その間、ずっと一人反省会
といえど修行僧はLV40になって朱雀の構え取ればいいから普段よりもフォローは楽
早めに四冊目と+12スピリンを入手したのもあって*破壊*が必要ない敵は杖入手前から狩りに行けた
予定通り吸血鬼化も上手くハマって解禁後は負けなし
J攻略に時間を費やしたのは狭すぎるマップで戦う→ユニーク引き離せず撤退*3が原因
やっぱり学習能力ないんじゃないかなこの人…
クリア時間を意識しすぎてプレイが粗くなった回でした
218
:
名@無@し
:2024/08/14(水) 10:52:56 ID:Wxv.KVP2
勝利乙
急いでやるとどう考えても普段やらないようなミスを連発するよね…
219
:
名@無@し
:2024/08/15(木) 23:16:45 ID:yCTH4bQE
破壊の杖探すのに時間かかりすぎでは
いくらなんでもおかしい気がする…
220
:
名@無@し
:2024/08/15(木) 23:38:58 ID:4eL0hmmM
*破壊*の杖って探すならどの辺りの階層で探すのがベストなんだろうな。もう何勝もしてるけど最適解が全く分からん
221
:
名@無@し
:2024/08/15(木) 23:55:51 ID:Hg4R/Jzg
安全に潜れる範囲でなるべく深くまで潜るのがベストだと思う
破壊の杖に限ればどこかに最適解があるのかもしれないけど、別のものを拾えるかもしれないし
222
:
名@無@し
:2024/08/16(金) 00:18:57 ID:0YM4tiLA
深すぎるとドロップからの取得が困難になるので*破壊*の杖だけがネックなら50F付近まで戻る方が良い
223
:
名@無@し
:2024/08/16(金) 08:01:23 ID:QtZtPx2k
ブログを参考に
ロケットマンは84階、
4冊目がいる場合は91階、
ボスラッシュをやる場合は98階にしてるがどうだろう?
自分はクローン地獄のクリア時間とレベルがやっと対等になってるがその後の攻めがまだ劣ってる
あと、序盤のクエストに低レベル物資0で挑むのが苦手で炭鉱や狩をやりがち
その結果ある程度のビルドでないと13時間はむずい
これらが課題
224
:
名@無@し
:2024/08/16(金) 10:20:28 ID:P.Xy6SZ2
*破壊*の杖だけが欲しい時は龍窟60Fに帰還で飛び込んでる
225
:
名@無@し
:2024/08/16(金) 17:50:16 ID:QtZtPx2k
質問した方は、龍窟には行かないと宣誓してたような
古い城攻略直後だとゴールドが10万以下だと思うのでトランプタワーを使うのはやめた方がよく、したがって50階に戻るのはタイムロスのおそれも
なので、BMで1本、アリーナで1本ゲット、折られない様にして80階か90階で戦わずにアイテム感知と啓蒙の薬連打しか8時間切りの道はなさそう
226
:
名@無@し
:2024/08/17(土) 08:14:06 ID:tySWrEWE
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88723
サーペント戦11時間をギリギリオーバー くそう
古い城でのニカデーモン&渇血降臨かドラゴンQに逆LOSさせて遊んでた無駄な時間さえなければ
227
:
名@無@し
:2024/08/17(土) 08:31:08 ID:a2ZskmxA
勝利乙
魔法職で厄介なU相手に勝ってるのすごい
228
:
名@無@し
:2024/08/17(土) 13:59:41 ID:7p5qfqkU
超今更だけど
>>1
の次スレは
>>970
踏んだ方が立てて下さい。立てられなかったら迅速に次を指名で。
をコピーし忘れてるな
229
:
名@無@し
:2024/08/17(土) 19:03:07 ID:6wKyrJUs
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88726
レンジャーで勝利
序盤は装備が弱くて殴りも射撃もいまいちだったけど、竜窟スカムでアグラ/クローン地獄で与一弓拾った後は殴り/射撃どちらでもある程度の火力が出せるように
クローン後は44F/50F/56F RQ をサクッとクリアしたのち、自然4冊目が欲しかったので自然特異点の準備のためにイカ焼きをすることに。
クローン棒を森で探索したものの、アイテム感知(&全感知1本)だけでは全然見つからず3本のクローン棒のみでイカ焼き。
トラップ生成も見つからなかったので悪魔の溶岩流を使い、準備完了後は充填のために仙術に乗り換え。
イカ焼き中にトラップ生成の自動拾い削除した際、一緒にクローン棒の自動拾いも削除してしまい3本中2本を自動破壊するというミスで45までしか上げられず。
その後は予定通り自然特異点。
グレートストームDは全員石壁->位置交換で閉じ込め、先に残りの巨像等をアグラで処分&それらが終わったら1体ずつ毒針で処分しサクッとクリア。
以降は自然4冊目のおかげもあって装備集め、物資集め、ユニーク狩りと順調に進みオベロンも森林創造&チェーンソーのおかげで物資消費ほぼなし(ヒーローの薬と致命傷治癒の薬以外だと魔力復活を1, 2服しか使わなかったはず)で撃破。
その後射撃でサーペントを倒すための物資集め(=追尾の矢集め)をしたものの、それが非常に難航
96〜99F で啓蒙して探したものの、結局120本ほど、元からあった60本と合わせて2スタックも貯められず
体感としてはロケット棒と大して変わらないくらいレア度に思えてしまった(この追尾の矢集めの際にロケット棒は5本拾えてる)
しかもその途中のvaultあさりで一つの指輪までツモ
スポイラーのコメントで2 or 3スタック位あるといいとあったので最低2スタック198本を目標にしていたものの、あまりに面倒&ロケット7本28回=11,200ダメージ分あれば十分だろうと途中で切り上げてJ戦
J戦は射撃で戦うので武器を神々の黄昏にして指輪を開け一つの指輪を装備
一つの指輪を装備せずに追加射撃の指輪装備したほうがよかったと思うが、せっかくなのでつかってみた
J自体はいろいろ召喚されたりしたものの、次元の扉で真後ろに10マスほど移動->破壊->岩石溶解で射線通す、で最低限の手数で仕切り直しができたおかげか、追尾の矢の予備として持ってきたロケット棒(7本)/束矢(2スタック)はほぼ使わなかった
射撃のターン刻みのおかげでピンチに陥ることもなかった
レンジャーは強かった、というかすごく便利だった。
自然は感知が(アイテム感知が啓蒙までない点以外は)とても強くて、環境への体制/全体性/肌石化/森林生成/石壁生成といった防御系の魔法も充実
今回はイカ焼きの時以外トランプで進めたものの、序盤はテレパシー、終盤は移動のカード/次元の扉で戦闘もvault荒らしも便利
mpに関してはところどころ足りなくなることがあったけど、アリーナで賢者の杖を入手してからはその心配もなくなってすごく快適に探索できた
戦闘に関しては、店売りの矢(+10,+10)でも1,2スタックあれば大体のユニークを撃破でき、一方で殴りが弱いユニークなら石壁生成で2マスの空間作って殴り->仕切り直し時はショートテレポート&回復&次元の扉で再突入、なんてこともできてなかなか楽しかった。
230
:
名@無@し
:2024/08/17(土) 20:00:33 ID:VI31OfNg
*勝利*乙
やはりレンジャーは最優
231
:
名@無@し
:2024/08/18(日) 15:19:35 ID:mmHQaWgY
麦畑の魔物の思い出見たらあと4体生きていると表示されたんだけど、こいつはナズグルみたいな数量限定なのかな
232
:
名@無@し
:2024/08/19(月) 02:20:01 ID:C1YjGKTY
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88739
戦士で初*勝利*
器用伸ばして★斬鉄剣と★ストブリ拾えば戦力が整っちゃうの凄いな
さすがは変愚近接職の元締め
J戦は残りライフ1個まで追い詰めたところで充填が尽き破壊さん召喚が決定打となり初戦は撤退
ご機嫌斜めのJがとにかく2〜3行動目には召喚を使ってまともに殴り合わせてくれなかったのも物資枯渇の一因か
再戦は物資をこれでもかと集めて磨り潰したが、準備に時間が掛かり、平時のクリアタイムになってしまった
233
:
名@無@し
:2024/08/19(月) 11:17:38 ID:41ovjvno
セントリーガン設置してその周りをぐるぐる回ってたら敵が死んでたみたいな職業変愚でやってみてえなぁ
234
:
名@無@し
:2024/08/19(月) 15:49:41 ID:3koa.Svo
あったよ魔獣使い!
235
:
名@無@し
:2024/08/19(月) 16:35:22 ID:TvOnqXOo
テングとデスモルドとな
236
:
名@無@し
:2024/08/19(月) 20:50:21 ID:NEk9j20k
>200
やってみた 全部拾えてると思うが抜けがあったら悪い
・お題タイムランキング
1st - 05:29:22 (メイジ,がまんづよい,イーク,悪魔,自然,男)
2nd - 06:50:31 (盗賊,ちからじまん,アルコン,秘術,女)
3rd - 07:45:12(スナイパー,ふつう,人間,男)
4th - 08:54:43 (メイジ,きれもの,インプ,悪魔,秘術,女)
5th - 10:46:01 (忍者,セクシーギャル,ニーベルング,女)
6th - 11:02:01(元素使い,がまんづよい,妖精,炎,女)
7th - 11:51:44 (修行僧,セクシーギャル,バルログ,自然,女)
8th - 12:29:36 (修行僧,チャージマン,ハーフトロル,生命,女)
9th - 12:38:02(修行僧,すばしっこい,ハーフエルフ,暗黒,女)
10th - 12:54:52 (修行僧,しあわせもの,ドラコニアン,生命,女)
11th - 13:06:29(元素使い,がまんづよい,人間,炎,女)
12th - 13:15:50 (アーチャー,ちからじまん,マインドフレア,女)
13th - 13:31:01(戦士,チャージマン,骸骨,女)
14th - 14:14:43(修行僧,チャージマン,ゾンビ,暗黒,女)
・お題勝利職
5勝 - 修行僧
2勝 - メイジ 元素使い
1勝 - 盗賊 スナイパー 忍者 アーチャー 戦士
237
:
名@無@し
:2024/08/19(月) 21:54:15 ID:n0xq7jeo
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88734
順位は変わらんがインプで同じ事やったら6時間切れた
当たり前だが経験ペナの差で進行速度が段違いなのと、インプで十分な能力補正があるからな…
それにしても耐性、吸血殴り共にアスクレピオスの六尺棒が大活躍してくれた
238
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 00:03:20 ID:ITDaDizE
おつ
耐+2HD10ペナ15透明視の圧倒的強さの前では他能力値のマイナス修正は誤差みたいなもんだよな
逆に高ペナ種族は能力のプラス修正や耐性をもっとドッサリ渡していいんじゃないかなと
239
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 07:58:19 ID:CB2KTfmw
能力値についてはアルコンと盗賊がそんな相性いいわけじゃないからね
アルコンの強みである賢さは盗賊じゃ不要で、逆にインプのマイナス修正は盗賊には需要が低いパラメータだし
種族修正が大きいのは現状でも結構強い
能力値1で2Lv分ごまかせると考えると、殴る職な経験ペナは踏み倒せてて、かなり後半になるまであんまり問題にはならない
インプより三回りほどレベルが低いのに同じクエストを達成できたりする
240
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 08:08:13 ID:PG/gqcMY
そんなもんランダム成長と装備次第でしょ
アルコンは善悪度とかいうどうでもいい部分で経験値ぺナ増やしてるから弱い
241
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 08:12:21 ID:CB2KTfmw
上がる能力がランダムなのはお互い一緒で、決められた能力が確定で増えた状態で始まるのはそれなりに強さを感じたよ
最序盤だと攻撃回数変わるし
242
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 10:01:00 ID:ITDaDizE
ぶっちゃけ知賢魅-1は魔法職でも無視できる修正で、だからインプは万能に近い
クターと同じ
強いところは強く弱いところは大して弱くない
243
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 14:20:19 ID:chdlmsKc
万能最強は幽霊
244
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 16:25:54 ID:w9f2jUfE
幽霊実際に使うとなんか微妙に感じるのはデュアルばっかりやってるからか
245
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 22:32:00 ID:QYIg1Hdk
HD10以上でペナルティが50以下で耐久と器用さが下がらなかったらどんな種族でも最強格じゃないの?
いっそペナルティ50以下は大体耐久-2 器用さ-3 HD5魔道具-9くらいが当たり前にしたらドラクエ2みたいなゆっくり楽しめるバランスになるぞぉ
246
:
名@無@し
:2024/08/20(火) 22:40:16 ID:KMUmdMY6
やはり人間、人間こそが最強
ところでそんな最強種族人間さんも未勝利組み合わせ残り13通り
人間の強さを世に知らしめたい皆様奮ってご勝利ください
なお、うち8通り補助メイジ補助ハイ 先は遠い(確信)
247
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 13:59:33 ID:qXYBD5DU
人間はつらい
248
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 18:37:41 ID:4tMGxnyo
>>245
245を実際に書いたものだが、現実もそれに近いのではと思った
さすがにHD5はないとはいえ、ペナルティ50以下は耐久や器用さや魔道具やHDが2つ以上下がる種族が殆ど
その例外のクター、インプは最強格なのは事実に思える。
249
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 19:34:21 ID:WkQj5OrU
その辺りだと骸骨も別格枠だと思うな
魔道具-5と薬で敵も回復するデメリットが存外重いがペナ45であの耐性は強い
250
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 19:36:55 ID:4tMGxnyo
骸骨もいいね
よくガチキャラに使ってたりする
マインドフレアも力自慢なら結構使える
あと、チャージマン×ゾンビもデメリットを帳消しにしやすいから大好きだ
251
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 20:13:36 ID:NrvNQRuQ
軽量種族だとハーフオークがペナ10%なのに意外と強い、というか弱くないって感じかな
あんまり強みもないから結局選ばれないけど魔道具-3くらいで済むならお得に見える
252
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 21:30:36 ID:GvvmSKLk
みんなもリアルで人間やめてアンデッドにならないか(危険発言)
253
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 21:34:33 ID:WkQj5OrU
ナズグルレンジャーは新規入隊者をいつでも歓迎しています
254
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 21:39:59 ID:qXYBD5DU
個人的には野蛮人好き
能力はないけどステ補正が良い
255
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 21:54:22 ID:.iewGF7Y
骸骨騎兵で馬も一緒に回復
256
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 22:01:20 ID:ZeTQb2pY
一応訂正させてもらうと骸骨は魔道具修正0だぜ
一応メイジにも向いてるって説明通り下手ではない
257
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 22:49:02 ID:.iewGF7Y
そういえば野蛮人戦士で狂戦士化連打でHP超再生ってのがあったが、それは調整されたのかな?
258
:
名@無@し
:2024/08/21(水) 23:05:58 ID:nGEq/9Cw
狂戦士化連打で回復は便利だけど他にも強い種族はたくさんいるから、チート級の強さではないと思う
259
:
名@無@し
:2024/08/22(木) 01:15:39 ID:wOGv.8Yo
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88750
アーチャーで初勝利お題は達成ならず
(貪食)バスタード・ソード (4d4) (+10,+10) [-15] (+2攻撃) {+攻耐r酸呪;活[魔|酸/竜ト動}を(+0,+18)の強撃グローブで振ってたら
260
:
名@無@し
:2024/08/22(木) 01:22:32 ID:wOGv.8Yo
途中送信してしまった
振ってたら深層ユニークに勝てるようになってたけど盛大にプレイ方針間違えた気がする
育つまで碌なもの作れないだろうとオベロン直前まで矢の製造使わなかったけど追尾矢の生成率とレベル関係あるんだろうか…
最初から追尾作れるなら話が変わる
261
:
名@無@し
:2024/08/22(木) 06:26:16 ID:AKocCn4c
>>257
純戦野蛮人は魔道具がネックになるし薬のまとめ買いもしやすくなったのであんまり利点では無くなってる
262
:
名@無@し
:2024/08/22(木) 17:50:26 ID:w0i08Vj.
お疲れ様
追尾は材料ある限り低レベルでも作れた
シェロブの取り巻きをストームワイアームに倒させたり、鏡の城で修験者を捕獲、蜘蛛を呼ばせたりして莫大な材料をゲットする
目指せ8時間
263
:
名@無@し
:2024/08/23(金) 01:00:30 ID:wTYpz45A
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88756
ついに狂戦士がお題を達成する時が来た(セ骸狂)。
狂戦士補正で今のところ自分が一位だけど、多分すぐに抜かれる。
反攻に入ってからすぐにザルクスラを拾ってしまったおかげで冒険は快適だった。
その後、ロビンフッドが苦痛のグレイブを落として装備が揃う。
オベロンはマジックベーンで斬って、薬を消費せず撃破。
しかし地下百階で割とひどいことになった。帰還直後、少し離れた場所でパワーDと悪が戦争を始めていたのだ。
もちろん必死の祈りも空しく分解ブレスを吐かれ、スカイドレイクなどを呼ばれてしまう。
止むを得ず物資も投入して帰還までの生き残りに全てをかけたところ、
意外と薬を数個使うだけでパワーDが死に事態が収拾される。手元にはまだまだかなりの*体力回復*と生命が残っている。
Dは魔力消去で二重耐性を消したりはしないが、そういうところが決め手になったのだろうか。
その後何度か百階に入り直してJとの最終決戦を始めたのだが、どうやら不運は先程の動乱で使い切ってしまった模様。
Jはサイバーデーモンを一回嗾けただけで、そのあと一切召喚をしなかった。
反魔持ちの@に破滅の手を何度か唱えてくれたし、今回のJはかなりの「デレ行動」を決めてくれた。
ここのところ不調続きで結構な数の@を殺してしまっていたけど、
このプレイをきっかけにして悪い流れを断ち切りたい。
264
:
263
:2024/08/23(金) 01:27:19 ID:wTYpz45A
*もちろん反攻は反魔の誤り
*パワーDがらみのログを再確認してみると、ラムフォリンクスの名前が所々に出ていて今となっては和む
*体力ランクと能力の最大値が呪殺級
265
:
名@無@し
:2024/08/23(金) 02:27:54 ID:58dq3Ius
遅レスだが経験値補正40-50はだいたい当たり種族な印象だわ
266
:
名@無@し
:2024/08/23(金) 06:08:49 ID:7N5y4hJc
確かにすごい体力ランクと能力最大値だが
狂戦士で冷気免疫とマジックベーンツモも許されない
dumpの耐性一覧の加速を得ている装備部位のところ
飛行石のgが+になってないのはなんでだろう?
267
:
263
:2024/08/23(金) 06:34:17 ID:wTYpz45A
本当だ
さては記憶消去で飛行石が未鑑定になったな
268
:
名@無@し
:2024/08/23(金) 18:29:07 ID:avJS2aT.
ああ…この名前狂戦士か…
ドワールのパチモンかと
269
:
名@無@し
:2024/08/23(金) 21:46:30 ID:58dq3Ius
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88760
祝・呪
悪魔領域やるかぁ〜?
270
:
名@無@し
:2024/08/23(金) 23:50:04 ID:JcXkOfrI
はぐりん強し
271
:
名@無@し
:2024/08/24(土) 01:41:20 ID:GdS6st.s
はぐりん何回行動してるんだ…
272
:
名@無@し
:2024/08/24(土) 02:21:54 ID:cbJ9bl6M
加速+5vs加速+80だしなぁ…
273
:
名@無@し
:2024/08/24(土) 16:34:56 ID:3tJNgvHU
あとスコア100ちょいでぞろ目の88888になるわけだが
スコア芸の盛り上がりを期待したいところだ
274
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 01:53:25 ID:xJcHnjBo
88888なんかより100000のほうが目出てェ
275
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 01:58:32 ID:3PJrpI/M
凍結のグレート・アックス (6d4) (+12,+6)
エゴ武器のダイス増加2初めて見た
276
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 14:41:30 ID:OWQZ1/BE
街中に出てくるpってtと同じ扱いなのかな?倒したら徳が下がった
向こうから呪ってきたのになんでこっちが悪者になるんだw
277
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 14:45:19 ID:yiEq/HmE
どの徳が減ったかってわかる?
「勇」は地上の敵を倒すと減るとあったけど
278
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 15:19:00 ID:uzhpGeYc
条件丸暗記か自己分析使うか
279
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 17:15:35 ID:OWQZ1/BE
>>277
あ、ごめんなさい 徳という言い方は違いました
善の値が減ったんです 中善110が109みたいな
280
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 17:54:57 ID:AH32PWQo
まあ勇やろな
277の通り地上で敵を倒すと減る
だからtだろうと荒野で出てくるoだろうと街のpだろうと減る
281
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 18:00:56 ID:3K8B.NWA
反攻入口でマンキュバス倒しても勇無き者扱いされるのか・・・
282
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 18:38:38 ID:r1bqWRHM
徳システムは本当にクソ マイナスに傾くにきまってる勇が選ばれやすいのが最悪
283
:
名@無@し
:2024/08/25(日) 20:52:53 ID:HyoHLhK.
動物召喚の魔法って、
敵として召喚される場合は((自分のレベル+階)/2+5)≧モンスターのレベルで、
味方として召喚される場合は((自分のレベル+階)/2)≧モンスターのレベルではないかという疑惑がある
そして、
敵方としては平気でドラコリスクや幽体恐竜や11首ヒドラが生成されるが味方としてはまずこれらは生成されない疑惑もある
このあたりどうだろう?
なので特攻気味で殺戮の暴君やユニコーンを生成するには低レベルで天国荒野で召喚スカム、
ある程度確実性を求めるにはレベル30で龍窟近辺で召喚スカムが有用とみている
あと、自分は初めて赤チォコヴォLv99に倒される名誉を得た
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88733
284
:
名@無@し
:2024/08/26(月) 11:00:32 ID:KG.AWTjs
上げるメリットがあるのが勇の徳くらいしか無いので勇が選ばれやすいこと自体はまあ
285
:
名@無@し
:2024/08/26(月) 19:04:09 ID:uTmIJvi.
どんな職が徳をむちゃくちゃ上げる必要がありますか?
286
:
名@無@し
:2024/08/26(月) 20:10:22 ID:9PbNUlHg
賢さ職の破邪
レベル上がって難度落ちるまでは徳管理意識しないと後が面倒
勇情忍だったらズルでリセット
287
:
名@無@し
:2024/08/26(月) 22:09:09 ID:w/o1DQ82
じゃああれか、この前荒野でアンカラゴン倒した時も勇が下がっていたのか
さすがに意味が分からんな
五右衛門や岩本さんだって危険なのに
288
:
名@無@し
:2024/08/26(月) 23:11:56 ID:FpeiAT.s
選ばれやすい勇が下がりやすく上げにくいからデメリットにしかなってない
破邪は正の徳が選ばれるが正は属性影響力が二倍だから
魔法使ってればよほど変なことをしなければ勝手に善が維持される
289
:
名@無@し
:2024/08/27(火) 06:58:49 ID:8YTE6O8g
赤魔も一部の魔法が徳上げないと失率下がりきらなくて厄介だったな
290
:
名@無@し
:2024/08/27(火) 15:23:14 ID:m9673KjY
ラブホは顔認証をしてます。
アパホテルは、デリヘル嬢の出入りが自由なので顔認証でもしてるのか。
ラブホって、ほとんど同じとこが経営していて顔認証してて、パチンコ店の顔認証と繋がっているから情報を見放題なのです。
駅やコンビニや大手ドラッグストアや、照明が明るすぎる店は、顔認証してて、これともつながっています。
顔認証は、大手のダイコク電機のだろうから、全部つながっていて情報見放題だと思ってください。
ラブホテルを利用してるデリヘル嬢40万人、客の医師や政治家は、もれなくダイコク電機の顔認証で記録されてます。
マスクしてても意味ないです。
ラブホテルやパチンコ店の嫌がらせの対象になった人が来店すると、ラブホホテルでは騒音を出す、威圧する、無視するなどの嫌がらせ、チンピラを配置して大声で威圧するなどの嫌がらせをし、パチンコ店では台に座るとすぐ隣や後ろの台が大当たりする嫌がらせをしたり、店内報道で嫌がらせしたり、店員にずっと監視させる嫌がらせや、店員に後をつけさせる嫌がらせをする。
パチンコ店は30年前から大当たりは全て遠隔大当たりです、これは違法行為です。
店が大当たり信号を送らないと大当たりしないです。
大当たりしていないときは無抽選の台を打ってるだけなので絶対に大当たりしません。
顔認証を導入してからは、顔認証を使って遠隔大当たりさせています。
だから客は最後は全員、負けるようになっているのです。
これ全て違法行為です。
神奈川最大のパチンコ店ピアは暴力団稲川会のフロント企業で、大当たりはもちろん全て遠隔大当たりです。
ここで大勝ちしている人は、ピアと暴力団が送り込んだ打ち子と呼ばれるアルバイトの人たちです、毎日100人以上雇っていると思われます。
普通の一般人は最初だけしか勝てないです。
これが稲川会の資金源で、年間30億円は違法に稼いでいます、これを30年ぐらいしています。
神奈川県内の他のパチンコ店も同じことをしています。
ピアとその系列店のサントロペは、フランスの高級避暑地コート・ダジュールにある地名です。
つまり稲川会と山口組も顔認証の情報を見放題な可能性が高い。
5c@、したらば、ばくさい、はパチンコ業界や大手ネカフェとステマ契約して金儲けしています、掲示板はステマ掲示板になった。
例えばパチンコのスレでは掲示板管理人、パチンコ店長、ネット工作会社が連絡を取り連携しながらステマの書き込みをしている。
パチンコスレの書き込みの9割以上はステマの書き込みばかりです。
パチンコ店を批判する書き込みをすると、掲示板管理人からハッキングされ、名前を特定するために集団でストーカーしてきて名前を特定し、威圧したり、したらば・ばくさい管理人の女優・高岡早紀の兄の高岡のように物を盗んで嫌がらせしてくる。
ちなみに、日本ではステマを禁止する法律ができましたから。
昔、ひろゆきは「もう2chの管理人をやめました」と公言したが、朝日新聞が、ひろゆきは別の会社から2chを管理しているよというスクープをしてひろゆきの嘘がバレた。
今でも掲げているが2chの謳い文句の「今晩のおかずからハッキングまで〜」の意味は・・・・・・「今晩のおかず」は2chの大広告主の無修正えろ動画サイト「カリビアンコム」をおかずに一人えっちしてね、という意味だし、「ハッキングまで〜」は2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてましよって意味です。
2ch管理人は、2chの掲示板に、きにくわない書き込みをした人、ただ掲示板を見てるだけの人も、2ch管理人は気分次第でパソコンをハッキングしていたのです。
おそらく現在も同じです。
掲示板を見てるだけでも、管理人にはリアルタイムで今、どこと見てるか分かるようになっています。
要注意人物のユーザーは、2chの掲示板を見始めたらスグに2ch管理人が分かるようになっています。
2ch管理人がハッキングをして集めたユーザーの個人情報はニコニコの管理人とも共有されていたようです。
ばくさい、したらば、も同じように普通にハッキングをします。
タヌキという掲示板も同じです。
安全な掲示板はないと思ってください。
掲示板の管理人は普通にユーザーをハッキングしてきます。
無修正えろ動画「カリビアンコム」を経営したいたのは台湾の会社で台湾人です。
291
:
名@無@し
:2024/08/27(火) 17:49:20 ID:I/Mk12Bc
そういえば、劣化使いのクリーピングクラッドもどきや、ジャイアントゾンビもどきと戦った人いる?
