したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

差し合いの心得

314強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/09/13(月) 08:12
自分も足払い合戦大好きで良く挑みます。
私のやり方としては、リュウvsリュウなら立ってる状態で
お互いの足払いがギリギリ当たない位置を覚えて、
それ以上の間合いに相手が入ってくるようなそぶりを
見せたら反応して大足を振ります。
その時に、大足を当てる自信が無いとか相手の動きが見切れない時には、
小足や中足などでの牽制も多少撒いて相手の大足空振りミスを誘います。
あと、自分から仕掛ける時には相手が後ろに下がれないように立小Pで
牽制(近距離で技を空振りされるとレバ-後ろで後退出来ずガ-ドモ-ションになるが
前進は出来る)しつつ、相手の近距離波動・自分の足の根元を狙った足払いに
注意し、相手の牽制の足払いを足払いで切る・相手の足の根元を大足で切る・
一歩踏み込んで投げるって感じです。
ケンなら一文字蹴り(立大K)があるので、リュウの足払い射程の外から攻撃&反撃
出来るので多少楽かもです。足もリュウより速いですしね。

あまり答えになっていない気もしますが・・・
まぁ、簡単に言うと経験5・読み2・度胸3ぐらいですかね。
・・・申し訳ない(´・ω・`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板