したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MJ攻略スレッド。

1(仮):2003/08/17(日) 02:06
無いので立てます。

ゲーム的攻略でも麻雀的攻略でもおっけー

気が付いたことをなんでも書いてください。

みんなで検証していきましょう。

91へぼ10:2003/10/25(土) 01:43
1・トップにたてるなら間違いなく和了る。
2・
状況によるが
相手のフーロの中身次第
高目気配なしなら筒子おとすかな?
高目気配ありありなら現物切って様子みるが、対面だけでは判断でけへん。
両サイドがもしかしたらダマってるかもしれないんで。

92μゆめもぐら:2003/10/25(土) 08:13
1.あがります
2.打3p。何切る?形式で聞かれたら6s打ちだけど
  実際自分で打ってたら迷わず3pきりそう

  全体の捨て牌相がわからないんでアレだけど
  両方とも対子場っぽいですね

93μ/:2003/10/25(土) 10:02
1.あがる。
2.6S強打&リーチかける。

94聖飢魔Ⅱμ闇紳:2003/10/25(土) 11:19
1.あがる
2.得点の状況で違うがアンコを崩す又はトイツがアンコになると
 このゲームは他家に1メンツできるような事が多い。6p筋の3pを浮かせ
 2p落とします。ダマ

95μぺいん:2003/10/25(土) 13:02
1. 13巡が気になるが、その日が+ならスルー&ツモに賭ける。
(+なら大抵手が出る)

2. 6ソで黙るなぁ
かな

96金正日(佐武賢姫):2003/10/25(土) 17:49
1 文句無しにロン
2 6s切ってダマ

97μケムリμ:2003/10/25(土) 21:08
1 ロン
2 2p切り

98プラズマ:2003/10/25(土) 23:51
みなさまありがとう。

自分は1は迷いつつロン。(TOPとれてよかった)
2は2pは現物だったので2pから落としました。
確か、ポンしてたのは8mと7pだったかな。対面は。
で、4p引いてブルーなって3p切り → 対面のトイトイに刺さると。
終わってから思うのは6sかと。

99プラズマ:2003/10/27(月) 14:24
追加質問。
1がもし、ドラなしだったらどうしまつか?変わらない?

100μμ白書:2003/10/27(月) 19:17
1.ドラ有りなら、その時の状況次第(好調時なら見逃し、不調時ならアガる)
  ドラなしなら見逃します。2300よりも夢をw
2.打6sでダマ。親なんだし。

101へぼ汁:2003/10/27(月) 20:05
1.ドラ無い時点で全ツッパりーちぃ!

102EMA:2003/10/27(月) 20:59
俺はそれでも多分見逃さないw他家リーチの待ちを読み切れていれば別

103μゆめもぐら:2003/10/27(月) 23:09
リーチ(親?)にドラが固まってる可能性がある(対子手だったら裏も怖い)
なによりスルーするとリーチがツモる(感じがする)

不満たれつつあがります(せめて7sこぼして)

104イケチャ:2003/10/27(月) 23:34
初めまして。以後よろしくお願いします。
で、いきなり質問です。
10段でどんだけのランクあるんですか?(覇者とか

105こんなんです:2003/10/28(火) 00:05
必要サブ経験値 0 称号無し
900 強者
1800 賢者
2700 王者
3700 覇者
4800 夜叉王
6000 修羅王
7300 羅刹王
8700 不動王
10200 伏龍
12000 昇龍
14000 飛龍

106へぼ10:2003/10/28(火) 00:35
現在サブ600ちょい。
今から100連勝しても修羅王止まりかぁ…。。。

先は長いのぅ…

107プラズマ:2003/10/28(火) 00:54
神様。へぼタンみたく100連勝だなんて欲張りは言いません。
12連勝させてください。
4連勝×3でもいいでつ。

108イケチャ:2003/10/28(火) 21:26
必要サブ経験値ってなんですか?

