したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

リアルなんて無い

333(・ω・):2004/08/27(金) 11:36 ID:t3CYNMB.
情報社会の危険10ヶ条みたいなのに
「仮想世界と実世界の混同」
ってのがある。俺の仕事はそういうコマッタチャンを電子的な知識を持ちつつ
メンヘルのような事をするメンヘルの知識の無いのにやる理系の仕事なんだが
そもそもこういうキティな仕事があるのも、
ネット依存者達の依存ってのが複雑すぎてお医者様より俺達のような知識のある
人達が必要とされてる事にある。もちろん専門的に知識のあるお医者様もいる。
精神に異常がある人に波長を合わせると正直こっちがやられるから
まず簡単に仮想世界というのは我々が0と1を組み合わせて作った幻だと
いう事をせつせつとゆっくりと説き伏せる。
ネット依存者の多くは自覚が足りない上に無駄に知識が多いから
このレベルじゃ全く改善されない。
こちらが正論をいうだけじゃこのスレのように
「自分の怠惰な生活の言い訳を長いプレイ時間をかけて自分の中の合理化に
合わせて作り、それに多大な説得力をあると思ってしまってる」
人達を説得はできない。
そこから後は情報社会の仕組み等を長い時間をかけて要は
「今自分がどれだけやばい状態なのか」
を自覚させる。朝起きてゲーム起動させて就寝とともに電源を落とす生活が
異常である事を「自覚」させる。
そして今までの日々を反省してくれるところまでくると、どんどん良くなる。
本当は薬物治療も合わせると効果的だろうけどそんな資格無いからなw
基本的に「当たり前の生活」を教えるだけの事だからそんなに難しい仕事では
ないのかもしれない。

ちなみに哲学を語り出す人は相当やばいと俺達は判断する。あんまりひどいと
お医者様の領域に突入するからスルーさせて頂いてますw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板