したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

差し合いの心得

195先生ワッショイ:2003/11/06(木) 00:46
                /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ´∀`)<では問題の補足ワッショイ
             _φ___⊂)__ \ 
           /旦/三/ /|    
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
        |温州みかん|/
10)以下の環境が与えられた場合、両者の選択肢からどのような展開になりやすいか答えよ。
なお、瞬間的なセットプレーの解法を求めるものであり、
ここに書かれた条件以外の一切を考慮しないものとする。
(要所に出てくるダメージ15の技は現セットプレー時では使い難い、レンジが広めで汎用性の高い攻撃をイメージ→選択肢としては考慮外)
●攻撃側(投げ間合い外、Dの技をガードさせた直後時。踏みこみ投げに対する確定迎撃が存在する為投げの選択肢は無し)
A 中段。ダメージ20。ヒットすれば攻撃権を維持できる。しかしガードされるとダメージ15の反撃が確定する。I・Kに有効。
B 下段連打。ヒット確認が可能。合計ダメージ50。ヒットすれば高ダメージが見込め、
  ガードされた場合も反撃は受けない。ただし硬直差で攻守逆転に。H・J・Lに有効。
C 削り。ガード時もヒット時も同程度のダメージ20が見込め、
  先読みすればバックステップ後の硬直にダメージ20を与えられる。
  ただし、見てからの確定迎撃30(L)、選択肢としての迎撃50(J)が存在する。ガード後ヒット後は仕切り直し。H・I・Mに有効。
D 攻撃権維持(刻み)。中段でも下段でもないが、相手に触れさえすれば硬直差での優位が現状同様に続く。
  HIJLに有効。ヒット時のダメージは30。
E リーチの長い攻撃。相手のバックステップに対して、先読みしていれば着地硬直に当てることが出来る。
  ダメージは25。ガードされると15の反撃確定。中下段属性なし。Mに有効。
F 前ダッシュ。相手のガードとバックステップ以外の選択肢に全て負ける。
 バックステップに対してはその着地に高ダメージ連続技50が確定。Mに有効。負ける選択肢が多い。
G 様子見ガード。
●守備側
H 立ガード A・E・Fに有効。Fに対しては見てから確定迎撃50。BCDに弱い。
I 屈ガード E・Fに有効。Fに対しては見てから確定迎撃50。ACDに弱い。
J 打撃による割り込み  無敵はない。A・C・Fに有効。BDEに弱い。ダメージは最も高い50。
K ディフェンシブホールド(弾き) 相手の攻撃に合わせて出し、
  成功すると一定ダメージ20のリターン。失敗すると硬直に反撃50確定。
  ガード方向が2つある為、その中下段選択に失敗すると攻撃側が先に出した技のダメージを受ける。ABCDEに有効。FGに弱い。
L 投げ 発生が最も早い。ダメージ30。C・Fに有効。逆二択としてGに歩き投げを試みた場合、確定反撃30を受ける。ABDEGに弱い。
m バックステップ 見てからの確定反撃はない。着地するまで無敵。着地際に隙がある。ABDGに有効。
  Aに対しては反撃15が確定。BDに対しては硬直差で有利。Gに対しては座標軸的に仕切り直し。CEFに弱い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板