292
:
名@無@し
:2024/08/29(木) 01:42:46 ID:Sc4qalig
なんかスコアとspoilerの文字変わってない?
293
:
名@無@し
:2024/08/29(木) 01:48:04 ID:Sc4qalig
クロームのアプデで勝手にフォント設定変わっただけかも
294
:
名@無@し
:2024/08/29(木) 18:45:24 ID:SsP79uSs
こっちでは変わってないですね
295
:
名@無@し
:2024/08/31(土) 12:52:18 ID:NYcfV8a2
〜新生の歩み〜
体力ランク:97→94→自己分析しておらず不明(83でHP+30された)→83→94
腕力:70→70→不明→70→100
知能:130→100→不明→120→90
賢さ:90→記録漏れ→不明→110→80
器用:110→100→90→120→130
耐久:70→80→不明→70→80
地獄か?
296
:
名@無@し
:2024/08/31(土) 15:18:30 ID:pCvRP4RY
caves of qud100時間やってまだ☆(ランダムアーティファクト)が1つも出ない(あるらしい)のと金(水)の管理がだるい以外に不満はなく面白いが☆があるというのがガセなら評価はだいぶ下がる
大半のゲームは選ぶスキルで使える武器種も固定だけど変愚やcoqはそこがゆるくて色んな武器使えるのが好きや
297
:
名@無@し
:2024/08/31(土) 23:09:47 ID:SHj6l7e6
バックアップから復活させては死亡を繰り返してるであろうスコアを連続で送ってる人がいるな
バックアップから復活したスコアは送らないようにと公式に書かれてるの知らなさそう
298
:
名@無@し
:2024/09/01(日) 01:03:09 ID:6/zNQh1g
そのうち勝利できず飽きてゴミ箱に突っ込まれるだろう未来が
サブカル不死身キャラの末路っぽいなと思ってしまった
299
:
名@無@し
:2024/09/01(日) 20:47:26 ID:DaaNsuCA
あやつられてる@がかわいそうだ
300
:
名@無@し
:2024/09/02(月) 00:20:46 ID:Hzv/NK0Q
初心者が何のガイドもつけずにズルした場合のサンプルケースとしては見れてる
放り出しスタートで行き場所の指定もなければどの程度の装備や知識が求められるかみたいな
基準がまったくない変愚はつくづく初心者に優しくないゲームだ
301
:
名@無@し
:2024/09/02(月) 01:08:56 ID:Umjva1MQ
最初の行き場所と最終目標と耐性のおおよその基準ならHelpに書いてあるんだよなあ
302
:
名@無@し
:2024/09/02(月) 12:26:06 ID:7nk3BDm6
ローグライクのmeleeビルドは中級者向け応用講座みたいなもんでどうすれば強くなれるかのセオリーを覚えるのに適してないしね
変愚で言うと「高級ドロップを狙っていい武器探そう」「〇〇が欲しいからクエスト(アリーナ)突破の準備をしよう」みたいな方針は経験を積んで素地ができないとわからない
303
:
名@無@し
:2024/09/02(月) 16:52:43 ID:xfjAtDi2
昔は浅い層でオークの群れ狩って装備整えてた思い出
304
:
名@無@し
:2024/09/02(月) 17:17:51 ID:3C160FXs
スコアを送信しますか?のメッセージの後に付記しよう
ところでバックアップから復活させたキャラって自動的にウィザードモード入らなかったっけ
305
:
名@無@し
:2024/09/02(月) 18:00:08 ID:F6hga5rc
単に死ぬ前にセーブデータコピーするだけだしね
チートオプションの死を欺くやつとはまた別じゃないかな
306
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 19:49:10 ID:LOXPd/YQ
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88869
騎兵で初*勝利* 滑り込みでお題も達成
★ドンキホーテでバシバシ殴るプランを思い描いてゾンビを選んだはずが打撃武器のツモ悪くてずっと★トティラ
乱抜けと武器の入手が両方解決した頃には★バルド追射×2が完成し最後まで射撃で駆け抜けた
おもてたんと違う!
でも回復モンスター(体力回復の薬)は深層じゃあてにならないことを思うと遠距離が最適なんだろうか…
自分はタフでも下の人がやられたら終わりというのも近接やろうと思うたび二の足を踏む原因だった気がする
トランプの回復モンスターが使えればなー
なお今回のNGシーンはオベロン戦
この頃にもなると打撃武器への期待と関心を失っておりうっかり★トティラを家に置いてr乱抜けでAng99へ
混乱食らって抜けに気付いた すでにライフ1個まで追い詰めてたからそのまま殺したけど危ないところだった
307
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 20:10:16 ID:FCztMQhQ
おめでとー
ホントに岩石溶解ロッド多いな…
308
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 20:43:51 ID:e0ZkBTMY
おめ
やっぱり追尾の矢全然手に入らないよね
もっと入手しやすくなるか、もしくはせめて束矢が3d4だったらよかったのだけれど
309
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 20:51:26 ID:m2abUSh.
まぁ追尾矢の大量確保はアーチャーの特権ということで
310
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 20:57:16 ID:LOXPd/YQ
pit潰して回ればそれなりに本数集まってるイメージ
アーチャーギルドがエゴ消しサービス始めてくれないかな…1本$500でも喜んで払うよ
311
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 22:37:11 ID:W6NUabqU
勝利乙
揚げ足を取って悪いが15時間以内ってのは15:00:00までじゃねえかな…
312
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 22:45:16 ID:W6NUabqU
あとBMだとミスリルの弾は多少並ぶけど追尾はまるで出ないね
やっぱ威力の差かなあ
313
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 22:52:14 ID:diwDMB9M
>>311
ダイジョブ
14:46:20でクリアしてるからOK
314
:
名@無@し
:2024/09/03(火) 23:52:41 ID:W6NUabqU
>>313
サーペント撃破タイム見てなかったよ申し訳ない
315
:
名@無@し
:2024/09/04(水) 01:21:17 ID:OI8PsnXs
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88872
お題関係ないけどセクシーギャル初*勝利*
基本道中はソニックブームで朦朧とさせての殴り、最終戦だけ装備変えて魔法で戦ったが、加速が一時加速込みで50近くあったせいかJの攻撃全然食らわずすごく楽だった
魔力復活の薬3、帯魔力ペンダント発動1、賢者の杖発動3でたったの7回分(8*410=3280 MP)で撃破
むしろ殴り倒したオベロンのほうが大変だった
一番苦労したのは古い城
幽霊屋敷に入るつもりで古い城(湖の洞窟を受ける際に間違えて受けてしまった)にちゃんとした準備もないまま突入してしまうというミス
穴熊で何とか召喚持ち全員を処理するも#が増殖して手が付けられない状態に
もう放棄するつもりで最後の悪あがきとして害虫駆除連打したらまさかの駆除成功
(44FRQ でフェア靴入手して加速が+15あったおかげだと思うけど)
#さえ駆除できれば残りは?と右上/右下のどうでもいい敵だけだったのであっさりクリア
やっぱりセクシーギャルにとっては害虫駆除ロッドは神アイテム
316
:
名@無@し
:2024/09/04(水) 08:35:57 ID:akeIH3iw
今歴代スコアで確認できる件数は88825件だが最新のスコアのidは88872で
50件くらい多い
このずれは一体
317
:
名@無@し
:2024/09/04(水) 09:11:57 ID:YZFsUmxg
明らかに改造してるスコアデータとかは削除されたとかそういうのでは
318
:
名@無@し
:2024/09/04(水) 17:11:05 ID:9PCO8csI
生い立ちに妄想文綴るの好き
恥ずかしくてスコア送れない
319
:
名@無@し
:2024/09/04(水) 19:56:32 ID:BvCK/fp.
妄想と見せかけてレトロ作品からの出典というのが最近のトレンド
320
:
名@無@し
:2024/09/05(木) 12:09:37 ID:xvbkga2g
>>316
開発者のテストデータだと思う。昔は簡単に削除できただろうから
321
:
名@無@し
:2024/09/05(木) 12:11:23 ID:xvbkga2g
久々に書き込んだらsageが外れていた。すまん
322
:
名@無@し
:2024/09/05(木) 16:16:25 ID:Aooa.IBM
別にどっちでもいいじゃん
323
:
名@無@し
:2024/09/05(木) 23:27:04 ID:XEIoOFe2
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88877
殴り騎兵で*リベンジ*(J撃破 12:23:16)
スレを見返したら回復薬共用できるという話があったから今度は骸骨
全体のタイムはゾンビ騎兵で二の足踏んでた時間を省いた具合で成長は見られず
無意味にBM回して遊んでたのも悪いか
BMスカムの成果は*破壊*30巻・体力回復99服・*体力回復*8服
致命傷治癒よろしく体力回復×99を最終戦に持ち込む 楽しい
でもペット用回復薬としての体力回復はやっぱり弱いね
20服くらい使ってようやく*体力回復*と同等だから割に合わないや
(不満なわけではない 体力回復が割れたくらいでJに50d50回復されても困る)
今回は執り行ったBMスカムは、竜窟スカム用の物資を揃える第一次、
クローン前に反魔法を探す第二次、オベロン前に*破壊*の杖を集める第三次、
J前に必要物を集める…はずが350日くらい回して遊んでしまった第四次の計四回
BMで遊んでわかったのは追尾の矢は深く潜るとエゴ矢や+11以上ばかり並ぶこと
エゴが出ず修正値も0ばかりの24層時代が断然集めやすかった
逆に束矢は98層到着まで店頭では見かけなかった なぜに
そろそろ40勝目も見えてくるのに全然わかってないよこのゲームのこと
324
:
名@無@し
:2024/09/05(木) 23:38:24 ID:0Rb.zl.s
おつ
乗馬職のJ戦でのペット回復は薬使うよりモンボと予備のペット持ち込んで交代で使ってたなー
325
:
名@無@し
:2024/09/05(木) 23:43:16 ID:Pm3rZh9U
勝利乙
BMの品揃えに今の階層影響してたっけ
しないと思ってたが
326
:
名@無@し
:2024/09/05(木) 23:45:40 ID:XEIoOFe2
そうなのか…
だとするとレベルかねえ
327
:
名@無@し
:2024/09/06(金) 17:48:33 ID:gbWUVew6
鏡使いのスーパーレイが反射で死体やドロップアイテムを破壊するようになってるけど、
以前は違ったよね?変更になった?
328
:
名@無@し
:2024/09/06(金) 18:00:32 ID:gbWUVew6
わかりにくい文章ですみません
通路で「それ」を反射スーパーレイで倒したら死体もドロップも全部破壊されたけど、
以前は壊れなかったよね?という意味です
329
:
名@無@し
:2024/09/06(金) 20:07:58 ID:HMCYry0E
スーパーレイは前から純粋魔力(強い魔力)を攻撃属性としてるのでアイテム破壊は起こる
反射そのもので倒したのに死体とドロップが破壊されてるなら専用のスーパーレイ属性の仕様でそうなったかかなあ
330
:
名@無@し
:2024/09/06(金) 20:53:11 ID:gbWUVew6
地上の住人に確認のために反射スーパーレイを使ってみると、
スーパーレイの往路で死体がドロップ、反射後の復路で死体が破壊されました。
自然な挙動ではあるけどただでさえ不人気の鏡使いがさらに人気落ちそうだなぁ
331
:
名@無@し
:2024/09/06(金) 21:03:58 ID:HMCYry0E
ああ本体で殺して反射で死体破壊なら以前と変わってない同じ動きだね
332
:
名@無@し
:2024/09/07(土) 00:27:10 ID:MsWaL5v2
魔力属性である以上は仕方ない
333
:
名@無@し
:2024/09/07(土) 04:49:01 ID:ekpbAGUk
昔は反射で破壊してなかった気はする
334
:
名@無@し
:2024/09/07(土) 22:34:24 ID:JxpdAV2.
瀕死相手なら鏡割ってから戦うで良いんじゃない
335
:
名@無@し
:2024/09/08(日) 16:04:14 ID:anwE2L46
追加されたjなんかめんどくさいな
邪悪じゃないし稀に感知だしアイテム拾うし壁掘るし敵叩き起こすし劣化だし俺の嫌いな要素全部盛り
ドロップ15個つっても財宝混ざってるし60Fで劣化ブレスで抜け咎めてくるのもうーん…
てか333ダメージは高すぎん?テレポート先にたむろしてたら最悪*勝利*@も死なんか
単純にスペックおかしくてスカム対策のお邪魔モンスターのほうが納得する
なんか最近の追加モンスターテレパシーで確定感知できない脅威を軽んじてる気がする
追加Pのは全然いいと思う
脳筋バックだから事故怖かったが引っこ抜いて殴らずバック使ったりがあるから思ったより隙多い
テレパシーで感知できて滅邪滅アンデ滅巨人エゴのESPとスレイ効くから理不尽死はないでしょ
重要耐性埋めてスレイ工夫したら倒せる戦士用チュートリアルエネミー?って感じで結構好感触
あと毒の二重貼ると雑魚と化す調整いい感じ 超好き 暗黒デュアルの株上がりそう
336
:
名@無@し
:2024/09/08(日) 17:00:50 ID:ldTGYMvc
安易なテレポートを咎められるのは今更じゃないか?(上位D勢を見ながら)
337
:
名@無@し
:2024/09/08(日) 17:35:39 ID:IXawkqHM
最近の@のトレンドって、80階台をHP500劣化耐性抜けで探索するような感じだっけ?
jに関しては、光ってるのと動物感知が効くのが割と温情だと思われるが、ソウルソードを持った雑魚デュアルでないと倒しまくるのはむずいかもね
338
:
名@無@し
:2024/09/08(日) 21:08:43 ID:IXawkqHM
お疲れ様です
どうもメイジ系は手間取りすぎていたため反省のため手段をえらばずイカ焼きをするメイジ攻略を試みました
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88893
へっぽこPCの性能が低いのと、超長いマクロを組むのが苦手なため時間がかかってしまったが、時間を本当に半減させることに成功
しかし、最後の方は加速や知能がクリア水準になかなか達しなかったので大苦戦
ベクナ討伐や古い城攻略をする羽目に
あと、イカ焼きは結局わずかな操作ミスも許されず、しかもマクロによる操作も複雑化するため、
致命傷になりうるアイテムには銘を刻んで暴発を防ぐ工夫が大事です
他のハイメイジやメイジやマイナー元素使いを凡庸な種族でやっても余裕で15時間になれるように努力したいものです
339
:
名@無@し
:2024/09/09(月) 01:16:58 ID:jkvBy5pE
おつ
俺はイカ焼きに行ってたときはアウェイに!*を3個は刻んで行ってたよ
340
:
名@無@し
:2024/09/09(月) 16:14:22 ID:jkvBy5pE
ここまでのランキング
1st - 04:36:38 (狂戦士,セクシーギャル,骸骨,女)
2nd - 05:29:22 (メイジ,がまんづよい,イーク,悪魔,自然,男)
3rd - 05:56:32 (盗賊,ちからじまん,インプ,秘術,女)
4th - 06:50:31 (盗賊,ちからじまん,アルコン,秘術,女)
5th - 07:45:12 (スナイパー,ふつう,人間,男)
6th - 08:54:43 (メイジ,きれもの,インプ,悪魔,秘術,女)
7th - 10:46:01 (忍者,セクシーギャル,ニーベルング,女)
8th - 11:02:01 (元素使い,がまんづよい,妖精,炎,女)
9th - 11:51:44 (修行僧,セクシーギャル,バルログ,自然,女)
10th - 12:23:16 (騎兵,チャージマン,骸骨,女)
11th - 12:29:36 (修行僧,チャージマン,ハーフトロル,生命,女)
12th - 12:38:02 (修行僧,すばしっこい,ハーフエルフ,暗黒,女)
13th - 12:54:52 (修行僧,しあわせもの,ドラコニアン,生命,女)
14th - 12:57:46 (メイジ,がまんづよい,カオス,仙術,女)
15th - 13:06:29 (元素使い,がまんづよい,人間,炎,女)
16th - 13:15:50 (アーチャー,ちからじまん,マインドフレア,女)
17th - 13:31:01 (戦士,チャージマン,骸骨,女)
18th - 14:14:43 (修行僧,チャージマン,ゾンビ,暗黒,女)
19th - 14:46:20 (騎兵,すばしっこい,ゾンビ,女)
5勝 - 修行僧
3勝 - メイジ
2勝 - 元素使い 盗賊 騎兵
1勝 - スナイパー 忍者 アーチャー 戦士 狂戦士
341
:
名@無@し
:2024/09/09(月) 16:36:16 ID:2fcNeidI
ランキングにするのやめてほしいな
342
:
名@無@し
:2024/09/09(月) 18:44:29 ID:wKlm4/wA
自分はランキングとしては低い方だが、ビルドとしての難易度も違うしあくまでも15時間にまとめるのが目的でランキングをするものじゃないような気もする。
敢えてやるのでもトップ8もあれば十分ではないかと。
そして、多分盗賊のプレイヤーとか悪魔メイジのプレイヤーなら対策してかかれば3時間30分でクリアできそう。
343
:
名@無@し
:2024/09/09(月) 20:25:20 ID:iCbvT6/s
這いずる粘体は60Fの敵だからなぁ…レベルだけで見ればデミリッチとか混沌の王族クラスなんだよな
結構深く寝入ってて光ってるのと、動いてたらギシギシなるからなんかめんどいの動いてるなってのはある程度察せはする
344
:
名@無@し
:2024/09/09(月) 20:27:11 ID:3Bg1FtP.
変愚RTAボイロ動画祭りしよう
345
:
名@無@し
:2024/09/11(水) 08:25:48 ID:1oVYZo8E
3時間半は幻想でも出したことないから本家じゃむーりぃー
346
:
名@無@し
:2024/09/11(水) 08:27:08 ID:1oVYZo8E
幻想だと3時間出てたわ…
ただクエストの量がまるで違うからなんも比較にならないね
347
:
名@無@し
:2024/09/11(水) 15:13:09 ID:FFSD5n42
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88900
アンドロイド狂戦士でお題達成と同時に死亡
適当にクエやって宝物庫→クローン→竜の住みか金策→98Fスピ指→オベ→BMスカム*体力回復*合計12個→J
98F〜Jの間で破壊さんに襲撃されると終わり
348
:
名@無@し
:2024/09/11(水) 18:49:26 ID:1oVYZo8E
やっぱ手慣れた人はすごいや
さっくり1時間代が出る
349
:
名@無@し
:2024/09/11(水) 21:08:10 ID:4n2CcCNo
死に方が美しい
350
:
名@無@し
:2024/09/12(木) 13:20:18 ID:xag/w1/o
Oh...died...
351
:
名@無@し
:2024/09/13(金) 00:23:37 ID:tonwAPAQ
キリ番ゲットロボよく見たらキリ番取れてないやん
352
:
名@無@し
:2024/09/13(金) 14:35:52 ID:VPZuaYGE
★ドラゴンころしの期待値ってクリティカル込みだと80に届かないくらいでいいのかな
353
:
名@無@し
:2024/09/13(金) 17:01:31 ID:jR32yIQg
>>351
3ゲットロボの系譜的にはそれが正しいんだよ
354
:
名@無@し
:2024/09/13(金) 18:08:37 ID:r8O1y32M
>>352
★グレート・ソード『ドラゴンころし』 (8d8) (+10,+15) [+10] {|強}
(武器を両手持ち)
★進化する銃『クリムゾン』 (x0) (+20,+20) (+4加速) {+速隠r獄時;視}
追加攻撃の指輪 (+2攻撃) {+攻}
スピードの指輪 (+10) {+速}
★針『プラグ』 (+3加速) {呪われている, +速腕賢器耐;遅活~個}
★審判の宝石 (+3加速) {+速知賢r乱沌;視経明}
★革製スケイル・メイル『サルケットス』 (+3,+3) [11,+25] (+3) {+器隠r酸破劣恐}
★影のジャックのクローク [1,+19] (+7隠密) {+隠探;麻視経~感}
★真世界アンバーの宝冠 [0,+15] (+3) {+速腕賢耐r電火冷毒閃盲乱沌;視経活明}
★上級王フィンゴルフィンのセスタス (+10,+10) [5,+20] (+4) {+器r酸;麻遅}
★シヴァの化身の軟革ブーツ (+5,+5) [4,+16] (+4加速) {+速器r因;麻浮(器}
ウィザードモードで戦士で適当に出やすいと思われる装備で組んでC画面のターンダメージ表記が1251になった
命中率考えると900くらい?
355
:
名@無@し
:2024/09/13(金) 21:15:17 ID:mqDO7.AU
んん?ドラゴンころし両手持ちした戦士が7回殴りできてる?
両手持ちは強撃のデメリット無視できるのか…?
356
:
名@無@し
:2024/09/13(金) 21:17:38 ID:EDEU.T3Q
強撃自体は純粋なメリット効果であって、強撃の籠手は別途攻撃回数減少が付いてる
357
:
名@無@し
:2024/09/13(金) 21:28:11 ID:mqDO7.AU
そうだったのか
ずっと勘違いしてた
358
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 00:56:00 ID:eqSssN/I
ドラゴン殺し本当に使いづらいね。いろんな武器防具を渡り歩きながら勝利を目指す戦士、狂戦士に全く嚙み合わない
359
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 03:13:41 ID:S.H.qkU.
道中で使う必要はないんじゃ
360
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 06:18:38 ID:6X0Ug.2E
お膳立ては大変だけど7回振るえなくとも十分な威力出るし、手間に見合った跳ねた火力してるよ
ボス戦は7回振りたいが道中は6回でも十分
361
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 08:38:27 ID:e35C4t4I
そもそも二刀流が強いバランスだから、勝利するだけなら斬鉄剣と適当な武器でよくねってなる
362
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 11:52:28 ID:SBfE/gY.
戦士でのドラゴンころし片手持ちは要求腕力が高いくせに追攻指輪がない限り苦痛のグレイブと火力差がでないのが痛すぎる
両手持ちにしても7回振れるようになるまでは斬鉄剣+武蔵脇差しとかの方が火力がでるんで、ドラゴンころしを道中それなりの期間で使うのなんて魔道具アミユ装備前提の脳筋ビルドぐらいでは?
363
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 12:38:09 ID:.0CDjv4I
斬鉄はともかく武蔵脇差しは拾わなあかんじゃろ?
古い城でもらえる武器としては十分だと思うけどね
まあ結局耐性も能力もない上に重たいのがネックなんで装備しづらいのはそう
364
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 14:22:05 ID:I8sRS.Ng
>>354
>>352
以前、やり込みプレイでドラゴン殺しを装備して戦ったdumpがあった
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88099
これくらいに装備をそろえないと装備自体不可能だと思う
追加攻撃はなくてもTD900くらいにはなるのではないか
365
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 16:58:21 ID:dBfYNo66
適正レベルで古い城クリアした時点で装備しにくいのがね
面白い武器なんだが報酬にはふさわしくない
366
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 17:03:56 ID:I8sRS.Ng
そう、やりこみでステータスと他装備を揃えて初めて振り回せているという
367
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 17:10:22 ID:6X0Ug.2E
そうかなあ
重たい大火力武器でそれっぽく強化もらったと思ってる
苦痛のほうが小回りは効くけどドラころのほうが強いし楽しい
368
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 19:46:39 ID:SDjfJeKI
両手持ちの恩恵が薄いのよ現戦士
重量武器を振り回すならLVで上がる両手持ちstr_indexもう一つくらい欲しい
369
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 20:14:37 ID:AZxAV93c
ある程度気楽に使えるようになったとしても終盤まで片手に吸血武器装備したほうがいろいろスムーズなんじゃないかと思う
370
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 20:36:51 ID:6X0Ug.2E
戦士といえど命中に響くからそこまで雑に二刀流はやらないなあ
ドラゴンころしを軸にして装備組む必要があるのは苦痛の頃より確実に面倒になったね、苦痛のようにサクッと持ち替えられるような代物じゃない
でもそれをする価値がある強い武器だと思ってる
371
:
名@無@し
:2024/09/14(土) 23:50:32 ID:SBfE/gY.
