したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

加速(+99)で誰かが質問に答えるスレ Part60

127名@無@し:2024/08/19(月) 21:47:17 ID:P8E2R612
BMと宿屋間を宿泊しつつ往復するマクロ組めばいいのでは
キー入力後1度だけ画面を描画するオプションを入れれば1ボタンで品揃え更新できるよ
資金源は自分も竜窟で3冊目集めしてる

128名@無@し:2024/08/20(火) 22:07:03 ID:79Y54E5o
湖の洞窟は、実はイカ焼きをするよりも、増強の薬をもらって脱出するほうがテレポバックやウォーターボールを食らいやすい点で、HP面でのスペックを要求されたりしますか?

129名@無@し:2024/08/20(火) 22:31:41 ID:X9x/pCnQ
>>128
アウェイして帰還するだけなら要求スペックは低いが経験の薬も欲しければ多少の被弾は覚悟
トラップ創造拾えてるんならLOSして射殺が一番早い

130名@無@し:2024/08/20(火) 23:08:57 ID:79Y54E5o
ありがとうございます
やはり普通に地形操作がいちばんなのか

131名@無@し:2024/08/21(水) 19:26:54 ID:oX0F0gJY
>>127
ありがとうございます

132名@無@し:2024/08/21(水) 19:35:04 ID:i.iyYxkI
それに対抗するには、シャンブラーと殺戮の暴君はどっちが強いですか?
もちろん、それ以外が相手ならシャンブラーと思っています

133名@無@し:2024/08/21(水) 21:00:50 ID:i.iyYxkI
自己解決しました
シャンブラーが強かったです

134名@無@し:2024/08/23(金) 20:05:01 ID:HCCIRXrc
変愚
皆さんの終盤の育成方針をお聞かせください

レベル36〜40辺りからレベル42〜44辺りまでのレベリングが近接職・遠距離職どちらでもなんとなく確立しません
深層に潜ってスピードの指輪を探す傍らpitや倒せるユニークに手を出したりしてはいますが方針が実にフワッとしています
そのためか特別ドロップの強敵に勝てない間は迷いの伴う場当たり的なプレイをしがちで、結果、オベロンまでの準備期間に波があります
pit攻略にせよユニークを倒すにせよ都度目的を絞り行動すべきでしょうし判断材料とするために終盤の育成方針をお聞かせ願いたく存じます

135名@無@し:2024/08/23(金) 22:28:31 ID:5SaiN9Z2
自分はBMスカム使う派ってのを先に述べておく
Lv40くらいまでは竜窟こもりっきりだな
深層探索は啓蒙スカムでしかやらない

136名@無@し:2024/08/24(土) 01:55:22 ID:B.uKfRgY
自分の場合目的は絞ってる。
強ユニークはユニーク狩りの時だけ戦う
弱ユニークは放置してる
例外として壁堀系は倒してる

基本は弱くて美味い敵だけ狩り、
特別ドロップでも強敵は破壊

なんというか、体力回復の薬を使うような敵とは戦わない主義

137名@無@し:2024/08/24(土) 16:48:26 ID:3nMR23Y2
最近は、成長途上のキャラで強敵を狩ろうとして時間がかかってしまう弊害に気が付いた
本当にRTAをやりたいなら、美味しい敵だけを倒し、探索はあまりやらないのが正義に思える
まあ非凡なマクロ、非凡な自動拾いが大事なのは間違いないのだが

138名@無@し:2024/08/29(木) 08:10:48 ID:Li8.OrcI
第一領域匠の補助陵域縛りのメイジが、アリーナのパワーワイアームを倒すにはどうしたら良いですか?
自分はテレポと自然領域を併用できるビルドか、ごり押しの戦法でしか勝ったことがありません。

139名@無@し:2024/08/29(木) 09:05:43 ID:n/0lNwCM
第二領域をメイジで使わないという意味なのかそれとも第二領域で補助魔法使わないという意味なのか

140名@無@し:2024/08/29(木) 12:00:47 ID:hJbSaiFE
>>135
>>136
>>137
ありがとうございます 参考にします

141名@無@し:2024/08/29(木) 12:07:01 ID:TpptlX1.
第二領域も補助魔法縛りなら
仙術、トランプ:テレポアウェイと次元の扉使って感知範囲外での休憩をはさみつつ毒針
生命:体力回復が尽きるまで毒針

