したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

差し合いの心得

315強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 08:13
俺は基本的に人読みする。特に性格の問題。

波動が軸君とかだと足払い戦になったら大体保守的で無難な待ち型だから足自体振らず
スカしづらい。確実に入ってる場所でしか足振ってこないし。
しかもその90%は中足。逆に言えば技出さないんで刺されづらく
踏み込み大足とかを中心とした意識配分でやると上手くいく。
まぁこのタイプは一番やりやすいんだけどね。

で、次がノリの良い好戦的なイケイケ君。このタイプは基本的に足払い戦の
全容つかめてる人多いんで一概に定量化できないけど待ちを意識して刺し合いを
組み立てる。自分から相手のリーチギリギリまで入って待ち続ける感じ。
相手も待ってるとお見合いになるんで超高度且つ複雑になりすぎて書ききれないけど
大体人にはわかっててもついついやっちゃう癖がある。
この間合いで小足振ると固まりがちになるとか中足の隙を徹底して狙うしかしないとか
下がると決め打ちでパンチ振りだすとかetc

初見だと難しいけどそいつのプレイ見てれば大体どっちのタイプ化はわかるとは思う。
要は待ちがちな性格なら当てに行き、強気なのには待って癖を探すみたいな感じ。
後者は意外と自分では気付いてなかったりする。コレ見切るまで早いか遅いかは
経験数しだいだと思う。足払い戦は難しいし一朝一夕じゃ強くなれないけど
その分波動系みたいな安っぽい読みあいとかってレベルじゃすまない実力さも出る部分だと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板