したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

TheWildDarknessスレ

1名@無@し★:2020/06/07(日) 18:31:24 ID:???
スマホ版ローグライクTheWildDarknessについて語るスレ

泥 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ctugames.km2
林檎 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ctugames.km2

2名@無@し:2020/06/07(日) 18:37:07 ID:sjWBGI6k
林檎こっちだった https://apps.apple.com/us/app/the-wild-darkness/id1492348462?ign-mpt=uo%3D4

難し過ぎて先が見えない
Luin of Light2が限界の俺を助けろ助けろ

3名@無@し:2020/06/08(月) 22:52:02 ID:4vgW2HBI
今日は何回か死んで二番目のボスまで倒せた
ここまでは結構行けるようになったのだが三番目が回復pot無いと運ゲー気味になってしまう辛い

このゲームの何が難しいかと言うとガチガチな難易度な癖に満腹度が存在しておりスカム=餓死なのだ
https://i.imgur.com/f3xBrxYr.jpg

4名@無@し:2020/06/09(火) 19:29:55 ID:j4LhOlwE
https://i.imgur.com/t1KwJKx.png
3体目のボスを案山子でノーダメ攻略し調子に乗った所で死
穴には絶対に入ってはいけない…

5名@無@し:2020/06/11(木) 17:54:22 ID:7gZU4PdM
死体だけが積み上がっていく
ローグ上手いマン早く助けてくれ!

6名@無@し:2020/06/13(土) 01:14:03 ID:vuVjOkx2
https://i.imgur.com/vDnwze8r.png
ひさびさに新記録の生存日数だ
鍋を手に入れて料理ライフを楽しんでる
四番目のボスは戦った事ないのだがかかしは通用するのだろうか?

7名@無@し:2020/06/13(土) 13:22:33 ID:vuVjOkx2
日本語化パッチが来たが大分翻訳がおかしい
英語の方が意味が分かる惨状

8名@無@し:2020/06/14(日) 13:05:01 ID:.kpVhZ0Q
海外のインディーズゲームって時々開発元が翻訳ソフトに突っ込んだだけの文章入れて「日本語対応してます」ってやることあるからなあ

9名@無@し:2020/06/14(日) 19:19:38 ID:4F4JsUnk
とりあいず日本語で進めてみるか
熱帯雨林の4体目のボスもカカシで楽に倒せたがここらへんが限界っぽい
その後新天地の雪山で寝たら即、凍死した
雪山で寝たら死ぬのは説明不要ってか?ファック!

10名@無@し:2020/06/15(月) 19:54:48 ID:b4Grb8Ck
https://i.imgur.com/NYMfEn5r.png
新しく開放された魔法使いで始めてみた
最初から炎魔法を覚えておりspを消費して遠距離、dot、範囲攻撃が出来る
病気になったので拠点でひたすら寝て今日は終了

11名@無@し:2020/06/16(火) 22:56:18 ID:QG5YulOY
死んだ
対ボス壊れ兵器の案山子の素材が修正され難易度爆上がり
近接だと焚火で燃やせば良いのだが遠距離で案山子無しは無理ゲーでしょ

12名@無@し:2020/06/16(火) 22:59:42 ID:QG5YulOY
宣伝age

13名@無@し:2020/06/18(木) 01:09:58 ID:zGDKOHbc
弓使いのハンターでスタート
先手を取って遠距離から射殺するタイプで
フィールドでは滅法強いようだ
だがボス戦はやはり弱そう

14名@無@し:2020/06/19(金) 11:04:57 ID:1gJ9z5qo
https://i.imgur.com/RJ6Xq24r.png
案山子の材料が運良く手に入り4番目のボスまで撃破
武器をかなり強化しアイテムを大量に投入したにも関わらずギリギリ
やっぱり弱い…

15名@無@し:2020/06/19(金) 21:38:33 ID:1gJ9z5qo
このゲームの流れでも書いておくか
フィールドに配置されたアイテムを回収して食料やアイテムをクラフトし先に進んでいくのだが
クラフト出来るアイテムは最初はほとんど無い
ダンジョンの最奥に居るボスを倒して光の遺跡(ruin of light)を解放する事で作れるアイテムが増えていくというわけだ

16名@無@し:2020/06/20(土) 20:54:19 ID:lLao/sUY
6番目のボス(雪山の木)撃破で光の遺跡4まで解放
ここまでくると遠距離の本領発揮という感じで
ST回復アイテムさえ用意すれば一方的に射殺出来るようになってきた
色々作れるようになったのだがなんかイマイチ

17名@無@し:2020/06/21(日) 23:52:47 ID:PGTAvGWE
https://i.imgur.com/atBcGFR.png
初めてギミック付のボスが出てきた
結構凶悪な初見殺し
アイテム消耗しながら撃破
もしかして…このままクリアいけるんじゃね?

