[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談・小ネタ・今日の出来事
1
:
部長(>係長?)
:2003/07/20(日) 11:48
誰も見てないと思われがちなこの掲示板を盛り上げるべく(荒らすべく)
新たなスレを建ててみる。(もちろん駄スレ)
削除依頼はメールしてくれぃ。(学校行かないと見ないけど。)
まーあれだ、暇つぶしに見てくれってスレだ。
みんな書き込まないと思うから個人スレになりそうだが、
そのときは暇つぶしに生温かく見守ってやってくれ(笑)
2
:
部長(>係長?)
:2003/07/20(日) 11:54
つーかよく考えたら掲示板で雑談は無いか。まぁいいや。
オチ無いんだけど、最近20局の棋譜見たら先手の勝率1割で後手の勝率9割だった。
すごくね?結局あわせたら五分五分なのが情けないが。今はどっちも同じくらいだけど。
今日は9時から武蔵の試合だけど、寝てるかも知れねぇ。
ん?今日は海の日かと思ったらハッピーマンデー法?のせいで明日になってる。
まぁ、学生には一番関係ない祝日だなぁ。
3
:
丸山
:2003/08/05(火) 00:07
今日から合宿に入ります。
ごんご祭りの手伝いに来てくれた人、ご苦労様でした。
かなりダウン気味です。
一応、念のため、1-1教室に午後1時半集合ということで。
4
:
丸山
:2003/08/09(土) 10:07
合宿お疲れ様でした。
市本さん、川口さん、稲田先生、俣野先生、ご協力ありがとうございました。
ってか、昨日4時ぐらいに(台風の中)帰ってきたんだけど、5時ぐらいに寝てしまった。
起きたのは朝7時。ということは14時間睡眠か。体に悪そうだなぁ。
☆ 部員へ ☆
高専大会に行く予定の15人は18日の1時に大会運営の練習に稲田研究室に集合ということで。
5
:
○
:2003/10/06(月) 12:39
前期末テストが終わって、風邪ひいて、久しぶりにネットつなげました。
テスト前に更新する予定だったのですが出来ませんでした。
連絡を少々すると、
・合宿に参加した人は、電気代を払ってください。金額は後日メールします。
・大学リーグは団体戦(11月1日)だけの参加になりました。
・弥生祭の実行委員(幹部クラス)による打ち上げで弥生祭のお金を20万ぐらい?を使っているという噂を聞いたのですが、ほんとのところどうなんでしょう?もし本当なら(本当だと思うけど)一般の実行委員はそのために働いてるのかな?と言ってみる。
まぁこんな記事、誰も読まないだろうけど。
中国ブロックの掲示板で見つけた記事を転載。おめでとうございます。
県代表 川口さん 中国素人将棋名人戦(中国新聞記事より9/29)
第46期中国素人将棋名人戦の岡山県予選(中国新聞社主催、日本将棋連盟烏城支部後援)が9月28日、岡山市奥市のいさお会館であり、津山市皿の銘木店経営川口剛四段(37)が二度目の県代表に決まった。
川口四段は準決勝で元中国名人の岡和俊五段(54)、決勝で昨年の県代表河村茂雄四段(43)をいずれも接戦の末に破り、高専1年の時以来という栄冠を手にした。
川口四段は、10月11・12日に、広島市で開催される挑戦者決定戦に出場する。
上の記事見てなんで寝た時間とか書いてるのかなと思ったら高専大会直後か。結構、経つけど誰もこの掲示板使ってない事が丸わかりだな。
6
:
丸山@津山高専
:2003/11/05(水) 12:52
2日と3日に弥生祭がありました。事前に書き込んでおくべきだったのですが、すいません。以下感想?を。長文スマソ。
◆将棋部的(部長的)弥生祭感想◆
かなりの人が将棋部の展示を見にきてくれました。展示って言っても誰でもさせるように将棋盤が置いてあったり、詰将棋やパソコンの東大将棋が置いてあっただけなんですが、景品のおかげでしょうか?
ビンゴ大会では山崎君が海遊館のチケットを、河田君が傘を、森藤君がぬいぐるみをゲットしたらしいです。そして青柳が当てた女性の型を取ったようなハンガー???らしきもの。置き場所に困りうろちょろしてたらそれを見た人たちにかなり嫌な目で見られました。
将棋部に挑戦できる対局コーナーでは結構、負けました。毎年来て下さる将棋連盟の小林さんには河田君以外全員やられました。そのなかで一番惜しかったのは杉山君で一番悲惨だったのは丸山でしょうか。ちなみに梶田先生が杉山君を倒していました。将棋部のエースをこうもあっさり倒すとは…。梶田先生やりますね。
他には大田先生や杉山先生らが見に来てくれました。そして、初めてお目にかかったのですが柳先生という、ここのHPの旧年表に載っている津山高専将棋部初代顧問の先生が指しに来て頂き将棋部員もかなりの数がやられました。また来年も来て下さい。
カラオケ大会では片山がまぁ将棋部の恥を晒してくれてましたが、いいんじゃないでしょうか?最後のスタッフロールでは将棋部のメンバー書きすぎました。まぁいいか。
展示の運営に関しては良く動いてくれた部員の皆さんありがとう。そして、動いてくれなかった部員の皆さん、予想通りでした。やっぱり、前日に大学リーグがあって、ほとんど指示してなかったからごたごたした部分もかなりありましたしね。
最後に弥生祭の運営をしていた皆さん、おつかれさまでした。
7
:
○
:2003/11/05(水) 12:54
上の書き込みの後に書く事で僕らしさをアピール!
