したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ToMEスレ Part24

307名@無@し:2023/08/10(木) 23:19:40 ID:2eVi27z6
レベル0->1は物理パワー30+ダメージ3割増しで効果が大きいけど
レベル1->5にしてもレベル1の3割増しくらいにしかならないはず

308名@無@し:2023/08/11(金) 12:29:17 ID:FSns9ZIE
wikiのビルド見つついろんな職で80時間遊んだけど未だにノーマル勝利できねぇ
長生きできそうなbulwarkでも穴熊掘る前にThe Masterに見つかって死んだり、各Prideで大群にボッコボコにされてばっかりだ

309名@無@し:2023/08/11(金) 14:16:10 ID:Mzi39ERg
難易度マッドネスでない限り、敵は視界に入らなければ動かないのでThe Masterに見つかるのは何か間違ってるな
階段降りた直後に感知してちゃんと離れた方が良い

310名@無@し:2023/08/11(金) 15:31:17 ID:Si/8qg9Y
トラッキングのないクラスだったり、トラッキングが発動できる小手やランタンがない場合、
Pride入口の部屋は最短で倒せるよう全力で頑張るとして、
中央で敵を見つけたら高速移動等でエリア入口の部屋まで下がりながら戦うといいかも

311名@無@し:2023/08/11(金) 15:56:58 ID:RNgqLdDA
こっちを視認した敵が動き始めると
他の敵も釣られて動き始めることない?

312名@無@し:2023/08/11(金) 16:01:06 ID:/HcHD0Ts
元々ローグライクで近接クラスはムズいからしゃーない
どうしても勝ちたいならアークメイジでもやればええ

313名@無@し:2023/08/11(金) 16:31:20 ID:Mzi39ERg
bulwarkよりBerserker(ドワーフ)の方がいろいろ理不尽押し通せてクリアしやすいと思う

314名@無@し:2023/08/11(金) 16:35:39 ID://UGSqEs
ナイトメアまでならドワーフ格闘士で回避があがる装備で固めると楽よ
んで突撃アイテムを多数揃えて(ブーツやナイトソング)突撃して
敵多かったら高速移動、八双飛び、壁抜けなどで逃げ
グローブは適当でいいよ

315名@無@し:2023/08/11(金) 18:10:44 ID:FSns9ZIE
穴熊出来そうな壁を探しつつ雑魚と戦ってるといつの間にかMasterが隣にいることが多いんだけど、どっかで見つかってたのかなー
感知を丁寧にしてみるよ
他の人もおすすめビルドサンクス!!wikiのガイドだけじゃなくていろいろ試してみよう

316名@無@し:2023/08/11(金) 19:33:16 ID:yj3yrYIo
散兵とか時の守護者とかウーズマンサーとかの強クラス触ってみたらいいんじゃね
特に散兵は攻防共に高水準かつやることがシンプルで遊びやすいからオススメ

317名@無@し:2023/08/11(金) 20:20:29 ID:d3RRSrNs
ウーズはアンロックするまでが大変だな

318名@無@し:2023/08/14(月) 21:20:09 ID:5KY0KcCM
しかしアプデ来ないなあ

319名@無@し:2023/08/16(水) 09:20:42 ID:99NK920k
まだバグだらけだしバランスも酷い物だけどDLCのβテスト開始するぜ!

そして5カ月…

320名@無@し:2023/08/16(水) 10:45:50 ID:Fl1LhKb2
このゲームのバグチェックめちゃ大変そうだよね

321名@無@し:2023/08/16(水) 11:50:49 ID:gtU.IunE
在来のバグとクロスオーバーしてビッグバンが楽しみだぜ

322名@無@し:2023/08/16(水) 23:02:00 ID:BK2.PIp.
ローグで迷宮に入ったら1歩歩くごとにLuaエラーが出るようになっちゃった
Lua Error: /data/talents/cunning/stealth.lua:29:bad argument
自分か敵の隠密がなんかおかしいのかな?
他のエリアでは起きないからそのまま続行してる。勝利に影響はない場所だし、まあいいか

323名@無@し:2023/08/17(木) 00:59:20 ID:tvGGLWRg
そういうのは大抵アドオンが悪さしてる気がする

324名@無@し:2023/08/18(金) 13:53:39 ID:0f9pjeVQ
wikiを見ながらプレイして東方まで来ました
Flooded Cave/水中洞窟への道 で水竜からクエストを受けようと思ったのですが、
2層目に入って水竜のところまでいくと、水竜が近づいてきて攻撃してきて話しかけることができません

どうすれば水竜からクエストを受けられるのでしょうか?

325名@無@し:2023/08/18(金) 17:46:35 ID:/X8KZc0s
確か水竜のいるフロアの中立のザコを攻撃するか、水竜自体に攻撃が当たると
敵対して話しかけられなくなるんだったと思います

326324:2023/08/18(金) 21:26:45 ID:0f9pjeVQ
>>325
なるほど、たぶんそれです!
ありがとうございます

327名@無@し:2023/08/18(金) 21:32:11 ID:0f9pjeVQ
崩壊したダンジョンで、わざと間違えて錬金クエストの材料集めてたらダブルスコアのLVの敵が出てきた…
これ間違えるたびに出てくる敵のレベル上がってるよね、勝てるかなぁ
https://imgur.com/qlFwnNh.png

328名@無@し:2023/08/18(金) 22:05:25 ID:Q6R9HTaQ
ランク神なんてあるのね

329名@無@し:2023/08/18(金) 22:08:16 ID:5DnorSZo
EORのあいつもランク神だったはず

330名@無@し:2023/08/18(金) 22:42:58 ID:yo9snlQ.
これ自体はそれほど強くはない(白目)

331名@無@し:2023/08/18(金) 23:02:27 ID:ZcmcaYS.
クラス5個も持ってるのか…

332名@無@し:2023/08/19(土) 00:35:17 ID:BXgzDSqI
名前表記、ベビーヴェノムドラゴン『アドミラ』みたいにならんものだろうか

333327:2023/08/19(土) 01:17:06 ID:wWca0iZg
なんとか勝てた、怖かった

334名@無@し:2023/08/19(土) 05:01:08 ID:YYNR9z46
>>332
レア以上になる可能性があるNPCの名称には前後にスペースを入れることで対処しようと思います

335名@無@し:2023/08/20(日) 05:13:49 ID:RQP92PRo
6回チェンジしたら神が来たでござる

336名@無@し:2023/08/20(日) 19:34:35 ID:Kwo2So/M
ナイトメアクリアしてルナティックモードやってるけど序盤から混乱が酷い
対策としては耐性つけるか霧散か意識回復しかないの

337名@無@し:2023/08/21(月) 08:35:28 ID:Dn258d7g
トルクで予防するという手もあるぞ

338名@無@し:2023/09/01(金) 10:10:00 ID:MrFaDJ/I
ばあさんやロストランドはまだかのぅ

339名@無@し:2023/09/02(土) 07:38:35 ID:FkzoYTr6
おじいさんつい先日Dark Godから告知があったでしょう

340名@無@し:2023/09/05(火) 13:57:18 ID:vAhhkaL2
エゴ書き換えでブレス3つ付きの小手作ってみたりしたけど、そんなに強く感じないな
やっぱクリティカル率上昇とかワンツーのクールダウン時間短縮つけてブレスは1、2種でいいかも

341名@無@し:2023/09/06(水) 14:22:12 ID:dvzowOEE
Brawlerならまず殴り二種じゃね

342名@無@し:2023/09/06(水) 22:39:54 ID:Mk/aNayE
なにそれ

343名@無@し:2023/09/14(木) 15:37:13 ID:i.a2nS4k
EoRナイトメアをGunslingerでやってるけど
序盤の半島出るまでのジャイアントとエルフのボス安定しねえ
いつも勝てるときはひたすら回復回して耐えてるときだけだわ...

