したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【界王拳ダイア1位】炎邪7道【普段はドン・尻】

180どこぞの911:2005/03/22(火) 22:44:14
初心者、炎邪に乱入

チェストー!

何このキャラ強すぎじゃね

もうやらねーよ

181名無し侍:2005/03/22(火) 23:26:14
その後CPU炎邪に負けたら目も当てられん

182名無し侍:2005/03/23(水) 06:16:37
対外道はどう立ち回ったら良いんでしょう?
昨日、珍しく上手い外道使いがいたんで対戦したんですが、余裕で料理されちまいやした。
前転烙印は立C六道で何度か返せたんですが、向こうの立B弾かれ烙印をかなりもらってしまって・・・。
あとゲロ置かれると横から攻められないし、かといって飛び込むと背骨やサマソの餌食に・・・。
先輩方教えて下さいまし・・・。

183どこぞの911:2005/03/23(水) 07:26:19
外道と右京は運ゲー
北の炎邪一択氏が右京倒してたけどホント無理だと思う
たちC六道で返せるだけだいぶマシに戦えてると思う
六道でダメージ勝ちすれば

184名無し侍:2005/03/23(水) 08:43:46
外道はともかく右京は装甲薄くて事故勝ちが狙えるからナンボかまだマシな方。
ほぼ完封負け状態から爆発剣気MAX六道で即死させたことが何度かある。

185名無し侍:2005/03/23(水) 12:25:59
外道右京は163のキャラよりはマシだと個人的には思う。
運ゲーにしない戦い方できるよ。
183はどの辺が運ゲーだと思ったのだろうか?
俺は昔は対外道:烙印を貰ったら読み負け、避けて反撃で読み勝ち=運ゲー
対右京:ツバメ2択が見えないから立ちとしゃがみ適当ガード=運ゲー
って思ってたけどやりこむにつれてそれは間違いだってわかってきた。
格ゲーは色んなパーツがあるから面白い。

>>182
相手の意識配分を考えてみて。
ゲロ置いてある状況で飛ぶのは自殺行為だってわかるでしょ?
だって相手は横の意識はしないで対空だけ意識してればいいんだから。
攻めたいならゲロがないときに攻めるべし。
ゲロの前で守りに徹していればいずれゲロは消える。
そしてその間合いでは外道側は再度ゲロ吐けない。あとはわかるな?

186名無し侍:2005/03/23(水) 17:16:43
>>183,185
どうもありがとうございます。
どころで近距離で外道の近立Bをガードして向こうが弾かれ烙印をしてきた場合、
ちゃんと回避行動すればかわせますよね?ガード硬直中を投げられることはないですよね?
その場合の回避行動はやはり立Cか伏せが最適でしょうか?

187名無し侍:2005/03/23(水) 18:12:48
立ちBなら垂直ジャンプでいいんじゃないの。

188名無し侍:2005/03/24(木) 06:31:22
うん、垂直ジャンプでかわしてジャンプABから最大級の連続技をお見舞いしよう

189名無し侍:2005/03/24(木) 18:13:01
そして最後はぐるじおで〆だな

190名無し侍:2005/03/25(金) 06:18:56
>>187-188
ありがとうございます!今度試してみます!
ただ、行きつけのゲーセンではなかなか上手い外道使いに巡り合えないのが残念ですが・・・。
>>189
そうならないよう努力しますw
私自身のチェスト率はかろうじて5割超えてる程度・・・。

191名無し侍:2005/03/25(金) 18:39:38
>>190
ここでチェスト率1割以下の俺の出番ですよ

火月蒼月にはきめられるんだがなぁ…

192名無し侍:2005/03/26(土) 17:41:44
久しぶりにちょっと上手い外道とやったけど、やっぱり>>163のキャラよりはやり易いかもね。
要塞性能の高かった無印外道のほうがよっぽどつらいかと。

193どこぞの911:2005/03/26(土) 21:00:10
無印外道は無理でしょ。

194名無し侍:2005/03/26(土) 22:11:19
ぐるじお→よほどのへたれ出もない限り烙印確定
チェストー!!!→烙印確定

FUCKING!!!!