142名@無@し:2024/08/29(木) 17:48:37 ID:Li8.OrcI
簡単に言えば、2.20の頃のやり込み勢を参考にした完全殴りメイジ、カオス悪魔破邪暗黒のような攻撃系禁止縛り、ロケットはあり

143名@無@し:2024/08/29(木) 21:31:28 ID:y5l85orY
1.70からの約20年ぶりに3.00始めました

とりあえず自動拾い破壊ファイル作っていたのですが、アーチャーの矢作成はガラクタはだめになったのですか?

144143:2024/08/29(木) 21:38:28 ID:y5l85orY
書き込んでから気づき、ウィザードモードで解決しました

スレ汚し申し訳ありませんでした

145名@無@し:2024/09/03(火) 23:39:52 ID:LixwHPgQ
今回、レベル31のカオス 自然メイジで以下のメッセージと共にイカ焼きが大失敗、自殺に追い込まれました
https://ux.getuploader.com/sunawa/download/9
これはどういった問題によるものでしょうか?
ちなみにクローン棒の使用とイカの生存確認は、モンスター感知にて行い、
イカへの攻撃はマジックミサイルにておこなっています。

146名@無@し:2024/09/03(火) 23:42:59 ID:LixwHPgQ
すみません
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup13187.png

147名@無@し:2024/09/03(火) 23:45:22 ID:LixwHPgQ
ちなみに状況は調子よくイカを焼きまくっていたところにいきなりダンジョンの入り口近くに転送され、
クラーケンも同時に脱出、イカ焼き大失敗という感じです
あまりにショックでdumpの保存ができませんでした
反テレポアミュレットは装備しておりませんでした

148名@無@し:2024/09/03(火) 23:56:42 ID:t48PxPQQ
単に位置取りがおかしくてイカから@さんかその隣のマスが見えてたんじゃないかな
ただテレポートバックくらってるだけに見える
湖の洞窟は開始位置近辺以外はテレポ禁止区域になってるので入口に飛ばされたものと思われる

149名@無@し:2024/09/04(水) 07:10:59 ID:OE0JBQ7g
せめて職業と何の魔法領域だったのか魔道具使ってたのかの情報と
マップのスクショがないと答えようがない
そもそもの話として@がテレポートさせられたとして
グレータークラーケンが脱出してくるのがおかしいけど
メッセージ見る限りアウェイをした?@がテレポートすれば済むのでは

150名@無@し:2024/09/04(水) 08:44:16 ID:OE0JBQ7g
>>147見て>>145見逃してた すまん

151名@無@し:2024/09/04(水) 11:35:25 ID:OK5uG4RI
カオス魔法の失敗時効果でアウェイされて吹き飛んだだけじゃない?

152名@無@し:2024/09/04(水) 13:09:05 ID:7NulPqwc
俺がよくやらかすのはクローン棒と間違えてアウェイ
さすがにそれはないか

153名@無@し:2024/09/04(水) 18:34:13 ID:FXyGF3Qw
どうもすみません
実のところ、前後のスクリーンショットが全て揃い、dumpが複数残っている状況であればこのような事故は発生しえず、メイジの10時間クリアが達成されたのは確実でしょう。
アウェイの棒の使用は、@が入り口に転送され、クラーケンが脱出してきた後の話です。
混乱させてすみません
実のところ、これまでも暗黒や悪魔や破邪や元素で結構イカ焼きをしてきましたが、
いきなりイカがすべて脱出してくる事例は初めてなので報告しました。
テレポバックをくらうのは@が前進しすぎていた可能性があるにしても、
クラーケンの脱出はカオスの失敗時効果がからんでいると思われるので、
次回からは暗黒や悪魔を使うようにします。

154名@無@し:2024/09/04(水) 20:34:22 ID:l2Bbw0/c
そもそもどういう地形でイカ焼いてんのかすらわかんないからそこは知らん
イカが脱出というか@さんがスタート地点にすっ飛んでっただけじゃない?