109金正日(佐武賢姫):2003/10/28(火) 22:23
十段から上の称号貰う為に必要な経験値らしいです
詳細はわかりません
漏れ五段だしw

110プラズマ:2003/11/16(日) 02:25
あぁ。また質問したひ。
オーラス、子。18700点で3人が並び、席順で2位の状態。
この状態でTOPは23900あるので5200以上のあがりが必要となります。
しかし、テンパイはピンフのみ。なおかつTOP目が役牌含む2フーロ。
この場合ってどうしますか?手出しだとかにもよるんでしょうけど。
ま、ピンフのみをはった時点でいかんという突っ込みもありますが。

111へぼ10:2003/11/16(日) 13:35
4連勝かかった試合でなければダマ2確平和のみ狙い。
勝てる配牌じゃなければは無理に狙わないほうがよろし。
ただドラ引っ付いたらリーチいきますね!

112μゆめもぐら:2003/11/17(月) 00:33
2着ねらいならダマで
トップ欲しいなら逆転手まで手牌をいじくる
気分次第ですアベレージをとるか心意気か

113プラズマ:2003/11/17(月) 00:43
今日のこと。東のみテンパイ。TOPとは4200点差。
リーチしたけど、TOPからは当然出るわけない。
で、ドラの發を鳴いた人から出たんだけど見逃したらつかまされて4位になった。
ここもやっぱあがっとくべき?

114へぼ9:2003/11/17(月) 23:22
>プラズマタソ
立直後の見逃しはラス確じゃなければ和了る!

この前の半荘ライセンスんとき
ダイダイダイ3からの3位確見逃してオーラスまくられて今のヘボがいる…。

115プラズマ:2003/11/18(火) 00:31
だよね。やっぱ。後悔するもんなー。

116金正日(佐武賢姫):2003/11/24(月) 21:41
㌧二局目3本場、自分2位26000、下家親トップ38000、対面ダンラス、上家点数忘れたの状態で
6順目くらいでソーズのメンホン聴牌しました。ドラ6s
東東東發發1235(赤)6788

これダマでいいですよね?
ちなみに半荘2位以上で昇格戦、漏れがやる気なくした一戦ですた

117μゆめもぐら:2003/11/25(火) 00:37
ダマでいいです
次順4s引いてください

118プラズマ:2003/11/25(火) 18:34
ダマ高めのみでアガリでいいんでないっすか。
賢姫タンはうまいんだから安心しる!w

119プラズマ:2003/11/25(火) 18:35
あ、どっちでも跳満か。失礼。半荘で6順目メンホンイイナー。

120金正日(佐武賢姫):2003/11/26(水) 13:00
結果は49s引く前に發出アガリロンですた
対面4位飛ばして逆転勝利でしたが後味( ゚Д゚)ワルー
4位から出るあたりが流石MJ
トップから出して欲しかった
その前にも東一局目から親倍直撃糸冬とか
折角半荘やってるんだから南入までは遊ばせて( ゚Д゚)ホスィ・・・

そんなんで1位取っても面白くないぞ〜ヽ(`Д´)ノ

121へぼ10:2003/11/30(日) 01:41
久々にCPU戦に引きこもった訳ですが…
日に日にCPUが強くなってる気が…
今日は字牌単綺待ちしてきたし、リーチしてけーへんし。
染め気配バリバリでツモってくるし。
全国とやってるほうが勝てそう。
当たり牌だしてくれへん。(現在上がり17%)

122温泉μ:2003/11/30(日) 01:53
>>へぼ10てんちょ
CPU強すぎ禿同。先行リーチで跳ツモで逃げ切られ良くて2着。
逆にこっちのリーチにはベタオリ。やってられんす。
なんかいい方法ないかなぁ。

123聖飢魔Ⅱμ闇紳:2003/11/30(日) 08:20
どうあがいても 2位にしかなれないことがある。
リーチは高めようがなくなるまで我慢、トップのときに役なしリーチ、
染めに決めるとすると絶対にその局は上がれない気がする。
そのかわり僅差でトップ争いリーチしないと役がないとき
リーチを我慢していればツモのみは結構いける気がする

124EMA☆苺:2003/11/30(日) 14:56
全国やれよw

125金正日(佐武賢姫):2003/12/03(水) 22:17
2位保守でオーラス8000点差以下なら逆転しやすい
っとボソッと呟いてみる
CPUだろうが東風だろうが半荘だろうが一緒です
毎回逆転できる訳じゃないけど