195名無し侍:2005/03/27(日) 03:54:23
確か怒り版は確定じゃなかった気がする…別にもうどうでもいいことだが。

196名無し侍:2005/03/27(日) 05:26:36
ダッシュABってどういう感じで使ったらいいんでしょう?
自分の立ち回りを冷静に見直してみたら、全く使ってないことに気がついて、
せっかく判定の強い技なのに何かもったいないなと思って・・・。
他には立A、ダッシュA、垂JBなども全く使ってないんですが、
これらの通常技にも使い道がありますでしょうか?

197どこぞの911:2005/03/27(日) 09:26:41
>>195
俺もあまり使わないけどなんつーか奇襲?

残りの三つについてはほぼいらない
立ちAよりしゃがみAの方が使えるし
垂直BよりAの方が使える。俺はたまに振るけど
炎邪も蒲田できなくはないんだけどね

198名無し侍:2005/03/27(日) 10:28:53
炎邪で蒲田するなら火月使えよって話になるからね
ダッシュABは反撃にしかつかってないねぇ、奇襲ならダッシュCのがいいし

199名無し侍:2005/03/27(日) 13:24:28
愚連脚がいつも10斬で終わる…なんかコツはないのか?

200どこぞの911:2005/03/27(日) 18:18:20
>>199
Cボタンも押す

201名無し侍:2005/03/27(日) 22:34:52
>>200
そうなんかサノクス今までABしか使ってなかった

202名無し侍:2005/03/27(日) 23:36:40
自分はとりあえずABCD全部連打してる。<愚連脚

ダッシュABは反撃にたまに使うタイミングがあるくらいだよね。
攻めには使わないかな。

203名無し侍:2005/03/28(月) 01:22:28
人差し指〜小指全部使ってAからDまで連打するといいよ。
レバーは左右ガチャガチャでもグルグルでもおk。

204名無し侍:2005/03/28(月) 01:25:43
俺はA〜Dをそれぞれ左右の小指+薬指、中指+人差し指のピアノ撃ちやってるけどコレでMAXいくよ
初めは右手だけでBとCを連打してヒット確認後左手も参戦、て感じ

205名無し侍:2005/03/28(月) 07:12:37
立Cヒット確認後愚連脚フルヒットを狙うあまりに慌て過ぎてコマンド入力後
速攻レバガチャしてたまに炎滅に化けることがある落ち着きのないダメなオレ。
・・・ぐるじお・・・

206名無し侍:2005/03/28(月) 23:01:24
>>196
自分は技そのものを当てる事よりも
その後の選択肢の為に使ってます。
もちろん当たればそれに越した事は無いですけれど。

例えば相手が思わず手を出したくなるような微妙な隙なので
弾きを仕込んだりとか。
目の前で空振りさせた方が引っかかりやすいかも。

207名無し侍:2005/03/29(火) 19:47:51
箱で零が出るみたいやけど
ラグのせいで炎邪使えそうにないな

208名無し侍:2005/03/31(木) 01:34:13
ランブル2のラッドのカラーが炎邪リスペクトな件について

209名無し侍:2005/04/05(火) 22:31:34
ツバキ投げってなんですか?

210どこぞの911:2005/04/06(水) 22:40:06
今日乱入してチェスト×2でノリノリで勝ったら
次のCPU水邪にまけますた

211名無し侍:2005/04/07(木) 04:05:46
CPU水邪様は三角飛びすると高確率で翔月出すから、あとはお好きに・・・。
そういや俺は最近CPUは炎邪と斬紅郎にガチンコ六道勝負してたまに負けるくらいで、他はほとんど負けなくなったな・・・。
この2人は遠めから地獄道ガードさせると炎は地獄道、斬は遠大出すからガードして中斬り六道フルセット決められる。
もちろん、ぐるじおしたら超痛い目見るけどそのスリルがイイ!