155名@無@し:2024/09/04(水) 22:37:11 ID:FXyGF3Qw
イカはイカの初期地点で焼いていますし、閉じ込め方は大多数が想像しているやり方そのものです
なのでイカは確実に脱出しています
まあやりなおせばすぐわかりますよ

156名@無@し:2024/09/04(水) 23:13:01 ID:YLIr2Qjc
どうせアイスボルトと間違えて岩石溶解打ってイカに回り込まれたことに気づかなっただけでしょ

157名@無@し:2024/09/04(水) 23:23:18 ID:l2Bbw0/c
スクショもdumpも取るの忘れるくらい慌ててた時の記憶は信用ならんからな
証拠ないなら残念だけどそういうことで…

158名@無@し:2024/09/07(土) 23:32:18 ID:Vc07OX/2
修正が隠密アップ+耐性の小手は、メイジ系でMPが下がりますか??

159名@無@し:2024/09/07(土) 23:52:03 ID:JGD3gq3c
麻痺知らず消費魔力減少呪文失敗率減少魔道具能力+器用+上のうちどれか一つでもついていれば下がらない。全部ないなら下がる

160名@無@し:2024/09/07(土) 23:54:58 ID:Vc07OX/2
ありがとうございます
こりゃだめそうです

161名@無@し:2024/09/20(金) 21:30:50 ID:xXrLAI9A
中盤でどうしても破片耐性の装備が拾えない場合はどうしたらよいですか?

162名@無@し:2024/09/20(金) 21:39:36 ID:/EwDr5TY
破片属性の攻撃使うやつを避けながら進める

163名@無@し:2024/09/20(金) 22:19:07 ID:xXrLAI9A
やっぱりそれしかないか
なるべくサイバーデーモンや越前をよけながらやります

164名@無@し:2024/09/21(土) 05:25:56 ID:LUJkbeQM
クリアタイム競うのはいいけどイカ焼きは既に公式がバグ扱いにしているんだからスコア送信するのはやめた方がいいと思うけどな
良識を疑う

165名@無@し:2024/09/21(土) 07:52:12 ID:mEtlcxys
バランス上注視してるってだけでバグ扱いじゃないぞ
よくissueの文章読んだほうがいい

166名@無@し:2024/09/21(土) 20:52:22 ID:phkqJ56c
龍窟、反攻スカムの調整(弱体化・難化)も議題にあがってるから同様にスコア上げるなって主張してるとみなしていいよね?

167名@無@し:2024/09/22(日) 07:41:59 ID:08/440yQ
そういった点がどうしても気になるなら、ペット禁止、湖の洞窟のイカ焼きを禁止、斬鉄剣の装備を禁止、龍窟反攻反魔禁止、ゲーム内時間での1か月以内でのクリアという階級を用意して、全力で取り組んでみたらどうだろう?これで普通のビルドで10時間以内ならどんなプレイヤーであっても文句は言われまい。

168名@無@し:2024/09/22(日) 08:00:57 ID:NPhcKguE
どれだけ優れた結果を出しても文句ってのは生まれる
むしろ優れている事そのものに文句が発生するから相手しないのが一番だ

169名@無@し:2024/09/22(日) 16:00:24 ID:VcaJsDoA
塔スカムダメでイカ焼きはいいっていうのもな

170名@無@し:2024/09/22(日) 16:22:12 ID:zU1X5a2w
今はオッケーってことになってるんだからその範囲でやれることはやっていいと思うけどなあ

171名@無@し:2024/09/22(日) 18:20:57 ID:08/440yQ
RTAと初勝利ビルドに関しては、「プレイヤーの力量を示すためにやらない」選択肢はありだろうな。結局の所、最近こういったスカム系にみんなセンシティブなのは、10時間以内っていう目標が課されたからであり、イカ焼きでクリアしても相対的に価値が低いと思えば、皆やらなくなるよ。「自分自身が仕様の悪用なしに10時間でクリアできるようになってしまえば」イカ焼きの存在なんて気にする理由はなくなるぞ。

172名@無@し:2024/09/22(日) 18:21:43 ID:08/440yQ
ごめん、15時間だった 暑くて頭が狂ってる俺 でも目標は10時間にしたいな