今日はマトリックスレボリューションズ?があるなぁ〜。
明日はリネージュⅡのクローズベータ(一般)が始まるなぁ〜。
12時から来てたんだけど、時間かかってしまって昼飯食えるかなぁ〜。
8
:
八木
:2003/11/06(木) 12:15
昨日「マトリックスレボリューションズ」見に行ってきました。
感想を一言で言うと「ありえない!」ですかね。
とりあえず面白かったのでぜひ皆さんも見にいこう〜^^。
9
:
エージェント・ヤギ
:2003/11/06(木) 18:29
↑のに追加します。
今回の最後の戦闘シーン(ネオVSスミス)は相当すごいです。
なんとそのシーンに70億もの大金をつぎ込んだそうです。
戦闘を見た感想は一言で言うと「ドラゴンボール」でした。
さすがに瞬間移動やかめはめ波はなかったけど、とても面白かったです。
みなさんもこの衝撃を体験しましょう〜^^。
10
:
○
:2003/11/07(金) 12:07
河田君がリネージュやったぽいなぁ。
八木君に更新しろといわれたので、弥生祭の写真が手に入ったら、更新します。
女子部員が入りそうです。部活に行ったときはいなかったので僕自身はまだ会っていませんが、
長続きしてくれたらいいです。将棋部の雰囲気に慣れることができるのかなぁ?
11
:
丸山@津山高専
:2003/11/10(月) 15:56
HP更新しました。
外部が更新されるのはもう少し経ってからだと思います。
関係無いですが、応用情報演算室に入るとき、情報3年と思われる女子が
前蹴りでドアを開けていました。いや、ただそれだけです。
スカートとか関係ないんだろうなぁ…。なかなか迫力がありました。
まぁ、あまりいい気はしなかったです。
12
:
○
:2003/11/10(月) 17:26
メモ代わりに将棋のページを紹介。
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/index.html
↑プロ棋界の情報が載っているページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/4300/
↑プロの棋譜が保管されているページ。
便利なのは便利なんだけど、うーん・・・。どうなんだろう。
存在意義が問われそうなページ。問われてるのか?
著作権はなければないほうが消費者からすれば便利なのは確かなんだけど・・・。
でも詰め将棋とか勝手に同じのがあるかもしれないし人の事いえないかもしれません。
将棋年鑑を買っているうちとしてはあまり必要ないかもしれません...
話変わりますが、高専大会に来ていただいた東先生!
がんばってください!応援してます!!(高専大会で教わった片山共々)
13
:
(上の部分が)重要
:2003/11/14(金) 12:50
囲碁同好会を作るか、将棋部を改名して囲碁もやろうかと思います。
もし囲碁将棋部になったら部費は以後もやるから増やしてもらうとして、
8:2ぐらいからスタートしてだんだん5:5ぐらいになっていくと思います。
動機は一年生に囲碁をやりたい人がいるらしく、初段ぐらいあるらしいので
高校の大会に出してあげたいなぁというのが理由です。
(岡工が強いみたい。というか、HPが岡工しか見つからなかったのもある。)
先生は河本先生に頼もうかなと思っています。
掲示板に張り出してみてもし、人が集まるようなら囲碁同好会を作ろうかな。
そのときは将棋部はHPに書いてある通り、山崎に任した。
弥生祭でわかったけど、全然、2年生に責任感とか無いみたいだからちょうどいいだろ。
自分達で部を動かしてください。
そういえば今年の弥生祭の打ち上げは自費でやったらしい。
(関係ないが自費のことをジッピって言ってしまった。これだと実費になってしまう。間違えただけです。知らないわけではないです。)
なんでも、去年の事>5がバレたらしい。ばれなかった事の方が不思議だが、どっからバレたんだろうなぁ。
もしこのHPの書き込みを読んだ先生がそれを知って行動してくれたとかなら感動だが多分違うだろうな。
うーん・・・一番の悪行がなくなってしまったので、学生会費の私的利用や物品の私的利用、選挙の前に
次の会長が決まっている事などを訴えにくくなってしまったなぁ。
やっぱこういうことは上の地位にないと出来ないから上から変わらないと駄目だよなぁ。
去年まではやってたらしいんだけど今年はどうなんでしょう。怪しそうな人もいるけどなぁ。
14
:
○(↑も)
:2003/11/17(月) 18:38
昨日、津山の月例会に行ったらB級で優勝したぞぃ。
まぁ、対局相手少なかったけど、その後、途中棄権したA級に出てた
福島さんの対局相手の方と2局やったんだけど、1局目は川口さんでそこそこがんばったはず…。
2局目は直原さんってかたで一発入ったべ。といっても、相手は公式戦じゃなかったから
二人とも本気じゃなかったんだろうけど、まぁ一局勝てたのを良しとしよう。
んで、2年生よ、A級に出てみないか?というか、出たほうがいい。
もし強くなるなら、部内だけで指すより、強い人に教わったほうがいいのは当たり前なので。
ただ、実力が違いすぎると駄目だけど、それでもA級の人と指してないと、次の春の大会
とか勝てないだろうし、勝てたとしても全国大会じゃ通用しないと思われるので。
↑で学生会の事を書いてますが、別に楽しく書いてるわけじゃないです。
僕自身、優良学生ではないし、学生会をできるなら敵に回したくないですから。
ですが、上の事は事実だろうし、それを学生会がやっていた(いる?)のが許せません。
…そういえば今年はやってないって言ってたけど、去年はあったわけで
その時にはもう今の役員もほとんどその現場にいたわけで、その事実を知ってるわけだけど…。
前役員も現役員もそれに関与した人は謝罪しないのかな?内部でうやむやですか?どうなんですか?
と、誰も読んでないであろう掲示板で言ってみる。
15
:
ま
:2003/11/28(金) 19:50
テスト半分終わった_| ̄|○
16
:
まる
:2003/12/01(月) 18:38
テストあと一日・・・
17
:
まるや
:2003/12/04(木) 01:12
最近、まぁ相変わらずやる気もなかったし、
将棋部のみんなには見放された感があるのですが、
というか存在も忘れられて、どうでもいいらしい。
まぁそれは置いといて、ある理由でちょっと上の学年にあがろうかなと
思いました。・・・という決意表明か(あがれるかどうかは別として)。
実際どうでもいいんだけど、あがらないとやばいよな。
理由は興味ないだろうから言わないけど。
こんなこと将棋部の掲示板に書いててもいいのだろうかとも思うが、
こんなこと書いても誰も読んでないしな(存在を忘れるぐらいだから)。
↑かなり根に持ってる。まぁ仕方ないけどな。
18
:
なべ
:2003/12/05(金) 14:59
やばい、理由が激しく気になるんですが…
ここは一発カミングアウトしとけ。
でも、○が来年上がるならまた津山高専で会えるな
これで来年の寂しさが和らぐぜ。
もしかしたら卒研でも会えるとか?
