したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

起動報告スレ

1DIO:2003/08/09(土) 20:36
やはり、スライドカードに関するスレということであればこれは外せないかと思いました。
必要なければ、削除の方お願いします。(一応テンプレを作ってみました。)

[型番]
[メディア]
[ソフト名]
[ライティングソフト]
[起動○or×]
[コメント]

355MOMI:2005/02/14(月) 04:22:36
SCPH-50000は、勿論[V9]です。

356MOMI:2005/02/15(火) 11:28:19
全ての設定を試したつもりでしたが、一つだけ忘れていました。(スマソ)
SCPH-18000でhackをoffにした場合は、起動・動作しました。
SCPH-10000もatnekのBBSに書かれていたとうりでしょう・・・。
でも、SCPH-50000(V9)は、全てダメでした。

357名無しさん:2005/02/18(金) 22:08:02
ほんとだ、報告感謝です
ローダー使うと起動するらしいです

358名無しさん:2005/02/20(日) 16:46:01
ドラゴンボール3起動した方いらっしゃいますかね?
ちなみに僕は55000ですけど・・・。

359名無しさん:2005/02/20(日) 21:52:49
>>358

SCPH−50000、ネトアダ国産、日立製HDD、HDAで起動確認しましたよ。
しかし、セーブするとセーブは出来るのですが、「ビー」と音がしてフリーズします。
しかも、ゲームデータを新規作成すると破損ファイルになります。
なので最初ゲームデータを作成するときはマスターで作って、あとはオートセーブ無しで行くしかないですね。

長文すみません

360よし:2005/02/23(水) 02:51:30
[型番] SCPH-10000
[メディア] まくちぇる DVD+R
[ソフト名] ドラゴンボールZ3、アバタールチューナー2、デビルメイクライ3
[起動方法] PAR2+スライドカード
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] >>358さん、ドラゴンボール3何の問題もなくプレイ出来てます。
起動できませんでした?
他のソフトも問題なっしんぐ

361名無しさん:2005/02/23(水) 11:18:46
[型番] SCPH-15000
[メディア] maxell
[ソフト名] ドラゴンボールZ3
[起動方法] PAR2+スライドカード
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ×
[コメント] 起動まではできますけど、時々止まる。
セーブデータからすると、余計にダメ。動かん。

362MOMI:2005/02/23(水) 13:31:41
>>359
[ドラゴンボールZ3]
自分の場合、メモカブートによるHDLoaderなので何の問題も起こりません。
HDA2.1だとセーブ関係の不具合が多いようですね。(D3スイッチONの影響?)
でも、機種によっては大丈夫な事もあるようなので分かりません・・・。(v_v)

363名無しさん:2005/02/23(水) 17:19:31
>>362
HDA2.1です……………
最新でカタカナ入力もできるので買ったのですが……………やっぱりちゃんと調べてからじゃないとだめですね……………

勉強になりました。

364名無しさん:2005/02/23(水) 21:38:08
>>362
D3スイッチONって何ですか?????

(記入漏れでした。すみません)

365MOMI:2005/02/24(木) 18:55:52
>>364
HDLPatchのDxオプション(この内のD3)の事です。
HDA2.0の方だと、設定されていない(外してある)ので大丈夫だという事です。
「テイルズ オブ リバース」もHDA2.1だと機種によっては影響を受けるみたいですね。
古いHDA2.0を探し求めている人もいるようですが、今となっては在庫だけなので入手は難しい感じ・・・。

366名無しさん:2005/02/24(木) 22:03:44
>>365
そうですか……………
何か対策はありますか?

367MOMI:2005/02/25(金) 20:28:08
>>366
SCPH-50000を持っているようですが、[V9基板]でしたら[メモカブート]が可能なんですけどね〜。
又は、SwapMagic3.3を購入して「メモリーカードからブートファイル(ELF)」を起動する「メモカブートもどき」を使うのも良いかも・・・。
もし、知らなかったら詳しい事は自分で調べてみて下さい。

368名無しさん:2005/02/26(土) 22:32:27
>>367
残念ながら、32WのV10基盤なのです……………

369名無しさん:2005/02/27(日) 21:24:35
この中で
デビルメイクライ3をバックアップできた人
いますか?
私の環境では
[型番]30000 V4
[メディア]Printable DVD-R 4倍速
[ソフト名]デビルメイクライ3
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]△
[コメント]
どうもゲーム中ロードでとまってしまう・・
あとゲーム中の十字キーで開くメニュー画面に行く
ロードでも止まってまう
他の方の報告を期待します