173名@無@し:2024/09/22(日) 18:58:02 ID:zU1X5a2w
〜〜スカムやらずに何かを達成できました!ってのは素直に称賛する
ただやるかやらないかは当人の自由だし、他人の行動にケチつける理由にはならんよな
もしスカムをやったことがないなら、一度実行してみるのも大事な経験なんじゃないかな

174名@無@し:2024/09/22(日) 21:13:57 ID:NPhcKguE
禁止されている行為を除けば、どんな手法を使ったとしても勝利は素晴らしい事なので残念ながら価値なんてそこまで影響はしないと思う
どれだけ良いツモをしてもどんな効率的な行動をしても死ぬ時は死ぬ。そしてそれを防げるのは中の人の知識と経験なのだから

もし力量を示したいのであれば鉄人モードをやるといい。ただあれはむしろスカムへの知識も求められる事になるだろう
勝つために使えるものはなんでも使わないといけない

175名@無@し:2024/09/22(日) 22:33:16 ID:4tpHeS7.
鉄人モードは難しくなるっていうよりかは面倒くさくなるか無理ゲーにするだけなんだよなぁ…

176名@無@し:2024/09/23(月) 08:03:12 ID:Ou3CAHa6
nethackの自発的挑戦みたいに、「薬を飲まなかった」「クローンを生み出さなかった」「ダンジョンを*破壊*しなかった」とかダンプに出力されればいいのに。

177名@無@し:2024/09/23(月) 08:44:38 ID:WqUw2Dto
湖の洞窟でのイカ焼きは、別にdumpで分かるからやらなければいいだけでしょ?龍窟だっていかなければいい。そしてよく考えたら早解きの類こそ、行動がパターン化されるという点では最高にスカム的な面もあるということである。
(まあうまい人はいて偉大なのだが)

178名@無@し:2024/09/23(月) 15:33:47 ID:oTfwdJ3A
そもそもこんなゲームで「力量」なんかを他人にひけらかしたいと思わねえよ

179名@無@し:2024/09/23(月) 17:19:03 ID:R8XtijrY
ゲームってのは効率化を追求してナンボだからねえ、一番目立つものを修正してもニ番目が行われるだけで何も解決はしない
じゃあそれら全部禁止にしたらいいのかって言われるとそれこそ本当につまらないものが生まれるだけなのよ
正直、抑制でモノをコントロールするという風潮自体に待ったをかけたい

180名@無@し:2024/09/24(火) 14:16:47 ID:Rqqrr5kc
流れを切るようで悪いが変愚蛮怒の質問
アイテム自慢スレで疑問を抱いたんだが、殺戮エゴのダイスブースト上限値は決まっているのかな
もしくは決まった上限はなくてスピードの指輪のようにブースト判定成功で積み増していくのか?

181名@無@し:2024/10/06(日) 21:59:58 ID:ngWNdoiU
オークのキャンプに入った途端ぼこぼこにされて死にますが、みなさんどのようなルートでクリアしますか?
やっぱりテレポートで左側の通路に飛ぶのがいいですかね?

182名@無@し:2024/10/06(日) 22:16:14 ID:r5ewxJaQ
左に飛んでヒーローと巻物でドーピング
フィジカルや装備弱ければスピードの薬も飲んじゃう
爆裂スナガの自爆ダメージが馬鹿にならないからアウェイ手段か一撃で殺せる遠距離があると安定しやすいよ

183名@無@し:2024/10/07(月) 17:30:52 ID:E2yRSW9g
>>180
多分だけど、ダイス目(ダイス数)を1増やした後、1/ダイスの確率でこれを繰り返す。ダイスの上限は9なので最高9d9
>>181
戦士ならバフ全部かけてテレポで近づけた方の通路。スピ薬あれば基本死なない
魔術師なら邪悪存在退散手に入るまで待つレベルで難しい

184名@無@し:2024/10/24(木) 09:34:01 ID:aUiAHFoI
オークキャンプならスリープモンスターの杖を持っていくのが良いんじゃなかったっけ

185名@無@し:2024/10/26(土) 08:06:57 ID:WwdWzqK6
メイジのオーククエストは、先に下水道をやってレベルを20にし、魔力炸裂の失敗率を下げてからアリーナに挑戦、さらにランクエをクリアして装備を整え、有利な地形に飛ぶとともにテレポ
アウェイで邪魔者を追い払ってクリアしてましたがどうですかね?それかもうクロスボウのキャラを投入するか(しかしカオスメイジには似合わない)

186名@無@し:2024/10/28(月) 19:30:44 ID:poq2qoB6
狂戦士の二刀流で
腕力と器用さが18/***のとき
(貪食)ランス20kgが8回攻撃になってる
wikiの計算式だと7回攻撃のはずなんでだろ?