戦士にとってもドラゴンころしは必ず手に入るロマン武器という価値があるのは間違いないけど
ドラゴンころしをまともに使えるようになる前にアグラor苦痛+恐怖の仮面+r盲盾(エアレンディルorマーリン)が揃ってそのまま勝利の可能性も高いからなぁ
ちからじまんゾンビとかならドラゴンころしを振ること自体は比較的楽だけど結局魔道具アミュ探しが必要になるし
そこまで種族性格の選択肢を狭めないと使いにくいのは古い城報酬としては微妙
いっそ戦士・狂戦士専用の高難易度クエ(エリックの城塞のベルセルク版みたいな?)で手に入るようにしてくれればいいんだが
372
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 00:42:13 ID:5xmNGwkE
普通に如意棒くんろ
373
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 06:56:38 ID:T9hFq9Sk
そんな物理特化する必要はないぞ
力自慢マインドフレア戦士でも実用的な範囲で振れるからそんなギチギチにビルド詰めなくても使えるよ
374
:
371
:2024/09/15(日) 15:05:08 ID:12Jdqi22
ちからじまんマインドフレアでドラゴンころしを7回振るなら素の腕力18/100として腕力+7がいるはず
カンベレグ引けて腕力上限も高めとかじゃないと古い城時点じゃ捻出できんでしょ
器用さもシヴァ靴だけだと足りないし
深層やJ戦用装備にしても加速や耐久の都合でアンバー冠、頚飾りorプラグ、トゥルカスあたりのうち2つは欲しくならないか?
2つ揃える前に恐怖の仮面を軸にした最終装備が揃うほうが大抵早いと思うが
375
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 15:53:18 ID:tZvNntjA
アルヴェドゥイ(+2)、聖騎士(+2)、カンベレグ(+2)
ここまでで腕力+6だしツモと能力限界で偏差値50以上引けたなら実用できそうな気はする
古い城攻略時点でドラゴンころし振るなら
斬鉄剣とマジベンor☆武器{|魔}を二刀流したほうが堅実と言われればうん、まあ、そうねえ
376
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 16:21:10 ID:T9hFq9Sk
繰り返すけど最終戦は流石に7回振りたいけど、古い城時点なら攻撃回数減ってても十分な威力でるよ
重たい会心が出まくるから見た目以上に破壊力ある
他の能力ある武器もって恐怖の仮面つけたほうが安定する、堅い選択だと言われればそうかも…
377
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 17:39:03 ID:zdNnXaQE
実際にはそんな理論値理想形にこだわるもんでもないしそこまでぐちぐち言うほどアレな武器ではないけど
報酬ナーフのために用意された劣化苦痛というマイナスイメージがとにかく強い
378
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 18:54:30 ID:RvMxpHk.
ベルセルク原作者が亡くなったから追悼で実装したんじゃなかったか?
結果はこの通りにマイナスイメージ。ゲームデザイン失敗してね?
379
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 19:41:17 ID:MvK05Zfo
マイナスイメージかぁ?
本家リスペクトしたいい性能だと思うが
ゲームデザインの話をするならドラゴンころしだけ粒立てて言うのは違うと思う
380
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 19:45:46 ID:c7O7zO0E
だいたいイメージ通りの組み合わせばかりだけど
非力種族が戦士してもなんとかなるんだね
381
:
371
:2024/09/15(日) 20:06:23 ID:12Jdqi22
ドラゴンころし両手持ち6回攻撃より苦痛両手持ち7回攻撃の方が火力でるし、苦痛がなくても斬鉄剣+宝物庫報酬二刀流とかに命中率込みの火力で負けかねない、武蔵セットどっちかを引けば確実に負ける。
恐怖の仮面を引いたら適当な追攻武器と盾とダメ指の組み合わせなら火力は多少劣るけどのAC耐性の関係で探索の安定性は高いし、アグラやシルチャリも引ければ加速命中込みの火力でドラゴンころしに並ぶか上回る。
そもそもアグラやシルチャリなら恐怖の仮面引けなくても斬鉄剣との二刀流すればドラゴンころしに大体勝てる。
そもそも古い城前後は最低現の耐性確保のために全耐性盾なり耐性豊富な★武器の二刀流とかしてるせいで、苦痛ですらなかなか装備できなかった(片手持ちだと7回振れない)ケースも多い。
ロールプレイとしてドラゴンころしを常用するのが絶望的とまでは言わんし、道中ドラゴンころしを使うのが最適なツモ状況は滅多にないと言っても良くない?
382
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 20:23:15 ID:5xmNGwkE
両手持ち同士ならトントンじゃないかな多分
383
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 20:43:24 ID:T9hFq9Sk
ドラゴンころしに親殺された人おるな
384
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 20:46:20 ID:4VeuIqsg
アーティファクト追加だけでいいのに古い城報酬なんかにするからよ
385
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 20:46:54 ID:T9hFq9Sk
人によって古い城報酬に求めてるもの違うんだなって思った
城報酬でドラゴンころしをもらった瞬間ベストな装備になる…ってのは残念ながらなかなかないだろうね
火力に全振りした武器だもの、使い勝手は贔屓目に見ても良くない
386
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 20:56:22 ID:RvMxpHk.
どらころ弱種族で振り回せるかどうかやってみようと思って妖精で始めたが貧弱すぎてもうやめたくなってきたぞ。神は言っているゾンビかゴーレムでやれと
387
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 21:51:34 ID:bNRjIBU6
古い城報酬の方向性としては
・最速攻略での火力アップショートカット
・パズルの目処がたったあと推奨の最終兵器
・立ち位置がよくわからん落ちてる*体力回復*薬が本体
の3択で2番目を目指したんじゃねーの知らんけど
戦士ならどうせ半端な★より斬鉄剣とストブリで十分だし
388
:
名@無@し
:2024/09/15(日) 22:05:11 ID:ZqkAEmI6
自分の勝利の記録を見ると、そもそも古い城にいく目的のほとんどは体力回復の薬目当てだから、報酬無視することが多い
ドラゴン殺しを振り回す方がカッコイイから苦痛よりも最終装備率が高かった
389
:
371
:2024/09/15(日) 22:15:51 ID:12Jdqi22
>>385
そりゃ古い城時点でも十分使えると
>>376
で主張されたから、競合多数で大して使えねーぞ主張しただけやぞ
今さら使いにくいにとか最適装備にならないとか言われてもこっちが困る
ロールプレイの一貫でドラゴンころし縛りも一応やれる、とか主張したかったなら最初からそう言ってくれ
390
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 00:04:07 ID:dE7sB2Zs
>>389
そのへんのツモが比較対象な時点で有力候補だと思うけどどうなんってのと、重たいけど火力は出るよねってずっと言ってるんだけど…
391
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 08:15:23 ID:dMWZSdP.
このアイテム、どうしても
パズルの目処がたったあと推奨の最終兵器
に近い気がする
なのでそこそこアイテム集めは必要だと思える
装備集めの手間で言えば、サンブレードよりも厳しいクラスではある
392
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 09:50:24 ID:a16jR4fc
腕器耐合計-5のマインドフレアに比べたら
腕器耐合計-3の妖精は比較的戦士に向いてる方なのな
あと腕器耐合計で目立つのは幽霊-3、影フェア-2、エルフ-2ぐらい
393
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 11:03:07 ID:dE7sB2Zs
特段ガタイがへちょいわけじゃないがいい身体でもないインプで戦士やってる
腕力と器用が18/100以下でライフレートも100切ってる個体を掴まされてるけど元気に生きている
394
:
sage
:2024/09/16(月) 14:50:52 ID:isoa5B8o
放射性廃棄物とか薬の自己変容で種族変更したときにはHP全部再計算されるけど
ウィザードモードで職業・種族変えたときには耐久の値以外反映されない(HDがそのままっぽい)という無駄な発見があった
夏
395
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 16:22:20 ID:dMWZSdP.
人間が経験値ボーナスで不利と言われているおり、
人間と比べて-補正が多い種族は、経験値ボーナスの差で負けるため、
高難易度と思っている
+補正が多い種族は、強キャラと思っている
396
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 18:41:19 ID:dE7sB2Zs
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup13190.txt
チャージマンインプ戦士で古い城クリアしてドラころ貰ってきたから装備してみたよ
降妖宝杖を宝物庫からずっと使ってきたので攻撃回数は減るものの打点は大幅上昇
苦痛に劣るのは間違いないが十分打点は出るね
ストブリ降妖宝杖二刀流はTD786と更に大きいが命中率を考慮すると半分くらいになるのでドラころに勝っているとは言い難い
腕力18/200にならないと片手で持てないので、ここから両手持ちボーナスが入ってさらに強くなる余地があるのは楽しみだ
397
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 20:24:42 ID:yjb3INhE
腐ってもペナ0HD10で弱くはねえんだよな人間
定番軽量種族が強すぎるだけで上の下クラスの実力はある
398
:
371
:2024/09/16(月) 20:41:45 ID:CY/AovsE
>>390
ドラゴンころしの7回攻撃の火力が高いことは誰も否定してないよ
両手持ち6回攻撃だと火力もそこまで突出していない上に犠牲にするものが多すぎて使うメリットが無い(=使わない)だけ
>>396
だってr暗閃なしにr盲も抜いてる
さらには腕器耐+の☆弓&AC高めのr沌ドラゴンヘルム&r獄劣ドラゴングローブ&王者の加護の指輪なんて引けてる時点で超絶上振れだし
マインドフレアだったらさらに腕力不足じゃんっていう
399
:
371
:2024/09/16(月) 20:54:15 ID:CY/AovsE
よくみたら★巨人夸父引いてるじゃん
多分防具そのままで7回振れるから対邪はドラゴンころし6回より一回り高いし
スレイ抜きでも+2加速も考慮すればドラゴンころしとほぼ同等で、+2耐と発動森林生成のおまけもつくぞ
400
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 21:24:06 ID:dE7sB2Zs
>>398
ちょっとまってこれで犠牲にしてるもの多いの?
龍窟行ってれば揃う範囲じゃない?
耐性って全部埋める必要はないのよ
埋まってないところはアウェイやテレポレベル、破壊でごまかせばいいんだし
結構いいの引いてるのは否定せんけどドラゴン篭手と頭は耐性優秀なぶんpval無いからね
まだ能力盛れるってことよ
401
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 22:07:56 ID:r5gKmaPQ
別手段で誤魔化してる時点で何かしら犠牲にはしてるんじゃないかな…
402
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 22:16:16 ID:dE7sB2Zs
>>399
悪いけど巨人夸父も相当重たいんで6回しか振れないのでTDは大きく劣る
加速差も基本一時加速して戦うこと考えると+14と+16では平均行動回数差は24回と26回
だいたい1.1倍程度で覆すほどじゃない
403
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 22:56:30 ID:yjb3INhE
装備部位が減るから両手持ち戦士自体が苦手だなあ俺は
魔道具まで手が回らない
破壊の巻物を大量に集めればいいのはそうなんだが
404
:
371
:2024/09/16(月) 23:08:32 ID:CY/AovsE
中盤で耐性全部埋めは要らんのは分かるが普通はr閃暗破轟劣あたりを指す話でしょ
少なくとも自分はr獄は妥協するけどr盲は忍者でもなきゃ妥協しない。
しかもチャージマンだから大分探索効率落ちない?
起きてるジュラルは閃光暗黒のブレスor嵐、ハウンド召喚持ちと想定して動く=全部破壊or回避が前提なわけで
ツモの良さについては一つ一つは大したことなくても組み合わせがあまりに決まりすぎ
倉庫の内容から考えると普通はその1.5〜2倍は装備を稼がないと実現ないレベルだと思うが
まあパズルが極まりすぎているせいで逆に当分装備変更しずらいし
そういう装備が手に入る前にドラゴンころし以外を使える装備セットが揃う可能性の方が高いでしょ
巨人夸父の件は殺戮修正の計算ミスってたので勘違いだわ。ごめん。
で、ちからじまんマインドフレアでこのツモだったらどうすんの?
r沌妥協して槌手王でも使う?
405
:
371
:2024/09/16(月) 23:20:26 ID:CY/AovsE
>>402
こっちの計算がミスってたから結論自体は変わらんが、巨人夸父はそれ自体に腕力+2がついてるから
ドラゴンころしを6回振れる(腕力100/180)なるなら絶対に7回振れるでしょ
んで、7回攻撃なら対邪火力はドラゴンころし同等はでるでしょ(加速と両手持ち補正の命中差の分)
どうせチャージマンとr盲抜きの関係で中立善良は戦いにくいと考えたら耐久と森林生成目当てで巨人夸父でもいいと思うが
406
:
名@無@し
:2024/09/16(月) 23:59:30 ID:dE7sB2Zs
>>405
まずずっと言ってるんだけど、ドラころは古い城クリア直後のスペックを発揮しきれていない状態でも装備候補になるくらいの火力が出るよねって主張なんだよね
だからベスト装備かは知らんけど装備候補にはなるよねって言ってるつもりだったんだけど伝えきれずに申し訳ない
ただまあこの打点を超える装備って苦痛のグレイブレベルになるけどそんな出るかなって思ってる
これも繰り返しだけど耐性も能力も提供してくれないから火力が出ても装備しないことはあるよ
んでもって、そういう主張な以上、ドラころよりいい装備が出てたらそっち使うよ
次に抜いてる耐性の件について
これは事前に言ってなかったし読み取れることじゃないので情報の後出しで重ね重ね申し訳ないんだけれど
自分のプレイだとこの後も竜窟こもるからそんなに盲目抜け気にしてない(もちろん99Fまでには埋める)
ここから更にD狩りして装備集めて整えていく感じになる
というわけで、マインドフレアだったら〜って話の答えはカオス耐性抜けでもいいって話になる
しっかり考えたわけじゃないが提案通り槌手王つけてもいいんじゃないかな
マインドフレアだったらテレパシー付くからアミュレットも空くしね、そのうち聖騎士の首飾り出るでしょ
その次にドラころと巨人夸父の比較について
https://88.gigafile.nu/0921-dce44e8d504a7f87c961ba5794dfe95c8
もうめんどくさいからドラころ入手直後のセーブデータアップロードしたから試してみてくれ
この条件下ではって話にはなるがどちらも6回しか振れない
ドラころと攻撃回数揃えたらドラころのほうが強い(強撃と重量で恐ろしいほど3倍打の会心の一撃が出る)
最後になるけど巨人夸父とドラころについて、詳細に検討したことは無かったからそのきっかけを作ってくれたことには感謝したい
407
:
名@無@し
:2024/09/17(火) 00:30:08 ID:nGzsmG2w
ドラゴンころしに親殺された人は古い城時点を想定して苦痛アグラ銀チャリ武蔵セットを引き合いに出すあたり余程普段からツモがよろしいのでしょうなぁ
408
:
名@無@し
:2024/09/17(火) 00:51:14 ID:Jlc0l9p.
まあ苦痛は前の報酬だったから比較対象でいいんじゃない
そもそもパズルがだるい完成前戦士で火力だけ比較してるのがよくわからんけど
耐性埋まんないから古い城の後は片手にストブリか盾持ってるわ
ドラころ両手持ちするなら最初っからゾンビ吸血鬼使う
409
:
名@無@し
:2024/09/17(火) 01:41:33 ID:3IMXp.Bk
>>407
お前のような煽りと挑発入れるやつが一番いらんから黙ってろ
410
:
名@無@し
:2024/09/17(火) 09:06:52 ID:msaeAejM
相互理解を持った議論は非常に有益なのだから恐れずにやってほしい
411
:
名@無@し
:2024/09/17(火) 14:43:05 ID:4AU.M2kk
苦痛と比較すると苦痛が片手二刀両手と選択肢広い代わりに耐性無しと分かりやすい性能
ドラゴン殺しは重いし耐性ないけど両手持ちなら苦痛以上盾持ちは厳しい二刀にはギリ使える性能
ヴォーパルと如意棒の扱いに近いね
どっちが強いかは置いといて戦士狂戦士で貰えたら嬉しい方はまず苦痛やヴォーパルになる
そしてドラゴン殺しや如意棒欲しいかって言われると状況による…って人が殆どなはず
当然入手を先延ばしにするほど別の強武器拾える確率が上がって回収する必要がなくなっていく
戦士狂戦士は扱える武器滅茶苦茶多いから特に
つまり相性が悪いんだよね
デュアルゴリラが貰えたら最高の武器なんだが
412
:
名@無@し
:2024/09/17(火) 14:56:39 ID:Xt0qiGio
Jを時止めてドラゴンころしで殴り倒す超能力者・・・?
413
:
名@無@し
:2024/09/17(火) 15:13:40 ID:Gbdcxj4k
幻想蛮怒から入った口だから両手塞がることに嫌悪感無かったけど、ここの方々より二刀流と盾を有効活用できてないのかも
特に二刀流、戦士でもペナ緩和装備か、両手持ちにならないかそれに準ずるくらい軽い装備引けたときにしか考えてなかった
414
:
名@無@し
:2024/09/17(火) 23:22:29 ID:prndS6eE
ツモの良し悪しの話題も出たから程々の引きのチャージマン人間戦士を想定すると
武器:ドラころ
弓 :高級弓
指輪:耐毒
指輪:耐カオス
首 :テレパシー
光源:★エレンディル
胴 :★ロヒアリム
肩 :影のクローク
頭 :鋭敏エゴ
腕 :自由
靴 :★シヴァ靴
古い城終わったころはこんなもんか
ドラころは腕器のいずれかが18/179以下なら5回しか振れない
この頃に腕器MAX行ってないだろうが、まあ、腕器100と仮定してpvalその他補正込み18/180と考える
両手持ちボーナスを加算するとLV45以下で5(6)回、レベルが上がれば6(7)回振れる
となると古い城の直後に5(6)回振るハードルは低い…とは言わないが現実的っちゃ現実的だ
Jに使いづらいのは両手持ちビルドが耐性ガバりやすいのが原因で仕方ないそこはドラころも如意棒も腕力以外変わらない
むしろ古い城直後の耐性加速ガバが許される時期に一番強く振れる武器なんじゃないか
415
:
371
:2024/09/17(火) 23:34:51 ID:/sFlLShY
>>406
深層突入直前まで延々竜窟スカムするのを「道中」って表現するのは個人的には違和感しかないが、主張自体は理解した
あと巨人夸父は器用さが妖怪1足りないだったねごめん
ただ、竜窟スカムするを継続するならなおのこと斬鉄剣取ってきて二刀流に切り替えた方がいいんじゃない?
単色デイドラ(AC110)程度なら二刀流技能4000でも普通に殴れるし、二刀流技能は6000までは割とすぐに到達する
二刀流&武器技能が6000あれば斬鉄剣+ストブリで単色グレート(AC150)相手の火力がドラころ6回攻撃の火力を軽く超えるのは
ウィザードモードで確認したので間違いないはず
反感が嫌なら降妖宝杖でも対邪火力はドラゴンころしを超えるし
そもそも深層突入レベル到達までにもっと強い片手武器を引けるでしょ
毒針でスカムし続けるとか斬鉄剣取ってくる時間をスカムに当てた方が総合的に早いとかいうなら別だが
416
:
371
:2024/09/18(水) 00:40:03 ID:Q26DQbWI
>>414
結局腕力器用さどっちかの上限が18/100を切ってると籠手か弓枠でフォローがいるってことじゃん
2〜3プレイに1回程度はどっちかの上限が18/100を切るし、上限18/100で18/100まで上げ切るのもきついことを考えると
結局ドラゴンころしは5(6)回攻撃ですら使えないことの方が多いって結論にならんか?
例え能力値に問題が無くても、鋭敏エゴやr盲★頭を引けずに他部位で補うとか普通に起きるんだが
>>407
私の主張は一貫して「並のビルドとツモじゃドラゴンころしをまともに振れないことの方が多い」であって
サブの主張として「ドラゴンころしのために稼ぎを増やすともっとお手軽で同等以上に強い武器が手に入ることも多い」といってるだけだぞ
自分は戦士でクローン前の武器ツモが悪けりゃ竜窟スカムの前に斬鉄剣取ってこい派なので中盤の武器のツモはあんま気にしてない
まあ、ロヒアリムを引いた上でさらに不足する腕器をフォローできる籠手弓を引ける確率と
シルチャリ武蔵セットの内どれか1本でも引ける確率に大差はないと思うがね
417
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 02:39:13 ID:xZkTpfVY
戦士用新AF案:ドラゴンおろし
ドラゴンの硬い骨肉ですらおろせるという丈夫なおろし器だ
418
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 10:36:37 ID:pbcl4RKE
>>416
414だが人間でこれなら腕器上がる種族使えば古い城後にも無理なく使えると思うよ
フィジカル弱い種族だと扱いに困るもの渡すのはどうなのよって話ならその通りだね
苦痛のグレイブ時代がこの点は公平だった
419
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 11:45:55 ID:FXm9N/v.
>>415
なるほど…
自分は二刀流敬遠しすぎてたのかもしれない
宝物庫の良し悪しに関わらず斬鉄強奪してもいいのかもって思った
次の戦士では斬鉄+αの二刀流を頭に入れつつやってみることにするよ
全く関係ないけどバック郷のスリングにだいぶ楽させてもらってたんだなと久々に盗賊以外を触って思った
420
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 12:42:50 ID:U57OS2iI
腕器+2善悪平等51.5点の斬鉄剣がシンプルに強いんよな
二刀流に使いやすい上に女性フラグの仮想敵もそうそうおらん(ティアマットに斬りかかりながら)
421
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 12:47:40 ID:qH.n8YQI
最低保証が+3速r盲乱 追加耐性or能力アリ 盗賊は射撃戦可
すごい性能だよな★バック郷
古い城で一等いいもん貰ってる職だと思うわ
422
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 13:02:29 ID:FXm9N/v.
巨竜ベルフレイムが女性でビックリしたことはあるな
セイレーンが女性なのは忘れた頃にやらかしそうだ
423
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 16:24:48 ID:Hay4N.BI
序盤クエが終わってからオベロン前までは道中って表現してるな
424
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 19:20:43 ID:8dVRpLfs
二刀流技能ってどうやって上げてる?
自分はよくバイルワイアームに騎乗して折れた剣で攻撃してるんだがタイムロスの原因になってたかも知れないな。
なにしろ二刀流をやらなかったからな
425
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 20:41:33 ID:7nYuUGu.
命中が安定してくるクローン攻略前後くらいから始めればわざわざ折れ武器使って熟練上げるほどのことじゃないことのが多いかな
早い段階で軽い武器が二本手に入れたらさっさと二刀流に移行しちゃってもいい
426
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 23:34:59 ID:FXm9N/v.
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup13192.txt
(能力値がやけにいいのは1回新生した)
同じビルドではじめたはいいが重たい武器だったり性能が芳しくなかったりで古い城まで二刀流するチャンスがなかった
古い城クリア直後から腕力器用MAXでドラころを準フルスペック(46にならないと7回振れないため)で使える
ツモが良すぎるとはこういうことを指すのではないか
流石に毎回こうはならないので、この機会に思う存分ドラころを振り回していきたい
427
:
名@無@し
:2024/09/18(水) 23:46:35 ID:vU0qWglI
r沌って癒しの杖で荷物1枠埋まるけど抜いたまま90F探索できないこともないよね
428
:
名@無@し
:2024/09/19(木) 07:58:59 ID:cEKO2o.w
斬鉄剣の両手持ちでワイアームを倒す、深層では啓蒙の薬が基本だったらボスラッシュをやるまでドラゴン殺しが使いやすいかも知れない。しかし流石早い。戦士系を15時間チャレンジに使うならこれくらいじゃないと。
429
:
名@無@し
:2024/09/20(金) 13:38:42 ID:YhdNSdag
戦士は能力十分なら両手持ちしていいけど狂戦士は二刀流するんだから苦痛で別にいいよねって気持ちになる
430
:
名@無@し
:2024/09/20(金) 20:44:05 ID:gjsAYrw6
>>424
戦士なら激戦場に行くのがオススメ
クローン前後の戦闘力があればストブリと適当な武器を持ってマウロタウロス手前一本道で暁の戦士をボコり続けるだけで5000台後半になるし経験値もそこそこ稼げる
実質ノーダメになることが確認できたら後はキー押しっぱでいいので短時間で済む
以降は普段から二刀流で戦ってれば命中に困ることは少ないはず
431
:
名@無@し
:2024/09/21(土) 10:13:40 ID:CbBLvPqM
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88944
チャージマンインプ戦士勝利
二刀流を使おうというプレイのはずが、今回ツモがかなりよくて結局両手持ちで完走してしまった
BMで+4加速の篭手を、深層Dpitからトゥルカスを見つけたもののまだまだ足りない加速
オベロン倒してみてアンバー冠か審判落としてくれたらな、なんて思っていたらオベロン撃破後そばにいたアーチリッチからスピ指+17が…+17!?
というわけで加速が足りてしまったのでアンバー冠ではなく恐怖の仮面を登用、BMスカムで手に入れた過剰物資と合わせてドラころでJをゴンゴン殴って撃破したとさ
毎回こうなってくれたらいいだけどなあ、という豪運@さんだった
432
:
名@無@し
:2024/09/22(日) 10:07:03 ID:lN1aZBsg
j派遣の申請書に判子くれ誰か
433
:
名@無@し
:2024/09/22(日) 10:53:04 ID:uax4q0qE
お疲れ様
さすがに早い
なんとか3時間以内にクローン地獄をクリアし、10時間探索すればpやJに届く感じらしいね
あんまりRTAにこだわるのは本意ではないが、戦士で15時間くらいはクリアしたいぞ
434
:
名@無@し
:2024/09/22(日) 20:25:37 ID:NUWVpaAc
http://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=84994
↑ドラころの話が出ると自分はこの数年前に*勝利*させた@(お題その55達成)を思い出す
13回攻撃を達成するために破片耐性を捨てた影フェアリー戦士で、
その我ながら無茶な装備は当時スレ住民の耳目をそこそこ集めた
435
:
名@無@し
:2024/09/22(日) 20:54:02 ID:4HNTC/vY
うおっすっげえ攻撃回数に加速…
追攻+3が2つだけでもすごいのに、フェア靴もあって舌を巻いた
436
:
名@無@し
:2024/09/23(月) 02:08:37 ID:COlds/Po
狂じゃない戦死で13回ドラゴンころしとな
勝手版かな?
