レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
コイカツ!MODスレ避難所(音声MOD等)
-
コイカツ!MODスレ避難所出禁にされたので、板立てました。
音声MOD等の話はこちらでどうぞ
3D(エロ)ゲームうぷろだ→ILLUSION関連うぷろだ
http://uppervolta-3d.net/
-
ありがとデス!
-
新作上げました
コマリン!コマリン!コマリン!コマリン!コマリン!
-
ずいぶんハイペースリリースやね!
-
あざます
-
新作上げました
アクシズ教にも教えるか
-
アクシズ教バンザイ
新作おつおつやで
-
今VITSの初めての学習をしようとしている。
これが上手く行くと新しいものができそう
-
頑張んなっせー
-
VITSモデルを作ってみましたよ
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
①ロードを押す
②音声合成を押す
③再生ボタンを押す
-
VITSを使ったMODを作るとしたら、どういう仕様がいいだろうか
音声を生成したらそのままコイカツで再生させるのがいいかな
-
VITSモデルとはどういうもの?
-
RVCはボイスチェンジャー
VITSはテキスト読み上げ
両方ともAIに音声を学習させて、音声を生成する。
>>630のテキストの部分に好きな文章入れて音声合成してみてください。
これをダイレクトにコイカツでキャラクターの口を動かしながら再生するMODを考えている
-
ちなみにhuggingfaceというAI開発特化サイトがあり、ここに無料でVITSを設置できる。
-
これ凄いね。有名なセリフそのままできて感動した
-
RVCの場合は呼吸音が重要だったけど、VITSの場合は、呼吸音が文字化できないので、邪魔みたい。無理矢理やろうとするとエラーでこける
-
これマジですごいな
-
同時に複数モデルを作り始めた。学習に掛かる時間が準備込みで二日は掛かる
初動モデルは作り直す。
今週何個のモデルができるかな
-
VITS2はMoegoe対応してないからローカルUIだと使いづらいんだよな
-
huggingfaceとの通信はgradio_clientってpythonモジュールを使うのが良さそうなので
コイカツMODにPython.NETを使って接続できないか調べてる
まずはpythonだけで通信する実験かな
-
声優AU風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
-
声優RT風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
-
641も642も同じもの?
SH風は残してほしかったぜ(´・ω・`)
-
ヘルプ読んで理解した、すまんかった
-
ま、今SH風も作り直してるけどね、素材1000のエポック100が今ので、これから出すのは素材6000のエポック20のやつ、どっちが出来がいいか比べてみよう。
エポックってのは何回同じ素材で再学習したかの回数
-
まじかよ、君できる人間やね。楽しみにしとるで
-
高度過ぎてよく分かんないんだけどもしかしたら既存のSHがさらにブラッシュアップされたりするのかな?
もしそうならオラワクワクすっぞ
-
声優AK風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
エポック20なんだけど、だめかもしれない。
-
>>631
>>630のVISモデル試させて頂きました。
これはとんでもない内容ですね、実際にこんな変態セリフ喋るのかな?という超変態的長台詞が
余すことなく発声され心から感動しております。台詞だけでもフル〇起するなんて何年振りでしょうか
もしこれを使いコイカツのフリーH台詞を置き換えたり出来たら…例えばランダムや状態に合わせたり
膣やアナル挿入に合わせて設定出来たり、フィニッシュ台詞も別に出来たり等夢が広がります。
以前からコイカツの二人称が「お主」とか「お前」とか不自然に感じていたので
それを「あんた」にしたり「お父さん」や「お兄ちゃん・兄貴」等の属性を変えたり出来そうでしたら
本当に一生ものになりそうです。制作頂きありがとうございます。
-
>>649
今はモデルを作りながらMODの仕様を考えている段階ですので、どういうMODがほしいなどアイデアがあればどうぞ
-
声優SH風の学習の比較です。どちらがいいと思いますか?最初の方が若く聞こえるけど
sh-epoch100-1.0.0(素材1000×100回)
https://mega.nz/file/9GU2RYxC#RXt0lit7l6xOauMRNdh-F4t-iKW-1khgxlRUKmCRjdc
sh-epoch20-1.0.0(素材6000×20回)
https://mega.nz/file/wOtAQTTY#uYaOncOVXkLTj317V5DH3i6lnpupQNO2aDqVgYiYS0c
-
音声合成してみたけど、激重になってたww
