したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

起動報告スレ

1DIO:2003/08/09(土) 20:36
やはり、スライドカードに関するスレということであればこれは外せないかと思いました。
必要なければ、削除の方お願いします。(一応テンプレを作ってみました。)

[型番]
[メディア]
[ソフト名]
[ライティングソフト]
[起動○or×]
[コメント]

2:2003/08/11(月) 00:21
[型番]SCPH-50000
[メディア]誘電650M(盤面銀、文字あり)
[ソフト名]ワールドサッカーウイニングイレブン7
[ライティングソフト]クローンCDv3
[起動○or×]○
[コメント] 正規ディスクの読み込みもままならないという噂のゲームですが、
さすがは50000番!正規もバックアップもしっかりスムーズに読み込みました。

(皆さん、これをサンプルにどんどこ報告しちゃおう〜〜!!!(−^!!

3旅人:2003/08/11(月) 00:33
[型番]SCPH−39000S
[メディア]マクセルDVD-R(白レーベル)
[ソフト名].hack vol.4 絶対包囲
[ライティングソフト]DVD DECRYPTER(読み込み)CloneDVD(書き込み)
[起動○or×]○
[コメント] ここに書いてあるのはあくまで僕のPCの環境なので
多分DVD-Rさえしっかりしていればライティングソフトに関係なく起動すると思います。

4名無しさん:2003/08/11(月) 02:15
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]SONY 700MB
[ソフト名]ワールドサッカーウイニングイレブン7
[ライティングソフト]クローンCDv4最新版
[起動○or×]○
[コメント] バックアップだとロードがとろいのは仕様?
まあ特に不満のない速度で動きます。

5:2003/08/12(火) 08:24
新テンプレ

[型番]
[メディア]
[起動方法]
[ソフト名]
[ライティングソフト]
[起動○or×]
[コメント]

6DIO:2003/08/12(火) 11:45
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]マクセルDVD-R(白)
[起動方法]スライドカード+スワマジ(青)
[ソフト名]サモンナイト3
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]序盤の戦闘シーンまで確認。とりあえず50000でも試してみます。
あと、削除されなくてヨカタですw

7修羅:2003/08/12(火) 14:06
[型番]SCPH-15000
[メディア]マクセルDVD-R
[起動方法]スライドカード+SM
[ソフト名]はじめの一歩(ベスト版)
[ライティングソフト]DVD Decrypter(読み込み) cloneDVD(書き込み)
[起動○or×]○
[コメント]はじめて、動きましたー。これで、ドライブがRAW-DAOに対応していたら、
CDのソフトもうごかせるのになぁ。

8sechs:2003/08/12(火) 16:41
[型番]SCPH-30000(V4)
[メディア]radius DVD-R
[起動方法]スライドカード+PAR2.25
[ソフト名]サモンナイト3
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×
[コメント]DIOさんはスワマジで動いたみたいですが、私のはフライト・プランのロゴが出ると、
     暗転して動かなくなりました。PARを使って動作した人がいたら報告よろしくお願いします。
     (pentaさんのところにも一応貼り付けておきます。)

9Pre:2003/08/13(水) 08:22
[型番]SCPH-18000
[メディア]太陽誘電 That's CDR 700MB
[起動方法]PAR1.6+スライドカード
M4puceps2(起動DISKはDVD_Player2.14(リモコン付属のモノ)
USB2MOD+PAR1.6
[ソフト名]ワールドサッカーウイニングイレブン7、機動戦士ガンダムSEED
[ライティングソフト]クローンCDv4.2.0.2 4倍速焼き
[起動○or×]ALL ○
[コメント]バックアップだと、大体のソフトは
起動するまでチト遅いね。

10DIO:2003/08/13(水) 11:57
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]マクセルDVD-R(白)
[起動方法]スライドカード+SM(青)+cdloader
[ソフト名]サイレントヒル3
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○  (SCPH-50000では×)
[コメント]一応・・・
SM(CD)→cdloader→SM(DVD)→サイレントヒル3(バックアップ)

11:2003/08/13(水) 12:23
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]マクセルDVD-Rデータ
[起動方法]PAR1.6J+MOD HAND(スライドカード)
[ソフト名]サイレントヒル3&天誅参&三国無双3
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○  
[コメント]なんの問題もなく起動できるんですが、サイヒル3で隠しコスチューム
を装備して動くとたまに止まることがあります。製品版もそうなのかは知りませんが。

12頭文字ゲエ:2003/08/13(水) 17:04
[型番]SCPH-18000
[メディア]TDKDVD-R VIDEO
[起動方法]PAR1.6j+MOD爪ヤスリ
[ソフト名]首都高バトル01
[ライティングソフト]RecordNow Max4.11
[起動○or×]○
[コメント]はじめまして。問題なく動きました。

13名無しさん:2003/08/14(木) 18:33
[型番]SCPH-39000S
[メディア]YAMADA(三菱)
[起動方法]SM2.0j+MODカード
[ソフト名]アーマードコア3&サイレントライン
[ライティングソフト]Discjuggler
[起動○or×]○
[コメント]

14:2003/08/15(金) 16:17
[型番]SCPH−30000(v4)(v5)、SCPH−50000
[メディア]太陽誘電DVD−R(白)
[起動方法]SM2(青)+スライドカードv2α
[ソフト名]007ナイトファイア、ガンダム戦記
[ライティングソフト]DVDDECRYPTER
[起動○or×]○
[コメント] 問題なくマスター同様読み込んでくれました。

15修羅:2003/08/16(土) 21:00
[型番]SCPH−15000
[メディア]不明(50枚ぐらいセットではいっている、ものすごく安い奴)
[ソフト名]スカイガンナー(CD−R)
[ライティングソフト]cloneCD
[起動○or×]×
[コメント]オープニングムービーまではでたんですけど、タイトル画面がでません。
どなたか、成功した方おられますか?

16:2003/08/16(土) 22:20
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]台湾製の1枚30円の激安CD-Rメディア
[起動方法]PAR1.6J+MOD HAND(スライドカード)
[ソフト名]ウイニングイレブン7
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○  
[コメント]マスターもロードで異常なく読み込んでくれました。バックアップの方も
マスターと変わりなく読み込んでいます。

17名無しさん:2003/08/18(月) 13:10
[型番]10000
[メディア]radius RDR470-000-21
[起動方法]PAR Ver2.12+スライドカードv1
[ソフト名]半熟英雄対3D
[ライティングソフト]RecordNow DX
[起動○or×]○
[コメント] このメディア最高です。DVD-VIDEOのバックアップも
     自分でオーサリングしたものも動きました。質は分かりかねますが
     マクセルでも動かないのにこれなら動きます。

18たか:2003/08/19(火) 21:09
[型番]SCPH-39000
[メディア]SuperXの表面が真っ白の10枚組み1380円のもの
[起動方法]SM2(青)+スライドカードv2α
[ソフト名]FINAL FANTASYX -2
[ライティングソフト]DiscJuggler4日本語版
[起動○or×]○
[コメント] 激安メディアだから失敗してもいいと思って焼いたら動いちゃいました(笑)
     DVDshrinkにて圧縮したDVDビデオも問題なく作動しています。
     自分も質はわかりかねますがとにかく安いのでこのメディアおすすめです。

19DIO:2003/08/19(火) 23:04
[型番]SCPH-50000
[メディア]マクセル(白)
[起動方法]SM2(青)+スライドカード
[ソフト名]Ys I ・II ETERNAL STORY
[ライティングソフト]DECRYPTER
[起動○or×]○
[コメント]
最初の場面のみ起動確認済み

20デブデ:2003/09/06(土) 23:25
[型番] 50000
[メディア]誘電 美録遺産 プリンタブルホワイト 
[ソフト名]ガンダムめぐりあい宇宙 限定版
起動方法]SM2(黒初期?)+スライドカードv3
[ライティングソフト] RecordNow DX4.6 焼き速度4倍
[起動○or×]○
[コメント]バックアップ動きました!感動です。まだ、全部試してませんが
いけそうです。オリジナルを大切に保存できる〜(嬉)

21:2003/09/20(土) 21:12
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]マクセル (データ)
[起動方法]PAR1.6J+MOD HAND(スライドカード)
[ソフト名]ドラッグオンドラグーン
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○  
[コメント]デクリプ初挑戦だったのですがうまく焼けたようですので、今度からこれで
行こうと思います。

22:2003/09/22(月) 18:27
[型番] 30000V4
[メディア]誘電 美録遺産  
[ソフト名]太鼓の達人ドキッ新曲だらけの春祭り
[起動方法]SM2+noslider
[ライティングソフト] RecordNow max 2倍速
[起動○or×]○
[コメント]初めてのバックアップが出来ました。

23:2003/09/23(火) 20:52
[型番] 30000V4
[メディア]誘電 美録遺産  
[ソフト名]ドラッグオンドラグーン
[起動方法]SM2+noslider
[ライティングソフト] RecordNow max 2倍速
[起動○or×]○
[コメント]1度失敗しましたがもう一度焼くと出来ました。

24たけ:2003/09/24(水) 13:05
[型番] SCPH-50000
[メディア] マクセル(データ)  
[ソフト名] ウイニングポスト6
[起動方法] SM2(青)+スライドカード
[ライティングソフト] Alcohol 120%
[起動○or×] ○
[コメント] 初バックアップでしたが起動してくれました。
      提案というかなんというか・・・ここの結果を分かりやすく表みたいに
      したらいいんじゃないかと思いましたがめんどいですね(汗

25キンマン:2003/09/26(金) 08:47
[型番]SCPH-10000
[メディア]マクセル(データ)  
[ソフト名]魔界英雄戦記マキシモ マシンモンスターの野望
[ライティングソフト]DiscJuggler4日本語版
[起動○or×]○
[コメント] 問題なく動きました!これ面白いですよ!

26名無しさん:2003/10/07(火) 21:22
[型番] 30000V4
[メディア]フジフィルムのfor video  
[ソフト名]天誅 参
[起動方法]SM2+noslider
[ライティングソフト] RecordNow max
[起動○or×]○
[コメント]天誅参ムズイ

27MIMOZAQ:2003/10/10(金) 14:00
[型番] 10000
[メディア]マクセル
[ソフト名]ギルティギアXXシャープRELOAD
[ライティングソフト]アルコール
[起動方法]SM青
[起動○or×]○
[コメント] ロボカイが面白いです

28某名無し:2003/10/18(土) 22:14
[型番] SCPH-10000
[メディア] TDK(白色レーベル)
[起動方法] PAR2.26+スライドカード
[ソフト名] 天外魔境Ⅱ MANJI MARU
[ライティングソフト] RecordNow MAX
[起動○or×] ○
[コメント] 初めてのバックアップでしたが問題なく動きました

29名無しさん:2003/10/24(金) 00:16
[型番] SCPH-30000V5
[メディア] TDK(白色レーベル/品番:DVD-R47G)
[起動方法] PAR2+スライドカード
[ソフト名] インタールード
[ライティングソフト] DVD Decrypter max 4倍速
[起動○or×] ○
[コメント] 綾・玉ルートのEDまで確認できました

30名無しさん:2003/10/30(木) 20:11
[型番] SCPH-37000
[メディア] SAILOR
[起動方法] cogswap
[ソフト名] 激闘プロ野球 水島新司オールスターズVSプロ野球
[ライティングソフト] RECORDNOW DX+DAEMONtool
[起動○or×] ○
[コメント] アニメキャラが、おもろい。

31sakai:2003/10/30(木) 20:18
試験的にリストにしてみますね♪
完成しだいどこかにUPします

32sakai:2003/10/30(木) 21:14
と思ったらこのようなリストページがあった気がΣ(・ε・;)
ということで作成終了(オイ

33名無しさん:2003/11/02(日) 17:55
[型番] SCPH-37000
[メディア] EVER GREEN
[起動方法] cogswap
[ソフト名] トゥームレイダー 美しき逃亡者
[ライティングソフト] RECORDNOW DX+DAEMONtool
[起動○or×] ○
[コメント]むずい。ララ変。

34名無しさん:2003/11/02(日) 18:51
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]TDK DVD-R(白レーベル)
[起動方法]cogswap(メモリーカード)
[ソフト名]Final FantasyⅩ
[ライティングソフト] RECORDNOW DX+DAEMONtool
[起動○or×] △(?)
[コメント]取りあえず起動しましたが、フリーズする部分が多々あるようです。

35名無しさん:2003/11/02(日) 18:54
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]TDK DVD-R(白レーベル)
[起動方法]cogswap(メモリーカード)
[ソフト名]〜忍〜 sinobi
[ライティングソフト]RECORDNOW DX+DAEMONtool
[起動○or×] ○
[コメント] 完全動作です。鬼武者+デビルメイクライといった感じのゲーム

36名無しさん:2003/11/02(日) 19:17
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]SuperX(半年ほど前1000円ちょっとで購入)
[起動方法]R.K.Swapper(メモカブート)
[ソフト名]侍道2
[ライティングソフト]CDRWIN5.05
[起動○or×] ○
[コメント] 完全動作かな。メディアは安かろう悪かろうで有名なあのメーカー。
外周部にまでデータ到達するゲームでなければ問題ないのか。
ただし、データがいつまで残るかは今のところ不明。

37名無し:2003/11/02(日) 22:42
[型番]SCPH-15000
[メディア]maxell 
[ソフト名]メモオフみっくす
[ライティングソフト]NERO5
[起動○or×]○
[コメント] 問題なく起動しました、完全動作です。

38名無しさん:2003/11/02(日) 23:01
[型番]SCPH-35000
[メディア]RICOH (DVD+R)
[起動方法]R.K.Swapper(メモカブート) with スライドカード
[ソフト名]第2次スーパーロボット大戦α
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] rkSwapperでの起動に成功しました。動作も正常です

39名無し:2003/11/03(月) 01:33
37の者ですけど起動方法は1.6jPARです。打つの忘れてましたすみません。

40名無しさん:2003/11/03(月) 12:38
[型番] SCPH-30000V4
[メディア] TDK CD-R
[起動方法] R.K.Swapper031(メモカブート)
[ソフト名] ザ・コンビニ3〜あの町を独占せよ〜
[ライティングソフト] B's Recorder GOLD
[起動○or×] ×
[コメント]起動できず。SM2では可能でした。

41名無しさん:2003/11/05(水) 23:14
[型番]SCPH-50000
[メディア]マクセルDVD-R
[起動方法]SMv2+スライドカード+CDloaderv7b4
[ソフト名]ソウルキャリバーⅡ
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×] ○
[コメント]beta4で初めて起動しました。

42名無しさん:2003/11/14(金) 00:33
[型番]SCPH-37000
[メディア]台湾製
[起動方法]RKSWAP
[ソフト名]侍道2
[ライティングソフト]レコーダーナウDX
[起動○or×] ○
[コメント]おもろい。

43名無しさん:2003/11/15(土) 02:29
[型番]SCPH-10000
[メディア]太陽誘電CD-R
[起動方法]RKSWAP
[ソフト名]BUSIN(1作目)
[ライティングソフト]レコーダーナウDX
[起動○or×] ×
[コメント]起動できず

44名無しさん:2003/11/19(水) 20:53
[型番]SCPH-18000
[メディア]TDK4xビデオモード対応
[起動方法]PAR2(Ver不明)+スライドカードv3b(起動ディスクはFFⅩ)
[ソフト名]新紀幻想スペクトラルソウルズ(ゲーム型番:SLPM-65391)
[ライティングソフト]DiscJuggler
[起動○or×]○
[コメント]R.K.Swapper031(メモカブート)ではチートは出来ません(戦闘中キャラが消える)が起動は可能です。

45名無しさん:2003/11/19(水) 21:07
[型番]SCPH-18000
[メディア]TDK4xビデオモード対応
[起動方法]PAR2(Ver不明)+スライドカードv3b(起動ディスクはFFⅩ)
[ソフト名]スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー(ゲーム型番:SLPS-25296)
[ライティングソフト]DiscJuggler
[起動○or×] ○
[コメント]動作良好

46名無しさん:2003/11/19(水) 23:30
[型番]SCPH-18000
[メディア]Medi Cool 4×
[起動方法]SM2+スライドカード
[ソフト名]頭文字D Special Stage
[ライティングソフト]レコーダーナウDX
[起動○or×] ○
[コメント]完全に動作するようです。

47りょー:2003/11/20(木) 06:26
[型番]SCPH-50000
[メディア]Thats
[起動方法]R.K.Swapper031(メモカブート)
[ソフト名]プロ野球チームを作ろう!2003
[ライティングソフト]レコーダーナウDX
[起動○or×] ○
[コメント]改造コードきちんと反映されて動きました。

48南魚座:2003/11/21(金) 21:10
[型番]SCPH-39000SA
[メディア]RICOH (DVD+R)
[起動方法]SM2+noslider
[ソフト名]新世紀エヴァンゲリオン2
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] シンジPLAYで冬月副指令が見つめていたので「近付く」を選択したら、頬を赤らめた副指令にいきなり手を握られた。
ウヒャ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

49名無しさん:2003/11/22(土) 12:44
>>48
それいいなあ。俺も買うかな。

50名無しさん:2003/11/22(土) 12:51
GTA3動いた人いますか?
バックアップできるんですか?

51名無し:2003/11/22(土) 18:10
動いたしバックアップもできる。

52名無しさん:2003/11/24(月) 10:28
[型番]SCPH-50000
[メディア]太陽誘電 CD-R
[起動方法]RK031
[ソフト名]くまうた
[ライティングソフト]nero5.5
[起動○or×]○
[コメント] 回収w

53名無しさん:2003/11/24(月) 21:28
[型番]SCPH-10000
[メディア]SWTechnology DVD-R
[起動方法]RK031
[ソフト名]超時空要塞マクロス
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] なぜかTDKや三菱にx1で焼いたものでは動かずSWで動作。謎

54名無しさん:2003/11/24(月) 23:59
[型番]SCPH-50000 BBユニット付
[メディア]SWTechnology DVD-R
[起動方法]RK031
[ソフト名]超時空要塞マクロス
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] SWで動作。こっちはTDK、三菱もOK!

55day:2003/11/27(木) 21:01
[型番]SCPH-39000A
[メディア]RICOH (DVD+R) TDK(DVD-R)
[起動方法]SM2+noslider
[ソフト名]みんなのGOLF4
[ライティングソフト]DVD Decrypter Alcohol 120%
[ドライブ名及びOS] プレクスター PX-708A xp
[起動○or×]×
[コメント] (;>_<;)ビェェン
皆さん起動できてます??

