したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

差し合いの心得

116先生ワッショイ:2003/09/16(火) 00:42
                /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ´∀`)<補足ワッショイ
             _φ___⊂)__ \ 
           /旦/三/ /|    
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
        |温州みかん|/
「反撃」は主に「攻撃判定消失後の隙(やられ判定のみ存在する)」に対して
攻撃を当てることワッショイ
この場合、「反撃」は「確定反撃」のことを指すワッショイ
つまり同義ワッショイ(反撃=確定反撃)

「迎撃」は「相手攻撃の攻撃判定が消える前」や
「相手が特殊行動(ジャンプ・失敗避け等の攻撃判定を伴わない行動含む)を
 するにあたって動けない時間」に対して
自らの攻撃でカウンターを取ることワッショイ

前転や失敗避けの隙に対して「反撃」「迎撃」のどちらを使うかは微妙なところだけど
ここでは「硬化」に対しての攻撃を「反撃」
「硬化以外」に対しての攻撃を「迎撃」としておくワッショイ
2Dでの「ジャンプ」への「昇龍拳対空」はそのほとんどを「迎撃」としておくワッショイ

「迎撃」は「確定迎撃」と「そうでない迎撃」があるワッショイ、
「反応が可能な迎撃」≒「確定迎撃」と
「反応ではない、選択肢の一つとしての迎撃」≒「未確定迎撃」があるワッショイ
「迎撃」=「確定迎撃」ではないところに注意ワッショイ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板