344名@無@し:2023/09/14(木) 15:46:46 ID:mKDdkD6E
EORは短くてサクサク進むけど逆に言うと敵の強さも急激に上がるから詰みかねないんだよね

345名@無@し:2023/09/15(金) 16:28:15 ID:NLEtZzdU
本編ならやばいボスユニーク湧いても他でレベリング出来るからなぁ

346名@無@し:2023/09/15(金) 22:59:36 ID:fv9US7l6
ジョンは援軍のガンナーの攻撃が毎ターン当たるようにしながら耐えてれば安定しやすい気がする。

347名@無@し:2023/09/15(金) 23:28:49 ID:kw98OWr2
Gunslingerはスチームパワーを上げてexplosive shell使うと強い
たくさん敵を巻き込むほど多段ヒットするのでボスの周りに手ごろな敵がいなければ味方を巻き込んでもいい

348名@無@し:2023/09/15(金) 23:34:30 ID:oaxauP3U
アイツ明らかに2回目の方が弱いよな

349名@無@し:2023/09/21(木) 01:59:49 ID:huzgpTRI
>>3にあるwiki読んで気軽に死ねるのかと思って非現実的な城の中でってクエで何回も死んでたら普通に残機減ってるんだけど
これアプデで変わったのかな

350名@無@し:2023/09/21(木) 02:26:01 ID:0eWgWbpU
多分書き手の思い違いだと思う
誰かの記憶を追体験するような本は死んでも大丈夫だけど@本人が入るやつは普通に死ぬ

351名@無@し:2023/09/21(木) 02:44:48 ID:huzgpTRI
>>350
あー勘違いか
一応訂正しておこうかな

352名@無@し:2023/09/23(土) 01:08:32 ID:va8BDzqA
トロル沼終わって次にノルゴスの棲家言ったらいきなりイーター出てきて詰んだ
ちょっと出てくる場所おかしくない・・・?

353名@無@し:2023/09/23(土) 13:42:01 ID:icw0YHiM
たまーーにトロル沼にパッチワーク湧いたりするよね

354名@無@し:2023/09/23(土) 18:16:37 ID:qElf5SfA
トロル沼4層目はレベル上限ないからそういうことある

355名@無@し:2023/09/24(日) 03:59:15 ID:Dq4F1XsI
アンゴルウェンでリナニールさんがいつもの場所にいなくてバグ?
と思ったら隠密状態で見えないだけだった

356名@無@し:2023/09/27(水) 00:41:31 ID:DSLl5uCc
闇神様…ロストランドのベータテストはどこに行ってしまったんですか…

357名@無@し:2023/09/28(木) 11:43:43 ID:Z/VLWuwU
神は口から恐竜ひり出すのに苦労しておられる 暫し待たれよ

358sage:2023/09/30(土) 23:17:52 ID:eOWliaLY
魔道士でエーテルフィルター取ったんだけど、これ使えないスキルだったりします?
"魔法解除"の所を拡大解釈したんですが、沈黙もマナバーンもなにも防いでくれないんですが…。

359名@無@し:2023/10/01(日) 01:41:26 ID:AYejNUu2
沈黙もマナバーンも常駐解除するわけじゃないもの

360名@無@し:2023/10/04(水) 07:13:04 ID:ZyGih6lI
エーテルフィルターはディスペルみたいに直接常駐解除して来る奴しか防いでくれないからなあ
ターン経過する毎に常駐解除判定入れてくる奴なんかも素通だから奥義の割にはちょっと頼りない
一応沈黙はクリアマインド(精神デバフ解除+無効化)のチャームで対策できるけど
マナバーン効果はマジでどうしようもないから幻術のミラーイメージ先生出して無駄打ちさせるみたいな搦め手で対策するしかない

361名@無@し:2023/10/04(水) 14:48:32 ID:gWQv4fRU
そもそもアクマゲ以外で取得する条件がちょっと厳しめ

362名@無@し:2023/10/06(金) 01:27:04 ID:yTNHs4mE
ビルドにもよるだろうけど、madnessクリアのためには欠かせない奥義だったと言っておきたい。
どうしても維持し続けないと死んでしまう常駐がある場合選択せざるを得ないのよね。
madnessでは、敵が常時チェイスしてくるので、休んでいる(クールダウンのための)時間がない=Spellcraftが切れたら死んでしまう、ので、とても有効でした。

363名@無@し:2023/10/06(金) 01:38:24 ID:yTNHs4mE
あと、難易度があがるほど、敵のsaveに対するこちらのpowerの数値がシビアになってくる印象はある。
サステインを解除されていないときにpowerが40上がっているのは地味に役に立っていた。
そういう意味では、どちらかというと高難易度向け奥義なのかもしれない。

364名@無@し:2023/10/15(日) 13:11:16 ID:0frgXoCI
大昔、まだTOMEが指輪物語のゲームだった頃さんざんやり込んだ者です
今になってSteamに最新版が上がっていることに気付き、買おうと思ってるんですがアドバイス下さい
もちろん昔とは何もかも違いすぎてアレだと思いますが、とりあえず知りたいのは
DLCって買った方がいいですか?
MODはどこにありますか?
キーボードオペレーションはできますか?

365名@無@し:2023/10/15(日) 13:36:11 ID:mNrmOBWM
DLCはあくまで追加だからとりあえずバニラに慣れてからでいい
あとサイトでの配布も続いてるからまずそっちから落として試してみたら

366名@無@し:2023/10/15(日) 19:17:47 ID:jHS6wX5g
キーボードオペレーションの指している内容が正確には理解できてないけど、
キーアサイン次第で、テンキー+メインキーボードでも、hjklで動かすいわゆるローグライクキー配置でもプレイできる

367名@無@し:2023/10/16(月) 14:24:13 ID:OHvdhQpk
そもそも本体は無料でできるのでまずは数年それで遊ぼう。DLC入れたほうが面白くなるのかどうかは分からない。自分はいれてるけどちょっと面倒な要素もあるなー。ここでの会話がDLC前提だから入れてるってのが本音。modは公式サイトから手動で落としてきてもいいけど、ゲーム内からでも取り込めるよ。

368名@無@し:2023/10/17(火) 00:13:54 ID:x44J2eA6
無料でどこまでいけるか試してみたけど、madnessクリアまででも無料で行けるので(死ぬほど時間かかったけど)、しばらく無料で試してから購入でもいいと思う

369名@無@し:2023/10/18(水) 00:47:58 ID:BqqK5X5U
Ethereal Formって強すぎない?
DEXかMAGに振る場合は必ず取るようになってしまった

370名@無@し:2023/10/18(水) 01:08:21 ID:8yaeJJ26
貫通と防御性能一緒にもたらしてくれるのはいいよね

371名@無@し:2023/10/18(水) 09:59:11 ID:ndrgXMAg
魔法職は攻撃受けないように立ち回るし有力だけどそこまでではないかなあ

372名@無@し:2023/10/18(水) 14:52:17 ID:/zgzxtvE
オカルトと思って聞いてほしいんだけど、魔戦士でやってるとユニークとボスが出やすい。

373名@無@し:2023/10/18(水) 15:48:44 ID:E5A7DFko
序盤から比較的強いビルドだとボスも倒していけるけど、そうじゃない場合は苦戦して印象に残るからだと思っている

374名@無@し:2023/10/18(水) 16:20:37 ID:l176QHvE
そうかな…そうかも…

375名@無@し:2023/11/02(木) 17:33:45 ID:8OzFO9PU
ダイカラでシャッシイに勝利後に休憩中、崩落した岩が復活して閉じ込められるも呼吸不要の装備に切り替えたつもりでニンマリしていたらぁ〜
「呼吸可能:水」の装備でしたぁ〜
チックショー!

「アンデッドになる」の装備だったら生きれたんだろうか、今度ためしてみよう。

376名@無@し:2023/11/02(木) 17:45:49 ID:md1.yvho
ロッド使って回復して粘れば…

377名@無@し:2023/11/02(木) 18:22:43 ID:va2a1PcI
砂虫の巣でいまだにやらかすから気持ちはよくわかる

378名@無@し:2023/11/04(土) 00:14:12 ID:B2wEAJ8g
砂虫と水中ダンジョン終わると、少しでも重量を軽くするため、アンデッド系装備は置いてきちゃうな
軽い指輪やらに付けば別として
メテオで埋まる、か

379名@無@し:2023/11/04(土) 21:04:20 ID:N3RoqM0c
今年中にDLCの続報はありそうですか

380名@無@し:2023/11/12(日) 11:55:50 ID:vgkOiB8Q
イーク召喚士で初アタマトン撃破
重装かつHP2000近くまで盛って、亀とハーブの回復で追いつくようにしたので安定はしていたが実時間で1時間くらいかかった。
リフレクトスキンを解除してるのに主力の同胞集結が近接反撃ダメージでほぼ即死なのがつらい。
反魔法重装クラスは初めてやったが、イーク召喚士でこれだけ硬いならBulwarkとかどんなに硬いのか。

381名@無@し:2023/11/12(日) 19:45:31 ID:2rrkY/AM
自分も召喚士で挑んだことあるけどあきらめた
召喚士だと相手の耐性下げてから攻撃になると思うけど
あいつ耐性が100%以上あるみたいで少し下げたくらいだと攻撃通らないんだよね