18名@無@し:2020/06/22(月) 18:23:19 ID:4C7x1SiM
機織機で釣り解放、光の遺跡2で畑解放、光の遺跡3で飼い山羊解放
と段々と食料事情は改善されていくが序盤は常に餓死との戦いになる
生き残るコツとして食えるものは全部食う、焼けるものは焼いて食べる、野蛮人でプレイする
山羊は倒さない(野生の状態でも草を投げつけると牛乳くれる)
また、フィールドを優先して探索すると野菜等の再配置が早くなる

19名@無@し:2020/06/22(月) 18:45:10 ID:4C7x1SiM
野蛮人以外は焼いても食べられない汚染肉だが
光の遺跡2で解放される料理用かまどや鍋でおかゆにする事で大抵食えるようになる

20名@無@し:2020/06/22(月) 21:07:53 ID:4C7x1SiM
https://i.imgur.com/48nVofY.png
光の遺跡6まで解放
また違った種類の初見殺しで心臓止まるかと思った
追加建築は遺跡5で打ち止めだったようなのでアーティファクトを初作成
遠距離強化効果がついており火力に関しては過剰気味に

21名@無@し:2020/06/23(火) 19:32:57 ID:QpYaJt1U
スタンドみたいなラスボス
https://i.imgur.com/S9SudlL.png
複数のギミック持ちでヒットアンドアウェイが一切通用しない難敵だったが火力のゴリ押しで撃破
ここまで100回以上死んだだろうか?感慨深い
しかしファーストエンディングなのでまだまだ続きそうだ

22名@無@し:2020/06/28(日) 22:40:28 ID:8RUAEIQo
暗闇の君主?を倒したがセカンドエンディングすら始まらない
まだ先は長そうだ
全職業が解放されたのでぼちぼち触ってみてる
一方的に即死させられる弓に慣れ切ってるせいかすぐ死ぬ・・・

23名@無@し:2020/06/28(日) 23:00:59 ID:8RUAEIQo
武器について
序盤の武器は採取用ナイフほぼ一択
木の枝が有る程度貯まったらテレポか光の治癒付の杖を作ってサブかメイン武器に
特に光の治癒は怪我からの病気コンボを防げる為、圧倒的に楽になる

そこからの乗り換えが難しい・・
運よく手ごろな武器を拾えればいいのだが滅多にそんな事はないし
最終武器ですらレシピが手に入るかどうかは完全に運なのだ

24名@無@し:2020/06/29(月) 14:58:33 ID:yoDWBF..
記憶を失った魔法使いは戦闘無しで撃破
ボスを倒す順番次第では戦えないっぽい

光の門番も撃破
出現自体がギミックになっており敵自体も強かった
おかげで回復ポーションが全損

残りボス4体なのだがどこに行けば良いのか検討もつかない
そもそも一回で到達出来るエンディングは一個だけなのかも?

25名@無@し:2020/06/30(火) 01:58:53 ID:WEQFH.co
杖の重要さについて
杖は木の枝一個で作れる為、無限かつ大量に作れる
魔法付のサブ武器にする、砕いてマナの欠片にする
修理の素材にする、お店で交換に使う等など
最初から最後までずっとお世話になる

26名@無@し:2020/06/30(火) 03:26:47 ID:WEQFH.co
どうにもならないので海外の攻略動画を見た結果

エンディング4まで行くには正解の順でボスを倒さないと駄目みたいですね
つまり・・・完全に詰み・・・なんというマゾゲー

27名@無@し:2020/06/30(火) 04:54:22 ID:WEQFH.co
詰んだので気になっていた事を検証してみた
アーティファクト武器と一般最終武器(ミスリル武器)結局どっちが良いのか?
結論は・・アーティファクトの付加効果次第
アーティファクトは基礎攻撃値は最弱武器レベルだが
+1〜+4までの伸びが著しくそれ以降は鈍化
一般最終武器は基礎が最高で平均的に伸びる

