したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Cataclysmスレ 114日目

1名@無@し★:2022/01/09(日) 21:02:01 ID:???
Cataclysm: Dark Days Ahead(本家をベースにした改造版)
http://cataclysmdda.org/

The Cataclysm: Dark Days Ahead Wiki
http://cddawiki.chezzo.com/cdda_wiki/index.php?title=Main_Page
CDDA Item Browser(注・スポイラー要素を含む)
http://cdda.chezzo.com/
http://ik1-329-24633.vs.sakura.ne.jp:8080/(日本語版)
Hitchhiker's Guide to the Cataclysm
https://nornagon.github.io/cdda-guide/

DDA開発版の更新履歴
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/releases

過去ログ
https://www57.atwiki.jp/cataclyj/pages/230.html

Cataclysmスレ 113日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1637525264/

次スレは>>970

270名@無@し:2022/01/25(火) 18:34:19 ID:Dc9/uN46
Falloutの冷凍・冷蔵カーゴは250Lだなぁ。
これはこれで電力の消費量がかなり低いので愛用してるけど

271名@無@し:2022/01/25(火) 18:40:46 ID:vJ/X.Z9k
githubでrefrigeratorを調べたらvolume 300Lって書かれたblaze mod車載冷蔵庫が出てきたぞ
テストしてないがこのvolumeを変更するなり、冷蔵処理をしているソース見てフラグを確認してより大きい容量の物を探すor追加すれば良いのでは

272名@無@し:2022/01/25(火) 18:42:42 ID:pBoMM4cA
バニラだと75Lだよね?
300Lあれば充分だろう…
"size": 10000, とか書けばいくらでも増やせるからそうしたら

273名@無@し:2022/01/25(火) 19:00:11 ID:LWuJaNvU
クソデカ車載冷凍庫MOD作って使ってるわ
アイテムとしてのサイズと車載時の容積間違えんようにな
あと体積はいくつかの単位で書けるらしい

274名@無@し:2022/01/25(火) 20:47:01 ID:J1WDRDOI
ちゃんと調査したわけじゃないが、冷蔵庫に入れたアイテムの量で凍結するまでの時間が変わるみたいだから、
大容量冷凍庫を作ったからって調子に乗って大量の肉塊を一気に放り込むと、なかなか凍らなくて凍る前に腐ったりするな

275名@無@し:2022/01/25(火) 21:19:03 ID:CcfiVEpI
ここでコンテナシステムが大活躍
ビニールなどに小分けして冷凍庫にぽん!

276名@無@し:2022/01/25(火) 21:48:03 ID:V8ep8z9c
腐敗0%のコンテナ用意して生のまま保存するのもいいぞ!
冷凍庫使うとオートターンの処理かなり重くなってる気がする

277名@無@し:2022/01/25(火) 22:08:48 ID:z8PoJ9wQ
ポータル嵐恩恵ないのか…
冷凍庫300L高サバイバルで牛とか大型動物解体するとすぐいっぱいになったりした。
腐敗0%てそんなコンテナ実装されてるんですか?デメリットありそうですが 肉とか凍っていると
解凍しないとレシピに表示されなくて面倒だったりしました。
横からですが どんな容器や施設で腐らず保存できるのでしょうか?

278名@無@し:2022/01/25(火) 22:45:41 ID:KyUaNprg
バニラの最大75Lだったのかよ300L確認したらMODだったわすまん
MODの方でMaxVolume300Lの数値変えても変化ないどころか
エラー吐いて消失したりするし改変は諦めるわ サンコス
>>276
拠点のアイテムが増えてきたからオートターン重たくなったんかと思ってたけど
冷凍庫冷蔵庫にアイテム入れ出したからってのそれすげぇ有りそうだなぁ…
電力使わんのはやや暴力的改変やけどその案採用させてもらって
ついでにサーモスの保温性能もマシマシでぶち込んだコンテナ作っちゃうか

279名@無@し:2022/01/25(火) 22:46:34 ID:qTLC5AS2
解凍するのも面倒だから、捌いたその場でラック数台並べて一気に乾燥肉にしちゃうな
年単位で保存効くしプロテイン粉にしてもいい

280名@無@し:2022/01/25(火) 23:07:49 ID:66tmE70.
オートターンのスピード、これでも一番ヤバい時に比べたら10倍速くらいになった気がする

281名@無@し:2022/01/25(火) 23:18:20 ID:Rx9ipXqc
代用コーヒーの実って洗浄して焙煎とあるけど洗うのに薬品とか必要なの?
水場でそれっぽい機材と薬や洗剤用意しても反応が出ないし使おうとすると毒接種しちゃう

282名@無@し:2022/01/25(火) 23:39:07 ID:GhNo9/U6
冷凍庫で重くなるのって冷凍庫の中身の量が増えるほど重くなるのかい?