437
:
名@無@し
:2024/09/23(月) 08:01:30 ID:jyqGth3A
それ覚えてる
10回攻撃でもわりと強いのに13回はびびった
破片耐性なくてもごり押しで勝てるという火力と豪運もかっこいい
438
:
名@無@し
:2024/09/24(火) 06:19:41 ID:bGzVQqJA
8回攻撃でもまあまあ蛇倒すのに不足ないくらいだしな
439
:
名@無@し
:2024/09/26(木) 18:09:04 ID:R4uMq//I
ドラころって言えば呪術で切れ味付与するのが熱いんじゃなかったっけ?そうでもない?
440
:
名@無@し
:2024/09/26(木) 18:41:41 ID:pQIowlZ2
重さでかなりMPペナルティ食らうし苦痛の方が取り回しよくね
441
:
名@無@し
:2024/09/26(木) 19:09:56 ID:sETipPxE
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88971
三度目の正直 鍛冶師で初*勝利*とお題達成
ビルドはアンドロイド×鍛冶師×ラッキーマンの黄金トリオ 半ば別ゲーの強さをしている
血戮悪魔が高級カオブレをポコポコ落とすラッキーマンでは武器選びが楽しい
今回は人喰いのカオス・ブレード (6d5) (+X,+X) (+3隠密) {+器隠r沌恐/X人~人}がメインに据わる
オベロンがサックリ死んでいくのが爽快だった
Jも殴りで倒すつもりだったが、途中からJが分解ブレス射出装置と化して大苦戦
待ち伏せのたび1グリッド前から分解するクソ寒戦法で大量自然回復を許し涙の撤退となる
このとき、体力回復の杖全て、破壊の杖4本を焼かれおり物資はほぼ集め直し
極めて効率的に物資を削られてしまい敗北の塩辛さもひとしお
敗北後すぐさまBMスカム開始
合計300日の宿屋生活を経て物資と倍射弓を入手し押し潰した
勝ち方を選ぶ余地を奪ったお前が悪いんだ
倍射ヘヴィクロスボウを最終装備に選んだのはスポイラーのコメントがきっかけ
ライトクロスボウでTD550ならヘヴィはもっと出るだろうと作ってみた
結果は追射一個でTD580 うーん… 倍射+追射は大きく差が出ない調整なのだろうか?
邪悪スレイを矢に付与するのも厳しい 1本10個(=/邪武器1個)のエッセンスを使う
1スタックで滅邪・パターン・トランプ99個ぶんと思うと机上の空論に近い気がする
ただクロスボウだからか命中率はいい 18/173しかないのにバシバシJに当たる
J戦だと飛距離は大して気にならないから弾の重さ以外は苦にならなかった
/邪の付与しにくさを踏まえれば鋼鉄矢と会心で気楽にTDを稼げるヘヴィも悪くないかも
442
:
名@無@し
:2024/09/26(木) 20:12:26 ID:uAhete/.
狂戦士ならドラゴンころし二刀流もギリギリ実用圏内だぞ
443
:
名@無@し
:2024/09/26(木) 21:03:54 ID:zzUzot0M
そうか古い城報酬でも微妙感漂う万色DSMだけど
アンドロイドだと強化値稼げるのか
444
:
名@無@し
:2024/09/26(木) 22:21:08 ID:1REjgpQw
おつおつ
一度撤退してるのに12時間ははっやい…
445
:
名@無@し
:2024/09/26(木) 22:55:06 ID:sETipPxE
>>443
ですね
二人目で装備した途端LV35から47になったときにはあまりのインパクトに吹き出しそうになりました
自作装備の強化値がしょっぱくなりやすかったのでDSM貰えないとやってらんない気もします
とはいえ元素耐性は全耐性付与で済む話ですし欲を言えば万色よりか他の種族でも使えるローDSMが欲しいですね
446
:
名@無@し
:2024/09/26(木) 23:57:36 ID:1QUT0vV2
BMスカムは撤退後の物資集めで輝くよなぁ
特に薬が集まる
447
:
名@無@し
:2024/09/28(土) 16:21:42 ID:O7uK9hVs
影フェアリースナイパー難しいな…
プラズマボルト覚えてもレベリングは殴り使うし総合的にはフィジカル強い種族が楽できる気がしてきた
まともに狙撃していたらセイントスターアロー習得が遠すぎる
448
:
名@無@し
:2024/09/28(土) 17:19:03 ID:FJuk8NBE
影フェアリースナイパーは、7hd種族の時に使っていたら、「影フェアリーのスコアばっかでつまんね」と仰る方がいらっしゃったので、サイクロプスのスナイパーに乗り換えた記憶がある。もしかしてサイクロプスの方が強かったりして。
449
:
名@無@し
:2024/09/28(土) 23:20:07 ID:hI7owAV2
殴ってないでいいから狙撃しろ
450
:
名@無@し
:2024/09/29(日) 06:59:02 ID:MCnz3CFY
7HDニガテだな…
毒針ツンツンも命懸け
451
:
名@無@し
:2024/09/29(日) 08:03:17 ID:gridnvPQ
7HDは、HPが低いから低レベルでクローン地獄に行ったりいきなり耐性無視で深層に行ったりするのが難しい
経験値ペナルティが低いから全部強キャラなんだと言ってみてもビルドによっては人間に負けてしまう恐れも
幽霊はちょっと別格なので除外する
452
:
名@無@し
:2024/09/29(日) 11:45:32 ID:IIzMfbnk
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88978
スナイパーで*初勝利* 種族は前キャラの鍛冶師で猛威を奮ったアンドロイドをチョイス
アンドロイド鍛冶師はエッセンス装備の強化値の低さをDSMで誤魔化すビルドになったから普通のビルドを体験するのも目的
プレイ感を一言で言えば、やはりというか案の定
LV40まではシヴァ靴履いてあれこれつければいいがLV44以上からは異様に伸びが悪い
☆大破壊の革製スモール・シールド [3,+17] (+3加速) {+速r破乱沌劣}
☆陣笠『黄泉の八雷神』 [4,+19] (+3加速) {+速隠*電;浮警(知魅}
上記2つを始めとする良ツモに恵まれていたにも関わらずLV45の壁を突破できなかった
セイントスターアロー解放が絶対条件のスナイパーでは低価格設定の定番★鎧が封じられるのが痛い
古い城の万色DSMがアンドロイド専用クエストの景品だったらな…いや、それは強すぎるか…
最終装備は★バテレン鎧と★コランノンという異色の揃になった
理由はシンプル、他にLV48に届かせる手段がない
どこもかしこも外せる余裕がなくオベロン戦は反魔アミュを携え魔防106で吶喊を決める
しかしよりにもよって最後のセイントスターアローだけがクリティカル、オベロン死亡
辛くも彫像化を免れ生き残ったが、この上なく肝が冷えた
16本の殺戮の追尾クロスボウの矢 (7d5) (+20,+18)を惜しげもなく放出できたJはさっくり轟沈
14発撃ってクリティカルしたのは1度だけだった 絶対おかしい…
なお経過日数はたぶん過去最大の546日
といっても勝利可能な物資が整ったのは186日目あたりで装備も★審判以外変わっていない
じゃあ何してたのかというと*破壊*の杖を探していた
恐ろしくツモが良い今回は5時間超でオベロン戦に突入したがそのさなか手持ちの破壊の杖3本を全損し撤退している
以降オベロン再戦までの3時間、BMで啓蒙の薬と破壊の巻物を集めては杖と★バテレン鎧に代わる装備を探しに行く繰り返し
今までのツモの揺り戻しなのかこれがもう単調かつ暗澹たる結果になった
特別ドロップをしばきまわす間せめてと願い続けた★フィンゴルフィンをJがドロップしたのは何の冗談だ…
453
:
名@無@し
:2024/10/01(火) 23:47:45 ID:L3iGmPho
忍者の暗闇光源は0を-1以下にするのでなく+1以上の光源範囲を0にするためのものと捉えて良いのだろうか
454
:
名@無@し
:2024/10/02(水) 21:10:00 ID:MxBzqX0w
vault内に階段が生成されてたんだけど
これってありうることなんだろうか
455
:
名@無@し
:2024/10/03(木) 00:23:10 ID:AnjRu2qI
モンスターの地獄の階段だったりして
456
:
名@無@し
:2024/10/03(木) 19:36:22 ID:YBxE9Rfo
https://i.imgur.com/bPWkVOX.jpeg
これスクショ 地獄の階段のことももちろん考えたが違う
もうvault内に一個くらいあった気がするな
フロアは結構狭いタイプだったからvault内に配置されたのか?
vault漁ったんで階段利用することはなかったけど
457
:
名@無@し
:2024/10/06(日) 09:31:07 ID:IFxY8sJ2
魚忍者でお題達成
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89022
32レべになったら即憤怒はやっぱり強いしズルい
バージョン3を代表する強ビルドだけど忍者の宿命でJ戦だけはしんどいね
458
:
名@無@し
:2024/10/06(日) 18:01:14 ID:XXhhy20Q
マーフォーク忍者も時間かかるんだな…
ヒットアンドアウェイアンド再接近で操作増えてるのは同じだしそんなもんか
459
:
名@無@し
:2024/10/06(日) 21:48:26 ID:IFxY8sJ2
足止めて殴り合ってる
出来るだけ土遁は使わず分身早駆け入身からHP600割るまで殴るの繰り返し
チクチクの方が安全だが時間かかりすぎる…
460
:
名@無@し
:2024/10/06(日) 23:35:01 ID:MtqK7KoQ
新モンスター案:ドラゴンズゾンビ
強大なドラゴンズの成れの果てだ。4月は首位だったのにどうして…
461
:
名@無@し
:2024/10/07(月) 02:56:48 ID:Aye13H6g
護衛に火炎オーラの鯉をつけよう
462
:
名@無@し
:2024/10/07(月) 15:53:26 ID:4erq.W3E
そういうのはここよりローグライク的ジョーク物件を考えるスレの方が合うんじゃね
463
:
名@無@し
:2024/10/07(月) 18:17:49 ID:b30GLkfw
サンダーズ大佐も居るし多少はね?
464
:
名@無@し
:2024/10/07(月) 23:43:53 ID:OrSHevIs
全12箇所ある装備部位を封印
ダンジョンを制覇するごとに装備部位をひとつ解放
最初は全裸で光源すら無し!
↑こういう縛りプレイをやってみたいんだけど無謀かな?
465
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 02:13:50 ID:trdBMz5o
放射性廃棄物か地獄かカオスのブレスもしくはロケットで死にそう
466
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 02:23:33 ID:trdBMz5o
おっと解放か 空目したよごめん
光源は赤外線かイルミネーションで代用できるだろうが素手殴りでミノタウロスやボルドールを倒すのは無理そうだな
修行僧、くさび投げ忍者、メイジの三択かねえ
467
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 03:45:44 ID:t2FtjyME
光源なしは数マスずつライトエリアで光源広げていくマゾくだるいプレイにしかならんから
実質最初に解放になっちゃうと思うが
468
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 12:04:41 ID:trdBMz5o
周辺感知すれば神経質にライトアップしなくても進行可能じゃないかな
469
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 12:46:10 ID:hy5GpYiQ
明かり無しは巻物読めなくなるんだよね
かなり重たいデメリットがある
470
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 19:41:52 ID:t2FtjyME
魔法所も読めないし見えない敵に対しては命中デメリットもあったはず
イーク洞窟や鉄獄低層は最初から明るい部屋があるから進行は可能だけど
通路は暗いから挟み撃ちされると一気に危険 通路数マス進むたびライトエリアは相当だるい
買い物不可帰還縛りだと最初に問題になるのが光源だって話だし
そう考えていくと修行僧か忍者安定になってしまう
特に修行僧なんて全ダンジョン制覇以外は通常プレイとそこまで差がないんじゃないか
装備ないほうがAC高いんだから
471
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 19:59:33 ID:y6Lu9BOM
吸血鬼なら光源いらなくなるな
472
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 21:46:59 ID:JD.ZRTLA
青龍の構えに頼る機会が増える
こう考えると一味違うプレイになるかも
473
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 22:08:34 ID:BaFv07zc
ダンジョン主撃破で装備解禁縛り
吸血鬼修行僧スタートとしてルルイエを最後に回すなら最後の部位は腕か背中か問題
474
:
名@無@し
:2024/10/08(火) 23:25:17 ID:trdBMz5o
長いこと4部位で戦い続けるだろうし程よいのは修行僧だと思うね
武器に一枠割いたら耐混乱麻痺知らず鎧で枠埋まるのは苦行じみてる
475
:
名@無@し
:2024/10/09(水) 01:45:20 ID:UQfl2AcQ
しかし縛りプレイなのに楽な職業選ぶのもなんか違う気がするがな
476
:
名@無@し
:2024/10/09(水) 07:49:02 ID:i6r0rlac
逆でしょ
無理を可能にするため条件を選びテクを習得する
477
:
名@無@し
:2024/10/09(水) 12:46:59 ID:a8TXnXus
この装備枠封印プレイ、アンドロイド鍛冶師でやったらすごくキツそうだな
478
:
名@無@し
:2024/10/09(水) 13:11:10 ID:AzQUHDME
美学に反するとは思うが、ランタンくらいは許容してもいいのでは
ダンジョンの主を攻略して光源の解禁を決めたらフェアランプや★をつけるとかで
479
:
名@無@し
:2024/10/09(水) 21:28:27 ID:uW6oBQW.
空気読まず骸骨剣術家でお題達成報告
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89043
剣術家は四冊目さえあれば即Jやりにいけるから審判に最も依存してる職業な気がする
後中盤ジャッククロークと☆ロングボウで隠密確保できたのが大きかった
480
:
名@無@し
:2024/10/09(水) 21:52:59 ID:fUicIm1s
乙
イカ焼きあるとはいえ6時間切りはっやい…
481
:
名@無@し
:2024/10/09(水) 22:57:47 ID:s3HAh1nI
便乗してお題達成報告&超能力者で初*勝利*
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89037
オークキャンプまで人間でロケプレイした手応えでは腕器の貧弱さが致命的に思えた
そこで早熟×早熟のアンドロイド超能力者をチョイス 性格はすばしっこい…のはずがきれもの 理由はわからない ミス?
天狗で拾った☆サーベル『烈狼』 (2d7) (+13,+18) (+2攻撃) {+攻腕探;視|凍/X動/善死(腕}がエラく強くて烈狼と★エスカリボルグで道中は楽勝
ただし加速装備の揃いが芳しくなく二連装スピリンしないと+25を捻出できない期間が続いたことで終盤は停滞
上手い逆Los位置にドラゴンQを発見しスピリン+14を入手して追加攻撃に割く余裕ができたがアレがなければロケットマンだった
超能力者そのものについての感想 想像していたより念動衝撃弾使いづらい
貧弱ボディで敵が飛ぶの怖いね…目の前に飛んできたストブリに切り刻まれた時はヒヤッとした
逆に予想より便利だったのがサイキックドレイン 対象狭いけど元手があれば弾数無限は強い
前評判であまり印象よろしくなかった時間停止も使ってみると十二分に強かった
当然だけど「Jに数発殴られると回復しないと死ぬ」がJ戦の課題な以上殴られず3発殴れる時止めが弱いわけなかった
もっと時止め使えば良かったな…
482
:
名@無@し
:2024/10/10(木) 10:58:51 ID:Ty70qnoo
序盤にそんなサーベル引けたら即クローン突っ込んじゃうな
483
:
名@無@し
:2024/10/11(金) 18:48:47 ID:85nqAFcA
お疲れ様
終盤にリンギルを拾うという奇跡に助けられ、ぎりぎりレンジャーで勝利
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89046
今回はクローン地獄後にアリーナでの戦いや幽霊屋敷攻略、
さらには鉄獄を降りることそのものの「作業」に時間をかけてしまい不利な状況に
もっと言えば速攻でクローン地獄をクリアしていればもっと有利だったのでこれは作業効率の問題と思われる
また、ストームブリンガーとエンカウントしなかったことやクローン棒が2本しかなかったのでレベル上げも不調に
古い城を後回しにしたのも微妙で、器用さの+やアイテムゲット狙いで速攻攻略する方がよかったと思われる。
とはいえ自分は地獄耐性なし、テレパシーなし、低HPで古い城をやるのは苦手なので微妙な所
レンジャーの便利能力についてはそれほど不満はなく、3属性耐性、周辺感知、肌石化あたりは貴重で、さらにテレパシーもあるのでなかなか便利かと
しかし、森林生成は敵との戦いに重宝したものの、ストームブリンガーがなかったので低レベル低スペック無物資でオベロンと決戦する試みは行えなかった
むしろ、終盤のレベル上げに雑魚を位置交換で閉じ込め、LOSで倒すテクを使っている
最後の戦いでは束矢273発、追尾矢91発で挑んだものの、最後にクトゥルフを何度も何度も何度も何度も何度も召喚され、渇血が何度も何度も何度も何度も大量にうろついて時間と物資と浪費した
やはり追尾矢を揃えることとクトゥルフを倒すのは大事と思われる(そしてできればレベルカンスト)
結局の所、レンジャーは追尾矢が足りなくても束矢でJを倒せるほどに強く、レベル上げ手段も充実しており啓蒙の魔法は必要ないくらい優秀と言えるが、
案外テクニカルな知識を要する職人キャラではないかと感じた。
484
:
名@無@し
:2024/10/11(金) 19:45:30 ID:85nqAFcA
あと、エスカリボルグを拾ったのはリンギルよりもさらにさらに終盤です
これがもっと早く手に入れば楽勝だった
485
:
名@無@し
:2024/10/11(金) 22:30:02 ID:sRnyN0RI
クローンのタイミングは俺も迷う
穴熊できない、失敗=加速-4と思うと腰が引けて…
486
:
名@無@し
:2024/10/12(土) 15:27:53 ID:gQaId6Dw
確実にクローンを2時間30分以内に突できるようにするしかないかも
それこそ毒と混乱耐性を確保してTD200になったらGOとか
むしろ勝率30パーセントくらいで何回も試行とかになりそうだ
487
:
名@無@し
:2024/10/12(土) 17:36:33 ID:Lq3Er6tA
ZAngbandの変愚の元になった時期のバージョンなら吸血鬼修行僧で装備なし勝利できたらしいぞ
488
:
名@無@し
:2024/10/12(土) 19:23:29 ID:9iQXPKvw
ZAngは簡単だったとは聞いてるけどどんだけだよ
489
:
名@無@し
:2024/10/12(土) 21:22:43 ID:OYRdfguM
反撃召喚なし
*破壊*でアーティファクトが消えない
ええとあとは
490
:
名@無@し
:2024/10/13(日) 18:50:48 ID:2PPFflhE
戦士、メイジ、プリースト、盗賊の四大基本職(?)のどれかが未だに*勝利*できてない人いる?
いたら理由を教えて
491
:
名@無@し
:2024/10/13(日) 20:01:53 ID:7OzvHK8g
戦士はなんかやる気が起きない
492
:
名@無@し
:2024/10/13(日) 20:17:08 ID:Fv0IPr8o
鏡使いと吟遊詩人とハイメイジやったしメイジまでは別にいいかなって
493
:
名@無@し
:2024/10/13(日) 20:26:26 ID:Hq4imZjY
同じくハイメイジ先にやっちゃったからメイジはやり損ねちゃったな
このメイジおもしろいよって種族や魔法領域の組み合わせあるかな?
494
:
名@無@し
:2024/10/13(日) 20:58:55 ID:WIxl36dE
>>490
善プリと悪プリを別職扱いしてよければ悪プリ
何回か挑戦したがMP回復なし武器祝福なしはキツいて…
495
:
名@無@し
:2024/10/13(日) 21:07:50 ID:Fv0IPr8o
>>493
第一領域仙術にして第二領域の火力系を切り替えていくスタイル
端的にいうと中盤の停滞を同レベル帯では別格の吸血の連矢で乗りきって
そのあとはなんかいい感じにアレコレする…だったかな?
実際やったことないけどちょっと前に溜まり場の住人が推してたハズ
496
:
名@無@し
:2024/10/13(日) 22:51:10 ID:pnKVoRRA
性能変更が入って悪魔メインのメイジが結構快適だった
自前で周辺感知できるから第二秘術とかいうメイジにあるまじき領域構成になって面白かった
497
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 07:16:49 ID:ILhtPlAo
メイジなら、第一領域匠、第二領域攻撃魔法系禁止で、イカ焼き禁止が面白い
それか、第一領域トランプ第二領域攻撃魔法
498
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 17:44:34 ID:Nn0FbK9o
盗賊がまだだったような
なんか途中で放置して別の@始めちゃうんだよね
499
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 18:06:17 ID:ILhtPlAo
鍛冶師と魔道具術師がまだだ
あと元素使い系でのRTAをやってない
領域変更でいろいろできるメイジをやりがちだ
500
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 18:26:14 ID:4TduyOhU
補助をメインに据えて攻撃担当を切り替えていくって発想はなかったな
そもそも領域の変更ってほぼしたことなかった
よし試してみよう
501
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 19:41:58 ID:VRirRwSA
鍛冶師楽しいぞ
強化値が高いだけで最強になれる期間を存分に謳歌できるし穴掘りエゴやアニマル・トロルスレイヤーエゴ拾って喜べる体に生まれ変わる
502
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 21:20:34 ID:2rZqqMNk
唯一の*勝利*が忍者しかねぇ!
503
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 21:21:35 ID:2rZqqMNk
ごめんsage忘れた…
504
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 21:22:25 ID:cMB67Zzs
>>494
悪プリじゃ毒針も持てないもんなぁ
505
:
名@無@し
:2024/10/14(月) 21:50:00 ID:maX4is/6
祝福の代打の召魂も強くないから悪プリは弱いメイジみたいになっちゃうんだよな
呪術メイジの苦痛を魔力にみたいな効果だったらと度々思う
506
:
名@無@し
:2024/10/15(火) 00:26:11 ID:zcfBDMM6
悪プリ「刃物は物騒なのでイヤです 祝福されてれば別です」
いや邪悪な呪文使ってそれはオカシイだろオイ
507
:
名@無@し
:2024/10/15(火) 23:55:35 ID:L.ulvuc2
>>502
忍者普通に勝利しやすいから忍者以外で勝利してない人結構居そう
508
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 11:20:45 ID:I32KDsqI
修行僧以外だとクローン突破できた試しすらない…
509
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 13:21:15 ID:LWD2zLjs
慣れたら反魔つけて攻撃するだけの強フィジカル職が気楽になった
賢さ耐呪祝福でやりくりするのめんどい
510
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 14:25:45 ID:Ft0UY0rQ
つまり人間戦士だな
511
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 15:34:30 ID:Yoxaxay2
オーソドックスな名称に反して知識が問われすぎる人間戦士
512
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 17:25:35 ID:iqTbfUU2
戦士自体そういうものなんだが、ちゃんと性格選ばないと魔道具まともに振れないのよな
自前能力何もなしな割に魔道具も得意なわけじゃない人間…
513
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 17:30:10 ID:I32KDsqI
そりゃまあウィンブロウズとか使ってて森トロルを国家元首にしてるようなリアルと大差ない人間が指輪物語の魔法道具使えるわきゃねーだろという話ではある
むしろ-でないだけ有情なのではないだろうか
514
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 17:49:43 ID:mYlNZI2o
スピードクリアだと、レンジャーですら苦戦しておる。18時間を15時間にするのは大変。戦闘が時間かかってミッション失敗すらある。
515
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 19:33:54 ID:bqMzzEu2
ちからじまんの戦士をするなら少しインテリ寄りの種族にしないと困るんだっけね
516
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 19:39:03 ID:CXkriBCU
人間戦士よりかはまだイーク戦士の方が楽、説があったりしないかね?
517
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 20:49:35 ID:xzwtRtZ6
イークだと人間に比べて種族差分HD-3, 腕耐合計-4だけど
マインドフレア戦士のときにステータス不足になった記憶がないのでイーク戦士がやや有利かと
518
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 21:08:38 ID:bQfI7zaI
>>515
魔道具上手くて器用なやつがいいね
強種族はチャージマン選びがち
519
:
名@無@し
:2024/10/16(水) 21:27:10 ID:iqTbfUU2
性格とクラスで長所と短所が被っちゃうから力自慢戦士はおすすめしにくい
魔道具がまともに使えなくて困ることになる
520
:
名@無@し
:2024/10/17(木) 18:47:58 ID:mjFKUClc
チャージマン×脳筋で困ったこととして、知能の上がり方によっては破壊の杖の失敗率がいまひとつになりがちなこと
18時間や20時間級の時はレベル上げをしてステータスを上げ、ついでに力や器用さも上げてドラゴン殺し装備もやってJと戦ったが、
レベル35で92階をやれとかレベル40でオベロンを倒せとか言われると破壊の杖の失敗率問題も課題になる
どうしたらいいだろう?やっぱ作業効率を上げてついでにレベルもあげちゃうしかないかな?
