したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

差し合いの心得

255強制はしませんが固定ハンドルを推奨します:2004/03/03(水) 13:43
人はそれを読み合いという。

基本的にこっちの起き上がりに攻める行為は、
相手が技を重ねてきた場合、フルセット喰らうことになるから、
分の悪い読み合いになる。

だから、起き上がりはじっくりガードがセオリー。
そこから、間をおいて投げやブッパという発想が生まれ、
見という発想が生まれた。

そういうことですよね?先生。
違ってたら恥ずかしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板