283名@無@し:2022/01/26(水) 00:29:54 ID:r6gq2CFw
代用コーヒーってどうやっても最終的に毒素残った気がする
普通にコーヒー探した方がマシだよ

284名@無@し:2022/01/26(水) 00:34:25 ID:qP7UotS6
冷蔵庫がどうとかじゃなくて単純にアイテムの数が増えて処理が重くなってるだけじゃね?

285名@無@し:2022/01/26(水) 00:41:33 ID:cmThhTuU
BNの中央研究所ってほんとに最下層あるの?
z -4までは全体が繋がってるような地形だったけどそこからは4つに分かれて降りていく感じになって、一番深いのでもz -9までしか行けなかった
かなりくまなく探索したつもりだけどまだ見落としあるのかな

286名@無@し:2022/01/26(水) 01:05:00 ID:Gtj0541s
恐竜とか大型同つから撮れるで100越えの肉塊ってなんか切り分ける方法ある?

json弄って腐らないコンテナ作るのもいいけど
MOD込みだとしても一応はゲーム内で用意された手段をまず模索したい

287名@無@し:2022/01/26(水) 02:19:19 ID:r/w4RQxY
アイテム整理でmだっけ?

288名@無@し:2022/01/26(水) 05:36:30 ID:RAmzEKKY
ポータル嵐って現実でもよく起こるし最高にリアリティ感じるな

289名@無@し:2022/01/26(水) 07:26:31 ID:aGHyuW9M
>>281
制作メニューから、焙煎して[代用コーヒー豆]にするレシピがある。
豆にしてからだと毒がぬけるし、制作メニューの材料になる。

カフェインが入っていないから眠気覚ましにならないし、満喫下がるし嗜好品としてもいまいち。
ロールプレイ用途ぐらいしかないから、水飲むか、コーヒー探したほうがましだね。

290名@無@し:2022/01/26(水) 07:58:10 ID:lM4EGILc
手間かけて何もしないより酷いものが出来上がったっていうジョークなんだろうかあれ
他の代用コーヒーは満喫してくれるのによっぽど苦いのか?
特質で苦いもの大好き付けたい

291名@無@し:2022/01/26(水) 10:31:06 ID:0evK9fjE
貯蔵穴の腐敗進行と温度変化弄る手段てないかな?

292名@無@し:2022/01/26(水) 11:51:15 ID:gDWwdQ.2
ようやく理解した……古い仕様の電池を要求してくるMODのツール類は全部UPS化してしまえばええんや
(フラグに "USE_UPS" "NO_UNLOAD" "NO_RELOAD"の3つ足すだけ )

293名@無@し:2022/01/26(水) 18:56:09 ID:qP7UotS6
ループロープって死体入れられないのか
体積も重量も長さも問題ないのに着用してるロープに犬の死体入ってくれないわ

294名@無@し:2022/01/26(水) 19:35:03 ID:TgXq5Ni6
>>290
元々ネイティブアメリカンが飲んでたので入植初期にコーヒー代用品として期待されたけど、コーヒーが輸入できるようになったら誰も飲まなくなったみたいな代物らしい。
毒素はアルカノイド系のニコチンに似た成分で、しっかり焙煎しないと抜けないとか。
ググってたら向こうの大学生が飲んでみたって論文を見つけたけど、苦みとえぐみが強くて後味を引き、コーヒーだと言われればまあ駄目なコーヒーと言えなくはない感じで、砂糖を入れたらこれならまあ飲めるっていう人も出てくる、みたいな味らしいよ。

295名@無@し:2022/01/26(水) 19:53:44 ID:VEjlSD9.
>>293
そもそもあれ長さおかしくね?