攻撃力に関して最終的に大差はないようだ
良アーティファクトが引けたら育てると良さげ
尚、貴金属を利用したアーティファクト強化は完全な資源の無駄なので絶対にしてはいけない

28名@無@し:2020/07/05(日) 09:25:23 ID:WVWH1ZBw
ハンターに見切りを付け光の戦士で再スタート
常時光源と闇耐性、剣ボーナスが特徴みたいだ
更新が入って序盤の餓死がほぼ無くなり結構ヌルくなった

29名@無@し:2020/07/07(火) 16:05:17 ID:81EWZI7.
光の遺跡5まで解放
アーティファクトの剣を作成して強化したところ見事ヌルゲー化
後は倒す順番さえ間違えなければいけるはず・・・

30名@無@し:2020/07/07(火) 16:09:32 ID:81EWZI7.
寒暖対策で防具は枠を取られる(怠ると即死)ので
アーティファクトの枠としては武器が第一、盾とアクセが第二候補かな

近接武器使ってて感じるけど弓は圧倒的に強かったなぁ・・

31名@無@し:2020/07/08(水) 16:16:02 ID:ce6Wd/LA
得意武器のアーティファクトは作れるようになったらすぐ作るのが良いのかも
+が大抵ついてるので修理が高コストなのを差し引いても強力

32名@無@し:2020/07/08(水) 16:37:33 ID:ce6Wd/LA
毒POTとか氷炎POTは一見そのままだと使い道が無いが
BOSSに投げると継続ダメージを与えられる
武器に塗って使うと更に強い

33名@無@し:2020/07/09(木) 19:11:03 ID:pxVUXaZ.
光の遺跡7まで解放
高麗人参を拾った直後に焼かれて真顔になるアクシデントに逢いながらも
いよいよおじいちゃんと初対戦
ギミックめんどくさそう

34名@無@し:2020/07/09(木) 21:58:19 ID:pxVUXaZ.
おじいちゃん撃破
キーアイテムもしっかり落としてくれた
暗闇の君主を先に倒すとアウトなのかな

アーティファクト武器が物足りないので貴金属強化に手を出してみたけど+とは別枠の強化なのね
勘違いしてたけど…アーティファクトつっよ!
https://i.imgur.com/xFFrF0p.jpg

35名@無@し:2020/07/10(金) 17:18:38 ID:5RqC6peU
精霊王の居場所に行った
ラストダンジョンっぽい雰囲気になってまさかと思ったが
最下層で完全な暗闇の君主が出てきた
精霊王の影も形も無いし唐突過ぎない・・・?

通常の暗闇の君主に加えて複数のギミック持ちだったが
メインのギミックは変わらずサクっと撃破
何も起きず・・・またノーヒントかよおおおお

36名@無@し:2020/07/10(金) 18:03:58 ID:5RqC6peU
ついにエンディング4到達!
やっぱり一度に迎えられるエンディングは一つだけっぽい
君主前に脱出で1
君主撃破で2
精霊王撃破で3
真君主撃破で4
かな

アーティファクト武器つよつよで最終盤のボス達がみじん切りでした

37名@無@し:2020/07/16(木) 03:53:50 ID:htihO88A
狩人で足元に落ちた矢に火をつけると
矢の数だけ延焼ダメージが入る

ボス戦でかなり楽になった
念のために言っておくけど、矢は燃えて無くなるし
止めを刺すときに移動しないとドロップ品も消し炭になる

38名@無@し:2020/07/17(金) 04:24:36 ID:v9v5rXT2
弓近接デュアルがやりたくなって旅人で開始
最初のポーションガチャで氷引いて即死
相変わらず素晴らしいゲームだ

39名@無@し:2020/07/20(月) 13:02:38 ID:5G/V5Fac
自分がしっときゃ良かったなってこと書いとくね

アーティファクト作成の時にいれる2つの装備品はいいやつを使った方がいい
+2とかがそのまま加算される。ジャンル?が被ってない能力はアーティファクトに付く
強靭さ(力+1)とか