寺元研で待ってるぜ
19
:
まる
:2003/12/09(火) 00:23
疲れた…。メールと掲示板に書き込むだけでこれだけ疲れるとは・・・。
日頃、適当な日本語しか使ってないことのつけが回ってきた感じ・・・。
理由か・・・。理由など無い!…嘘。
理由はあれだ、囲碁同好会を作っちゃったからもし来年僕がいなくなると
さすがに無責任だなぁって思ったわけなんだが、1年生が(うちの2年と違って?)
しっかりしてる感じだから、まぁいなくなっても構わないかなとも思っている
今日この頃。
ってか、今日初めて囲碁打った。九路盤で先手なんだけど、すぼこにされましたよ。
違う一年生と打って先手だと負けたんだけど、なぜか後手だと勝ちました。
将棋覚えたころを思い出すなぁ。こういうときが一番伸びるんだよなぁ。
初心忘れるべからず・・・いい言葉だのぅ。まぁ、ぼくは何にも覚えて訳だが。
関係ないけど、囲碁同好会の勧誘ポスター急いで作ったせいもあって
句読点のつけ方ずれてるな。恥ずかしい。
20
:
丸山
:2003/12/09(火) 00:29
書くところがここぐらいしか無さそうなのでここに。
新執行部
部長 → 山崎
副部長 → 八木
副部長 → 森岩
マネ → 土井
副マネ → 杉山
となりました。五年生は引退です。ついでに僕も引退です。
延期され続けた12月22日予定の高校大会優勝、高専大会準優勝
、大学リーグB1級2位の祝勝会ですが、今回も美作の丘になりそうです。
・・・金が無い。上の文の下から3行目は無いという字が抜けているな・・・。
以上です。今日はサッカー楽しかったです。
21
:
荒らし
:2003/12/13(土) 09:05
処理中心の考え方が構造化プログラミングなら、データ
構造中心の考え方がオブジェクト指向プログラミングです。
語弊のある言い方になってしまって申し訳ないですが、
メインが呼んだクラスが勝手に振舞ってくれるような感じです。
クラスというのは構造体の改良版です。
つまり注釈付きの表のようなものを想像してみてください。
構造体はただの表ですね。
22
:
○
:2003/12/17(水) 17:26
最近、碁石が頭の中にちらついてかなわんのじゃけど…。夜寝るときとか…。
以下、かなりヘヴィな内容だと思うんで、真面目な人とか、気分がいい人は読まないほうがいいです。
んで、何かというと、近頃、考えてはいけないことについて考えてます。禁句ですね、タブー。
まぁ、あるゲームが理由なんだけど、目的がないと何事も面白くないなぁという話題があって、
そこで、いきなり人生の目的、目標、意味とは何ぞやという事を考えたわけですよ、ハイ。
まぁ、毎日過ごしてる中では少し先の目標を考えたり、考えなかったりして生きている訳ですが、
一般的な流れを見ると就職して、結婚して、子供が出来て、退職(隠居)して死にいたる訳です。
まぁ一般的な流れとしてですけど。でも、どんな流れ(人生)をいこうとも最後に待っているのは
同じものなんですね、ハイ。何でかわからないですけど。何で結果が見えてるんでしょうねぇ。
人間も結局、動物と同じで子孫を残すために生きているんだと思うわけですが、違うとしたら
考えるということぐらいです。その事によって、それ以外の道を行く人もたまーにいるわけです。
結局、動物も人間も生き物全ては深いところでは本能的に生きているだけなんだなぁと思いまつた。
話は戻って自分は何の為に生きているのだろうと考えたところ、その目的は見つからんわけですね。
ゲームクリエイターやネット関係の仕事に魅力を感じたこともありましたが、その仕事はやりがいとかは
あると思うけど、今ひとつ、世の中に必要だと感じられないんですね。あってもいいけど無くても構わないみたいな。
23
:
つづき
:2003/12/17(水) 17:27
そこで偽善者的性格を生かして公務員、NGO?、自衛隊など人の役に立つ仕事はどうかというと、
まぁ別にいいんだけど、そこまでして他人の為にやる価値があるのかなと思うわけです。(ひねくれてますね)
人の中で生きていく中で理不尽なことはかなりありますし…。しかし、人は一人では生きて行けない訳です。
(カッコイイ台詞、まぁわったんぐらいにカッコ良くないよとツッコまれるわけだが。)
仕事の話は置いておいて、まぁどんな職業でどんな人生を歩もうとも結果は同じ訳なんですなぁ。
この事に関しては答えが出ている分、いくら考えても仕方の無いことな訳です。ほとんどの人が考えた事が
あるみたいです。でも、答えは出ない(上と矛盾してるけど)。そのうち、考えても仕方ないと思ったり、
寝たり、学校行ったり、仕事したりしてほかの事をしている内に忘れていくわけです。普通の人は。
まぁ結果から言うと今、僕もここにいるわけなんですけど、ちょいと結論を見に行こうかなと
考えたわけです。昨日、一昨日の夜と学校に忍び込んでみました。玄関は閉まっていますが
窓があいているので入れます。やっぱ飛ぶとしたらどっかの窓からとかじゃなく、本能的に
屋上がいいみたいで4階の上に行って見ました。屋上に上がるドアも窓も鍵が閉まっています。
そこには何故かホウキがありました。それを割って出れば簡単なんですけど、割ってはいけないものを
いざ割るとなるとなんか抵抗があるわけですね。飛ぼうとしている人にしては意気地が無いような感じ
もしますが、まぁそこは許してください。ん〜あのガラスのせいで僕はまだここにいるわけなんですが
無かったり、割ってたらここにいなかったでしょうねぇ。夜景はきれいでした。なかなか。
普通はあれですよね、家族に悪いと考えるわけですが、僕の場合も、それ以外に将棋部はともかく
囲碁の上山君や高本先生、地元から来ている後輩、早咲さんにも悪いし、基本的に僕を知っている人で
真面目タイプな人に悪い。あと、同部屋の人にも悪いですねぇ。かなり性質悪いです。
