したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Cataclysmスレ 114日目

1名@無@し★:2022/01/09(日) 21:02:01 ID:???
Cataclysm: Dark Days Ahead(本家をベースにした改造版)
http://cataclysmdda.org/

The Cataclysm: Dark Days Ahead Wiki
http://cddawiki.chezzo.com/cdda_wiki/index.php?title=Main_Page
CDDA Item Browser(注・スポイラー要素を含む)
http://cdda.chezzo.com/
http://ik1-329-24633.vs.sakura.ne.jp:8080/(日本語版)
Hitchhiker's Guide to the Cataclysm
https://nornagon.github.io/cdda-guide/

DDA開発版の更新履歴
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/releases

過去ログ
https://www57.atwiki.jp/cataclyj/pages/230.html

Cataclysmスレ 113日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1637525264/

次スレは>>970

812名@無@し:2022/02/15(火) 17:39:23 ID:/tcZlxWY
まず?押してみたら

813名@無@し:2022/02/15(火) 17:56:19 ID:iUiOM9Dk
>>811
最新版で修正されたみたいですね

814名@無@し:2022/02/15(火) 18:11:45 ID:b.p9Npj2
>>801の問題も修正された

>>765
本体に同梱されてそっちが更新されてる

815名@無@し:2022/02/15(火) 19:22:14 ID:7v5mo6V.
>>813
更新したらちゃんと直ったありがとう

816名@無@し:2022/02/15(火) 21:45:47 ID:iYr8o9Jk
偵察用メックを初めて見つけたけどレーザーライフルすごい性能してるな
一度狙いを付けたらあとは15コストごとに連発出来る
まあ壊れたサイボーグに対しては完全に弾かれてたから効かない敵にはどうしようもないんだろうけど

817名@無@し:2022/02/15(火) 23:53:24 ID:3IWuJNRc
メックは俺の不利特質:貧乏性も手伝ってうまく扱えない

818名@無@し:2022/02/16(水) 00:37:09 ID:HNldDsIQ
せめて電池はなくてもジャンパーケーブルの範囲で稼働する半固定砲台になってくれたらいいのに

819名@無@し:2022/02/16(水) 00:54:32 ID:N86abLOw
>>805
そしてメカ系に効かなくてダッシュで逃げるまでがテンプレ

820名@無@し:2022/02/16(水) 03:30:09 ID:.aPAhsv2
BN2ヶ月ぶりに更新したら寝てるときの時間経過が一時期の開発版波に遅くなってるような・・

821名@無@し:2022/02/16(水) 16:54:26 ID:FmZBiSXo
序盤で作りやすく使いやすいような防具って無いかな

822名@無@し:2022/02/16(水) 17:11:49 ID:hoD9xDmU
序盤は拾え

823名@無@し:2022/02/16(水) 17:22:05 ID:mFV506LQ
序盤は槍チクや投擲、弓を使ってとにかく掴まれない立ち回りに徹した方がいいと思う
裁縫を鍛えてサバイバー防具つくれるまでは防御値を意識してない
あるいは、低難度で材料も比較的入手しやすい革製の服で身を守るのもいいかもね

824名@無@し:2022/02/16(水) 17:28:25 ID:FmZBiSXo
サバイバー系統の装備でおすすめってある?

825名@無@し:2022/02/16(水) 17:33:47 ID:hoD9xDmU
最終的には重サバ安定
身体スペックや戦闘スタイル的に着こなせるかが問題
着こなせない場合軽サバとかに妥協することになる

826名@無@し:2022/02/16(水) 17:34:41 ID:hoD9xDmU
あとファッションはRP大事よこのゲーム

827名@無@し:2022/02/16(水) 17:35:12 ID:FmZBiSXo
ありがとう
とりあえず材料探してくる

828名@無@し:2022/02/16(水) 17:36:29 ID:mFV506LQ
動作制限を抑えたいなら軽量型がメインだけど、ヘルメットとマスクは通常型がいいと思う
軽量型でも普通のゾンビの噛みつきや引っかきは滅多に食らわなくなるけど、
VAULTという施設に大量に湧く被爆ゾンビの攻撃は防ぎきれない。アイツら一体何なんだ
酸溜まりのダメージも防ぐならウェットブーツか防火ブーツがいいけど動作制限が大きいのが難点

