したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

変愚蛮怒スレッド その58

426名@無@し:2024/04/26(金) 21:11:56 ID:8jvlIyag
モンスター仙人マクロ結構手間だからたしかに欲しいな

427名@無@し:2024/04/26(金) 23:00:52 ID:LRYC6S5o
杖とかで使える調査にもっとおまけを付けてもいい気がする

428名@無@し:2024/04/27(土) 14:40:15 ID:kLU8D1eQ
>>423
宝物庫行ってきた
丸見えっすね…

429名@無@し:2024/04/28(日) 07:04:23 ID:tqrluYr6
久しぶりにジョークスレを読み返してみたが意外に実現したネタがあって笑う
火蜂、バンパイアキラー、撲殺の天使とエスカリボルグ、誰得の巻物、スティーヴン・成仏……

430名@無@し:2024/04/29(月) 21:41:18 ID:09Drz55E
エゴモンスターやランダムユニークは将来的にはありえるのか
やっぱ接頭語付きモンスターはバリエーション増やせて山場作れるからくるよなぁ

431名@無@し:2024/04/30(火) 00:35:02 ID:lyuF0tx2
幻想蛮怒にランダムユニーク居るけど終盤はリスキーすぎて大抵*破壊*するからなあ

432名@無@し:2024/04/30(火) 01:52:14 ID:lh7RFDeI
死んだら終わりなゲームで能力不明なモンスターは戦えないね
ランダムユニークと一騎打ちなクエはあるけど、あれは報酬が別格だから意味がある

433名@無@し:2024/04/30(火) 16:04:33 ID:9YDuP47k
ToMEは敵の能力見れるけどランダムユニークは普通にクソだぞ

434名@無@し:2024/04/30(火) 19:19:25 ID:Lc628TYA
調査のロッドに枠埋められたくないな

435名@無@し:2024/05/01(水) 03:09:01 ID:oPOUD7G2
元々つよつよなレンジャーと半タイタンがさらにつよつよ

436名@無@し:2024/05/01(水) 17:49:59 ID:FhRW1cQ6
死にながら覚えるゲームに、ランダムモンスターはきつい

437名@無@し:2024/05/01(水) 23:05:19 ID:obLbqyW6
余裕がないなら相手にしないということを学ぶのにそんなに命が必要なのか?

438名@無@し:2024/05/02(木) 13:21:13 ID:3q3n1Va2
戦わない前提なら実装の意義も薄いのでは?
オプションで切り替えられるならランダム歓迎かな
強キャラ使うときに挑戦したい

439名@無@し:2024/05/02(木) 20:15:33 ID:4qB9/wAM
幻想蛮怒の序盤のランダムユニークは面白い名前のザコだけどドロップが割といいので狩るのが面白い
強い奴は名前でだいたい分かるようになっているし

440名@無@し:2024/05/02(木) 23:14:57 ID:h41cM/hE
何がクソって結局何してくるかわからんので関わらない(ガン逃げ・*破壊*)になりがちなとこ

441名@無@し:2024/05/03(金) 08:23:52 ID:BdW3gSHE
階層に応じた強さ範囲が規定されていればええんやないかな
浅層で出るならその層で必要な耐性で対応可能な範囲の能力になってれば
つまりその階層で普通に登場する敵の性能準拠なら
それで報酬もウマーなら面白いと思う

最深層限定ならまあ何でもアリなんだろうけど

442名@無@し:2024/05/03(金) 21:00:20 ID:Rm/tBQeY
*破壊*した後も再戦できる仕様なら欲しい

443名@無@し:2024/05/04(土) 03:05:40 ID:MV7RjLXs
気を付けろ! この階はランダムユニークによって守られている!

444名@無@し:2024/05/04(土) 04:18:03 ID:0PgVEuWU
確定でランダム☆ドロップとかええと思う

445名@無@し:2024/05/04(土) 12:26:38 ID:xGnRiDbQ
ランダムユニークは調査済みで現れるわけにはいかんか?

446名@無@し:2024/05/04(土) 13:30:40 ID:5yd1.r8A
r呪やr時を最初から持ってる種族ってどんなのになるんだろ
永遠の17歳みたいな感じなのかな

447名@無@し:2024/05/04(土) 13:39:07 ID:mEspmPzU
勝利して100回あまり、ついにオベロンから刀返しを入手!
なのに超能力者だから重すぎて最終戦に使えねえ!(PDSMは三回ほど入手したことある)
凡庸したら盲目耐性が埋まらないし…
これでver2.2の頃のAFは幽体DSM以外全部入手したかな…

448名@無@し:2024/05/04(土) 13:58:11 ID:YDp4wGEk
>>446
半タイタンとかアルコンみたいな神話由来種族はr呪あっても違和感はない
あとアンドロイドとゴーレムにr時

449名@無@し:2024/05/04(土) 14:37:53 ID:5kKxqmj2
r呪を種族に持たせるって装備のr呪でさらに伸ばせないが種族能力に魔法防御+30するのに等しいよ
ないない

450名@無@し:2024/05/04(土) 15:47:15 ID:mEspmPzU
呪い系のダメージ半減しなかったっけ?

451名@無@し:2024/05/04(土) 16:16:57 ID:qn4H5ed.
壁抜け種族に持たせるってry
こうですかわかりません!

452名@無@し:2024/05/04(土) 16:42:04 ID:S2wp3/22
r呪で審判の宝石のダメージを受ける確率を半分にできるらしい。…なんじゃこの効果

453名@無@し:2024/05/04(土) 20:58:37 ID:KqazLNeI
呪力耐性にそんな隠された効果があるなんて知らなんだ

454名@無@し:2024/05/05(日) 02:21:19 ID:8YkkIUWc
悪魔領域にr時があるのはどういうニュアンスなんだろう

455名@無@し:2024/05/05(日) 12:16:15 ID:UeqBKEPY
悪魔領域は変身魔法を含むから肉体の変形や老化に対して備えるための呪文なんじゃない?

456名@無@し:2024/05/05(日) 14:10:31 ID:L8.3c/hA
時よ止まれ 汝は美しい
を実装しようとしたのだろう

457名@無@し:2024/05/05(日) 19:36:29 ID:x1/dgUuw
r時も入手性あがったし悪魔領域テコ入れ欲しいなー

458名@無@し:2024/05/05(日) 20:51:57 ID:biBwQl2U
今なら不滅の肉体に全能力維持足してもバレないっ!
悪魔領域は魔王変化がある限り他がダメでも魅力的な領域であり続けると思う。なんかバグ見つけて一生魔王になれねーかな

459名@無@し:2024/05/05(日) 20:56:56 ID:pUr4.iek
初めて呪術触ってみたけど難しいな
殴り前提で考えないといけないのに殴りが弱過ぎる

460名@無@し:2024/05/05(日) 21:12:46 ID:biBwQl2U
オーラ殴られと魔道具と弓で頑張った記憶

461名@無@し:2024/05/06(月) 01:02:27 ID:CY5r2IJU
中盤がくそダルいからあまりやりたくない
何かセオリーみたいなのあるんかね

462名@無@し:2024/05/06(月) 02:53:45 ID:cETDP1hQ
呪術は射撃職
ただし射撃が得意なわけではない

463名@無@し:2024/05/06(月) 06:14:00 ID:UJVUA.Cs
3.0.1.12がきてたぞ
ダンジョンの主召喚が機能していないバグ修正がでかい あと剣術家も払い抜けのバグも修正
新モンスターが一体追加