382名@無@し:2023/11/12(日) 23:41:11 ID:td9zxPt.
ヒドラの酸ブレスならアタマトンに200ダメージ以上通るぞ!
ヒドラは序盤は最強、中盤はほぼ使用されず、千軍万馬を取得したら再び主力として活躍してくれておもしろい。

383名@無@し:2023/11/16(木) 15:01:20 ID:kfDWcl.E
召喚士毎回手を出そうと思っては別職に浮気しちゃうんだよなあ
考えること多くて楽しいんだけど死んだときの重みがきつい

384名@無@し:2023/11/17(金) 19:38:14 ID:iiPPC8uI
>>379
https://www.reddit.com/r/ToME4/comments/17hhgu8/anyone_know_if_dg_is_alright_is_the_dlc_beta/
こんな感じなんで長引くかも

385名@無@し:2023/11/19(日) 00:14:55 ID:e63fKQSQ
ゾーン設計に手間取っている、ついでにコロナ感染、で遅れてるのか
DarkGodも大変そうだねぇ

386名@無@し:2023/11/19(日) 17:13:42 ID:zEEnFn3o
神は今 自由には動けない…………

387名@無@し:2023/11/24(金) 11:24:17 ID:2go5yOB6
予定通りにいかないことはあるだろうけどさらにDLC2つ予定してるみたいなこと言っておいてなんだかなあ

388名@無@し:2023/11/28(火) 02:09:50 ID:9dWfd15c
超今更だけどToME2までしか知らなかったので新規に開始したよ
色々便利になってるけど結局エゴ敵に見敵必殺て噛みついてぬっころされたよ
クソが!

序盤から格上安定して狩れるゲームじゃないのはわかってるんだがVaultとか金箱とか見ると抗えないんだ

389名@無@し:2023/11/28(火) 03:16:43 ID:miDqNU0g
そういう時期が私にもありました(AA略)

390名@無@し:2023/11/28(火) 07:08:07 ID:CKhr1F4M
結構な頻度でその病気発症します

391名@無@し:2023/11/29(水) 04:11:36 ID:Iq4HIHcg
今24LvでDLCなし、見えてる低層ダンジョン終わって魔法大禍の傷跡とか恐怖の塔とか踏み込んでみてるんだけど、レベリングできる場所とかある?
ユニークやボス相手だと火力不足か耐性体力不足でなかなか突っ込めない
あとマップ上にいるジガーとかが手強すぎる

392名@無@し:2023/11/29(水) 05:15:04 ID:30lHv2Pg
古森を進んで湖の最深部まで行くとランダムマップに行けるようになるのでそこでレベル上げできないこともない

393名@無@し:2023/11/29(水) 17:57:32 ID:TKfMetEg
そこでレベルを上げられるなら何が来ようが大丈夫という説はある
オンラインならワールドマップ上でぼーっとしてるとたまに熊地獄とか変なボーナスダンジョン開いたりするからそっち行ってみるとか

394名@無@し:2023/11/30(木) 00:41:09 ID:iZdmxHXg
>>391
このゲームは自分のレベルに応じて敵のレベルも上がる。
なのでレベル差でねじ伏せることはできない。

じゃあどうすれば同級生に差をつけれるだろうか。

395名@無@し:2023/11/30(木) 00:42:42 ID:K5to3tt6
レベル下限はあるからダンジョンによる

396名@無@し:2023/11/30(木) 08:49:17 ID:AlXNrzvs
意図的に詰みポイントを作るために恐怖の塔のボスが強く設定されてる節があるので
そうならないよう早いうちから強い動きができるビルドを目指すのがこのゲームのゲーム性というのも正直ある

397名@無@し:2023/11/30(木) 10:13:26 ID:5/RG8F8I
恐怖の塔のボス自体はそんな強いと思ったことないなあ(ゲーム始めたばかりの人にとってはそうかも)
レア敵と混じってアレッタあたりが絡んでくるほうがヤバイ

398名@無@し:2023/11/30(木) 11:53:36 ID:gr6jkAJI
レベル上がらないまでも装備で耐性整えばと思いつつ、結局耐性スカスカ
攻撃封じられて迂闊に移動したりスタンや凍結で困ったり盲目でそもそも何もできなかったり
先達から見れば一番楽しい時期なのかもしらんけど強敵居ると一時封鎖になるし他所でファーミング出来ないと終わりだし困る

399名@無@し:2023/11/30(木) 12:44:21 ID:iZdmxHXg
状態異常は最初の鬼門で、
①自分がなんの状態異常受けてるのか把握できるようになる。
②治療方法を知る。
③どうすれば状態異常になりにくいのか考える。

これらを分けて詰めていくのがいい。コロナとかと一緒やね。

400名@無@し:2023/11/30(木) 13:26:45 ID:kYZv7pXs
強職はレベルアップ早いと嬉しいけど弱い職だとあんまりレベル先行されても敵ばっかり強くなって困る
tier2ダンジョンを冷やかしで覗いて生成しておくと後で来た時にちょっと楽だけど結局宝箱とか開けた時に死ぬ様式美

401名@無@し:2023/11/30(木) 17:51:07 ID:0nAGx.UY
基本、氏におぼえゲーだが
前半で特にやべーヤツが
蟲、アレッタ、ボーファスト、ドリームホラー

402名@無@し:2023/11/30(木) 20:06:31 ID:QS48Q8Lc
ドリームホラーの「ヒィェッ…」の効果音は軽くトラウマになる

403名@無@し:2023/11/30(木) 21:43:19 ID:.NlqAq0c
ボォーン

404名@無@し:2023/12/01(金) 00:32:39 ID:qeOKUGMI
影起こしとかいうヒキョウ技を使う奴は心がみにくい

405名@無@し:2023/12/01(金) 11:21:33 ID:psNKpboM
Normalをクリア出来るようになってきたから、Nightmareに挑戦してみたんだけど、
最初はノーデスだったもののDarkcryptや塔の主、腐敗の導師で死にまくってしまった…。
属性攻撃全般が痛すぎるんだけど、西方で耐性を整えるのはやっぱり難しい?
耐える前に強引に突破することを考えたほうが良さげかな?

406名@無@し:2023/12/01(金) 12:37:03 ID:huQa1UG.
耐性は大事っちゃ大事なんだけど変愚みたいな感覚では信用できない
タレントなり装備品なりで耐性貫通獲得できてしまうので
相性的に厳しいクラスの相手というのは結構いると思うので勝てなさそうなやつは避けるのが得策かな
塔はイベント進行上倒さなきゃいけないけど
Darkcryptはナイトメア以上で入るのはやめよう!

407名@無@し:2023/12/01(金) 12:42:13 ID:PV9cx.W6
武器封じられて敵クリックしたら移動しちゃうのを対策できる設定とか無いかな
HPの何割削る一撃貰ったら2秒停止とかは見たけど

408名@無@し:2023/12/01(金) 12:55:25 ID:.QZ15JHE
腐敗の導師なんかは東方から帰ってくるまで無視してしまう事が多い
そこまで倒すメリットがあるわけでもないし
奥の魔法陣を使いたいだけならおびき寄せてから迂回すればいいので

409名@無@し:2023/12/02(土) 09:40:04 ID:k.SgIde6
心臓腐敗させたい場合倒さないと心臓食べれないからね仕方ないね

410名@無@し:2023/12/02(土) 15:58:50 ID:b2.PGD8o
ナイトメアは飛ばしてinsaneやったほうがいいと思う
アイテム量が違う

411名@無@し:2023/12/02(土) 16:27:47 ID:14NW40Jw
ナイトメアで勝利しないとInsaneプレイできないんだよなあ

412名@無@し:2023/12/02(土) 19:27:38 ID:HUcPMI0U
ノーマルで操作とタレント覚えたらナイトメアやった方がいい
アイテム量が違う

413名@無@し:2023/12/03(日) 23:12:56 ID:76H5d2Pw
Insaneのが楽…ってわけじゃないけどナイトメアはナイトメアでしんどさの質が違う
装備の引きに左右されづらい強い職が欲しくなる

414名@無@し:2023/12/04(月) 19:31:24 ID:4g9crC.Q
アンロックのためにTemporal Wardenやってたら未来の自分がアノマリーで分裂したせいか
倒したパターンと倒されたパターンの実績二つ同時にもらえた…

415名@無@し:2023/12/05(火) 20:28:04 ID:zluvwQr.
難易度上げたときに敵が強くなるだけじゃなくて、
プレイヤーにも良いことがあるのはこのゲームの良い所