126EMA☆苺:2003/12/03(水) 23:28
×逆転しやすい→○されやすい ヽ(`Д´)ノ

127金正日(佐武賢姫):2003/12/04(木) 19:49
あ〜、逆はそうでつね
自分がトップで2位と8000点差以下なら逆転されやすいでつ

128金賢姫:2004/03/29(月) 21:32
この辺は誰か見てるのか?w

MJ2では1位取る人決まってるってどっかで言ってたけど
実際そうなんだなぁって思いますた
1の時と同じうち方(2位保守からオーラス逆転狙い)だと絶対まくれませんですた
高目あがって先行逃げ切りの人か、3位からの逆転ってパターンが多かったと感じますた
で、も一つが他スレにも書いてますたが、他家リーチ後1発牌引かされる事多し
無筋は勿論の事筋牌すら当たり牌って事が多いでつね

で、他家先制リーチ時は回さないとあがれないと感じますた
でもそれやるとカンチャン、単騎などの愚形の待ちになってリーチかけづらい…
特にこの局だけは落とせないって時に先制喰らうんですけど…
例えば東3局目TOPと12000点差で子の満貫入ってきた時(親番過ぎてる時)
皆さんこういう時は黙ってオリますか?それともリスク背負ってリーチかけますか?

129μゆめもぐら:2004/03/30(火) 00:58
ダマで満貫ならダマでいいんじゃないかな?
自分の待ちが優秀ならリーチするかも(残り枚数と場に出やすさ)
評価ポイントとも相談して
トップ狙いならリーチ
三着でよかれの二着争いならオリ

てゆーか細かい状況次第です

130金賢姫:2004/04/01(木) 20:34
ま、漏れなら無理してリーチしません
ほぼ確実に振り込むからw
最悪なのはタンピンヂラ1とかチートイヂラ1ツモった時です

つーかこんなに早くレスきてると思わなかった…

131金賢姫:2004/04/03(土) 17:17
ちょっとした小技ハケーソ
漏れの場合はPCからでつが…
まず旧サイコロ街&ショップのアイテムをコンプしたカードをMJ2に引継ぎまつ
引き継いだカードは普通の人は用済みになりますよね?
そしたら引き継いだカードをMJ1の方で削除しまつ
その後にテケトーなサブカードをMJ1に再登録します
すると当然旧サイコロ街とショップのアイテムはコンプしたままで登録されます
その後は(略
多分コレ何回でもできまつ
SEGAに対応されても困るからコソーリねw

それから2ちゃんに書いてたお金稼ぐ方法って
サイコロ街でほぼ確実に勝つアレの事でつか?
多分1キャラクリアするまでに1000近く溜まると思ふ

132マロンパフェμ:2004/04/03(土) 17:24
サブカード更新する時にやりました。
携帯依存(サイコロ街とMJ1ショップ)のアイテムは何度でも引き継げまつね。

サイコロ街のアレってなんのことなんでしょうか?

133金賢姫:2004/04/03(土) 22:10
う〜む、皆全スレ結構見てる?w
引き継ぎのアレはMJ2出る前からず〜っと思ってますた
結果やっぱりwサイコロ街とショップはアクセスコード関係ないもんなぁ…

ちなみにサイコロ街のアレの方は…
http://clfheki2.hp.infoseek.co.jp/
ここに書いてまつ

ど〜しても詳しく知りたい人はハンゲの方にメール下さい
賢姫で登録してるんで

134おれさま´∀`:2008/02/22(金) 10:28:18
MJ4、公式サンマだけ打ってきました

順位差で取られる球の数が違うのでダンラスの場合は球戦相手以外への差し込みが有効

非球戦相手を二位から一位へ押し上げれば取られる球が二個から一個ですみます


ダンラス称号のダイミンカンが流行りそうな悪寒

135すすこべ:2008/02/23(土) 03:53:50
本スレ、mixiで指摘が多い理牌が難しいについて。

体感したい方のためにここが遺憾と書き込みをお願いします。

僕の場合、秋刀魚リーグでテレポートができないです。
すぐ手番が回ってくる反応の良さが仇になってしまうので、
オートでやってます。
下手に障ると待ちが割れてしまう。です。

136μ闇紳μ:2008/03/21(金) 23:45:37
全国的にMJ4稼動して一月経ちました。皆さんどんな感じですか。
システム攻略方法を模索中。

137あきすて:2008/03/22(土) 19:46:23
秋刀魚でこつこつ貯めた球が四麻で回収されてます。
だからといって秋刀魚オンリーだと昇格厳しいです。
自分の場合。

138すすこべ:2008/03/25(火) 01:01:07
逆にプロリが始まらないので階級Aは混沌としていて、
有り得ない生牌を打たれて泣かされることはありませんか?