296名@無@し:2022/01/26(水) 20:06:10 ID:Gtj0541s
>>287
微妙に支離滅裂な文章だったのにw答えてくれてありがとう
こんなのでよかったんだな
そこそこ長くやってるつもりだったけ気が付いてなかった…
肉限らず釘(1000)とかもこれで使いやすく分けられたのね

今度デカい肉取ったときは複数の冷凍庫に小分けで入れるって作戦試してみることにする

297名@無@し:2022/01/26(水) 21:23:04 ID:VEjlSD9.
保存袋M・Lの実装はまだか?

298名@無@し:2022/01/26(水) 21:37:40 ID:DXFxX4Uc
>保存袋L

あるやん

299名@無@し:2022/01/26(水) 21:39:52 ID:qP7UotS6
長さ60〜250cmが対象だった、そりゃ30cmの犬の死体なんて入らないよな
50L80Kgの容量が簡易紐15cm(2)で作れると思ったのにちくしょう…

松かさ君はいつになったら木材になるんですかね

300名@無@し:2022/01/26(水) 23:19:33 ID:Q.1uYL86
拾う時に数字入力→アイテム選択でその数字個数分だけ拾えるよ

301名@無@し:2022/01/26(水) 23:54:32 ID:WInGnPDM
男は黙って死体袋

302名@無@し:2022/01/26(水) 23:56:00 ID:VEjlSD9.
死体袋いつのまにか液体入れられなくなっちゃったね…

303名@無@し:2022/01/27(木) 06:24:48 ID:Jy66ZXOg
>>294
言う通り一応糖分入り代用コーヒーが飲めなくもない設定になってるな…
ただの砂糖水に負けてるから、相変わらずプレイヤー向けであって@さんは渋い顔してるみたいだけど

遺体袋の水密性は防水要素が足されたとき一緒に消されちゃってたな

304名@無@し:2022/01/27(木) 15:02:00 ID:3RGZG3tk
急募:オートクレーブパウチ

ラボ四つ街六つは制圧したのに一つも見つからない…
滅菌CBMもオートクレーブ機も売るほどあるのに

305名@無@し:2022/01/27(木) 15:27:35 ID:e2sEq77s
最近作れるようにならなかったっけ

306名@無@し:2022/01/27(木) 16:37:47 ID:8DbUOr9I
見つかるまでラボを攻略し続ければ100%見つかる

307名@無@し:2022/01/27(木) 16:38:57 ID:Tmh2HkTc
拠点拡張慣れてくると楽しくなってくるな

308名@無@し:2022/01/27(木) 21:36:38 ID:J05cKxM.
拠点に生活スペース作ってRPするのが楽しい
テレビとかパソコンが動かせたり風呂に入れたりするともっといいんだけどな

申し訳程度のメッセージが出て気持ち意欲が上がるだけでもいいんだが

309名@無@し:2022/01/27(木) 21:50:57 ID:Jy66ZXOg
つまり風呂にテレビとパソコン設置すれば良いんだな!

ともあれ、音楽以外にも受動的に意欲上げ続けられるものほしい

310名@無@し:2022/01/27(木) 23:37:10 ID:4t0aG/hE
パウチは研究所の備品の他に、研究員ゾンビが落としたこともあったような記憶
ただしどっちもかなり稀

311名@無@し:2022/01/27(木) 23:41:57 ID:ml3a5G5s
パウチは必要な時に出てこないでいらんときに山ほど出てくるイメージ

312名@無@し:2022/01/28(金) 00:13:15 ID:d4ww4zeg
弓鋸やレンチの同類か…

313名@無@し:2022/01/28(金) 00:28:16 ID:dHWtdsds
>>308
設置した水槽とかで生き物を飼うことで意欲アップとかかな
飾りつけによるバフ要素欲しいね

314名@無@し:2022/01/28(金) 06:49:14 ID:8cNFAOUs
パウチいらないほど出てくることあるけど
そんな時はオートクレーブ本体もいらないほど出るので
やはり何か生成数のバランスがおかしいような…

315名@無@し:2022/01/28(金) 10:37:02 ID:xPg4yRfg
手足を切り落として、歯を抜いて無害化した子供ゾンビを飼いたいよね
可愛いお洋服を着せたりできるし、飽きても処分に心が傷まないし世紀末にぴったり

316名@無@し:2022/01/28(金) 10:50:42 ID:yXlTrHIw
製作繰り返してるとすぐ倦怠***になっちゃっておぼつかなくなるんだけども対処方法ってあったりします?

