したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

リアルなんて無い

271(・ω・):2004/05/29(土) 13:10 ID:l4Xd4ALU
続き
>ただ、これまでの日本の経済成長を支えてきたウェーバー的な価値観に2chの人間の多くは束縛されてるが、
>時代の変化はどう言う方向に世のコモンセンスが傾くか分からんから、一概に廃人が悪とは漏れは思わないよ。
価値観ついてどうこう言いたくはないんだけど。
ただ廃人みたいなカスを許容できる豊かな社会を築いてきた、そして今も社会に貢献してる人達と
なんの生産性もない寄生虫の廃人とを同等に見る奴なんて少ないと思うよ。
親(強者)の威を借る廃人(弱者)に社会が優しくするわけ無いじゃない。金目当てで優しい人はいるかもしれないがな。
時代の変化を予測するなんていつの時代でも難しいよ。
だけど廃人みたいに自分の快楽だけを優先するような価値観が主流になったら日本は終わるね。
それこそ>>267のいってる「我々は人であり、猿で無い」って事だよ、廃人は人間より快楽を優先する猿に近いってね。
一応言っておくけど、俺は廃人を悪とは思っていないから、カスだとは思ってるけど。
せいぜい親(強者)の資産を新たな強者に持っていかれないように気をつけなって感じかな。

>廃人の存在を悪とみなしたいのは分かるが、ノーリスクな廃人など存在しないわけだし。
>異質の存在を徹底的に排除する日本人的気質からして、他国より非常にリスキングだろうね、この国でそうやって生きるのは。
>そのリスクは労働すれば取る確立は減るリスクなのだから、労働者が一概に損をしているとは言いがたいでしょ。
>ただ、そのリスクは、それなりの資産持ちならリスク回避が出来るのだが。
労働者が廃人と自分を比べて損をしているとは感じないと思うよ。ただ見下すだけでしょ。
リスクについては遊んで暮らしてるんだから大きくなるのは当たり前。どこの国でも大体一緒だよ。
働いている人は少しでも少なくしようと努力してるんだから。
リスクを資産で回避できてるうちはいいよ、でも回避できなくなったら行政や他人に
助けを求めようと考えているなら甘ったれもいい所。あ、廃人は先の事なんて考えてないかもね。

>何か書いててアホらしくなってきたわ。 ただ、何だ、人生って選択する事だし、
>それに伴うリスクを認識してから、その道を選択しましょうと。
>そして、それは自分で選択した道なんだから、ネ実にいる幼稚園児みたいに、生産性の無いグチこぼすなと。
には同意。俺のレスも生産性なんてないガナー。



俺のレスは廃人(ネトゲ廃人)は親に寄生してるって事を前提での返しだから。
自分で資産を築いてドロップアウトしたならまた話はかわってくると思う・・・・かな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板