...いや、秋刀魚B3がかなり嫌なんです、すすこべは。

139μ闇紳μ:2008/03/25(火) 01:28:43
好き嫌いが多いと大きくなれないぞ。

140TOTO−C:2008/03/29(土) 08:05:03
4でも昇格ボーナスがもらえるみたいですね。仮に1位+40,2位+10、3位-10、4位-40として
計算し、仮に東風レギュラーリーグで4444232311112323、という戦績だったとします。
トータル順位は2.5位、スコアも±0ですが、その「区切り方」で実はもらえる経験値が違う。

16試合なので4セット、全て消化したとすると順に-120→-60→+30→+15と推移し、自己ベストは
+30となります。これでは維持は出ますが昇格できないでしょう。よってAリーグなら+30の維持ボーナス。

しかしこれを最初の8試合で放置、残り8試合を次週消化すると、自己ベスト-60で
いったん降格、次週+60でほぼ昇格、となります。結果的に所属リーグは変わりませんが、
昇格ボーナスが+60もらえるので経験値に30の差がうまれます。

精神的にも、叩いたマイナススコアを回復しようと躍起になるより、スパッとあきらめて
次週新たな気持ちで望むほうが楽だと思います。
一刻も早く上のリーグへ、と焦るより時間はかかるが降格を繰り返しながらもゆっくり上がっていくほうが
経験値的にお徳。急がば回れ、「昇格・維持非優先主義」といったところでしょうか。

称号餅の攻略法はまた違いますね。うーあんこ氏指摘のように珠戦の戦績がライセンスのように
反映されることが無いので、珠戦も勝ち、非珠戦も勝たないといけない。
自分のように平均順位の低い打ち手にはとても苦しいシステムです。
珠戦は欲張らず一個でも相手との距離を縮め、非珠戦はラスだけは回避(トビラス-0.8個は痛い...)
としかいいようがないですね。

141うーあんこin東京:2008/03/29(土) 11:31:21
球戦だけなら12:00〜24:00以外の時間で打てば非球戦ボコボコにされても減給変動しないからスコア稼げない人はこの時間だけ打てばある意味攻略法。

サンマリーグラス回避だけしときゃ経験値自然に増えるねぇ〜

142μ闇紳μ:2008/03/30(日) 00:20:45
ちなみに4段で秋刀魚★20で3位飛ばず。
順位マイナスと★経験値が同数だった。
スコア分のマイナス経験値で済んだ。

143μ闇紳μ:2008/03/30(日) 09:29:05
飜牌ドラ
3枚目を引く時は手の演出があることは周知。


稀にこの演出がないことがMJ1からあった。
その時の結果、他家があがる3/3

実は金曜日秋刀魚でドラの白をアンコにしたが演出なし、その時点で3シャンテン、暫くして上家立直即ツモ、捨て牌と手牌→相応。他家捨て牌からの仕掛けはできない。
飜牌ドラ3枚目ツモ演出なしは最早あがれない。

144μ闇紳μ:2008/04/01(火) 00:12:18
三月
月間勝利ポイント-23
最悪なスタートだな。


アイテム+25、クーポン、各ショップ利用せず。オークションで9こ


経験値 -80勝利ポイントのわりに減りは少ない


役満 9回 代償が大きい。


リーグ 東不変 秋刀魚C1→B2

獲得G 闇+8000 神主+6500
仮姿 +2700


いいところが見つかりません。

145すすこべ:2008/04/13(日) 16:53:06
今の公式秋刀魚について。
階級B
やっていて面白い。
確変を掴んだか抜擢された糞に当たるとその後が大変だけど、
こんな所で待っていると言える人がいる。
常にヒントくれと言いながら綱引きをしている。