317名@無@し:2022/01/28(金) 11:30:08 ID:RQ4DYicA
>316
筋力とかのステータスはどのくらいなの?
あと、栄養不足とか放射線とかの影響ではないことは確認済みなのかな?

318名@無@し:2022/01/28(金) 17:19:01 ID:d4ww4zeg
ちゃんとした飯食ってちゃんとした場所で寝てたら倦怠はある程度防げるけど
長時間作業は激烈に疲労するものとして作られてるから限度はある

319名@無@し:2022/01/28(金) 18:06:52 ID:/qSaMx8I
拠点作ってるんだけど鍵付き錠前ってどこにあるかわかる?
検索しても出てこないしドア系のもの片っ端から分解してるけどでてこないんだよね

320名@無@し:2022/01/28(金) 18:21:14 ID:xPg4yRfg
ロッカーを分解するとでてくることもある

321名@無@し:2022/01/28(金) 18:28:52 ID:Un27WQVA
@さんを8時間以上働かせるのは違法です

322名@無@し:2022/01/28(金) 20:20:37 ID:6kcFxGOY
錠前はあったら色々使えそうな割に自作できないんだよね
@さん、なんでこれだけは作れへんのや…

323名@無@し:2022/01/28(金) 20:56:40 ID:/jElF/1w
貴族には珍しいパワー重視の闘士ではなかったんでしょ(適当)
実際のとこ対応した鍵の生成が面倒なのだと考えられる

324名@無@し:2022/01/28(金) 21:05:53 ID:qHaAYDcQ
ポータル嵐中、屋外からの幻聴で作業が止まって煩わしいって人は、
耳栓を装着することをオススメするぞ

325名@無@し:2022/01/28(金) 21:12:16 ID:odxvuu4.
”キーホルダー”ってアーティファクトなら研究所に固定生成されるな・・・

326名@無@し:2022/01/28(金) 23:21:10 ID:ZzQm2AgE
俺の幻聴も耳栓で止まってくれれば楽なんだが

327名@無@し:2022/01/28(金) 23:29:43 ID:VYiNzY1k
QYY

328名@無@し:2022/01/28(金) 23:40:43 ID:EiYc9buM
>>326
君の幻聴は頭の中から聞こえてくるからちょっと…

329名@無@し:2022/01/29(土) 06:45:56 ID:1zLHnXsU
錠はキャビネット分解で出たはずだからオフィスビル攻めしてたけど
ロッカー分解でも出るとかマジかいな

330名@無@し:2022/01/29(土) 09:54:55 ID:XJKDBtR2
2022-01-22-2354にアップローダーのボイロmod20211219版を入れると
本体とMODの"type": "item_group"が重複してみんなスマホ二台持ちになるんだけど
前からこんな挙動だったっけ?

331名@無@し:2022/01/29(土) 09:55:02 ID:/tEnlOx2
片栗でも薬物や精神病由来の幻聴は耳栓では防げなかった希ガス

332名@無@し:2022/01/29(土) 10:03:25 ID:jx8N4hxQ
ポータル嵐のは耳栓で防げる…ってことは、あれは幻聴ではないということか。
そういや物音の発生マーカーも出現するし、実際にあの声が発生しているんだな

333名@無@し:2022/01/29(土) 10:40:32 ID:wvhAHv.k
ポータルなんだし普通に異界の音が流入してるんじゃろ
それがどう聞こえるかは@さん次第なだけで

334名@無@し:2022/01/29(土) 14:08:54 ID:UYdN0IVA
>>330
関係あるか知らんけど、腰の鞘から日本刀抜いて戦った後、鞘に戻そうとしたら既に日本刀が納まっていたことが何度か有る
収納から物を取り出したときに消し忘れてる処理があるのかな

335名@無@し:2022/01/29(土) 14:38:48 ID:i0WoV93A
突然の質問失礼します
久々に開発版(2dd2316)で初めからやってみたら追加されてた
6mmプレートアーマー(焼戻炭素鋼)
をつくってケブラーチェインメイルアーマーの上に着込んでカチカチ重装騎士になって
市街地に突っ込んで息切れ起こしてボコボコにされたいんだけども
材料の炭素鋼(carbon steel)系の作り方がわからず困ってます

伝統的な金属鎧の研究以外にも別でレシピ本見つけないといけないんですかね?

