レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Cataclysmスレ 109日目
-
Cataclysm: Dark Days Ahead(本家をベースにした改造版)
http://cataclysmdda.org/
The Cataclysm: Dark Days Ahead Wiki
http://cddawiki.chezzo.com/cdda_wiki/index.php?title=Main_Page
CDDA Item Browser(注・スポイラー要素を含む)
http://cdda.chezzo.com/
http://ik1-329-24633.vs.sakura.ne.jp:8080/(日本語版)
DDA開発版の更新履歴
http://gorgon.narc.ro:8080/job/Cataclysm-Matrix/changes
スレ有志による日本語版wiki
http://www57.atwiki.jp/cataclyj/
過去ログ
https://www57.atwiki.jp/cataclyj/pages/230.html
Cataclysmスレ 108日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1622951374/
-
いちいちピリオドで決定すんの面倒臭くない・・・?
矢印操作じゃダメな理由がなんかあるんだろうか
-
>>951
ピリオドを選択するのが面倒なので、結局キー指定を→に変更したよ
→はデフォルトでは、”次の縦列”ってことになってるのだけど、
ドロップ画面で次の縦列って…どこ???
まだ未実装なんだろうか?
-
着用中のアイテムでは?
-
2列しかないから許されてるデザイン
-
ありゃ?ドロップ画面のローカルキー設定を変えたのに、
クラフト画面で右列に移動しなくなってる…
次の縦列ってこのことか。
ドロップ画面とクラフト画面のキー設定が被ってんのか
-
…クラグト画面のローカルキー設定はドロップ画面の設定に反映されないでやんの
面倒だけど、ドロップ画面のキー設定変更後、クラフト画面のキー設定変更で
一応問題なくなった…
-
グローバル使え
-
>>957
グローベルって全体で有効になるんじゃないの?
ドロップ画面のみの設定変更を行いたい場合、
グローバルキー設定で変えるものなんだろうか??
-
試しに選択画面をグローバルで変更したら、ドロップ画面の設定も消えちゃったなぁ。
元にもどった…
-
なんでいくつかの画面での操作が無駄に共有されてるんだ
一ヶ所変えたら他のアイテム画面でも適応されてすごく面倒だわ
-
>>960
ローカルで設定してるのに、他の画面にも影響してるよね…
グローバル設定と何が違うのか…
-
結局元の操作には絶対に戻せないんだな
他の項目での動作に影響が出るしどうしようもないのか
-
鍋と同性能で蓋できて中身が流出しない素焼鉢さんはほんと優秀やな
材料も手軽だし
-
避難センターと大農園とイシャーウッド農場と被爆ゾンビいる街が比較的近くに揃ってるのが見えたから今回はクエスト制覇目指してみるかーと思ったら
避難センターが真菌発生源に大農園がトリフィドに呑まれてた時の悲しみ
-
ウサギ農家に「イシャーウッド氏に会え」ってクエスト出されたけど
全員と会話してもクエ終わんないんだけど
どうすればこれ完了になるの
-
>>1のDDA開発版の更新履歴長い事息してないから次スレからは
https://github.com/CleverRaven/Cataclysm-DDA/releases
に差し替えた方がいいな
-
結局ジェンキンスは復活できなかったのか
-
ジェンキンスってなんで凍結してるん
-
カールロスとかいうおっさんと懇ろに話さなければいけないらしい。
-
リローイ!
-
Cataclysmスレ 110日目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1629197408/
-
乙
-
乙
次も立ったところで皆知ってそうな豆知識
火がついた状態の松明は火炎武器フラグがついてるのでぶん回せば筋力に自信のない貧弱小僧でも兵士ゾンビにダメージを通せるぞ!
普通に筋力に振って六尺棒で殴ったほうがずっとマシだな!
-
>>973
火のついたライター握って殴るのは結構アリ
-
以外に尖った棒?も強いんだな、NPCが次々に串刺しにしてた
-
それはNPCが強いだけでは?強い奴はナイフ一本握っただけで強くなるんだ。
ところで最新版にアプデしたら制作速度が本来の75%に低下中らしいんだがなんだこれは?
-
コンピュータのレベル上げにはラジオ局のPCハック繰り返すのがお手軽なんかな?
一番上の選択肢何回も選べてその度にハック挑戦できるからいくらでも上げられそう
-
槍を持った仲間が間に入った自分ごと敵を攻撃するんだが何か良い手ある?
斜線の判断はどうやら射撃武器しか対応してないようだ。
-
槍を持たせないことかな。
ちなみに@さんもTABで攻撃してるとざっくり行くぞ。
-
開発最新版でアイテムドロップの選択が矢印に戻ったんだな
使いづらかったもんなあアレ
-
まじか助かる
ほんと助かる
-
作った本人は使いづらい事に気付かなかったのか
-
>>976
まず服を脱ぎます。
-
本読んでも@のスキル上がらず、製作可能なアイテムだけ増えていくんだけど何故だ。
MODか何か悪さしてるのかな、本家に入ってる奴しか使って無いんだけど。
製作画面だけ上がってる扱いなのが本当に謎。
-
本読んでも該当スキルのknowledgeレベルが上がるだけで
実践で実スキルレベルが追いつく的な新仕様かな?
-
知識レベルが上がるとレシピ解放などに影響する
実践レベルが上がると制作中の破損率が減る
みたいな感じ
-
知識が高いと実践は上がりやすくなって
トータルで前よりも成長は早くなるらしいよ
-
うんこ熟練システムにもう手が入ったのか
2歩下がって2歩進んだな
-
マジかー、薬品系上げにくいから本使いたいのになぁ。
社交とか元々死にスキルだったのに止め刺されたなこれ。
-
避難センターで受けられる研究所内トンネルを探すミッション、探し方がよくわからん……
近くの研究所と繋がってるのかな。
-
>>989
AIてきな話し相手がいればいいんだけどね
ボールに顔描いて話しかければ社交スキルの練習になるかな
-
植物や幻覚に話しかけてスキル上げさせてーなー
-
やっぱ熟練不評だったんだな
熟練に限らず疲労疲労感集中とかの既存のシステムに重複してる奴はサクッと消すか見直した方がスッキリするわ
-
開発もじきに不要な物を作っては取り除く賽の河原作業に突入してる事に気付くだろう
-
熟練はなくなってないんじゃないの?なくなったの?
-
本読んでいきなりスキル上がるのはおかしいという事で熟練度入れたけど、
不評だったからゾンボイドのスキル本のシステムを導入しようとして試してる途中と予想
-
緩和MODや習得速度の上昇項目が同梱されていない要素だから
さっさと無くなってほしいと切に願ってる
-
熟練はデメリットスタートだからな。
スタートをゼロにして、プラスに伸びていく前提ならここまで叩かれなかったろうに。
-
その理屈たまに聞くけど意味わからないんだよね、見た目の数字が変わるだけじゃないの?
-
疲労も熟練もちゃんと育てたり管理すれば出来る事が増えるとか作れるものが増えるとかそんなことはないからなあ…
ただひたすらにやりづらくなるとか作るのに余計なリソースが必要になるとかそんなばっかだなんだよ
リソース管理しっかりすればダッシュで離脱とか急接近って選択肢くれるスタミナさんを見習えや
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板