階級A
上がりに飢えているのか知らないけど自分がトップになるために必要な打点を考えない上がりにする種族が目立つ。
正直、つまらない。

オーラスでタンドラにてラス確定の称号ってナンヤネン、墜ちろ。

A1に上がったからA1だけで卓を囲めたらとは考えるけど、マッチできるのか。

リーグ成績で昇格を出した後は惰性で打ってはいけない。
どうせ特別昇格はないのだから、止めて帰ったほうがいい。

マッチについては17時以降がおかしくなっている味を感じる。

こんなところで何故これを打てるの?と自分より目下の人が来て場を荒らして最後までお金を使って打つならいいけど、

途中抜けして逃げていくよ(w

146すすこべ:2008/04/20(日) 10:37:36
低段はすっこんどれスレを読んで我が振りを見直す。

閑話休題。
平日の午前中は結構熱いです。お勧め。
正午を過ぎるとプロリーグ開催のため、劣化が激しくなります。
来月は半荘です。同じように劣化するのかどうか。

全国イベントのスコアが出た人は暇なので秋刀魚に来る?
ちらほら地域別ランカーさんがマッチされました。

雀荘モードでも体験したことですが、全国イベントの裏番組になると
打ち手のレベルが下がってしまう傾向を感じます。
Aで打っていて通る筋がBで通らないと言うのは構いませんが、
点差を考えない上がり、全部叩きまくり、無理な泣き倒しで他家の
高い上がりを誘う...なんでこんな種族とマッチするの。

相手が見つかるまでCPU戦をさせて。

147クックル先生:2008/04/22(火) 13:05:34
激しい劣化はそれ程ないのでは?
東ポロ参加者3800、称号2000/10000、十段以下1800ぐらいじゃね?
半ポロになったら更に称号さんの参加者が減ると思われます(ライセンス制の廃止により)
半荘に旨味を感じてないのは自分だけじゃないはず、mj4になってから半荘1度も打ってないけど泥水の上限は
東風の倍じゃないよね?

148うーあんこ:2008/04/27(日) 13:15:38
みなさんの疑問

●他家リーチ即に当たり牌掴まされる回数
●リーチ件数に対しての一発

暇だからサンマで調べてみる。
前者、後者とも体感で三割は越えてるような…

149うーあんこ:2008/04/27(日) 14:44:07
やっぱめんどくさいので2試合でヤメwwww

2試合でリーチ一発4回発生。
半分やし(汗)

150すすこべ:2008/04/27(日) 15:04:31
他家の当たり牌→自分の不要牌。

初牌であることが多く、勝負する必要が無ければにぎりこむ。

よくあるお支払の原因なので嗅覚を鍛えることも大切。

151クックル先生:2008/04/28(月) 23:10:25
今日はトレモ(透明リーチ)につかC殿の攻略の検証に行きました。


結果……
流石セガ様のやっつけ仕事リーチまる分かりでワロタ
何処まで普及してるか分かりませんが今日銅鐸したマニンガーの方は完璧知ってる打ち方してましたw

152μ闇紳μ:2008/04/29(火) 00:49:43
1st立直だけだからその順に追っかけがあるかもしれない、黙満があるかもしれない。


でも降りるタイミングが解る。

153すすこべ:2008/04/29(火) 19:47:57
リーグは1日の成績で決まる物ではない。

一週間だ。
炎上しても数時間で鎮火する。

しかし10set打って駄目なら「貴殿下手」でいい。

メインもサブもAに届いてそうオモタ。

154μ闇紳μ:2008/04/30(水) 22:58:17
四月
初日がアイテム+3の役満2回スタート。最高のスタートだった。
オークションは値下がりし、クーポンキャンペーンがあったのでアイテムはかなり増えた。
だが後半、闇紳カードで役満が出なくなった。