521
:
名@無@し
:2024/10/17(木) 19:11:34 ID:femZhEwA
知能による魔道具補正は18行かないとほぼ無
実用的な能力の範囲だと18超えても/20ごとに+1とかなので影響は殆どない
522
:
名@無@し
:2024/10/17(木) 19:12:28 ID:femZhEwA
というわけで大事なのはその失率での立ち回り方
余裕を持った破壊ライフを
523
:
名@無@し
:2024/10/17(木) 19:43:10 ID:mjFKUClc
どうもありがとう
やっぱストームブリンガーだ
ビルドを換える手もあるがそれにしても
作業効率とストームブリンガーが全てを解決する
524
:
名@無@し
:2024/10/17(木) 19:59:23 ID:/KHZtSqY
専用性格案:八つ当たりの
あなたはところ構わず八つ当たりする困った人です。*破壊*の魔法や杖の扱いには長けていますが、それ以外の魔法や魔道具は苦手になります。
525
:
名@無@し
:2024/10/18(金) 10:40:03 ID:ntiLsOnM
性格による魔道具能力修正は1位きれもの(8)2位チャージマン、ラッキーマン(7)で戦士がこれ以上を望むのは難しいんよね
チャージマン+魔道具pval1〜2で魔道具の扱いに困らなくなるから十分高くはあるよ
526
:
名@無@し
:2024/10/18(金) 18:37:49 ID:F5v9RhhA
八つ当たりのは、実は騎兵なら最強格になりそうな気がする
結局、戦士で勝利するには、クラッコン×すばしっこいみたいな経験値大でバランス型か
チャージマン×脳筋みたいなのかどっちかがよさそうだ
あとは作業効率を上げてカンストを目指すしかない
理論上では、脳筋×チャージマンでも高レベル帯では破壊の杖の失敗率が12パーセントくらいになる
18時間〜20時間級で無双してたのはそれだったようだ
527
:
名@無@し
:2024/10/18(金) 18:47:55 ID:CqLJ2dEU
最終的に性格補正は2倍になるわけで、力自慢のマイナス補正はバカにならないからね
マインドフレアみたいなやつでもない限り戦士で選ぶとだいぶ制約が厳しくなる
ラッキーゴーレム戦士がギリギリ魔道具間に合って能力も差し支えないビルドで好き
528
:
名@無@し
:2024/10/19(土) 12:50:30 ID:DhD6HlNg
スコアに反魔法の洞窟でグレシンのロケットに射殺されてる騎兵アンドロイドがいたがもしかしてブレスと同じ扱いなのか…?
529
:
名@無@し
:2024/10/20(日) 10:39:08 ID:6ZGVSJzM
ロケットは魔法やなくて科学やからね知らんけど
530
:
名@無@し
:2024/10/20(日) 11:33:09 ID:WuJesHMs
アトミックバズーカと名付けられたロケットの魔法棒
531
:
名@無@し
:2024/10/20(日) 13:36:11 ID:DY8Gv3VM
そこまでいくとロケットじゃなくて*破壊*じゃね?w >アトミックバズーカ
532
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 17:09:08 ID:d/CjGGCQ
この職業だったら種族はコレが良い、みたいなビルド例集がwikiにあったら嬉しいな
自分で考えるといつも同じ組み合わせに成りがちだから・・・
533
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 17:36:58 ID:0FXVzUq6
全職業クターか幽霊でOKとかになりそう
534
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 18:34:00 ID:b4ezNH9g
ビルド例というとクロールのだんじょんひらおよぎに掲載されてるようなやつ?
535
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 18:35:43 ID:FprMhEnU
種族ごとの向いてる職業向いてない職業は欲しいかも
536
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 18:58:04 ID:b1Ri7R.6
そんなビルド例作られたらますます同じ組み合わせになると思うが
器用さ隠密魔道具低い不人気脳筋連中の近接だって器用が解決するクローン以降だと高いHPで安定したりするし
楽な時期が違うだけ
それはそれとして変愚本体の「()に囲まれた職業はこの種族には似合わない職業です」は
実際の相性に即してないのもあるから手を入れたほうがいいとは思うけど
マインドフレア戦士とか
537
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 19:10:29 ID:2f9groxQ
適当だけど
この性格の戦士ならこの種族以上の魔道具なら破壊の杖の失敗が10%以下になるよみたいな?
538
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 19:27:15 ID:FprMhEnU
似合わない≠合わない、だから()が付いてても相性の良い組み合わせがあってもおかしくないけど、それでもそれ本当に似合わないのか?って組み合わせもちらほらあるからどちらにしろ手入れは必要か >()に囲まれた職業
539
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 19:46:16 ID:b1Ri7R.6
似合わないであって合わないではないからセーフという逃げ道があるは考えたけど
キャラメイクの文脈で考えるなら似合う似合わないは種族と職業相性のことでしょう
ロールプレイのことなわけないし
540
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 20:13:51 ID:FprMhEnU
ロールプレイなわけない、と決めつけられるともう平行線にしかならないな、どっちが正しいかはさておき
541
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 20:40:59 ID:d/CjGGCQ
マインドフレアを使ってみたいんだけど戦士以外で何か合う職業はある?
542
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 20:51:16 ID:FprMhEnU
モンスター感知できる魔法が4冊目まで無い生命修行僧とか1冊目に無生命感知のある暗黒修行僧とかどうだろう
543
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 21:16:06 ID:JLW7tL7.
それこそ自分の好きな職業でやりゃいいさ
まあでも魔戦とかは苦労しそうだよね
知能の高さはそこそこ役立つけど肉体の貧弱さが響きそう
544
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 21:45:41 ID:xKPDXDzY
マインドフレアは戦士系も強いし
HDが9とさほど低くない上にMP高いから魔法系も強い
デュアルはやや辛いがテレパシーがあるので強い
結局何しても強い
545
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 22:30:46 ID:VNa1dirU
20XX年、攻略wikiはエント統一党と全部クター教会とアンドロイド安定道の3つに分かれ混沌を極めていた…!
それはさておきマインドフレアは自前テレパスが嬉しい職業ならなんでも向いてる
*勝利*経験済みの感知なし脳筋職業や火力系ハイとかだと強みを実感しやすいのでおすすめ
546
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 22:55:26 ID:d/CjGGCQ
参考になりました、ありがとう!
錬気術師や青魔は肉体が貧弱になりすぎてキツいかな
感知なし脳筋・・・うーん・・・アーチャー?
547
:
名@無@し
:2024/10/24(木) 23:37:16 ID:b4ezNH9g
魔法使えない'sのフィジカル強いから種族が弱くても職側の補正で相殺できちゃうのよね
種族の強弱出やすいのは殴りたいのに職の腕力器用補正マイナスな超能力者吟遊詩人観光客
548
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 08:00:25 ID:c8HB4KIM
マインドフレアさんは腕力とかのマイナスはでかいけど
HDはそんなに低くないから割となんでもできるよね
549
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 11:38:51 ID:RU4YnWDY
俺ら再評価の流れか
/\
/\ /__\
/__\ |´ < `;| 幽霊のが良いとか言われるぞ兄者
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 14:44:20 ID:aKc9AEqQ
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
俺はマインドフレア吟遊詩人を選んだはずだったが
気が付くと幽霊吟遊詩人のオートローラーを回していた・・・!
551
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 18:18:15 ID:RU4YnWDY
幽霊吟遊詩人は流石に殴り性能微妙できつそうだが果たして
552
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 18:23:51 ID:Yy9KBGU2
おまけみたいな感じでさらっとテレパシー習得するのズルいよ
553
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 18:49:43 ID:GGfO2Q8Q
HD7族の他の種にない一芸を持ってるやつは強い
HD7族の他の種にない一芸がないやつは弱い
554
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 20:04:25 ID:3/btKzU.
イークの吟遊詩人は結構きびしいぞ
上級者は軽くクリアしていたが、ほぼ経験値ペナが低い以外のメリットが少ない
器用さに全振りしても腕力のせいで減速した上深層チャレンジレベルまで碌なダメージが与えられない
魅力なんて使わないから一切振るなといいつつ実際は魔法中心
もうやばい
上級者のは全てのデメリットをプレイヤースキルでひっくり返すようなやり方だ
いっそ人間にした方がいい
555
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 20:13:40 ID:0MM4ny6c
ホビットは…?
イークはどんな職業だろうとバイルワイアームで他種族より安全に竜窟スカムができるし
クローン古い城あたりまでならブレス浴びながら戦えばいい
556
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 20:13:55 ID:6LAvtl0A
イークと比較するとホビットめちゃつよに見えるけど脆くて耐性なんにもないから人間でいいんだよな
557
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 21:32:40 ID:3/btKzU.
問題は、隠密性が低いため、buffをかけねば龍窟なんぞに入れないってことだ
よって接敵するまでに他の敵に倒されたり、戦闘中にbuffが切れて敵に狙われたりする
アイテムを多く持とうとすると腕力不足で減速する
バイルワイアームの使用なんて当たり前で、むしろシヴァ靴をとってからやっとまともに近接戦ができてくるくらい
クロスボウの矢が主な攻撃手段となり、これも減速に拍車をかける
あと、魔法が魅力依存なので、魅力が低いイークは強くないんだ
558
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 21:39:03 ID:rrt1Ri2Q
イークは反攻でデイドラ狩りやね
559
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 21:55:54 ID:0MM4ny6c
詩人に魅了あんまいらんはずだが…1違いだがトロルでやって特に困ったことがない
吟遊詩人なら隠密の唄があるしそれを使ってないならプレイの問題
吟遊の射撃技能は最下位タイより1多いだけのド下手くそ クロスボウなんて使うからかえって苦労するんじゃないか
打つ手ないなら斬鉄剣使いなよ
560
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 22:14:08 ID:3/btKzU.
え?通常武器で石川五右衛門に切りかかるの??
561
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 22:18:17 ID:3/btKzU.
あと、ハーフトロルはこういったデュアルで強いけど、それは耐久性が高いってところと、器用さが多少低くても斬鉄剣とシヴァ靴で逆転できるってことを忘れてはいけない
全然クロスボウを全く使わずに戦うってどうやるんだ?
全部クエストでレベル上げした上BMスカムとかやれば石川五右衛門討伐に到達できるか?
あと、隠密の歌×毒針は念頭に置いているよ
それこそBUFFだ
562
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 22:31:56 ID:cZZ1jC2Y
クター吟遊詩人「戦争なんてくだらねえ!おれの歌をきけー!」
腕器耐魅全て+にHD11だけど解除探索射撃にペナルティだから経験40
うーんまごうことなきつよつよ種族
563
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 22:36:37 ID:rrt1Ri2Q
魔法棒集めてテレポート繰り返せば五ェ門はさっくり死ぬ方
モチロン地上で戦わねば最悪死ぬので捜索かったるい
564
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 22:51:54 ID:0MM4ny6c
なぜ五右衛門と戦うのに通常攻撃の話になるんだ…?
崩壊の音色とか魔法棒は…?
射撃下手な吟遊が射撃投擲に対してAC三倍になる特殊な処理がある五右衛門に
クロスボウで挑むくらいならマジックミサイルの魔法棒とかショートテレポ魔力充填の巻物とかたくさん用意するほうが楽だよ
あとハーフトロルは魔法の失率に限定した話
隠密の歌唄ってるならスカムするとき階段から離れすぎなんじゃないの
565
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 23:44:14 ID:3/btKzU.
隠密の歌なんて常用したら、その他の技は使えないような・・・
それでワイアームと一戦と交えるのはそれなりに難しい
ましてや一発被弾したら死が見えるHPなのでこれはやばい
序盤から斬鉄剣スカム必とか言っている時点で結構ビルドとしては複雑な部類なような
また、クロスボウ禁止なじてんでなんかBMの匂いがしてくる
まあマジックミサイルだけでいいってんなら安い部類だけどさ
あと、その一番射撃能力が低いハイメイジ系こそクロスボウがいるんじゃねぇの?
まあ俺はやらん、斬鉄剣のみで生きるっていうのが最近のトレンドなら文句は言わんが
566
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 23:55:40 ID:0MM4ny6c
クロスボウは武器の経験値が低いときでも他の射撃武器と比べると
ボーナスを得やすいというだけであって射撃技能自体はどうにもならないよ
567
:
名@無@し
:2024/10/25(金) 23:57:07 ID:aKc9AEqQ
チャージマン+二―ベルングって強くない?(唐突に話題転換)
r暗乱劣、罠&扉感知、HD10 腕+3耐+3 打撃も射撃も魔道具も強い
見た目が髭もじゃ低身長おじさんなのを除けば最高だ
568
:
名@無@し
:2024/10/26(土) 00:33:15 ID:W/zGZOiM
マジミサじゃなくてもボルト系魔法棒でいいんだぞ
それくらい鉄獄の浅いところでも拾えるべ
BMスカムなんかする必要ない
569
:
名@無@し
:2024/10/26(土) 12:24:09 ID:DUqV/coE
>>567
チニ戦強そうだな
570
:
名@無@し
:2024/10/26(土) 15:19:41 ID:Drq3cA.g
ニーベルングもいいけど戦士ならドワーフチャージマン派
器用低いけど盲目うまるのが仮面職にはありがたすぎる
571
:
名@無@し
:2024/10/26(土) 17:08:04 ID:oN64Rv/c
装備制限のある殴り職でチャージマン+二―ベルングを選ぶのが好き
希少な適性装備が劣化されたら泣きたくなるので
572
:
名@無@し
:2024/10/27(日) 10:24:17 ID:aWLmuSwo
HD! 耐久! 魔道具!
それしか重視しないとかゲーマーとして恥ずかしくないのか!
573
:
名@無@し
:2024/10/27(日) 10:33:46 ID:04Unho.Y
それしかと言うには余りにも重すぎるw
そういや変愚にはロマサガ要素は何かあったっけ
574
:
名@無@し
:2024/10/27(日) 10:51:21 ID:fWop3grg
昔から乱れ雪月花、無双三段
3系でサルーイン・黒のガラドリエルが追加
あと地走り(衝撃波ビームで列攻撃)に五月雨斬り、払い抜けもかな?
575
:
名@無@し
:2024/10/27(日) 13:01:58 ID:z1XO5uqc
(能力のランダム上昇が)魅力!魅力!魅力!@として恥ずかしくないのか!
(魔獣使いと吟遊詩人に発言の許可を求められるフラグ)
576
:
名@無@し
:2024/10/27(日) 13:32:14 ID:04Unho.Y
トランプハイ「魔獣使いと吟遊詩人ではありませんが、発言して宜しいかしら?」
577
:
名@無@し
:2024/10/27(日) 15:54:50 ID:0cT.gsFs
死んだら終わりのゲームだしHPが重視されるのはしゃーない
578
:
名@無@し
:2024/10/27(日) 18:11:57 ID:a73JixJw
あと経験値ペナルティの低さとレベル35前後でまともな技があるかっていうのも大事だね
まあごり押しでクリアしてるけどさ
579
:
名@無@し
:2024/10/28(月) 21:47:27 ID:k/ijmfdw
変愚に〇〇要素はあるのかクイズしようぜ!
「ガンダム」とか「下ネタ」とか「日本妖怪」とか
580
:
名@無@し
:2024/10/28(月) 22:00:53 ID:l/z7cJzY
たぬき
幻覚用の敵に
シャア専用ザク
黒い三連星
淫獣
581
:
名@無@し
:2024/10/29(火) 00:10:35 ID:XMC3PHcc
ガンダム→幻覚・噂の巻物のシナンジュ・マスター
下ネタ→俺の如意棒を見てくれ…みたいなのは無い気が
日本妖怪→天狗とか狐とか
582
:
名@無@し
:2024/10/29(火) 19:24:58 ID:8iF4BOhA
ガンダム→銀河皇帝『カル・ダームIII世』
下ネタ→フェアノール王の硬革ブーツ
日本妖怪→『マダム・デビ』
よし
583
:
名@無@し
:2024/10/29(火) 21:13:55 ID:Ywp1g7YI
マダム・デビw
意外と下ネタが少ないんだな
イークの王ボルドールがひわいな言葉を投げかけたりはするが
584
:
名@無@し
:2024/10/29(火) 21:40:18 ID:hDuguUXg
v3から指定の記号に自動移動してくれるトラベル機能が追加されてた気がするけど
どのキーで使うんだっけ
585
:
名@無@し
:2024/11/01(金) 21:40:21 ID:8UMh9BSo
`なら2からあったと思うが
586
:
名@無@し
:2024/11/01(金) 22:19:17 ID:phRu3Coo
@キーのトラベルコマンドからctrl+行きたい記号だったかな
587
:
名@無@し
:2024/11/01(金) 23:49:08 ID:hUGx.26.
>>585
>>586
シフト+@キー(`)でトラベル起動 シフト+番号や><でトラベルできた サンクス
マクロにも組み込めるな
588
:
sage
:2024/11/02(土) 19:53:34 ID:Yc0mpjeE
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89143
一年ぶりに変愚やりたくなったので魔法で食事を誤魔化せるのが大好きなバルログ盗賊匠でプレイ。
タイムアタックとか無理無理なのでじっくり時間かけて勝利。
クローン地獄でアンバー冠とブランド弓拾ったり終盤ヴォーパルとフェアノール靴まで揃ったりとドロップは良かったけど
久しぶりすぎて狭いマップでJ戦に挑んじゃってモルゴスと破壊するものをHP半分減らしたJと引きはがせずに撤退とかプレイはボケボケでした。
中盤ではじめて魔術属性アーティファクト拾って二刀流したら敵が朦朧しまくりで驚いた。結局最後以外ずっと使ってた。
魔術属性強すぎ…毎回拾いたい…
589
:
名@無@し
:2024/11/02(土) 19:54:26 ID:Yc0mpjeE
sage間違えた…書き込みまでボケてる…
590
:
名@無@し
:2024/11/02(土) 23:07:12 ID:FKIF.sDg
>>588
おめでとうー
と思って|魔付き☆見てみたら名前で笑ってしまった
591
:
名@無@し
:2024/11/04(月) 16:26:38 ID:tJ3LdY0o
耐性パズル支援ツールって何処で配布されてたっけ?
592
:
名@無@し
:2024/11/05(火) 20:35:02 ID:dggBs1V6
チャージマン・ハイエルフ・レンジャーでやってみたら射撃能力が抜群で楽しい
レンジャーってこんなに強いんだな。射撃回数がちょっと減る代わりに魔法2領域 使えて
殴り・騎乗・二刀流などの選択肢が増えて森林地形で減速しない
矢弾を作れない点は啓蒙で集めることで代用できるかも
593
:
名@無@し
:2024/11/05(火) 20:36:10 ID:dggBs1V6
↑※アーチャーと比べて、という意味です
594
:
名@無@し
:2024/11/06(水) 07:23:34 ID:JLpOi0Tg
レンジャーは確かに強いぞ
啓蒙に関しては最低レベル40いるし、案外要求スペックが高いから、
むしろ斬鉄剣とストームブリンガーを使ったレベル上げが大事な気がする
射撃回数や矢の強化も考えるとストブリでのピット攻略を最重視してレベルを上げたい
森林地形の利用も大事だがターゲットの性質上低レベルでは血の呪いには要注意
ストブリと追加射撃を拾うには、地下50以降に早く到達する必要あり
これらに注意してキャラのリメイクをしてみたい
候補は骸骨、クター、クラッコン
BMも使って束矢300発と追尾矢100発でなんとか攻略してみる
595
:
名@無@し
:2024/11/06(水) 07:23:50 ID:33wqlJj2
矢玉は束矢たくさん集めるでも代用きかんこともない
アーチャーは便利系能力ない代わりに序盤から追尾使えるのとターン刻み射撃がインチキ
596
:
名@無@し
:2024/11/06(水) 12:14:55 ID:nmFzy7kw
レンジャーって強いなぁとは思うけど比較対象がアーチャーだから納得しちゃう
597
:
名@無@し
:2024/11/06(水) 13:55:55 ID:dokk5dJ6
アーチャーとレンジャーの射撃能力の差って、最終的には
アーチャーは射撃回数+3回、レンジャーは+2回になるんだよね
差は大きいっちゃ大きいけど、出来る事の幅は圧倒的にレンジャーの方が多い・・・
うーん、メイジとハイメイジみたいな関係性だなぁw
598
:
名@無@し
:2024/11/06(水) 21:50:54 ID:oZO49KGk
ウィザードモード以外でなまけ神器使ってみたいんで皆様の思う比較的楽に手に入れられる組み合わせを教えてくださいm(_ _)m
599
:
名@無@し
:2024/11/06(水) 22:00:34 ID:DCza/SWs
なまけもの幽霊騎兵
乗馬できるから強い
壁抜けできるから強い
1強いに1強いを足してなんと驚きの200強いです
しかも神器の近接、射撃、免疫をすべて活用できます(ワーオ!
600
:
名@無@し
:2024/11/06(水) 22:06:06 ID:UTr34yrA
忍者が素で強い上に棒x忍者ヒットを楽しめるのが良いんじゃないでしょうか
601
:
名@無@し
:2024/11/06(水) 22:29:35 ID:pxIWG8N6
>>591
hes.jarのこと?
a.fam.cx/hes
602
:
名@無@し
:2024/11/07(木) 13:35:58 ID:12ETzpG.
なまけ楽しむならアーチャーかな
多少能力値減っても関係なく強いし★弓の異常な強さも楽しめる
★弓+ドラスレ追尾でパワーワイアームをボコすのは一回やって損はない
603
:
名@無@し
:2024/11/07(木) 16:47:42 ID:5OvtLb6c
なまけ観光客はPYECでロケットマンを楽しめるという利点がある!
604
:
名@無@し
:2024/11/07(木) 17:16:55 ID:ecFBNGA6
>>601
多分それ。でもそのアドレスは変なところに飛ばされるのだが
605
:
名@無@し
:2024/11/07(木) 17:45:24 ID:oCHezVZM
>>603
さすがに弓あるなら弓の方がいいんじゃ…
606
:
598
:2024/11/07(木) 20:57:18 ID:WqOUJzSY
皆様ありがとうございます。アーチャーか忍者か騎兵触ってみます
質問スレじゃないのに恐縮ですが幽霊で騎兵やるとペット騎乗した時に壁抜け出来るんですか?
607
:
名@無@し
:2024/11/07(木) 22:00:15 ID:HrGGQsPg
乗り物も壁抜けできるなら壁抜けできる
壁抜けできる乗り物はだいたい四元素抜けてるので取り扱い注意
デス・ドレイク→グレートインフェルノD→幽体DのデスD一族がお手頃
608
:
名@無@し
:2024/11/07(木) 23:16:31 ID:6c1ihOuo
壁を踏み倒して進む移動はどうだろう?
そう、動物召喚を龍窟前で使うと現れるちょっといかついヨッシーだ・・・・
ちなみに彼はレベル80のユニーク相手には普通にダメージを食らうので注意
609
:
名@無@し
:2024/11/07(木) 23:24:05 ID:6c1ihOuo
ちなみに彼を龍窟前で呼び出すには「普通と計算式が異なって」レベル30以上いる模様
金鉱前か天国に近い荒野にGO
610
:
名@無@し
:2024/11/08(金) 01:01:04 ID:G5t4WQCw
オススメはアーチャーかレンジャーかな
忍者…本来2d6のシルチャリ辺りが最強の武器なのに、1d77の適当な棒を持ててしまうのが良い
たしかに火力はそれなりに出るけど飽きる。思ったより脳汁が出ない
騎乗職…三免疫を活かせる。パワーDにも乗れる
冷静に考えると乗る必要がない。というか魔公が完成されすぎてる
観光客…誰もが一度はやりたいと思う組み合わせ。なイ観なら4免疫。
PYECが要らない子になる。反射かもっと高い修正値があれば…
611
:
名@無@し
:2024/11/08(金) 21:09:45 ID:aQ0fLDXE
棒忍者は確かにバカの性能してるんだけど別に棒持ってなくても忍者はバカだからな…
612
:
名@無@し
:2024/11/09(土) 11:52:53 ID:uh9Fv6s2
安い感知が啓蒙に化けるし二重耐性張れるし特殊な防御も攻撃も強いし飛び道具もあるし加速あるし…もはやニンジャ通り越してヌンジャ
613
:
名@無@し
:2024/11/13(水) 13:31:35 ID:q1uOnqL.
種族の能力値を見比べてて思ったんだが、もしかしてゴーレムってほぼアンドロイドの下位互換・・・?
肌石化が使えるのと朦朧としない特性は便利だけど・・・
614
:
名@無@し
:2024/11/13(水) 16:01:12 ID:kqRVyD8c
だいぶデカい違いでない?
615
:
名@無@し
:2024/11/13(水) 17:26:25 ID:gntZHV.2
経験値の仕様が違いすぎて比較できないでしょ
616
:
名@無@し
:2024/11/13(水) 19:15:48 ID:H1qBQDXs
切り傷無効と朦朧無効を没収されて電撃弱点追加されてるロボ
アンドロイド派じゃないけどむしろもっとステータス盛っていいと思うロボ
617
:
名@無@し
:2024/11/13(水) 22:31:10 ID:DqlUZNic
経験値システム度外視したら朦朧と電気弱点と引き換えにこの程度のステ差はむしろ割に合わんレベル
618
:
名@無@し
:2024/11/13(水) 23:28:52 ID:L4uyfEaE
なんでやレイシャルでロケット撃てるんやぞ
619
:
名@無@し
:2024/11/14(木) 00:01:39 ID:ejfvhiJY
そのロケット威力いくらだっけ
620
:
名@無@し
:2024/11/14(木) 07:54:31 ID:TTfi0AOU
魔道具術師が大好きなので合う種族を教えてください
性格はできればラッキーマンで白いオーラをつけたいです!
621
:
名@無@し
:2024/11/14(木) 08:35:08 ID:nTXOP7Tc
野蛮人
622
:
名@無@し
:2024/11/14(木) 13:34:02 ID:WxbV3lwU
魔道具高くて能力値低いラッキーマンは魔道具無駄に高くて殴りが貧弱な魔道具術師とはあまり噛み合わない。止めはしないが、火力低下は覚悟したい
野蛮人以外の種族だと、ゴーレム、アンドロイドとかかな。後者はドラえもんごっこできる
623
:
名@無@し
:2024/11/14(木) 18:32:54 ID:OMCbuWu.