187名@無@し:2024/10/28(月) 19:44:51 ID:poq2qoB6
確認したら攻撃+1になってました

188名@無@し:2024/12/01(日) 16:58:28 ID:CXhrS4yc
https://iyukyo.hatenablog.com/entry/2021/12/03/000000
この記事を読んで試しにクローンにて種族幽霊で害虫駆除をふってみましたが
レベル30からもらえる経験値が10を下回るようになりました そして必要経験値は数万〜十万
しかし上記のリンクにある記事のdumpではレベル44でクローンをクリアしています
特別な方法がなくても高速でマクロを回しつければいずれはレベル40台に届くのでしょうか?

189名@無@し:2024/12/16(月) 00:14:35 ID:8BtuYL6M
変愚蛮怒の突然変異の"あなたの体はアルコールを分泌する"というのは、具体的にどういう効果があるのでしょうか?

190sage:2024/12/16(月) 08:17:03 ID:ePKxz0q2
確率で酔っ払い状態になるからハズレ変異だったと思う

191名@無@し:2024/12/17(火) 00:18:41 ID:kJIlwBy6
http://web.archive.org/web/20040719224439/http://web.sfc.keio.ac.jp/~alba/DB/mutation.html

まあちと古いけどいつものやつ

192名@無@し:2024/12/17(火) 18:39:06 ID:Gz3PGT2c
>>190-191
ありがとうございます!分かりやすくて助かります

193名@無@し:2025/01/07(火) 22:33:01 ID:uKN.RVKY
DCSSのGraphical Tiles版について質問。
起動するとフルスクリーンモードになってしまいますが、
ウィンドウモードに切り替える方法は有りますか?

194名@無@し:2025/01/09(木) 07:49:01 ID:IBzZkoFg
元素使いで宝物庫をやったら逃げる羽目になりました。
メイジなどでも魔力食いのロッドを用意しないとクリアできません。
皆様はどうやってクリアしますか?

195名@無@し:2025/01/10(金) 00:47:15 ID:NoIJT9AM
術が効かないという意味なのかMPが足りないという意味なのか分からないけど
後者なら魔力復活の薬を2つぐらい持ち込むかそもそも魔力喰いできるようになってから入るぐらいしか無いと思うが

196名@無@し:2025/01/10(金) 08:00:24 ID:Z3xleUcs
元素使い空で反攻でレベル上げして調子こいてチャレンジしたら、
電撃が効きにくいゴーレムと、HPが高いドラゴンの群れのHPを削り切れず、
撤退する羽目になりました。
ぐずぐずせずに下か右に乱入してテレポアウェイで敵を追い払って制圧、
明鏡止水を行えるようにした上で第三領域か第二領域の技で迎撃するのが一番だったと思われます
また、ドラゴンが増えているので速攻攻略でないなら邪悪退散の杖も持っていくべきかと。

197名@無@し:2025/01/10(金) 23:38:53 ID:LaRV65C2
敵を全滅させるクエストではない

198名@無@し:2025/01/12(日) 16:00:45 ID:.VWVzohk
敵を全滅させるクエストではないが、モンスターでレベル上げを行い、エゴアイテムを売却し、ゴーレムを倒してゴールドをゲットするクエストだと思ってた。

199名@無@し:2025/01/13(月) 01:26:40 ID:.XyFjBuA
それ別にクエストじゃなくてもできるでしょ

200名@無@し:2025/01/14(火) 12:51:23 ID:phbjMXuw
全滅の是非は質問と関係ないから置いときますが第2属性の嵐覚えるまでの元素はブレスと属性放射で戦うものですよ
クエスト攻略を楽にするのは賢さと明鏡止水用の安全地帯、それと用意できる限りの隠密です