464名@無@し:2024/05/06(月) 10:08:59 ID:jfqx5FVg
呪術はモンスターが複数いれば苦痛魔力が黒字になるので、何でもよいのでペットを連れて戦うと快適になる。
倒した相手を死者復活でペットにして、それで倒した相手をまた死者復活という王道悪役戦法が強力で雰囲気も出る。
3冊目の魔法が安定するまでは忍耐。

465名@無@し:2024/05/06(月) 16:05:42 ID:uzIEduRQ
GW最後の祝日朝にサーペントから呼び出し受けたダンジョンの主たちが可哀想

466名@無@し:2024/05/06(月) 20:33:45 ID:/7AxDQ8w
鉄獄に振替休日は無いのだ
新モンスターははぐれメタルみたいな感じだがクローン養殖はできないそう

467名@無@し:2024/05/07(火) 11:29:27 ID:RilzwBlY
>>466 金銀エンゼルみたいなボーナスキャラって聞いてたけどはぐれメタルポジションなのか
また鉄獄に脅威が増えてしまった

468名@無@し:2024/05/07(火) 18:44:47 ID:mPnOEwJM
ごめん、次実装のモンスター見てた上、ドラクエのはぐれメタルのつもりだった
常に起きてて壁抜けできてWなのにスターライト砲効かなくて殴り1回なのが特徴?

469名@無@し:2024/05/08(水) 00:37:41 ID:ysZzPX/Y
カロン亜種か
まためんどくさそうな…

470名@無@し:2024/05/08(水) 03:57:48 ID:qvd8IyZw
デバッグモードのyやYでモンスター倒すと思い出で表示されてる経験値よりもらえる経験値が
かなり少ないな

471名@無@し:2024/05/10(金) 09:25:04 ID:ikqtRU9I
地元素使いマジで強いな アーチャーと修行僧足して2で割ったくらいの強さはある

472名@無@し:2024/05/10(金) 11:33:00 ID:51eLQffE
第一属性ブレスで大抵のもの殺せる上にフォースまで使える異様に恵まれた系統だしね
攻撃能力では元素トップクラスだと思う

473名@無@し:2024/05/10(金) 12:36:42 ID:mvhW5jgU
ぎ、吟遊詩人だって大抵の奴は朦朧にして殺せるから・・・

474名@無@し:2024/05/10(金) 13:51:00 ID:fq3dZqUU
>>473
元素だと少々事情が異り朦朧は二の次だったりする
大半の系統は終盤に失率10%前後残るコスト60の最終魔法で戦うしかないんだが闇と地は失率0コスト40強で最終魔法と同等かそれ以上の威力が出るブレスで戦える
その上で両方なんか朦朧まで入るからまさに鬼に金棒虎に翼の系統と化し他系統との格差が広がってるワケだ
その朦朧を瘴気や混沌に分けてやれよ…

475名@無@し:2024/05/10(金) 17:35:01 ID:6JtaZqzk
あまりの弱さにプレイヤーが朦朧とするので理不尽ではありません

476名@無@し:2024/05/10(金) 18:45:26 ID:3ktZMa4Y
デザインのコンセプトに
・相手を選んで進行してね
・無理なものは無理
・選ぶ相手はキャラ作成時点で選んでね
っていうのがあって
大地属性は元素使い版カオスハイ的な例外枠として用意されてる感がある

477名@無@し:2024/05/10(金) 18:50:54 ID:tl4ACVdk
まぁ領域によって多少の格差があるのはメイジとかでもそうだからな

478名@無@し:2024/05/10(金) 23:04:30 ID:PlDFtflQ
秘術ハイとカオスハイでも多少の差があるから仕方ないね

479名@無@し:2024/05/10(金) 23:20:21 ID:g6gNDZgk
元素で一番ダメとは言わないけど全体的に厳しめの属性ってどれ?

480名@無@し:2024/05/10(金) 23:44:25 ID:0D3eo3RI
混沌瘴気が同率最下位
乱沌耐性とカオス属性でユニーク狩りながらさっさと潜るか吸血属性で竜窟行くかの違いなんでどっちが真の弱者かは人による

481名@無@し:2024/05/13(月) 06:34:45 ID:Hdil5.uE
光エゴの兜と探索アミュのおかげで序盤の昇降スカムめっちゃやりやすくなったね

482名@無@し:2024/05/19(日) 03:03:12 ID:WheZ3Mdw
盲目耐性付きの浮遊の軟革ブーツ売ったら何故か90%引きになっていて、買値が$227しか付かなかったんだけど
なんでだろう?

483名@無@し:2024/05/19(日) 08:39:26 ID:FtGrOYVo
店で買ったんじゃないの?

☆グレート・ソード『焔魔』 (4d6) (+17,+19) (+3) {+耐魅;明瞬|沌/X邪~感, !d!d!k!k}

カオススレイさえなければ超級だった…有っても使い所はあるが…

484名@無@し:2024/05/19(日) 10:07:08 ID:S2svOrMM
あれ、時空ワイアームに乗ったら幽霊じゃないのに壁抜けできるぞ

485名@無@し:2024/05/19(日) 11:23:14 ID:9OHq3uqk
対邪68点?耐久にテレパシーもあるしjおめjでとjjjjうjjjjだjjjjなjjjjjjjjjjjj

486名@無@し:2024/05/19(日) 11:26:07 ID:9OHq3uqk
>>484
うわマジだ 天上界ドラゴンに騎乗してみたら人間でも壁抜けする

487名@無@し:2024/05/19(日) 11:43:25 ID:ZbeLlH/s
逆に考えるんだ
「幽霊以外でも壁抜けできなかったのがおかしい」と考えるんだ

488名@無@し:2024/05/19(日) 15:10:03 ID:ZBLOGIGA
>>483
貴方もカオス武器教に入りませんか?

489名@無@し:2024/05/19(日) 22:05:55 ID:9OHq3uqk
今日の更新は延期か

490名@無@し:2024/05/20(月) 04:01:58 ID:fOIE6xa2
たまにカオススレイ使うと吸血と混乱の手が一緒になってるの普通に強くてびびる

491名@無@し:2024/05/20(月) 22:18:03 ID:ErNowYWs
チェンジモンスターさえなければ許せる
他の手段でのチェンジモンスターなんて禄に存在感ないのに

492名@無@し:2024/05/21(火) 00:37:15 ID:4UToHiPw
アンドロイドで一番面白い職業って何ですか?戦士系かな

493名@無@し:2024/05/21(火) 07:51:06 ID:6rD6RASw
悪魔ハイメイジ

494名@無@し:2024/05/21(火) 20:22:10 ID:z.gXN2S6
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88247

2022年2月からずっと塩漬けにしてしまっていた@をやっと成仏させられたので報告
他の皆もそういう経験ある?