212名無し侍:2005/04/15(金) 08:50:05
1)ガード後相手の不利Fが炎邪の中斬りの発生Fよりやや長い
2)ガード後相手が炎邪の中斬りのリーチ内にとどまる
3)相手が技後にキャンセル(弾かれキャンセルも含む)不可
の条件を満たす技をガードできたら、とりあえず理論上中斬り六道で反撃可能?

213どこぞの911:2005/04/15(金) 09:52:55
先端当てだとつながらない場合も……
つながっても餓鬼道すかる場合も……

214名無し侍:2005/04/16(土) 19:20:37
>>212
そんな技あったっけ?

215名無し侍:2005/04/17(日) 02:44:44
振り抜き型の大斬り
昇竜系や突進系等の必殺技各種
硬直の長いスライディング等の足技

・・・こんなもんか?
前方小ジャンプタイプの不意打ち密着ガードのときもいけそうだが・・・。

216名無し侍:2005/04/17(日) 21:53:30
でも半角をちゃんと六道で返してる人っていないよね。
それさえできれば炎邪も弱くないと思うのに。

217名無し侍:2005/04/18(月) 00:14:38
耐え抜いて 反確六道 画面端

218どこぞの911:2005/04/18(月) 08:09:05
自信があればやるだろうけど

219名無し侍:2005/04/18(月) 10:33:10
そもそも六道で反確しようとは思わないんだが・・

220名無し侍:2005/04/18(月) 13:50:04
そもそもチェスト率100%でない限り反確じゃないけど、
地獄道が当たるチャンスもそうないので、俺はやってる。

221名無し侍:2005/04/18(月) 23:40:03
反撃に六道しないなら火月使えばいいと思うよ

222名無し侍:2005/04/19(火) 00:45:55
火月のジャンプが炎邪の軌道と一緒なら俺は火月使ってる。

223名無し侍:2005/04/19(火) 01:45:10
勝った後のCPU戦での六道は楽しいから炎邪使ってる。
火月でCPUとやってもつまらん。

224名無し侍:2005/04/19(火) 01:49:58
といいますか>>221見たいな事を平然といってのけるという時点で炎邪のやりこみが足らん!
単純に火月は炎邪の上位互換だと思ってる人多そうだけどやっぱり別キャラ。扱い方が違う。
やり込んだ人間ほどそう思うはず。

225名無し侍:2005/04/19(火) 02:05:07
うーん…?
通常キャラなら安い反撃で済む所を六道で大ダメージ持ってくが炎邪であって
それを行わないなら他キャラ使えば?って意味で言ったんだーよ

226名無し侍:2005/04/19(火) 03:20:34
うむぅ。俺の六道は安定しないからなぁ。
反撃は確実にダメージとっていきたいところってのが本音です。

227名無し侍:2005/04/19(火) 03:31:45
別にそれぞれ自分のスタイルでやればいいんじゃない?
全部が全部天道に持っていかず、たまには地獄道で止めてからのn択ってのも、
相手からすればただ見てるしかないとこに急に対処を強いられる分、
それなりの精神的プレッシャーになりえるし。

228名無し侍:2005/04/19(火) 05:08:55
オレならその場合迷わず反撃は六道一択!!
失敗を恐れて挑戦しないままなら、いつまででもできるようになることはないだろうし、
そもそも地獄道が単発で当たることがない今、六道決めるには、
ジャンプ攻撃の深当て、不意打ち屈ヒット、弾き、前後転キャンセル
6Cヒット目押し立Bキャンセル、立C投げor下段透かしキャンセル・・・などいろいろやらんといかんわけで、
反撃確定の隙を向こうから晒してくれるなら、むしろオレとしては願ったり叶ったりだよ。

229どこぞの911:2005/04/19(火) 08:54:48
一時火月使ってはみたけど
なんかおもしろくなかった

230名無し侍:2005/04/19(火) 09:28:16
無謀な挑戦は無駄に戦死者を増やすだけだ。
自分の身の丈を知ることは重要なことだよ。

挑戦するにしても状況判断のもとで挑戦しましょうってこと。
ちょっとは迷ってくださいよw
お互いの体力状況、時間、本数など何も状況が書いてないじゃん。
それなのに六道一択ってことは状況も考えずに隙あらば六道出してることに他ならない。
猪突猛進もいいとこだよ。

それでもそれぞれのスタイルっていわれたらしゃあないけどさ。

だんだん何でこんなこと話してるのかわからなくなってきた。
前提として「勝ちに繋がる」反撃についてでいいんだよね?