370名無しさん:2005/02/27(日) 21:26:25
↑書き忘れましたが起動方法は
PAR2とメモカブートです

371名無しさん:2005/03/01(火) 00:02:47
gta.saだけやりたいのですが・・・・。型番SCPH-30000所持、SA正規品は買います。
この方法で1番正確な起動方法と必要な物を教えてください。
SMならば、スライドカードは自作するつもりです。
その場合SMはバージョン何を購入すればいいのですか?
その他の方法でもっといい方法があれば教えて。

372名無しさん:2005/03/01(火) 00:23:37
>この方法で1番正確な起動方法
コピーなんかせずちゃんとした製品版を買え
PS2が壊れてない限り1番正確に起動するから

>その場合SMはバージョン何を購入すればいいのですか?
>その他の方法でもっといい方法があれば教えて。
このサイトに詳しく書いてるから
よく読め
そしてスレ違い
考えて書き込みしろよ

373名無しさん:2005/03/01(火) 08:05:51
>>371 SMはバージョン何を購入すればいいのですか
最新でも旧でもどちらでも動きます

374名無しさん:2005/03/01(火) 14:42:43
371です。372さん、373さん。スレ違い初心者の質問に答えてくれて
ありがとうございます。
自分の場合こうなりますが・・・
[型番]SCPH-30000
[起動方法]SM+スライドカード
[メディア]
[ソフト名]gta.sa
[ライティングソフト]
[起動○or×]今後報告
[コメント]
メディアと、ライディングソフトって何ですか??
何のために使うのか、いつつかうのか・・・
もう質問しないのでこれだけ教えてください。

375名無しさん:2005/03/01(火) 16:07:45
>>375
バックアップしたソフトは持ってるんですか?
そのソフトはどうやって作成しますか?DVD等に色々なソフトで焼きますよね?
どんなDVDを使って、どんなソフトで焼いたか。それにより結果は様々です

376名無しさん:2005/03/01(火) 17:00:58
バックアップしたソフトって・・・?

377異議アリ!!!!!!!!!!!:2005/03/01(火) 21:10:59
(バン!)
裁判長!!!!!!!!!!!
>>374 は一度、
「もう質問しないのでこれだけ教えてください。」
と発言したにも関わらず、>>376 で再度
「バックアップしたソフトって・・・?」
と質問をしています!!!!!!!!!!!!!!!
これはあきらかにムジュンしています!!!!!!!!!!!!!

378名無しさん:2005/03/02(水) 08:10:15
374です・・。ソフト買ってしまい、いざやろうとしても
手順が分からずピンチなんです。

379名無しさん:2005/03/02(水) 20:05:17
GTAは読み込み酷いから正規DISCでやったほうがいいよ

380よし:2005/03/02(水) 23:15:22
>>369
上にも書いてあるけど、デビルメイクライ3問題なく動いてるお
今もう後半以降まで進んでるけど全く問題なし。
3は面白いね〜

381:2005/03/10(木) 13:05:09
[型番]scph-50000
[メディア]super-x
[ソフト名]SHADOW OF ROME
[ライティングソフト]B'sR7
[起動○or×]○
[コメント] cdloader beta5

382名無しさん:2005/03/15(火) 12:26:12
[型番]50000
[メディア]maxell
[ソフト名]ドラクエⅧ
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]×
[コメント]
ローダーを使ってもミンミンと唸るだけで起動しませんでした

383名無しさん:2005/03/15(火) 13:23:44
>>382 そんなことはありません。起動報告はどこぞのサイトにもありましたし、
単なる焼きミス?と思われます。

384名無しさん:2005/03/18(金) 21:48:45
友人のPS2で試したのですが、しっかり起動しました。
彼のは3.3だったようです

385名無しさん:2005/03/29(火) 02:33:09
型番]50000
[メディア]MEDIABOX
[ソフト名]ワイルドアームズ4
[ライティングソフト]B'sゴールド
[起動○or×]×
S.M使いましたが、青画面が出て起動するかと思った矢先、画面が黒のまま
止まりました。