56名無しさん:2003/11/27(木) 22:24
[型番]SCPH-50000
[メディア]TDK DVD-R
[起動方法]RK031
[ソフト名]キャッスルヴァニア
[ライティングソフト]nero5.5
[起動○or×]○
[コメント] …こんなのドラキュラじゃないw

57名無しさん:2003/11/27(木) 22:52
[型番]SCPH-30000
[メディア]RICOH (DVD+R)
[ソフト名]みんなのGOLF4
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動方法]SM2+cdloader1.0+スライドカード
[起動○or×]○
[コメント]cdloderを使いましょう。

58day:2003/11/27(木) 23:43
名無しさん ありがとうございます。
55の書き込みの件
SM2+cdloader1.0+noslider
で起動 ○です。

59名無しさん:2003/11/28(金) 18:45
>>56
デモ画面止まらない?

60南魚座:2003/11/28(金) 21:02
[型番]SCPH-39000SA
[メディア]RICOH (DVD+R)
[起動方法]SM2+noslider
[ソフト名]鬼武者 無頼伝
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]無頼伝、問題なし。
最初、みんなのGOLF4も試してみて動かなくてちょっと泣きそうになった。
上の方の通りcdloderで無事起動。イェ〜〜♪

61南魚座:2003/11/28(金) 21:17
上のコメント、無頼伝を起動させながら書いてた。
セーブ作成しますか?まで行けたのでよっしゃ〜と思っていたら、規格のDISKではありません。と

(⊃Д`)ウワーン

62南魚座:2003/11/28(金) 21:46
cdloder使っても無頼伝のセーブ確認後、青枠画面でプリ〜ズ

63アル:2003/11/29(土) 09:15
[型番]50000
[メディア]マクセルCD−R
[ソフト名]太鼓の達人
[ライティングソフト]CLONECD
[起動○or×]○
[コメント]

64sakai:2003/11/29(土) 12:34
[型番]50000
[メディア]SW
[起動方法]RK SWAP
[ソフト名]みんゴル4&やきゅつく3
[ライティングソフト]デクリプ
[起動○or×]○
[コメント] SM2だと2つとも無理ですがRKSWAPPERだと普通に起動しますね。

65名無しさん:2003/12/05(金) 00:26
どなたかナルティメットヒーロー起動した人いませんか?

66名無しさん:2003/12/05(金) 13:21
[型番]SCPH-18000
[メディア]マクセル4x対応DVD-R
[起動方法]PAR2(Ver2.36)+スライドカードv3b(起動ディスクはデビルメイクライ)
[ソフト名]機動戦士Zガンダム エゥーゴ vs. ティターンズ
[ライティングソフト]DiscJuggler4.0
[起動○or×] ○
[コメント]動作良好

67ダメポ:2003/12/05(金) 17:31
>>60->>62
無頼伝の容量っていくつですか?

68ダメポ:2003/12/05(金) 17:32
連スレスマソ。
>>65
普通に動きました。

69名無しさん:2003/12/06(土) 00:41
[型番]SCPH-50000
[メディア]MITSUBISHI DVD-R
[起動方法]Swap Magic
[ソフト名]スプリンターセル
[ライティングソフト]アルコール
[起動○or×]X
[コメント] 最初のOPあたりは見れたのですが、ミッションを選んだ後、画面が変わったと思ったら、
規格外のディスクですって怒られました。他の型とかで動いた人いますか?

70名無しさん:2003/12/06(土) 11:41
[型番]SCPH-18000
[メディア]TDK台湾製CD-R
[起動方法]PAR2.36+スライドカードv3b(起動ディスクはデビルメイクライ)
[ソフト名]一撃殺虫!!ホイホイさん
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×] ○
[コメント]今のところ特に問題なし

7170:2003/12/06(土) 11:45
↑訂正
[型番]SCPH-18000
[メディア]TDK台湾製CD-R
[起動方法]PAR2.36+スライドカードv3b(起動ディスクはPAR2.36)
[ソフト名]一撃殺虫!!ホイホイさん
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×] ○
[コメント]今のところ特に問題なし

72名無しさん:2003/12/06(土) 21:12
[型番]SCPH-35000
[メディア]リコーDVD+R
[起動方法]SM2.0+スライドカード
[ソフト名]機動戦士Zガンダム エゥーゴ vs. ティターンズ
[ライティングソフト]Roxio EasyCDcreater
[起動○or×] ○
[コメント]快適に動いてます。刻の涙でそうです。

73南魚座:2003/12/07(日) 02:51
鬼武者 無頼伝  4,676,222,976Byte です。
CAPCOMなにか対策したのかな?

74名無しさん:2003/12/07(日) 11:57
なんかメモカチェックあとにもう一度正規ソフトであるかを
確認するように対策したらしいよ。
なんかやっかいな対策がきたなぁ

75ぴろし:2003/12/07(日) 15:20
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]maxell_DVD-R
[起動方法]SM+Nosolder
[ソフト名]鬼武者 無頼伝
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]メモカ読み込み後にディスクチェックが入ってダメになるというのは、私も何度となく目にするのですが、なぜか私はSMのみで起動できます。
起動できるというか、3時間程プレイしました。

76名無しさん:2003/12/07(日) 19:27
・・・・・???
ホントですかぴろしさん。
自分はしたことないんで、どのように起動できないのかは確認してないのですが・・・
なんか、起動できる原因とかわかりませんか?
今後の参考にしたいと思います。

77ぴろし:2003/12/07(日) 23:34
>>76
いえ、他のと一緒で普通に焼いて遊んでたんですが、2chとかで何人かの書き込み読んで、私の方がおかしいのかと逆に不安になりました(^_^;

78名無しさん:2003/12/09(火) 14:48
自分も30000v4なんですが普通にSMのみで無頼伝動きますよ

79ぴろし:2003/12/09(火) 21:17
>>78
やっぱりそうですか。
型番に関係あるようですね。
うちのもう一台の50000番で試したら、やはりメモカチェック後に規格外画面が…(゚⊿゚)

80名無しさん:2003/12/10(水) 20:13
[型番]SCPH 50000
[メディア]SW-CD
[起動方法]SM2
[ソフト名]桃太郎電鉄 12 西日本編もありまっせー!
[ライティングソフト]RNM
[起動○or×]○
[コメント] 問題なし

8153:2003/12/12(金) 10:40
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]鬼武者無頼伝
[ライティングソフト]RecordNowMax
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] 3.Settigでhackloaderをbootにしてやる必要があります。

8253:2003/12/12(金) 10:43
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]ワールドサッカーウイニングイレブン7
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] 起動しないと言われてますが、何事もなく起動しますね

8353:2003/12/12(金) 10:45
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]バイオハザードアウトブレイク
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] ネットは出来ないかも

8453:2003/12/12(金) 10:46
[型番]SCPH-10000
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]みんなのゴルフ4
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] 3.Settingでhackloaderをoffにしてやる必要があります

8553:2003/12/12(金) 10:48
[型番]SCPH-10000
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]学園ヘブン
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]x
[コメント] 3.Settingでhackloaderをoffにしてやると動きません。15000までは無理だと思われます

8653:2003/12/12(金) 10:50
[型番]SCPH-18000
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]学園ヘブン
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]〇
[コメント] こちらでは何事もなく動作

8753:2003/12/12(金) 10:51
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]ボンバーマンジェッターズ
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] 4人プレイも問題なさげ

8853:2003/12/12(金) 10:53
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]機動戦士Zガンダム エゥーゴvsティターンズ
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] 特になし

8953:2003/12/12(金) 10:55
[型番]SCPH-15000
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]GT4プロローグ編
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] 3.Settingでhackloaderをoffにしてやる必要があります

9053:2003/12/12(金) 10:56
[型番]SCPH-15000
[メディア]EverMedia DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]R:レーシングレボリューション
[ライティングソフト]BsRecorderGold5
[ドライブ名及びOS]IOデータDVR-ABH2とWin2000SP4
[起動○or×]○
[コメント] 3.Settingでhackloaderをoffにしてやる必要があります

91名無しさん:2003/12/12(金) 18:34
[型番]SCPH-30000 v4
[メディア]maxell DVD-R
[起動方法]RK03
[ソフト名]バイオハザードアウトブレイク
[ライティングソフト]ディスクジャグラー4
[ドライブ名及びOS]TOSHIBA SDR-5002&WindowsXP
[起動○or×]○
[コメント] 3.Settingでhackloaderをoffにしてやる必要があります

92南魚座:2003/12/23(火) 07:33
[型番]SCPH-39000SA
[メディア]RICOH (DVD+R)
[起動方法]SM2.0+スライドカード+CDLOADER V7 BETA 5
[ソフト名]鬼武者 無頼伝
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]無頼伝、やっと動いた。メモカチェック後にブラックアウト(ピンク枠、(゚Д゚)ハァ?)30秒ぐらい読み込んだ後にデモへ。
SCPH-35000以上の方はCDLOADER V7 BETA 5を使用の事。(BETA 5.1はどうなのだろう?)

93名無しさん:2003/12/26(金) 21:29
[型番]SCPH-30000
[メディア]maxell DVD-R
[起動方法]PAR2.23+MOD HAND(DMC)
[ソフト名]鬼武者 無頼伝
[ライティングソフト]WinCDR 7.0 DVD 2
[起動○or×]○
[コメント]コードを使用する、又はしないを選んで、L1+L2を押しながら○を押す。
メモカチェック後にブラックアウト20秒ぐらい読み込んだ後にデモへ。
(L1+L2はデモが表示されるまで押しっぱなし)

94名無しさん:2004/01/02(金) 17:37
[型番]SCPH-50000NB
biosが違うみたいでどの起動方法をしようしてもだめでした。

95南魚座:2004/01/02(金) 18:50
SCPH-50000NBのbiosって
>50000NBなら箱がテープで封印されてたらV10 されてなければV9
らしいです。どうなってましたか?

96名無しさん:2004/01/02(金) 19:04
箱がテープで封印されていましたのでV10だと思います。

97名無しさん:2004/01/02(金) 19:16
swapで起動するにはV9もV10も関係ないですよ。chip付けるなら
関係がありますけどね。方法が間違っているんでない?

98名無しさん:2004/01/02(金) 20:01
SWAPすると規格外のディスクですとはじかれるのですが?
SCPH−10000では同じ方法(PAR,SWAP)で動きます。

99名無しさん:2004/01/02(金) 20:30
50000NBはPARは使えませんよ。

100rasph:2004/01/03(土) 17:12
[型番]SCPH-30000 v4
[メディア]maxell
[起動方法]RKswap3.01(DMC)
[ソフト名]FRONT MISSION 4
[ライティングソフト]デクリプ
[起動○or×]○
[コメント] フックローダーはオフで起動。
音でも起動できるかもしれません。

101初期型:2004/01/04(日) 21:38
[型番]SCPH-10000
[メディア]MOVIX DVD-R(台湾製)
[起動方法]SM2+Nosolder
[ソフト名]武刃街
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]機動確認後、10分ほどプレイしただけ。

102初期型:2004/01/04(日) 21:38
[型番]SCPH-10000
[メディア]MOVIX DVD-R(台湾製)
[起動方法]SM2+Nosolder
[ソフト名]武刃街
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]機動確認後、10分ほどプレイしただけ。

103初期型:2004/01/04(日) 21:51
[型番]SCPH-10000
[メディア]maxell  
[起動方法]SM2+Nosolder
[ソフト名]桃太郎電鉄12西日本編
[ライティングソフト]Disc Juggler4
[起動○or×]○
[コメント]機動確認のみ。

104名無しさん:2004/01/18(日) 21:24
[型番]SCPH-10000
[メディア]maxell DVD+R
[起動方法]SM2+Nosolder
[ソフト名]バイオハザードアウトブレイク
     真・三国無双3
     実況パワフルプロ野球10
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○ ○ ○
[コメント] 機動確認後、10分ほどプレイしただけ。

105名無しさん:2004/01/23(金) 23:33
[型番]SCPH-18000
[メディア]TDK 40xCD-R(太陽誘電OEM)
[起動方法]PAR2.36+スライドカードv3b(起動ディスクはPAR2.36)
[ソフト名]ファントムブレイブ通常版
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○
[コメント]約1時間プレイしましたが問題ありません

106名無しさん:2004/01/24(土) 15:46
ファントムブレイブをSCPH-39000で、誰か起動しましたか?
PAR2.26,PAR1.6j,cogswap,RKswapともに動きません。
ちなみに、SCPH-30000だと、上の方法は、すべて動きました。

107名無しさん:2004/01/25(日) 07:31
↑106のファントムブレイブの起動の件です。
家のSCPH-39000ではswapmagic2.0では問題なく起動しますが
swapmagic3.0だとロードの途中で止まります。

108shin:2004/01/25(日) 15:36
[型番]SCPH-50000
[メディア]SSONY (DVD+R)
[起動方法]DMS3 V9
[ソフト名]第2次スーパーロボット大戦α
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 起動は出来ますムビーを読み込むと画面が黒くなって反応がありません。

起動できるかた、どのようにしたらいいかご指摘をお願いします。

109:2004/01/26(月) 00:05
おそらくSONY製DVD+Rというのが問題だと私はにらみます。
マクセル製(あるのかな・・)DVD+Rを使うことをお勧めします。
できれば、マクセル製DVD-Rの方がいいと思うのですが。

110プロレスラー:2004/01/26(月) 01:54
ぼくちゃんはSONYのDVD+Rで普通に起動したよ。たぶん筋肉がたりないと思うyo.

111南魚座:2004/01/26(月) 22:20
放ってた第2次スーパーロボット大戦α(TDK DVD+R)ですが、SCPH-39000・swapmagicでムビー問題ありませんでした。
1〜2倍速でじっくり焼きましょう。

112shin:2004/01/28(水) 00:06
みなさん、御返答ありがとうございます。第2次スーパーロボット大戦αでムビーが問題ないみたいですが、
ライディングソフトのB's Recorder GOLD5の焼き方に問題あるのでしょうか?
一様、B's Recorder GOLD5でイメージ化して、それをDVDRに焼いているのですが、
やり方がいけないでしょうか?焼きこみスピードは4倍速で焼いています。
第2次スーパーロボット大戦α以外は、コピーしたPS2ソフト 40本は問題なく起動できますが、
なぜか第2次スーパーロボット大戦αだけムビーが起動すると黒くなって止まります。

起動できるかた、どのようにしたらいいかご指摘をお願いします。

113南魚座:2004/01/28(水) 22:10
ライティングソフトはDVD Decrypterを使用しました。日本語化パッチも有るので使用は難しくないと思います。
設定はデフォルトです。メディアや倍速も変えて見ましょう。

114黒甕:2004/01/29(木) 17:32
[型番]SCPH-30000
[メディア]TDK DVD-R
[起動方法]Cogswap(メモカ)
[ソフト名]MAN HUNT
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×
[コメント] OPムービーまでは流れたのですがそれ以降が動作しません。
いろいろ起動方法やメディアを変えてみたいと思います

115名無しさん:2004/01/30(金) 21:47
[型番]SCPH-18000
[メディア]maxell DVD-R
[起動方法]PAR2.23
[ソフト名]STAR OCEAN Till the End of Time DIRECTOR'S CUT DISC1
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]以下のサイトにてマスターコードを使用
ttp://neturl.nu/benatural

116:2004/01/30(金) 23:48
提案なんですが
[型番]
[メディア]
[起動方法]
[ソフト名]
[ソフトの容量]
[ライティングソフト]
[起動○or×]
[コメント]
とバックアップしたソフトの容量を記入したらいろいろ参考になると思うんですが、いかがでしょうか?

117黒甕:2004/01/31(土) 14:36
114の黒甕です。
一応追加報告→ASApactherを使用することによって起動できました。

118名無しさん:2004/01/31(土) 15:04
うほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ

119celica:2004/02/01(日) 01:59
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM
[ソフト名]風雲 新撰組 & 鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダー
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] どちらも30分程プレイしましたが問題なしです。

あと、ご存知の方いたら教えて下さい。スターオーシャン3DCはDVD2枚組のようなのですが
どういう風に2枚のディスクが区切られているのですか?
2枚ともバックアップでゲームは進められるんでしょうか?
知ってる方いましたら、よろしくお願いします。

120黒甕:2004/02/02(月) 12:34
型番]SCPH-30000
[メディア]SONY CD-R700MB
[起動方法]cogswap(メモカ)
[ソフト名]マーヴェルVSカプコン2 ニューエイジヒーローズ
[ライティングソフト]DVDdecrypter
[起動○or×]○
[コメント]特に問題なし

121名無しさん:2004/02/04(水) 20:11
[型番]SCPH-50000NB
[メディア]DVD-R(台湾製)
[起動方法]SM
[ソフト名]
真・女神転生III - NOCTURNE マニアクス
はじめの一歩2 VICTORIOUS ROAD
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○
[コメント] 台湾メディアで無問題

122fsd:2004/02/06(金) 12:31
[型番]SCPH-50000NB
[メディア]DVD+R(SONY)
[起動方法]SM
[ソフト名]
ドラゴンボールZ2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 問題なし

123名無しさん:2004/02/07(土) 12:21
[型番]SCPH-55000GT(V10)
[メディア]maxell DVD-R
[起動方法]SwapMagic3.5 CD/DVDversion+マスターDBZ
[ソフト名]風雲 新撰組
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○,×両方とも起動可、しかしながら□は起動不可。
[コメント]起動後、数分しかプレイしてませんのでその後はわかりません。

124名無しさん:2004/02/10(火) 16:27
[型番]SCPH-10000
[メディア]DR47PW.1P(マクセルホワイト2倍速)
[ソフト名]戦国無双
[起動方法]PAR1.6→DMC→
[ライティングソフト]BsGOLD7
[起動○or×]○
[コメント] 普通に起動

125celica:2004/02/11(水) 02:45
↑にも「戦国無双」の情報ありますが、SM2でも問題なく起動できました。

126名無しさん:2004/02/11(水) 18:44
007が、par使えないみたい。オリジナルでもPar使って起動すると、真っ暗。

127celica:2004/02/12(木) 13:54
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM
[ソフト名]シークレットウエポン・オーバーノルマンディ
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 30分程プレイしましたが問題なしです。

128:2004/02/13(金) 18:34
オリジナルでもPAR使って真っ暗というのはバイオハザードアウトブレイクでも同じ症状がありましたが、バイオの場合はマスターコードを入力して起動させるとうまくいくので007も同じように成功するかと。やってみてください。

129dino:2004/02/14(土) 12:47
[型番]SCPH-30000
[メディア]SW TECHNOLOGY 1X焼き
[ソフト名]戦国無双
[ライティングソフト]Alchol 120% ver1.48
[起動○or×]○
[コメント]1時間ほどプレイしたがまったく問題なし

130名無しさん:2004/02/14(土) 12:57
>>128
以前からPAR使えない(コード要)があったんですね。Mコードが載るまで我慢ですね

131dino:2004/02/14(土) 12:59
[書き込みドライブ]TEAC DV-W50E
[起動方法]SM ver2.5
追加です。

132名無しさん:2004/02/15(日) 21:03
[型番]SCPH-18000
[メディア]maxell DVD-R
[起動方法]PAR2.26
[ソフト名]STAR OCEAN Till the End of Time DIRECTOR'S CUT DISC2
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]ディスクチェンジ直前にセーブ出来るのでセーブした後、再起動。
以下のサイトにてマスターコードを使用
ttp://neturl.nu/benatural

133:2004/02/16(月) 19:03
俺の[ソフトの容量]の意見は完全シカトですねwところで、STAR OCEAN Till the End of Time DIRECTOR'S CUT は容量いくらでしたか?