201名@無@し:2025/01/14(火) 21:14:15 ID:FMNcGoeM
第二属性のブレスや第三属性の放射の失敗率が低くなり、テレポアウェイを連発できるほどの魔法棒を持ち、隠密まで上げられる程装備に余裕があるなら、もうエリリル以外の報酬はいらないのでは?
宝物庫の報酬が戦力を大きく左右するレベルでの攻略は無理となると、
宝物庫はスルーして塔のクエストに行って耐毒の指輪ゲットが一番じゃあるまいか。

202名@無@し:2025/01/14(火) 21:49:33 ID:/iA9JqOY
>>201
ロッホアーバーアックスは微妙だけど石の手・ファリス・草薙は片手に収まる元素耐性+αだから使いやすいし賢耐両方上がるセオデン・エオンウェは普通に強い
放射の失率はドルイドエゴ着たりエゴ武器二刀流で賢さ上げてやればレベル25に毛が生えた程度でも十分下がったと思う

203名@無@し:2025/01/15(水) 10:59:43 ID:pUhYqkxI
報酬が目的だったのか金策と経験値が目的だったのか
報酬は何だったのか そこらへんも言ってくれんと何ともね
>>196読む限りMP不足で撤退っぽいから
右部屋のドラゴンゴーレムをアウェイなりで追い出して安全にMP回復できるようにし後は少しずつ釣り出せとしか言えない

204名@無@し:2025/01/16(木) 12:08:16 ID:Th.Uk4IM
変愚の質問です
レイシャルパワーのヒットアンドアウェイを中心にJ戦を行う場合、どのようなタイミングでレイシャルパワーを使うのでしょうか?
というのも、危険域で離脱する戦法なのか一発または数発当てて追わせる戦法なのかがよくわかっていないのです

205名@無@し:2025/01/16(木) 15:58:24 ID:Me6VSC/.
これは本当に人によると思うけど
自分は隣接したら即H&Aを発動してるかな
サーペントの召喚を大きく減らす事ができるしサーペントは壁掘って来てくれるから追いかける必要が無い
粘る人の考えも聞いてみたいところ

206名@無@し:2025/01/16(木) 17:36:45 ID:hugdLuMQ
近接盗賊の場合そろそろ距離とってHP回復したり全復活したいタイミングで使う
ダメージを稼げるショートテレポートのようなものと思えばいい テレポ巻物の節約にもなる
確かH&Aはたまに失敗したはずだから1ターン以上は耐えられる状況で使う
ヤバイ時はテレポートの巻物で確実に離脱する
またH&Aは距離をとる頻度が通常より増える関係でサーペントに自然回復されてしまいやすい
なので小さい正方形状のマップを選んで戦うなどして最接近にかかるターンを減らす必要がある
隣接即H&Aは自然回復されまくるし分解のブレスや召喚機会が増えちゃうから多分やらないほうがいい 隣接即H&Aは射撃用の戦い方

射撃盗賊なら隣接された際テレポ代わりに使ってダメージを稼ぎつつ離脱&テレポートの巻物節約を目的とする
ただ射撃は射撃用に装備が最適化されてるはずで大したダメージ稼げないだろうから無理に狙う必要はない

忍者の場合一度距離離したほうが入身できるのと早駆けで最接近のターンを減らせるので盗賊よりはマップを選ばない 選んだほうが良いけど

突然変異で得たH&Aの場合は遠近ともに盗賊の動きとほぼ同じ
超能力者の場合はサーペントが動きだす直前に使う

207名@無@し:2025/01/16(木) 17:39:12 ID:hugdLuMQ
あー最小マップで戦うなら隣接即H&Aはなくはないかも
ただ最小マップは気軽に*破壊*できなくなるから自分ならやらない

208名@無@し:2025/01/16(木) 18:01:20 ID:XUWmPGWg
>>205
>>206
回答ありがとうございます
少々頼りないTDの今回は自然回復量も馬鹿にならなそうなので殴り合って離脱するプランを取ってみようかと思います

209名@無@し:2025/01/17(金) 17:29:09 ID:XU7Xoihc
変愚蛮怒 3.0.1Beta24
新しいPCで変愚を始めたんですが、以前より画面が暗くて文字がぼやける気がします
変愚以外のウィンドウは普通に明るいです
なんとかならないでしょうか…

210名@無@し:2025/01/18(土) 09:19:26 ID:R6JetLGc
文字がぼやけて見えるならメインウィンドウのフォントを変えてみるのも一つの方法だと思います

211名@無@し:2025/01/19(日) 12:02:07 ID:1GidLr3Y
↑フォントを工夫してみます。ありがとうございました!

