したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民明書房〜FF編

57(・ω・):2004/03/30(火) 04:02 ID:B1vypL9s
三国志演義では曹操が献帝から武力で禅譲を強行させ帝位についたとされている。
なぜなら演義は劉備を主人公にしているために「武力で無理やり皇帝になった曹操を討つ」という大義名分が欲しかったから。
逆に三国志正史はお宅の説を取っている。これは曹操を主人公にしているために武力で禅譲を強行するような悪いイメージを残さないためと言われている。
どちらも数千年も昔の話で、どちらも記録物であっても過度の脚色は見られる。
どういう説を語ろうがどれも真実ではないし、間違っているとも言い切れない。

ただそんなことよりも民明書房にそこまで必死になれる>>55は天然記念物級の馬鹿
>>54も語っているだろ、罪道を歩むな厨房よww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板