134起動確認スレの53:2004/02/16(月) 21:56
>>133

容量を書いても仕方ないかと。
だってデビルメイクライより大きいゲームは今のところ片面2層でしか出てませんから。
入れ替え型の方々は大抵DMCは持ってるでしょうから関係ないでしょうに。

135132:2004/02/17(火) 12:06
>>133
念の為
DISC1:4,689,854,464 byte
DISC2:4,685,955,072 byte
RKswap3.01ならコード使わなければマスターコード入力しなくても起動します

136名無しさん:2004/02/17(火) 14:06
>>134
脳内の嘘話、書かないでよ(苦笑
フリースタイル メタルXってソフト、メタルギアより大きいです。
4.7G超えてますから。

137起動確認スレの53:2004/02/17(火) 15:17
>>136

あのう、それって片面2層ですよ?

138起動確認スレの53:2004/02/17(火) 15:20
>>136

追記。片面2層だと起動ディスクとしては2層目部分を読むため、
4.7GB分をマイナスして容量を計算するんじゃなかったかな。
だから片面1層のデビルメイクライを最大とする筈なんだけど…

間違ってるようならば指摘よろしく

139136:2004/02/17(火) 16:26
マスター持ってるんですが、片面一層なんですよ。

140名無しさん:2004/02/17(火) 17:04
私が調べたところでは、フリースタイル メタルXは1層だとは思うのですが
起動確認スレの53さんの話は脳内の事では無く事実です。(苦笑返し
PS2DVDの最大容量は4,698,767,360bytesです。もちろんDMCもこの容量に
なっている為、皆さん使っているのでしょうね。ということで起動確認スレの
53さん間違ってないですよ。
これは噂ですが、DMCのDEMO版で9.9999999TBと認識される物があるという
のを聴いたことがあります。ですのでPS2DVDの最大容量が4,698,767,360bytes
であっても認識される容量が違っている場合があるかもしれません。
もしかすると136さんのフリースタイル メタルXはそうかも・・・でも
そんな話、海外の噂を含めて今まで聴いたこと無いですね

141南魚座:2004/02/17(火) 17:06
デビルメイクライをPCに入れてプロパティを見ると、4,968,195,968byteとなります。
当時(何時かは分かりません。)は最大だったのでしょう。
片面1層、今の時点では
スペースチャンネル5
グランセフトオート3
ソニックヒーローズ 等が
4,698,767,360byte です。

142140:2004/02/17(火) 17:15
僕のDMCはPCに入れてプロパティを見ると、4,698,767,360byteになって
ますよ。今確認しながらカキコしてるので間違いないです。

143起動確認スレの53:2004/02/17(火) 17:37
>>140

どうもフォローありがとう。
フリースタイルメタルXは片面1層でしたか。それは失礼しました。
4.7GBオーバーと記載がありましたので、単純に2層と考えましたが…
4.7GBオーバーの1層ものってあるんですね。知りませんでしたよ。
しかしそうなると、どうやってDVD-Rにバックアップをとるのだろうってのが疑問になってきました。
バックアップ取れてる方、ご報告よろしく。

144起動確認スレの53:2004/02/17(火) 17:52
時にフリースタイルメタルXって日本で発売されてるのでしょうか?
検索したところ(日本語版が)ぜんぜん引っかからないので。

145名無しさん:2004/02/17(火) 18:26
こんにちは。 スレ違いでしたら申し訳有りません。

<起動確認環境表>を見た処、10000と18000のメモかブートが?に
なってましたのでちょっとだけご報告を。

R.K.Swapper ver31
10000 DVDが読めないので PS2CD だけ試しましたがOKでした。
18000 PS2CD/DVD OK PSCDは、持ってないのでわかりません(^^;

CogSwapLoader v1.0
10000 起動時に、CD画面が黒くならないのでダメ
18000 PS2CD/DVD OK PSCDは、持ってないのでわかりません

たいした事ない情報ですいません。

146名無しさん:2004/02/17(火) 19:39
Devil May Cry 4,698,767,360
Grand Theft Auto3 4,698,767,360
DragonBall Z 4,698,767,360
ソニックヒーローズ 4,698,767,360
BioHazard OutBreak 4,698,767,360

147:2004/02/17(火) 20:29
 >>145 さん、報告ありがとうございます。
たいしたことないなんて滅相もないです、本当にありがたいです(ー^)
早速表の方更新いたします。(といっても本日中にできないかもしれませんが。)

148:2004/02/17(火) 23:27
 更新完了しました(−^¥
詳細情報お持ちの方どしどしお願いいたします。

149起動確認スレの53:2004/02/18(水) 02:09
>>145

えー145氏の書き込みにフォローを入れときます。
10000、及び15000のR.Kでのバックアップ動作ですが、DVD-Rに関しては
3.Settingの1.hackloaderをoffにしないと動かないです。
CD-Rに関しても必要な筈です。

150起動確認スレの53:2004/02/18(水) 02:12
あと15000でのR.KによるDVD-R/CD-Rの動作ですが。
もちろん両方とも上記条件を行えば起動させることが出来ます。

151起動確認スレの53:2004/02/18(水) 14:54
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]TDK x4DVD-Rを等速で
[起動方法]SwapMagicDVD
[ソフト名]FinalFantasyX-2International
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント] 普通に動作

152名無しさん:2004/02/18(水) 17:19
風さん、更新お疲れさまです。 

>>149
追加情報有難うございます。
動作検証の際に

3.Settingの1.hackloaderをoff

にしていたのを忘れておりました。
試しに on のままで動作確認したところ、ソフトによって動かないも
のもありました。
動作確認ソフトは 戦国無双・7人の侍・チョロQHG4です。

153名無しさん:2004/02/18(水) 19:15
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]TDK
[起動方法]PAR1.6j RK03
[ソフト名]FinalFantasyX-2International
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント] 151にもあるけどPAR1.6j、RK03ともに普通に動作

154起動確認スレの53:2004/02/18(水) 20:49
[型番]SCPH-30000V4
[メディア]princoを等速で
[起動方法]SwapMagicDVD
[ソフト名]WorldSoccerWinningElevnInternational
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント] これも普通に動作

155:2004/02/18(水) 22:19
起動確認スレの53 さま145様、有力な情報をありがとうございます。
早速更新しておきました。

156起動確認スレの53:2004/02/19(木) 00:43
追加です。

50000番台では3.settingの1.hackloaderをoffにしても、うまく作動してくれません。
したがって一部動作しないソフトがあるようです。

157:2004/02/19(木) 01:21
了解いたしました。本日中に更新します。

158celica:2004/02/19(木) 07:19
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM
[ソフト名]ギャロップレーサー ラッキー7
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 10分程プレイしましたが、今の所問題なしです。

159:2004/02/19(木) 23:27
 SCPH-50000の方の更新、少し遅れそうです、すいません、起動確認スレの53様。
(なるべく今週中に更新します(−^;

160起動確認スレの53:2004/02/19(木) 23:51
>>風氏

あ、じゃあ追加情報で。
50000番台では3.settingの1.hackloaderをoffにしても、うまく作動してくれないのですが、
DVDloader+Xploderで回避可能です。
またこの場合は改造コードを効かせた状態でもバックアップを動作させることが可能です。

161起動確認スレの53:2004/02/19(木) 23:56
offにしないと動かないゲームは「みんなのゴルフ4」などが存在します。
これを動作させる場合はRK→DMC→DVDloader+Xploder→DVD-Rとなります。
この際にはhackloader等の設定をする必要は無く、デフォルトでDVDloaderを動作させます。

162起動確認スレの53:2004/02/20(金) 00:01
改造コードはRK上で入力せず、Xploder起動後に入力します。
その際はマスターコード等が必要ですので要注意です。
改造コードを効かせた状態でのDVD-R動作は30000番台V4にてG-GeneSEEDで
確認しました。

163起動確認スレの53:2004/02/20(金) 00:11
なおDVDloader+Xploderの制作方法は新RKSWAPPER関連スレの>>334氏の記載を元に製作しました。
また50000番台では逆にCD-Rに焼いただけのXploderでは最後のディスク交換の部分で、
ディスクの回転をとめることが出来ないのでDVD-Rの動作が不可能となります。
したがってこの場合は334氏の方法でやるしか方法はありません。
(全てでチェックしてませんので確実ではないですが)

164:2004/02/20(金) 19:30
 早速更新させていただきます。
毎度毎度ありがとうございます。
自分も人柱に55000番台買ってみたいのですが、なんせお金が・・w

165:2004/02/20(金) 20:03
 更新完了しました。
設定など難しいものについては、分かりやすいように掲示板の関連する記事に直接リンクされるようにしておきました。

166起動確認スレの53:2004/02/21(土) 19:47
ども、お疲れ様です

>一部起動しないソフトありとのこと
>また、offにしないと起動できないソフトも存在
>(みんゴル4等)

これ間違いというか、言い方がちょいちがいますね

>30000番台等ではoffにすれば動くものが、off機能が正常に動作しないため動作しない(みんゴル4等)
多分この方が良いかと思います

167起動確認スレの53:2004/02/21(土) 19:49
あと39000番台でもoffにすると動作しないものがあることを発見しました。
V9基盤もの、及びV8後期でも動かないようです

168:2004/02/22(日) 00:13
わざわざ御指摘ありがとうございます。
早速更新しておきます。

169ノエル:2004/02/22(日) 19:43
はじめまして。初投稿です。

既出かもしれませんが「みんなのゴルフ4」起動しました。
動作環境、起動方法は以下の通りです。

本体:30000
メディア 三菱とマクセル
ライティングソフト B's Recorder

まずSwap MagicのCDバージョンを起動。
いつもの画面になったらイジェクトボタンでSwap MagicDVD入れ替えます。
この時「Refresh TOH」と画面にでます(たまにここから動かなくなる時があるのでそうなったら最初からやり直し)
しばらくするとまたCDバージョンのいつもの画面になります。
ここで初めてスライドカードを使ってバックアップと交換。
□ボタンを押します(×ボタンだと起動しません)
一瞬画面が赤くなりますが無事起動します。

以上です。現在5〜6時間プレイしてますが今のところ問題ありません。ちなみにCDLoaderは使っていません。

170MOMI:2004/02/22(日) 21:30
>>169
そのSwap Magic CDのバージョンが書いてありません。
多分、Ver.2.0ではなくてVer.3.0だと思いますが・・・。

171ノエル:2004/02/22(日) 22:19
すいません。書き忘れました。
Swap Magic CDはVer.3.0です。

172:2004/02/23(月) 00:23
 報告ありがとうございます。明日位にはしっかり更新しておきます。
みんごる4、SM3だと動くんですか、SM3は起動率さえよけりゃ
かなりいい代物だと思うんですけどね、関連業者さん、頑張ってください(−^;
 ちなみに、もしかしてhttp://noelnet.ddo.jp/のノエルさんでしょうか?ちょっと気になったんで。

173ノエル:2004/02/23(月) 18:30
いえ、関係ありませんw 
紛らわしいハンドルネームだったみたいですね。申し訳ないです

174MOMI:2004/02/23(月) 20:09
あちらの方は、カタカナではなくて平仮名の「のえる」さんみたいですね・・・。

175:2004/02/23(月) 20:12
いえいえ、いいですよ、ノエルさん。

176celica:2004/02/26(木) 00:03
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM
[ソフト名]サッカーライフ & 街道バトル2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] どちらも30分程プレイしましたが問題なしです。

177名無しさん:2004/02/26(木) 20:05
[型番]SCPH-18000
[メディア]maxell DVD-R
[起動方法]PAR2.26
[ソフト名]シャドウハーツⅡ DISC1
[ライティングソフト]DiscJuggler
[起動○or×]○
[コメント]一時間ほどプレイしましたが特に問題なし。

178名無しさん:2004/02/26(木) 23:24
[型番]SCPH-55000GT
[メディア]SuperX
[起動方法]RK
[ソフト名]SNOW
[ライティングソフト]Alcohol
[起動○or×]○
[コメント]澄乃ルートクリアまでやりましたが問題なし

179celica:2004/02/27(金) 08:00
すみません。176の書き込み訂正です。
街道バトル2はSONY DVD-Rメディアへのコピーで間違いないのですが
サッカーライフはCDでした。太陽誘電のCDRへのコピーでした。

180名無しさん:2004/02/27(金) 21:50
[型番]SCPH-55000GT
[メディア]SuperX
[起動方法]RK
[ソフト名]ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○
[コメント]タイトルまで起動確認

[型番]SCPH-55000GT
[メディア]SuperX
[起動方法]RK
[ソフト名]てんたま 2wins
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○
[コメント]タイトルまで起動確認

[型番]SCPH-55000GT
[メディア]SuperX
[起動方法]RK
[ソフト名]GALAXY ANGEL Moonlit Lovers
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○
[コメント]タイトルまで起動確認

181M:2004/02/28(土) 16:07
[型番]SCPH-30000(V4)
[メディア]マクセル(X4)
[起動方法]PAR1.6J
[ソフト名]鬼武者3 FireFighereFD13 戦国無双 はじめの一歩2 ハイパースト2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○

[ソフト名]007EverythingOrNothing
[起動○or×]×
007はオリジナルDVDでも、PARからの起動はできませんでした。

182tatsuya:2004/02/28(土) 18:15
[型番]SCPH-30000(V4)
[メディア]三菱DVD-R(1-2倍速用)
[起動方法]SMCD3.0→SMDVD2.0→DVD-R+スライドカード(Special Boot使用)
[ソフト名]NARUTOナルティメットヒーロー
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]初めて書き込みします。無事起動しました。戦闘も確認しました。

183:2004/02/29(日) 00:19
勝手ながらこちらへ移行させていただきました。
---------------------------
SwapMagicで起動した場合…。 (Res:2) All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad ▲4▼

1 名前: (★o☆) 投稿日: 2004/02/25(水) 20:54

SwapMagicで起動した場合アクションリプレイを使ってコードをしようしてゲームをする事は出来るのでしょうか?どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m


2 名前: 南魚座 投稿日: 2004/02/25(水) 22:08

SCPH-39000SAにて
PAR2.23→SwapMagic→backupdisk→ _| ̄|○無理
PAR2.23→RKSWAPPER→backupdisk→OK

184南魚座:2004/02/29(日) 00:35
ついでにもう一つ、
PAR2.23→RKSWAPPER→cdloader v7 b5.0→鬼武者3→_| ̄|○コード効かない

185icg:2004/02/29(日) 17:11
[型番]SCPH-10000
[メディア]太陽誘電
[起動方法]RK(OFF,OFF)
[ソフト名]アウトブレイク、007、鬼武者2,3、戦国無双、サイレン
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○

186dino:2004/03/05(金) 11:24
[型番]SCPH-30000
[メディア]SWテクノロジー 1x
[起動方法]SM2.5
[ソフト名]GUNGRAVE O.D.
[ライティングソフト]Alcohol 120% ver1.48
[起動○or×]○

187:2004/03/07(日) 01:50
[型番]SCPH-50000MB
[メディア]Super-X
[起動方法]SM3.0、RK3.1
[ソフト名]攻殻機動隊
[ライティングソフト]nero
[起動○or×]○

188U:2004/03/09(火) 00:04
[型番]SCPH-10000
[メディア]UNIFINO(一応国産の格安メディア)
[起動方法]スライドカード+PAR1.6
[ソフト名]鬼武者3
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] 今のところ特に問題はありません.


[型番]SCPH-10000
[メディア]UNIFINO(一応国産の格安メディア)
[起動方法]スライドカード+PAR2.0
[ソフト名]鬼武者3
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×
[コメント] やっぱり回転が止まらないからでしょう・・・


[型番]SCPH-10000
[メディア]UNIFINO(一応国産の格安メディア)
[起動方法]スライドカード+PAR2.23
[ソフト名]鬼武者3
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] こちらも特に問題はありません.

189名無しさん:2004/03/11(木) 15:01
ゲッタウェイは起動確認とれてますかね?

どのスレにも書いてないんですよ〜

190名無しさん:2004/03/12(金) 03:07
[型番]SCPH-10000
[メディア]X-Disk
[起動方法]スライドカード+SM2.0DVD
[ライティングソフト]Alcohol 120% ver1.47
[起動○or×]○
[コメント] マルチイクナイ

191MOMI:2004/03/13(土) 00:36
>>190
[ソフト名]が書かれていませんが・・・。
[ゲッタウェイ]の事なのかな?

192ジム:2004/03/13(土) 08:32
SCPH-50000のSM2でゲッタウェイ確認していますよ。

193名無しさん:2004/03/13(土) 08:33
抜けてましたね
[ソフト名]ゲッタウェイ

194celica:2004/03/14(日) 08:43
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM2
[ソフト名]モンスターハンター
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 10分程プレイしましたが、今の所問題なしです。

195かず〜と:2004/03/14(日) 15:45
[型番]SCPH-18000
[メディア]RICOH DVD+R & DVD+RW
[起動方法]RKSWAP or COGSWAP
[ソフト名]フロントミッション4
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD3.16
[起動○or×]○
[コメント] +Rはドライブの設定として、+RWは焼いた後にビットセットを書き換えています。
それでも+RWは起動確率は悪いです。その他DVDloader+X-Ploderも+RWで起動確認しています。

196celica:2004/03/18(木) 21:51
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM2
[ソフト名]アーマードコア ネクサス(DVD2枚組)
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 10分程プレイしましたが、今の所問題なしです。

197いcg:2004/03/20(土) 19:09
[型番]10000
[メディア]マクセル
[起動方法]RK。RK→DVDloader。
[ソフト名]塊魂
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×

198MM:2004/03/20(土) 21:05
[型番]30000
[メディア]マクセル
[起動方法]PAR1.6J - DMC
[ソフト名]塊魂
[ライティングソフト]B'S
[起動○or×]○
[コメント] 酔う

199名無しさん:2004/03/20(土) 22:03
はじめの一歩2がR・K、COGSWAPで起動しませんでした
上記からSM2、PARの起動確認はできてるみたいなんですが・・・
SM・PARなしで起動する方法ってないでしょうか?