495名@無@し:2024/05/21(火) 21:00:19 ID:Ks70FI9Y
面倒くさくなって竜窟に放置したままの暗黒パラバルログがいます(小声)

496名@無@し:2024/05/21(火) 22:39:02 ID:nxCD.5IU
>>491
微妙に確率高いからまあまあ引くんだよな

497名@無@し:2024/05/21(火) 22:51:17 ID:ODpa4se6
あんまりにも古い@だと更新したら取得済み★の性能変わったりして変な事起きそうで作り直してる

498名@無@し:2024/05/21(火) 23:25:40 ID:uqpCENSo
勝利目前の魔獣使いが5年半近く塩漬けになってます

499名@無@し:2024/05/22(水) 00:21:29 ID:6GYmY9iM
だから、10時間以内に勝利する必要があったんですね。

500名@無@し:2024/05/22(水) 00:58:57 ID:UoIzzm9E
ver3に移行する前やってた鏡使いを放置したまま何年経ったか…

501名@無@し:2024/05/22(水) 01:26:58 ID:Jn2NLjiI
俺のも1.7.2くらいで時が止まってる奴がいるな

502名@無@し:2024/05/22(水) 13:41:25 ID:SFKpFoeI
そういう人向けの新オプション案:イカ焼きと*破壊*の杖集めが終わったら勝利として扱う

503名@無@し:2024/05/22(水) 15:04:32 ID:Qaf/zUfY
50Fくらいにドゥリンの禍を実装してそいつ倒したら引退選べるようにしてくれ

504名@無@し:2024/05/22(水) 16:42:11 ID:Z/SF0LCY
短愚やろ

505名@無@し:2024/05/23(木) 17:03:22 ID:HsRZQkUE
幻想蛮怒easyじゃないの

506名@無@し:2024/05/24(金) 22:15:52 ID:bOrAY2SY
最近やる気がありそうな新人が二人ほどいるなぁ

勝てるといいなぁ…(ブロリー

507名@無@し:2024/05/24(金) 22:34:34 ID:NBWv31kM
Umber 'p'<ピーピーうるさいヒヨコたちにあいさつしてやろうかな…(二連魔力の矢)

508名@無@し:2024/05/25(土) 15:57:34 ID:KLFgtwPU
ナッパ様は50階という道半ばにまで到達した@に対して
サーペントの粉砕打撃とそれによる地震の追加ダメージの危険性を事前演習をしてくださっているのである
段階的に教えるため近接のみに絞っているが高威力の遠距離攻撃を混ぜることによって
サーペントは遠距離戦のほうが楽ということを示唆しつつも緊張感を失わないようにしている
この深い思慮にはただただ感動するばかりである
惜しむらくはユニークは一度倒されたらその周回では二度と出現しないというルールがあることであろう
それ故教育も中途半端にならざるえないが神であるからこそナッパ様もこのルールを破れないのである
あえてモンスターに身を落としてまで人々にために尽くされるナッパ様は無数に存在するどの影の世界においても神

509名@無@し:2024/05/25(土) 20:34:24 ID:.jBOg86A
他のローグライクに変愚から参戦!となるとアイテムやモンスターは何が来るんだろう?
elonaでは究極DCさんとかが出張してたけど、あれは厳密にはZangの時点でいたし、変愚オリジナルのモンスターや物品って少ないのかな?
ユニークの元ネタは全スレ979がまとめてくれてたけど、純粋にオリジナルなのはグレーター(略)Qくらい?

510名@無@し:2024/05/25(土) 20:56:06 ID:ryS.5xvc
@さんが出張すればいい
Zangにおけるはぶ氏みたいな感じで

511名@無@し:2024/05/25(土) 22:18:21 ID:PCRwaEmY
Elonaには@さんがいたな
弱かったけど

512名@無@し:2024/05/26(日) 18:56:43 ID:/aNkkw4E
やはりロストリンギル准将…!

513名@無@し:2024/05/26(日) 22:22:09 ID:tvi4V10E
・*破壊*の杖を振れない低魔道具ビルドで戦士やるくらいなら狂戦士やる
・ハーフオーガでメイジやるくらいなら半タイタンでやる
・暗黒盗賊やるくらいなら暗黒パラディンやる

これは結構当てはまるPLAYERが多いと思うんだがどうだろう

514名@無@し:2024/05/26(日) 23:10:51 ID:N8Izn/Ws
まったく当てはまらん
狂戦士なんて別ゲーだし魔道具支配使うだけ
半タイタンで魔法職とかレベル上がらなさ過ぎてむしろ辛い
盗賊は基礎スペックが高いからパラディンより楽

515名@無@し:2024/05/26(日) 23:47:30 ID:pO0tZ86w
これに当てはまる@はたくさんいることであろう
狂戦士を除く破壊振れない組み合わせでプレイしたことがない。ダルいだけだろ
ハーフオーガも半タイタンも触ったことがない。インプ・クターを擦った
暗黒盗賊触ったことがない。匠でいいだろ…パラディンは暗黒のほうがいい。破邪はカス(ホーリーランスは強い

516名@無@し:2024/05/27(月) 00:20:48 ID:eXoOyXUk
別にそういう組み合わせでプレイするのは人の自由だし
破壊振れないなら狂戦士やるっていうのは代わりにTOMEやるわってくらい的外れ

517名@無@し:2024/05/27(月) 00:32:10 ID:h9cZrMNQ
暗黒盗賊なー…
一回だけ勝利したけど連矢の習得レベル高いのがくそダルかったな
折れ武器に滅邪つけらんなくてツモ依存強いし匠かトランプでいいよマジで

518名@無@し:2024/05/27(月) 01:35:55 ID:YlrbBSgY
>>513>>514な気がする。>>515
・成功率20%くらいなら最低限のことはできるし、魔道具支配なりレベル上げるなりでカバーできる
・半タイタンはつおい
・匠でいいだろ
と思ってる。

519名@無@し:2024/05/27(月) 03:33:30 ID:uLpT/HgI
意識的、意図的に弱ビルドを選択する場合ってその苦行をあえてやりたいって場合じゃないかな?
なのにそれを枉げるならもう最初から強ビルド選べばいいだけだよね

違うんだそうじゃない、言葉が足りなかった、言いたかったことが伝えられていない
って思ったのならどういう考えのもとでその三つの例を挙げたのかもっと詳細に教えて欲しい

520名@無@し:2024/05/27(月) 10:41:43 ID:h9cZrMNQ
絶対的な真実は低HD種族が不人気であることだ

521名@無@し:2024/05/27(月) 12:22:09 ID:/lvhEoao
キャラビルドが実質難易度選択を兼ねてるのはいびつな気がしなくもない

522名@無@し:2024/05/27(月) 18:31:02 ID:nQId8ar2
クター、インプ、骸骨が大体つおい
耐性ましましとか高ステータス狙う場合はペナルティ大の奴にする

523名@無@し:2024/05/27(月) 19:42:52 ID:pnxW7LTs
>>520
幽霊(使用数3位、勝利数1位)「解せぬ」

524名@無@し:2024/05/27(月) 20:17:10 ID:/9iwAqzk
ホビット(高技能高耐久)
妖精(自前加速)
影フェアリー(高隠密反感無視)
このあたりの目立った個性持ちは使用数・勝利数ともに健闘してるけど他はパッとしないね
ノームのレイシャルに次元の扉つけるぐらいテコ入れしてもいいんじゃない知らんけど

525名@無@し:2024/05/27(月) 20:48:49 ID:YlrbBSgY
ノームさんは狂戦士適正があるのでセーフ
イークは酸免疫となイ観があるのでセーフ
エルフもネームバリューがあるのでセーフ
強い弱いよりハーフトロル辺りの個性がない連中が選ぶ理由がない