負荷分散の為にモデルごとにわけた方がいいですかね
-
Style-Bert-VITS2は、ローカル環境の方が高速に音声合成できますよ
ここらダウンロードして指示通りにやってみて
https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2/releases/tag/2.2
なおmodel_assetsにモデルが入っている
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2/tree/main
-
声優HS風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
-
>>651
後者かな
-
>>650
ご返事遅れすみません。それではお言葉に甘えまして…
フリーHにおける既存のセリフ、特に2人称を任意の呼称へ変更出来たり出来ましたら素晴らしいです。
プレイヤー呼称が「きみ」「あなた」「お前」等は没入しづらい気がしておりまして、「あんた」等砕けた言い方や
「お父さん」等別属性を付与出来れば嬉しいです。
理想はH中のセリフ群を全て自分で予め作成しておき、おおまかな状況に応じてその枠内からランダムで
発声するのが良いのかもしれませんが、現実的には>>630のサイトのように丸々セリフを作っておいて
不慣れ時や淫乱時、膣かアナルか、喘ぎ声、フィニッシュ時用にそれぞれ別枠でその都度読み出すというような
自分用にカスタマイズし最適化されたシチュエーションが作れると良いのではと愚考致しました。
現実的と言いましてもとんでもない超技術でオーパーツのような夢のような
長々とすみません、自分で作った妄想変態エロセリフをキャラが本当に喋るというのにただただ驚くばかりです。
-
>>651
後者の方が揺らぎというかより感情が籠っているような、どっちも凄すぎてもう生成とは判別出来ないレベルですね。
-
VITSで合成した音声を直接3dseに入れられたら。。ごくり
-
>>656
音声を追加したりセリフを変更するのは技術的にはできますよ、編集が面倒だからやらないだけで
どのシーンでどのセリフと音声を喋らせるかのリストファイルがあるのでそれを直接変更するか、音声MODのように、元ファイルは残しておいて、強制的に別ファイルに置き換えるか
音声いじる人がほとんどいないだけで、やることは3DモデルとかのMODでやっていることと同じ
-
セリフリストを編集して、音声を追加したり、置き換えたりするツールがあればいいのか
unity3dファイルに戻すのが鬼門だけど
-
棒読みちゃんとは違うのだよ、棒読みちゃんとは!
-
声優IM風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
-
声優YI風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
-
声優AKY風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
-
ラッシュやな!
-
Style-Bert-VITS2は複数のグラボに一つの仕事をさせれないみたいなので
複数のグラボに同時並行で別のモデルを作らせている
だから進捗によって立て続けにリリースしたりします。
-
>>659
技術的にそんなことが可能なのですか…凄い時代が来ておりますね
>>どのシーンでどのセリフと音声を喋らせるかのリストファイルがあるのでそれを直接変更するか
もしこれが出来れば…夢のような機能です。
>>660
私の拙い説明でどこまで伝わるだろうかと思っておりましたが、完全に伝わっていてとても有難いことです。
まさに仰るような”セリフリストを編集して、音声を追加したり、置き換えたりするツール”があれば
あらゆるシチュエーションを音声によりフリーH上で実現可能な究極の妄想具現化ツールとなるような…
>>unity3dファイルに戻すのが鬼門
門外漢の私でも作者様が非常に高度な挑戦をされているのが察せられます。そしてきっとそれが実現することを
切に願っております。お体何卒ご自愛ください。素晴らしい作品をいつもありがとうございます。
-
声優MI風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
-
声優MS風モデルを追加しました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
使い方
①モデル一覧からモデルを選ぶ
②ロードを押す
③テキストに任意のしゃべらせたい文章を入れる。
④音声合成を押す
⑤再生ボタンを押す
昨日ペルソナ3の実況配信見てたから、アイギス風のセリフでやってみた。
https://mega.nz/file/lPs2UARR#KTo0pe-pfVvcNVLe8SqslwuJt1o54sb3bQil3zBGweI
-
テキストを読む速さが変になったりアクセントが変になったりしない?
そういうの微調整してるの?