200MOMI:2004/03/21(日) 11:58
[ソフト名]ポポロクロイス 月のおきての冒険
[型番]18000
[起動方法]R.K.Swapper
[起動○or×]○
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[メディア]Ritec
[コメント] SM2では起動しませんでした。
[コメント2]このような順序で書いた方が良いような気がします。
・・・・・特にソフト名は一番最初の方が・・・。

201MOMI:2004/03/21(日) 13:37
[ソフト名]はじめの一歩2 VICTORIOUS ROAD
[型番]18000
[起動方法]R.K.Swapper
[起動○or×]○
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[メディア]Ritec
[コメント]HackLoader : offにする事。

202199:2004/03/21(日) 18:26
>>201
MONIさん
すみません、お手数かけました。ありがとうございました^^

203MM:2004/03/21(日) 20:41
[型番]30000
[メディア]マクセル
[起動方法]PAR1.6J - DMC
[ソフト名]アストロボーイ 鉄腕アトム
[ライティングソフト]B'S
[起動○or×]○
[コメント] ラジコン操ってる感じに似てそう。

204:2004/03/21(日) 23:31
[ソフト名]戦国無双
[型番]18000
[起動方法]R.K.Swapper→DMC→DVDloader→x-polder
[起動○or×]○
[ライティングソフト]Game Jack
[メディア]maxell
[コメント]R.K.Swapper→DMCからでも起動しました。

205celica:2004/03/22(月) 21:55
[ソフト名]「トータルフットボール」「三国無双3empires」
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 10分程プレイしましたが、今の所問題なしです。

206名無しさん:2004/03/24(水) 22:46
[ソフト名]爆走デコトラ伝説
[型番]SCPH-50000
[メディア]X-Disk DVD-R
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]Nero
[起動○or×]×
[コメント] 起動するときとしないときがあります。
      五回中一回起動しましたがプレイする前にフリーズしました。
      CDLoderをかませても変化なしですが、
      今までCDLoderを使ったことがないので、使い方があってるか疑問が残りますが。

207MOMI:2004/03/24(水) 23:13
「爆走デコトラ伝説 〜男花道夢浪漫〜」
自分の場合、「SCPH-18000」「SM2」「Ritekメディア」で一発で起動しますし
フリーズもしませんが・・・。

208名無しさん:2004/03/24(水) 23:25
X-Diskに他のゲーム焼いてみましたが難なく動きます。
型番が原因でしょうかね。

[ソフト名]アーマードコア ネクサス
[型番]SCPH-50000
[メディア]X-Disk DVD-R
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]Nero
[起動○or×]○
[コメント] DiskAしか確認してませんが、十分ほどプレイして問題ありませんでした。

209celica:2004/03/25(木) 00:34
[ソフト名]「ドラゴンクエスト5」「Remember11」
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 10分程プレイしましたが、今の所問題なしです。

210MONIM:2004/03/25(木) 04:00
ソフト名]「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」
[型番]SCPH-50000V9
[メディア]RICOH DVD+R
[起動方法]RK
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○
[コメント]

211名無しさん:2004/03/25(木) 08:57
[型番]SCPH-10000
[メディア]SMARTBUY とか言う 1300円10枚の+R
[起動方法]スライドカード+SM2
[ソフト名]鬼武者3 頭文字D 街道バトル2 ドラゴンボールZ2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○
[コメント] GOOD

212juun:2004/03/26(金) 04:48
ソフト名]「ザ・キング・オブ・ファイターズ2002」
[型番]SCPH-30000
[メディア]フジフィルムDVDR(誘電OEM)
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]DVDでゅくりぷた
[起動○or×]○
[コメント]NEOGEO版売るんじゃなかった。劣化コピーやってるみたいだ。

213名無しさん:2004/03/27(土) 19:08
[型番]SCPH-50000
[メディア]台湾製の安もの
[ソフト名]熱チュー!プロ野球2004
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]SM2 ○
[コメント]もう中古で4980円也で売っていた

214名無しさん:2004/03/30(火) 00:27
[ソフト名]はじめの一歩2 VICTORIOUS ROAD
[型番]30000◎ 39000× 50000(V9)× 
[起動方法]R.K.Swapper
[起動○or×] 上記(SM2では全て起動)
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[メディア]SONY DVD-R
[コメント]HackLoader、offにしても起動せず。
     ちなみにCOGで試すと全て×でした

215mappy:2004/03/31(水) 08:32
[ソフト名] 塊魂
[型番]SCPH-50000NB
[メディア] 台湾物 10枚1380円
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] GOOD

216mappy:2004/03/31(水) 08:39
[ソフト名] ドラゴンボールZ ドラゴンボールZ2
[型番]SCPH-50000NB
[メディア] TDK DVD-R(白レーベル)
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] ↑の台湾物では起動せず。単なる焼きミスかも。

217名無しさん:2004/04/01(木) 00:42
[ソフト名] フリーダム・ファイターズ
[型番]SCPH-30000
[メディア] 台湾物 1枚158円
[起動方法]PR2 & RK0.31
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]PR2は○、RK0.31は(HackLoader:Boot)で○
[コメント] 初心者なんでRKの設定がよくわからない、
けどなんとか起動しました。

218名無しさん:2004/04/02(金) 00:30
[ソフト名] 高橋名人の冒険島
[型番]SCPH-15000
[メディア] 激安メディア
[起動方法] PAR1.9
[ライティングソフト]cdrwin
[起動○or×]○
[コメント] コード使わないを選択しないとラスボス倒した瞬間フリーズ

219名無しさん:2004/04/03(土) 03:45
[ソフト名] バーンアウト2
[型番]SCPH-50000SA
[メディア] Xdisk
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] 良し

220lx_xl </b><font color=#FF0000>(RT9/fh7c)</font><b>:2004/04/08(木) 20:09
[型番]基盤V10(5万形)
[メディア]Ritek二倍対応プリンタブル
[起動方法]SM2+Slider
[ソフト名]DQ5
[ライティングソフト]AirDVD
[起動○or×]●
[コメント] 以外にスムーズでBoot可能!

221sage:2004/04/16(金) 19:41
[型番]SCPH-55000GT(V10)
[メディア]三菱 DVD-R
[起動方法]SwapMagic3.5 CD/DVDversion+マスターDBZ
[ソフト名]ドラゴンクエストⅤ〜天空の花嫁〜
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○,×両方とも起動可、『しかしながら』□は起動不可。
[コメント]起動する時の回転音が少しうるさい!!

222はち:2004/04/17(土) 18:44
[型番]SCPH-55000NB(V10)
[メディア]マクセル DVD-R
[起動方法]SwapMagic3.2 CD/DVDversion + マスターDOA2ハードコア
[ソフト名]ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
[ライティングソフト]WinDVD7
[起動○or×]○/×両方とも起動可 □は起動不可。
[コメント]スムーズに出来ました。

223名無しさん:2004/04/19(月) 09:46
[型番]SCPH-50000MB(V9)
[メディア]SUPER-X DVD-R
[起動方法]SM3.0、RK
[ソフト名]シャーマンファイト、アーマードコアNEXUS、九怨
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]3本全てSM、RKで問題無し。
シャーマンファイトつまんね・・・

224名無しさん:2004/04/19(月) 17:31
[型番]SCPH-10000
[メディア]マクセル DVD-R(2倍焼)
[起動方法]RK + マスターDMC
[ソフト名]ケイナ(NAMCO)
[ライティングソフト]ジャグラー
[起動○or×]○
[コメント]このソフト容量デカイ、スワップに注意!

225mappy:2004/04/27(火) 11:53
[型番]SCPH-55000NB(V10)
[メディア]台湾物 10枚1380円
[起動方法]スワップマジック2
[ソフト名]ダービースタリオン04
[ライティングソフト]デクリプ
[起動○or×]○
[コメント]思ってたより容量少なかったから
メディアの空き容量ちと損した気分。

226celica:2004/04/29(木) 08:00
[ソフト名]「紅の海2」「クリムゾンティアーズ」「ジェネレーションオブカオスⅣ」
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 10分程プレイしましたが、今の所問題なしです。
ついでに、「キン肉マン ジェネレーション」も問題なく起動です。(メディアはCD)

227MM:2004/04/30(金) 09:02
[型番]SCPH-30000 (V4)
[メディア]マクセル
[起動方法]Par1.6J DMC
[ソフト名]神宮寺三郎(9)Kind Of Blue
[ライティングソフト]B'S5
[起動○or×]○
[コメント]タイトルまで確認

228X:2004/04/30(金) 22:36
[型番]SCPH-30000
[メディア]エンポリ等倍
[起動方法]SM3&PAR共に起動確認
[ソフト名]ゼノサーガフリークス
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] 某掲示板で起動しないと言ってますが問題なく起動します

229XX:2004/05/03(月) 09:33
[型番]SCPH-55000NB(V10)
[メディア]マクセル
[起動方法]SM2
[ソフト名]ゼノサーガフリークス
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] 起動はするけれど遊べない!!
某掲示板でも起動は出来るが遊べないと書いてありますよ!
228はどうなの??

230MOMI:2004/05/04(火) 20:32
>>229
[ゼノサーガフリークス]
自分のは、SCPH-18000だから違うかも知れませんが問題なく遊べますよ。

231名無しさん:2004/05/06(木) 17:08
50000以降は無理っぽいなゼノ

232名無しさん:2004/05/27(木) 15:45
[型番]SCPH-18000
[メディア]maxell 4x
[起動方法]PAR2.26
[ソフト名]スーパーロボット大戦MX
[ライティングソフト]DiscJuggler
[起動○or×]○
[コメント] 今のところ問題なく動作します。

233名無しさん:2004/05/28(金) 00:40
型番]SCPH-50000
[メディア]太陽誘電 4x
[起動方法]RK
[ソフト名]スーパーロボット大戦MX
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×
[コメント] CDLOADER必要です。無くても起動はしますがセリフにスクラッチかかったりするので
正常に遊べません

234df:2004/05/28(金) 06:15
型番]SCPH-50000
[メディア]SONY
[起動方法]DMS3
[ソフト名]スーパーロボット大戦MX
[ライティングソフト]BSrecoider
[起動○or×]×
[コメント]フリーズかかったりするので最後まで正常に遊べません

235;;:2004/05/28(金) 16:52
[型番]SCPH-30000v4
[メディア]100円DVD-R
[起動方法]SM2DVD
[ソフト名]スーパーロボット大戦MX
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]2話まで行ったけど問題ありません

236tommy:2004/06/01(火) 23:45
型番]SCPH-50000 (V10)
[メディア]super-X
[起動方法]SM2DVD
[ソフト名]スーパーロボット大戦MX
[ライティングソフト]
[○or×]○
[コメント]リアル系にてクリア確認、止まることもなく動作良好

237tommy:2004/06/01(火) 23:46

書き忘れ
[ライティングソフト]DVD Decrypter

238ななしサソ:2004/06/02(水) 01:24
[型番]SCPH-39000 RC
[メディア]5枚セットのTDK製 DVD-R
[起動方法]RK
[ソフト名]スターオーシャン3DC
[ライティングソフト]B'S GOLD
[起動○or×]×
[コメント]戦闘に入るとフリーズ。CDloaderを噛ませても同じところでフリーズ。ごくまれに「読み込み中です」と表示されるがフリーズ。ARコードのマスターコードを当てると起動すらしない。
それとも・・・焼きミスでしょうか・・・??

239celica:2004/06/02(水) 01:47
[ソフト名]「イリスのアトリエ・WRC3・爆走マウンテンバイカーズ」
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 10分程プレイしましたが、今の所問題なしです。
どなたか「GTAバイスシティ」の報告頂けると有難いです。よろしくお願いします。

240SRX:2004/06/02(水) 02:34
[型番]SCPH-18000
[メディア]radus DVD-R
[起動方法]RK
[ソフト名]グランセフトオート バイスシティ
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]いまのところ問題ナシ。酔うけどね。MXはRKだと無理なのかな。
やったけどうまく動作しないし。

241名無しさん:2004/06/02(水) 16:07
>>240
MXはRKのみで、普通に動作しました.
型番は、SCPH-30000,SCPH-39000で確認。

242SRX:2004/06/02(水) 16:22
>241
以降は雑談に書き込みます。18000でRKメモカブートだけどタイトルでスタートとか選択
できるまで時間かかるし、ゲーム中もセリフが変だったり、MAP1のボスに
攻撃しかけたら固まりました。(攻撃見る) 起動したときのOPも再生できないし。

243cai:2004/06/06(日) 23:00
[型番]SCPH-50000(V9?青箱)
[メディア]SuperX(10枚\999)
[起動方法]RK 0.31
[ソフト名]ウルトラマン&GTAVC&ビートマニアⅡDX 7th style
[ライティングソフト]Alcohol 120% 1.9.2 Build 1705
[起動○or×]○
[コメント]いつも思うけどこんな知らないメディアでも動きますねw
あと、誰か「イリスのアトリエ」この環境(RK)で動く人いませんか?
自分動かなかった・・・

244名無しさん:2004/06/07(月) 12:28
SuperXは結構有名だよ

245名無しさん:2004/06/11(金) 02:52
[型番]SCPH-55000(v9)
[メディア]ritec CD-R
[起動方法]RK0.31 , SM2.0
[ソフト名]勝負師伝説哲也 DIGEST
[ライティングソフト]DiscJuggler
[起動○or×]○
[コメント]1局やりましたが異常はありませんでした。

246名無しさん:2004/06/12(土) 17:34
[型番]SCPH-18000
[メディア]SONY DVD-R for PSX(ビデオ用1-4倍速記録対応)
[起動方法]PAR2(ver2.26)
[ソフト名]SHADOW HEARTS Ⅱ(Disc2枚とも)
[ライティングソフト]RecordNow MAX
[起動○or×]○(クリア確認)
[コメント]SONYのPSX用DVD-Rいいです。(3枚セットで1300円くらい)
     SWAPMAGIC3.0とPAR2併用で今のところ動かなかったソフトはありません。
     ちなみに焼き込みにもSONYのドライブ使ってます。
     他のメディアではSW TECHNOLOGY DVD-R for Generel for Dataという
     青いパッケージの物を使ってましたが、最近はあまり見かけませんね。
     緑のパッケージのものや青いパッケージで1x-4x for Generalというものは
     見かけますがうちのPS2とはいまいち相性悪いです。

247名無しさん:2004/06/13(日) 00:28
>>246
for PSXだからってちと高くないか、一枚400円は庶民には払えないぞ。
まあSONY純正だから起動率は高いかもしれんが
SWは名は通っているけどそんなにいいメーカーじゃないよ。所詮は台湾製。
だからお宅のPS2との相性云々ではない

248o((=゚ェ゚=))o:2004/06/14(月) 13:03
[型番] SCPH-18000
[メディア]三菱 R4.7 10枚入り
[ソフト名]機動戦士ガンダム ギレン野望
     バイオハザード アウトブレイク
     SDガンダム ジジェネレーション SEED
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD BASIC ver7.01
[起動○or×]R.K.swapper ver 3.01 
SwapMagic ver 3.0(CD)
ver 2.0(DVD)

[コメント] アウトブレイクのみ コードを使用すると OP前の読み込み画面からすすまない

249o((=゚ェ゚=))o:2004/06/14(月) 13:08
[起動○or×]R.K.swapper ver 3.01 ○
SwapMagic ver 3.0(CD) ○
ver 2.0(DVD) ○
par Ver 2.28 ×
[コメント] アウトブレイクでコード使えるのがあればほしいてほしいです(ワザップ参照で使用したが↑)

250celica:2004/06/19(土) 23:06
[ソフト名]桜坂消防隊
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] 10分程プレイしましたが、今の所問題なし。結構おもしろいです。おすすめです!

251名無しさん:2004/06/23(水) 16:30
[型番]SCPH-30000(v4)
[メディア]MAXELL_DVD-R
[起動方法]RK0.31,PAR1.6j,PAR2.26
[ソフト名]ゼノサーガ エピソード II [ 善悪の彼岸 ]
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]ゼノサーガ フリークスがPAR対策をやっていたのでPAR2.2Xだと動かないと思ったけど、1時間やってみたが特に問題なし。
DISK2は起動のみ確認。

252本当?:2004/06/27(日) 06:59
ゼノサーガⅡのDISC1からDISC2の入れ替えの時は
入れ替えてからセーブするタイプらしい。

その時だけ、オリジナルを使えばいい話だが参考までに。

253本当?:2004/06/27(日) 08:34
ごめん。↑のスレ、よく調べればガセだった。

ゼノサーガⅡDiscチェンジ前にセーブ、
バックアップでのDiscチェンジ可能。

254((≡゚♀゚≡)):2004/07/04(日) 17:08
このすれは 自分で調べたことを報告するスレです

情報を書き込むところではありません

255((≡゚♀゚≡)):2004/07/04(日) 17:09
自分で調べる  : 自分で実際試した結果を入力する

情報: ネット上に流れてる情報。自分で 試したもしくは確証がない内容、発言

256((≡゚♀゚≡)):2004/07/04(日) 17:11
一部訂正   自分で試さず 確証がない 知ったかぶり書き込み

257名無しさん:2004/07/05(月) 17:49
もういいって・・・
漏れで糞レス6個目。

このすれは 自分で調べたことを報告するスレです
糞レス−−−糸冬 了−−−

258名無しさん:2004/07/07(水) 04:33
[型番]SCPH-30000
[メディア]SONY DVD-R for PSX
[起動方法]PAR2.25
[ソフト名]ゼノサーガ エピソード II [ 善悪の彼岸 ]
[ライティングソフト]RECORDNOW MAX
[起動○or×]○
[コメント]DISC2枚とも確認。(DISC2は現在攻略中)
     それにしても今回はEP1以上に内容が短いかも・・・。
     まさか開始10時間程度でDISC1が終わるとは思わなかった。

259名無しさん:2004/07/17(土) 21:57
[型番]SCPH-55000(v9)
[メディア]All-Ways(RITEC)
[起動方法]RK0.31
[ソフト名]うお 7つの水と伝説のヌシ
[ライティングソフト]DiscJuggler
[起動○or×]○
[コメント]SMじゃ起動しなかったけれど、RKなら起動・プレイできました。

260名無しさん:2004/07/23(金) 22:21
[型番]SCPH-50000MB/NH
[メディア]That's(CD-R 700MB)
[起動方法]SM2.0
[ソフト名]グラディウスⅤ
[ライティングソフト]CDRWIN Ver.3.9G
[起動○or×]○
[コメント]クリアはしておりませんが、今のところステージ5までは大丈夫です。
それにしても、このゲーム目にかなり悪影響を与えそうです。目がショボショボ・・・

261名無しさん:2004/07/24(土) 03:21
[型番]SCPH-30000
[メディア]ラディウスDVD-R  
[起動方法]SM DVD
[ソフト名]スマッシュコートプロトーナメント2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]×
[コメント] SMで色々試したけどだめぽいです。
「NowLoading」になるけどタイトルまでたどり着けませんでした。

262名無しさん:2004/07/24(土) 22:57
[型番]SCPH-55000
[メディア]MITSUBISHI DVD-R
[起動方法]SMDVD
[ソフト名]スマッシュコートプロトーナメント2
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○
[コメント] 問題なく動作しています。

263名無しさん:2004/07/25(日) 13:10
[型番]SCPH-55000GT(V9)
[メディア]MITSUBISHI DVD-R(DHR472U1)
[起動方法]SMDVD 2.0
[ソフト名]エスプガルーダ
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]OKです。PS2でシューティングはムズいですね。

264261:2004/07/26(月) 02:14
>>262
焼き直しましたがだめでした・・。
CDLoader使ってSMDVDを入れないと認識すらしてくれない状況。
Loader使って認識はしてくれるが「NowLoading」から数十分放置しても
一向に進む気配なしです。同じ読み取り音を繰り返し、時折「おっ!」
と思う様な違う読み取り音がし、進んでくれるのかと思わせといて
進まずでタイトル拝めず。「モンスターハンター」の時も時間が掛かったのですが
ゲームは可能だったんですがこれはだめぽいです。
何かヒントあればお教えください。

長文 すみません

265名無しさん:2004/07/26(月) 13:32
>>264
国産メディア使ってみたら?
型番から考えても、ピック性能の問題じゃないと思うしね。

266名無しさん:2004/07/26(月) 17:59
[型番]SCPH-55000GT(V9)
[メディア]MITSUBISHI DVD-R(DHR472U1)
[起動方法]SMDVD 2.0
[ソフト名]ストリートファイターⅢ 3rd STRIKE -Fight for the Future-
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]クリア時にブラックアウトして止まりました。
他の方はどうなんでしょうか?