526名@無@し:2024/05/27(月) 21:00:31 ID:0XNIqMP6
ホビットは高耐久と言っても低HDの宿命で上限低いのがなんとも
他のHD7の仲間たちが軒並み耐久マイナスで相対的にはマシだけど

527名@無@し:2024/05/27(月) 22:01:15 ID:LWeSM.kA
>>525
ハーフ○○という名称も悪い
そもそもハーフじゃない奴がエルフ以外PCにいないからハーフである必然性が無い
ハーフを取ってしまって単にトロルとかでいいと思う

528名@無@し:2024/05/27(月) 22:09:59 ID:0Mj4jLhA
ハーフトロルからハーフを取ったら光を浴びた瞬間に死んでしまう

529名@無@し:2024/05/27(月) 22:16:45 ID:eRtSKphY
ただのオークやトロルは人類ではなくモンスターなので@を名乗るのはまかりならんってことなんだろうな
その割にはクラッコンやら骸骨やらわけのわからん連中がいるが

530名@無@し:2024/05/28(火) 01:43:04 ID:W01uG.h2
じゃあまかりならんってことじゃないんだろう

531名@無@し:2024/05/28(火) 03:04:46 ID:BX8jwJts
サイクロプスやハーフトロル使ってみるとHP高くて格上挑みやすかったりで案外強みもあるんだけどねぇ
エント半巨人コボルドは強いのに人気がないね

532名@無@し:2024/05/28(火) 12:21:19 ID:H3XD0hcM
Angbandではラスボスがモルゴスだったから、隷属しているオークやトロルが討伐に行くのはおかしいってことだったのかも
この時は他の悪の@種族も(コボルドが微妙だが)いなかった。

533名@無@し:2024/05/28(火) 23:30:24 ID:1SlDScDY
最近クターのdumpないけど人気低迷するようなことあったっけ?
…違うこれクターはもうやった手練しかいねえんだ
だからバルログパラディンのdumpが2つも見つかるんだ

534名@無@し:2024/05/29(水) 00:24:06 ID:j/vdtD0c
バルログパラディンは未勝利だったからさ
クターは全職業全魔法領域で勝利済みの真の*勝利者*だからさ

535名@無@し:2024/05/30(木) 02:14:23 ID:bIOTYirA
全@中最も稀なのがハーフオークの女である

536名@無@し:2024/05/30(木) 13:58:35 ID:32xV7Irs
半オークってウルク=ハイやん
女よりおっさんやりたいやん

537名@無@し:2024/05/30(木) 14:44:00 ID:59AIoMLA
天女の羽衣に反感付かなくなるしラッキー以外は女を選んだほうがいいと思ってる(あと一応あぶない水着を装備できる)

いや性別でゲームに影響あるのなんでじゃ!

538名@無@し:2024/05/30(木) 18:29:32 ID:ksf0S8so
光のドレスやミネルヴァビスチェを着た男の娘をご希望かね?

539名@無@し:2024/05/30(木) 20:43:14 ID:6SdCwxXA
人間の女性は高身長過ぎるしエルフは年齢が気になるという人にはハーフオークがおすすめ

540名@無@し:2024/05/31(金) 11:10:01 ID:su4iAdgI
初めて呪術ハイ触りだしたんだけども、我慢唱えてダメージ食らって「我慢が解かれた!」ってログが出ても何も起こらん。オーククエ中の一回だけ自分中心のボールが出てるの見たけど
これバグ?使い方間違ってる?念のため我慢中薬飲まないとかもやってみたんだけどだめだった

541名@無@し:2024/05/31(金) 20:21:50 ID:UeBulHC6
自分は普通にダメージ入るけど。
特に条件もなく殴られると「我慢が解かれた!」→「○○はシーッと鳴いた」って出る

542名@無@し:2024/05/31(金) 23:19:58 ID:su4iAdgI
>>541 検証ありがとう
おま環かな?こっちはやっぱりだめだったんで、質問スレに移ってもっと詳細出して聞いてみる

543名@無@し:2024/06/01(土) 09:01:25 ID:.fspMe1A
魔法やブレスによる攻撃では反撃するけど、通常攻撃などは反撃対象になってなかったらしい

544名@無@し:2024/06/01(土) 09:10:07 ID:qMKSl4pY
戦士、メイジ、プリースト、盗賊の四大基本職(?)と
狂戦士、スペマス、修行僧、忍者の四大別ゲー職(??)があるけど

その中で一番*勝利*しやすい職とし辛い職はそれぞれ何になるのかが気になる

545名@無@し:2024/06/01(土) 09:33:51 ID:QBNIn3gE
別げゲーの中だとクリアしにくいのは狂戦士なのは間違いない
どんな上手かろうが召喚地獄に捕まると死ぬ どうしたって運が絡む
勝利数が多いのは気軽にプレイできるのと短時間でさくっとプレイできるからだし

546名@無@し:2024/06/01(土) 09:45:49 ID:.fspMe1A
狂戦士は勝利765件中377件がい幽狂だからな…
個人的には力こそパワーなので戦士と修行僧が一番楽だと思う
事故率の低さなら盗賊忍者かな

547名@無@し:2024/06/01(土) 12:15:09 ID:bxVjn.5s
プリは序盤が難しめなんでレンジャー盗賊に比べて人気ない印象あるわ

548名@無@し:2024/06/01(土) 12:48:35 ID:RdhRecAI
短時間でサクッとプレイできるからむしろクリアしやすい方に入ると思う

549名@無@し:2024/06/01(土) 16:57:05 ID:2xwAwpVg
*勝利*自体はメイジが楽でも覚えることが多くて敷居が高いというイメージ
別ゲー組は圧倒的に修行僧が楽で狂戦士がムズい

550名@無@し:2024/06/01(土) 17:10:36 ID:mhTf3Bzc
聖堂騎士スカムとトランプタワーを自重しなければ狂戦士は勝利しやすい

551名@無@し:2024/06/01(土) 17:16:18 ID:ucFrKWHU
修行僧とスペマスが別格

552名@無@し:2024/06/01(土) 19:52:12 ID:QsfhT1fI
混沌の戦士で大体近接で戦ってたのに
最後だけ一度逃げ帰って魔法主体で挑み直したなぁ

553名@無@し:2024/06/01(土) 21:37:03 ID:ZwTEp1Fo
修行僧は魔法投げ捨てて反魔装備にしてもまだ強いからな

554名@無@し:2024/06/01(土) 22:58:42 ID:LFRb6i7I
忍者はマジで死ににくさと探索の快適さが断トツで良いから初心者から始めてもすぐ勝利ラインに乗ると思ってる

555名@無@し:2024/06/01(土) 23:10:42 ID:Ikq7g4D6
い幽狂プレイしたことないから遊んでみた
エリックの要塞に雑に突っ込ませて案の定召喚地獄に囲まれたのにそこからドラゴンやデーモン50体くらい殺して経験値貰ってからクエスト放棄できた すごい
でもこれ段々飽きてくるね…

556名@無@し:2024/06/01(土) 23:38:21 ID:pPHk2AXA
未勝利表眺めてたんだが意外と人間勝ってるのな
残り14勝でおそらく現状トップ
ハイエルフやインプのほうが勝ち星多いかと思ってた

557名@無@し:2024/06/02(日) 20:17:09 ID:ZAirPVD6
バルログプリーストみたいな
明確な縛りになる組み合わせを持たない人間の特徴がこんなところで影響するとは

558名@無@し:2024/06/02(日) 21:19:32 ID:cRdMvCCw
プリといえば、第二領域をカオス→破邪にして
最後まで殴りをほぼやらないで攻撃を魔法に頼ったままJ倒せるの?
できるとしたらどんなプレイ感?