829名@無@し:2022/02/16(水) 17:38:58 ID:EGyc1tXI
なんだかんだ重サバ強いのよね
アルカナmod環境だと動作制限下げられるから更に強くなる

830名@無@し:2022/02/16(水) 17:41:22 ID:hoD9xDmU
序盤に重サバ作るのは無茶が過ぎるけどな

831名@無@し:2022/02/16(水) 17:49:32 ID:avPW0Cps
防具としては弱いけど足元の耐酸装備だと釣り用防水ズボンとか

832名@無@し:2022/02/16(水) 17:52:44 ID:mFV506LQ
科学者ゾンビがたまに落とすANBCスーツがクソ強だった思い出
ケブラー入りの全身鎧で電撃無効とかいうチート防具

833名@無@し:2022/02/16(水) 18:14:01 ID:HNldDsIQ
最序盤だとハブ01の最初のクエスト達成したあと、知性10以上で防具に関する選択肢出るからそれでそこそこ固い手足の防具貰える

834名@無@し:2022/02/16(水) 19:26:01 ID:RWXGGxs2
頭装備のガスマスクは消防用ガスマスクが遮光2で便利で手放せないわ
防火サバイバーマスクのが強いけど「まぁいいか・・・」でずっと付けてる

835名@無@し:2022/02/16(水) 19:41:01 ID:11.u543c
相棒のNPCたちには出会った時から一度もガスマスクを外した己の姿(醜悪)を
みせたことがないまま何か月も同じ時を過ごしてきている。
お前ら(NPCたち)それでいいのか、と思わないこともないが
Post Cataclysmの世界では当たり前なのだろうと受け入れてきた。

が、睡眠の質と動作制限を負の相関にさせる仕様の導入希望

836名@無@し:2022/02/16(水) 22:04:08 ID:JKmmQrKg
着用品のプリセット設定して睡眠前後に簡単に着替えられるシステムとセットならいいかな

837名@無@し:2022/02/16(水) 22:18:26 ID:ykB1GE2o
軽サバとAEPのコンビが好き
大半の状況で十分な防御性能があって壊れにくいし動作制限も緩い
放射線環境や激戦が不可避ならANBCスーツ着て銃に頼る

838名@無@し:2022/02/16(水) 22:31:57 ID:uHH/LQZ2
現状ポータル嵐って地下に潜ってても逃れられないん?

839名@無@し:2022/02/16(水) 23:15:57 ID:WGfg/jNU
消防用マスクでサバイバーマスク作ったら、しばらく溶接作業ができなくなって困ったことがある。

840名@無@し:2022/02/16(水) 23:24:55 ID:Xv5h5OtI
チェインメイルを作るのに必要な
チェインメイルシートを作るのに必要な
電動ドリルを作るのに必要な
簡易真空形成器を作るのに必要な
真空ポンプ(のレシピ)がない。

先にサバイバー装備作って気長に探すしかないかなこれは。

841名@無@し:2022/02/16(水) 23:29:56 ID:cLVObVnw
電動ドリル探しに行こう

842名@無@し:2022/02/16(水) 23:35:15 ID:uHH/LQZ2
電動ドリルは割かし生成されると思うの

それはさておき真空ポンプの難易度自体は制作4機械2
きついって程の物じゃないと思う
材料はきついけどさ

843名@無@し:2022/02/16(水) 23:55:22 ID:FBLl3x2s
防具の材料を探しに行くための防具がない

844名@無@し:2022/02/16(水) 23:59:06 ID:nsJFP7l6
兵士ゾンビ「アー(@!任せたな!俺の装備を使え!)」

845名@無@し:2022/02/17(木) 00:26:18 ID:aMdw/M8Y
兵士ゾンビさんマジ資源

846名@無@し:2022/02/17(木) 00:44:51 ID:eNY6LtK6
とりあえず消防車探して消防士用の装備漁るのが手っ取り早いかな

847名@無@し:2022/02/17(木) 05:11:15 ID:5Uy.p1EU
0.F-3安定板で飛行機って作る方法あるのかな
樹木を薙ぎ倒して森林を一直線に進む方法でもいいんだけど