386名無しさん:2005/03/29(火) 08:01:40
>>385
cdloaderのverをすべて試せばできるはず。

387名無しさん:2005/04/01(金) 14:25:28
[型番]scph-50000
[メディア]super-x
[ソフト名]鉄拳5
[ライティングソフト]B'sR7
[起動○or×]○
[コメント]cdl v7 beta5.2 設定必須
Remove Yfix:No/Yes
REset IOP:Never
load mode:default/sony always

388名無しさん:2005/04/01(金) 14:27:51
↑上の設定で
鉄拳フォース&アーケードヒストリー動作確認

389名無しさん:2005/04/10(日) 16:18:08
型番]50000
[メディア]MEDIABOX
[ソフト名]ワイルドアームズ4
[ライティングソフト]B'sゴールド
[起動○or×]○
ここHPに乗ってるメモカブートを試したところ起動できました。

390名無しさん:2005/04/15(金) 09:38:13
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell
[ソフト名] ドラゴンボールZ3
[起動方法] PAR2.28+スライドカード or RK0.30
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好

391名無しさん:2005/04/18(月) 21:14:00
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell MQ
[ソフト名] 桃太郎電鉄USA
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] B's Recorder GOLD
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好

392名無しさん:2005/04/21(木) 21:07:39
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell
[ソフト名] ロマンシングサガ ミンストレルソング
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 1時間しかプレイしてませんが問題なく動いております。

393名無しさん:2005/04/22(金) 00:06:49
>>391
桃太郎電鉄USAって動くの!?

394名無しさん:2005/04/22(金) 04:13:35
DEMENTO動いた方いらっしゃいますか?

395猫舌:2005/04/23(土) 17:08:38
[型番] SCPH-30000
[メディア] SuperX
[ソフト名] DEMENTO
[起動方法] SM3.3 と HDLoader(GoWパッチ)
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント]
SM3.3では動作OK。freeHDLoaderでは、起動せず。
hdloaderに「God of Warパッチ」をあてれば、起動しました。

396MOMI+:2005/04/23(土) 18:55:17
[ソフト名] DEMENTO
自分の場合は一番最初の「cdvdman」を、00に書き換えました。

397名無しさん:2005/04/23(土) 19:12:15
[型番] SCPH-30000
[メディア] HI DISC
[ソフト名] DEMENTO
[起動方法] SM3
[ライティングソフト] DVDdecrypter 3.5.4.0
[起動○or×] ×
[コメント]
上記では起動しませんでした。最初のPS2ロゴは何度か出ましたが、その後暗転。
SMがv3なのが悪いのか、LOADERかまさないといけないのか。
はたまたメディアが悪いのか・・。

398猫舌:2005/04/23(土) 19:51:26
[型番] SCPH-30000
[メディア] SuperX
[ソフト名] DEMENTO
[起動方法] SM3.0 RKSwapper0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント]
>>397
SM3.0、RK共、ノーマル起動。
ローダーかまさなくてもOKでした。メディアかな?。

399名無しさん:2005/04/24(日) 09:37:02
>>393
普通に動きますよ。
他のサイトでも確認したのですが50000(V9)でもちゃんと動作するみたいです。RKで

400名無しさん:2005/04/26(火) 05:05:58
SCPH-50000 V9 SM3.3で
ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター
バックアップ起動確認された方
誰かメディア教えてういただけないでしょうか?
FujiFilmでは駄目でした。
あとCDLoaderが必要な場合verも教えていただけると助かります。

401名無しさん:2005/04/26(火) 18:46:09
>あとCDLoaderが必要な場合verも教えていただけると助かります
CDLoaderも自分で試して報告しましょう

402名無しさん:2005/05/13(金) 23:21:26
マーセナリーズとメタルスラッグ5動いた方いらしゃいます??

403名無しさん:2005/05/14(土) 22:56:49
[型番] SCPH-18000:30000
[メディア] maxel
[ソフト名] マーセナリーズ:メタルスラッグ5
[起動方法] SMDVD2.0 
[ライティングソフト] B's Recorder
[起動○or×] ○
[コメント]普通に動きましたよ。

404名無しさん:2005/05/14(土) 23:23:24
ありがとう^^

焼きミスかな・・・

405名無しさん:2005/05/21(土) 16:40:30
DEMENTOが動かない・・・。

406名無しさん:2005/05/21(土) 19:19:24
ウ”ァンパイアも動かない

407名無しさん:2005/05/21(土) 23:25:17
DEMENTOもウ”ァンパイアもLoaderかまさず、普通に動作しましたよ。
原因はメディアじゃないの?