μ闇紳μ
経験値+800弱
勝利ポイント+43
スコア+700弱
役満、秋刀魚で5回に留まる。
秋刀魚リーグB2→A3
東リーグA3→A2

仮姿
球+10
スコア+350
役満、秋刀魚で2回

μき
経験値+160
役満、秋刀魚で2回

MANISH
球-4
四まー雀荘モードは軽い
秋刀魚が重いのは変わらず。

越後μ
経験値+50
役満、秋刀魚1回

155μ闇紳μ:2008/05/02(金) 00:15:48
今月は試練かな。

秋刀魚はMJで覚えた程度の技術でAリーグで打つのは無謀。


半は相変わらずだから生き残るのは苦しいか。


そうすると東A、段位別、2縛のいずれかで経験値を2400くらいにしておく必要がありますね。


来月プロリ行って球貰いたい。

156すすこべ:2008/05/02(金) 21:31:55
秋刀魚Aがだめなら永遠にらいきたんに勝てません。
称号やランカー相手に勝てないのに何故プロリか(^_^;)

157μ闇紳μ:2008/05/03(土) 00:13:50
称号にもランカーにも勝てますが。神風ありの人には勝てません。

痴態でわかるようにらいきよりも勝っているはず。

158すすこべ:2008/05/13(火) 04:44:16
今の公式秋刀魚は雀荘モードよりも弱いって分かってる?

河にリーチ一発メンタンピンドラ2が見えているのに手に役満確定を作って待ってる人を相手に防ぐのだよ?

159クックル先生:2008/05/13(火) 09:49:45
>今の公式秋刀魚は雀荘モードよりも弱いって分かってる?
いやいや、実際今の方がレベルは上ですよ
jp狙いの人間も居ないし多摩線絡めば気合も違います
まぁ段位から見ればレベルは落ちてるように見えるかもしれませんが
実際全員が僅差の場合多摩線相手がラスなら余裕で2確もしますし
自分がダンラス、ダントツの場合でも順位操作の為段位には積極的に差し込みしますし見逃しもします
多摩線に巻き込まれたら断然有利なのは間違いありません
牌譜が取れるようになれば良く分かる事でしょう


>河にリーチ一発メンタンピンドラ2が見えているのに手に役満確定を作って待ってる人を相手に防ぐのだよ?
捨て牌がリーチ一発メンタンピンドラ2になっちゃった国士確定の他家の当り牌を抑えるのですか?
すみません言ってる意味が良く分かりません

160μ闇紳μ:2008/05/13(火) 12:32:25
役満、ホンロウ、メンチン、リャンペーは積極的にねらいます。


オーラストップ9種でも流しません。本場増やした方が捲くられる可能性があがる。


俺的秋刀魚の楽しみ方

161μ闇紳μ:2008/08/25(月) 22:11:33
トレーニング裏講座
2回あがりルール

NO101
一色手で勝負
鳴きを入れてもかまわない、一色バレてもOK、1.9字牌で待てれば最高、
タンヤオでテンパイした人は勝負に来る。

162μ闇紳μ:2008/08/25(月) 22:16:47
トレーニング裏講座
2回あがりルール

NO102
高めてしまえ

トレモってあがれる人が決まっているんじゃね?
と信じている人と称号におすすめ。
任命されたら高めましょう
後2度他家にあがられても大きなスコアは保障される。
そのぶん水も増える。

163中ダメ:2008/08/28(木) 23:24:36
メインがもうすぐ念願の称号になりそうなんだけど
所詮万年段位な自分としては少しでも称号味わいたいのでなるべく球が減りにくくしたいんだけど
その場合、変動戦として考えるなら半荘が一番ですかね??
確か東風も半荘も数値変わんないよね

164μ闇紳μ:2008/08/29(金) 11:16:44
自由。今まで半メインの人に東風奨めてもすぐに結果は出ません。


リーグあげと球維持を両立する困難もある。


局こなして楽しみを模索したらいかがだろう。


低段りいだあより

165TOTO−C:2008/08/30(土) 00:07:44
前にも同じことを紹介しましたが、MJ2時代の三連先生の名言

「昇格時の球3個(現在は4or6個)の状態は3軒リーチに裸単騎と思え」

特にMJ4のシステムだとわずか2戦球戦相手がバカヅキなだけであっという間に
没シュート。ある程度安全圏に行くまでははっきり言って「運」だと思います。

そんな中少しでも球戦発生率を下げる意味でw、段位者が多く参加する
イベントでデビューするのがよろしいかとw

166中ダメ:2008/08/30(土) 01:40:33
イベント決勝でボコられたんでやっぱ称号なんて夢のまた夢ですな
 
所詮俺なんか十段が最高段位なんだ
段位の方が気楽に打てれそうだし、そもそも麻雀自体に球取りなんて無いんだし
 
称号に上がればそれで良し
段位のままでもそれで良し
という事にしときます

167すすこべ:2008/09/04(木) 09:22:41
牌の整理
秋刀魚
手動でグループ
ジュンツの並びは321とか312を混ぜる上にコーツの孤立牌を差し込む。