848名@無@し:2022/02/17(木) 05:27:25 ID:KnrzciUw
自分だったら木に火をつけて回るけど…

849名@無@し:2022/02/17(木) 05:48:42 ID:5Uy.p1EU
一か月前に火をつけた家が未だに燃えてたり火炎放射で放火しても読み込み範囲外は燃えなかったり
放火ってそんなに便利じゃなくない?
それ以外にないというなら諦めて火炎放射振り回すけどもっと便利な手段があるなら知りたいのよ

850名@無@し:2022/02/17(木) 09:12:00 ID:qoAAU8eg
>>836
鏡台のアクションとかで着替えできたらなぁとは常々思ってる
せっかく服がたくさんあるんだから拠点で過ごしてるときもずっとフル装備じゃなくて手軽にファッションコーデを楽しみたい

851名@無@し:2022/02/17(木) 11:11:53 ID:tU5f2o6I
>>849
周辺のモンスターを掃除したら、あとは自動移動で良くない?
車両を移動したいのであれば、燃やす以外方法は無いと思うけど。

852名@無@し:2022/02/17(木) 11:14:08 ID:xHKRe/7c
研究所巡りで集めた小型原子爆弾で道路工事をしよう

853名@無@し:2022/02/17(木) 11:25:03 ID:8aYvFaYo
通る場所以外は資源回収用に残しつつ最短距離の道を作りたいから火がNGとかならNPC開墾
切り株は残るので最低限の整地は必要になる
作業員と斧を沢山用意できるなら現地で伐採コマンド使って人海戦術で車両分の幅の道を作ってしまう方が早いかも知れない

854名@無@し:2022/02/17(木) 11:26:31 ID:54g.SNQc
デバッグが1番早いよ

855名@無@し:2022/02/17(木) 11:49:45 ID:ZU9eGDWM
>>849
それは火が画面外にあったからで、火が見えるところで作業すればそこまでかからずに燃え尽きるぞ
木の密度低いところを選んでライターで一本ずつ着火したあとに近くで本でも読んでればいい

856名@無@し:2022/02/17(木) 11:53:16 ID:ZU9eGDWM
って読み込み範囲外云々見えてなかったわ
どうしても密度高い森を迂回しなきゃならないなら、消費は大きいけど音波共鳴CBMとか50口径とかで樹木破壊しながら進む手もある

857名@無@し:2022/02/17(木) 15:17:45 ID:NJOR1hMg
うーん貯蔵穴や冷蔵庫の使い道がわからない
腐敗させたくないなら冷凍庫でいいし…
活用してる人、どう活用してます?

858名@無@し:2022/02/17(木) 15:27:10 ID:CRscUXuc
活用者0人じゃないかな
腐敗対策は焚き火の中に不燃容器ごと置いとくか
文明頼れるなら冷凍庫でいいしなぁ

859名@無@し:2022/02/17(木) 15:32:24 ID:gT6b8.iM
冷蔵庫は飲み物冷やすと旨くて意欲が上がるぞ。特にビール

860名@無@し:2022/02/17(木) 15:36:19 ID:c2hBh8h6
冷えてるかー?

861名@無@し:2022/02/17(木) 16:00:14 ID:qUmOrfp2
貯蔵穴は使えるでしょ
凍る事もないから飲用水入れたドラム缶200L突っ込んでるよ

862名@無@し:2022/02/17(木) 16:02:17 ID:tU5f2o6I
貯蔵穴は冷蔵庫や冷凍庫が作る材料やスキルが無いときに利用するものだから…
町無しプレイだと必須じゃないの?