336名@無@し:2022/01/29(土) 14:54:39 ID:JiIYtmCY
@「包帯で止血しよう」
Z「窓からコンニチワ!」
@「(中断できなくて)グエー死んだンゴ」
を3回くらいやって萎える

337名@無@し:2022/01/29(土) 15:42:54 ID:dtnjsBKQ
>>335
溶接と鍛錬って本
いま各種検索が変な感じなんでレシピが出ないときは炭の一文字で検索したりすると出たりする

338名@無@し:2022/01/29(土) 15:43:53 ID:dtnjsBKQ
間違い、「溶接と製錬」だった

339名@無@し:2022/01/29(土) 16:44:20 ID:E/m0xLIs
溶接のコツは筋トレとか書いてありそうな本だ

340名@無@し:2022/01/29(土) 16:59:25 ID:TvuZSAHw
終わりなき戦いの世界で溶接機を手にトラックや戦車、船
、果てはヘリコプターまであらゆる車両の整備を続けること数年…
愛車に情熱を注ぎ続けた彼の溶接術はもはや神域に達し、ゾンビ同士を瞬時に溶接することすら可能になっていた
すなわち金属と非金属の支配者、繋ぎ止めるもの、溶接格闘術の祖、@さんである!

341名@無@し:2022/01/29(土) 18:15:01 ID:jx8N4hxQ
…犬溶接マンの親戚か何かかな?w

342名@無@し:2022/01/29(土) 18:53:28 ID:bFogcCIw
ニューイングランドにて窓から投げ捨てるマンは最強
リーダーのシックスパックもまあまあいけそう

343名@無@し:2022/01/29(土) 21:10:27 ID:BIC6bEr.
カタクリズムDDAやってるとなんだか現実世界でもDIYしたくなってくるのは俺だけか。

344名@無@し:2022/01/29(土) 21:23:03 ID:qYVc8ZAs
同じ料理作って食べたくなるのは有る

345名@無@し:2022/01/29(土) 21:27:23 ID:Y.fIkGI6
ヘリにタイヤ付けたらその時点で飛べなくなるんだな。陸海空共用車両は実現できないのか。
空飛べたら地上走れなくてもいいじゃん、っていうのはまあ実用上はそうなんだが。

346名@無@し:2022/01/29(土) 21:29:26 ID:ZHPjiFfc
航空機整備の熟練が無いと
ヘリコプター改造した時点で飛べなくなる
航空機整備の熟練を取る方法は無い

347名@無@し:2022/01/29(土) 22:28:34 ID:K0yjXDJA
>>315
0.cのころは手と顎を切り落として奴隷ゾンビ作れたけどいつの間にか
無くなってたな…凶暴ゾンビ限定だったけど

348名@無@し:2022/01/29(土) 23:27:49 ID:Y.fIkGI6
>>346
操縦だけじゃなくて整備にも熟練が要るのか…それは想像つかなかった、教えてくれてありがとう

349名@無@し:2022/01/30(日) 00:06:32 ID:e2A39XBc
よく分からんのだがそのとりあえずでもヘリを改造し続ければその航空機整備は上がっていって
最終的には空飛ぶ四畳半が出来たりするの?

350名@無@し:2022/01/30(日) 02:16:06 ID:RjpBcuZs
>>349
いや…ヘリ熟練は最初の職業選択でしか取れないはず(間違ってたらごめん)。

スレ民は世界設定するときに能力mod導入してる?
器用連動と殺害数連動とスキル連動のやつ
ヌルゲーマーだからいつも全部ぶちこんじゃってる どのくらい恩恵あるのか知らんけど

351名@無@し:2022/01/30(日) 03:15:18 ID:5FnX.LG6
日数を経過させたら、街中にいるノーマルゾンビがCBM持ちの上位ゾンビに進化することはあるのかな
それとも進化ツリーが決まってて元から感電や技師だったやつぐらいしか期待できない?