アンドロイドのレイシャルは非魔法職で重宝したよ
ビームキャノン以外は素直な軌道で使いやすい
でも長引く35〜44区間に取り回し悪いビームキャノンが来るのは良調整だとも思う
624
:
名@無@し
:2024/11/14(木) 20:41:24 ID:1IHTzjEw
lv50でダメージ250で消費60 失率10%前後 サーペント相手に使うには火力はやや物足りず燃費的には厳しいが不可能ってほどでもない程度
最終戦決め手がない職業ならまあ可能性はあるかもしれない
625
:
名@無@し
:2024/11/16(土) 09:04:49 ID:HGpp4fq2
ダメージ的にはホーリーランスと同じくらいなのか
626
:
名@無@し
:2024/11/16(土) 10:11:54 ID:TuEIohsg
ミミックさっさか終われて楽だよアンドロイドのレイシャル
ミスゴも対処しやすい
627
:
名@無@し
:2024/11/16(土) 20:37:46 ID:zBS/GlBc
失率ではロケットが勝るがもとのダメージが低いので期待値込みだとホーリーランスに負ける
破邪パラのホーリーランスは消費30 邪悪に対する失率込み期待値も250前後
ロケットは消費60で失率込み期待値は215〜230
アンドロの高HPでコスト踏み倒せる見込みはあるが消費が重い 非邪悪にも安定するって強みはあるが
ホーリーランスには負けるが赤魔の聖なる光球連続魔(MP消費82)よりかは強いかも?って感じ
628
:
名@無@し
:2024/11/20(水) 23:07:09 ID:PLcDtfLw
証人クエの箱から指輪出てきたら★かスピリン確定らしい
指輪なんて珍しいなと思ってたら盗賊クエ終わった辺りで加速+5ついてることに気づいてびっくり
629
:
名@無@し
:2024/11/22(金) 21:24:44 ID:YRDyGA06
★ではないはず。+5は1つの指輪で永遠の呪いだし
☆なら
630
:
名@無@し
:2024/11/22(金) 21:41:10 ID:jGVF00xY
スピリン+7が出たことあるな
確率はしらにゃい
631
:
名@無@し
:2024/11/23(土) 15:41:46 ID:6vUA07uY
変愚蛮怒のプレイヤーはPSやスチームでドラクエをやりこみしますか?
632
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 12:33:00 ID:AuEwB2qg
性格に毒針にはぐメタに例の水着にと
わりと根幹レベルでドラクエネタ詰まってること忘れがち
それはそうと例の水着がそんなに危なくなかった(怒)
633
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 16:58:48 ID:Yk7lQg6o
ランクエ、放棄しても恥じゃないよな……恥じゃないよな……こんなやつと戦いたくないぜ……
634
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 18:21:29 ID:y7iNu0WU
全制覇する方が難しいから逃げても何の問題もないよ
635
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 18:27:04 ID:jvYmbMlA
失敗したクエスト一覧が残ることに抵抗を感じる
そんな時期が私にもありました
636
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 18:27:45 ID:F02cETRU
考えうる限りで最悪のRQ対象ってどういう構成になるんだろうか
88Fは多分糞馬でいいとして
637
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 19:02:36 ID:jvYmbMlA
6F12Fはともかく、24Fから先は倒せるやつ挙げてったほうが早そうだな
638
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 19:47:07 ID:Yk7lQg6o
ランクエ、ジャックさんでした
639
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 22:10:25 ID:4ky6dA6s
回れ右するランクエ主上位ランカーとは運がないっすね>影ジャック
640
:
名@無@し
:2024/11/25(月) 23:33:51 ID:JT4Hsoss
ろくなもの落とさないという意味では動物系やボーシンがRQ対象になるのが嫌だ
強さだと6FRQは取り巻きが混乱使うジュラル魔王、12FRQは加速持ちのヤマト
641
:
名@無@し
:2024/11/26(火) 11:07:46 ID:P2B2IJoo
12FはQとノロイ引くとクソゲーって思いながら帰ってる
642
:
名@無@し
:2024/11/27(水) 08:07:07 ID:9HfhzupI
悪夢モードだととんでもないやつが出ることもあるんだっけ
643
:
名@無@し
:2024/11/27(水) 11:41:41 ID:48iglA2s
悪夢モードがお題になった時に6FRQで破壊スル者引いた人がいた
644
:
名@無@し
:2024/11/29(金) 00:23:34 ID:XGFVx9yE
ランクエの階段降りる時に出ないでくれよって思うやつは
6F:lousy・ロビンフッド
12F:Q太郎
24F:ガチャピン・撲殺の天使・アルビリヒ
38F:影のジャック・ストームブリンガー・ガタノソア
かな
もっとQ太郎を床置き食料で釣って殴るとかガチャピンを感知範囲外LOSするとか対策知ってれば楽になるんだろうなと思う
悪夢は4回に1回はランクエの階層無視されてるイメージ
645
:
名@無@し
:2024/11/29(金) 10:25:51 ID:Y6H/s9Ug
ロビンはパニモンで殴れば問題ないと思うけど
646
:
名@無@し
:2024/11/29(金) 12:40:46 ID:AJnpnpl.
ロビンはむしろ高級品と弓ガチャができるからありがたいけどなぁ
647
:
名@無@し
:2024/11/29(金) 18:12:48 ID:.ZcH6n0Y
撲殺の天使は嬉しい寄りだ
遠距離でも死ぬ確率高いけど序盤だし倒せればおいしい
648
:
名@無@し
:2024/11/29(金) 19:01:22 ID:iNLvPtE2
今も昔もガチャピンは許されないんやな、って…
649
:
名@無@し
:2024/11/29(金) 21:05:59 ID:EBQqdMvA
まずブレスだけでも階層不相応なのに盗み逃げと召喚持ち
感知範囲の狭さもうまく利用できる手段用意して無かったらむしろ穴熊への誘導が困難
余裕ですり潰せるくらいになるまで相手したくねえ
650
:
名@無@し
:2024/11/30(土) 16:40:45 ID:rxtvbieY
ガチャピンのブレスは耐性がなぁ
放射性廃棄物とカオスのブレスだっけ?
651
:
名@無@し
:2024/12/02(月) 17:16:09 ID:O0O7K7dE
宝物庫のモンスター配置が変更されるみたいだけどなんで?
652
:
名@無@し
:2024/12/05(木) 00:36:24 ID:AsI8d7tI
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89234
アンドロ騎兵でお題達成
以前試したセクシーアンドロ騎兵を流用してみたら3時間切れた
破壊の杖燃やされまくってBM送りにされたが何とかなった…
もうちょっと練って2時間いけるか試してみたい
653
:
名@無@し
:2024/12/05(木) 21:26:39 ID:zesZZN6g
*勝利*乙
射撃騎兵で3時間切り!そういうのもあるのか
654
:
名@無@し
:2024/12/05(木) 22:24:49 ID:.EWGUJtA
青いからって雷部屋にぶち込まれるウォーターボルテックス君が罠すぎる
655
:
名@無@し
:2024/12/06(金) 00:58:34 ID:MPZ7M0ks
>>651
まず財宝の種類とそれらに対応するモンスターの追加される (予定)
さらに宝物庫の各部屋の色合いの統一と難易度の調整を図るようだ
656
:
名@無@し
:2024/12/06(金) 14:56:12 ID:3mo5y1Jk
え? 雷部屋にシャンブラーを!?
657
:
名@無@し
:2024/12/09(月) 19:15:41 ID:y6p/K4Q2
こっちは初心者が書き込んでもよいかい?
それともプレイ日記に書き込んだ方がよいかい?
658
:
名@無@し
:2024/12/09(月) 21:42:42 ID:2ex5z5D2
好きな方に書き込んで大丈夫だよ
659
:
名@無@し
:2024/12/09(月) 21:55:34 ID:6LQ/Pm22
変愚の日記だったら誰でもどっちでもオッケー
日記に反応して沼に引きずりこもうとするmobが召喚されやすいのはこっち
日記スレは日記スレなのでそういう世話焼きは自重されてるのか割と控えめ
660
:
名@無@し
:2024/12/15(日) 14:16:56 ID:3Ib9zfWY
サーバーはお休みかな
661
:
名@無@し
:2024/12/16(月) 17:54:43 ID:YcYug1nM
Beta22でイーク洞に入るか階段昇降するとクラッシュする現象が報告されているから
様子見した方がいいかもしれないねえ
>>660
のサーバーって何だろうか
いまのところ公式サイトもスコアもwikiも問題なさそうに見える
662
:
名@無@し
:2024/12/20(金) 20:51:14 ID:GBaFSxQY
スレチかもしれんが、変愚の束矢って何者なんだろう
まさか束のまま矢を撃ってるのか?
663
:
名@無@し
:2024/12/20(金) 23:29:05 ID:hhdbUBl2
D&D由来の物品っぽいな
説明読む限り鉄の鏃がついてる重量級の矢ってだけで束っぽくないしようわからん
https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Sheaf_arrow
664
:
名@無@し
:2024/12/20(金) 23:45:29 ID:GBaFSxQY
束矢であってるのか...
サンクス
665
:
名@無@し
:2024/12/20(金) 23:57:37 ID:x8Cob7Ns
sheafが束の意味みたいだからそのまま訳したっぽいけど、なんでこんな名前なんだろう?
666
:
名@無@し
:2024/12/21(土) 11:56:46 ID:HrARR4lw
先輩@諸兄はものまね師でサイバーデーモンにロケット打たせるとき、
誰を的にしてます?
サイバーデーモン同士で撃たせればいいと考えていたらこいつ破片耐性なかったんですね。
667
:
名@無@し
:2024/12/21(土) 14:02:20 ID:WTnkrcNc
1.サーペントが召喚したそれほど危険ではないモンスターを的にする
2.サーペントに召喚を使われた場合テレポで逃げることになると思うが召喚をものまねして的を召喚する
3.冒険中に入手済みのペット(天使、ワイアーム等)を的用に持ち込む
668
:
名@無@し
:2024/12/21(土) 14:32:52 ID:wi004TXk
天国荒野でDとU揃えるついでに呼べるカァウを的にも流用してる
669
:
名@無@し
:2024/12/21(土) 14:59:07 ID:WTnkrcNc
階層移動でクラッシュするバグ修正されたverもうでてたのか
670
:
名@無@し
:2024/12/21(土) 18:15:09 ID:afohoboM
バランスワイアーム×2
サイバーデーモン×1の編成にする
バランスワイアームが呼んだDを主に的にする
バランスワイアームを的にした場合は回復するまでモンボに入れる
サイバーデーモンが1体では心もとないようだが
サイバーデーモンがモンスターに狙われるシチュエーションはいろいろな意味で終わってる
その意味は、敵ユニークを放置しすぎ、期待値1400ダメあるのに長期戦闘してるってこれ如何に?その他もろもろ問題が大山祇の命になってる
671
:
名@無@し
:2024/12/21(土) 19:02:53 ID:cwdp1K72
最初は的用意してたけどめんどくさくなってその辺に湧いてるやつとか同士討ちさせてた
672
:
名@無@し
:2024/12/27(金) 11:13:15 ID:qK6fkcPc
ものまね師*勝利*
つよーい(以上)
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89318
それはともかくとして、本当に強い。
相手の行動をほとんど許さずに3200点や1600点を叩き込めるので、物資さえいらない。
反魔装備をせず、魔法防御90くらいでオベロンに酸ブレスを叩き込んでしまったところが一番ヒヤッとした。てへぺろ☆
デイドラがいることで中盤の中だるみ感も解消されている印象。
ワイアームが狩れるようになってからはバイル、グレートバイルをペットにして、酸耐性の抜けたユニークを狩りまくり、
残党はサイバーデーモンでフィニッシュ。スルトを早々に退場させてしまったので、逆にサイバーデーモンをペットにするのに苦労した。
良い子のみんなは気を付けようね!
673
:
名@無@し
:2024/12/28(土) 19:50:36 ID:HOnY1HFo
おつー
ものまねと青魔はとっきつにくそうで触ったことないな…
674
:
名@無@し
:2025/01/04(土) 16:40:22 ID:vEu2ov.M
バランス・ドレイクから バランスドラゴン・スケイルメイル をゲット
偶然だよね?
675
:
名@無@し
:2025/01/04(土) 17:22:57 ID:hWcYW5Zs
BDSMを着たクリスタルドレイクだったのかもしらない
676
:
名@無@し
:2025/01/04(土) 21:48:10 ID:vFlWTZHk
エルフメイジの未勝利がついに埋まったか
デュアルに先んじてハイとメイジが埋まるとはまた珍しい
677
:
名@無@し
:2025/01/11(土) 10:05:50 ID:vJI5CfCs
wikiの更新が止まってるな
書き込んでも反映されない模様
678
:
名@無@し
:2025/01/11(土) 11:24:30 ID:h8qZqY0s
ログアウトしたまま書き込んではいない?
679
:
名@無@し
:2025/01/11(土) 23:32:44 ID:AACVh4nU
wikiの「編集」リンクも「コメントの挿入」ボタンのクリックも
一旦ログインの入力画面に飛ぶから、
ログアウトしたままでは書き込みの処理に至らないはず
ログインしての編集の確定で反映されないなら問題だけども
680
:
名@無@し
:2025/01/15(水) 10:27:14 ID:OeFFm3b2
変愚蛮怒やってみようと思って落としてみたらウィルススキャンに引っ掛かったわ
681
:
名@無@し
:2025/01/15(水) 11:07:01 ID:OjEbg8TE
なんてこったい
682
:
名@無@し
:2025/01/15(水) 12:43:03 ID:OeFFm3b2
あ、誤検知かもしれんし落とし処が違ったのかもしれんから、落とすときは鵜呑みにしないでちゃんと自分で確かめてね
683
:
名@無@し
:2025/01/16(木) 00:48:31 ID:IaRhBjtc
なんか最新版は起動できんね
684
:
名@無@し
:2025/01/16(木) 19:10:51 ID:MninVZlo
うちではBeta24win版は日英両方起動確認できる
ソースのほうかな?
685
:
名@無@し
:2025/01/17(金) 04:20:46 ID:jYlH.eIY
https://github.com/hengband/hengband/issues/4797
これじゃないの 旧式PCお断りになっちまった
幻想蛮怒はv2ベースだから起動するんじゃないか
686
:
名@無@し
:2025/01/18(土) 00:55:56 ID:aTNOVYEE
*真・勝利者*って、はぐメタ倒さなくてもなれたっけ?
687
:
名@無@し
:2025/01/19(日) 03:19:50 ID:REkc.OFw
騎兵でヴォーパルと対邪ヘヴィランスだと、どちらがよいんでしょう?
688
:
名@無@し
:2025/01/19(日) 07:16:08 ID:SIvf1SPU
ヴォーパルブレードの対邪期待値50+32
対邪ヘヴィランスは騎乗中だと6d8になるので仮にダメージ修正+10とした場合対邪期待値54+10
ヴォーパルはこれに特別な補正がついた切れ味が加わるので実際はもっと上
ヴォーパルは騎乗フラグがないので命中にペナルティがある…が実際のところ高い命中修正があるので
下手なヘヴィランスより命中が高い
試しに騎乗技能カンスト騎兵で+10.+10のヘヴィランスとヴォーパルを比較したところ
ヘヴィランス+140 ヴォーパル+143
以上のことからよほど高いダメージ・命中修正があるヘヴィランスでもない限り
多分ヴォーパルのほうが強い クリティカル補正を入れるとわかんないけど
689
:
名@無@し
:2025/01/19(日) 10:05:43 ID:GtgLmE8U
騎兵はよっぽどいいヘヴィランスでもなければ激安の殿堂でいいんだっけ
普通のヘヴィランスもマックス振れたけど必要能力値シビアだった気がする
690
:
名@無@し
:2025/01/19(日) 20:01:51 ID:wx/DvGPo
ヴォーパルの対邪期待値82は*切れ味*込みの値よ
クリティカルまで考慮したらもうちょっと上になるだろうけど
691
:
名@無@し
:2025/01/20(月) 17:58:51 ID:cWWM4OPo
なるほど、ありがとうございます
基本ヴォーパルで良いってことですね
692
:
名@無@し
:2025/01/21(火) 23:44:52 ID:JpOF7HpE
秘術ハイと観光客は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが弱いの?
ただし各種スカムは可能とする
693
:
名@無@し
:2025/01/22(水) 00:12:13 ID:XmSFNs76
装備やアイテムの持ち込みの条件があやふやすぎるので答えようがない スカムが可とか可能性が際限なく広がるだけで何の条件にもならない
近接打撃に限れば観光客のほうが命中率が高く最大四回なので観光客が勝る
694
:
名@無@し
:2025/01/22(水) 00:19:28 ID:qN4E/l0g
思ったより強くてワクワクするのが観光客
思ったより強くてガッカリするのが秘術ハイ
695
:
名@無@し
:2025/01/22(水) 21:35:31 ID:w0VVGHUU
無敵化って切れた時のターン消費が怖いのか
696
:
名@無@し
:2025/01/22(水) 22:26:11 ID:qN4E/l0g
重ねがけでターンがリセットされるからうっかりしてなければ魔力消去光の剣持ち以外は怖くないぞ
重ねがけできるか微妙な職なら12ターンぐらいでショートテレポでおk
697
:
名@無@し
:2025/01/22(水) 23:31:04 ID:jJkh7ijA
斬鉄剣見てて★フリンチのボディアーマー
とか考えたけど面白くなさそうだからやめた
698
:
名@無@し
:2025/01/23(木) 08:22:48 ID:XT5.xPk.
光の剣で切り裂かれた時はターン消費しないって聞いたけどどうだっけ
699
:
名@無@し
:2025/01/26(日) 20:58:41 ID:Bm8tIhQ6
性格いかさまを実際にやってみるといかさま補正を持て余す
ブラマをいくら衝動買いしても金が尽きることがないのは新鮮だが
700
:
名@無@し
:2025/01/27(月) 19:49:36 ID:zUlWs74U
宝石ゴーレムが大量に金を落とすんで
序盤の金策が楽になり過ぎてる気がする
701
:
名@無@し
:2025/01/27(月) 20:07:03 ID:mx26ubzM
どうせ慣れたプレイヤーなら35Fぐらいまでは消化試合じゃん
本当に難しいのは中層以降なんだからそこまでが楽なのはいいでしょ
702
:
名@無@し
:2025/01/29(水) 22:06:41 ID:Da0/tmYQ
ミスリルゴーレムとドロップ数同じじゃない?
703
:
名@無@し
:2025/01/30(木) 06:54:55 ID:dPxi8Q3U
自然の階段生成を使うとき足元にアイテムあると消えるということをいまさら知った
★とかだと呪文跳ね返すけど
704
:
名@無@し
:2025/01/30(木) 07:39:29 ID:f2Am/j8E
敵のトラップ生成呪文の数少ない見せ場である
705
:
名@無@し
:2025/01/30(木) 23:43:21 ID:dPxi8Q3U
敵のトラップ生成は落ちる場所がないから消えるだけじゃない
階段生成はメッセージすらなくスッと消える
706
:
名@無@し
:2025/02/01(土) 18:02:53 ID:xRMmzSds
>>702
かなり低いレベルから出現する上に各色ごとにいるから数も多いんだな
707
:
名@無@し
:2025/02/02(日) 22:32:27 ID:ikIcWVQw
反攻で影のジャックの暗黒の嵐を被弾
しかし、テレポート・レベルで生還
かなり運がいい
マップの画面切り替え時とダンジョンでの狩り終了時にはかなり注意しなければ。
708
:
名@無@し
:2025/02/04(火) 18:42:42 ID:BDlvSXIE
ダークエルフ使いの人の生命ハイメイジが、自分のやった補助ハイメイジと比べてさすが早い
10発以上のロケットを効率的に集めるのがさすがだ
709
:
名@無@し
:2025/02/05(水) 18:11:20 ID:NsHKkQ5M
MP不足だと魔法一覧の文字色変わるようになってるんだ へぇー
710
:
名@無@し
:2025/02/05(水) 23:14:39 ID:NsHKkQ5M
カオス耐性があるけど混乱耐性抜けてる奴は少ないとはいえ
カオス耐性持ちに混乱耐性も標準装備になったら元素混沌がますますクソになるな
711
:
名@無@し
:2025/02/06(木) 16:19:01 ID:IccEuIo.
耐性周りアプデされるん?
712
:
名@無@し
:2025/02/09(日) 09:24:00 ID:rbd85lr.
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89466
悪魔仙術プリで勝利 新しい悪魔領域を味わった
序盤でスピードの靴+5が出たのでイカを焼いてから龍窟にこもった
早めにでたマジックベーンは祝福つきもありかなり使用した 途中で天の沼矛が出たこともあり割とすぐに最下層まで潜れた
が悪魔の四冊目を待つのだけで5時間くらい使った気がする
悪魔+仙術はかなり補完に優れるし深淵や火炎破はかなりの性能だけど四冊目はメイジ系統じゃないと微妙な性能かな
713
:
名@無@し
:2025/02/09(日) 15:14:29 ID:3jMN0DZI
魔道具術師やってみようかなと思ってスコア眺めてたら、のろまとか反感とかも取り込んでるのをちらほら見かけたんだけど
メリットあるのかな?
714
:
名@無@し
:2025/02/09(日) 16:31:46 ID:vjHEMves
反感はあえて敵を起こしたい場面で使う
715
:
名@無@し
:2025/02/09(日) 17:11:41 ID:.v8YkrjA
取り込み魔道具リストに空きがあったらなんかモヤモヤする、くらいの理由が9割かと
716
:
名@無@し
:2025/02/10(月) 20:31:00 ID:ZE38KCZI
うっかり召喚の杖を誤爆するがよい
717
:
名@無@し
:2025/02/11(火) 14:31:39 ID:JLC.WlaU
間違えて自己変容の薬飲んじゃってゴーレムからハーフトロルになっちゃった
レベル50まできたけど急に愛着がなくなった
718
:
名@無@し
:2025/02/12(水) 17:01:35 ID:z3DmM.Po
自己変容の誤飲が起こらないように!qを大量に刻んでる
719
:
名@無@し
:2025/02/12(水) 19:29:02 ID:WmpgvCRQ
デバッグモードの変な挙動みっけ
レベル50にした後経験値を1にしてレベル1にするとモンスター情報の得られる経験値量がレベル50時のままになってる 多分実際に得られる経験値量も50の時のままになってる
経験値復活で経験値戻ってくることはないけど内部的にはレベル50扱いだが経験値は1だからレベル1というややこしい状態のせいか
720
:
名@無@し
:2025/02/13(木) 21:47:22 ID:bOQqPuEg
12階RQがQ、じゃなくてGで透明視が無かった時に、召喚振ってドロップに賭けたことならある
そして成功した
721
:
名@無@し
:2025/02/13(木) 22:40:32 ID:6hx8DMYE
召喚の杖を取り込めばいつでもメカジキ様に会えるメリットがある
722
:
名@無@し
:2025/02/14(金) 11:13:21 ID:3cUwOcuA
養殖メカジキはなぁ……
723
:
名@無@し
:2025/02/14(金) 16:00:32 ID:5Qw0b7hE
日数経過で地上に生成されるモンスターレベルが上がっていくっぽいが
寝まくったら町中でサイバーデーモンやパワーDも召喚できるのかな
724
:
名@無@し
:2025/02/14(金) 16:12:34 ID:TX9UYJJY
nastyのこと指してるなら無理
補正の限度があるため
ファイアボルテックスくらいまでかな
725
:
名@無@し
:2025/02/15(土) 10:37:39 ID:PK8SrZ1U
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89487
勝利コースだったが… この召喚はきついぜ ただ多分キー押しすぎのせいもあるか
726
:
名@無@し
:2025/02/15(土) 10:41:21 ID:PK8SrZ1U
あ、グラウルング→メガフレイムドラゴンのお供でほぼ即死です
ロボ忍者は普通に楽
727
:
名@無@し
:2025/02/15(土) 13:44:11 ID:vXPmdgkM
>>725
良い兜をお持ちだったようで
>>723
天国なら行けると思うけど街だとズルでも無理。nastyが跳ねる悪夢モードならフアンがアングウィルを練り歩いてたしいけそうではある
728
:
名@無@し
:2025/02/16(日) 15:44:55 ID:3PFPwvSU
消耗品集めが面倒で変愚嫌煙してたけどBMぶん回しが快適過ぎて面白くなってきた動画の人に感謝
729
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 02:07:35 ID:bZT/oteo
26(Beta)が来た
状態異常耐性周りが整理されて
これまではカオス耐性混乱耐性なしだったモンスターに混乱属性攻撃しても混乱しなかったが
混乱属性であれば混乱するようになった(ハーフタイタン等)
同様に轟音、フォース、重力、極寒耐性がきちんと区別されるようになって
朦朧とするかつフォース耐性だけのモンスターに轟音属性で攻撃すれば朦朧とするようになった(盲目のもの等)
あとバーノール・ルパートが分離時に片方だけ倒してから帰還などするともう片方とは会えなくなるが
単体で生成されるようになった、らしい
プレイに直接影響しそうなのはこの辺か
730
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 02:08:22 ID:bZT/oteo
ナッパ様が朦朧するようになった……!?
731
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 07:52:35 ID:2rwVDQbw
混沌元素や混乱の手が救済されたか
732
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 17:20:23 ID:MQ4YrkQA
敵さんのブレスで瀕死に やばい、破壊だ 破壊の巻物だ!