私は町無しプレイはしてないけど、容量が多いし楽に作れるから結構利用してるよ
保存期間がそこそこ長くて、冷凍庫を使うまでもないやつとか放り込んでるよ

863名@無@し:2022/02/17(木) 16:50:18 ID:Eg32z9xE
野菜は凍ると「柔」が付いて不味くなるから冷蔵庫だろ

864名@無@し:2022/02/17(木) 17:03:25 ID:FWnymctY
冬になると冷蔵庫の中身が凍るんですよ

865名@無@し:2022/02/17(木) 17:48:11 ID:5Uy.p1EU
まぁやっぱり樹木はそう簡単に排除させてくれないかあ
避難センターがものすごく遠くに生成された上道路を見るとかなり迂回しなきゃいけなくて
とりあえずシェルターにいる人のクエスト進めてたんだけど次の石棺に迎えってクエストがよりにもよってシェルターを挟んで避難センターの対角線上の同じぐらい遠い場所に出てきたんだよ
片道だけならともかく往復しなきゃいけないの車であってもできれば避けたいぜ・・・

866名@無@し:2022/02/17(木) 18:31:30 ID:qUmOrfp2
斧持たせたNPC何人か連れてきて区域設定の伐採で森に道を通した事は何度かあるな
NPCはプレイヤーと違って疲労しないんで結構頑張ってくれますよ

867名@無@し:2022/02/17(木) 19:37:30 ID:0Oo8.79g
これスキルの他に熟練度も上げなきゃならなくなったのか?かなり時間かかるな…

868名@無@し:2022/02/17(木) 19:40:09 ID:Eaqv75ik
熟練度は長期生存ボーナスだと考えるべき
一度二度作るだけなら無視していい
要らないならMOD

869名@無@し:2022/02/17(木) 20:12:34 ID:NJOR1hMg
大型スレッジで木を叩き壊すのは?>樹木伐採
車通すくらいの開拓範囲だったらプレイ時間的にはこっちの方が早く済みそう

870名@無@し:2022/02/17(木) 20:14:57 ID:ddSHexMw
まぁ樹木なら火炎放射するしかないな

871名@無@し:2022/02/17(木) 20:26:34 ID:jEls2seU
今もできるかはわからんけど
疲労度が睡眠可不可判定に使われてた頃の話
電動チェーンソーに小型電池変換アダプターつけて、チェーンソーの最低稼働可能電力の5くらい残った電池入れて伐採するとなぜか切り倒すまで電力保った

電力5位の充電池を大量に用意すれば最短で森を切り拓けたんだけど最短で疲労も爆上がりする作業で、10分毎に睡眠が出来た

872名@無@し:2022/02/17(木) 20:32:03 ID:8uaNZw52
まぁチェーンソーとジャックハンマーはガソリンが持ちが良くていいよね

873名@無@し:2022/02/17(木) 20:33:12 ID:E6b628pM
貯蔵穴は間に合わせ材料で大容量の冷蔵環境が手に入るからあちこちの森に掘って使ってるわ
足の早い食料だけ探索車の冷蔵庫に積んで本拠地へ持ち帰りつつ消費
保存が効くのは暇ができたらデカいトラックで一気に回収

拠点の冷蔵庫は駐車場と寝床に置いて雑に食える料理をまとめて突っ込んである
保存庫としてはアクセス悪くなるけど地下室の方が維持コスト無料で凍らないから醸造場も兼任できて良い

874名@無@し:2022/02/17(木) 20:42:50 ID:W4GnSn.Q
>>871
f2は出来る
中型バッテリーだと切っても少し残ることがあるからすぐ次に行けて時間効率は良い
睡眠導入手段を用意したり統合電源システムと合わせるとソロで森が素早く切り拓ける

875名@無@し:2022/02/17(木) 22:01:22 ID:owXwytMo
餌のそばに穴掘って貯蔵って聞くとクマみたいだな

876名@無@し:2022/02/18(金) 01:13:14 ID:QXYsVoCk
ちょっとアイテムの温度や腐敗の仕様が気になったので調べた(0.F-2)
色々わかったけど長くなるから要約すると
・冷蔵庫の温度は2.7℃、冷凍庫は-5℃、貯蔵穴は6℃、地下室の温度も基本的に一定(6℃)
・温度が0℃〜40℃までは温度が低いほど腐るまでの時間が長くなる
・40℃超は一定、0℃未満は腐敗しない(凍ってなくても)
・保存期間は冷蔵庫で大体3.3倍、貯蔵穴で2.6倍、気温18℃でほぼ額面と同じ
・アイテムに(冷)が付くかどうかはアイテム温度が3℃以下かどうかで保存期間に直接の関係はない
という感じだった

