したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゆうぼう@緑ホークの対戦攻略

1ゆうぼう:2003/05/27(火) 10:20
ホークネタについてアツく語りましょう!ほおっ!!

171ゆうぼう:2003/11/14(金) 11:43
・同キャラ戦
あまりやる機会のないホーク同キャラ戦なので、私も的確な攻略法が書けるかどうかわかりませんが、とりあえず思い当たることを少し書いてみます。

まずホークにはタイフーンとトマホークがあるため、なかなかタイフーンハメが決め手になりにくいような気がします。なので必然的に地上戦や打撃戦でダメージを奪うことが重要になってくると思います。具体的には相手が何かしようと動いたところに遠立大Kを当てたり、前Jと見せかけて高打点コンドルでトマホークと相打ち(ダメージ量で勝つ)を取ったりすることが考えられます。高打点コンドルを逆に仕掛けられた場合は垂直J小Pで返すのが一番無難でしょう。J小Pはコンドルのけん制には最適でしょう。

172ゆうぼう:2003/11/14(金) 11:43
一度体力をリードすればかなり有利に試合を運べますが、逆転されることも充分に考えられるので油断はできません。実際ホークの通常技は出戻りが遅いため、歩きトマホークや不意を付いた立ちタイフーンは有効だと思います。また、転んだ後にめくられるとかなり危険な状況になります。めくられた時はガードするしかない(リバーサルトマホークがセルフディレクションで逆に出ることは稀で大抵はスカったところをまた転ばされる)ですし、めくりがヒットしたらそのまま連続技が入って一気に逆転なんてこともよくあります。当然ダブルタイフーンでハメられて逆転ということもあります。

このカードではまず地上戦が大事だと思いますが、それだけでは終わらない場合も多いでしょう。なので、バクチが成功するかどうかや、相手の攻めを返せるかどうか(対空小トマホーク、リバーサルタイフーンなど)も重要なポイントになってきます。めくりのチャンスを作れるかも勝敗を左右することがあるかと思います。相手がバクチトマホークをスカしたところを転ばせて、めくりにいくような展開になれば少し楽かもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板