559名@無@し:2024/06/02(日) 21:24:29 ID:W.tNdo6Y
魔法一本ならメイジの方がいいと思うがわざわざプリでやる理由とは

560名@無@し:2024/06/02(日) 22:56:43 ID:AonpKipE
種族によっては普通に魔法主力の方が良いと思う
魔法戦士と比べてみると序盤の魔法上手くて最終魔法下手、ペナ-20%HD-2第二領域失率0%って感じか。

561名@無@し:2024/06/02(日) 23:31:14 ID:dVNKCkTY
殴らないプリーストでも生命得意だから
メイジとはゲーム体験の差別化できそうな気がする
つまり幽霊、妖精、マインドフレアの破邪プリもそこそこやれそう
まだ勝利者の報告ないけど

562名@無@し:2024/06/02(日) 23:43:14 ID:VVAJXVgw
魔法1本でやるにはカオス魔法が弱い時期の乗り換え候補がないのがキツそうだな…破滅の矢のコスパ悪いから魔力食いしないと回しづらいし
結界系は生命メイジより失率と消費安いから活かすならそっちかなあ

563名@無@し:2024/06/03(月) 00:04:31 ID:DKVHPDbA
仮にカオス生命メイジでも体力回復や結界は充分に使えるから魔法縛りでプリーストやる必要はほぼない

殴り有りのプリーストの話するなら序盤は問題無く主力になるし中盤はソニブやカオスボルトで弱体化させてから殴れるから領域変更しなくても全然戦える
終盤になれば破壊や魔力の嵐もあるしな

564名@無@し:2024/06/03(月) 03:49:22 ID:tLKv8TSI
☆バスタード・ソード『ガイアの力』 (3d4) (+12,+6) (+2攻撃) {+攻腕魅*冷r盲;視明|酸/X邪/竜ト(腕}
なお練気

565名@無@し:2024/06/03(月) 07:13:17 ID:3.Poegxg
3.0.1.13(Beta)きてる
証人クエストにランタンと油ツボ追加 
オートでバックセーブの廃止 
ドラウナーの経験値調整および新規二種のモンスター追加
いくつかバグ修正
プレイに直接影響するのはこんなところか もう雑貨屋の前で自殺する@も完全に過去の話になるな
デバックセーブ廃止 もうクラッシュするようなバグあんま起きないからなぁ

566名@無@し:2024/06/03(月) 08:17:22 ID:Fl3wP/Ns
pit潰したアイテムの山に分解撃つとたまにクラッシュするな
俺のPCが悪いな…

567名@無@し:2024/06/03(月) 12:35:27 ID:.Mu/mlCs
宿屋のオヤジが気を利かせてくれるのか。
支給品のあるクエストとしても初かな?

568名@無@し:2024/06/03(月) 13:07:27 ID:DMCe1qa2
デスソクエの反テレポアミュ、クローン地獄の*体力回復*とスライムモルドあたりは支給品では

569名@無@し:2024/06/03(月) 18:23:04 ID:Nbii6mWE
支給品ならクエ受けたときに渡して欲しいのですが!

570名@無@し:2024/06/03(月) 18:42:21 ID:gHR6x2BA
なイ?←これに何を当てはめるのが一番*勝利*しやすい?
レンジャー、アーチャー、忍者あたりが有力候補かな?

571名@無@し:2024/06/03(月) 18:57:37 ID:/.Iwu59I
どうだろう?
凶とか、
スペル魔とか、
衆道とか、
ぶっとんだやつが良さそう

572名@無@し:2024/06/03(月) 19:34:44 ID:Cgzri5yY
凶とスペル魔はわかるが衆道は何だ?修行僧?

573名@無@し:2024/06/03(月) 21:39:06 ID:/.Iwu59I
修行僧→修道士→衆道士というイメージ
スペル魔は失敗率のせいで微妙かもしれないが、凶と衆道僧はわりと強そうな気がする

574名@無@し:2024/06/03(月) 22:47:58 ID:DKVHPDbA
なまけは全能力−2も重いんで
あんま魔法の比重が重いのは止めといた方がいいんじゃね
プリとか魔戦とかきつそう

575名@無@し:2024/06/04(火) 04:57:17 ID:L6u/7PLw
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88354
ランクエのブランドからもぎ取ったクロスボウをいろいろあって最後まで使用してしまった‥‥スナイパーなのに
テルのクロスボウを使わないくせに矢なら何度か使用しJにもテルの矢で止めを刺すという
妙に王道から外れたプレイに

ちなみにダンジョンへ帰還した直後、近くに起きているDの群れが居たにもかかわらず
脊髄反射で全感知を振ったことがあり、ブランドボウの加速がなければ多分死んでいた

576名@無@し:2024/06/04(火) 12:41:41 ID:4EPRJA3M
貧弱種族のなまけはどのみちクロスボウだしアーチャーかレンジャーかなー

577名@無@し:2024/06/04(火) 18:44:31 ID:wcgknVhA
ヴォーパルリンギル二刀流は麻薬ですね…

578名@無@し:2024/06/04(火) 19:49:35 ID:cGAtjcD6
なまけイークで一番楽なのは間違いなく忍者

579名@無@し:2024/06/05(水) 00:04:57 ID:6MrtSg2M
練気とか剣術家とかものまねとかもそうだけど一発のダメが1000くらいいける職はだいたい安定する

580名@無@し:2024/06/05(水) 03:40:37 ID:p5tgD882
>>578
じゃあ火冷電酸免疫、毒常時二重耐性って意外と楽なんだね

581名@無@し:2024/06/05(水) 17:53:08 ID:0pygg7cs
厳しいとは聞いていたが暗黒プリの武器制限キッツイな
グダついてるこの時間でエスカリボルグRTA繰り返すほうが早い気までしてきた

582名@無@し:2024/06/05(水) 19:03:32 ID:T/9VkvmU
魔力喰いじゃ強すぎるし明鏡止水はなんか違う気がするし魔戦のHP⇔MP変換でも付けば
多少は魔法で進んでいけるようになるんだろうか悪暗プリは

583名@無@し:2024/06/05(水) 20:34:57 ID:ugoiHao6
邪悪プリは結局真吸血悪魔変化が実戦投入できるまでの間は魔法ほぼ捨てて斬鉄剣ストブリ振り回す方が快適な気がする

584名@無@し:2024/06/05(水) 20:51:48 ID:Z7nDjPcU
邪悪プリは斬鉄ストブリ振れるんだろうか

585名@無@し:2024/06/05(水) 22:06:15 ID:p5tgD882
盗賊って結構なまけとの相性悪くない?