-
モデルの数が限界に達して動かないようなので、1つのモデルにつき1つのspaceに設置していきます。
-
>>670
それが学習ですね
安定してるモデルは学習したものが、安定してるってことでしょうね
-
VITSモデル
声優SH風モデル(SPY×FAMILYのヨル・フォージャー等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-SH
声優RT風モデル(Re:ゼロから始める異世界生活のエミリア等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-RT
声優AU風モデル(ラブライブ!μ'sの南ことり等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-AU
声優IM風モデル(Re:ゼロから始める異世界生活のレム等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-IM
声優AK風モデル(かぐや様は告らせたいの四宮かぐや等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-AK
声優HS風モデル(その着せ替え人形は恋をするの喜多川海夢等をイメージしています。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-HS
声優AK-y風モデル(通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?の大好真々子等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-AKY
声優YI風モデル(ニーアオートマタの2B、ヴァイオレット・エヴァーガーデン等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-YI
声優MI風モデル(五等分の花嫁の中野三玖等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-MI
声優MI風モデル(五等分の花嫁の中野三玖等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-YN
声優AT風モデル(五等分の花嫁の中野ニ乃等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-AT
声優MS風モデル(Re:ゼロから始める異世界生活のエキドナ等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-MS
使い方
①ロードを押す
②テキストに任意のしゃべらせたい文章を入れる。
③音声合成を押す
④再生ボタンを押す
-
まちがった
声優YN風モデル(ライザのアトリエのライザ等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-YN
-
声優KH風サンプル(ポケモンのナンジャモ等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-KH
声優RU風サンプル(わたしの幸せな結婚の斎森美世等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-RU
-
声優RU風モデルつぼったwww
陰キャキャラ感すごい出てるww
-
声優AKS風モデル(キルラキルの纏流子等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-AKS
-
声優MF風モデル(僕のヒーローアカデミアのトガヒミコ等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-MF
声優MK風モデル(ウマ娘のサイレンススズカ等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-MK
声優MIW風モデル(ウマ娘のライスシャワー、推しの子の黒川あかね等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-MIW
-
声優AF風モデル(陰の実力者になりたくて!のデルタ等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-AF
-
声優YH風モデル(オーバーロードのアルベド等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-YH
-
パネェ
-
声優YHK風モデル(サマータイムレンダの南方ひづる等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-YHK
声優SA風モデル(この素晴らしい世界に祝福を!のアクア等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-SA
-
声優TK風モデル(ひきこまり吸血姫の悶々のテラコマリ・ガンデスブラッド等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-TK
-
素晴らしい
-
オーラス
声優FI風モデル(魔法少女にあこがれての柊うてな等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-FI
-
ディスコードのコイカツ部屋でVITSを使ってどんなMODを作るか海外ニキと話し合っている
性格は関係ないけど、KKVCで使った性格とモデルが連動するようにした方が使いやすいかな
-
>>686
どの音声も素晴らしいとしか言えず感無量です。
いよいよこれらVITSモデルがフリーHで喋る日が来るのかも…と
海外ニキも交え着々と構想が進んでいるのを感じワクワクしております。
-
まだ、使う技術的な話しかしてないから
どう言うインターフェイスがいいとか
どう言う風に使いたいとかあれば
要望を言ってください。
ただ音声リストに加える機能は難しいかな
リストのファイルをアセットバンドルにしないといけないし
そこら辺やりたい人は勉強して各自でやるしかないかな
-
自前で作ってるvitsが対応してくれるなら嬉しいぞ
vits2じゃなくて旧タイプでもいいなら尚ヨシ
-
たぶん行ける、VITSの部分はそのままpythonに仕事をさせる予定
ただモデルの指定するのに工夫が必要かな
入っているモデルの一覧を自動的にリスト化できるようにした方がいいかな
配布する時もMOD本体とVITSモデルデータを分けるか
-
>>690
いけるんならありがたいね。作ってるのあるし、ウ◯とか、原◯とか拾えるのもあったりするんで。
モデル一覧リスト化はそっちのほうが嬉しいかな
config.jsonを読み込む、とかできればいいのかな。よくわからんけども
-
>>688
仮に上記VITSモデルのように事前生成した完全新規セリフ集をH中の各シチュエーションに合わせた分、予め用意しておいて
フリーHで読み込ませて随時喋って頂くというのは可能な使い方なのでしょうか?