精錬は武器のティア(グレード?)が上がって、+数字の強化に必要なマナの欠片が暴増するから、ある程度強化してから精錬した方がいい。

黄色い紋章と金属使うやつが精錬だけど、精錬すると武器についてる性能が上がる
出血ダメージ20%増加がついてたら22%とかになってるはず。
8回ぐらい精錬したら 急所攻略(クリティカル+)が8.0から9.7になった。

自分の周囲 範囲6×6 の魔法は罠解除にかなり有効
?がでたら一歩下がってぶっぱしとけば食らわなくてすむ

40名@無@し:2020/07/26(日) 18:27:49 ID:mH2tdrjY
>>39
アーティファクト製錬すると欠片増えるのかー知らなかった

戦士で弓デュアルやってるけどやっぱ弓強い
ジャングルまで制覇

41名@無@し:2020/07/27(月) 10:45:52 ID:P.pLXn3k
理由がわかんないんだけど、エネルギー再生の0.3に緑でプラスして2.5ついてる。装備品全部脱いでも同じ。狩人だから知能は高くない。
常にエネルギー満タンの状態になるから、技使いまくりで矢すら拾いに行かなくてよくなったんだけど、なんでそうなったのかわかんない。
思い当たるとしたら茸のお茶飲んだけど、別に狩人作ってお茶のんでもつかなかった

42名@無@し:2020/07/28(火) 21:21:22 ID:FGLCIzkQ
絶対にここでころすってシステムに言われるときない?
今ダンジョン降りたら、階段の上で魚2匹とコウモリ2匹とジムシ1匹に見つかって囲まれて死んだ。再生ポーションも間に合わなかった。
2000円ぐらいの買いきりにしてこういうなす統べないやつやめてほしい

43名@無@し:2020/07/30(木) 03:22:35 ID:w3OehyGE
初期に比べたらアプデでとんでもなくヌルくなってるよ
餓死しない方が珍しかった
流石にマゾすぎると思ったのかいっぱい食料生えてくるようになった

44名@無@し:2020/07/30(木) 10:14:00 ID:FZCU77OY
ジャングルの死神ボス弱くなった?
魔法使いレベル18で再生ポーションもエネルギー回復もせずに楽勝だったんだけど

たき火敷いて、双剣で毒ポーション塗って毒武器魔法使って、時空爆発?だったかの時間停止魔法ぶっぱしてたらあっけなく死んだ

あれ……??防御もそんな無かったけど、HP5割のこってたんだけど……

45名@無@し:2020/08/02(日) 18:51:32 ID:O7JM3Aqs
蜂の巣は何に使うのかさっぱり分からなかったが
投げると友好的な蜂を召喚するみたいだ

46名@無@し:2020/08/02(日) 23:36:52 ID:O7JM3Aqs
https://i.imgur.com/IWIzkEn.jpg
デュアル戦士もアーティファクト装備を投入したのであとは流れでクリア出来そう
たまには防具も作ってみたいが設計図引けないなぁ

47名@無@し:2020/08/09(日) 22:11:15 ID:ZCGDNOdk
やってる人はそこそこいそうだけど、自分で攻略するのがクソ楽しいゲームだから
みんな一人でやりこんでるんだろうと面白い

知らない装備がまだまだありそうでもっとやりたくなる

48名@無@し:2020/08/12(水) 11:51:40 ID:DveYCwlE
>>39

これの訂正。

アーティファクト製作の時にぶっ混む2つの武器。
それのオプションが被ってなければ移動する見たいに書いたけど、
間違いで、おそらく完全に運。

もしくは優先オプションが決まってるのか、わからん

マナの欠片使って強化値うつすやつも、オプションが移動するときもしないときもあった。
光る盾が移動しなくて爆死した。

自分がクリアするときに魔法スロットにいれてるのは

光の浄化 猛毒性武器 時空爆発

時空爆発は時間停止魔法+範囲ダメ

49名@無@し:2020/08/13(木) 09:14:27 ID:dxWE8Ses
暗殺者楽しい
隠れてクリティカルで一撃で倒す
弓はあんまりにも作業になるけど、これは適度な難易度になる

ボスは光の魔法で目潰しして回避つんだらいける

50名@無@し:2022/06/21(火) 23:27:53 ID:X32Y/zvY
今年に入ってからもちゃんと更新続いててありがたい

51名@無@し:2022/07/17(日) 16:43:44 ID:wcf4C28k
でも頻度落ちてないか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板