・棒が2.5 kgぴったりで攻撃回数伸びない
・盗賊は弓ではなくスリングを選ぶ

こんなふうにいまいち噛み合ってない

586名@無@し:2024/06/05(水) 22:14:48 ID:qKU9s.dA
破邪領域に手が入るのかと思ったら恐怖除去とヒーローの置換だけか……
身体浄化とか恐怖や眠りやらパワー低すぎるやつとか天使召喚の1/3ガチャはそのままか

587名@無@し:2024/06/05(水) 22:30:00 ID:D7c.q9FA
見た感じプリのふさわしくない武器補正は命中のみ?
腕力が同値になるように調整してステータス画面で確認したら修正0のウォーハンマーの命中が+54で修正16のストブリが+53だった
プリもストブリ振れるけど当たらんというのが正規表現かもしらん

588名@無@し:2024/06/05(水) 22:37:02 ID:qKU9s.dA
魔法失率もあがったはず だから魔法を捨ててなんだろうけど

589名@無@し:2024/06/05(水) 22:39:09 ID:D7c.q9FA
>>586
破邪のネックの1つが御言葉覚えるまで自前の回復がないことだからありがたい
邪悪感知と入口が載ってる1冊目に低レベルから使える回復手段あるのはめちゃ強いし破邪ハイの難易度もぐっと落ちると思う

590名@無@し:2024/06/06(木) 00:20:55 ID:rPHtJKA.
入れ替わりなら恐怖除去さんは四冊目に出向なのか
上から下までつよつよ魔法だらけの四冊目に恐怖除去さんが馴染めるか心配だ

591名@無@し:2024/06/06(木) 02:19:00 ID:/b1irWnI
破邪パラのためと、後一応破邪メイジのMP切れ時のサブプランに使える感じかな
ダガーやライトボウガンの命中上がるだけでもまあ誤魔化しやすいよね

592名@無@し:2024/06/06(木) 13:05:26 ID:EDpbE94U
赤魔のザックでヒーローの薬と席を奪い合ってた匠1冊目にライバルが増えてしまう

593名@無@し:2024/06/06(木) 16:46:27 ID:dqwTuSTM
ヒーローに加えて空腹充足二重耐性急速回復が使える匠一冊目と破邪じゃ勝負にもならない
テレポが欲しけりゃテレパシーも使えるトランプかライトエリアと魔力充填使える仙術使うだけ
邪悪感知でも自然か仙術でモンスター感知使うだけ

594名@無@し:2024/06/06(木) 19:03:39 ID:YfA2LvQc
それ言い出すと空腹充足と酸以外の二重も思いっきり自然と被ってない?
酸だけ秘術3冊目使うか局所的に耐性の薬使ってヒーローの薬飲めばいいと思うよ俺は

595名@無@し:2024/06/06(木) 19:10:45 ID:Vk0Yp.eM
普通人間破邪パラディンが強職の仲間入りになると聞いてやってきました
良かったなぁパラディンくん

596名@無@し:2024/06/06(木) 21:40:43 ID:96rQFajw
自然1は必携としてその上で匠1と秘術3の両方持ち歩くけどどっちか外せって言われたら秘術3外すかな
装備で回復力強化埋まってない場合は特に
赤魔はビルドとプレイングってか方針で持ち物だいぶん変わるよね

597名@無@し:2024/06/06(木) 23:28:35 ID:abN3hU.c
俺は持ち歩く派だけど自然2冊目も評価割れそう
薬草治療の失率高いねん

598名@無@し:2024/06/07(金) 00:25:18 ID:IsD4jxps
自然の覚醒はコスト軽いからなあ
これ以上MP使う魔法の地図使ってその後罠感知とモンスター感知も、ってのは自分には耐えられん

599名@無@し:2024/06/07(金) 07:27:00 ID:EmFk8Uyg
赤魔は自然2冊目の代わりに魔法の地図の巻物持つことになる

>>592-593
下水道レベリングが終わるまでの間だけ破邪1冊目使う感じになるな多分

600名@無@し:2024/06/08(土) 05:32:50 ID:yRhAb.wU
いつのまにかHengband Spoilerのコメント欄が承認制になっちまった

601名@無@し:2024/06/08(土) 09:14:05 ID:8fhzbD6k
wikiの仕様上、コメントにもBOTスパムが湧くのは時間の問題だからしゃーなし
運良くまだ目をつけられてなかっただけで

602名@無@し:2024/06/08(土) 16:56:32 ID:/GCZ87Cg
レス読んでて赤魔とかいたなーってなって赤魔始めたら
直近で超能力者やってたのもあってザックでヒギィってなる
なんかもう逆に気持ちがいい

603名@無@し:2024/06/08(土) 22:49:38 ID:qcYKfZgg
赤魔はサーペント戦以外は楽しいから好きだよ

604名@無@し:2024/06/08(土) 23:18:03 ID:NpOIijEU
デュアル版スペマス…などと名乗ればスペマスに鼻で笑われるが全領域を習熟済で使えるのいいよな
新たに領域触っても習得した魔法がリセットされたりしないし気楽に遊べる

605名@無@し:2024/06/08(土) 23:40:50 ID:9iNYLARM
だが、真にザックがパンパンになるのはものまね師とかのほうじゃないかな?

606名@無@し:2024/06/09(日) 00:01:48 ID:8D5Y2mzU
夢の無え事言うと序〜中盤は自然を軸にするから弓が弱いレンジャーみたいになりかねんしな…
ソニブとか魔力充填とか体力回復とかが安定するまで長い

607名@無@し:2024/06/09(日) 01:51:36 ID:f3X04jmU
感知ソニブ破壊回復サンブレードを備えた魔法戦士と考えると強そうではある

608名@無@し:2024/06/09(日) 06:20:24 ID:Ly1DyRCI
習得レベルが遅すぎるからレベル40こえるまでは魔法戦士の劣化だと思う

609名@無@し:2024/06/09(日) 08:45:25 ID:YU4bFj5E
>>606
>>608
イカを焼くのです

610名@無@し:2024/06/12(水) 00:16:28 ID:F4jyfdIE
最新β版でひさびさにプレイしたら、これまたひさびさに入店時クラッシュで戦利品が無かった事に。
各位、面倒でも
 [設定]>[オプション]>[自動セーブ オプション]

で階移動セーブなど設定して自己防衛しておくれ。。。

611名@無@し:2024/06/12(水) 01:16:15 ID:mqXr2PTg
報告にあったやつか
αからβにかけて結構な期間 今もβ1.14プレイしているが店クラッシュは経験したことがない
大規模にいじったらしい最新で発生したんなら特定材料がもっとほしいところ

612名@無@し:2024/06/12(水) 01:18:07 ID:mqXr2PTg
見直したらもう原因特定されてたわ ランダムアーティファクト由来みたいだから運が悪かったね

613名@無@し:2024/06/12(水) 12:18:13 ID:Jlk0ple.
バグというほどのもんでもないけど自動拾いに登録したマクロと同じキーに新たにマクロ登録すると
レベルアップの際に自動拾い側のマクロに上書きされるのってどういうメカニズムなんだろう

614名@無@し:2024/06/12(水) 14:10:59 ID:/Hro3yGk
自動拾いの条件式にレベルが指定できるから、レベル変動時に自動拾いファイルを読み直すような処理にしてるだけじゃない?
当然レベルによってマクロを変更するように自動拾いファイルを記述することもできるから、マクロも再登録されないとそれはそれで困る

615名@無@し:2024/06/12(水) 16:26:23 ID:Jlk0ple.
>>614
なーるほど
レベル変動時にリロードしないなら手動で自動拾い読み直さなきゃ条件機能しないもんな
そりゃ確かに必要な仕様だ

616名@無@し:2024/06/12(水) 19:19:00 ID:aRHngy3c
マクロ書く時は自動拾いファイルにだけ書いてマクロ画面は一切開かないのが無難

617名@無@し:2024/06/13(木) 13:40:06 ID:kyYwaHqw
FF5の赤魔は早い段階で対象の魔法全部使えるのに
変愚だとガッツリ50レベル要るのは解釈ミスとかじゃないですよね?