877名@無@し:2022/02/18(金) 01:16:55 ID:jA6/Z0a2
つまり温泉の近くとかで貯蔵もアリなわけだな
@<貯蔵穴入りたいです

878名@無@し:2022/02/18(金) 02:30:32 ID:uCH3Pc3M
うそだろ・・色々苦労した石棺クエストが「くそっ!なんだこのありさまは!」の一言で終わった・・
報酬が無いだけならともかく放射能汚染されたし

879名@無@し:2022/02/18(金) 03:21:38 ID:8bDppPgo
冷蔵庫は、いつの間にか設置型(非車載)の冷蔵庫が出ているけど、電力の供給とかどうなってるんでしょ?
説明文などをみると、車両のバッテリーからジャンパーケーブルを使うのかな、という気もするけど。

880名@無@し:2022/02/18(金) 04:06:59 ID:9f0JjWnY
なんだこのありさまは!で最後に何か会話でも発生して終わるならともかく本当にそれだけなんだよなぁ

881名@無@し:2022/02/18(金) 04:12:18 ID:8bDppPgo
クエスト(ダイアログ)は作ったらは放置が基本だから、気になったら自分で追加(修正)するしかない。
パン屋のダナちゃんのクエストが発生しなくなって二年近くたつが、誰も修正していないぐらいだから。

882名@無@し:2022/02/18(金) 06:21:58 ID:tGtqXHNU
容量が15L以下でもいいから飲み物冷やす用に電動クーラーボックスが欲しい…
春の中頃のまでの朝だとアイテムに(冷)がつくことがある。春なのに3度以下だったのか…
凍ることがあるくらいだから当然か

883名@無@し:2022/02/18(金) 08:07:41 ID:uCH3Pc3M
ヘリってめっちゃくちゃ燃費悪いんだな
航空機整備やヘリ操縦熟練取って動くヘリ見つけたとしてもまともに使えなさそう

884名@無@し:2022/02/18(金) 09:35:25 ID:M7zTT4sw
デバッグで燃料生やすのを躊躇わない人じゃないとあの食費には付き合いきれない
やはり普段使いの大型電気モーターと戦闘用兼切り札のV12ディーゼルのセット車輌に限る

885名@無@し:2022/02/18(金) 12:06:36 ID:5/goqfpk
ガソリンゾンビ利用のガソリンファームとか開発されてない?
そういう系のモンスターファームってcddaであんまり見たことないな

886名@無@し:2022/02/18(金) 14:23:59 ID:hOnA9c4s
零れたガソリン回収できるグリッチも少し前にあったな
ガソリン君足遅くて大人しいから無限資源も作りやすそう
ただし研究所とか病院に沸いて勝手に大火事起こして貴重品燃やすのは許せん

887名@無@し:2022/02/18(金) 14:32:10 ID:/CWw2bZ.
>>876
詳しい説明ありがとう!

888名@無@し:2022/02/18(金) 18:00:04 ID:FNxL4152
ゾンビマックスみたいに道すがらのゾンビがハイオク燃料タンクになるCDDAやりてぇなぁ
大がかりすぎてModの作り方全然分からないけど

889名@無@し:2022/02/18(金) 18:19:38 ID:Av9m2urc
最近はブロブの他にポータル嵐が非現実的要素の言い訳に使えるようになったからドゥンドゥンMODのネタにしようじゃねえか!

890名@無@し:2022/02/18(金) 18:27:20 ID:dWnvT5K6
>>888
解体時の血液を燃料に置き換えられないんか

891名@無@し:2022/02/18(金) 19:00:04 ID:rMVY8Dlw
マインクラフトで大抵の魔法機械的なMODはレッドストーンのおかげにしておく理論すこ

892名@無@し:2022/02/18(金) 19:11:35 ID:d2xeSMCw
自然生成の燃料カッツカツになるかわりにゾンビから燃料作れるぐらいの優しい世界が好き

893名@無@し:2022/02/18(金) 20:51:53 ID:r42/e6ss
安定版F2でセーブしようとしたらファイル開くのに失敗してセーブできない
なにか原因とか解決法とかありますか?