416名@無@し:2023/12/06(水) 18:16:16 ID:CnRKcTGQ
今まで本編InsaneばっかやってEoRはノーマルでやったきりだったけど
EoRのInsaneはアイテムの質が良くならないからボスがきついのね

417名@無@し:2023/12/06(水) 23:44:51 ID:YwU/GX5o
別にアイテムの質が良くならないということはないと思うけど・・・ないよね?
(厳密には難易度が上がるからアイテムの質が上がるというわけではない)

418名@無@し:2023/12/07(木) 03:37:46 ID:FVTZEMHs
EoRはゲームのテンポが速いからランダムユニークに出会わないまま即壁ボスにぶち当たるみたいなことは本編より良く起きるかもしれない
ドロップのメカニズムからして違うって事ではないはず

419名@無@し:2023/12/08(金) 22:42:49 ID:d3jVsEdM
最近難易度上げつついろんなクラスで遊んでるけど、
難易度上がるほど幅広くいろんなクラスの特性を理解するの大事だね。

ずっと謎のクラスだったソリプシストを使ってみたらインチキ臭い強さで笑ってしまったw
最終的に精神パワーが120超えて超火力で無双してたら、
敵の同職に自分のカゲを作られてPsiシールドぶち抜いて2000近いダメージで即死して思わず声が出た...

420名@無@し:2023/12/09(土) 13:08:44 ID:260mkLRk
mind系のクラスって非常識な性能した奴多い…多くない?

421名@無@し:2023/12/09(土) 14:56:25 ID:fNVkUow.
この手に握りしめたハンマー以外は全てが疑わしい そんな職
そのうち進化奥義が予定されてるとか聞いたが…

422名@無@し:2023/12/09(土) 21:14:04 ID:ZwZ.YXRs
物理攻撃には武装解除、アーマー、回避があって
魔法攻撃には沈黙、反魔法があるのに
精神攻撃には何もないのがずるい。ブロッキングも効かないし…

423名@無@し:2023/12/09(土) 22:40:12 ID:2Ceer.NQ
精神属性ならセーブで抵抗するとダメージ半減する

424名@無@し:2023/12/11(月) 05:53:18 ID:zyTwzVZo
「精神属性のダメージを受けるときに毎回パワーセーブ判定して勝ったら半減」ってこと?

仮にそうだとすると、それはどういう理由でそうなるん?

425名@無@し:2023/12/11(月) 06:11:14 ID:zyTwzVZo
>>419
精神職の天敵は精神職、そんな気がする。精神の状態異常が理論上入りにくいし、>>423が本当なら精神属性ダメが入りにくいことも納得。

426名@無@し:2023/12/11(月) 07:16:49 ID:zyTwzVZo
>>424
英語wikiでそのものズバリあったけどゲーム内で言及あっただろうか。
Mind damage will trigger mindpower vs mindsave check, if the check failed, damage will be halved.

https://te4.org/wiki/Damage_Types

427名@無@し:2023/12/11(月) 12:29:42 ID:P6hTEcIw
あれっ、それじゃあ精神職以外がマインドスター精神属性で二刀流してもダメージが通りにくいってことか

精神属性は盾貫通するから弱点があるのはしょうがないね

428名@無@し:2023/12/11(月) 12:42:46 ID:hnu.U8ZU
マインドスター二刀流するってことはほぼサイブレード起動+will cun振りしてるんで精神パワーが極度に足りないってことはないと思うんだよね

429名@無@し:2023/12/11(月) 16:17:35 ID:md0FQn62
初見EoRでラスボスに負けたー!
いやあ悔しい

430名@無@し:2023/12/11(月) 16:38:20 ID:qOCOC5L.
「精神攻撃」と「精神属性」はややこしいけど別物だよ

精神属性の物理攻撃: マインドスター殴り
精神属性の精神攻撃: PSIバーン
物理属性の精神攻撃: 空間歪曲弾

ドリームハンマーなんかはさらにややこしい
攻撃側からすると精神属性の精神攻撃で、
被攻撃側からすると精神属性の物理攻撃?

間違ってたらすみません

431名@無@し:2023/12/11(月) 16:45:58 ID:hnu.U8ZU
ブロッキングできない、と言ってるのが発端なので精神属性の話であってる

432名@無@し:2023/12/11(月) 16:50:07 ID:qOCOC5L.
すみません、426は精神属性の説明だったね
精神属性はセーブされると半分になるのか…なるほど

433名@無@し:2023/12/24(日) 02:38:52 ID:CAEytw/E
クリスマスプレゼントもらえるのって日本時間だといつ頃なんですか?

434名@無@し:2023/12/24(日) 14:51:13 ID:CAEytw/E
ボーっとしてたら貰えてました

435名@無@し:2023/12/24(日) 16:59:31 ID:UKDkU0Qk
サンタから奥義ポイントが貰えるのか

436名@無@し:2023/12/25(月) 15:45:39 ID:LsTdNrgY
奥義1つ増えて輝きそうなクラスって何だろうな

437名@無@し:2023/12/25(月) 17:01:48 ID:YI8mCGEI
いうて万能のスキルレベル+1.5があるから
まあ大体のクラスは強くなるやろな。

438名@無@し:2023/12/26(火) 05:55:44 ID:3LF8zG8o
ハンターリング装備するかどうかという話やね。

するときもあれば、拾ってもあえて装備しないときもあるねー。

439名@無@し:2023/12/26(火) 12:34:27 ID:AAlrj12c
あれは習得できないものも多いからちょっと違うかな

440名@無@し:2023/12/26(火) 21:29:55 ID:bGo8WDRk
サンタイベント中だからカゲも奥義3つ持ってるんだよな
奥義パワーで調子に乗ってたら逆に分からされたぜ

441名@無@し:2023/12/27(水) 06:12:10 ID:DOP6ZkHE
絶対正義スキルマスターで1枠潰れるから、けっきょくそれ以外の(シナジーある)2つをどうしても取りたい!って場合なんだよね。たとえばスーパーパワー+抜山蓋世は呪怨戦士だと個人的には夢の組み合わせ(強いかどうかは知らん)なんだけど、スキルマスターのせいで抜山は取らない。でもハンターリング拾ったら抜山も取っちゃう。

繰り返すけど強いかどうかは知らんw

442名@無@し:2023/12/27(水) 09:57:59 ID:X0JQeRMU
スキルマスター刺さるビルドは多いけど別に絶対正義ってほどではないかな
バサカとか腐敗術師とかならもっと強いのあると思うし

443名@無@し:2023/12/27(水) 11:39:55 ID:cmQMZWy6
Adeptあると便利枠だけどポイントが足りないとかでもない限り戦闘系の奥義より優先して取ることないなぁ

444名@無@し:2023/12/27(水) 13:27:51 ID:YBlhPqmU
広く浅くだが
信者は多そう

445名@無@し:2023/12/28(木) 07:14:23 ID:WOqrAfIw
進化奥義はツリーが増えて広く浅く取ることになりがちだからAdeptに枠回せるのがありがたいこと多そう

446名@無@し:2023/12/28(木) 07:58:45 ID:UwrjyJeo
とか話し合ってるからやってみようかと昨日思ったら
クリスマス終わってたのかな。

447名@無@し:2023/12/28(木) 12:01:34 ID:jNI/LHvI
ラク・ショルの宝物庫(2)って、秘密の小部屋って存在しますか?
宝物庫2階で部屋と部屋にアイテムっぽいのが見えるけど経路が無いし、
掘削も出来ない壁なのですが、どうやって行ってらいいのか。

1階に戻ってスイッチ入れたり切ったりしてたら、
階段そのものも崩壊して入れなくなってしまいました。

448名@無@し:2023/12/28(木) 13:46:23 ID:0IlWWw02
転移で行けるんじゃねぇ
その空間に敵に飛ばされることもある
変異迷宮や商人救出1階でもまれにあるね

449名@無@し:2023/12/28(木) 15:24:15 ID:k7jGxobo
Vaultのことなら、掘るでもスイッチ押すでもなく、移動先でぶつからないと出てこない扉っていうのはあるね

450名@無@し:2023/12/28(木) 15:50:26 ID:jNI/LHvI
ドワーフのBulwarkなので次回転移あったら行ってみようと思う。
って書きながら、岩抜け覚えてたら行けたのか?