231どこぞの911:2005/04/19(火) 09:55:54
俺は相当絶望感が漂う状況以外では六道で反撃はしないよ
相手キャラの反撃にもよるけど

232どこぞの911:2005/04/19(火) 09:56:51
そういえば前々から疑問なんだけど、
ぐるじおの硬直時は六道出したときの方向を向いている、でいいのか?
あのポーズどっち向いてるのかわからないんだが

233228:2005/04/19(火) 16:17:30
>>230
まあ、猪突猛進に言われたらそうだし無謀だなんて百も承知だよw
でも大抵の状況でできるようになっとかないと、いざというときにもいきなりできるわけないんで
迷わずやっちゃうって言うか指が反射的にB236Aって動くのよw
おかげでチェスト率も8割超えました・・・でも普段の立ち回りが雑になったし、
勝率も良い時と悪い時の差が激しいけど・・・。
こんなバカな奴に優しいご忠告ほんとにありがとう!!うれしかったよ!!
>>232
基本的にそれでOKだと思う。
チェスト点より早いと相手は前に落ちるし、逆に遅いと後ろに落ちてバックを取られる、
まあどの道あのポーズはしゃがみポーズ扱いだから普通にJABもらえば深当てになるけど。

234名無し侍:2005/04/19(火) 21:39:32
相手画面際だったら六道無謀だから迷わずn択
しかし地獄道→屈強斬りがヒットした時は天道と同じくらい嬉しいかもしらん

235230:2005/04/20(水) 02:07:28
>>233
8割はスゲェ。。そこまでならもはや何も言うまい。
10割目指してガンガッテ下さい。

236名無し侍:2005/04/20(水) 02:11:47
既出ネタならごめん。
CPU炎邪に対し背中から六道くらうと餓鬼道で終わり天道くらわないですむ。
チェスト決めるときと決めない時があって前から疑問だった。
CPUだと10割だからわざと何回に1回は外すようにプログラムされてるんだと思ってたよ。

237233:2005/04/20(水) 08:53:27
>>235
ええ10割目指してガンガリます!!んで気づいたんだけど、
餓鬼道をスカらない範囲でかなり遅めにすると(相手が地面の少し上を通って壁にぶつかるくらい)、
低い軌道が関係してるのかどうかわからないけど、チェスト点が気持ち甘めになる気がする。
たまに少しズレてても上昇途中ではまり込んだり、ごくまれに少しズレたままチェストすることすらある。
オレの気のせいかもしれないけど・・・。
>>236
なるほど、謎はすべて解けた!!

238名無し侍:2005/04/20(水) 20:40:33
怒り爆発のときの声がぐるじおりゃーに聞こえる

239名無し侍:2005/04/21(木) 08:32:23
怒り爆発と言えば

「クリリンのことかー!」


だろ?

240名無し侍:2005/04/21(木) 15:23:34
ぐるじおってしゃがみ扱いなのか!?
初めて聞いたw
炎邪使いよりも他キャラ使いとして有用な情報だな。

241233:2005/04/21(木) 17:42:41
>>240
ゴメン違った、JAB浅めだと深当てにならない・・・。
よくぐるじおにJAB→AB食らってたので強制深当てになるしゃがみ状態だと勘違いしてた・・・。
でも、姿勢が低いので相手側からすれば深当てさせやすいのは事実みたい。

242名無し侍:2005/04/22(金) 03:15:12
狂四郎スレに衝撃の事実が!


