レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Cataclysmスレ 116日目
-
Cataclysm: Dark Days Ahead(本家をベースにした改造版)
http://cataclysmdda.org/
The Cataclysm: Dark Days Ahead Wiki
http://cddawiki.chezzo.com/cdda_wiki/index.php?title=Main_Page
CDDA Item Browser(注・スポイラー要素を含む)
http://cdda.chezzo.com/
http://ik1-329-24633.vs.sakura.ne.jp:8080/(日本語版)
Hitchhiker's Guide to the Cataclysm
https://nornagon.github.io/cdda-guide/
DDA開発版の更新履歴
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/releases
過去ログ
https://www57.atwiki.jp/cataclyj/pages/230.html
Cataclysmスレ 115日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1645533272/
次スレは>>970
-
日本語名で検索できるのは便利なので
次スレ立てるときに>>268もテンプレに追加してもらえるとありがたい
-
ドラゴンスキンベスト2着とポータル発生装置が道端に落ちてて草
君たち激レアアイテムって自覚ある?
-
たまに外骨格とかが落ちてるのは出番が欲しいからだった…?
-
パワーアーマーヘルメットが民家の脇に落ちてて困惑したことがある
-
開発版ポケット内部メニュー(v)でそれぞれのポケットでアイテムの入れ換えができるようになってるな
-
マジクリとノーホープ同時に入れると車両召喚魔法が壊れてるゴミを呼び出すだけになるのは知ってるが炉の商品ゴミ化はよくわからない
-
昔のバージョンで制作するための溶接ゴーグルが見つからずに、パワーアーマーヘルメットで代用したのを思い出した。
-
>>943
PKリバランスか?
やけに懐かしい名前だ。
基本闇討ちじゃないとやってられん
地獄の城地下に沸いちまった奴は無視が無難
溶岩があるから場合によっては相手から見えてるかもしれない
リバランス研究所なら闇討ちをねらえる場所はあるはず
-
あーやっとサイドバーいじり終わった
jsonなんかいじったことないから丸一日かかっちまった
復帰早々何やってんだ俺
-
modderになればゲームの寿命が倍に延びるからよかったと思おう
-
サイドバーカスタムしてみたいけど
高機能かつコンパクトにするのはすげーめんどくさそうなんだよな
-
デフォルト表示って機能よく纏められてたんだなーって実感する
デフォルトみたいに纏める書き方がわからなくて困惑するというのが正しいが
-
サイドバーをカスタムするためのメニューが、
ゲーム内にあるはずだけれど……
キーオプションの方から該当のコマンドを設定してごらん。
-
ランプオイル改め灯油に名称が変更になってるけど、製作に抽出レベル3の
道具が必要になってる…
ところで、抽出レベル3の道具ってなんなんだろう?
小型クローズドループ抽出装置でもレベル2だし
-
>>970
やあ生存者じゃないか。君に次スレを立ててほしいんだが請けてくれるかい?
-
ランプオイルってナフサじゃなかったのか…
-
The Backroomsを再現したModを見つけて試してみたら
かなり単調であんまり面白くなかった
-
ランプオイルが汚染脂肪から気楽に作れなくなるとサバイバー携帯食器の価値が下がるなぁ
せめて抽出レベル1にしてほしい
(抽出レベル3はまだないみたいね
精製不能状態)
-
え?ないの?
-
>>970
やあ生存者じゃないか。君に次スレを立ててほしいんだが請けてくれるかい?
-
>>970
スレ立てトラップを踏んだ生存者だ!囲め!
-
次スレです
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1655103027/
-
wikiのFAQで汚染肉塊は高い料理スキルがあれば毒抜き云々ってあるけど、具体的にどうすればいい?
-
>>973
スレ立て乙
お礼は品物で返すよ
→ライター
-
>>973
スレ立て乙
お礼にこのプロテインバーを贈呈しよう
>>974
あれって今でも出来るのか?