451名@無@し:2023/12/28(木) 17:23:37 ID:zKFi2wwo
ぜひ検証してwikiにでも書いてくれ給え。

452名@無@し:2023/12/28(木) 19:42:58 ID:6zzhECAQ
たぶんだけど、掘れない壁の中に一部掘れる壁があるタイプだと思う

453名@無@し:2023/12/28(木) 20:09:48 ID:Fwiod4Ug
45度の三角定規みたいな部屋が複数あるタイプは掘れる壁がある

454名@無@し:2023/12/28(木) 21:14:38 ID:eW9HKXzw
いままで城塞の執事はそのままか女性の姿にしていたが、初めて男性の姿にした
裸エプロンぽくて立ち絵もある
どーなってんだよダークゴッドの性癖は

455名@無@し:2023/12/29(金) 00:28:15 ID:V3ZDP3Uc
多様なプレイヤーに向けて用意したんだろうね。

456名@無@し:2023/12/29(金) 09:07:18 ID:VAY6dUUk
マンキーニ

457名@無@し:2023/12/29(金) 11:15:38 ID:Yi4B0TdI
ファファファ
シェール・タルは多様性にも配慮出来るのです

458名@無@し:2023/12/29(金) 22:21:09 ID:lNuSL0EY
3つ奥義なんてイベントあったのか…アークメイジ進化+AAD+ガークル試せばよかったな…

459名@無@し:2024/01/03(水) 00:23:37 ID:XBz6OnRA
クリアした後の無限ダンジョンってレベルが50から上がらないのかな?

460名@無@し:2024/01/04(木) 14:25:05 ID:mVZX3bcA
クリア後に突っ込むと上がらない

461名@無@し:2024/01/05(金) 01:55:46 ID:AGu9V/Dw
steamでプレイしてるのですが、オンラインプロフィールのログインボタンを押すと
ユーザ名とメアドの登録を要求されます。

steamのアカウントとメアドを登録しようとすると既に使用されていますと表示されて
登録出来ません。

steamと関係無いユーザ名とメアドで登録した方がいいんでしょうか?

462名@無@し:2024/01/05(金) 02:24:31 ID:k54mWdHY
ちょっとうろ覚えだが
https://te4.org/
の右端にあるCreate new accountから
You may also register very easily by using your Steam account.
で作れないかな

463名@無@し:2024/01/05(金) 14:13:39 ID:TLZSs83I
Stone Warden途中まではいい感じだったのに東方行く辺りから火力が不足して投げてしまった
Eternal GuardとWindtouched Speedの選択は流石に防御的すぎてまずかったな

464名@無@し:2024/01/05(金) 18:00:43 ID:V4Ka5OKA
関係する能力値が多くて絞りきれなかった記憶ある。太陽の騎士の暗い方の進化系に似たものを感じる。

465名@無@し:2024/01/05(金) 18:03:19 ID:k54mWdHY
腕力 魔力 意志で良いと思うけどなあ
落日の騎士も意志あんまり要らない

466名@無@し:2024/01/05(金) 20:29:36 ID:TLZSs83I
ダメージも物理神秘自然と分かれてて装備が難しかったよ
フォーラムのビルドガイドだと光闇分割するユニーク使って解決してたみたいだけどそう上手く手に入らんね

467名@無@し:2024/01/05(金) 22:00:50 ID:V4Ka5OKA
そう、ダメージに関わる能力値が3つもある。

468名@無@し:2024/01/06(土) 02:45:38 ID:0bGjJ.1k
自然→いらん
神秘→雑魚掃討用なので重視しなくていい

469名@無@し:2024/01/06(土) 11:24:45 ID:.tq9iLsM
タレントを複数行表示するアドオンを探したけど見つからない…

470名@無@し:2024/01/06(土) 11:28:54 ID:Yv0jblL.
ゲーム画面内のGUI変更ボタン→ドラッグで拡大

471名@無@し:2024/01/06(土) 16:18:48 ID:z1w1BwNY
俺はStone Warden神秘主体でやってた
盾の過命中効果がprocダメージ上昇だからそれを活かすために
あと神秘属性盾殴りタレントの倍率も結構あるし

472名@無@し:2024/01/10(水) 01:53:03 ID:EFVrWKkI
ドワーフスタートだと初期ダンジョンが最高に面倒なのがstone wardenの欠点

473名@無@し:2024/01/10(水) 10:06:39 ID:nsUZkjh6
ボスが視界範囲外から魔法飛ばしてくるドレムのが厳しい
クラスによっては普通に町を捨てるまである

474名@無@し:2024/01/10(水) 10:48:46 ID:0nJMbww2
別に街捨ててもいいし、ドワーフの問題は強制的に初期ダンジョンでレベルアップすることで初期エスコートの時点でレア敵が混じっちゃうことだから

475名@無@し:2024/01/10(水) 15:18:56 ID:rAobCtCQ
強制的じゃないだろ
初期エスコート、ルナティックでもレアとか出てこんぞ
反射ユニークはのぞく

476名@無@し:2024/01/10(水) 15:20:25 ID:rAobCtCQ
あー強制的にはレベルあがるけどな

477名@無@し:2024/01/11(木) 13:10:11 ID:wkVqIJYI
ドレムは初期ダンジョン捨てができるのは温情かなんなのか
まあいい感じのチャーム買えれば突破できるしアイテムレベル高いから最初から一気にブーストできるんでお得でもあるんだがなあれ
なによりMarauderみたいにStone Wardenも瞬間火力バカだからドレムとは相性抜群だぜ!

478名@無@し:2024/01/12(金) 03:33:25 ID:ENEvr8N2
ドワーフも初期ダンジョン逃げまくれば4レベ未満で脱出できた記憶あるけど面倒だからそれもうやってないw

479名@無@し:2024/01/15(月) 19:12:07 ID:jQRLzy3.
冬のセールで買ってウィキ見ながら初心者向けっぽいドワーフの盾ビルドでやってるんだけどだいたいレベル20過ぎたくらいから遠距離からボコられて理由もわからず死んで終わってしまう。
装備やスキルでどの項目を重視したら良いよ!ってのありますか?

480名@無@し:2024/01/15(月) 19:34:35 ID:vFESlLx.
安定なのはまず新しい階層に降りたらジグザグの一本道をある程度掘っておく
で、危なくなったら高速移動ハーブを起動してそこに逃げ込む

481名@無@し:2024/01/15(月) 21:26:58 ID:4VRquIJw
敵って一回倒したらもうそのダンジョンには出ないの?
全然レベル上げ出来ないじゃん
岩どかした奥に居るやつにリベンジしたいのに

482名@無@し:2024/01/15(月) 22:04:44 ID:vFESlLx.
ポータル使えばランダムダンジョン行ける

483名@無@し:2024/01/16(火) 01:01:28 ID:i6eylV1s
>>481
実はレベル上げって重要ではないのよ。フロアに入ったときの自分のレベルで、そのフロアが確定しちゃうからね。もちろん敵のレベルも確定。

なのでレベル差でぶん殴る、というのは基本的にはできない。

484名@無@し:2024/01/16(火) 08:03:33 ID:U0GClwUE
>>479
盾2枚装備の石のなんたらってか
難易度ナイトメアまでなら突進系アイテムで爽快に無双できる
元々防御力は高いから装備は火力と状態異常耐性重視
エスコートで陽光聖歌出たら勝ち確定まである

485名@無@し:2024/01/16(火) 19:32:18 ID:nkvrLtPY
>>483
分かったありがとう

486名@無@し:2024/01/21(日) 10:53:15 ID:TrLebJZA
アレッタってどう対処したらいいの?

487名@無@し:2024/01/21(日) 11:34:20 ID:lquJNiPg
ゴースト系の敵は階に降りた時点でこっちを感知してるみたいだから、毎階アレッタがいると仮定してしばらく待機して1対1で対処する

488名@無@し:2024/01/21(日) 12:59:06 ID:QoXWU0h.
混乱耐性の装備捨てずに持っておくとか意識回復のトルク用意するとか
階段降りる前にトラッキング使って周り把握しておいてアレッタとタイマンが無理そうな状況なら退却してサブダンジョンとかで戦力整える

489名@無@し:2024/01/21(日) 15:49:48 ID:TrLebJZA
そっかー
結局やられたけど次は勝つ

490名@無@し:2024/01/21(日) 16:19:40 ID:jdU1dNFc
エスコートの時に出てくるアレッタは法で規制されるべきである

491名@無@し:2024/01/22(月) 12:53:00 ID:UxNokrug
フロア入って敵レベルを確定させて、よその食残しダンジョンでレベ上げして戻って来る。面倒だし面白味もないけどこれが手堅い。

まぁエスコート来たら欲出しちゃって九割方死ぬんですけどね。

492名@無@し:2024/01/22(月) 18:29:55 ID:RhRffEN6
フロアの敵レベル確定はその階層だけでダンジョン全体ではない(次の階層に行くと普通に現レベルからスケーリング計算される)で合ってる?