233 名前: 名無し侍 投稿日: 2005/04/21(木) 15:31:39

二番弟子氏=炎邪一択氏
炎邪一択じゃないじゃん…とツッコみ。


234 名前: 名無し侍 投稿日: 2005/04/22(金) 03:13:48

なにー。
信じてたのに orz

243名無し侍:2005/04/22(金) 03:28:44
彼、野試合でよくレラとか他のキャラも使ってるよ

244どこぞの911:2005/04/22(金) 08:11:05
じゃあ俺が炎邪一択を名乗る
強い訳じゃないがもう炎邪以外使う気にならん

245名無し侍:2005/04/22(金) 09:31:30
>>244
うむ、ガンガレ!でもそのまんまはマズいからちょっとだけ変えた方が良さげ、例えば炎邪一筋とか・・・。

246名無し侍:2005/04/22(金) 13:19:01
炎邪一本
炎邪一心
炎邪一貫
炎邪一世

247名無し侍:2005/04/22(金) 16:22:49
炎邪一敗

248どこぞの911:2005/04/22(金) 17:54:26
じゃあ水邪一択にするか

249名無し侍:2005/04/22(金) 18:41:31
炎邪(と)一緒

250911:2005/04/22(金) 19:48:10
炎邪一(蓮)托(生)で
炎邪一托が微妙にそれっぽいのでこれでいいや
みんなありがとな、今度地元でもしたい会が開かれるときはこれででるわが

251名無し侍:2005/04/23(土) 05:02:43
うむ、ガンガレ!でもな別に野試合にまで一択にこだわらなくても良いぞ!
キャラ対策で試しにそのキャラ使ってみるのも一つの勉強だからな!

252どこぞの911:2005/04/23(土) 09:04:59
キャラ対策といっても、零の初期は柳生半蔵狂に右京
また、身内が羅刹幻寅とかいそういうキャラばっかつかってたから
基本的にはOKだぜ!

あーでも斬とかミナとか静まるとかは苦手だわ。
斬相手はビビりすぎて全然動けない。蝶苦手。
プレッシャーはまだ天草とかの方が少ないよ。

253名無し侍:2005/04/23(土) 13:57:33
対斬は個人的に得意な方、正直奴は崩す手段の乏しさが炎邪と同等くらい。
下段が2Cと疾風斬しかないんでそれ以外は立ガード安定。
中段の不意打ちとダッシュBも動きがダイナミック過ぎて個人的にはすごく見やすい。
剣気MAX時は確かに怖いが大斬り空振ると0になるんで、そのときはちょっと強気に攻めても大丈夫!
屈大が怖いので基本的に地上メインで、飛び込みは相手の剣気に注意して要所要所で読まれないように。
まぁぶっちゃけ先にリードを取った方がかなり有利になるんで開幕時に集中!
なお、チェストポイントは真ん中よりやや上側!

254名無し侍:2005/04/23(土) 17:48:26
斬か・・・かつてヤツには蹴りで封殺された苦い思い出が・・・


先生!ガン待ち斬にはどうすれば良いですか?

255どこぞの911:2005/04/23(土) 17:53:47
待ち返せばいいんじゃね?
飛び道具はD行動で避ければノーリスク
残り数秒になれば炎滅も生きてくるでしょう

256名無し侍:2005/04/23(土) 17:57:14
前から思ってたけどなんでコテなんだ

257名無し侍:2005/04/23(土) 18:22:51
ごめん

258名無し侍:2005/04/23(土) 23:09:57
別にコテでもいいんじゃないの。

まぁ俺も「何でコテなんだ」という単純な疑問は持ってたけど。

理由があるなら聞かせてくれ。

259名無し侍:2005/04/24(日) 09:44:45
・一人ぐらいコテがいたって別にかまわんだろという気持ち
・正直誰も突っ込まないし別にいいかという気持ち

特に理由もないけど。
まあ、これからはやめるですよ。

260ぐるじお仮面:2005/04/25(月) 01:11:18
じゃー今度は俺がコテ使ってやる

261名無し侍:2005/04/27(水) 17:17:31
サムライスピリッツ天下一剣客伝発表

炎邪はどうなるんだろう…
羅刹火月になってないだろうか…

262名無し侍:2005/04/30(土) 13:30:10
愚連脚の追加入力がD(蹴り)のみっぽい

263名無し侍:2005/04/30(土) 14:00:33
>>262
キャラグラフィックや絵はどうだった?ぐるじおは?
つうか縁者いたんだな・・・よかった・・・

264名無し侍:2005/04/30(土) 15:55:53
良かったー!炎邪でるー!