894名@無@し:2022/02/18(金) 21:14:37 ID:Uy1a99/6
なんだァ?そのバグ……
とりあえず、導入してるmodあれば併記したほうがいいかもしれない

895名@無@し:2022/02/18(金) 21:20:29 ID:r42/e6ss
NPC要求削除と生体部品移植済み職業のみです
難易度緩和の為にセーブデータコピーして死んでもやり直してるのがよくないのでしょうか?

896名@無@し:2022/02/18(金) 21:58:30 ID:ZOdcb4DI
セーブデータをコピペする間にどっかで不整合出たかデータ自体が壊れたかかもね
コピペするぐらいなら死亡して「人生最後の瞬間を〜」のダイアログの時点でゲーム強制終了したらいいよ
直近のセーブデータからロードできるから

897名@無@し:2022/02/18(金) 23:01:08 ID:.AdKKHpw
最近のverでは風邪の治りが遅くなったのだろうか。
寒暖にちょっと気を配りつつ咳止めシロップとプロテインシェイク飲んで寝てても一向に治らない。

898名@無@し:2022/02/18(金) 23:18:49 ID:Uy1a99/6
>>895
新しいプレイに移行してからデバッグモードで生前の状況を再現する位しか
解決できないかも。
それより目的が難易度緩和なら能力成長系のmodを導入するか、なんなら外部mod
の「ほんわかmod」とかを導入したほうがいい。magiclysmとかも間接的に
プレイヤー有利に働くし楽しめるかもよ

899名@無@し:2022/02/18(金) 23:43:10 ID:r42/e6ss
>>894 >>896 >>898
ありがとうございます。

ファイル名短くしたら正常になりました。
コピーのコピーを繰り返してたので名前長すぎで読み取れなかったのだろうと思います。

900名@無@し:2022/02/19(土) 01:55:02 ID:X0.hqeLY
ゾンビ燃料といえば、解体しては汚染脂肪塊と汚染骨を集めてランプオイルと接着剤つくってたなぁ
あれでよく意欲が下がらないもんだ

901名@無@し:2022/02/19(土) 02:46:44 ID:hGbA4DsM
久しぶりにやったら町の規模がデカすぎて阿鼻叫喚の図になった

902名@無@し:2022/02/19(土) 03:38:43 ID:JnCrMUGA
基本風邪はひかんけどひいたら一週間ぐらい治らんな@さん
.223で胴体ぶち抜かれてもちゃんと消毒包帯したら三日も寝たら治るのに

904名@無@し:2022/02/19(土) 09:42:44 ID:gIUGa6WA
ゆるく遊びたいから進化日数伸ばしてたので久々に進化日数バニラに戻すと特殊なゾンビばかりで驚く…

905名@無@し:2022/02/19(土) 12:42:41 ID:X0.hqeLY
リアルでは干しぶどうから天然酵母が採れるらしいな

906名@無@し:2022/02/19(土) 13:07:33 ID:JHiJV5zo
手回し充電器思ったよりも出力低いな!

907名@無@し:2022/02/19(土) 13:56:59 ID:zrym7DY6
@<つよい!蹄変異!!!ほんとうに強いんだ!!
でも靴はけなくなるから対環境性はダメなんだ
でも近接攻撃に強力な素手格闘が自動追加されるんだ
筋ステに振っておけば序盤のゾンビは蹄キック二回でKOなんだ

908名@無@し:2022/02/19(土) 14:38:27 ID:jI44LEjs
蹄変異とかのためにXLサイズ作れる靴のことも覚えておくといいぞ。
特にフットラップ(革)は靴扱いなので靴無しペナを消せるぞ。

909名@無@し:2022/02/19(土) 15:56:46 ID:JnCrMUGA
蹄変異って聞くとノースティリスを思い出す

910名@無@し:2022/02/19(土) 16:21:40 ID:zrym7DY6
>>908
マジか!XLキチンブーツ履けるじゃない!!!
今まで酸びたびただったから助かる…
おれのcataclysmは石器時代だった……

911名@無@し:2022/02/19(土) 18:41:10 ID:KAKezwA.
ポータル嵐、ついに時間か2秒程巻き戻る現象が発生するようになったのか。
空間だけでなく時間までカオスな状況になるとは。

もう、人類はブロブにすがるしかないのか…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板