最新版辺りだと無理になってた気がするけど
-
>>974
料理レシピに脱汚染肉ってのがあるよ
-
脱汚染肉(汚染されてないとは言ってない)
-
>>974
前提としてMODのMagiclysmを入れたうえで
浄化の大釜と脱汚染肉のレシピ本を手に入れることが必要
汚染を取り除いても変異肉塊程度の毒素が残るので注意
-
>>973
ありがとう! これはお礼の真菌オレオだ。もらってくれ
-
合成繊維(Nylon)って最近追加された生地素材?
魔法の仕立て屋キットでTLBベスト直せないと思ったら、フラグがなかったんだけど
-
ハブでもらえるダズルライフルに、消費電力を減らす改良型エミッターと威力を10上げるビーム散乱装置を取り付けることで
無消費で10ちょいのダメージを撃ちまくれるようになるぞ。熱ダメージだからケブラーにも巨スケにも通る。
ダズルライフル始まったな。
-
TLBとか各種防弾ベストは追加されて日が浅いからまだ魔法仕立て屋キットに登録されとらんね
-
ダズルって熱だっけ?
ロボットに通すために電撃(EMP)だったような気が
いやケブラーや巨スケには通るからいいんだが
-
ダズルがゲーム内最強レベルのぶっこわれなのは
結構前から知られてる
-
ペットショップとかでひっそり生き残ってる犬猫みつけると全員救出したくなるのが困る
-
>>981
そのTLBベスト刻むと合成繊維出てくるだろ
-
>>976
>>977
>>979
Magiclysm入れてないから
いくら探してもないわけだ、ありがとう
-
ゾンビ化を経ると人肉フラグが消える。これってトム七不思議に入りませんか?
-
抽出3は研究施設って場所に接触分解リアクターって機械があるね
設定ミスなのか、そのままじゃ使えないのに家具解体で持ち運べる状態にすると動力無しで機能する
ただ、履歴には6/10実装って書いてるから、それ以前の開発版だと灯油は製作不能にされてるかも
-
ダズルは放電系に通るし、消防士ゾンビに効果薄いから熱だと思う。
-
F3安定で遊んでいるのですが、冷凍庫の解体した大量の肉が中々冷凍されない・・・
物量によって温度の変化が遅いとかありますか?
それとも部位によって違うのかな。脳とか内臓は直ぐに凍ったのになぁ。
-
スタック数が多いほど凍るのに時間が掛かるんじゃなかったかな
-
ドラム缶に半分入れるなど極力小分けにしなければ
ひとかたまりの物体として扱われて外部からの温度変化が遅くなる仕様らしい
-
クソ仕様だし潰すmodありそう
-
1,まず全裸になります
2,次にポケット設定で手動でないと物が入らないように指定した収納を着用します
3,その収納にビニール袋などを必要なだけ入れておきます
4,[g]から小分けにしたい対象を拾います
F3だとポケット設定どうなってるか分からんが
開発版ならこれで自動小分けやってくれるはず
-
なぜたかが物を小分けにする毎に全裸を強いられなければならないのか…
-
枝肉の前でいそいそと服を脱ぐ@さん
どういう性癖なんだ……
-
F3安定は確かにビニール挿入しても性癖が邪魔して肉塊を入れない模様ですね。
全裸でビニール袋を持って、肉塊を持つと挿入する模様。
ですが皆さんのヒントから
リュック等の大容量は外す→ビニール袋を装備→肉塊10個程を拾う→ビニール袋に肉塊10個収納完了
以上の手順で小分けに出来ました。皆さん、有難う御座います。
-
安定版は収納アイテム自体のメニューから挿入するアイテムを選べないんだっけ?
ビニール袋を武器として手に持つ→ビニール袋のメニューから肉塊を挿入
これで装備してるバックパックとかリュックの容積に影響されずにビニール袋の容積を全て使い切れる
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板