408名無しさん:2005/05/28(土) 13:08:19
DEMENTO動きました。
メディアだったようです。
ありがとうございました。助かりました♪

409名無しさん:2005/05/29(日) 19:44:46
[型番] SCPH-39000
[メディア] maxel DVD-R
[ソフト名] 第2次スーパーロボット大戦α
[起動方法] SMDVD3.3 
[ライティングソフト] B's Recorder
[起動○or×] ○
[コメント]動作きわめて良好。問題無し

410名無しさん:2005/05/30(月) 18:27:20
[型番] SCPH-39000
[メディア] maxel DVD-R
[ソフト名] ナムコ クロス カプコン
[起動方法] SMDVD3.3 
[ライティングソフト] B's Recorder
[起動○or×] ○
[コメント]動作きわめて良好。問題無し

411名無しさん:2005/06/01(水) 20:01:25
[型番] SCPH-10000
[メディア] 台湾製DVD-R
[ソフト名] ウ”ァンパイア
[起動方法] PAR2
[ライティングソフト] B's Recorder
[起動○or×] ×
[コメント] loadしない。メディアが原因?

412名無しさん:2005/06/01(水) 22:26:36
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxel DVD-R
[ソフト名] ベルウィックサーガ
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVD Decrypter 3.5.4.0
[起動○or×] △
[コメント] マスター、メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ
一応起動はするんですが、読み込み等が遅い。
ムービーや戦闘の時のロードとか、メディアの回転音が変です。
単にピックとかメディアの問題?
↑で出てるナムコ×カプコンとかは問題無く動くんだけどなぁ。

413マイケル:2005/06/18(土) 11:25:55
初めて書き込みします

[型番]18000
[メディア]maxell
[起動方法]CDloader
[ソフト名]ドラッグオンドラグーン2
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] PAR1.6Jとメモカブートじゃ最初は起動するけど動画に入らない

414名無しさん:2005/06/18(土) 23:11:06

[型番]30000
[メディア]maxell
[起動方法]DVDloader
[ソフト名]ドラッグオンドラグーン2
[ライティングソフト]B's Recorder
[起動○or×]○
[コメント] DVDloaderかませば大丈夫ですよ。

415名無しさん:2005/07/02(土) 21:49:16
型番]70000CW
[メディア]SUPER-X
[ソフト名]GENJI
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○?
[コメント] 焼いて1度目は起動しますがリセットして2度目から起動できなくなります。
何か信号がありそうです。

416名無しさん:2005/07/03(日) 11:13:08
型番]30000
[メディア]maxell
[ソフト名]GENJI
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] DVDloader使えば何回でも起動しますよ。

417名無しさん:2005/07/07(木) 21:32:03
70000CWでは、CD,DVDLOADERかましてもGENJIは起動が安定しません。
新たなコピー対策でしょうか?
50000 v9では、何の問題もなく起動、クリアまでいけました。

418名無しさん:2005/07/11(月) 18:00:18

[型番]10000
[メディア]
[起動方法]
[ソフト名]サクラV
[ライティングソフト]
[起動○or×]×
[コメント]  片面2層の為

419名無しさん:2005/07/12(火) 07:54:42
>>418
2層(DVD-RL)メディアで起動確認した人がいます。問題ないようです。

420名無しさん:2005/07/15(金) 22:22:21
[型番]30000
[メディア]DVD-RL(三菱製)
[起動方法]SM+DVDloader+GT4
[ソフト名]サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] GT4じゃないと起動しないです。

421名無しさん:2005/07/15(金) 22:39:57
[型番]10000
[メディア]台湾製
[起動方法]PAR2
[ソフト名]PAWAPURO12
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD
[起動○or×]×
[コメント] 黒い画面になります。改造コードも不可っぽい。

422名無しさん:2005/07/18(月) 02:09:28
[型番]39000
[メディア]ソニーDVD-R
[起動方法]SM
[ソフト名]テイルズオブリバース
[ライティングソフト]アルコール120%
[起動○or×]△
[コメント]
ムービーで読み込みが以上に遅くなり再生できない。
他は特に問題なし

423名無しさん:2005/07/18(月) 08:35:49
[型番]30000
[メディア]マクセルDVD-R
[ソフト名]テイルズオブシンフォニア
[ライティングソフト]B'S Recorder Gold 8.1
[起動○or×]○
[コメント]
戦闘開始時音楽の微妙な音飛びを除いて完全にOK.