493名@無@し:2024/01/22(月) 19:03:47 ID:h2kclZk2
合ってる
生成中で確定する

494名@無@し:2024/01/22(月) 21:25:03 ID:RhRffEN6
>>493
ありがとう!
だからこそトラッキング系タレントが重要なんだなぁ

495sage:2024/01/26(金) 07:43:39 ID:olmnLHGA
luaエラーが出てニューゲームできなくなっちゃった
Fear the Night ってタレントを読み込めないとかなんとか
同じ症状の人いますか(´;ω;`)

496名@無@し:2024/01/26(金) 09:00:47 ID:9N33tBI.
Nightfallの没になったタレントか
古いaddonを入れてるなら無効化するとか
world.teawを削除してみたらどう?

497名@無@し:2024/01/26(金) 14:17:14 ID:olmnLHGA
試してみます、ありがとうございます!

498495:2024/01/26(金) 14:39:18 ID:olmnLHGA
色々試した結果、[JPN Addons for ToME4]というaddonを無効化したら
ニューゲームできるようになりました
アドバイス感謝です!

499名@無@し:2024/01/31(水) 15:51:04 ID:j.x9UhHc
Doombringerがバグっぽい挙動でやり直しパターンだ
ですぶれいどで武器攻撃分のダメージに対してHP吸収だけなのが正常な動作のはず
それ以外の武器を使うとすべてのダメージに対して5割近い回復が発生して殴ってる限りほぼ死なない状態になってしまった

Technomancerやった時もマナ回復が何故か+40近くまで上がったしなんかのアドオンが悪さしてんかな

500名@無@し:2024/01/31(水) 15:53:25 ID:pXyLiqEg
Technomancerは自分でやった時30以上にはなったし、計算的に妥当だと思う

501名@無@し:2024/01/31(水) 19:38:43 ID:j.x9UhHc
あれTechnomancerってそういうもんなの?
タレント説明に書いてある数字よりも全体的にステータスがなんとなく高くておかしくなってるのかと

502名@無@し:2024/01/31(水) 19:56:19 ID:pXyLiqEg
神秘属性のやつ専攻でスチームソーを装備してたらマナ自動回復量上がるけど、スチームソーのランクにも依存するみたいだからそんな感じのように思える

503名@無@し:2024/02/06(火) 00:43:22 ID:HyaD.SH6
Archmageでリナニールを撃破。毎回本編クリア後に挑んで玉砕していたが、5キャラ目にしてようやく。
こちらの転嫁シールドを利用して阻害シールドを破裂させて魔力の嵐で攻めるという少年漫画の主人公のような捨て身戦法でblood of lifeを使わされてしまった。
しかしリナニールすら完封できるミラーイメージは強すぎだ。

504名@無@し:2024/02/06(火) 20:04:41 ID:e/Wwp.gc
今年こそDLC遊べるといいなァ

505名@無@し:2024/02/07(水) 01:32:26 ID:BpQ4bnJU
開発滞ってることよりも、公式サイトでそれを言わない方がちょっとな

506名@無@し:2024/02/09(金) 22:57:05 ID:MER6ymFY
神が荒ぶってるのかなんかのテストしてるのかオンラインイベント関係がたくさん降ってきた

507名@無@し:2024/02/11(日) 11:08:29 ID:6fHGlNK2
PM過去にNightmareをテーザーでクリアしたから今度はInsaneで違う型に挑戦してみたけど序盤だけど火力が低すぎて辛い
手数はあるけど操作量も多くて結局それなりに面倒ならテーザーでずっとワープしてればいいんじゃ感がある
これ装備整いだしたら解消されるのか

508名@無@し:2024/02/11(日) 15:38:41 ID:.Q02MrxE
キャラシートの追加ダメージ欄に武器のだけ載ってないの何でなんかな
装備効果による一時的なタレントレベル条件クリアでもタレントレベル上げれて
装備外して条件下回ってもレベル下がらないからステの上げ幅大きい装備はとっておいた方がいいな

509名@無@し:2024/02/11(日) 15:53:14 ID:ejniDc4g
確認してないけど武器のやつはその武器による攻撃が命中した時だけのもので、キャラシートのやつはどんな形でも近接攻撃が命中したときの効果だからじゃないかな

510名@無@し:2024/02/15(木) 07:32:10 ID:NORMkyhk
気のせいかもだけど176になってからluaエラー増えた?

511名@無@し:2024/02/15(木) 10:25:56 ID:CH7wWB8w
luaエラーではないけど自分も数日前からやたらゲームがクラッシュするようになったよ
ダンジョンからワールドマップに移行する際のセーブ中に落ちたり
味方と一緒に敵を殴った時に数秒固まってから落ちたり

512名@無@し:2024/02/15(木) 18:40:43 ID:cYPnz6tU
1.7.6になってからって話なら以前から使ってたアドオンが悪さしてる可能性

513名@無@し:2024/02/15(木) 19:01:36 ID:P6rNUhNY
>>511
セーブデータが肥大化すると落ちやすくなる
あとはworld.teawを消してみるとか

514名@無@し:2024/02/17(土) 11:02:38 ID:7ccMDTcI
LV1〜7の最弱ダンジョンの閉じられた部屋にLV29の魔術師いた

515名@無@し:2024/02/17(土) 13:19:40 ID:lgsaeL9g
コープルやトロル沼はレベル高いだけの雑魚が大半だけどね
ラローレは腐敗術師がやばいので開けないほうが無難かな

516名@無@し:2024/02/17(土) 21:33:53 ID:7ccMDTcI
まさにラローレのその腐敗術師に狩られかけた

517名@無@し:2024/02/18(日) 18:29:07 ID:IEYqMp0M
Temporal WardenでInfinite Dungeonをプレイしているが、チャレンジの挙動がおかしい。
敵全滅は途中から残り数が表示されなくなり、全滅させて次の階に行ってもJournalでは継続中となっており報酬がもらえない。
Dreaming Horrorを倒すチャレンジは、関係ない雑魚と戦ってたらいきなり失敗になった。
Infinite Dungeonは初めてプレイするのだが、こんなものなのか?

518名@無@し:2024/02/20(火) 01:14:02 ID:oOCu5P3g
無限ダンジョンはぶっちゃけバグまみれだよ
熊ダンジョンに繋がった後ワールドマップに放り出されて二度と無限ダンジョンに戻れなかった初プレイ

519名@無@し:2024/03/11(月) 22:25:32 ID:w8juN7fE
ダンジョン再訪で宝箱やエスコートが再発生するバグあるな
TOME2もバグ多いらしいからバグ管理苦手なのかも

520名@無@し:2024/03/11(月) 22:32:51 ID:w8juN7fE
スタミナタンクや代謝促進て戦闘中その程度の回復量に意味があるとは思えないんだけど何か活用法でもあるの?

521名@無@し:2024/03/12(火) 02:53:49 ID:wC1SerjU
エスコートが再発生するのはバグではないかも
HP自動回復はHP回復倍率伸ばせばそれなりに意味あるんじゃない?
スタミナは起動中にスタミナ減っていく常駐使うなら有効かもしれん

522名@無@し:2024/03/12(火) 21:06:04 ID:HgWwI7NQ
なるほど
スタミナタンクの方が使えそうかな

523名@無@し:2024/03/17(日) 06:15:35 ID:KG06FLAM
>>517
IDの敵全滅は敵味方問わず召喚モンスターがなんかするとすぐおかしくなるよ
特に味方の召喚モンスターが敵を倒しただけでも倒した敵にカウントされなくてクリア不能になっちゃうから召喚は使わない方が良い

524名@無@し:2024/03/19(火) 23:18:11 ID:KSgPazsY
つい1週間ほど前に初めて、今、闘士で初めてレベル21に行ったんですが……

レベル20になりクラスポイントをふり、あ、カテゴリポイントもらえるんだった、
と、気付いて、まあいいや今カテゴリポイントだけ振っておいて、21になったらあげよう、
と思って戦技/制圧に振っておいて、今21になったんですが……

カテゴリポイントは0になっているのに、戦技/制圧は選べない、カテゴリポイントを振っていない状態になってしまっていました……。
これ、ひょっとして、ありがちなバグだったりしますか……?