志摩
オートまたは手動でグループ
龍クラス相手でないときは極力触らない。

苺段位には何をしても無駄。
だってこちらをみていないもの。


追っかけリーチの宣言牌に初牌はない。(^_^)
段位を問わず、みな引っ掛かってくれる。(^_^)

168すすこべ:2008/09/14(日) 12:43:19
分布図チャートの読み方

平均上がり率
ディフェンスコンテスト(早上がり選手権)に向いているか
プレイヤー、乗っている!の傾向

33%を越えていたら打点よりも早さを重視する。

27%を切ると予想通り上がりが少ない。

守りを固めて上がりに向かわなかったり相手のツモツモ攻勢にあい飛ばされていたりする。

平均上がり翻数
4.5を越えたら役満注意(数え役満を含む)。

4.0を切ると満貫すら出てこない。

平均上がり巡目
11.00を切ると素早く手役が出来て先制リーチにつながる。

12.00より大きくなるとなかなかテンパイ出来なくなるが、重い手を育てて流局寸前に上がる事がある。

平均テンパイ巡目
10.00より遅いとリーチは仕掛けにくくなる。
敢えてリーチを避けて手作りに拘るかまっすぐ打てないあまのじゃくなのかは上がりの牌姿を見てから評価する。

9.00より速いととても厄介じやないか。

分布図チャートの四方形が大きいほど最近20試合での活躍が目覚ましい。

169μ闇紳μ:2009/10/14(水) 19:41:24
ディフェンスコンテスト


半やるか東やるか、これは一概に言えないので得意な、調子いいのを選びましょう。
トップ3000二位1000ゲージ回復。半荘は倍だが試合時間が倍である。


秋刀魚は不可能です。当然といえば当然。


恐らく段位別は球戦がいつもより多くなるでしょう。

9種は倒していいと思います。(ゲージ残っていれば+一局)

170名無し:2009/10/14(水) 23:41:19
ありがたや、ありがたや( -人-)

↓ちなみに前回のボーダー
優勝:+118
入賞:+47
入選:+37
…が、仕様変更がありそうなので参考にならないか^^;

171μ闇紳μ:2009/10/15(木) 01:43:11
http://n.pic.to/13zyqt
三連勝の証拠、全体入れたら小さくなった。


ゲージ回復はうたっていない。ボーダーは今までより下がりそうですね。

179μ闇紳μ:2013/10/30(水) 20:52:56
下家常連
上家確変

私のアンテナ、常連は調子悪い、そろそろ心理戦しかけ私からむしりラス免除はかるだろう。

発、なんか危ない

http://www.sega-mj.com/mj5evo/viewer/?B=5210&SA=22&T=275_16_449&S=12&H=tvvwzbckklnnq_aeeuwx119llmq_vyzdghijlopr1&A=9_b9h1azjxfjc_rwtvyworurb_h_ptdqojizi_x_v_fkkqi_x_jamimvjbbicvumubw_e_y_q_yRk9_fbs_pm9_n_ry~16Ud&D=t&Z=rkdcq-xpggga1fzwtmtdaohz&V=2

切るつもりありませんでした。しかも2pも危なかった

185μ闇紳μ:2013/11/08(金) 21:29:19
234567789p456s東でリーチ。
理由、親国士狙い、しかも上家が東切ったら偽ラグ以上の時間ラグがあった。

国士になれば1シャンテン、テンパイならばアタマ取っ替えてくるだろうから勝算あるだろう。しかし、上家が三枚目の白切って打たれてもた。ヤオ九引っかけたら勝機あったのに


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板