212名@無@し:2025/01/23(木) 08:03:13 ID:mEUr1MGk
スペマスで魔力消去光の剣持ちはどう対応するのが良いすかね?
今はサイバーデーモン4体くらい呼び出して遠くから眺めてますが…
相手が召喚持ちだと待ち時間が辛いです

213名@無@し:2025/01/23(木) 17:01:01 ID:kBPBlNkA
オベロン以外と戦うな

214名@無@し:2025/01/24(金) 02:48:46 ID:d8PM7Aig
素の加速があれば滅多に死なないよ

215名@無@し:2025/02/03(月) 18:00:17 ID:vhPVZOS2
幻想蛮怒サーペント戦で

壁壁壁
壁@守           J
壁壁壁

みたいに守りのルーンを置いた場合、接近するまでに波動砲や分解ブレスを優先的に使われるのでしょうか?
どこかで分解ブレスに関するtipを見た気がするのですがどこで見たか忘れてしまいました

216名@無@し:2025/02/15(土) 16:47:09 ID:dyj3mYxw
変愚
盲目状態、光源がない状態で見えていないモンスターに対する近接打撃、透明なモンスターに透明視なしで近接打撃、視界外だが場所がわかっているモンスターに対して射撃など
見えていないモンスターに対しては命中にペナルティがあったはずだけど
具体的にどの程度のペナルティがあるんでしょうか またそれを解説しているページがありますか

217名@無@し:2025/02/16(日) 01:07:00 ID:UHWEOBt6
プレイヤーからモンスターへの打撃・射撃の場合、命中修正がCで見れる値の半分になる
打撃は外れる確率が約2倍に、射撃は当たる確率が半分以下最悪5%になる

218名@無@し:2025/02/17(月) 01:40:32 ID:Be88Tmnk
半減だたのか 結構大きいな 証人で光源なしだとデスソードにたいまつ当たらなくなるわけだ
サンクス

219名@無@し:2025/03/08(土) 11:34:12 ID:d6N6Al8w
変愚
矢弾の呪いを解くにはどうすればいいでしょうか?
アーチャーギルドでマイナス値をプラスにするだけじゃダメだった

220名@無@し:2025/03/08(土) 22:09:31 ID:nodleSxg
呪いが解ける確率は100%じゃないので何回か強化する
限界まで強化してもダメならあきらめる

221名@無@し:2025/03/09(日) 10:49:58 ID:WTehHRGo
2回目の強化で無事呪いが解除されました。ありがとうございます!

222名@無@し:2025/03/30(日) 10:14:54 ID:CSHb6DNE
変愚蛮怒での耐性のつけかたについて教えてください。
時折、以下のような攻撃で大ダメージを喰うのですが軽減手段はあるのでしょうか?
 ・魔力の矢
 ・光の剣(r閃で軽減?)
 ・精神攻撃
 ・破滅の手
 ・秘孔

223名@無@し:2025/03/30(日) 12:31:36 ID:6qXdQ2s2
どれも軽減できない……はず
下3つは抵抗に成功すれば無効化

224名@無@し:2025/03/30(日) 12:59:15 ID:0TLQ0Ze.
変愚は最終的に集中砲火されないように立ち回りつつ、HPで受けるのが基本
魔力の矢→反射で無効化だが、反射がやや珍しい
光の剣→専用属性なので閃光で軽減不可の上、無敵状態貫通
下三つ→呪力耐性付きか反魔法で魔法防御を上げれば当たりにくい

225名@無@し:2025/03/30(日) 12:59:59 ID:Gtj/ffgo
一応魔力の矢は反射があれば跳ね返せるかな

226名@無@し:2025/03/30(日) 14:09:33 ID:CSHb6DNE
ありがとうございます>みなさま

特に下三つは属性でなく魔法防御で確率を下げる事が出来るというのは初めて知りました。
光の剣怖すぎる。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板