267名無しさん:2004/07/28(水) 14:31
[型番]SCPH-55000GT(V9)
[メディア]maxell
[起動方法]SM CD3.0
[ソフト名]魔界戦記ディスガイア
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]起動はしますがチュートリアルで止まりました

268名無しさん:2004/07/28(水) 15:22
[型番]SCPH-55000GT(V9)
[メディア]maxell
[起動方法]R.K.Swapper
[ソフト名]魔界戦記ディスガイア
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]過去ログにありますが一応。
SMでは起動しますが止まります。
R.K.Swapperではチュートリアル抜けられました。

269名無しさん:2004/07/28(水) 22:32
[型番]SCPH-30000
[メディア]SONY DVD-R for PSX(Ver.2.0)
[起動方法]PAR2.25+DMC2
[ソフト名]スマッシュコート プロトーナメント2
     STREET FIGHTER Ⅲ 3rd Strike
DIGITAL DEVIL SAGA
     爆炎覚醒ネバーランド戦記ZERO
[ライティングソフト]RecordNow MAX
[起動○or×]○
[コメント]>>266 ストリートファイターⅢはクリア後も大丈夫でした。

270名無し:2004/08/01(日) 22:12
[型番]SCPH-50000(V9)
[メディア]誘電
[起動方法]SMCD3.0
[ソフト名]魔界戦記ディスガイア
[ライティングソフト]clonecd
[起動○or×]○
[コメント]SM3.0で□ボタンのスペシャルブートなら止まりませんよ。

271名無しさん:2004/08/08(日) 17:47
[型番]SCPH-50000NB(V10)
[メディア]マクセル
[起動方法]SMCD3.0
[ソフト名]魔界戦記ディスガイア
[ライティングソフト]アルコール120%
[起動○or×]○
[コメント]>>268氏同様チュートリアルでフリーズ。スペシャルブートだと
PS2ソフトとして認識されませんでした。。うーむ

272:2004/08/16(月) 11:45
DVDDecrypterで魔界戦記ディスガイアが読み込めないんですけど。
どうしてですか?

273名無しさん:2004/08/16(月) 22:00
[型番]SCPH-50000NB
[メディア]マクセル
[起動方法]SMDVD2.0
[ソフト名]KOF マキシマムインパクト
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]やはりつまらない…

274MOMI:2004/08/17(火) 06:11
[型番]SCPH-50000(V9)
[メディア]RiTEC
[起動方法]SMCD 2.0
[ソフト名]魔界戦記ディスガイア
[ライティングソフト]CloneCD
[起動○or×]○
[コメント]チュートリアルもOK! 止まりませんでした。

275celica:2004/08/24(火) 23:55
[ソフト名]3年B組金八先生 & ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ
     デジタルデビルサーガ & ウイニングイレブン8
[型番]SCPH-39000
[メディア]SONY DVD-R
[起動方法]SM2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD5
[起動○or×]○
[コメント] どれも問題なし。

276名無しさん:2004/08/25(水) 00:14
モンスターハンターオンラインモードオンラインモード起動した日といますか?

277名無しさん:2004/09/02(木) 00:26
>>276
そんな日本語ありません
そんなモードありません

278名無しさん:2004/09/06(月) 17:08
日本語もろくに出来ないヤツは相手にしなさんなw

279名無しさん:2004/09/10(金) 15:22
パチスロ北斗。swapmagicで
起動する方法は無いんでしょうか?
ちなみに50000です。

280名無しさん:2004/09/18(土) 13:12
[型番]SCPH-30000(v5)
[メディア]RIDATE
[起動方法]PAR2,28+スライドカード
[ソフト名]塊魂
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]×
[コメント]起動しない!なぜ?

281:2004/09/18(土) 19:28
 とりあえず、メディアをマクセル製にして焼きなおしてください。

282猿学:2004/09/20(月) 02:20
[ソフト名] どろろ & ビューティフルジョー
[型番]SCPH-50000TSS(v9)
[メディア] Prodisc (台湾製の安物)
[起動方法] CDLOADER V7B5.2(メモカブート)+スライドカード
[ライティングソフト] RecordNowMAX 4.61
[起動○or×] ○
[コメント] 幸いにしてか、うちの環境では一枚50円程度の安物DVD-Rでも起動してます

283cai:2004/09/21(火) 12:19
[型番] SCPH-50000(V9)
[メディア] Super X
[ソフト名] KOF MAXIMUM IMPACT
[起動方法] RK031+スライドカード
[ライティングソフト] Alcohol 120%
[起動○or×]×
[コメント] 動きません!なぜでしょうか…

284名無しさん:2004/09/21(火) 23:36
[型番] SCPH-18000
[メディア] maxell 4xDATA用
[ソフト名] TALES OF SYMPHONIA テイルズオブシンフォニア
[起動方法] PS2PAR 2.26
[ライティングソフト] DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] ムービー(スキップせず)→タイトル→キャラ操作まで確認

285猿学:2004/09/22(水) 14:30
[型番]SCPH-50000TSS(v9)
[メディア] Prodisc (台湾製の安物)
[ソフト名] サクラ大戦EPISODE0 & 剣豪3
[起動方法] CDLOADER V7B5.2(メモカブート)+スライドカード
[ライティングソフト] RecordNowMAX 4.61
[起動○or×] ○
[コメント] 両方とも1時間ほどプレイしていますが今のところ問題なし

286ロータス:2004/09/23(木) 17:15
[型番]SCPH-35000
[メディア]sony
[起動方法]SM2.0+スライドカード
[ソフト名]バイオハザードOBファイル2
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]問題なし

287ロータス:2004/09/23(木) 17:20
[型番]SCPH-35000
[メディア]マクセル
[起動方法]SM2.0+スライドカード
[ソフト名]プリンスオブペルシャ 時の砂
[ライティングソフト]ジャグラー4.0
[起動○or×]△
[コメント]起動して少し遊べるが、セーブポイントで固まったりする。
700Mのメディアって無理だったんだっけ?忘れちまった。

288猫舌:2004/09/24(金) 12:50
[型番] SCPH-30000(V4)
[メディア] Super X
[ソフト名] KOF MAXIMUM IMPACT
[起動方法] RK031+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]○
[コメント] >>283
   「HackLoaderOFF」で起動できました。

289名無しさん:2004/09/25(土) 17:40
[型番] SCPH-30000(V5)
[メディア] TDK
[ソフト名] ドラゴンボールZ2
[起動方法] RK031+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]×
[コメント] HackLoaderをOFFにすると起動しそうな回転音だが起動せず・・・

290流行:2004/09/25(土) 18:16
ドラゴンボールZ2> HackLoader:bootですよ、お客さん!

291名無しさん:2004/09/26(日) 13:44
流行さん、貴重な情報をありがとうございます^^
bootなら起動するんですか。
一度やったことがあるんですが、読み込み速度が低速のままの時があったので
あきらめたんです・・・
しばらく待ってみますね。
本当にありがとうございました^^

292名無し君:2004/09/26(日) 17:41
[型番] SCPH-39000 RC
[メディア]ヤマダ&三菱
[ソフト名]トルネコの大冒険3&ザ・コンビニ3
[起動方法] RK031+スライドカード
[ライティングソフト]CloneCD
[起動○or×]×
[コメント]何回やってもダメです。できた人いますか?
     どちらも結構容量大きいのでPS2DVDプレーヤー(642MB)をマスターにして
     試したのですがダメでした

293名無しさん:2004/09/26(日) 20:08
[型番] SCPH-30000(V5)
[メディア] FUJIFILM
[ソフト名] 鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔 / テイルズ オブ シンフォニア
[起動方法] RK031+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]バックアップで一時間以上遊びましたが正常に動いています

294レレレ:2004/10/02(土) 17:11
[型番] SCPH-50000(V9)
[メディア] HIDiSK
[ソフト名] バイオハザード アウトブレイク FILE 2
[起動方法] RK031+DBZ+スライドカード
[ライティングソフト] B's Recorder GOLD7
[起動○or×]△
[コメント] OP映像なし、タイトルなし、途中でフリーズ

295Mr.Maniac:2004/10/08(金) 19:08
[型番] SCPH-30000(v4)
[メディア]マクセルの両面ディスク
[ソフト名]バイオハザード アウトブレイク FILE 2
[起動方法]rk03+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]問題なく動いてます

296名無しさん:2004/10/11(月) 09:58
[型番] SCPH-18000
[メディア]SONY
[ソフト名]機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ
[起動方法]PAR2.23+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]キラモードの途中ですが問題なくプレーできます。

297名無しさん:2004/10/15(金) 16:09
[型番] SCPH-50000(V9)
[メディア] SONY
[ソフト名] KOF MAXIMUM IMPACT
[起動方法] RK031+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×] ×
[コメント]SWAPディスクでは起動したもののRKだと起動しません。
     HackLoaderOFFでも無理で「規格外のディスク」と表示されました。
     マスターディスクはDMCです。何故でしょうか?

298名無しさん:2004/10/17(日) 07:57
[型番] SCPH-35000
[メディア]sony
[ソフト名]ベルセルク 千年帝国の鷹篇、聖魔戦記の章
[起動方法]SM2.0+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]CDloaderかまさないと起動しませんでした。

299名無しさん:2004/10/17(日) 18:40
型番] SCPH-30000
[メディア]Imation & iomega の両方で試用
[ソフト名]BurnOut3 Take Dawn
[起動方法]PAR2.25 + スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]×
[コメント]DVD Loaderをかましてみたんだけれど起動しませんでした。メディアがいけないのかな・・・。手元に国産のメディアがないので試せないですが・・・。起動できた人は報告よろしくです。

300モンキー:2004/10/18(月) 20:53
型番] SCPH50000
[メディア]プリンコ
[ソフト名]スター・ウォーズ バトルフロント
[起動方法]SM2.0 and HDloader
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]○ and ×
[コメント]SMでは起動したけど、HDloderでは起動しなかった。DVDloderのバージョンがいけなかったのだろうか?このゲーム、ロード時間多いからHDloaderでしたい。
HDloaderで起動した人いなかなぁ。

301MOMI:2004/10/19(火) 23:24
スター・ウォーズ バトルフロント

pukiwikiのHPにも書かれていますが、SYSTEM.CNFの一部を書き換えると
HDLoaderでも動作するらしいですよ・・・。

302名無しさん:2004/10/22(金) 03:24
[型番] SCPH-35000
[メディア]sony
[ソフト名]ACECOMBAT5 THE UNSUNG WAR
[起動方法]SM2.0+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]今んところ問題無しです。

303名無しさん:2004/10/24(日) 09:04
[型番] SCPH-30000
[メディア]三菱DVD+R
[ソフト名]ぼくのなつやすみ2
[起動方法]PAR2.28+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]×
[コメント]ディスク強制交換の後ボタンを押してもまったく動きませんでした。

304名無しさん:2004/10/24(日) 15:33
[型番]SCPH-18000
[メディア]TDK タフネスCD-R 700MB
[起動方法]R.K.Swapper 0.31 + スライドカード
[ソフト名]DDR Party Collection
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]×
[コメント]何故かCD物が一度も起動したことないんですけど・・・
何が悪いんでしょうかね・・・。
手順としては、RK起動→○押→PS1大容量CD(レイジレーサー)→
SwapでPS2BackUpCD(上記のDDR)挿入→○押→Bootingが表示されない→終了
って感じなんですけど・・・何か、悪い点とかありますかね?

305名無しさん:2004/10/25(月) 08:38
PS1CDならPS1大容量CDはRKで回りませんが、PS2CDならPS2大容量CDです。

306名無しさん:2004/10/25(月) 22:12
[型番] SCPH-30000
[メディア]三菱DVD+R
[ソフト名]ぼくのなつやすみ2
[起動方法]メモカブート+スライドカード
[ライティングソフト] DVDecrypter
[起動○or×]○
[コメント]PARでのバックアップDVDの起動は断念。メモリーカードを使った方法は見事に起動しましたよ。
DVD+Rでもできると感動

307304:2004/10/25(月) 23:23
>>305
そうなんですか?
今日いろいろ試して見たところ、グラディウス3&4(PS2)は
同じ条件で普通に起動してプレイできたんですよねー・・・。
元々あまりCD物を持っていないので大した信憑性は無いんですが
DDR Party CollectionだけはPARを使っても、RKでも動かないんですよね・・・。
どなたか起動成功した方いらっしゃらないですかね?

308名無しさん:2004/10/28(木) 12:45
[型番] SCPH-50000 V9
[メディア] HIDiSK 1X−4X
[ソフト名] KOF2003
[起動方法]メモカブート+スライドカード
[ライティングソフト] B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○
[コメント] 問題無し

309完璧:2004/10/29(金) 16:05
[型番] 30000
[メディア] いろいろ
[ソフト名] ドラクエ5
      ドラゴンボールZ2
      Zガンダム
      ガンダムSEED
      パチスロ 北斗
      戦国無双
      パチスロ 猪木
      その他
[起動方法]SMCD3.0orSMDVD2.0+CDLOADER
[ライティングソフト] B's or DVDecrypter or CloneCD
[起動○or×]○
[コメント] 今んとこ起動率100%

310名無しさん:2004/10/30(土) 15:10
[型番] SCPH-50000 V9
[メディア] HIDiSK 
[ソフト名] TRUE CRIME STREETS OF LA
[起動方法]メモカブート+スライドカード+CDLOADER 5V3
[ライティングソフト] B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○
[コメント] 結構はまります

311名無しさん:2004/10/30(土) 20:06
要回転停止スイッチ何ですか?

312ジョルノ:2004/11/04(木) 13:16
ちょっとお願いです
私はPARを使ってスワップしてゲームを起動させています
アークザラッド ジェネレーションのことなんですが
どうやらPARで起動できないみたいです
メディアとライティングソフトを変えてみましたが駄目でした
しかし、私の環境が悪いだけかもしれませんので
どなたか確認していただけないでしょうか?

313ジョルノ:2004/11/04(木) 19:11

メモカブートで起動しましたw

314名無しさん:2004/11/05(金) 06:25
どなたかバーチャロン マーズを起動できた方いませんか?
swap magic3.0・cdloaderともに試しましたが起動しませんでした

315rasph:2004/11/07(日) 18:34
>>314
SCPH-30000 v4+RKSWAP03で起動しましたよ〜

316名無しさん:2004/11/12(金) 16:43
ドラゴンボールZ3起動できたんですが画面がおかしくなります
これの回避のしかたをどなたか教えて頂けませんでしょうか?

317名無しさん:2004/11/12(金) 18:01
すみません、自己解決しました。

318名無しさん:2004/11/21(日) 19:26
ドラゴンボールZ3はまだ発売していないのでは・・・?

319名無しさん:2004/11/26(金) 04:42
[型番]50000(v10
[メディア]panasonic
[ソフト名]DQ8
[ライティングソフト]DVDdecrypter
[起動○or×]OK
[コメント] sawapmagic2(dvd

320名無しさん:2004/11/26(金) 19:30
ふぅ、↑は違法コピー丸出し。
通報しとこ。

321名無しさん:2004/11/27(土) 02:35
通報通報━━━━゚(∀)゚━━━━!!

322rasph:2004/11/27(土) 17:41
普通に2~3日前からフライングしていましたよ。

323:2004/11/28(日) 00:19
 フライングならありえますね。
バイトなんかしてると結構出来るようです。

324319:2004/12/02(木) 19:48
[型番]50000(v10
[メディア]panasonic
[ソフト名]DQ8
[ライティングソフト]DVDdecrypter
[起動○or×]OK
[コメント] sawapmagic3.3(dvd

325joker:2004/12/03(金) 16:17
[型番]50000(v9)
[メディア]台湾製
[ソフト名]桃太郎電鉄USA
[ライティングソフト]B’SRECORDER
[起動○or×]△
[コメント] sawapmagic3.0(cd)、R.k
起動後メモリーカードを読み込んだメッセージのあとブラックアウト
桃鉄12の時も起動は出来ましたが、サイコロが振れずプレイ不可でした。
12の時はcdloaderv7allをかませばプレイ可能でしたが
USAはそれでも無理でした。
どなたかプレイ出来た方いらっしゃいますか?