敵さん、破壊の範囲外で生き残る
敵さん、Losブレス
@さん、うぎゃー
破壊よりブレスの射程のほうが長いのか
733
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 18:43:24 ID:2rwVDQbw
*破壊*範囲は概ね15マス前後で射程より短いはずだから十分ありうる
運は悪いよ
734
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 21:08:01 ID:BAhz1I2.
破壊して斜線通る地形になるって相当確率低そう
735
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 22:28:00 ID:QWjVsZXY
カミノカゴーしながらぶん殴る僧侶なら生命匠とかでいいのかな?
736
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 23:32:19 ID:2rwVDQbw
殴りプリなら生命匠か生命自然のイメージあるな
737
:
名@無@し
:2025/02/17(月) 23:36:14 ID:bZT/oteo
殴るなら悪魔プリでしょ
738
:
名@無@し
:2025/02/18(火) 15:41:12 ID:16wLOxJk
アクマノカゴー
739
:
名@無@し
:2025/02/18(火) 16:50:33 ID:UIpb9Asc
個人的最高レアAF幽体ドラゴンスケイルメイルをなぜ吸血鬼超能力者のときに拾うのか
740
:
名@無@し
:2025/02/18(火) 20:05:51 ID:ncq9pffc
プリーストを接近戦でクリアしたことがあるのは暗黒自然だった
エクスカリバーを拾い、変身して近接戦を行っている。
狙って近接主体をやるなら高スペックな種族で破邪生命で折れ剣修復がいいかも知れない。
741
:
名@無@し
:2025/02/18(火) 20:44:03 ID:mrYmWxNE
序盤や装備の都合とかサーペント戦とかの妥協はありだとしつつも
メインは物理みたいに考えてる
悪魔領域はやってみたいと思いつつスルーしてたからそれでやってみるよ
ありがとう
742
:
名@無@し
:2025/02/20(木) 16:52:15 ID:KwOuqU.6
序盤だるいから破邪トランプで反攻スカムして飛ばしちゃった
743
:
名@無@し
:2025/02/21(金) 10:20:06 ID:VzD4VIDk
邪悪プリは武器がどうしてもな
744
:
名@無@し
:2025/02/21(金) 18:53:19 ID:9HsyfXXM
邪悪プリの利点って何だって考えたけどデュアルで暗黒ともう1領域をスムーズに使えるぐらいしか思いつかない
745
:
名@無@し
:2025/02/22(土) 00:55:28 ID:n86BPjCY
暗黒パラや暗黒盗賊と比べると、魔法がかなりうまくて第二領域使える
悪魔領域混沌の戦士と比べると、第二領域が使えてカオスパトロンがいない
魔法戦士と比べると秘術以外ももう一つの領域に選べる
メイジと比べると5回殴れて耐久もマシ
こう考えると魔法戦士とメイジの間の性能で失率5%制限も無いけど、肝心のMP回復が無いから結局殴りなんよな
746
:
名@無@し
:2025/02/22(土) 06:55:11 ID:Vgk12goM
暗黒プリは暗黒領域がデュアル向きじゃないからまあ弱いだろうが
悪魔プリは悪魔変身解禁されるレベル37から急激に強くなるし
第二カオスでソニブ殴り*破壊*使えるで結構柔軟に動けるんだがなぁ
レンジャーと違って壁抜けもできるし
747
:
名@無@し
:2025/02/22(土) 09:50:13 ID:WFKTIHYo
やっぱり邪悪プリでも武器祝福できてもいいんじゃないかな
イメージに反するわけでもないし、善良プリとの差別化ができなくなるわけでもないし
748
:
名@無@し
:2025/02/22(土) 16:33:22 ID:1J2vemyM
邪悪プリは武器関連のペナ無しでいいのでは
749
:
名@無@し
:2025/02/22(土) 23:28:00 ID:9p7Zb5ks
友好的と思われるモンスターが友好的と表示されない時があるのだが
なんか条件があるんだろうか
フンディンに表示がないので触りに行ったら押し退けた
750
:
名@無@し
:2025/02/23(日) 03:47:38 ID:bF8jMEVQ
召喚持ちのLos攻撃すると、1/2の確率で反撃召喚してくるんだっけ?
751
:
名@無@し
:2025/02/23(日) 17:22:27 ID:CoaNxlko
>>749
こっちでも遭遇 多分不具合
752
:
名@無@し
:2025/02/24(月) 19:10:37 ID:zLLYSyi.
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89514
悪魔ハイをリニューアルした領域でやり直した
火炎破はかなり強い 四冊目は悪くないがハイメイジの割には燃費がそこまででも
イークなせいで悪魔変化するだけでHPが200増えたりしたのはちょっとめんどうだった
変身時にそのぶんのHPを補填してほしい
753
:
名@無@し
:2025/02/24(月) 21:03:00 ID:AYZuUBUM
現HP/最大HP を引き継いでほしいよね
754
:
名@無@し
:2025/02/24(月) 23:22:32 ID:gVqW1p42
もっと直感的な仕様にして悪魔変化と魔王変化に雑に300回復を内蔵しようぜ
体力回復代わりに使う悪魔プリがでるからNG?
消費も難易度も段違いだし暗黒プリだって吸血の連矢で回復できるんだからへーきへーき
755
:
名@無@し
:2025/02/26(水) 19:53:48 ID:fk.2RuiU
元の種族に戻るときは現HP/最大HPが維持されるんだっけか
756
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 15:05:02 ID:PyzNPxx6
軽いわりに強いキャラでやるといい
文はガッツリ強いけどしっかり重たいねんな…
757
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 15:58:16 ID:hCQ.eXeg
>>756
スレ間違えた、すまん
758
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 18:22:09 ID:KQU9ECgo
経験値補正軽い割に強い種族は?
759
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 21:56:28 ID:IpJsIB4c
クター
760
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 21:58:05 ID:vQVZEbK6
エント
761
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 22:05:54 ID:0nkE3AAk
インプどうかな
762
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 22:27:12 ID:ukNaVvyk
Windowsで現在判明している動作条件は以下の通りです。
Windows 10 22H2、Windows 11 23H2、Windows 11 24H2 をサポートあるいは、正規の手段で上記バージョンにアップデート可能なハードウェアのみサポート
AVX対応CPU必須 (Intel Core i 2000シリーズ/AMD FX4000シリーズ以上)
メモリは上記OSのシステム要件に同じ
ディスク容量は水晶空き容量200MB以上
水晶空き容量ってなんだ?
763
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 22:42:01 ID:bGm0/qbQ
最新のバージョンにて元素使いのブレスでLosしても当たらない不具合があるようだ
764
:
名@無@し
:2025/02/27(木) 22:44:10 ID:X3SikQDU
インプ、クター、骸骨がよさそう
765
:
名@無@し
:2025/02/28(金) 12:49:36 ID:pxI2fLA6
ドワーフ・野蛮人・ハーフオーガあたりも脳筋な割に欠点が小さめでいいぞ
766
:
名@無@し
:2025/02/28(金) 13:53:33 ID:svrP29Z6
ハーフオークもこれぞ軽量種族って感じで結構よかった
問題はインプが同じラインにいるのよね
767
:
名@無@し
:2025/02/28(金) 17:15:38 ID:BHqd4/bU
絶望した!毒耐性があって弱点らしい弱点もないコボルドの名前が出てこないことに絶望した!
768
:
名@無@し
:2025/02/28(金) 19:20:53 ID:RyMxgFLw
骸骨との差別化は、器用さと賢さが高くてHDが低いこと、
破片耐性と透明視がないこと、
隣接状態で薬を使えることかな?
なのでデュアルの中でも修行僧か盗賊以上向きとみている。
装備の制限が厳しいかでなきゃ両手持ちやりたい場合によさそう
769
:
名@無@し
:2025/02/28(金) 20:20:04 ID:p8L12fu.
マインドフレアもいいぞ
肉体が貧弱かと思いきやHDは9あるから案外HPは多いし
770
:
名@無@し
:2025/03/01(土) 08:02:27 ID:A98LUobI
>>768
経験値補正20%も差があるのに比較するのはおかしい
771
:
名@無@し
:2025/03/01(土) 14:19:25 ID:CpvVPgOk
それは大変申し訳がない。
そこに配慮し、条件を加える
コボルドは、骸骨より経験値補正が低く、人間に次ぐ程レベルが上がりやすい・・・と。
772
:
名@無@し
:2025/03/02(日) 04:58:48 ID:hddRDDuY
20%差って別に気にするほどじゃ無くね
773
:
名@無@し
:2025/03/02(日) 11:30:47 ID:HMG3X.0M
多分、経験値ペナルティだけでなく、破片耐性いらねーとか、一ポイントでも器用さをあげろとか言ってるあたり、修行僧前提で話してるんじゃないのかね??
774
:
名@無@し
:2025/03/02(日) 13:56:17 ID:wnlCKZuM
経験値を稼ぐ必要のないアンドロイドという種族があってだな
775
:
名@無@し
:2025/03/05(水) 18:29:37 ID:5x1uoT.Y
青魔やってるけど、確かに一部のブレスがLOS状態でヒットしないね
776
:
名@無@し
:2025/03/08(土) 11:37:17 ID:f/wnyjmc
まあ、このあいだやったエルフの練気術師が、もしもコボルドだったらもっと強かったろうとは思う。
パラディン、盗賊くらいまで人間相手なら優位と思われるが、純戦士で、魔道具が要求されるようになるとどうだろう?
777
:
名@無@し
:2025/03/10(月) 17:48:00 ID:Yv43.6Pk
ドラゴン倒したら確率でDSM落としたら下位のDSMも使いやすくなるんだがな
778
:
名@無@し
:2025/03/12(水) 13:42:21 ID:63zeaKVo
パワー・ワイアームを狩る理由が生まれますね
779
:
名@無@し
:2025/03/13(木) 11:09:17 ID:frA7I1v2
時空D「許された」
780
:
名@無@し
:2025/03/14(金) 16:30:09 ID:yuZEGiWQ
落としたドラゴンの鱗にアーティファクト生成の巻物でも読むか
781
:
名@無@し
:2025/03/15(土) 19:41:09 ID:5P0c0da6
ペットコマンドについて質問 Verは3.0.1Beta26
p>f(少し離れていろ)またはg(離れていろ)と命令すると
@の真横にピッタリ張り付いて離れなくなる
距離をとって待機しても@まで隣接しに来る
(ターゲットが@になってる様な感じ? もちろんペットなので殴られたりはしない)
bからeまでの指示は正しく機能しているんだけど離れろと言ってるのに離れてくれない
これって既知のバグ(githubで報告されてる)ですかね?
782
:
名@無@し
:2025/03/15(土) 20:45:27 ID:gXDRBgXs
ないんじゃないか githubのバグリストでも見たことない
783
:
名@無@し
:2025/03/16(日) 12:00:26 ID:gNCQXFTg
ものまね師やるのにはかなり致命的なバグだ
しばらくペット系はやめます
784
:
名@無@し
:2025/03/16(日) 18:49:47 ID:JQEk47Is
>>782
返信どうも。ミミッククエをペットで攻略しようとして難儀してました
githubで代わりに報告してくれた方もありがとう
785
:
名@無@し
:2025/03/19(水) 17:32:26 ID:IGkQhb1Q
魔道具術師で"杖"って取り込めないのかよ!
786
:
名@無@し
:2025/03/19(水) 17:34:34 ID:qXKaiOqw
ああ、魔道具食料にする種族が最初に持ってるやつ?
なんじゃと思った
787
:
名@無@し
:2025/03/29(土) 18:53:39 ID:4udSkjDs
修行僧でノンストップ すげー早さだぁ 日にち見る限りBMもまわしてない
788
:
名@無@し
:2025/03/30(日) 16:52:57 ID:yvFHiChI
装備も強すぎる。こりゃえらい技術だ。
789
:
名@無@し
:2025/04/01(火) 04:12:09 ID:pWcXJE6U
【速報】
あの伝説のフリーゲーム「変愚蛮怒」が遂に特撮映画化!!
大人気のスーパーヒーロー、幽鬼戦隊ナズグルレンジャーが圧倒的美麗グラフィックで大活躍する!
衝撃のラストも見逃せない!
「みんな!指輪の力を1つにするんだ!」
https://x.com/Taro0910Taro/status/1906783723363942810?t=pi1WNxPSh9SE1p_Iq0JYZg
790
:
名@無@し
:2025/04/08(火) 01:49:47 ID:2Mne/28o
スポイラーのフルゥのページ
ストーンジャイアントのリンクのはずがストームジャイアントのリンクになってたことに誰も気づいていなかった件
791
:
名@無@し
:2025/04/08(火) 23:38:26 ID:uCW6ObXc
古い城でドラゴンの火炎の魔法棒でラアルをlosしたらなぜかダメージが与えられん…
なんかlosできなくなってるバグか…?
792
:
名@無@し
:2025/04/10(木) 07:11:42 ID:c.zosBvI
ブレス系の技がlos出来なくなっているバグがある。そのせいで元素使いや青魔がやたら弱い
あと、アダマンタイトのクリーピングコインが超強い
瀕死状態でテレポアウェイしたら失敗、
加速20で格闘コンボで消された
殺人兎かよ
多分回復薬が正解
793
:
名@無@し
:2025/04/10(木) 22:18:36 ID:It0ecqgY
スコアのメッセージログ見る限りテレポアウェイ失敗じゃなくてスピードモンスターをクリーピングコインに振って加速+30で死んでると思うんですけど
794
:
名@無@し
:2025/04/11(金) 05:50:26 ID:DbdjC6/s
そうなのか、まじやらかした
今度から特別な魔法棒を使う場合には!を打たないと
795
:
名@無@し
:2025/04/13(日) 19:33:59 ID:OwTw6JgA
銘やメモ入力時に Ctrl+V でペーストしても反応がないのは
上のキー入力をマクロとして認識してる(でも登録がないから無反応)ってことかな?
ウィンドウの文字をマウスで選択するとコピーできる機能があるから
コピペ入力できるかと思ったらできなかった
796
:
名@無@し
:2025/04/19(土) 11:29:30 ID:q4phQK7A
ドラゴンころしを拾ったぞ
イークの吟遊詩人だけどなw
797
:
名@無@し
:2025/04/26(土) 18:02:00 ID:7bClwr2w
最近またちょこちょこやりはじめた
30Fすら越えられないままはや数年
モンスターの記憶ぐらいはズルして全部あらかじめ可視化してもいいよね・・・
798
:
名@無@し
:2025/04/26(土) 18:59:05 ID:Fur96Nkg
それぐらいはいいよ
799
:
名@無@し
:2025/04/27(日) 18:01:31 ID:Se2rZ05g
自分はすごく面倒だからスポイラーを見てやってる
これぐらいやらんとユニークは倒せない
800
:
名@無@し
:2025/04/27(日) 18:31:56 ID:Gw.796D6
まっさらから再開するならモンスター仙人マクロでガッとやっちゃうのがいいかもね
801
:
名@無@し
:2025/04/27(日) 19:00:20 ID:g3oDm/Ns
やらかしても復帰が早い短愚蛮怒で訓練したな
802
:
名@無@し
:2025/04/29(火) 16:20:29 ID:Klv0KMO.
BDSMをBMで目撃した
1メガとはなんとお安い
ほれぼれするような耐性だが、当方エルフの練気術師
買う必要はないよね?
803
:
名@無@し
:2025/04/29(火) 23:05:19 ID:BqDfi.Lk
スポイラー見る限り、練気Lv50でPDSM装備のペナルティは装備が軽くないことによる(20 > 5 + 50*0.2 = 15)
- 加速+5なし
- 麻痺知らずなし
- 攻撃回数+4なし
と装備重量によるMPペナルティだけっぽい。
仮に装備重量が 25 kg (PDSM & その他5kg)に抑えられたとすると (25*20 - 350) /800 = 150/800 = 0.1875
-> 最大MP約20%減少
-> 魔力復活の薬が約25%追加で必要
でいいのかな?
装備にもよるけど、j戦を超カメハメハでやるなら使えるかも
804
:
名@無@し
:2025/04/30(水) 00:22:30 ID:6XcBmtnM
10kg程度ならまあペナルティ無しで実用の範囲内じゃないか
ドラゴン装備とか結構重いから併用できないけど、PDSMならそもそもドラゴン装備の必要が
805
:
名@無@し
:2025/04/30(水) 00:34:22 ID:mT4Wx.dQ
あれバランスドラゴンだよね
806
:
名@無@し
:2025/04/30(水) 06:16:20 ID:dTsAGVL.
すごくごめん
パワードラゴンの方だった
実に申し訳がない
807
:
名@無@し
:2025/04/30(水) 15:50:13 ID:N/NGS426
プアードラゴン・スケイルメイルかもしれない
808
:
名@無@し
:2025/04/30(水) 16:35:47 ID:0Wk0eOR6
可愛そうなメイル
809
:
名@無@し
:2025/05/01(木) 09:57:55 ID:m9hSbHHw
死んだ瞬間が一番学ぶから
死を回避オプションでとりあえず一回クリアすると良いよ
810
:
名@無@し
:2025/05/02(金) 03:41:02 ID:wdFp5Nvw
全然*勝利*出来る気配がしないから俺もそうしてみようかな
昨日も悲惨な死を迎えて喪失感がやばかった
811
:
名@無@し
:2025/05/02(金) 11:00:44 ID:O9jPP02A
死なないためにはモンスターの思い出把握するのは重要
812
:
名@無@し
:2025/05/03(土) 14:57:54 ID:/0MKve8k
お疲れ様
最近、変愚って過疎なのかな?
dumpのバリエーションがない気がする
813
:
名@無@し
:2025/05/04(日) 13:02:14 ID:bo1qNeGI
新規は序盤で市にまくって変愚をやめる
熟練者は勝利安定
中間層がいないので序盤死亡か勝利の両極端になる
814
:
名@無@し
:2025/05/04(日) 14:47:43 ID:VGtuMBPE
どうもありがとう
自分以外は、Dumpがどうも超ガチ勢の修行僧や盗賊やらばっかりでなかなか大変
最近面倒なビルドばっかりなので、普通のもやってみるよ
815
:
名@無@し
:2025/05/04(日) 15:10:50 ID:0jfoGqOY
未勝利盗賊が暗黒ばっかなもんで、しばらく本家離れて幻想ばっかやってるなあ…
816
:
名@無@し
:2025/05/04(日) 15:25:14 ID:VGtuMBPE
暗黒は、弱種族の場合は逆に変身で勝利しやすいと思ってる今日この頃
逆に自然は最終局面で思いっきり種族のスペックが問われる
破邪は、失敗率が25以下orHP800以上なら最終局面でかなり強い
失敗率35かつHP800以下、加速18未満だと結構不満
817
:
名@無@し
:2025/05/07(水) 18:29:32 ID:fnioDD5I
>>815
派生型チャレンジお疲れ様
派生型を攻略した方が、視点が広くなって華麗なプレイスタイルやタイム短縮につながるかも
確かに暗黒がらみの同じようなビルドが連続すると飽きるかも知れない
自分の場合は、練気術師がらみのビルドと、青魔、チャレンジビルドのイーク吟遊詩人(しかもスペックを引き出せず)という連戦でお腹がいっぱいである
元素使いをやってるんだが、レベル33〜46の効率的な狩場ってなんだろう?
ペットと連携してドラゴン狩りをしたら、案外ロスタイムが大きかった
ハウンド狩りの方がよかったかな?
しかし、レベル35で50階に潜っても逃げ回る展開が多くて結構だれてしまったりするんだ。
818
:
名@無@し
:2025/05/08(木) 15:17:34 ID:cRV5Mt0g
勝手版は@さんが超絶強くなってて楽しい
なおJは更に凶悪化している模様
819
:
名@無@し
:2025/05/08(木) 18:01:02 ID:Zb5iFyMo
そういやあっちの元素領域で敵選ぶ重要性学んでたから、こっちの悪魔領域リワークはすんなり受け入れられたな
820
:
名@無@し
:2025/05/10(土) 11:42:18 ID:qMU.z2Vw
悪魔領域か
ハイメイジ系みたいに、倒せる敵を倒すスタイルが元素使いには大事だろうね
元素使いの狩りは、結局ハウンドを地形越しに倒すやり方に落ち着いた
意外と龍窟で穴越しにクローンで増やして倒すのが効率よかった
普通のRPGや、従来のローグライクやWIZみたいに、従来型の探索ゲームをやっていては効率が悪く事故を起こすし、
かといって湖の洞窟でのイカ焼き級のスカムは多用しても上達できない
破壊の杖を確保した上で、スカム要素を取り入れた倒しやすい敵の殲滅が上達のカギとみた
今回は、海領域だったので、古い城で堕天使を倒すために分解を撃ったら自ら穴熊の構築を破壊してしまい、
後で追ってきたタイタンに召喚をくらって苦戦した
魔道具も持って行かなきゃいかん
それと、自らの分解のせいでコンバット越前に殺されそうになった
面白い領域だけど、こういった欠点も併せて愛せるかどうかで評価が決まる
821
:
名@無@し
:2025/05/11(日) 17:17:31 ID:rxcU8YVA
勝手版は一番キツいミミックとクローンの間の導線がかなり充実してるから2系の24f辺りで死にまくってた自分でも割とすんなり一般職で勝利できたな
822
:
名@無@し
:2025/05/14(水) 18:33:12 ID:j2U.6Is2
修行僧の未勝利ビルドが全部埋まったらしい。
しっかし、勝利dumpが全部アンコクモンクの名前の同じようなビルドばっかりなのが圧巻すぎる
当方、上級やり込み者が目を向ける前にやるべきビルドを消し去るのみ
823
:
名@無@し
:2025/05/17(土) 19:54:24 ID:o0MtFanE
未勝利組み合わせ初期版がサルベージされてありがたや…
824
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 07:26:04 ID:3yMdKo4Q
3.0.1.27(Beta)がひっそりきていた 最新動きなかったからな
LOSできないバグ ペットの離れていろが機能しないバグの修正
あと+でのトラベルコマンドが使いやすくなったようだ
825
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 07:51:31 ID:fE2TY5XA
なんとかお金貯めてモンスターの思い出をぜんぶ埋めた・・・と思う
レンジャー調査マンは一旦卒業して混沌の戦士やってるけど面白い
・・・これたまに彫像化するけどそうなったらどうするんです?
826
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 08:03:47 ID:XpqTCoxU
なったらどうしようもない
レベルアップ直前に、魔法初使用の経験値を地上でもらうとか
827
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 08:21:05 ID:fE2TY5XA
ハイオンハーンがいじわるしたから死んだ
ユニークの前で固まったらそりゃ死ぬわなガハハ
828
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 08:22:29 ID:FvlmQkWk
混沌の戦士は終盤でそれされてもガハハで済ませる覚悟がいるよね
829
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 08:41:17 ID:fE2TY5XA
能力値がパトロン報酬でガンガン上がるし
カオスの魔法ぶちあてて近接を叩きこむってのは楽しくていいね
たまに武器とか防具がダメになったり@がダメになったりするけど
830
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 09:26:08 ID:3yMdKo4Q
ひどいことが起きやすいレベル(正確にはひどいことの避けやすさが該当レベルでは弱まる)があって
13、26、39にレベルアップするときは悪いことが起きやすくなる だからその時だけは安全策に走るのも手
結局は確率で50回判定あるから該当レベル以外でひどいことも当たり前に起きるけど
あとはクエスト中のレベルアップを避けるとか まあこれは古い城とかだとわざとヴァンパイアに経験値吸収してもらうとかあるけど
クローンじゃ無理
イカ焼きで50まで上げてしまう方法もあるが混沌の戦士の醍醐味は失われる
機嫌がいいときはレベル50までご機嫌のままなこともまあまああるからクリアできるまで繰り返せばクリアできるよ(錯乱)
まあ要するに慣れて死ぬのも楽しめる人向けの職業
混沌の戦士である以上カオスパトロンの気まぐれで死ぬことは受け入れなくてはならない
増強の薬連打してくれてご機嫌斜めもへっちゃらなことも多いけど
831
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 10:45:26 ID:QEpnomnI
混沌さんは物理魔法どちらも最高峰なんだっけ?
確か比較的安全なパトロンもいるようだし一度試そうかな
832
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 14:31:11 ID:isYi9c6U
種族が変わりやすいのがなあ
かわいいエルフちゃんがゴーレムになるってどういうことなの…
833
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 15:07:23 ID:JLMEpfoY
俺らみたいなエルフからイケメンゴーレムになると考えればまあヨシ
834
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 18:24:42 ID:5ZXjEDAo
チャードロスとハイオンハーンが自己変容なしかつ増強確率も高めで初心者向けと言われてるな
逆に一番しんどいのはどのパトロンなんだろ
835
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 18:32:40 ID:FvlmQkWk
自己変容はない(厳しくないとは言ってない)
836
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 19:07:55 ID:mS6aSa8o
ティーンチはいいぞ
高級装備単品1枠、能力up2枠、経験値up2枠、増強1枠とかなりの太っ腹だ
自己変容4枠は必要経費だからへーきへーき
837
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 20:47:09 ID:05vEoH1U
自己変容は種族変更よりもステータスシャッフルのほうがきつい
ステータスを平均的にふらないといけないから攻撃回数伸びにくいし、内部的にどうなっているか知らないけど体感的に種族変更よりもステータスシャッフルのほうが発生回数多かった
種族変更は種族の耐性を無視して耐性パズル組めば大きな問題は起きないし
838
:
名@無@し
:2025/05/19(月) 21:09:56 ID:ZSTtqzog
種族変更はキャライメが崩壊するのがね……
839
:
名@無@し
:2025/05/20(火) 08:16:34 ID:M6IM087Y
逆に考えるんだ、人間混沌の戦士、自己変容たくさんのパトロンで始めて人間をやめるRPしちゃってもいいさ、と。
レベル50になって結局人間に戻ってきてたり種族変化せず人間やめられなかったりしてたらそれはそれでネタ的な意味でおいしいし
840
:
名@無@し
:2025/05/20(火) 19:17:16 ID:JEWOv8PY
女を男にして面白dump作れるしな!