そんなことされたら。でも、そのときは別にそんな事はどうでも良くなっているわけです。
足を一歩前に出すだけだから簡単ですしね。(そのときはガラスに阻まれたわけですが。)
でもまぁ今日、学校行ったりして過ごしているうちに忘れそうになったんですがまぁそんなもんですよねぇ。
結局、この惰性的な生活というか、何も考えない生活に戻っていくのかなぁ...。
あともう少しで答えが見えそうだったんですけどね(戻ってこれないけど)。
うーん、でも実行する理由も書いたし今度は実行できるかのぅ。
長文でしたから縦読みですかな〜。そんなまとまってないしな。序盤なんか軽い感じで書いたんで
重さを感じさせなくていいと思ったんだけどどうなんだろ。丁寧語だったり違ったりするしな。
ちなみにもしいつか実行したとしてもあれだ、はじめからいなかったと思ってくれ。
今、ふと関連サイトを見たところ平成10年に3万人死んでるのか。
今はそれ以上だろうから一日100人以上死んでるんだなぁ。僕の場合の理由は
その他、もしくは精神障害・アルコール症などに当てはまると思われ。
最後にわかっていると思うけどこれについては考えないほうがいいよ。
大体、楽しいときや何かやることがあるときは考えないものだけどねぇ。
ちなみに何でこんな事書いたかというと、実行したときの保険かなぁ。
別に助けを求めてるわけではないからね。僕の場合。
以上、精神的ブラクラ(ちょっと違)でした。
24
:
佐野
:2003/12/17(水) 20:45
お久しぶりです。
>丸山さん
どのようなゲームをしたらそんな考えに辿り着くのか分かりませんが、
死ぬのはよくないですよ。
年下の意見なんか耳に入らないかもしれませんが、できれば読んでください。
人生に目的がないから面白くない、というのはあっていると思います。
だからといって死ぬのはどうかと思いますよ。
価値観は人それぞれだけど、僕はなにがなんでも生き抜くべきだと思います。
それがたとえ自分にとって苦痛でしかなくても、自分以外のだれかが先輩の
生を望んでいる以上、死ぬことは許されないと思います。
僕もその1人だし、囲碁部(?)の人もそうだと思います。
人と人とのつながりは、利害関係だけじゃないですよ。
先輩を慕っている人は先輩が思っている以上に多いはずです。
つらくても、投げやりにならずにもう一度踏みとどまってはどうですかね?
ネタかもしれなかったですが、マジレスしました。
ウザかったら削除してください。長文すいませんでした。
(追伸)
部活行けなくてすいませんでした。
それと、部長引退お疲れ様でした。
それでは。
25
:
○
:2003/12/18(木) 00:21
交流戦の交渉終わりました。(将棋負けたけど・・・)
まぁ今のところ生きてて、ほどほどに頑張ってるから大丈夫だ。
ぶっちゃけすっごい意外なところから来たからびっくりした。
佐野君もそのパワーをどっかに活かしてくれぃ。
わったんにも寒いって言われたんで止めときます。
26
:
なべ
:2003/12/18(木) 00:43
○さむ〜
人生の目標など俺も見えてないって
ただ今楽しければそれでよし。
他人に迷惑かけながら、遊びまくるだけ
27
:
丸山
:2003/12/18(木) 11:31
そういえば、思い出したんだけど、
囲碁同好会を作るに当たって規約みたいなのを
提出するみたいなんだけど、将棋部にも規約があるみたい
なんだが、一度も見たことが無いってどうよ?
見てみたいんだけどどこにあるんだろう?
津山高専的にはそんなもの見る人ほとんどいないだろうけど。
ハケーンしたらHPにでも書くかな。
28
:
丸山
:2003/12/20(土) 00:05
>>24
もうこの話題には触れないでおこうとも思ったのだが、マジレスにはマジレスで返すのが
礼儀かと思ったので、マジレスします。(関係ない人はネタとして扱ってください)
>>年下の意見なんか…
そんなことは無いです。周りには年下にもすごい人ばっかりだったりしますし。
>>自分にとって苦痛…
いや、僕の場合は苦痛じゃないんだ。むしろ、満たされすぎているというか、
もし、食うに困るような状況だとしたら、もっと真剣に生きてると思うんだけど。
でもそれはただ単に本能的に生きてるだけで、動物に近くなっているだけなんかな。
話が逸れるけど。
>>人と人とのつながり…
うーん、深層的にそう考えてる可能性はあるかもしれないけど、
一応、利害関係で付き合ってはいないはずよ。いやでもどうだろ、自信無いかな。
うーん、利害関係か。人によるだろうね。多分。利害関係で付き合ってる人も
いるだろうけど、そういう人は少ないだろうね。大体、付き合ってる人は僕にとって
何らかの魅力があるはずだから。僕にとってというのがポイントだねぇ。
もっと魅力的な人もいるだろうけど、やっぱ合うとか合わないとかあるからね。
>>先輩を慕っている人…
これに関してはどうかと思うなぁ。もし慕っているとしたら表面しか見てないか、
もしくはかなり深いところでも見てるのか?まぁ、慕われる様にはがんばります。
29
:
つづき
:2003/12/20(土) 00:50
>>部活にいけなくて…
行けなくてというよりは行かないんだろう(笑)?
でも、無理に行く必要は無いと思うよ。部活より楽しいことややりたいこともあるだろうしね。
部活が楽しい環境であればそれが一番だと思うんだけどね。最近は駄目ぽいなぁ。楽しくないわけじゃないけど。
集中してやってない感じ。運動部なら体力作りにもなるけど、文化部は真面目にやってないと意味無い気がするべ。
でも、将棋部はどちらかといえば自由・楽しいをモットーとしているからいいだけど、
将棋と楽しみを両立してたころと比べるとなぁ。今は、すげーマニアックな部だもんなぁ。類は友を呼ぶってやつか?