326こんにちは:2004/12/05(日) 18:07
はじめましていきなりですが、SCPH10000〜37000のなか、
PAR2で起動できてゲームをできるのはどれですか。
2.28です。
親切な方おねがいします。

327カリント:2004/12/27(月) 08:45
[型番]18000
[メディア]ソニーカラーシリーズ
[ソフト名]ドラクエ8
[ライティングソフト]B’SRECORDER
[起動○or×]OK
コメント]
 ただでさえDVDブランクメディアの読み込みが悪い18000なんですが
SMのDVD(3.3)
はやはりだめでして
SMCD+cdLoader+FFX-2でOKでした
SMDVDが使えないのでFF-X2を代用しました
ブランクメディアはソニーでないと安定しません(引っかからずフツーに出来ます)
18000までは+Rが良いと聞いたのでそっちも試してみようかと思います

cdLoaderなんですが10枚くらい失敗して 何でと思ったらcdLoaderのフォルダーごとコピーしてたんですね 中身をやったら一発でした
どうも 映画のコピ癖が付いて気がつくのが遅かった(笑)

328名無しさん:2005/01/02(日) 17:44
[型番] SCPH-10000
[メディア] SUPER X(台湾製)
[ソフト名] KOF2003
[起動方法] PAR2+スライドカード
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ×
[コメント] 
「Oボタンを押してください」のあと、いままで通りO押して、画面が真っ暗になったんで、おっ、できたかな?と思ったら、
PS2のブラウザ画面(メモカとディスクが出るやつ)になりますた。
ブラウザ画面でディスクの色は銀で、「PS2DVD−ROM」
と表示されていたのでディスク選んでO押したら、ブラックアウトしてからまたブラウザ画面になりました。
どういうこっちゃな感じだったんで、ここに報告しました。(っつうか教えてほしいだけ!?)
なお、自分が使ってる台湾のメディアはほかのソフトではバックアップ成功して、起動もできたんで
メディアは大丈夫だと思うんですが・・・

P.S.
2004/10/28(木) 12:45の>>308
もしPC上にKOF2003のISOイメージが残ってたら容量教えてください。
1.69GBしかないんですが、2002ですら3GB以上あったのに・・・と言う感じです。

329名無しさん:2005/01/03(月) 00:07
{型番}10000
動作環境表で確認したPAR1.3ですが、ディスク回転止まりませんでした(T_T)

330りゅき:2005/01/04(火) 11:12
[型番] SCPH-15000
[メディア] Victor DVD-R(日本製)
[ソフト名] MGS3、ToHeart2、塊魂
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント]
マスターとしてグランツーリスモ4を使用。
グランツー4は片面2層なのでバックアップ出来ませんでした。

331りゅき:2005/01/04(火) 11:14
起動方法書き忘れてました><
[起動方法]PAR2+スライドカードV3d

332名無しさん:2005/01/18(火) 20:03
[型番]50000(v10)
[メディア]SUPERX
[ソフト名]グラディウス5
[ライティングソフト]CDマニピュレータ
[起動○or×]×
[コメント] sawapmagic3.3(cd)
上に動作報告があるのですが焼きに何か設定必要でしょうか。
マスターからイメージ作成しています。

333名無しさん:2005/01/20(木) 20:57
日本製のメディアを使用してみたら?

334名無しさん:2005/01/22(土) 02:40
[型番] SCPH-10000
[メディア] Victor DVD-R(日本製)
[ソフト名] MGS3、ドラゴンクエスト8、ビューティフルジョー2、みんゴル4、グランツーリスモ4プロローグ
[起動方法] PAR2+スライドカード
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント]
PAR1.3で前回回転止まらなかったのですが、今回PAR2を購入して
全タイトル問題なく起動しました(^^)
しかしもうかなりピックアップがヘタってきたらしく、二層DVDの後半が読み込み不良で見れない他、
起動DISCにしているオリジナルDVDも読み込み不良を多発しています。
バックアップDVDの方が100%読み込めるというのは一体・・・

ちなみに今度グラ5を、superXで焼こうと思ってるので起動確認できるかどうかまた書き込みます。

335名無しさん:2005/01/22(土) 02:43
項目をコピペしたのでメディアを訂正せずに載せてしまいました(>_<)
victorのDVD+RとTDKの+Rを使ってます。
メインはTDK

336名無しさん:2005/01/24(月) 22:47
[型番]SCPH-30000(HDD搭載)
[メディア]太陽誘電のDVD-R
[ソフト名]サムライウエスタン-活劇侍道-
[ライティングソフト]DVDdecrypter
[起動○or×]○
[HDL起動○or×]×
[起動方法]R.K.Swaper&スライドカード
[コメント]ミッションクリア型アクションゲーム。
従来の侍シリーズとは別物。戦闘はやや大味。おすすめしない。
HDLoaderでは起動不可でした。

337名無しさん:2005/01/26(水) 19:13:13
[型番]SCPH-10000
グラディウス5焼きました、起動確認。
superXでも問題なし。つーか、どこでも安物メディアはダメとか
superXはピックアップ痛めるとかいう声を耳にするから、最初はちょっと
高価な国産物(sony)で焼いてみたけど一回目起動せず、二回目には
起動したが途中で読み込み不良で固まりました。
しかも国産メディアを使うとガッチャンガッチャンPS2が音をたてながら読みます(T_T)
しかしそれがsuperXだと非常に音も静かで読み込み良好。
この様子からするとうちでは国産メディアの方がPS2を痛めそうなので
これからはCDはsuperXを使う事にします。
やっぱりPS2の型番やピックによっては相性があるのですかね??
ちなみに、うちの10000ではテイルズオブリバースだけがプロデュースバイナムコ
のロゴから先に進まず止まります。
同じ型番でリバース動いた方情報ください(>_<)
メディアはTDK、victor、swで試しましたがすべてNG・・・イメージが悪いのかな?
ちなみに焼は4倍です、他のソフトはこれで問題ありませんでした。

追伸:新たな起動報告
ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン
一撃殺虫ホイホイさん
桃太郎電鉄12

338名無しさん:2005/01/28(金) 16:23:16
[型番]SCPH-39000
[メディア]100円の
[ソフト名]鬼武者3
[ライティングソフト]DVDdecrypter
[起動○or×]×
[起動方法]R.K.Swaper&スライドカード
[コメント]
全然ダメです。起動ディスクにはモー娘のスペースビーナスです。

339マスター:2005/01/29(土) 08:57:36
338 名無しさん へ
鬼武者3には、cdloaderv7allのbeta5を選ぶと起動します。
SWAPMAGiCFIX.COMを参考にして下さい。

340名無しさん:2005/01/29(土) 15:32:37
>>339 マスターさん
それを落として焼いてかませればよいのですか?

341名無しさん:2005/01/29(土) 15:57:36
連続スイマセン
Onimusha 3: Demon Siege (DVD) ALL CDLoader CDLoader v7 BETA 5.2
を落としてCDに焼いていつもCDLoaderを起動するとおりに
やりましたがなにもなりません
もしよければマスターさん詳しく解説おねがいできますか?

342マスター:2005/01/30(日) 09:34:03
CDLoader CDLoader v7 BETA 5.2は、環境によって回らないので
cdloaderv7allを起動してXボタンを押すとすべてのCDLoader一覧項目が出てくるので
そこでBETA5を選んでXボタンを押すとTOP画面でCDLoaderのバージョンが、変わります(ここではBETA5)
後はオリジナルDVDを入れてXボタンを押すと次の画面でオリジナルDVDが止まるので、スライドカード等で出して
バックアップに交換、そしてXボタン起動!
これで無理なら焼きが失敗していると思われます。

343りゅき:2005/02/01(火) 02:41:04
[型番]SCPH-15000
[メディア]maxell 1-4X、victor1-8X DVD-R
[ソフト名]ラジアータストーリーズ
[ライティングソフト]DVDdecrypter
[起動○or×]起動○ 途中で×
[起動方法]PAR2&スライドカード
[コメント]
起動したのでできるかな?と思ったら戦闘に入ったときに止まる。
誰か戦闘以降成功した方いませんか?

344よし:2005/02/03(木) 01:25:11
>>343
ラジアータストーリーズ
デス・バイ・ディグリーズ
いただきストリートinファイナルファンタジー&ドラゴンクエスト
ナノブレイカー
新作のどれもゲーム上問題なく動作してます。
型番10000

これでうちの環境で出来ないのはモンスターハンターGのみ・・・
PARなんで回避しないと無理だから仕方ないですが。
かなりの本数焼いてますが、出来ないのは一枚のみなんで大変満足

345名無しさん:2005/02/03(木) 20:11:01
[型番]SCPH-70000
[メディア]太陽誘電 1-4x DVD-R
[ソフト名]ラジアータストーリーズ
     スペクトラルソウルズⅡ
[ライティングソフト]WINCDR 8.0
[起動○or×]起動&プレイ ○
[起動方法]swap magic 3.3 DVD ver
[コメント]
>>343さん R.K.Swapper等を導入されてみては?

346名無しさん:2005/02/07(月) 11:14:06
[型番]SCPH-10000
[メディア]Super-X
[ソフト名]ラジアータストリーズ、ドラクエ8、ガンダムvsZガンダム
ドラクエ5、いたストin FF&DQ
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]
DVD Decrypter、PAR2(ガンダムは不可)両方で起動

347名無しさん:2005/02/07(月) 11:15:23
ぐはっ
R.K.Swapper、PAR2(ガンダムは不可)両方で起動です。

348名無しさん:2005/02/08(火) 21:16:35
Another Century's EpisodeってSMで起動します?
HDLでは起動しませんでした。

349よし:2005/02/09(水) 00:44:48
ガンダムvsZガンダムはPAR2だと対策されてるみたいなんで
コード入れれば起動できますよ。

[型番]10000
[起動方法]par2

350名無しさん:2005/02/09(水) 23:59:17
>>345さん ラジアータはR.K.Swapperで起動した場合ですと戦闘以上いきますか?試してないので。

351りゅき:2005/02/12(土) 04:39:30
ラジアータの件ですが…ラジアータ自体容量が大きいので、
それ以下の容量のものでは戦闘で止まるようです。
R.K.Swapperがなくてもちゃんと動作しました。

352名無しさん:2005/02/12(土) 11:30:44
>>りゅきさん ありがとうございます。
あとちなみに、ラジアータは4.2Gあったのですが、
それ以上のゲームって何かありますかね?

353名無しさん:2005/02/13(日) 19:40:29
SCPH-39000
RKでラジアータ動きませんでした
オリジナルもRKから起動すると動きません
容量は大きいのから起動しています(スターオーシャン3)

動く人との違いは何だ?型番以外見あたらない。39000以降のラジアータ報告お願いします

354MOMI:2005/02/14(月) 04:15:17
>>353
上の報告を、よく見ると誰もR.K.Swapperで動いたとは書かれていません。
PAR2とSwap Magicだけで・・・。
そこで、実際に「ラジアータストーリーズ」が、R.K.Swapperで動作するのか試してみました。(DMC使用)
SCPH-18000
SCPH-50000
結果は、どちらの機種でも起動しませんでした。
モード変更しても同じで動かず・・・。
でも、Swap Magicなら問題なく動作しましたよ。

355MOMI:2005/02/14(月) 04:22:36
SCPH-50000は、勿論[V9]です。

356MOMI:2005/02/15(火) 11:28:19
全ての設定を試したつもりでしたが、一つだけ忘れていました。(スマソ)
SCPH-18000でhackをoffにした場合は、起動・動作しました。
SCPH-10000もatnekのBBSに書かれていたとうりでしょう・・・。
でも、SCPH-50000(V9)は、全てダメでした。

357名無しさん:2005/02/18(金) 22:08:02
ほんとだ、報告感謝です
ローダー使うと起動するらしいです

358名無しさん:2005/02/20(日) 16:46:01
ドラゴンボール3起動した方いらっしゃいますかね?
ちなみに僕は55000ですけど・・・。

359名無しさん:2005/02/20(日) 21:52:49
>>358

SCPH−50000、ネトアダ国産、日立製HDD、HDAで起動確認しましたよ。
しかし、セーブするとセーブは出来るのですが、「ビー」と音がしてフリーズします。
しかも、ゲームデータを新規作成すると破損ファイルになります。
なので最初ゲームデータを作成するときはマスターで作って、あとはオートセーブ無しで行くしかないですね。

長文すみません

360よし:2005/02/23(水) 02:51:30
[型番] SCPH-10000
[メディア] まくちぇる DVD+R
[ソフト名] ドラゴンボールZ3、アバタールチューナー2、デビルメイクライ3
[起動方法] PAR2+スライドカード
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] >>358さん、ドラゴンボール3何の問題もなくプレイ出来てます。
起動できませんでした?
他のソフトも問題なっしんぐ

361名無しさん:2005/02/23(水) 11:18:46
[型番] SCPH-15000
[メディア] maxell
[ソフト名] ドラゴンボールZ3
[起動方法] PAR2+スライドカード
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ×
[コメント] 起動まではできますけど、時々止まる。
セーブデータからすると、余計にダメ。動かん。

362MOMI:2005/02/23(水) 13:31:41
>>359
[ドラゴンボールZ3]
自分の場合、メモカブートによるHDLoaderなので何の問題も起こりません。
HDA2.1だとセーブ関係の不具合が多いようですね。(D3スイッチONの影響?)
でも、機種によっては大丈夫な事もあるようなので分かりません・・・。(v_v)

363名無しさん:2005/02/23(水) 17:19:31
>>362
HDA2.1です……………
最新でカタカナ入力もできるので買ったのですが……………やっぱりちゃんと調べてからじゃないとだめですね……………

勉強になりました。

364名無しさん:2005/02/23(水) 21:38:08
>>362
D3スイッチONって何ですか?????

(記入漏れでした。すみません)

365MOMI:2005/02/24(木) 18:55:52
>>364
HDLPatchのDxオプション(この内のD3)の事です。
HDA2.0の方だと、設定されていない(外してある)ので大丈夫だという事です。
「テイルズ オブ リバース」もHDA2.1だと機種によっては影響を受けるみたいですね。
古いHDA2.0を探し求めている人もいるようですが、今となっては在庫だけなので入手は難しい感じ・・・。

366名無しさん:2005/02/24(木) 22:03:44
>>365
そうですか……………
何か対策はありますか?

367MOMI:2005/02/25(金) 20:28:08
>>366
SCPH-50000を持っているようですが、[V9基板]でしたら[メモカブート]が可能なんですけどね〜。
又は、SwapMagic3.3を購入して「メモリーカードからブートファイル(ELF)」を起動する「メモカブートもどき」を使うのも良いかも・・・。
もし、知らなかったら詳しい事は自分で調べてみて下さい。

368名無しさん:2005/02/26(土) 22:32:27
>>367
残念ながら、32WのV10基盤なのです……………

369名無しさん:2005/02/27(日) 21:24:35
この中で
デビルメイクライ3をバックアップできた人
いますか?
私の環境では
[型番]30000 V4
[メディア]Printable DVD-R 4倍速
[ソフト名]デビルメイクライ3
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]△
[コメント]
どうもゲーム中ロードでとまってしまう・・
あとゲーム中の十字キーで開くメニュー画面に行く
ロードでも止まってまう
他の方の報告を期待します

370名無しさん:2005/02/27(日) 21:26:25
↑書き忘れましたが起動方法は
PAR2とメモカブートです

371名無しさん:2005/03/01(火) 00:02:47
gta.saだけやりたいのですが・・・・。型番SCPH-30000所持、SA正規品は買います。
この方法で1番正確な起動方法と必要な物を教えてください。
SMならば、スライドカードは自作するつもりです。
その場合SMはバージョン何を購入すればいいのですか?
その他の方法でもっといい方法があれば教えて。

372名無しさん:2005/03/01(火) 00:23:37
>この方法で1番正確な起動方法
コピーなんかせずちゃんとした製品版を買え
PS2が壊れてない限り1番正確に起動するから

>その場合SMはバージョン何を購入すればいいのですか?
>その他の方法でもっといい方法があれば教えて。
このサイトに詳しく書いてるから
よく読め
そしてスレ違い
考えて書き込みしろよ

373名無しさん:2005/03/01(火) 08:05:51
>>371 SMはバージョン何を購入すればいいのですか
最新でも旧でもどちらでも動きます

374名無しさん:2005/03/01(火) 14:42:43
371です。372さん、373さん。スレ違い初心者の質問に答えてくれて
ありがとうございます。
自分の場合こうなりますが・・・
[型番]SCPH-30000
[起動方法]SM+スライドカード
[メディア]
[ソフト名]gta.sa
[ライティングソフト]
[起動○or×]今後報告
[コメント]
メディアと、ライディングソフトって何ですか??
何のために使うのか、いつつかうのか・・・
もう質問しないのでこれだけ教えてください。

375名無しさん:2005/03/01(火) 16:07:45
>>375
バックアップしたソフトは持ってるんですか?
そのソフトはどうやって作成しますか?DVD等に色々なソフトで焼きますよね?
どんなDVDを使って、どんなソフトで焼いたか。それにより結果は様々です

376名無しさん:2005/03/01(火) 17:00:58
バックアップしたソフトって・・・?

377異議アリ!!!!!!!!!!!:2005/03/01(火) 21:10:59
(バン!)
裁判長!!!!!!!!!!!
>>374 は一度、
「もう質問しないのでこれだけ教えてください。」
と発言したにも関わらず、>>376 で再度
「バックアップしたソフトって・・・?」
と質問をしています!!!!!!!!!!!!!!!
これはあきらかにムジュンしています!!!!!!!!!!!!!