525名@無@し:2024/03/19(火) 23:52:16 ID:y6BPpUMw
ツリーを畳んでるとか?

526名@無@し:2024/03/19(火) 23:58:34 ID:XFJHtqAs
・間違って他のツリーを開放/強化(倍率+0.2)してしまった
・振ったのは気のせいでその後ハーブ/ルーンを上書きするつもりで追加してしまった

527名@無@し:2024/03/20(水) 15:33:48 ID:0PnCYV4M
アドバイスありがとうございます。両方とも確認してみたんですが、違ったようです。
諦めて最初からやり直し、朝からやってレベル25到達しました!鎧袖一触つえー!
そしてなんかよくわからない儀式のダンジョンに引きずり込まれ、生け贄の人?を救えずクエスト失敗したものの、
なんか出てきた強そうな悪魔はなんとか倒せました……!っていうかマジでハマりすぎてどうしようこれ止め時がつかめません……!

528名@無@し:2024/03/22(金) 01:06:13 ID:AMvfdh.6
いつか生贄の人を助けられるといいね!

529名@無@し:2024/03/23(土) 09:51:09 ID:aVi0Rpfc
あのダンジョン、入りたくない……
転移阻害(だっけ?)の装備があれば入るけど、
そうでなければ、だいたいお手玉されてデンデンデンドーン

530名@無@し:2024/03/24(日) 08:41:34 ID:NPW.lCCI
Ver1.7.6ドワーフBulwarkで順調に進んでいたが、
町からワールドマップに戻るときになぜか、レル島(Yeek初期位置)
のワールドマップに飛ばされて移動不能状態で元のワールドマップに戻れなくなった。
ゲーム再起動してもだめでした。類似の症状を経験した方いますか?

531名@無@し:2024/03/24(日) 15:43:55 ID:zbcoDdCI
格闘家のTactical Expert/いなし上手ってタレント、特に
バフ欄やキャラシートに反映されないけどちゃんと機能してるのかな
効果を確認したいけどよく分からんw

532名@無@し:2024/03/24(日) 15:53:00 ID:O.qH/IIQ
>>530
自分は経験ないなあ
何かAddon入れてる?

533名@無@し:2024/03/25(月) 12:17:03 ID:3Tjf1jag
ディープダンジョンから戻ったら岩山の中だったことならあるな

534名@無@し:2024/03/25(月) 22:54:26 ID:lozARZuY
>>531
確かに何かおかしい
ダミー出して足踏みすると増えるが移動すると元に戻る

535名@無@し:2024/03/27(水) 20:06:04 ID:.36N.hnY
>>532
返信ありがとうございます。Addonは初期のもの以外はいれてないですが、
なかなかレアケースのようなんですね。

>>533
ディープダンジョンがわかっていないですが、現象としては似てるのかも?

どうもありがとうございます。

536名@無@し:2024/03/29(金) 16:38:50 ID:drqxlt1M
最近始めてwikiのビルドガイドを頼りにウーズ使いやってるのですが、奥義のトラブルメイカー等いくつかの奥義が見当たりません。アンロックが必要ともありませんし無料版にはありませんか?1.76と1.74で確認しました

537名@無@し:2024/03/29(金) 17:13:03 ID:skj8Vdac
DLCにしかないよ

538名@無@し:2024/03/29(金) 20:23:53 ID:drqxlt1M
なるほどありがとうございます。代わりに物質超越にしてみようかな

539名@無@し:2024/04/01(月) 10:45:32 ID:afijSqpI
なんかいきなりクエスト出てきたけどエイプリルフールネタ?
英語分からんけど古森の何処かに誰かいるってこと?

540名@無@し:2024/04/01(月) 10:56:03 ID:afijSqpI
なんか変な石貰ったなんだこれ…

そういえば最近このゲーム始めたばかりなんだけど壁ほったりしたら隠し部屋あったりはしますか?

541名@無@し:2024/04/01(月) 10:59:44 ID:IlWqCzCY
エイプリルフール用のオンラインイベントだね

隠し部屋というほどのものはないけど、掘らないとたどり着けないような部屋が稀に出来てることがあるかも

542名@無@し:2024/04/01(月) 11:17:43 ID:afijSqpI
>>541
なるほどありがとう

543名@無@し:2024/04/01(月) 11:43:35 ID:afijSqpI
ランダムユニーク出たのに反魔法のときの悲しさ

544名@無@し:2024/04/02(火) 16:12:24 ID:Nq.VXAa2
ウィキ見たらエスコートは9回までって書いてあったけど失敗したのも含めて9回?

545名@無@し:2024/04/02(火) 16:22:56 ID:cHvtnTmA
そうです。

546名@無@し:2024/04/02(火) 16:42:34 ID:qjPlswmw
発生地点からゴールまでの経路が全部ふさがってると、その階層ではスキップされる
この場合、経路が開いた状態でもう一度同じ階に入ると発生する

547名@無@し:2024/04/02(火) 20:22:23 ID:Nq.VXAa2
まじか〜勿体ないな〜
途中でポータルの位置聞いたり待て出来るの気付いた
でも無事難所と聞いていた恐怖の塔クリアできた!

548名@無@し:2024/04/04(木) 18:36:21 ID:HHlbmxE.
オーガがHydra's Bite持ってMutated Handで触手生やして
CleaveとFlexibleCombat取ってFearless Cleaveで敵複数に殴りかかると
恐ろしい攻撃回数になる気がする
Weapon Foldingかけておけばずっと俺のターンできるかも

549名@無@し:2024/04/04(木) 20:55:08 ID:5MP5TQn2
オーガで両手武器を片手持ちすると追加攻撃ダメージにペナルティ食らうからそれがなあ

550名@無@し:2024/04/07(日) 10:59:48 ID:wLLUqXqc
レベル41まで行けたのに死んでしまった…
扉開けたらレベル90近いドラゴン数体いるとこも全部倒せたしクリア行けたやろって思ってたのに……

551名@無@し:2024/04/07(日) 13:00:19 ID:8SARd6JM
Characterが死んだときにオンラインにデータ上がるけど、勝利したときに
データあげるのってどうやるんだろう。Characters Vaultの勝利者検索すると
死亡回数0で勝利しているデータあるから、やり方あるのかな?

552名@無@し:2024/04/07(日) 18:22:24 ID:y.VrYcOE
勝利した後のセーブデータが勝利者として扱われてるだけじゃない?
te4.org の My Profile > Winners に出てこない?

553名@無@し:2024/04/07(日) 18:45:17 ID:7Pf4BXfo
一応勝利した後にゲーム終了しないと反映されないと思う

554名@無@し:2024/04/07(日) 20:52:40 ID:8SARd6JM
>>552 >>553
死亡したキャラは死亡するたびにMy Profile > Charactersに反映されていますが、
勝利キャラは、勝利後に中断してもMy Profile > Winnersに反映されていないですね。
何か設定を標準から変えてしまったことがあるのかもしれないですね。

555名@無@し:2024/04/07(日) 22:24:25 ID:xUc/LrZ2
キャラクターシートからオンラインプロフィール見ると反映された気がする

556名@無@し:2024/04/08(月) 06:38:24 ID:vJ/OMAUA
>>555
ありがとうございます。そのやり方で反映されました。

557名@無@し:2024/04/09(火) 10:42:36 ID:wWW/uoJ2
ウズマン強すぎる
insaneでも楽して勝てたの初めてだ
こいつナーフされそうで怖い

558548:2024/04/09(火) 12:03:26 ID:xJtwWFUo
無限行動できることは判明したがラスダンでやたらと回避の高い敵にやられてしまった
オーガは命中を補助するタレントがないときついな

559名@無@し:2024/04/10(水) 12:37:22 ID:fw/PcMwY
そもそも近接職は回避圧倒的に高いやつは厳しいしな

560名@無@し:2024/04/10(水) 16:52:03 ID:LV9r71vI
Perfect Strikeを持つ者だけが近接職を名乗りなさい

561名@無@し:2024/04/11(木) 23:24:44 ID:J7ATjDLo
Summoner「せやな」

562名@無@し:2024/04/12(金) 00:11:09 ID:4MHMu/nU
CursedのCleaveが人気なさすぎなので使えないか色々やってみたが
他の敵に手をだすせいでStalkが溜まらない。不人気にも納得
召喚かウーズ使い相手に一時的に起動するくらいか
Hydra's BiteとWrithing Ring of the Hunter装備すれば少しは使えるかも

563名@無@し:2024/04/13(土) 13:29:23 ID:tunyb3LI
Cleave常駐した状態でWindblade使うと巻き込んだ敵の数だけ横の敵を攻撃してくれるよ
問題は強い敵が一体だけいる状況に弱いってことなんだけど雑魚がたくさんいるなら強い

564名@無@し:2024/04/14(日) 16:35:13 ID:wwkIav5g
数年ぶりにやったらもう感覚を忘れすぎてて訳分からんw

Wikiのジガーの項目で

>店のうち、Purification ToolsではMindstar mastery/理刃のタレントツリーを教えてくれる。
>新規に追加される理刃ツリーのレベルは1.00になる。ただし事前にエスコートで理刃のタレントやツリーを習得している場合1.10になる。

とあるけど、エスコートでアルケミストをジガー送りにしてサイブレードを覚えた状態で500Gold払ってツリーを教えて貰ったら
レベルが1.00だったんだけど、何かやり方を間違ってる?