>>部長お疲れ様…
素直にありがとう。勘違いかもしれないが、初めて他の部員に言われたような・・・。はぁ・・・・。
生きる目的ってのはなかなか難しいなぁ。
まだ20の若造が何を言っとるかと笑われそうだが、いろんな人が考えて、それぞれの解釈があったんだろうし、
(あんまり他の人のそういうのは知りたくない。流されそうだし。うさん臭そうってのもあるし、
何より難しそう。哲学の先生なんだから稲田先生、簡単に教えてくれんかな(苦笑))
死んだ後のことは誰にもわからないし、
(多分、ただのモノになるだけなんだろうけど。ここは危険な問題発言だとは思う。)
わからないからこそ、拠り所として宗教とかがあるんだと思うしなぁ。
人間が考えるという事を始めて、それによって悩みが出来、宗教が生まれたんだろうなぁ。
(個人的に宗教の教えは大体いいと思うが、それによって争ったりしているので興味無い)
30
:
○
:2003/12/20(土) 01:20
連続投稿〜
今、将○連盟ではみんなで麻雀をやってるんだが、雪も降ってるし
交流戦の事もあるし、行かない事にした。
最近、カワティに2chネラーと呼ばれたのだが、別にいいかなと思い始めた。
うれしくは無いが、2chは専門的(マニアック)な知識を手軽に知るのには
便利だったりするし、面白いネタとかもあるしなぁ。でも、書き込みはする気がしないんだよなぁ。
そういうものには進んで参加して情報交換を求めるべきなんだろうけど2chだしな〜。
尾崎豊のトリビュートアルバムが楽しみだなぁ〜。最近は、聞いてて暗い気分に
なるからかあんまり聞いてなかったんだけど、やっぱ名曲だからねぇ。
宇多田ヒカルにも歌ってほしいなぁ。いや歌ってくれるはず。
てか、豪華メンバーが集まるらしいんだけど期待大だな〜。ちなみに3月ぐらいらしい。
31
:
○
:2003/12/20(土) 09:47
朝8時くらいに起きたのだが、雪が積もってた・・・_| ̄|○
帰れそうに無い・・・今も降ってるしなぁ。
今日もわったんの家に邪魔になるんかのぅ・・・。
○棋連盟のやつらに電話しても出ないけどもうお開きかな?
無事に帰れたんだろうか?
32
:
丸山
:2003/12/21(日) 12:40
疲れた!疲れた!…………つかれた。_|\○_
この筋肉痛は昨日の雪の中自転車でがんばったせいなのか、
一昨日のサッカーから来ているのかわからんが、疲れた。
でも楽しかったからよし!
交流戦の後、わったんの家でラーメンズのライブ、コントを見せて
一時間、くだらない事を話して雪の中、自転車でがんばって帰ってきたのだが…
暗くて見えなくて倒れている木に突っ込んだりはしたけど、一度もこけなかったのが救いか。
ところで、明日、祝勝会やるとか言ってるけど、だれが開くんだ?
さすがにはじめからやる気なかったし、そこまで面倒見きれないぞ?
33
:
○
:2004/01/09(金) 23:12
まだ生きてるぞ〜。ヒッキーやってるけど。
ボウズにしてみたけどあんまり反応無くてショック。
今日、部活覗いてみたらカワティと土井ちゃんと後見えなかったんだけど
三人ぐらいしかいなかったんだけど、(夜7時ごろ)いっぱい来てた?
引きこもりから立ち直ったら行くわ。というか、将棋やってる場合じゃないんだが。
(土井、河田も含めるはず。卒研残ってる5年もか?)
34
:
○
:2004/02/02(月) 00:23
最近、掲示板に書ける状態ではなかったので書いていなかったのだが、
ハ木君も見ているらしいし、暇つぶしに何か書いていこうと思います。
最近やった性格診断↓(以前やった結果と同じかどうか定かではないがかなり当たってるっぽい)
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbbab.htm
ハイ、そこ!この結果見て笑わないように!
まぁ、僕はこの性格診断どおりの行動をしていくんだろうけどね。
『僕の診断結果はこうでした』とか言って他の人も晒してくれたら面白いかもしれないが
まぁ、それは期待薄だろう。
35
:
○
:2004/02/02(月) 01:24
とある二人の診断結果。
一人目
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/baaaa.htm
二人目
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbbab.htm
下の人は誰かわからないだろうな。診断結果見ただけだとギャンブラーだからな。
36
:
○
:2004/02/02(月) 20:57
ん?よく見たら上の書き込みの下のURLは自分のやつ張ってるな。ミスった。
明日は遂に学生総会だ。まぁ楽しみにしときなさい。
今日、BRⅡ見たけどまぁまぁおもしろかった。
てか、小説じゃないと面白くないんじゃないかな。
バトルロワイヤルをまだ見たこと無くてこれからって人がいるとしたら
小説からがいいよ。漫画とか映画見ると全然といってもいいぐらい違うからねぇ。
37
:
○
:2004/02/06(金) 13:26
渡辺の家に遊びに行った帰り、雪の中自転車乗ってたら坂を下っていた所、
スピードが出まして車がきたので端を走ろうとしたら滑りまして、ガード
レールにぶつかり自転車の前輪が2次元から3次元のものへと変わったと
言うか、へしゃげました。回りません。
というわけで、雪の中、自転車で走るのはよしましょう。
(交流戦のときよくこけなかったなぁと思ったが、あの時は雪が多すぎて
全然、進まなかったんだな。あの自転車どうしよう!(汗))
38
:
管理人
:2004/11/04(木) 01:32
とりあえずチャットの流れを、このスレに移行するかな〜。
ってことで雑談するぞ〜。w( ̄o ̄)w オオー!
39
:
和田
:2004/11/04(木) 23:02
イエっサー!
と、いうわけで・・・
今日は部活に行けれませんでした〜・・・
放課後弥生祭準備で1年のほとんどは机運んだりしてましたので。
明日も準備〜!がんばー!