352名@無@し:2022/01/30(日) 05:26:15 ID:CTsPfXHw
スキル連動は入れてる
大体全ステ3ぐらい伸びるから筋力4で始まった@さんが7の一般人ちょい下まで伸びて無理できるようになってきて好き
どうせ一番きついの序盤で中盤以降は長い下積みのせいであんまりやり直したくないし
まあ筋力4にしてる一番の理由は自分が一日中45kgも背負って行動できないからでこだわり捨てたら抜いても良いかなあ

353名@無@し:2022/01/30(日) 05:35:24 ID:Jaba3ueo
デフォで十分ヌルいと思われる

354名@無@し:2022/01/30(日) 06:13:39 ID:tF2cVGeU
正直車作って車載でバリバリバリーとか屋根登って槍チクする分には多少のステの差なんてないも同然だけど
成長要素ないとリアル意欲が維持できない

355名@無@し:2022/01/30(日) 06:24:47 ID:Jaba3ueo
屋根に登って攻撃ってオプションの3D視界オンってことなの?

356名@無@し:2022/01/30(日) 09:23:52 ID:KbFOcIdA
とっくにデフォでオンになってんだよなあ

357名@無@し:2022/01/30(日) 11:40:27 ID:EUliYzBo
>>337
図書館に突撃して溶接と精錬見つけても載ってねぇなぁと思ったけど現行最新にアプデしたらレシピ出てきました!
ありがとうございます!
なんか最新版だといままでの鋼鉄片が鋼鉄塊に、鋼鉄塊が圧縮鋼鉄塊にお名前変わったんですかね…?

358名@無@し:2022/01/30(日) 14:50:45 ID:R5eZwdbM
>>356
なってないだろ。
マイルール(デバッグモードの多用など)をさも当たり前のように語る輩がしばしば出てきて困る。

359名@無@し:2022/01/30(日) 16:35:28 ID:hme3vvsA
🍄

360名@無@し:2022/01/30(日) 17:01:19 ID:RjpBcuZs
この流れなら言える
このゲームむずくね?

361名@無@し:2022/01/30(日) 17:11:35 ID:OIq9zTlY
難易度でも複雑さでもUIのゴミさでもあらゆる面で難しいと言えるよ

362名@無@し:2022/01/30(日) 17:28:22 ID:dwIVQ9iU
特にクリア目標とかないゲームでそう言われてもな
とりあえず戦闘が難しいならオプションや初期能力で調節すりゃいい

システムが煩雑なのはゲームの制作過程からしてある程度やむなし

363名@無@し:2022/01/30(日) 17:29:20 ID:y/HzoT9k
むづかしいのは全部真菌さんのせい

364名@無@し:2022/01/30(日) 17:31:29 ID:y/HzoT9k
間違えた最近のバージョンは真菌さんよりもテントウムシさんが原因だわ

365名@無@し:2022/01/30(日) 17:45:07 ID:L3UHWnfA
銃器の照準速度って、照準器の他に容積もかなり影響してる?
操作性上げるMODつけると遅くなったり、3LくらいあるSMGがやたら鈍重だったりで
レーザーサイト付けたハンドガンがかなり頼りになる
あと9mm弾の使い勝手がいいから、色んな口径の銃をとっておくよりも分解手詰めで9mmの強装弾でも作ろうかな

366名@無@し:2022/01/30(日) 18:15:17 ID:NlCREy2g
>>365
たしか容積だか重量だかで照準速度にキャップがかかる仕様
だから照準器無しでも照準速度が既に最速になっている場合、照準器を付けるとむしろ遅くなるし、ハンドガンが最速になる
銃のでかさや重さによる取り回しの影響を表現してるんだろうけど、照準速度はすぐ最速になるんだよな・・・

最近銃MODのリワークあったとかスレで話題でてたっけ?
リワークされてるとしたらこのへんももしかしたら変わってるかもしれないから勘弁な

367名@無@し:2022/01/30(日) 18:19:52 ID:NlCREy2g
照準器MODのリワークはこの件ね
しばらく前にスレで話題に出てたと思う
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/pull/53180

368名@無@し:2022/01/30(日) 18:23:47 ID:H3jbbSpA
.454カスール弾は5.56mm弾の材料で手詰めできるSDGsに配慮した弾丸

369名@無@し:2022/01/30(日) 18:28:11 ID:oljuXv9o
容量補正のおかげで以前は折り畳み銃床つけると照準やたら早かったよね
短銃身折畳銃床バレットで研究所探索してた

9mm弾は+PにしてMP5SDにサプレッサーつけて無音射撃すると楽しいぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板