618名@無@し:2024/06/13(木) 14:10:59 ID:zoxgQYzM
FF基準ならカンストはレベル99なので問題ありません

619名@無@し:2024/06/13(木) 19:27:15 ID:1hQ0Z2Xk
デバッグモード後から職業とか種族とか魔法領域は変更できるのに性格変更はないんだね

620名@無@し:2024/06/13(木) 22:46:16 ID:iRhe8I6o
騎兵と魔獣使いって攻撃回数同じなのか‥‥
ゴリゴリの脳筋職と魔法職(せいぜいデュアル)って感じなのに

621名@無@し:2024/06/13(木) 23:13:16 ID:Rr/Eh2uc
騎兵はダイス増加あるじゃろ

622名@無@し:2024/06/13(木) 23:18:32 ID:1hQ0Z2Xk
ヘヴィランス5回振れない魔獣使い 5回ふれる騎兵 古い城の報酬も違うし
魔獣使いは自分が戦うよりペットにたたかわせたほうが強いし

623名@無@し:2024/06/14(金) 00:15:46 ID:eymXTiuw
騎兵は射撃職でもあるからな

624名@無@し:2024/06/14(金) 02:14:13 ID:e2rb9bwA
蛇射撃戦寄りで考えると手間ありきとはいえ騎兵もなかなかやってる性能してんなと改めて見て思う

625名@無@し:2024/06/14(金) 16:40:43 ID:ce0.foMw
戦士と比べてもペットの遠隔攻撃が乗る分でよりアーチャーに近いTDで射撃戦出来るので普通に強い

626名@無@し:2024/06/14(金) 18:22:11 ID:e2rb9bwA
そのうえ最終的には装備加速ほぼ要らんからパズル楽だし特に指の自由ききやすいもんなー
魔道具技能が戦士と同じく最下位とはいえ上記の理由と同じく装備で補い易いし
当たり前に恐怖の仮面もペナ無しだし騎兵やばい

627名@無@し:2024/06/14(金) 18:45:06 ID:AamFH60U
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88401
J撃破後だけどお題達成
だいぶ強いと思うんだけど何故か人気薄な秘術盗賊
スリングでJ戦もかなりイケてるんだがあんまり人気がないのはなぜだろう
必要な弾の数が膨大だからか?

628名@無@し:2024/06/14(金) 19:42:52 ID:L/ChDMl6
>>627
一通りのことはこなせてもテレパシーが遠い、壁抜け自己強化の匠暗黒・次元の扉の仙術トランプのような特有の強い動きがない、秘術領域の器用貧乏イメージ
このへんの併せ技じゃないかと

629名@無@し:2024/06/14(金) 19:48:05 ID:e2rb9bwA
自然を除けば秘術は単領域デュアル垂涎のラインナップって感じだから当たり前に強いわけだけど
結局コストや失率の関係である程度は同効果の魔道具やアイテムを併用することになるからなー
魔道具技能も高いしそれなら代替の無い、或いはしづらい魔法の多い領域って
*それっぽさ*って面では秘術はとても似合うと思うんだけどね

スリング盗賊は最初やった時は持ち込む弾が嵩張る上に按配がちょっと掴みづらかったし
安全度ダンチとはいえ食わず嫌いだったり殴り強いんだから殴った方が話が早いってなりがちなんだろうかね

630名@無@し:2024/06/14(金) 19:55:47 ID:L/ChDMl6
人気ワーストは暗黒盗賊だから魔道具頼りすぎても戦士でよくね?となっちゃう感
難しい塩梅やね

631名@無@し:2024/06/14(金) 19:59:38 ID:g.dT6g7w
https://mars.kmc.gr.jp/~dis/heng_score/show_dump.php?score_id=88402

今までなぜか*一つも*なかったセ野盗でお題達成。
(死んだスコアすら送信されてなかった。この状態が今まで二十年以上続いたのはある意味凄い)

秘術の便利さでセクシーギャルのやり辛さを埋めていく感じで冒険を進めていたのだが、
なぜか56Fでシヴァジャケとヴォーパルを立て続けに手に入れた時はさすがに変な声が出た。
反感持ちだからと後回しにしていたクローンクエは当然楽勝に。
その分古い城は散々で、個人的にここのエンチャントレスを水場に行くまでアウェイした後
Dをひたすら狩るのが好きなのに大ムカデに倒されてしまうわ、巨大ノミは増殖するわで酷かった。
クリムゾンとファラミアを装備してなかったら駆除しきれず放棄もありえたと思う。

最終戦には加速・耐久不足気味の割と尖った装備で臨んだと思う(ダンプ参照)けど、
ヒットアンドアウェイ(以下HnA)を主軸にしてちまちま安全に戦うことで勝利を掴んだ。
反魔・狂乱があっても発動出来る上に失率がかなり低く、敵がいない場所に打ってもターンを消費しないHnAの素晴らしさを再認識。
前に盗賊やった時はもう少し失敗が目立って頼りきれない技だったように記憶しているが、ちゃんと器用さ18/***だと違うのかな?
結局サーペントを倒すまでHnAは一度も失敗せず、*体力回復*と生命を一服も飲まずに済んだのには驚き。
「うまく逃げられなかった」でゲームログを検索しても一回しか見つからなかったし。
スリングで遠距離戦もいいけどこういう戦い方も武器ヅモ次第で悪くないかも。

というか>>627の人と自分が職業も時間もかなり被っていてワラタ

632名@無@し:2024/06/14(金) 20:12:58 ID:e2rb9bwA
両人ともおつかれさま
何やったって強い、*Rogue* の名は伊達じゃない

633名@無@し:2024/06/14(金) 20:43:16 ID:RVx7AXs2
パラディン…(´;ω;`)ブワッ
やっぱ匠盗賊が人気あるせいかな 盗賊の*勝利*スコアのうち匠240件秘術39件暗黒21件仙術91件トランプ40件
盗賊は何の領域でやったって強いだろうけど匠が圧倒的すぎる

クローンで加速+4 古い城で+3でクエストクリアしてれば聖堂スカムに入りやすいのもいいよね

>>631
ヴォーパル源氏シヴァジャケ恐怖の仮面地獄の首輪で狂戦士化使えるとか完成しすぎてて怖い
盗賊の隠密の高さが死ぬからなぁセクギャ なまけものより*勝利*数がないという

634名@無@し:2024/06/14(金) 21:20:59 ID:AamFH60U
>>628
>>629
秘術特有の強みがないってのはすごく納得がいった
序盤から終盤まで難度に困ることがないし、なんかしら役立つからとにかく便利なんだけど小市民的全能魔法って感じだよね

635名@無@し:2024/06/14(金) 21:50:31 ID:o9Qy75qM
秘術の強みは何度か*勝利*しないと分かりづらいのも人気のなさに拍車かけてそうだな
啓蒙、地形以外の感知、毒以外の二重耐性、安い回復その他諸々が領域1つで揃うのは凄いが如何せん凄さの方向性が地味

636名@無@し:2024/06/14(金) 22:01:20 ID:6ViQp9wo
災厄エゴにPOWERFULフラグが付いてないのって仕様なのかどうかこれもうわかんねえな

秘術領域は弱くはないよ 戦士が秘術使えたらかなり強いもの 自然領域が強すぎるだけだ

637名@無@し:2024/06/14(金) 23:27:50 ID:wHzGGY3A
狂戦士が秘術を使えたらもっと強いのでは?