40
:
八木
:2004/11/04(木) 23:41
和田君がんばってたの見てたぞ〜。
ってか明日一年生は完全に休みか。
誰か自主的に手t(ry
まぁ、とにかくカラオケ頑張れー。(⌒▽⌒)ノP""
41
:
和田
:2004/11/05(金) 13:17
なにをおっしゃる・・・
1年は全員準備の手伝いがありますよ。
今は部の手伝いやってますけど。(年表などの印刷・・・)
カラオケがんばります!
なぜに僕はここに書いt(ry
ではでは。
42
:
和田
:2004/11/06(土) 22:59
今日は弥生祭1日目でした。
わりと疲れました。
続いて2日目も頑張ります。
でわ〜。
43
:
八木
:2004/11/07(日) 02:51
確かに結構、疲れたなぁ〜。
でも、弥生祭の本番は二日目だからね。
明日、じゃなくて今日もがんばるさー。
ってか早く寝ないと、また遅刻するw
44
:
和田
:2004/11/08(月) 23:42
弥生祭も疲れましたが・・・今日もまた疲れました。片づけで・・・
机とかロッカーとかを運びまくりました。
・・・腰が・・・・・・腰が・・・・・・・・・
明日からは授業かぁ・・・
頑張りますか。
45
:
和田
:2004/11/11(木) 23:59
さーて、僕ばっか書いてきてますねぇ。
注目の映画スレageました。
というわけで、こっちのスレをage・・・(ry
《今日の出来事》
学食で笑われました。
全体的に(´・ω・`)ショボーン・・・な日でした。
では〜。
46
:
moriiwa
:2004/11/12(金) 20:50
和田君が書いてた「最'狂'絶叫計画」?
違ってたら和田君に申し訳ないんだけども、
確か前に深夜の映画で見た気がするぞ。
感想は・・・、まぁ決していい点をつける気はないが、
赤点をつけるほどではないか、という程度。
確かにパロディとかあるんだけど、よくわからんのも
ちょくちょくあった気がするし。
わしなら・・・、借りてまでは見ないかな〜。
マイナー好きならどうぞ。
47
:
moriiwa
:2004/11/12(金) 20:53
↑ って、好き勝手書きすぎか・・・
和田君ゴメン(*- -)(*_ _)ペコリ
48
:
和田
:2004/11/13(土) 23:10
先輩!それは『最'狂'絶叫計画』じゃなくて、『最終絶叫計画』or『最'新'絶叫計画』かもしれないです。
『最'狂'絶叫計画』は、先月日本の劇場で公開されたばっかみたいですから。
まぁ米では去年公開されたんですけど、日本では先月がはじめて・・・のはずです。
もしかしたら劇場より先に深夜映画で放送したのかもしれないですけど・・・。(汗
たぶん元ネタ知ってるか知らないかで笑えたり笑えなかったりですから、面白くない人にはとことん面白くないと思います。
僕は前作とかが面白かったから〜ってことで書いただけです。
よって、僕としてはぼろくそ言われても 川´⊇`川 ド-デモイイヨ。
それでもとりあえず借りて見る気まんまんです。(藁
では〜。
49
:
moriiwa
:2004/11/13(土) 23:27
”新”とかもあるのか〜。
確かに深夜放送でそれを見たんかも知れんな〜。
面白かったら教えとくれ☆
50
:
和田
:2004/11/13(土) 23:45
了解で〜す。
・・・とはいってもかなり先の話になると思いますけど・・・。
第2のHEROにならなければ良い・・・
・・・いや、逆に第2のHERO щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!!
ではでは・・・。(藁
51
:
八木
:2004/11/14(日) 02:21
いや、第2のHEROはLOVERSじゃないのか!?
ってことで「最'狂'絶叫計画」は第2のHERO候補で。
ってかこのタイトルってそのまま読むのか?
52
:
八木
:2004/11/14(日) 17:00
>第2のHERO候補で
第3の間違いだった…orz
53
:
和田
:2004/11/14(日) 23:08
Σ(゚д゚lll)ガーン・・・
そうでした。
第2はLOVERSでした。すいません。
というわけで、第3候補決定。
そのまんま、「さいきょうぜっきょうけいかく」です。
ではでは〜。
54
:
管理人
:2004/11/16(火) 18:35
明日はスポーツ大会です!!!
ってことで、まぁ、ガンガレ!(゚Д゚)b
管理人は早くm(ry・・・・の予定。
55
:
ぶちょー
:2004/11/16(火) 21:03
S−3 目指せ!サッカー2連覇!!
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
56
:
頭文字D
:2004/11/16(火) 22:57
まー真面目にやって負けるさぁ(ぉ
57
:
ぶちょー
:2004/11/17(水) 20:46
2回戦で負けた・・・_| ̄|○
58
:
頭文字D
:2004/11/17(水) 21:22
1回戦で負けた・・・_| ̄|○
59
:
ふくぶちょー
:2004/11/18(木) 02:38
1回戦で負けた・・・_| ̄|○
60
:
管理人
:2004/11/20(土) 20:01
来週の火曜日からは、テスト期間です。
まぁ、お前ら、ガンガレヨ!(゚Д゚)b
俺は今回・・・(* ̄  ̄)b
61
:
本田
:2004/11/24(水) 03:32
初カキコなんだから挨拶くらい書けよとか自分でも思ったのですが皆さん顔知ってると思うのでパス。
知らな人は稀に部室に居るのを見つけてみてください。
とりあえず何かないかなと考えた末に小ネタ(?)掲載に決定。
まずIMEパッドのプロパティで変換モードを話し言葉優先に設定。
メモ帳あたりを起動してgireまたはgileと入力して変換。
さて何て出てくるでしょうね。気になった方はお試しあれ
62
:
土井
:2004/11/24(水) 23:30
みょーなネタだな。
設定変えるのが面倒だからやらないが。。。
そうそう、日記を3分で書いたぞ。
気になる人は日記へゴー!
63
:
和田
:2004/11/24(水) 23:47
和田です・・・
本田先輩のネタやってみたけど、何も起こらなかったとです・・・
>日記
すごい量ですね。なぜか知ってる題名が並んで・・・(汗
でゎ・・・。
64
:
土井@おすすめ?