378名無しさん:2005/03/02(水) 08:10:15
374です・・。ソフト買ってしまい、いざやろうとしても
手順が分からずピンチなんです。

379名無しさん:2005/03/02(水) 20:05:17
GTAは読み込み酷いから正規DISCでやったほうがいいよ

380よし:2005/03/02(水) 23:15:22
>>369
上にも書いてあるけど、デビルメイクライ3問題なく動いてるお
今もう後半以降まで進んでるけど全く問題なし。
3は面白いね〜

381:2005/03/10(木) 13:05:09
[型番]scph-50000
[メディア]super-x
[ソフト名]SHADOW OF ROME
[ライティングソフト]B'sR7
[起動○or×]○
[コメント] cdloader beta5

382名無しさん:2005/03/15(火) 12:26:12
[型番]50000
[メディア]maxell
[ソフト名]ドラクエⅧ
[ライティングソフト]DVDDecrypter
[起動○or×]×
[コメント]
ローダーを使ってもミンミンと唸るだけで起動しませんでした

383名無しさん:2005/03/15(火) 13:23:44
>>382 そんなことはありません。起動報告はどこぞのサイトにもありましたし、
単なる焼きミス?と思われます。

384名無しさん:2005/03/18(金) 21:48:45
友人のPS2で試したのですが、しっかり起動しました。
彼のは3.3だったようです

385名無しさん:2005/03/29(火) 02:33:09
型番]50000
[メディア]MEDIABOX
[ソフト名]ワイルドアームズ4
[ライティングソフト]B'sゴールド
[起動○or×]×
S.M使いましたが、青画面が出て起動するかと思った矢先、画面が黒のまま
止まりました。

386名無しさん:2005/03/29(火) 08:01:40
>>385
cdloaderのverをすべて試せばできるはず。

387名無しさん:2005/04/01(金) 14:25:28
[型番]scph-50000
[メディア]super-x
[ソフト名]鉄拳5
[ライティングソフト]B'sR7
[起動○or×]○
[コメント]cdl v7 beta5.2 設定必須
Remove Yfix:No/Yes
REset IOP:Never
load mode:default/sony always

388名無しさん:2005/04/01(金) 14:27:51
↑上の設定で
鉄拳フォース&アーケードヒストリー動作確認

389名無しさん:2005/04/10(日) 16:18:08
型番]50000
[メディア]MEDIABOX
[ソフト名]ワイルドアームズ4
[ライティングソフト]B'sゴールド
[起動○or×]○
ここHPに乗ってるメモカブートを試したところ起動できました。

390名無しさん:2005/04/15(金) 09:38:13
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell
[ソフト名] ドラゴンボールZ3
[起動方法] PAR2.28+スライドカード or RK0.30
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好

391名無しさん:2005/04/18(月) 21:14:00
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell MQ
[ソフト名] 桃太郎電鉄USA
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] B's Recorder GOLD
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好

392名無しさん:2005/04/21(木) 21:07:39
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell
[ソフト名] ロマンシングサガ ミンストレルソング
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 1時間しかプレイしてませんが問題なく動いております。

393名無しさん:2005/04/22(金) 00:06:49
>>391
桃太郎電鉄USAって動くの!?

394名無しさん:2005/04/22(金) 04:13:35
DEMENTO動いた方いらっしゃいますか?

395猫舌:2005/04/23(土) 17:08:38
[型番] SCPH-30000
[メディア] SuperX
[ソフト名] DEMENTO
[起動方法] SM3.3 と HDLoader(GoWパッチ)
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント]
SM3.3では動作OK。freeHDLoaderでは、起動せず。
hdloaderに「God of Warパッチ」をあてれば、起動しました。

396MOMI+:2005/04/23(土) 18:55:17
[ソフト名] DEMENTO
自分の場合は一番最初の「cdvdman」を、00に書き換えました。

397名無しさん:2005/04/23(土) 19:12:15
[型番] SCPH-30000
[メディア] HI DISC
[ソフト名] DEMENTO
[起動方法] SM3
[ライティングソフト] DVDdecrypter 3.5.4.0
[起動○or×] ×
[コメント]
上記では起動しませんでした。最初のPS2ロゴは何度か出ましたが、その後暗転。
SMがv3なのが悪いのか、LOADERかまさないといけないのか。
はたまたメディアが悪いのか・・。

398猫舌:2005/04/23(土) 19:51:26
[型番] SCPH-30000
[メディア] SuperX
[ソフト名] DEMENTO
[起動方法] SM3.0 RKSwapper0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント]
>>397
SM3.0、RK共、ノーマル起動。
ローダーかまさなくてもOKでした。メディアかな?。

399名無しさん:2005/04/24(日) 09:37:02
>>393
普通に動きますよ。
他のサイトでも確認したのですが50000(V9)でもちゃんと動作するみたいです。RKで

400名無しさん:2005/04/26(火) 05:05:58
SCPH-50000 V9 SM3.3で
ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター
バックアップ起動確認された方
誰かメディア教えてういただけないでしょうか?
FujiFilmでは駄目でした。
あとCDLoaderが必要な場合verも教えていただけると助かります。

401名無しさん:2005/04/26(火) 18:46:09
>あとCDLoaderが必要な場合verも教えていただけると助かります
CDLoaderも自分で試して報告しましょう

402名無しさん:2005/05/13(金) 23:21:26
マーセナリーズとメタルスラッグ5動いた方いらしゃいます??

403名無しさん:2005/05/14(土) 22:56:49
[型番] SCPH-18000:30000
[メディア] maxel
[ソフト名] マーセナリーズ:メタルスラッグ5
[起動方法] SMDVD2.0 
[ライティングソフト] B's Recorder
[起動○or×] ○
[コメント]普通に動きましたよ。

404名無しさん:2005/05/14(土) 23:23:24
ありがとう^^

焼きミスかな・・・

405名無しさん:2005/05/21(土) 16:40:30
DEMENTOが動かない・・・。

406名無しさん:2005/05/21(土) 19:19:24
ウ”ァンパイアも動かない

407名無しさん:2005/05/21(土) 23:25:17
DEMENTOもウ”ァンパイアもLoaderかまさず、普通に動作しましたよ。
原因はメディアじゃないの?

408名無しさん:2005/05/28(土) 13:08:19
DEMENTO動きました。
メディアだったようです。
ありがとうございました。助かりました♪

409名無しさん:2005/05/29(日) 19:44:46
[型番] SCPH-39000
[メディア] maxel DVD-R
[ソフト名] 第2次スーパーロボット大戦α
[起動方法] SMDVD3.3 
[ライティングソフト] B's Recorder
[起動○or×] ○
[コメント]動作きわめて良好。問題無し

410名無しさん:2005/05/30(月) 18:27:20
[型番] SCPH-39000
[メディア] maxel DVD-R
[ソフト名] ナムコ クロス カプコン
[起動方法] SMDVD3.3 
[ライティングソフト] B's Recorder
[起動○or×] ○
[コメント]動作きわめて良好。問題無し

411名無しさん:2005/06/01(水) 20:01:25
[型番] SCPH-10000
[メディア] 台湾製DVD-R
[ソフト名] ウ”ァンパイア
[起動方法] PAR2
[ライティングソフト] B's Recorder
[起動○or×] ×
[コメント] loadしない。メディアが原因?

412名無しさん:2005/06/01(水) 22:26:36
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxel DVD-R
[ソフト名] ベルウィックサーガ
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVD Decrypter 3.5.4.0
[起動○or×] △
[コメント] マスター、メタルギアソリッド2 サンズオブリバティ
一応起動はするんですが、読み込み等が遅い。
ムービーや戦闘の時のロードとか、メディアの回転音が変です。
単にピックとかメディアの問題?
↑で出てるナムコ×カプコンとかは問題無く動くんだけどなぁ。

413マイケル:2005/06/18(土) 11:25:55
初めて書き込みします

[型番]18000
[メディア]maxell
[起動方法]CDloader
[ソフト名]ドラッグオンドラグーン2
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] PAR1.6Jとメモカブートじゃ最初は起動するけど動画に入らない

414名無しさん:2005/06/18(土) 23:11:06

[型番]30000
[メディア]maxell
[起動方法]DVDloader
[ソフト名]ドラッグオンドラグーン2
[ライティングソフト]B's Recorder
[起動○or×]○
[コメント] DVDloaderかませば大丈夫ですよ。

415名無しさん:2005/07/02(土) 21:49:16
型番]70000CW
[メディア]SUPER-X
[ソフト名]GENJI
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD7
[起動○or×]○?
[コメント] 焼いて1度目は起動しますがリセットして2度目から起動できなくなります。
何か信号がありそうです。

416名無しさん:2005/07/03(日) 11:13:08
型番]30000
[メディア]maxell
[ソフト名]GENJI
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] DVDloader使えば何回でも起動しますよ。

417名無しさん:2005/07/07(木) 21:32:03
70000CWでは、CD,DVDLOADERかましてもGENJIは起動が安定しません。
新たなコピー対策でしょうか?
50000 v9では、何の問題もなく起動、クリアまでいけました。

418名無しさん:2005/07/11(月) 18:00:18

[型番]10000
[メディア]
[起動方法]
[ソフト名]サクラV
[ライティングソフト]
[起動○or×]×
[コメント]  片面2層の為

419名無しさん:2005/07/12(火) 07:54:42
>>418
2層(DVD-RL)メディアで起動確認した人がいます。問題ないようです。

420名無しさん:2005/07/15(金) 22:22:21
[型番]30000
[メディア]DVD-RL(三菱製)
[起動方法]SM+DVDloader+GT4
[ソフト名]サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] GT4じゃないと起動しないです。

421名無しさん:2005/07/15(金) 22:39:57
[型番]10000
[メディア]台湾製
[起動方法]PAR2
[ソフト名]PAWAPURO12
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD
[起動○or×]×
[コメント] 黒い画面になります。改造コードも不可っぽい。

422名無しさん:2005/07/18(月) 02:09:28
[型番]39000
[メディア]ソニーDVD-R
[起動方法]SM
[ソフト名]テイルズオブリバース
[ライティングソフト]アルコール120%
[起動○or×]△
[コメント]
ムービーで読み込みが以上に遅くなり再生できない。
他は特に問題なし

423名無しさん:2005/07/18(月) 08:35:49
[型番]30000
[メディア]マクセルDVD-R
[ソフト名]テイルズオブシンフォニア
[ライティングソフト]B'S Recorder Gold 8.1
[起動○or×]○
[コメント]
戦闘開始時音楽の微妙な音飛びを除いて完全にOK.

424名無しさん:2005/07/18(月) 08:36:20
423です。
起動方法はSM3.3です。

425名無しさん:2005/07/20(水) 19:15:27
[型番]30000
[メディア]maxell
[起動方法]SM2.0
[ソフト名]実況パワフルプロ野球12
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント]421>起動しないのはメディアが原因では??

426名無しさん:2005/07/21(木) 13:43:40
>>425
メディアじゃなくてPAR2

427ななしのかかし:2005/07/21(木) 20:27:47
[型番]18000
[メディア]maxell
[起動方法]メモカ+CDloader
[ソフト名]スターウォーズ エピソードⅢ シスの復習
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント]
EAらしい感じですな。てか買っただけ無駄なかんじ・・・

428名無しさん:2005/07/21(木) 22:00:11
[型番]30000 v4
[メディア]maxell
[起動方法]SM3.6CDver+CDloader
[ソフト名]真・三国無双4
[ライティングソフト]アルコール120%
[起動○or×]○
[コメント]たまに止まったりするけど、そこまで気にならない程度なのでOK

429名無しさん:2005/07/24(日) 20:54:25
[型番]39000
[メディア]台湾製1枚50円のメディア
[起動方法]SM3.6
[ソフト名]みんな大好き 塊魂
[ライティングソフト]アルコール120%
[起動○or×]○
[コメント]動作良好

430名無し:2005/07/27(水) 17:12:16
名無し

431名無しさん:2005/07/29(金) 17:23:10
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell
[ソフト名] タイトーメモリーズ 上巻
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好 一度読み込んでしまえば後は軽いのでピックアップへの負担が少ないゲームかも

432名無し:2005/07/29(金) 22:33:47
[型番]SCPH-70000
[メディア]Sony
[ソフト名]ザ・キング・オブ・ファイターズ ネオウェイブ
[起動方法]SW3.3
[ライティングソフト]B's GOLD8
[起動○or×]○
[コメント]動作良好 後はじっくり楽しめます。

433名無しさん:2005/07/30(土) 11:55:43
以前動いていたソフトができなくなるってことある?
台湾製の50円のヤツね。
やはりマクセルやソニーに変えてやらないといけないのか・・・?

434名無しさん:2005/07/30(土) 19:11:46
>>433
よくあるよ。
マクセル製でも動かなくなる事たまにある。

435名無しさん:2005/07/31(日) 21:31:41
[型番] SCPH-10000
[メディア] Imation
[ソフト名] ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-
[起動方法] R.K.Swapper 0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ×
[コメント] 読み込みが遅い。
メディアをmaxellに変えてみたら起動すらしなくなったし…

436マイケル:2005/08/05(金) 22:29:16
[型番] SCPH-18000
[メディア] maxell
[ソフト名] ウイニングイレブン9
[起動方法] CDloader
[ライティングソフト] Alcohol120%
[起動○or×] ○
[コメント]

437名無しさん:2005/08/08(月) 00:09:44
型番] SCPH-37000
[メディア] maxell
[ソフト名] 峠の伝説
[起動方法] SwapMagic3.3
[ライティングソフト] Power2go
[起動○or×] ○
[コメント]ロードが異常に長い。画面切り替わる毎に数分ロードする。
長い時は3,4分ぐらいロード画面のまま

438名無しさん:2005/08/08(月) 14:38:02
[型番] SCPH-37000
[メディア] maxell
[ソフト名] C1グランプリ
[起動方法] SwapMagic3.3
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント]峠と同様ロードが異常。
元気系のソフトのバックアップはダメっぽい?

439名無しさん:2005/08/08(月) 16:03:36
>>437
>>438
SCPH-39000 & SM2.0では全く問題ありませんが・・・・

440433:2005/08/14(日) 11:47:31
>>434三区。
じゃあ質問変えて、マクセル製のメディアでも起動しなくなった場合はピックレンズがヘタってるってことだよね。

441名無しさん:2005/08/15(月) 23:04:41
[型番] SCPH-30000
[メディア] TDK データ用
[ソフト名] ウイニングイレブン9、プロ野球スピリッツ2
[起動方法] SM3.6
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] 両方とも○
[コメント] ウイイレサイコー!

442名無しさん:2005/08/21(日) 23:08:00
[型番]39000
[メディア]VANGUARD PRO-FEEL
[起動方法]R.K.Swapper . CDloader in MC . SwapMagic2.0 in MC . LaunchELF + スライドカード
[ソフト名]ダービースタリオン 04
[書き込みドライブ] TEAC DV-W516E
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×
[コメント]
メディアがメーカーも良く判らない激安メディアだったので出来なかったんだと思います。
紫色でレーベル面に大きく「PRO-FEEL」と書かれたメディアです。
メディア情報を調べてみました。↓詳細情報URL
http://dvd-r.jpn.org/media/PRO-FEEL_4x.html

443名無しさん:2005/08/22(月) 20:40:15
>>442
30000だけどRK031で動いたよ
台湾製の安物メディア
俺がいうのもあれだけどメディア変えてみれば

444442:2005/08/23(火) 18:44:28
>[型番]39000 →修正→ 10000

すいませんコピペしてミスりました^^;
修正後に直してください


↓その後、書き込みドライブを変えてみた結果

[型番]10000
[倍速]等倍速
[メディア]VANGUARD PRO-FEEL
[起動方法]LaunchELF+スライドカード
[ソフト名]ドラゴンクエストⅤ
[書き込みドライブ] TEAC
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] ドライブを変えてみたら出来ました。
型番記入を間違えていた事をお詫びします。
>>442 こういう結果になったのでメディア変更の予定は有りません。

兄のPCでためさせてもらったのでドライブの正式型番を記入できませんでした。
(型番まで見てませんでした^^;でもTEACなのは間違いないです)

445442:2005/08/23(火) 21:56:24
↑の文。

>>442に対して書いたのではなく、>>443に対して書きました。

多分みなさん判ると思いますが、一応・・・・・・

446マイケル:2005/08/25(木) 22:05:19
[型番]18000
[メディア]maxell
[起動方法]CDLoader
[ソフト名]テイルズオブレジェンディア 
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○
[コメント]面白いですな!

447マイケル:2005/08/25(木) 22:06:45
[型番]18000
[メディア]maxell
[起動方法]CDLoader
[ソフト名]機動戦士ガンダムSEED DESTINY〜GENERATION of C.E〜
[ライティングソフト]Alcohol 120%
[起動○or×]○
[コメント]

448名無しさん:2005/08/26(金) 20:16:06
以前動いていたソフトができなくなるってことある?
台湾製の50円のヤツでやってたんだけど。。。
マクセル製のメディアでも起動しなくなった場合はピックレンズがヘタってるってことだよね。

449名無しさん:2005/08/26(金) 20:16:26
ごめ、、盛んにスレ違い。

450名無しさん:2005/08/27(土) 03:23:38
[型番]SCPH-10000
[メディア]CD-R80TWX30PS(TDK)
[起動方法]PAR1.6J or PAR2.12
[ソフト名]地球防衛軍2
[ライティングソフト]CDRWIN4.0A
[起動○or×]○ 起動15時間以上
[コメント]劣化ピックアップ(DVD不能)

451名無しさん:2005/08/27(土) 14:45:12
[型番]SCPH-10000
[メディア]台湾製
[起動方法]SM3.3
[ソフト名]エースコンバット5 ベスト版
[ライティングソフト]
[起動○or×]×
[コメント]ロードしない

452名無しさん:2005/08/28(日) 03:36:36
>>448
俺もピックアップのヘタレのせいかマクセルでも起動しなくて困ってたんだけど、
レーザー出力の調整をしたらかなり快適になったよ。
でも逆にイメーションとかに焼いて今まで起動してた奴が起動しなくなったりしてる。

453448:2005/08/28(日) 20:12:58
さよか。じゃぁ内部こじ開けていじってみる。ありがとう。。。

454名無しさん:2005/08/29(月) 20:44:19
[型番]SCPH-18000
[メディア]誘電
[起動方法]PAR2, PAR2+CDL1.0, R.K.
[ソフト名]太鼓の達人 5代目
[ライティングソフト]CDManiplator
[起動○or×]×
[コメント]SMがないと無理なのか?