424名無しさん:2005/07/18(月) 08:36:20
423です。
起動方法はSM3.3です。

425名無しさん:2005/07/20(水) 19:15:27
[型番]30000
[メディア]maxell
[起動方法]SM2.0
[ソフト名]実況パワフルプロ野球12
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント]421>起動しないのはメディアが原因では??

426名無しさん:2005/07/21(木) 13:43:40
>>425
メディアじゃなくてPAR2

427ななしのかかし:2005/07/21(木) 20:27:47
[型番]18000
[メディア]maxell
[起動方法]メモカ+CDloader
[ソフト名]スターウォーズ エピソードⅢ シスの復習
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント]
EAらしい感じですな。てか買っただけ無駄なかんじ・・・

428名無しさん:2005/07/21(木) 22:00:11
[型番]30000 v4
[メディア]maxell
[起動方法]SM3.6CDver+CDloader
[ソフト名]真・三国無双4
[ライティングソフト]アルコール120%
[起動○or×]○
[コメント]たまに止まったりするけど、そこまで気にならない程度なのでOK

429名無しさん:2005/07/24(日) 20:54:25
[型番]39000
[メディア]台湾製1枚50円のメディア
[起動方法]SM3.6
[ソフト名]みんな大好き 塊魂
[ライティングソフト]アルコール120%
[起動○or×]○
[コメント]動作良好

430名無し:2005/07/27(水) 17:12:16
名無し

431名無しさん:2005/07/29(金) 17:23:10
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell
[ソフト名] タイトーメモリーズ 上巻
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好 一度読み込んでしまえば後は軽いのでピックアップへの負担が少ないゲームかも

432名無し:2005/07/29(金) 22:33:47
[型番]SCPH-70000
[メディア]Sony
[ソフト名]ザ・キング・オブ・ファイターズ ネオウェイブ
[起動方法]SW3.3
[ライティングソフト]B's GOLD8
[起動○or×]○
[コメント]動作良好 後はじっくり楽しめます。

433名無しさん:2005/07/30(土) 11:55:43
以前動いていたソフトができなくなるってことある?
台湾製の50円のヤツね。
やはりマクセルやソニーに変えてやらないといけないのか・・・?

434名無しさん:2005/07/30(土) 19:11:46
>>433
よくあるよ。
マクセル製でも動かなくなる事たまにある。

435名無しさん:2005/07/31(日) 21:31:41
[型番] SCPH-10000
[メディア] Imation
[ソフト名] ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-
[起動方法] R.K.Swapper 0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ×
[コメント] 読み込みが遅い。
メディアをmaxellに変えてみたら起動すらしなくなったし…

436マイケル:2005/08/05(金) 22:29:16
[型番] SCPH-18000
[メディア] maxell
[ソフト名] ウイニングイレブン9
[起動方法] CDloader
[ライティングソフト] Alcohol120%
[起動○or×] ○
[コメント]

437名無しさん:2005/08/08(月) 00:09:44
型番] SCPH-37000
[メディア] maxell
[ソフト名] 峠の伝説
[起動方法] SwapMagic3.3
[ライティングソフト] Power2go
[起動○or×] ○
[コメント]ロードが異常に長い。画面切り替わる毎に数分ロードする。
長い時は3,4分ぐらいロード画面のまま

438名無しさん:2005/08/08(月) 14:38:02
[型番] SCPH-37000
[メディア] maxell
[ソフト名] C1グランプリ
[起動方法] SwapMagic3.3
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント]峠と同様ロードが異常。
元気系のソフトのバックアップはダメっぽい?

439名無しさん:2005/08/08(月) 16:03:36
>>437
>>438
SCPH-39000 & SM2.0では全く問題ありませんが・・・・

440433:2005/08/14(日) 11:47:31
>>434三区。
じゃあ質問変えて、マクセル製のメディアでも起動しなくなった場合はピックレンズがヘタってるってことだよね。

441名無しさん:2005/08/15(月) 23:04:41
[型番] SCPH-30000
[メディア] TDK データ用
[ソフト名] ウイニングイレブン9、プロ野球スピリッツ2
[起動方法] SM3.6
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] 両方とも○
[コメント] ウイイレサイコー!