:2004/11/24(水) 23:56
おすすめ?サイトの紹介です。
誰もが知っているサイト(google等)は紹介していません。
オリジナルの小説サイト
http://blue.ribbon.to/~sirane3/
和みたいならココ(大多数の人と属性が合わない気がするが)
http://www.nagomiko.net/
NHK杯を見忘れたらココ
http://nyanx.plala.jp/~torepann/
将棋の本はココ
http://books.yahoo.co.jp/bin/list?yp=2077472948&sc=7
数少ない歌詞サイト
http://www.utamap.com/
以下適当(ぉ)
モデルさんらしぃ
http://seifer-almasy.cool.ne.jp/sion/index.htm
韓国・・・
http://blog.naver.com/youdies_.do
ラグナロク同人絵(ネタは何でも上手ければそれでよし)<Rに注意ね>
http://plum.to/
有名な絵描きさん(漫画家でもある)
http://www.aoinanase.gr.jp/
妙なところからブックマークに入ってる・・・
http://www.h7.dion.ne.jp/~moonarea/index.html
65
:
土井
:2004/11/24(水) 23:58
ふむ、知ってる題名が並んでいるということは、
俺と和田君は周波数が合っているのかな(謎)
66
:
土井
:2004/11/25(木) 00:05
たびたびレス(荒らしとも言う)
↑のブックマークは一部だから。。。
少なからず、これの5倍はある(ぉ)
67
:
土井
:2004/11/25(木) 00:15
日記でなくて掲示板のネタならきりがねぇな。。。
自分でも謎なんだが、IEでブラウザを開くと、、、
MSNの検索ツールバーとGoogleの検索ツールバー
の両方が表示されてるΣ(゚口゚;
なぜDLしたのか未だに自分でも不明・・・。
68
:
本田
:2004/11/25(木) 23:54
ピカチュウって出るはずなんですけどねぇ…>和田君
69
:
和田
:2004/11/26(金) 00:05
周波数・・・(汗
さぁ、どうでしょう?(藁
見覚えのある・・・という程度ということにしておこう。
日記書いてきました〜。
では。
70
:
和田
:2004/11/26(金) 00:08
>ピカチュウ
う〜ん・・・でないです。
このパソコンどっか逝かれてんですかね。
古すぎるとか・・・?(汗
では・・・。
71
:
和田
:2004/11/30(火) 23:02
どうも。
北海道の方が書いてくださってるようですね。(だからこっちはsageました)
いち部員として、ありがとうございます。
今日からいよいよテスト開始です。
・・・僕はいまだにTOSがクリアできていない身です。
ですからあんまり勉強に力が入らないというか・・・
でもまぁなんとかなるでしょう!
では!
72
:
八木
:2004/12/03(金) 12:39
やっと、テスト終わったよ…。(あと一日残ってるかな?)
で、今回は、まじで頑張ったよ!!
どれくらい頑張ったかは、本当にテストが終わった後にでも。
ってか、いつの間にかみょーなネタで盛り上がってるな!
こんな感じで、これからも書き込みよろしくー(^○^)/
73
:
和田
:2004/12/03(金) 21:07
お久しぶりです!八木先輩。
昨日TOSクリアしました〜。でもやっぱりまだやってます。
封印した覚えないです・・・。
しかし月曜に向けてはさすがに勉強しよかな・・・一番やばい教科×2なんで・・・
と、言うわけで・・・さようなら〜。
74
:
八木
:2004/12/04(土) 00:07
久しぶり〜(^^)ノ
ってか昨日TOSクリアって…。
しかも、まだプレイ中かよ!
まぁ、俺の二の舞に成らないようにね〜。(もう手遅れかな!?)
75
:
管理人
:2004/12/07(火) 18:57
テスト中に朝夜逆転の生活を続けてたせいで、今も完璧に逆転した生活だな〜。
昨日なんか夜7時に寝て朝の3時起きだったし、もう無茶苦茶です(^^;。
これ書いてる今も相当( ゚Д゚)ネムヒー!!!
こりゃ今日は3時からANUBIS(少し3D酔いした?)だな!!!
76
:
和田
:2004/12/10(金) 23:42
さて、注目ゲームスレをageたんで、こっちをその上に・・・(藁
最近はさっさと冬休みの宿題を終わらせようと頭の中だけで思ってます。
まぁこの休みのうちに数学の問題集ぐらいは何とか・・・という風に考えております。
つーか、暇ですわ。
シンフォニアがほんとにやることなくなってきました。
秘奥義も結構見たし・・・あとは面倒なのしか残ってません。
だから暇で暇で・・・。
今の僕ならゼノサーガエピ2でもできそうな勢いですわ。
まぁでも来週木曜にTOR発売だから無理ですね・・・。
ANUBISも面白そうですね〜。
とりあえず、あと6日ぁ〜。w
77
:
和田
:2004/12/10(金) 23:44
(^_^;・・・
今見てみたら上の文失礼ですね〜。
エピ2に関して・・・(汗
どーも、すんませんでした!
78
:
八木
:2004/12/11(土) 14:26
>今の僕ならゼノサーガエピ2でもできそうな勢いですわ。
まじか!?えぴ2はもろ短いから4日ぐらいで全クリできるぞ〜。
まぁ、暇つぶしになるかはわからんがw
79
:
森岩
:2004/12/11(土) 21:11
ヴィーナスアンドブレイブス終わった〜♪
確か買ったのが夏休みぐらいだからね。
こんなにゆっくりやったのは久々じゃ☆
80
:
和田
:2004/12/11(土) 23:45
>八木先輩
いや〜、僕の場合3倍の時間がかかると思われ(ry
まぁ木曜発売なんでそれを心待ちにしながら過ごすのも悪くないかと。w
>森岩先輩
おつかれさんです。
夏休みからっつーのもすごいですね。約4ヶ月ですかね?