455名無しさん:2005/08/29(月) 20:45:28
[型番]SCPH-18000
[メディア]誘電
[起動方法]PAR2
[ソフト名]太鼓の達人 アニメ祭り
[ライティングソフト]CDManiplator
[起動○r×]○
[コメント]

456名無しさん:2005/08/29(月) 20:53:03
>>455
訂正:太鼓の達人 とびっきり!アニメスペシャル

457起動確認スレの442:2005/09/03(土) 19:53:52
[型番]10000
[倍速]2.4倍速
[メディア]PRNCO SuperX1×  SONY 700MB
[起動方法]LaunchELF or R.K Swapper or SwapMagic2.0 in MC+スライドカード
[ソフト名]MGS2サンズオブリバティ , KOF Neo Wave , 真・三國無双2 , 地球防衛軍2
[書き込みドライブ] TEAC DV-W516E
[ライティングソフト]DVD Decrypter or DiskJuggler
[起動○or×]○(※)
[コメント] MGS2でプレイ中読み込み不良多発、2.4倍+SuperXはまずったか?
※KOF Neo WaveはR.K Swapperでのみ起動。
地球防衛軍2はLaunchELFでは起動せず、SwapMagic2.0 in MCで起動確認、他のメモカブートでは未確認

458起動確認スレの442:2005/09/07(水) 16:44:34
メディアのメーカー名間違えました。

PRNCO SuperX1× → PRINCO SuperX 1x

459名無しさん:2005/09/12(月) 23:03:28
型番] SCPH-30000
[メディア] TDK データ用
[ソフト名] 機動戦士ガンダムSEED DESTINY GENERATION of C.E.
Fighting For ONE PIECE 
苺ましまろ
魔法先生ネギま!1時間目 お子ちゃま先生は魔法使い!
NARUTOうずまき忍伝 
太鼓の達人とびっきりアニメスペシャル
NAUTOナルティメットヒーロー2 
ドラゴンボールZ3
実践パチスロ必勝法 北斗の拳plus 
FINAL FANTASY X-2
[起動方法] R.K.Swapper
[ライティングソフト] DVDdecrypter,アルコール120%,CDManiplator
[起動○or×] ○
[コメント] 一気に手に入ったので全部するのが大変。

460名無しさん:2005/09/14(水) 22:12:38
↑ [メディア] MITSUBISHI(YAMADA) ビデオ録画用
のミスです

461名無しさん:2005/09/15(木) 15:18:31
[型番] SCPH-30000
[メディア] TDK
[ソフト名] ファイプロ・リターンズ
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好

462442:2005/09/16(金) 21:57:10
なんかテンプレ([コメント]等)が混乱しているように思えるので、
新スレを立てるか今からでも新しいテンプレを作って整理した方がよいように思えます。
如何でしょうか?

個人的には下記でよいと思います。

[型番]
[倍速]
[メディア]
[起動方法]
[ソフト名]
[書き込みドライブ]
[ライティングソフト]
[起動○or×]
[コメント]

他にも必要性のある物は特にない、と思われますが何か有りましたらご報告を。

463MOMI:2005/09/17(土) 19:42:24
過去ログの200番でも、ソフト名を一番最初にと提案した事があったのですが、
直ぐに元に戻ってしまいましたね・・・。

464442:2005/09/24(土) 10:59:05
>>463 そうですね・・・・
掲示板だと過去ログは前面に出てこないから見ていない人が大半なのでしょう。
出来れば過去ログにもザッと目を通してから書き込んで欲しい物です。
まぁ私が作ったテンプレも暫くしたら又、戻るんでしょうね・・・

↓一応動作確認スレなので動作確認報告↓
[型番]10000
[倍速]4x
[メディア]TDK 8x for VIDEO(超硬じゃない誘電OEM品)
[起動方法](ALLメモカブート) LaunchELF or R.K Swapper3.1 
[ソフト名] テイルズオブレジェンディア
[書き込みドライブ]TEAC DV-W516E
[ライティングソフト]DVDdecrypter
[起動○or×]○(※)
[コメント]起動は確認できました。4xなのにムービーもスラスラと読み込みました、流石誘電!!
※起動はしたのですがDUALSHOCK2コントローラ専用ゲームなのか操作不可能でした。
原因は他に有るかもしれませんが今の所、私はそれが原因だとにらんでいます。

465442:2005/09/24(土) 11:04:05
>>464
修正
[起動方法](ALLメモカブート) LaunchELF or R.K Swapper3.1 
↓      ↓      ↓      ↓      ↓
[起動方法](ALLメモカブート) LaunchELF or CDローダー

R.K Swapperでは動作確認していません。
連レスすいません

466名無しさん:2005/11/23(水) 16:35:06
[型番] SCPH-30000
[メディア] Victor
[ソフト名] キングダムハーツ アルティメットヒッツ
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好 \2600→\1800

467名無しさん:2005/12/12(月) 04:00:33
[型番]70000
[倍速]1x
[メディア]ビクター100円位の
[起動方法]SwapMagic3.3 
[ソフト名]SSX on TOUR
[書き込みドライブ]無メーカー
[ライティングソフト]DVDdecrypter
[起動○or×]○
[コメント]問題無しです。気持ちいいっすよー。

468名無しさん:2005/12/14(水) 10:57:30
[型番] SCPH-30000v4
[メディア] マクセル-R 4倍速
[ソフト名] ローグギャラクシー(クリア済)
[起動方法] RK
[ライティングソフト] アルコール
[起動○or×] ○
[コメント] 賞金首モンスターの情報見たらフリーズしたけど他はとくに問題なくクリア。
しかしこのゲーム無駄にガリガリ読み込みやがるのでピックにやさしくないかと。

469名無しさん:2005/12/18(日) 02:54:31
[型番]70000
[倍速]2x
[メディア]TDK
[起動方法]SwapMagic3.3 
[ソフト名]テイルズオブアビス
[ライティングソフト]アルコール
[起動○or×]×
[コメント]ナムコのロゴのところで止まる。焼きミスかな・・・(-Д-)

470名無しさん:2005/12/21(水) 18:24:56
[型番]SCPH-15000
[メディア]海外製メディア(smartbuy?)
[ソフト名]ローグギャラクシー
[起動方法]PAR3のみ
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] PAR3でもできるんだね(^^;

471名無しさん:2005/12/24(土) 17:21:19
[型番]SCPH-39000
[メディア]That's
[ソフト名]キングダムハーツ2
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント] 最初の戦闘までは確認済み。普通に動いています

472名無しさん:2005/12/25(日) 19:15:30
[型番]SCPH-30000
[メディア]SuperX 1-4倍
[ソフト名]テイルズオブアビス
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]DVD Decrypter 2X
[起動○or×]○
[コメント] OP〜タイトル出るとこまで確認

[型番]SCPH-30000
[メディア]SuperX 1-4倍、国産製マクセルDVD-R 1-4倍
[ソフト名]いただきストリートspecial
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]DVD Decrypter 2X
[起動○or×]両メディアとも○
[コメント] 若干ですが、マクセルの方が静かです。

[型番]SCPH-30000
[メディア]SuperX 1-4倍
[ソフト名]パワフルプロ野球12、てんたま2
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]B's Recoder GOLD8 2X
[起動○or×]×
[コメント] DATAのみPS2から取り出して、焼く事はLBAが狂い 焼いたDATAのサイズが異なる為
不可らしい。DVD Decrypterで焼けば 起動可。

473名無しさん:2005/12/26(月) 21:11:31
[型番]SCPH-30000
[メディア]SuperX 1-4倍
[ソフト名]ファントムブレイブ(DVD化)、SHUFFLE! オン・ザ・ステージ
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]DVD Decrypter 4倍
[起動○or×]○
[コメント] ファントム:やっとDVD化成功。タイトル〜第1話までOK
      SHUFFLE! :始めてから最初の日より3日目まで起動確認

474名無しさん:2005/12/27(火) 23:08:03
[型番]SCPH-30000
[メディア]マクセル MQ 日本製
[ソフト名]桃太郎電鉄X、桃太郎電鉄11、桃太郎電鉄12
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]Alchol120%
[起動○or×]○
[コメント] X(ばってん)だけ多少うるさいかも。

[ソフト名]桃太郎電鉄15
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]Alchol120%
[起動○or×]×
[コメント] 赤くはなるけど、画面真っ暗のまま
動いた人報告お願い。(使用メディア、型番は同じ)

475474:2006/01/01(日) 13:49:50
[型番] SCPH-30000
[メディア] maxell MQ
[ソフト名] 桃太郎電鉄USA
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]DVD Decrypter 4倍
[起動○or×]○
[コメント] 過去に桃鉄USA起動ログがあったけど、SM3.6では書いてなかったので
一様、報告程度です。


[ソフト名]楽勝!パチスロ宣言3リオデカーニバル・ジュウジカ600式(DVD化)
     大都技研公式パチスロシミュレーター吉宗(DVD化
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]DVD Decrypter 4倍
[起動○or×]○
[コメント]難なく動きます。

476名無しさん:2006/01/27(金) 17:38:12
皆さん、書き込みドライブも明記していただきたい。

書き込みドライブとメディアの相性によっては同メディアでも点と地ほどの差になることもありえます。
典型的な例として、"NEC ND-3500"は雑食ドライブ(粗悪メディアもある程度の品質を保持可能)
として有名です、が逆に"TEAC DV-W516E"は有象無象メディアに対する焼き品質が悪く、
例え誘電製メディアであっても4倍速以下の書き込み速度で焼くと酷い結果になります。

477名無しさん:2006/02/01(水) 23:09:35
スターウォーズバトルフロントⅡが起動できた方いますか?
rkでは動きませんでした・・・。

478名無しさん:2006/02/02(木) 18:36:59
>>477
swap magic3.6で起動できました。
swap magic2.0では無理でした。

479名無しさん:2006/02/02(木) 18:58:18
>>488
報告どうもです。
スワマジ3.6なら起動するということなのかな・・・
ライティングソフトなどの環境を教えていただけませんでしょうか?

480名無しさん:2006/02/03(金) 11:48:26
[型番]SPCH-30000 (V4)
[メディア]RICHO 1-8倍 台湾製
[書き込みドライブ]NEC ND-3540A
[ソフト名]ガンパレード・オーケストラ 白の章 〜青森ペンギン伝説〜
[起動方法]SwapMagic3.6(やはりPAR2 2.24では無理だった泣)
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] 初日の指令終了時まで起動確認。以降未プレイ


[型番]SPCH-30000 (V4)
[メディア]RICHO 1-8倍 台湾製
[書き込みドライブ]NEC ND-3540A
[ソフト名]キノの旅II -the Beautiful World-
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] 最後まで問題なし

[メディア]RICHO 1-8倍 台湾製
[書き込みドライブ]NEC ND-3540A
[ソフト名]FRAGMENTS BLUE
[起動方法]SwapMagic3.6
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] 起動確認のみ

481名無しさん:2006/02/06(月) 09:48:46
「Star Wars Battlefront 2 ;

482名無しさん:2006/02/18(土) 05:17:38
メディア]RICHO 1-8倍 台湾製
[書き込みドライブ]NEC ND-3540A
[ソフト名]モンスターハンター2
[起動方法]SwapMagic2
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] オフラインのみ起動確認。オンラインは未確認。

483名無しさん:2006/02/20(月) 21:56:04
[PS2本体型番]SCPH-10000 v1
[メディア] TDK 8x 国産 (TYG02) [太陽誘電OEM]
[書き込みドライブ]NEC ND-3520AW
[書き込み速度] 4倍速
[ソフト名]KINGDOM HEARTS 2
[起動方法]LaunchELF
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]起動はしましたが太陽誘電なのに処理落ち多発。
エラー計測の結果、結構酷い結果になりました
どうもこのドライブは誘電を好まないようです。
前機種のND-3500は高性能のようですから勘違いしないように


[PS2本体型番]SCPH-10000 v1
[メディア] TDK 8x 国産 (TYG02) [太陽誘電OEM]
[書き込みドライブ]TEAC DV-W516E
[書き込み速度] 8倍速
[ソフト名]MONSTER HUNTER G
[起動方法]R.K.Swapper , X-PLODER in MC
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]オンライン環境がないためオンの確認はしておりません
エクスプローダによる改造は可能でした
LaunchELFによる起動は不可でした。
個人的問題ですが一番はまってるのですがps2のレンズがヘタって来たのか
シーク音が五月蝿くなってきました。読み込み不良もたまに起こり、
肉焼きの際のあの音楽が流れないときもたまに有ります(焦げ肉に・・・・orz)


[PS2本体型番]SCPH-10000 v1
[メディア] TDK 8x 国産 (TYG02) [太陽誘電OEM]
[書き込みドライブ]TEAC DV-W516E
[書き込み速度] 8倍速
[ソフト名]FF7 ダージュオブケルベロス
[起動方法]LanchELF
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]借りてバックアップしたのは良いが全く遊んでないので起動確認のみ。


[PS2本体型番]SCPH-10000 v1
[メディア] TDK 8x 国産 (TYG02) [太陽誘電OEM]
[書き込みドライブ]TEAC DV-W516E
[書き込み速度] 8倍速
[ソフト名]機動戦士ガンダムSEED 連合vsZ.A.F.T
[起動方法]LanchELF
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]普通に遊べました。機動確認ついでに遊んで、
その後三回位しかやってないので細かい確認は取ってません

484名無しさん:2006/03/07(火) 20:38:24

[型番]SCPH-10000
[メディア]TDK
[ソフト名]MONSTER HUNTER 2
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×
[コメント] 真っ暗なまま
起動できた人教えてください

485名無しさん:2006/03/10(金) 09:33:53
[PS2本体型番]SCPH-10000
[メディア] maxell
[ソフト名]MONSTER HUNTER 2
[起動方法]R.K.Swapper ver.0.31
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]484氏へ、起動方法が記載さてれておりませんが、RKならセッティングでハックローダーをoff
SCPH-10000ならこの方法でキャリバ2等もCDローダー不要です
鉄建5のアーケードヒストリーも普通に起動してます、ウチのSCPH-10000は
その型番ならおそらく保障が切れていると思われます、分解後レーザー調整と埃の掃除をしたらどうでしょうか?
もし他のバックアップDVDソフトが起動しているのなら「正規の方法」でROMを入手して下さい

486名無しさん:2006/03/11(土) 23:54:54
[PS2本体型番]SCPH-39000
[メディア] maxell
[ソフト名]007 ロシアより愛をこめて
[起動方法]R.K.Swapper
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]×
[コメント]オープニングのライオンが映る画面で止まってしまいます。
CD Loaderを噛ませてもダメです。だれかできた人はいらっしゃいますか?

487名無しさん:2006/03/16(木) 17:16:12
[型番]SCPH-70000
[メディア]太陽誘電
[ソフト名]FF12
[起動方法]SM3.3&メモカXP
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]コードもちゃんと利きます

488。。。:2006/03/16(木) 21:14:48
初歩的でスミマセンがMH2(モンスターハンター2(ドス))は片面2層
なんですか?  教えてください!

489名無しさん:2006/03/17(金) 11:16:17
[型番]SCPH-39000
[メディア]maxell
[ソフト名]FF12
[起動方法]SM3.6
[ライティングソフト]DVD Decrypter
[起動○or×]○
[コメント]ムービーが止まったり進んだりなんですが
対処方ありますか?

490。。。:2006/03/17(金) 13:45:12
モンスターハンター2をコピーしようとすると、
I01ファイルとかが出来ちゃってISOファイルが出来ないのですが
どうしたらいいのですか?教えてください。
ツールはDVD Decrypter使ってます

491ポピュラー:2006/03/17(金) 13:52:44
皆さん教えて下さい
MH2をコピーしようとするとI01ファイルができてしまってISOファイルが
出来ないんです。どうやったらMH2をコピーすることが出来ますか?

492ポピュラー:2006/03/17(金) 13:53:26
すみません上の人とかぶりました

493。。。:2006/03/17(金) 21:49:29
だれか教えていただけないでしょうか?

494名無しさん:2006/03/18(土) 03:10:24
FF12とFF7DCやった人に聞きたいんですが
何倍速でやりましたか?
自分はいつも8倍でやってるのですがもっと遅いほうがいいのでしょうか。

495。。。:2006/03/18(土) 11:36:33
モンスターハンター2をコピーしようとすると、
I01ファイルとかが出来ちゃってISOファイルが出来ないのですが
どうしたらいいのですか?教えてください。
ツールはDVD Decrypter使ってます

496名無しさん:2006/03/19(日) 20:44:30
[型番] SCPH-30000(V5)
[メディア] maxell 2×
[ソフト名] FF12
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好 ムービーの読み込み負担かかってそう

497名無しさん:2006/03/24(金) 07:21:56
ここは質問スレではありません
MH2は片面一層
DVD Decrypterは吸出し時にModeをISO→Readに
書き込み時にISO→Writeに
書き込み速度は遅めに書き込み中はパソコンに負担をかけない
メディアは日本製を

以上

498名無しさん:2006/03/25(土) 13:58:56
[型番]SPCH-30000 (V5)
[メディア]RICHO 1-8倍 台湾製
[書き込みドライブ]NEC ND-3540A
[ソフト名]エースコンバット0
[起動方法]PAR ver.2.24
[ライティングソフト]B's Recorder GOLD8
[起動○or×]○
[コメント] 最後まで問題なし

499。。。:2006/03/29(水) 18:40:37
ありがとうございました。
>497さん

500名無しさん:2006/04/17(月) 18:49:26
[型番]SPCH-39000
[メディア]TDK 1-8倍
[ソフト名]ACE2
[起動方法]SM 3.6
[ライティングソフト]DVDdecrypter[起動○or×]○
[コメント] 2話目でダインでません
出た人報告お願いします

501名無しさん:2006/04/20(木) 18:05:05
[型番] SCPH-30000(V5)
[メディア] maxell
[書き込み速度] 2倍速
[ソフト名] ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン
[起動方法] RK0.31
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 動作良好 FF12放置してプレイ中、個人的にはまってます(´Д`;)

502名無しさん:2006/08/31(木) 00:13:34
[型番] SCPH-10000
[メディア] Victor
[書き込み速度] 1倍速
[ソフト名] .hack vol.1感染拡大
[起動方法] PAR体験版
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 起動するものの、読み込みが遅い。70%途中で止まってまともにできない
G.U.でコンバートするくらいだったら可能。初期セーブに5分ほどかかりました

503名無しさん:2006/09/01(金) 17:38:41
[型番] SCPH-10000
[メディア] giga strage 8x 業務用50枚スピンドル
[書き込みドライブ]ND-3520AW
[書き込み速度] 四倍速
[ソフト名] .hack vol.1〜vol.4 & G.U vol.1 最誕
[起動方法] launchELF
[ライティングソフト] DVDdecrypter
[起動○or×] ○
[コメント] 普通にいけてます。
ギガストはウチのドライブと相性いい上に安いので良いです。


[型番] SCPH-10000
[メディア] giga strage 8x 業務用50枚スピンドル
[書き込みドライブ]ND-3520AW
[書き込み速度] 四倍速
[ソフト名] Gran Turismo 4
[起動方法] launchELF
[ライティングソフト] DVDdecrypter (CDVDgen1.5)
[起動○or×] ○(△?)
[コメント]再構築して頑張ってみたんですが欧米用パッチだったのだったからか、
起動最初のメニュー画面の文字などが見事にゴーストし、
非常に見づらく、他の問題点も多い。
ムービーも削ってたのでオープニング見れません。
でもムービーは残してありますが圧縮してるので画質は低いです。

504名無しさん:2006/09/01(金) 17:40:31
↑のレス誤字やっちまったんで修正。

誤 でもムービー
正 デモムービー

連投すみませんでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板