442名無しさん:2005/08/21(日) 23:08:00
[型番]39000
[メディア]VANGUARD PRO-FEEL
[起動方法]R.K.Swapper . CDloader in MC . SwapMagic2.0 in MC . LaunchELF + スライドカード
[ソフト名]ダービースタリオン 04
[書き込みドライブ] TEAC DV-W516E
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×
[コメント]
メディアがメーカーも良く判らない激安メディアだったので出来なかったんだと思います。
紫色でレーベル面に大きく「PRO-FEEL」と書かれたメディアです。
メディア情報を調べてみました。↓詳細情報URL
http://dvd-r.jpn.org/media/PRO-FEEL_4x.html

443名無しさん:2005/08/22(月) 20:40:15
>>442
30000だけどRK031で動いたよ
台湾製の安物メディア
俺がいうのもあれだけどメディア変えてみれば

444442:2005/08/23(火) 18:44:28
>[型番]39000 →修正→ 10000

すいませんコピペしてミスりました^^;
修正後に直してください


↓その後、書き込みドライブを変えてみた結果

[型番]10000
[倍速]等倍速
[メディア]VANGUARD PRO-FEEL
[起動方法]LaunchELF+スライドカード
[ソフト名]ドラゴンクエストⅤ
[書き込みドライブ] TEAC
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] ドライブを変えてみたら出来ました。
型番記入を間違えていた事をお詫びします。
>>442 こういう結果になったのでメディア変更の予定は有りません。

兄のPCでためさせてもらったのでドライブの正式型番を記入できませんでした。
(型番まで見てませんでした^^;でもTEACなのは間違いないです)

445442:2005/08/23(火) 21:56:24
↑の文。

>>442に対して書いたのではなく、>>443に対して書きました。

多分みなさん判ると思いますが、一応・・・・・・

446マイケル:2005/08/25(木) 22:05:19
[型番]18000
[メディア]maxell
[起動方法]CDLoader
[ソフト名]テイルズオブレジェンディア 
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○
[コメント]面白いですな!

447マイケル:2005/08/25(木) 22:06:45
[型番]18000
[メディア]maxell
[起動方法]CDLoader
[ソフト名]機動戦士ガンダムSEED DESTINY〜GENERATION of C.E〜
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○
[コメント]

448名無しさん:2005/08/26(金) 20:16:06
以前動いていたソフトができなくなるってことある?
台湾製の50円のヤツでやってたんだけど。。。
マクセル製のメディアでも起動しなくなった場合はピックレンズがヘタってるってことだよね。

449名無しさん:2005/08/26(金) 20:16:26
ごめ、、盛んにスレ違い。

450名無しさん:2005/08/27(土) 03:23:38
[型番]SCPH-10000
[メディア]CD-R80TWX30PS(TDK)
[起動方法]PAR1.6J or PAR2.12
[ソフト名]地球防衛軍2
[ライティングソフト]CDRWIN4.0A
[起動○or×]○ 起動15時間以上
[コメント]劣化ピックアップ(DVD不能)

451名無しさん:2005/08/27(土) 14:45:12
[型番]SCPH-10000
[メディア]台湾製
[起動方法]SM3.3
[ソフト名]エースコンバット5 ベスト版
[ライティングソフト]
[起動○or×]×
[コメント]ロードしない

452名無しさん:2005/08/28(日) 03:36:36
>>448
俺もピックアップのヘタレのせいかマクセルでも起動しなくて困ってたんだけど、
レーザー出力の調整をしたらかなり快適になったよ。
でも逆にイメーションとかに焼いて今まで起動してた奴が起動しなくなったりしてる。

453448:2005/08/28(日) 20:12:58
さよか。じゃぁ内部こじ開けていじってみる。ありがとう。。。

454名無しさん:2005/08/29(月) 20:44:19
[型番]SCPH-18000
[メディア]誘電
[起動方法]PAR2, PAR2+CDL1.0, R.K.
[ソフト名]太鼓の達人 5代目
[ライティングソフト]CDManiplator
[起動○or×]×
[コメント]SMがないと無理なのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板