なんかキャラグラは零のを色調整した奴らしい

全員に新技あるらしいけど・・・炎邪の新技はどんなんなんだろ?


誰か情報きぼん

265名無し侍:2005/04/30(土) 18:20:27
>>263
いや俺は本スレ張り付いてただけですよ。
本スレじゃ新技は斬鋼閃っぽいポジションの強化版遠立ち強とかいう話だったが

新技内キャラもいたぞ

266名無し侍:2005/04/30(土) 19:40:54
六道の具合が気になって堪らん!

267名無し侍:2005/04/30(土) 21:13:47
使ってきたよ。
絵は全く同じ。通常技はあまり変わらんかな?
とりあえず六道がおかしい。
タイミングが全くつかめん。
界王拳VS界王拳の時の六道みたいな。
秘奥義は突っ込んで愚連脚で打ち上げてチェストー!
なんだけど、途中で相手がこぼれて誰もいないのに「チェストー!」…。
これ、他の人もなったみたい。バグっぽいな。

268名無し侍:2005/05/01(日) 15:41:33
ロケテでまだ調整中だからしょうがないでしょ。
しょせんお芋様の仕事ですし。

269名無し侍:2005/05/02(月) 16:32:19
本スレで炎邪の炎滅はその場に出現で弱体化とあったが、
持続と硬直が変わってないんなら
アイヌとかの射程の短い大斬りが確定するようになっただけでしょ?
これまでも間に合わなかったキャラは間に合わないし
キャラによっては近距離大になってダメージ下がるかも知れないし

270名無し侍:2005/05/02(月) 22:40:54
>>269
ダッシュ大くらいしか入らなかったのが近距離大になったら随分痛いと思うが。

271名無し侍:2005/05/02(月) 23:21:26
なんにせよ炎滅使いの自分にとっちゃ残念な話だ・・・

272名無し侍:2005/05/03(火) 01:27:12
同じ反撃でも距離が近いせいで
秘奥義とか武器飛ばし絡みの痛いコンボも確定するんじゃないかな。

273ぐルじオん </b><font color=#ff0000>(gY80msj2)</font><b>:2005/05/03(火) 01:45:26
俺なんてトリップ付けちゃう!

274名無し侍:2005/05/03(火) 08:29:22
夢見た。新作の夢。
炎邪の新技は大爆殺のモーションで相手をつかんで
派手な炎のエフェクトとともに横に強く吹っ飛ばす技だった。
コピペかよと思った。

もう一つは、相手を上空に打ち上げて、空中の相手に手から炎を三つ放って
追い打ちする技。あまり減らなかったが格好良かった。

しかし、あとの方の技は寅も似たようなモーションで使っていた
寅の方は鶴とか飛んでた

275名無し侍:2005/05/06(金) 18:39:55
HK杯のまーまーキングって誰?

276名無し侍:2005/05/07(土) 14:17:27
各地の対戦会調査などに奮闘されていた御仁

277名無し侍:2005/05/16(月) 15:41:29
新作出るの決まってまだここに人いるかどうかわからないけど、
SPで対戦できるのも今のうちだけなのでとりあえず質問、
相手の小足連打ってどう対処すればいい?立Cや不意打ちを合わせてみるんだけど、
どうもうまくいかない・・・特に半蔵や破沙羅あたりがかなりめんどくさい。
ダッシュと6Dがもっと使えればもっと投げが生かせるのになぁ・・・。

278名無し侍:2005/05/16(月) 18:39:30
>>277
屈Aでつぶせないだろうか
状況に大きく依存すると思うんだけど
当たらないような距離で振り回してるわけじゃないよね

279名無し侍:2005/05/16(月) 20:26:39
>>277
小足連打は相手の領域なので無理に暴れようとしない、削られる訳でもないし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板