既存性格の音声リストに追加するのではなく新たに一から独自の音声リストを作成しておくといいますか
H中の各状況全てに対応する分をそれぞれ生成しておかないといけない分はユーザーが頑張って作成しておくような…
既存音声リストに追加が難しい場合完全新規のみの音声リストを作成というのはいかがなものなのでしょうか
また既存セリフの一部改変、例えば二人称のみ置き換えが出来れば誠に素晴らしいですが、その場合も既存音声リスト追加と同じような
問題がやはり発生しますでしょうか?
全くの素人なので技術的な可否がわからずかなり無茶なことを書いているかもしれずすみません。
理想はフリーHでキャラにオリジナルに作成したエロセリフを喋って頂けたらと夢見ております。
エロセリフを一文節VITSモデルに話してもらっただけでも凄い破壊力でしたので…
-
>>692
ここら辺見て
https://koikatsumod.blogspot.com/2019/06/modsideloader.html
ちなみにフリーの音声リストは
abdata\h\list\**_00.unity3d
に入っている。
personality_voice_c**_**_00
これをsideloader(zipmod)で追加すればいいと思う。
-
初カキコ失礼します
ボイス変えれるmodがあることを初めて知ってLovers laboのほうで説明書?に沿って
追加しましたが音声がサンプルみたいにはなりませんでした。Loversのmod以外にも
何かいるのでしょうか?
-
HF Patchというものをインストールしてください
-
あとキャラカードの性格がMODと同じになっているか確認してください
-
返答ありがとうございます。いちおうHFpach3.24で性格も置き換えのと同じにはしていますが反映されていないので原因がわからないんですよね。
関係あるかわかりませんがkplugの最新版もいれてあります。
-
キャラクリなど、音声ファイルが他の性格と一緒になっているところは元のままですが
-
起動時にコンソールを付けて起動してみて、流れてるログに何か出ていませんか
実際に対象の音声を読み込むときにログ出ると思いますが
-
音声のファイルはまったく弄ってません
modsとBepInExにファイルをコピーしただけです。
-
sideloaderがzipmodファイルから勝手に置き換え音声ファイルを読み込みますので
それができているかをコンソールで見てみてください。
-
横からごめんだけど…
もしやまさかとは思うけど"キャラメイク"で音声確認してMOD適用されてないって言ってる
オチではない?
本編やフリーH、スタジオでは確認した?
-
>>693
お忙しいところご教示いただきありがとうございます。
初めてSB3UtilityGUIというものを触り内部データを閲覧致しました。
なんとこのようにデータが収納されているのですね…セリフまで事細かに分類整理されているので驚きました。
voice_c**が番号ごとに各性格を表しているので、希望の性格番号を突き止めその中にVITSモデルで生成ダウンローしたドaudio.wavを
csvファイルに変換して入れてsideloader化…でもcsvファイルは音声ではなくテキストデータ?この辺で私の理解力が追いつかなくなりました。
せっかく教えて頂いたのに申し訳ございません。
もしかして>>689様が仰っている自前作製VITSが対応云々はこれらの作業をMODで自動化出来ないかというお話でしょうか?
でしたらそれはよくわかることと思いました。
改めてMODやツールの有難さを感じる事となりMOD制作者の方々には頭が下がる思いです。
-
>>703
音声ファイルも全てunity3dファイル(アセットバンドル)の中に格納されている。
リストに音声ファイルの名前と、そのファイルが格納されているunity3dファイルが書かれている
この書式は変えられないだろうから、自分でunity3dファイルを作って、その中にVITSで作った音声ファイルを格納して
リストファイルに追加しないといけないと思う
海外ニキは強制的にWAVファイルを指定して喋らせることはできると言ってたけど
ちなみにリストのファイルはsideloaderでcsvのままでもいいみたい
-
>>704
>>この書式は変えられないだろうから、自分でunity3dファイルを作って、その中にVITSで作った音声ファイルを格納して
リストファイルに追加しないといけないと思う
もしこれがツール等で半自動化出来れば大きくハードルが下がる気がいたしました。ご返信で気になったのが
>>海外ニキは強制的にWAVファイルを指定して喋らせることはできると言ってた
ここが肝というかもしこれが可能でしたら多くのの問題がクリアされるような…すごく気になるお話ですね。
生WAVデータで読ませられるなら複雑な変換工程を飛ばせるので大変なブレイクスルーです。
csvでも良いというのは意外でした。ボイス用の別形式があるのかと。
-
vitsのMODが無くても、作った音声をsideloader(zipmod)で簡単に追加できるようにした方が使いやすいんじゃないかな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板