僕はシンフォニアをテスト開始2週間前から開始し、テスト4日目にクリアという逝業を成し遂げまして。
クリアまでの合計18日と。
こうして『テイルズ降下』行きの特急列車にとび乗ったわけです。
81
:
森岩
:2004/12/12(日) 00:11
宣伝(?)です。
FMの年末特別番組「VOICE OF 2004」(12月31日(金))
という番組があって、今年活躍した色んな人を紹介する
番組らしいんですが、羽生さんがその中に入ってるみたいです。
ただ、FM岡山では最後までは放送しないみたい。
(JFNのHPには20:00〜21:55と書いてあるんですが、
FM岡山のHPには20:00〜20:55と書いてあるんです。
すなわち、たぶん途中までしか放送されない、と。
ちなみにわかりにくい人の為に説明すると、JFNとFM岡山の
関係は、たぶんフジテレビとOHKの関係みたいなもんです。)
不明確な情報です、間違ってたらゴメンよ〜。
82
:
森岩
:2004/12/12(日) 00:18
まぁたぶんやる人はいないだろうけど、
一応誤解をまねかないように書いときます。
V&Bのプレイ時間は(わしがやった限りでは)45時間程度。
そんなに長〜いゲームではないからね。
83
:
八木
:2004/12/12(日) 03:25
http://www.excite.co.jp/world/
←エキサイト
だまされた思って「(・∀・)まじっすか」←これをコピーして
それを貼り付けて上のサイトで日→英で訳してみて下さい。さぁ!
84
:
土井
:2004/12/12(日) 22:35
ラ・ピュセルプレイ中・・・てか、終わらん(只今50時間くらい)
てか、クリア後が本番のゲームだし(汗)
当分、ゲームを買わずに済むかも(ぉ)
85
:
管理人
:2004/12/15(水) 08:04
東大将棋がなかったから激指しで調べてみたら…。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
俺の完璧な負けだったよ…orz
はぁ、学校逝くかε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
86
:
土井
:2004/12/15(水) 20:37
フッ、正義は勝つ(マテ
87
:
管理人
:2004/12/17(金) 18:22
ベスト電器から書き込み〜!!!
いや、ただそんだけね…。
88
:
ぶちょー
:2004/12/17(金) 18:24
これから津山支部で遊ぶぞ〜
89
:
八木
:2004/12/19(日) 16:22
PSPについて面白いサイトを発見したので貼っときます。
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/
べつにPSP買うなと言ってるわけじゃないぞ。(俺は来年買うし)
ただ、買う次期はかなり重要かと。
90
:
和田
:2004/12/20(月) 00:40
ど〜も。お久しぶり(?)です。
つーわけで、TORの途中経過的プレイ報告でも簡単にかきます。
>>フィールドとか
足遅すぎ!
>>戦闘
3LINE悪くないです。秘奥義なんかも結構いい感じ。ただ、やはり今までとはかなり違います。
これも、足遅すぎ!
>>武具強化とか継承とか
微妙・・・本格的に操れるようになったらおもろいんかも。
>>話
ストーリーの評価なんかできん・・・ってか全クリしてないし。
というかまだ半分もいってない希ガス・・・(汗
ではでは。
91
:
八木
:2004/12/20(月) 02:27
3LINEの戦闘悪くないのか〜。
DMC3の体験版に入ってるディスクにTORの戦闘あったけど結構いい感じだったな。
ちょっと戦闘やってみたいかも?
後、そんなに 足 が 遅 い の か !?
92
:
土井
:2004/12/20(月) 20:18
只今ラ・ピュセル2週目攻略中。
1週目のデータ引き継いでるから15時間もあれば終わりそう。
まあ、クリアが目的ではないんだが・・・。
ある程度やりこんだらもじぴったんでも買うかね〜。。。
93
:
八木
:2004/12/20(月) 21:01
もじぴったん買うのか〜。
まぁ、あれを一人でやって面白いかどうかはわからんが…。
で、俺は今、借りたゲーム放置でDMC3の体験版に熱中!!!
いや、借りたゲームもちゃんとやる気満々だぞ(^^;)
94
:
和田
:2004/12/22(水) 22:04
もっとTORについて。
戦闘はかなり良いですね。ただちょっと思うのが、敵がどの列にいるのかがわかりづらくなることがあります。とくに浮遊系・・・。
足はやっぱり遅すぎだと思います。町とかのフィールドでの移動が特に。
某友人はすでにクリアしたらしいんですが、僕はまだです。
彼のクリア時のプレイ時間をすでに3・4時間ほどオーバーしてるんですが・・・w
つぅわけで、このあと続きやります。
<<今日の出来事>>
今日チャリこいでたら、なんか左のペダル外れました。家から1kmちょいぐらいの場所でした。
素手で応急処置っぽく直して、再び乗ると50mぐらいでまた外れたんで、応急処置→50m→処置→50mを3回くりかえしてから、押して帰りました。
そのあと工具箱あさってちゃんと直して糸冬 了。
・・・予約がいっぱいで原付の免許がとれませ〜ん!
ではでは。長々と失礼しやした〜。
95
:
八木
:2004/12/22(水) 22:13
確かに浮いてる敵のラインはわかりにくそうだな。
で、俺は今、M岩君から借りたV&Bに、かなりハマってます。
はぁ、明日からバイトだよ…。
96
:
ぶちょー
:2004/12/23(木) 18:57
明日から、結局ガソリンスタンドでバイト・・・。
給料安いよ〜(;´∀`)
97
:
和田
:2004/12/24(金) 23:22
今日、あのやばかった数2中間の追試を受けてきました。
化学の補習に教室が使われるので、勉強しようと図書館へ行くと・・・
そこでA柳先輩とM岩先輩に会いまして談話(?)に・・・
えぇ、それはもう。
どんな話をしてたかなんか、ここに書けるようなことではありません。w
バイト、がんばってください。 ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
では〜。
98
:
八木
:2004/12/25(土) 14:34
今日はクリスマスです!!!
だからといって生活は何も変わらず…。
ちなみに時間見たらわかると思うけど今バイト中ねw
99
:
八木
:2004/12/26(日) 03:48
クリスマスの夜なので?まだ起きてまーす。
明日は朝10時からバイトだー。
果たして俺は起きれるのか!?
100
:
八木
:2004/12/26(日) 04:34
まだまだ意味もなく起きてるぞ〜。
こんなんで明日大丈夫なのかよ…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板