したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

練習メモ

48ELLEのマスター:2003/10/11(土) 15:42
ibuki
垂直Jにデメリット追わせられてない。>大Pで落とす?
喰らってはいけないのはヒザ(起き攻め)>間合い狭い、マコ中、アレヒザに同じ
ヒザの後はイブキ有利なので手を出さない。
旋(hit)の後の飛び込みはめくりになるので注意が必要。
1行目、大K見えたらダッシュで中足刺せないか?
霞は確実にBL出来るようにならないと辛い?
飛び込みで喰らってはいけないのが大PTC、地上まで繋がりスタン値もモリッと行く。
起き攻めはSAゲージ見えてないと死ねる。
1本半なら下BL仕込で昇竜初段BLでSAタイミングずらしの着地最大反撃(間合いはスライド)
1本でも中央、こちら体力少ない状況とかなら垂直Jから霞が来る。
ダウンしたらQS必須。
DからDの裏表は正ガード、惑わされない。ヒザが来るので取ったらウマー
画面端の中段は裏に回られるので注意
相手画面端で起き攻めでの暴れ飛燕は下がって空かせば鳳翼確定。
EX旋が見えたら屈Gで中K連打?
中旋2発止めは手を出さず放置、またはスライドで反撃
大足は一応半角、大Kは絶対反撃
小足ガードまたはヒットからの弱クナイでの飛び込みはまずい飛び、どないしよ
絶対QS取れ、死んでるときは取ってない。取ってたら未然に防げてる。
(EX)飛燕からの霞は暗転見てからBJで空中喰らいで最小ダメージ?
画面端に投げたら勝てる、くらいの心持で
イブキに限らずレバ大、たとえば空Jからレバ大
画面中央なら相手QSならDで裏廻り→DD中足逆から鳳翼コマンド(意識する)
春麗を飛び越えるJは裏霞しか選択が無いので反応する。
下中被BL後は大K来るのでBLって最大反撃。ここで手を出すとこっちが喰らうのでBL
喰らうと2択のオンパレード、まずい選択しかない。
踏みつけを反応されると垂直J大Kで反応される。打点的にどう考えても負ける。
対処法としては踏みつけを使用する状況を限定的にする。=返される選択があるときは使わない。
接近は下中Kに頼らなくてもいい。悪まで幻惑効果的な使用法がベスト。
あと相手が地上不利と感じ上から攻めてくる時にこちらにめがけて空爆してくる軌道を交わす意味で
踏みつけを利用する。無論HJで。
イブキに限らず下中Kで読み合いから逃げる帰来がある。下中Kはそのように使うものではない。
たまたま電波的な行動が吉と出て満悦してるだけではなんら安定しない。
使うときは見てからがベスト。(無論読み踏まえた観察からの見てから反応)

以上、マツダブキから学んだこと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板