638名@無@し:2024/06/15(土) 05:58:06 ID:.YWfRSRU
スぺマスに狂戦士並みの体力を

639名@無@し:2024/06/15(土) 13:15:16 ID:4.U9g5Hs
秘術強い説あんまりピンときてない
生き残る可能性が上がるってことかな?
それでも他の領域や恐怖の仮面より強いように感じないんだけど…

640名@無@し:2024/06/15(土) 13:16:35 ID:ONt60Usg
僕の考えた最強のビルドみたいになってきた

641名@無@し:2024/06/15(土) 13:21:58 ID:4RjHnWUQ
ものまねはつよいよ 戦士がものまね使えたら強いでしょ
呪術はつよいよ 戦士が呪術使えたら強いでしょ

642名@無@し:2024/06/15(土) 14:14:16 ID:ONt60Usg
秘術は4冊目抜き低レベル低ステータスで見たら自然や匠に匹敵するくらい強い。高レベルでも帰還や千里眼があるから邪魔にならない。むしろ弱点は一部の魔法が燃費が悪く、カオスや暗黒や悪魔と併用しずらいこと。また、通常攻略だとレベルの問題で千里眼を使わないこと。

643名@無@し:2024/06/15(土) 15:38:59 ID:LOFc/jgw
魔法感知だけは自然の魔法超えてる
床落ちアイテムやドロップに簡易鑑定かけられるようなものだから節約できるリソース結構多いよ
深層行けば啓蒙早い自然が俄然便利といえその頃は物資節約や取りに行くリスク考える必要ないし

644名@無@し:2024/06/15(土) 16:07:43 ID:0gReq.tU
オプション:審判の宝石が出現しない

これで千里眼大人気だぜ!

645名@無@し:2024/06/15(土) 16:19:03 ID:2W2fIRgs
わかった、自然、仙術、生命領域使うわ!

646名@無@し:2024/06/15(土) 16:26:22 ID:ONt60Usg
秘術ハイメイジの啓蒙は必要レベルが高すぎるから使うのは机上の空論だとか、秘術で千里眼なんて使う奴はどうせイカ焼き厨だろとかというみんなのイメージを払しょくするため、イカ焼き禁止で秘術ハイメイジのロケットマンをやった時のことを思い出した。ロケットを火力とすることによって高位スキルの燃費の悪さを解消する良いプランだったぞ。大体の場合、秘術を使う場合は自然、仙術、匠、生命を使えないか、自分側の能力値不足で高位のスキルを発動できないかどっちかだと思う。そして逆にイカ焼き厨こそ秘術のスキルを繊細に使うことはない。

647名@無@し:2024/06/15(土) 16:26:34 ID:35GeoMMw
一時耐性やモンスター感知、テレポート等あったらいいなと思う便利な魔法がもりだくさん
単体では弱めだけど4冊分のスロットが全部これに費やされてるから総合力が素晴らしい

壁抜けだとか魔力の嵐だとか、必殺技は無い

648名@無@し:2024/06/15(土) 16:28:07 ID:35GeoMMw
あとは魔法書の入手性のよさと難易度の低さね
必要なタイミングで失率に悩まされることなく使えるのが便利

649名@無@し:2024/06/15(土) 16:43:37 ID:JqiR3c7c
壁抜け森林体力回復次元の扉といった独自の強みが無い分それ以外はほぼ全て揃ってるので
第二領域の学習数を節約できて軽率に領域乗り換えやすくなるのが一番の強み
要するに魔法戦士のためにある領域
あと天国荒野シャンブラー

650名@無@し:2024/06/15(土) 19:04:09 ID:FKfZXgsk
自然にも言える事だけどメイジは2領域をフルに使いたいから
3冊目以降碌な魔法が無い秘術は使いづらい
魔法感知までは悪くないんだけどな

651名@無@し:2024/06/15(土) 21:26:42 ID:35GeoMMw
純魔法職除くとプリ、レンジャー、盗賊、魔戦、観光客しか秘術使えないのね
選択の余地のない魔戦と観光客、自然があるレンジャーとなるとプリと盗賊しか残らんのか
盗賊は秘術をうまく使いこなせるからいいとすると残るはプリースト
第二秘術プリは聞いたことあんまないな

652名@無@し:2024/06/15(土) 21:58:44 ID:/a.rkhTU
実はプリーストも自然使えるんすよ、吃驚だね
自然と秘術の選択で秘術選ぶのはもうただの拘りでしかないから選択領域としての秘術は実質盗賊だけだねぇ
とどのつまり秘術と他領域を比較する場合は盗賊である事を前提にしないと不毛なだけなのだわ

653名@無@し:2024/06/15(土) 22:02:42 ID:Tlm54WvY
スペマスにとっては秘術は無用の長物であり産廃

654名@無@し:2024/06/15(土) 22:07:45 ID:/a.rkhTU
言わんでも分かるような事わざわざ言ってまでいちいちサゲる意味よ

655名@無@し:2024/06/15(土) 22:17:06 ID:FKfZXgsk
スペマスでも反攻行くのに最低限の原資は要るから魔法感知は使うぞ

656名@無@し:2024/06/15(土) 22:37:09 ID:35GeoMMw
>プリーストも自然使える
あっそっかぁ…(見落とし)
じゃあもうただの便利領域じゃんね秘術くん
しかし秘術を骨の髄までしゃぶろうとすると観光客避けられなさそうなのが辛いね

657名@無@し:2024/06/15(土) 23:00:01 ID:/a.rkhTU
てかちょい上のお題達成報告あたりから久々に見始めて
お題秘術盗賊なのかなと思ってたら秘術クエストなんて設けられたのか
どれどれとwikiで見てみたらはえーすっごい
今後所謂特異点クエ増えるのねぇ

658名@無@し:2024/06/15(土) 23:15:04 ID:icgnrZUU
観光客案内所という施設はフレーバー的に魅力的だから各街に設置してほしい
名前は観光案内所の方が普通だと思うけど

659名@無@し:2024/06/15(土) 23:40:21 ID:5FGy3U3w
元ネタポケモンなのかな

660名@無@し:2024/06/16(日) 00:15:30 ID:SQzaFgug
3.0.1.15きてた

661名@無@し:2024/06/16(日) 01:17:56 ID:ofg7ZunU
弱職救済特異点:ロケットの魔法棒が報酬

662名@無@し:2024/06/16(日) 01:23:27 ID:.VxnQwQU
はぁ‥‥忍者の変わり身が望まず発動したせいでVault外に追放されてしまい
アウェイした大物ユニークと鉢合わせして殺された
変わり身をキャンセルできる機能があればこんなことには‥‥

663名@無@し:2024/06/16(日) 09:14:52 ID:SQzaFgug
原点の原点(の原点?)のMoriaのリメイクが出るそう
https://store.steampowered.com/app/2923160/Mines_of_Moria_An_Adventurers_Touch/

664名@無@し:2024/06/16(日) 10:48:40 ID:JlPHLkfU
>>663
Moriaの作者の方最近亡くなってたのか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板