したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

差し合いの心得

20752:2003/11/10(月) 01:48
問題10まとまんない(涙
細かい情報が微妙に足りない気がする・・・
なのでアバウトに答えるぜ(w

ずばり攻め側の安定行動は小足連打。
DHは安い、ガードされても反確ない、バクステされれば相手画面端に近づくと
まぁどれも良い感じだ。
小足連打の対になるのは様子見で、DH見えたら反撃入れる

守り側の安定は守るならバクステで、
攻めなきゃいかんなら下ガードだ
ガードは相手が小足なら攻守逆転でき中段につぶされてもダメージ少ない
削りは見てから対処で

そしてバクステ読めたら前ダッシュ。
残体力と画面端までの距離が読みの参考になるだろう。

基本的に自分の後ろのスペース&体力がリソースだと思えばいい
スペースは回復可能だが体力は回復しないリソースだと思え

刻みが相手をノックバックで押せるなら、
下段じゃなくて刻みがメインになるかも

・・・こんな感じでどう?
アバウト過ぎ?

さて問題11。
この展開のどこが問題かというとどこだろう・・・
問10以外のプレイが無いならきっとこれで問題ない気がする
問10の展開以外に、刺しあいとかが起こるなら
それとの絡み合いで問題は出てくるだろうが・・・

ただフィールド無限はまずいので有限なフィールドかリングアウトを設定するべし(w
そんなところでどうでしょ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板