841
:
名@無@し
:2025/05/20(火) 19:43:12 ID:bQzCP5mI
これがトランスジェンダーというやつか
842
:
名@無@し
:2025/05/21(水) 17:00:48 ID:pa2j4Oi2
トランスジェンダーうざい
843
:
名@無@し
:2025/05/22(木) 22:37:43 ID:pZVFt.zU
変容駆使すればセクシーギャル男も出来るんだっけ?
844
:
名@無@し
:2025/05/23(金) 17:12:40 ID:ErJerrmc
出来るよ
845
:
名@無@し
:2025/05/24(土) 01:49:45 ID:sCC2bWrU
じゃあ混沌の戦士獣人でやるか!
ズルに何回行くことになるかな
846
:
名@無@し
:2025/05/24(土) 14:12:16 ID:HAk5MpWg
やらせ要素になるが、ついでにカオス領域も覚えて自己変容するとか、さらに不可解な煙霧を捕まえて自己変容させるとかしたら
、面白dumpにできるかもよ
847
:
名@無@し
:2025/05/24(土) 22:17:41 ID:WSe4B6tc
https://www.gamespark.jp/article/2024/12/15/147813.html
こんな記事あったのか メンテナの人らは知ってたのかな
チャージマンをネタ性格扱いしてるけど(半ギレ)
848
:
名@無@し
:2025/05/24(土) 23:25:42 ID:e5Orwz9o
ジュラル星人誤認の範囲も広いし確率もそれなりにあるから確かに初心者に薦めづらい性格ではあるだろうけどネタだからお薦めしない、はちょっと違うよなぁw
849
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 09:55:45 ID:OCRO7.xo
実際どんな感じ?使うとすれば何とあわせたらいいかな?
850
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 10:24:55 ID:DhabyaEs
雑に戦士
851
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 13:44:54 ID:yrhaYmI.
チャージマンが実装されて最初の勝利者はゾンビ忍者だな
そもそもの耐性や魔道具能力や命中補正がかなり強いから難度が気になるような魔法を多用する職業でなければなんでも合う
852
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 13:46:28 ID:brKOU4Gg
ネタというよりは、上級者がRTAで使うイメージ
魔道具の能力が低くなりやすいジョブがいい
ということで、やっぱり戦士
耐性が多い種族で、暗黒修行僧というのもやったことがある
853
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 13:53:34 ID:wTtlsFig
ジュラル誤認があるから初心者向けではないのは確かだけどネタだからオススメしないってなまけものの文脈で記事に書かれるのはどうかと思うねえ
ネタというには相当ガチ性格なのに
854
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 14:49:04 ID:rEzGKtr2
(正直ネタなのもゲームに慣れるまで触るべきでないのも何も間違ってないと思う…)
855
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 16:07:01 ID:DhabyaEs
実際いい記事だと思うけどなあ
性能はガチだけどコンバット同様のネタ性格でしょチャージマン
856
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 17:18:31 ID:y9gdXS8.
また死んじゃった
つらたん
857
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 18:35:00 ID:JHTvyrT6
エクスカリパーとかTシャツとは違って、明らかに攻略上のパーツとして用意されているものをネタって言われてもな
858
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 18:51:54 ID:eT4/U.Sc
正確チャージマンの評価じゃなくてネタという言葉の解釈が食い違ってるだけと思われるのであんま言い合っても不毛だと思う
859
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 19:25:08 ID:brKOU4Gg
確かに、チャージマン自体はまさにネタだよね。
ピーキーな特性が一部のビルドのRTAや、やりこみ無双プレイにあっているのは事実だけど、初心者が使う機会があるかと言うと微妙と言わざるを得ない。
いや、わかるんだよ。無探索無探知で、稼ぎテクの集中搭載こそが当ゲームの神髄であると。
860
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 19:29:16 ID:brKOU4Gg
余談だが、俺もチャージマンの脳筋ビルドの戦士で破壊の杖の失敗率を下げる作戦はやったことがある。だからチャージマンが何かということはよくわかっているつもりだよ。
フレーバーだけの存在ではないけど、コンバット同様ネタ要素は否定できない。
861
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 22:23:15 ID:wTtlsFig
チャージマンがネタかどうかのネタの定義じゃなくて
ネタなので選ばないほうがいいでしょうって書かれたらなんで?ってなる
初心者が選ばない理由としてはジュラル誤認があるけど「ネタなので選ばないほうがいい」の意味がわからない
862
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 22:28:48 ID:yrhaYmI.
性能的にネタなので、と解釈するならガチですとしか言えんし
元ネタがあって文章なんかも変わるパロディ性格なので、と解釈するならコンバットも選ばないほうがいいってことになってしまうな
チャージマンがネタかどうかのネタについての定義は食い違うだろうし初心者向けではないのも事実だが上の点だけは確実に実ゲームと解離してる
863
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 22:57:31 ID:DhabyaEs
こういう記事ってやったことない人向けに書いてあるもんじゃないの?
知らんけど触ってみよって人にはコンバットもチャージマンと同じ区分になるかなと思った
864
:
名@無@し
:2025/05/25(日) 23:01:01 ID:Jdz5/FLY
ハクスラにおいてアイテムの質が良くなるラッキーマンは初心者向けの定番性格
間違いない
865
:
名@無@し
:2025/05/26(月) 01:14:21 ID:yYQLVOXg
公式でもないところで誰がどう評価しようと自由だろう
噛みついてもええことないで
866
:
名@無@し
:2025/05/26(月) 15:40:07 ID:fkgU4X8g
どう評価しても自由だろうけど、その評価も評価を免れないんじゃないかなって
867
:
名@無@し
:2025/05/28(水) 00:51:16 ID:ziUrRD7o
超能力者やってみたけどサクサクでいいね
とりあえず24ランクエ終わったけど
どう攻略すればいいのかわかんないや
868
:
名@無@し
:2025/05/28(水) 02:00:36 ID:dSJ1ez8o
宝物庫湖の洞窟鉄獄潜るなりで攻撃回数増加と武器強化
アドレナリンドーピング使えるようになった後はしばらくは伸びしろがないから普通のプレイになる
レベル25以上なら霊視に一時テレパシーつくからそれで斬鉄剣スカムやってもいいが
869
:
名@無@し
:2025/05/29(木) 22:35:38 ID:lz8ADTFQ
また死んじゃった
でも30階を越えられた
870
:
名@無@し
:2025/05/30(金) 02:53:57 ID:qL1Ziaqc
緊急逃亡用にレベルテレポの巻物がほしい頃だね
871
:
名@無@し
:2025/06/01(日) 13:59:56 ID:EHuhlXC6
なるべく早く全耐性系の鎧をゲットするのと、
盲目と混乱の耐性が欲しいね
872
:
名@無@し
:2025/06/01(日) 17:39:09 ID:u7ZNy2oQ
つまりPDSM
873
:
名@無@し
:2025/06/01(日) 17:47:56 ID:jPBteeAM
Pseudo Dragon Scale Mail
つまりドラゴンモドキスケイルメイル
874
:
名@無@し
:2025/06/08(日) 08:26:28 ID:QmBlW.No
カオス・タイルのせいでクローン地獄失敗しちゃった・・・
875
:
名@無@し
:2025/06/08(日) 16:33:36 ID:URq.Kuuw
クローン失敗の要因の一つだなー 召喚地獄よりも性質悪い
速攻で発見して倒すしかないんだが気づいたときに果て遅れな場合が多い
876
:
名@無@し
:2025/06/08(日) 17:17:39 ID:QmBlW.No
女王アリとガチャピンとダゴンは処理した後だったから
誰が召喚しんてんだー?!って収拾つかなくなりました
死ななかっただけ良かったと思います
877
:
名@無@し
:2025/06/08(日) 19:31:33 ID:vYFe67k6
増殖モンスターくらい依頼人が自分で始末しといてくれよ
878
:
名@無@し
:2025/06/09(月) 23:26:45 ID:R94aNzBo
一度それで古い城失敗したことがあるんでクローン地獄や古い城の際には必ず害虫駆除ロッド持って行っているわ
場合によってはHPの高い#系の増殖持ちも除去しきれたりするし
879
:
名@無@し
:2025/06/10(火) 02:57:31 ID:WTj.7vIo
久しぶりに遊ぼうと思ったんだけど、自動拾いファイルの参考みたいなのってどこにある?
wikiのはエラーが出て落とせないorz
880
:
名@無@し
:2025/06/11(水) 00:52:14 ID:giyzQpxU
変愚のスポイラーにダウンロードする自動拾いファイルなんてあったかな?
881
:
名@無@し
:2025/06/11(水) 14:21:07 ID:ia4WXTLg
自動拾いのページの一番下に添付ファイルへのリンクが6個ある
だけどいまはエラーが出てダウンロードできない
添付ファイル関係ではクエストページの画像も表示されていない
882
:
名@無@し
:2025/06/11(水) 22:16:19 ID:giyzQpxU
こんなどん底にリンクあったのか 見つけにくいー
ただダウンロードリンククリックしたらzipダウンロードできたよ
クエストページも画像も表示されないということはブラウザかフィルターかウイルス対策ソフトあたりが悪さしてんじゃないか?
883
:
881
:2025/06/11(水) 23:42:01 ID:ia4WXTLg
たしかにダウンロードできるようになってた
画像はエラーは出なくなったけど非表示、これはこちらの環境のような気がする
884
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 09:38:11 ID:SiZun.xU
序盤でクエスト一通りやってもロクな装備拾わないときってさっさとQy@したほうがいいのかな
鉄獄素潜りチャレンジとかしてる人ってその辺どうしてるんだろう
885
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 19:10:40 ID:YodUHt6Y
序盤がどの程度までか分からんが、ツモ悪くても
さっさと潜って破壊の杖手に入れて、美味しい敵だけ狩ってる感じだな
ランクエはスルー
886
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 20:21:57 ID:gz83d4Qo
鉄極素潜りって鉄獄(とイーク洞窟)以外入らないことか
昇り階段なし素潜りのことかわかんねえな
887
:
名@無@し
:2025/06/17(火) 23:32:18 ID:PsJ595jw
破壊の杖や毒耐性、ESP系、HPがそろいにくく、上位にタイムで負ける。あと、ディドラを楽に倒せない段階の深層はちょっと不安。
888
:
名@無@し
:2025/06/20(金) 23:56:08 ID:KDaXVCp6
なんか自動拾いがおかしい?条件分岐がまったく機能してない
3.0.1Beta25まで正しく動いてたpicktypeファイルを26以降に移すと
全ての式の値が真になる。書き換えても偽にならない
それとHomeキーとEndキーの操作が 最初の行⇔最後の行 から 行の頭⇔行の最後尾 になってる?
それらしい報告も見当たらないし環境が悪いのかな…?
889
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 00:13:44 ID:rjFA5EB6
どっかのバージョンからHomeEnd周りの挙動ってこんなんだっけって感じはしたけど
条件式とかの自動拾いそのものの機能の挙動はうちの環境じゃ特になにもないな(ずっと使いまわしてるpicktypeで)
890
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 01:21:30 ID:1MEpH7I2
>>889
あれこれ調べた結果自動拾いそれ自体はちゃんと機能してた…(アホ)
でも編集画面は条件式が偽の表示(文字が灰色)にならない
キー操作のほうは説明は以前のもののまま。仕様変更して文章だけそのままってことでいいのかな?
891
:
名@無@し
:2025/06/21(土) 18:58:25 ID:1MEpH7I2
890の件がもう対処されてる…!?
迅速な対応ありがとうございます!
892
:
名@無@し
:2025/06/22(日) 16:33:59 ID:JwC/ix3M
お疲れ様です
魔道具術師で破壊の杖をそのまま取り込んだら、2本で使用回数6回
過充填前提のバランスとみて、
魔力の嵐を充填したら一発で爆発
こりゃ戦力拡充は終盤になりそう
この辺なかなか難しい
日記板が過疎で使用停止状態になってるんで書いてみた
魔法棒は3本ほどゲットして2倍くらいに過充填するのがコスパいいみたいだが壮絶なる運ゲー
893
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 01:04:38 ID:T8dqGoMI
私は基本壊れてもいい(すぐに入手できる、入手に時間がかかっても問題ない)やつしか過充填しないや。
破壊やスピード、体力回復みたいなものは使用頻度が低いから最大ストックが低くても問題はあまり起こらないし、
魔力の嵐やロケットあたりは最大回数が低くても1回も使えないよりはましだと思うし
取り込み魔力の回復速度も最大数よりも速回復のほうがはるかに影響大きいみたいだし
894
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 13:01:46 ID:8Rs4wIXw
魔力消去って何か具体的な対策ある?
剥がされるたびに離脱してまた一つずつバフかけなおしてたらいつまでたっても体力削れん
魔法防御高めたら防げるとかないのかな
895
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 14:33:54 ID:uWwj0wao
一部のバフは特定の条件で魔力消去の「対象にならない」というのはある
896
:
名@無@し
:2025/06/23(月) 17:46:58 ID:gk4AnlbM
無い
強いて言うなら素の加速が25以下だと一時加速も消去対象になるので、加速25あったらいいねくらい
消去前提でバフ乗っけてぶん殴るか、アウェイや破壊で無視するか
897
:
名@無@し
:2025/06/24(火) 00:48:10 ID:zRdkRWps
誰に何を消されてるがによるとしか
仮にUの魔力消去持ち連中は一時加速抜きで加速上回ってるとき以外は戦わないとか
898
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 19:39:33 ID:f/pNWq6U
バフはがしはルールで禁止スよね?
899
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 20:25:04 ID:JK.JgbXc
鉄獄はルール無用だろ(タフ語録並感
900
:
名@無@し
:2025/06/25(水) 21:06:16 ID:f/pNWq6U
新性格案:タフな
あなたは肉体的にも精神的にも非常にタフです。但し魔法・魔道具能力は少々劣るようです。
この性格を選ぶと生い立ちとゲーム中のメッセージが猿空間っぽくなります。
901
:
名@無@し
:2025/06/28(土) 07:04:29 ID:1PKVCtII
なにっ
902
:
名@無@し
:2025/06/29(日) 14:05:45 ID:tM7/vMio
こんなところにもマネモブは沸くのか、たまげたなぁ
903
:
名@無@し
:2025/07/05(土) 19:09:55 ID:C9eIgPfE
いまさらだけどイカ焼きありメイジでお題走ってみた
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89836
イカ焼きするから第一領域はカオスでよかった
クローン終わった後すぐトランプタワー直行してれば上に言われてた3時間半台出せたかもしれない
904
:
名@無@し
:2025/07/07(月) 22:41:50 ID:fBVmU.jM
4時間切り やりますねぇ!
特異点クエストの履歴ないけど四冊目入手は啓蒙?
905
:
名@無@し
:2025/07/08(火) 22:16:45 ID:MzOVd8nc
そうですね
深層でスピ指狙いついでに引けたら儲けものってかんじで
906
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 07:28:04 ID:YfqOeqzI
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89877
お題達成
拾いは良かったけどラアルに敗けて破壊の杖一本目の入手に手間取った
9時間切りたかったなー
907
:
名@無@し
:2025/07/26(土) 20:45:04 ID:YfqOeqzI
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=89880
同じキャラで9時間切ってリベンジ成功
オベロン倒した後BMで物資補充してLV41のままJを倒しに行った
射撃J戦は450ラインさえ死守すればタイマンで死ぬことはないのでHP500ちょいで吶喊
テレポ着地に自然湧きDの元素ブレス貰って死にかけたからやっぱ600は欲しかったかも
908
:
名@無@し
:2025/08/12(火) 11:08:26 ID:fzrV/r.6
防具の命中修正が半減するのは弓でしたっけ二刀流でしたっけ
909
:
名@無@し
:2025/08/12(火) 21:25:08 ID:4pIRr5Yo
超久々にスコアみてみると、何か大きな変更があったのか、10時間切りがちょいちょいいてビビる
910
:
名@無@し
:2025/08/13(水) 06:00:58 ID:IXcqFs/E
TA的にはエアプだけど、特にブラマスカムは物資集めのスカムとしてプロにはある意味基本になってる…のかな
911
:
名@無@し
:2025/08/13(水) 09:22:30 ID:dt4sy.nU
あんまり速くないけど店売り消耗品を買い溜めるついでにBMで薬集めるかーってのは毎回やっちゃう
感知弱い職は充填の消費嵩むから溜めこんどくと短いインターバルで鉄獄に戻れて楽なんだよね
ついでに破壊の杖や全感知のロッドの2本目買えたら美味しいし
912
:
名@無@し
:2025/08/17(日) 07:10:44 ID:Lu/s8uDQ
ひっそりとbeta29がでてた
激戦場クエストの報酬強化と新規モンスター追加がでかいか
913
:
名@無@し
:2025/08/17(日) 08:58:38 ID:T.k7HXEM
ユニーク・モンスター「はらへりじじい」とモンスター「まわるポリゴン」を追加
アイテム「おにぎり」の実装が待たれる
914
:
名@無@し
:2025/08/17(日) 17:42:54 ID:LXxYxayc
>>912
アリーナ勝てなかった回の救済になりそうだ
915
:
名@無@し
:2025/08/18(月) 20:48:38 ID:AR3bFn46
古戦場いってみた
堕天使用の混沌効果武器が用意できなくてアリーナに挑めない状態でも古戦場に取りに行けるから助かるな
報酬が*破壊*の杖になったわけじゃなくてマウロタウロスにいる部屋?に置かれてるだけだから
隠密が高い&生命の薬がいらないなら戦う必要すらないし
まあファイアボールで杖が燃やされないよう注意が必要だけど
916
:
名@無@し
:2025/08/19(火) 18:32:18 ID:etVlm7uA
>>909
早くなったというか遅くなるプレイが減ってきただと思う
反攻スカムとか過剰な竜窟スカムとかクローン突破に必要以上に準備したりとか
BMスカムの周知で消耗品確保しやすくなったとか*破壊*の杖の確定入手先二本目とか加速要素もあるけど
917
:
名@無@し
:2025/08/19(火) 22:22:21 ID:J5cHwADQ
ガラスの城の周辺で一時テレパシーを使用して斬鉄剣スカムを行ったら、
2時間も消費して、視界内の敵に一回も五右衛門が表示されていない惨状
もしかして、いまや斬鉄剣スカムって地雷だったの?
918
:
名@無@し
:2025/08/20(水) 18:18:32 ID:uaEb0KyE
五右衛門狙いをスカムっていうの正直違和感ある
919
:
名@無@し
:2025/08/20(水) 20:03:07 ID:f4PoW9jM
むしろあれこそスカムそのものでは
920
:
名@無@し
:2025/08/21(木) 04:33:07 ID:LhOawarE
五右衛門が100%斬鉄剣ドロップするのは多分進行的な楽をするために意図されてるものだろうし、特定のユニークモンスター探して倒すのをスカムというのはなって思う
ドワーキン探して倒すの宝石スカムとは言わんだろうし
921
:
名@無@し
:2025/08/21(木) 15:27:47 ID:4vSvQamg
スカムの定義は置いといて人ESP持ってても長引くときは長引きますよ五右衛門探し
長引いた末に出てきた五右衛門見逃して昇降しちゃうのはどう対策すればいいんすかね…?
922
:
名@無@し
:2025/08/21(木) 15:34:17 ID:7BlK23/w
アホケアは個々で頑張れ…
俺も頑張る…
923
:
名@無@し
:2025/08/21(木) 18:47:28 ID:L4USq3Lo
最初に一時テレパシーで五右衛門探知に失敗し、キャラ作り直しを行っている者だが、
人感知の探索のアミュレットを装備してスカムを行った所、
950回程度で五右衛門が感知できることが多かった。
五右衛門の取りこぼしについては、一回昇降するごとにカウンターを打てば発生しにくい
しかし、RTA目的でスカムをやるなら、もっと神速で昇降しなければならないだろう。
モンスター感知持ちがスカムをやる場合はそんなに取りこぼしは発生しない。
今回の一時テレパシーでの感知失敗は、キャラの探索ステータスが低かった可能性がある。
探索がアップする装備の実装で改善するかも知れない。
またはもっと神速でロールするかだ。
次回は、モンスター感知持ちで練習してみる。
924
:
名@無@し
:2025/08/21(木) 18:51:14 ID:L4USq3Lo
あと、余計な補足説明だが、時間は昼の時間で視界内のモンスターを表示するウインドゥ設定をオンにしている。
これは相当運が悪い
キャラによっては斬鉄剣スルーした方がいいかもしれない。
925
:
名@無@し
:2025/08/21(木) 20:43:26 ID:pvLRdudQ
Dしばき倒してる間にいたらラッキー
くらいの気持ちでゴエモン探してる(レア7だし)
926
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 01:30:35 ID:JSAEwZsg
初心者はほんと弱い盾装備するのがやめられねえなぁ……
たかがAC3〜5のために両手持ち捨ててるんだけどそれに気づけないのがつらいところさん
927
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 07:09:38 ID:cQdWYH.k
どうかな?
ほんとの弱キャラは、耐性も大事だから一概には言えない。
攻撃回数が下がらなければ盾もありだと思う
928
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 09:09:09 ID:.tnohJrc
たかだかAC3〜5って言ってるし、店売りの並の盾の事を指してるんじゃない?
929
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 09:48:35 ID:3HOIi3bM
パブリックな勇者スタイルが盾持ち一刀流なのも悪いと思われます
両手持ちの導線自体に目立ったものがあまりない…のかな?
例えば二刀流だったら露骨に命中率下がってメリットデメリットわかりやすいんですが、両手持ちはC開いてもパッと分かりにくい
強くなるには>攻撃回数を上げる-そのためには>効率よくstr_indexとdex_indexを上げる-そのためには>主に器用に振って両手持ちでstr_indexボーナスを得る、という奥まったロジックも下地にありますしシステム理解するまで強さを実感しづらいんじゃないかなと
930
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 18:53:59 ID:cQdWYH.k
FF2だと、盾装備じゃないと回避率が下がるからつい間違えて装備しそうだ
デスライダーAはブラッディランスでフリオニールを突いた!!
8回ヒット5200ダメージ
フリオニールは死んだ!!
クアールはマリアをひっかいた!!
7回ヒット0ダメージ
マリアは首をはねられた!!
931
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 18:56:09 ID:Rz4NGvv2
昔の変愚は村長がクエスト報酬で盾をくれたのでますます罠だった
932
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 19:08:37 ID:1mIUtarM
ドラクエの影響もありそう
あれ盾はただよ防具としての影響しかないし両手武器もない
933
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 19:19:06 ID:IVnst4Ao
このゲーム新しく始めようかという世代はそろそろドラクエの影響薄くなってんじゃないかなあ
934
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 19:54:40 ID:cQdWYH.k
最近のドラクエはむしろ二刀流と両手武器が強い
二刀流の心得でブーメランと円月輪を二刀流するのが最強になってるし、
光の大剣という両手武器は安定して大ダメージを叩き出す
935
:
名@無@し
:2025/08/22(金) 20:15:24 ID:1mIUtarM
最近は二刀流とかあったのか
ロートルすぎたわスマン
936
:
名@無@し
:2025/08/24(日) 02:12:53 ID:ciS9PtI.
なんか新しいバージョン出てると思ったら
やたら色んな職業やアーティファクトが実装されててエゴなんか知らんの結構ある
またやろうかなと思いながらも
操作法を完全に忘れてるせいもあって二の足を踏んでる
937
:
名@無@し
:2025/08/24(日) 19:57:22 ID:S.SdrDtE
プレイしてるうちに思い出してくるそうだ -more-
938
:
名@無@し
:2025/08/24(日) 20:12:02 ID:fRV4R2m6
キー入力配置は英単語の暗記のような意味記憶じゃなくて
自転車のような運動記憶なのでふつうに体が覚えてるよ
939
:
名@無@し
:2025/08/27(水) 19:47:45 ID:uQb5Q9zQ
ぐへへ口では嫌がっていても体は正直だなというやつか
940
:
名@無@し
:2025/08/29(金) 06:15:59 ID:6M2VvocM
全然進めなくて集団に囲まれるとつらいけどスナイパー面白い
941
:
名@無@し
:2025/08/30(土) 12:45:17 ID:LGJ8DVto
サブPCでひさびさにやろうとしたら
最新版は起動すらできない
仕方ないのでPCに元々あった古のバージョンのでプレイ開始
942
:
名@無@し
:2025/09/04(木) 21:25:05 ID:RdVg2Tvc
やっぱ15時間以内は余裕も持たせすぎたなぁ
943
:
名@無@し
:2025/09/05(金) 18:01:56 ID:5zYmzHVM
むしろRTAのような慣れないやつは懲り懲りだ
上手い奴らだけで8時間しばりをやってくれ
944
:
名@無@し
:2025/09/06(土) 13:25:10 ID:13og2b9E
合成音声動画にして投稿しないとRTAとは認められないそうだ -more-
945
:
名@無@し
:2025/09/06(土) 18:07:19 ID:.mwJLrZI
レンジャーの初期装備ダガーなの罠だと思う
946
:
名@無@し
:2025/09/07(日) 08:29:40 ID:SiNOrOm2
プレイ見直すきっかけになったから15時間でちょうど良かったな俺は
947
:
名@無@し
:2025/09/07(日) 08:54:47 ID:CBHzGhRU
>>944
んなことぁ無いだろうけどあまり伸びないのは経験上確か
あと合成音声ありだと字幕の表示時間に悩まなくていいのは地味なメリットだと思う
948
:
名@無@し
:2025/09/07(日) 08:59:36 ID:T4qE4NH.
レンジャーというか弓使いって短剣持ってるイメージある
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板