565名@無@し:2024/04/14(日) 17:24:34 ID:WPqejjAw
それは旧verの話でエスコートから事前に教わっても1.10にはならない

566名@無@し:2024/04/14(日) 20:42:56 ID:wwkIav5g
ありがとう、古い情報だったのか。

567名@無@し:2024/04/14(日) 22:37:01 ID:y8jK9X6c
今なら金払ってツリー教えてもらってもう一度金払えばいい

568名@無@し:2024/04/15(月) 01:04:24 ID:cKx6LK9U
ネクロマンサーでリッチになるときって、ローグライクモードだと
生命の精髄など復活アイテム必須でそれがないと死亡時ゲームオーバーなのかな? 
それともリッチになるときの死亡は関係ないのかな?

569名@無@し:2024/04/15(月) 01:33:56 ID:Cq5LW95c
リッチになるときの死亡はノーカンよ

570名@無@し:2024/04/15(月) 06:27:02 ID:cKx6LK9U
>>569
ありがとうございます。安心して転生します。

571名@無@し:2024/04/15(月) 11:27:59 ID:nW8WM7HE
あと余計なことかもしれないけどアンデッドは生命の精髄が効かないので、★生命の精髄を服用済み・未復活でもリッチ化した瞬間に無効化されるから注意ね

572名@無@し:2024/04/15(月) 20:22:29 ID:BeAHLXc2
なんか増えた
https://i.imgur.com/psIkWOZ.jpeg

573名@無@し:2024/04/15(月) 20:27:01 ID:RJsSOn1g
>>572
一度なったなあ、原因はわからない。

574名@無@し:2024/04/16(火) 07:12:13 ID:2RckNR3w
>>571
情報ありがとうございます〜

575名@無@し:2024/04/17(水) 09:03:04 ID:LAnH0ElU
insaneアドベンチャー初挑戦 クログサマナーで無事二回目の死亡
マスターどころかマスター目指す道中で残機が尽きる
サマナーはあんまビルド幅なさそうだし戦っちゃいけない敵の見極めがまだまだ

576名@無@し:2024/04/17(水) 15:25:45 ID:ALX5Oh5s
慣れないうちは逃げるが勝ち

577名@無@し:2024/04/17(水) 17:30:23 ID:2OXlTKV.
常時展開のシールドとか持ってないからこまめにTrackしないといけないんだけど
結局面倒くさくなってダッシュして死ぬ
あとパラドックスメイジにリスレッド撃たれると大ダメージ食らったりする

578名@無@し:2024/04/24(水) 21:35:33 ID:3RbkSjxI
サモナーは下から数えたほうが早いくらいの強さだから…

579名@無@し:2024/04/26(金) 17:11:42 ID:ls11q8Jk
敵だと全クラス屈指の鬱陶しさなんだよね
削除しよう

580名@無@し:2024/04/26(金) 20:34:48 ID:U5fhzzPE
敵の使ってくるドラゴンクソ痛いよな

581名@無@し:2024/05/01(水) 02:14:01 ID:CFaV8ed6
yeekサマナーは探索するのが嫌になってくるぞ

582名@無@し:2024/05/02(木) 01:35:38 ID:QvXrZFyQ
シャドブレ使ってて気づいたんだけどタイムプリズン中でもチャームのチャージって進むんだな…
確かにチャームのチャージが進まないとは書いてないけどなんか脱法感がすごい

583名@無@し:2024/05/08(水) 12:01:22 ID:10.MYqY2
いろいろ事情はあるんだろうが一年以上経過してベータの見通しすら立たないっていうのはなんかもう無理っぽい雰囲気だなあ

584名@無@し:2024/05/09(木) 20:16:36 ID:m/xHu58c
ヘイ下僕ども!ベータが始まるぜ!→そして数年後…

585名@無@し:2024/05/10(金) 12:36:24 ID:Va0OG6l2
キャラクターの名前を「test」にしたら、ゲームログがおかしなことになった

----
テストだよはライトニングを唱えた。
testはガードに52電撃ダメージを与えた。
testはガードを殺害した!

テストだよはアメトリンを拾った。
----

「テストだよ」って誰だ?

586名@無@し:2024/05/10(金) 13:27:31 ID:roCik0xw
キャラの名前をゲーム中で使われている単語にすると一部そのまま訳語に置き換わっちゃう現象
アーティファクト名とかでもそうなる

587sage:2024/05/11(土) 00:19:22 ID:BDyfUjSc
初クリア記念にかきこ
cunwil型のYeekRouguでmysticalcunningとfungusの両立が強いんじゃないかと思い狙ってビルドしたら圧倒的な制圧力と耐久力でレベル25以降はド安定でした。
blinding speed、quickend、blade flurryでspeedマシマシが面白かった。
本家のcharactervault見てもあまりこのビルドしてる人いない気するんですがYeekだとキャラが残らないからやってる人少ないだけ?

588名@無@し:2024/05/11(土) 01:03:12 ID:pkJZ37ss
イーク別に無能ではないんだがHP低すぎるのといろんなクラスでもっと強力な組み合わせがあったりとか

589sage:2024/05/11(土) 21:53:40 ID:BDyfUjSc
なるほどですね。
ありがとうございます!

590名@無@し:2024/05/11(土) 22:39:58 ID:wpE.HpGQ
yeekに胞子ツリーは悩みの八割ぐらいが消えるからいいよね
ウーズマンサーでやりたい放題

591名@無@し:2024/05/11(土) 23:38:28 ID:YwwfsUWI
Cultistの裏ボスいるの忘れてて、取っておいたクリアデータを引っ張り出してきて倒した
めちゃくちゃ時間かかったけど、パターンつかめれば時間がかかるだけかな

https://i.imgur.com/H2IpGE8.png

592名@無@し:2024/05/19(日) 04:26:00 ID:Re4T9cyk
今起きたバグ
ハーフリング施設でボス部屋の扉を開けたら、被検体Zがいるはずの場所にアイテムが落ちていて、イークを助けたことになっていた
……密室で一体何が……?

593名@無@し:2024/05/19(日) 07:51:52 ID:w2/SmVns
たまーに敵がボス部屋にテレポートしてボス倒しちゃったり
イークくんが倒されてたりするね

594名@無@し:2024/05/19(日) 22:26:19 ID:xcKgBlRk
game Fix a possible lua bytecode injection by chat 1週間前

開発版が更新され始めてるぅ〜

595名@無@し:2024/05/20(月) 13:50:29 ID:3YXWaVbA
神様滅んだかと思ってたけどあらせられたか

596名@無@し:2024/05/23(木) 23:05:59 ID:UBQEssl6
おお神よ今度は信じてよいのですか

597名@無@し:2024/05/27(月) 23:16:11 ID:56NLTsHA
steam版をやり始めて10時間ほどの初心者ですが、タレントの自動使用設定強化アドオンを入れてもタレントの自動使用設定画面を開けないのは本体のverが1.7.6だからでしょうか?

598名@無@し:2024/05/27(月) 23:25:57 ID:2Hf8kTtY
多分そう

599名@無@し:2024/05/29(水) 00:58:37 ID:imtSl9cc
死んで再スタートする時や遊んでて気に入らなくなった時、同じ種族・クラスのキャラで遊びたいけどエスコートの場所を変えたい場合はどう操作すれば良い?

600名@無@し:2024/05/29(水) 23:12:56 ID:MC5Vnrzs
エイドロン様に完全破壊してもらって一から作り直すのでは駄目?
キャラ名の末尾に何代目かの番号振るとか

601名@無@し:2024/06/03(月) 23:18:43 ID:4zOWmP3g
翻訳を以前のバージョンに戻す方法はありませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板