したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

チンフェカレーの改良を試みるスレ

1一般ゲスト:2025/02/10(月) 10:58:32
可能な限り原型を保ちながら美味しくできないか試すスレ

★オリジナルの材料★
ルー こくまろカレー辛口
隠し味
中濃ソース オタマ半分
トマトケチャップ 少々
コーヒー オタマ半分
バター 一かけら
ニンニク 一かけら
チョコ ほんの少し
牛乳 オタマ半分〜一杯
はちみつ 大さじ一杯
焼き肉のタレ 大さじ一杯
醤油 オタマ半分

30一般ゲスト:2025/02/11(火) 19:29:39
割と恒心教で飲食店出せそうで草

31一般ゲスト:2025/02/11(火) 20:34:53
ポアカレー、確か名前が原因で一瞬しか売られなかった幻のメニューだし、改善どうこう以前にレシピも味も謎すぎる

32一般ゲスト:2025/02/12(水) 18:13:36
カレーのスパイスは種類が多ければ多いほど美味くなるパターンも結構あるけど、隠し味は逆に一つ二つに絞った方が美味しいのよね
当時のチンフェは隠し味とスパイスを同一視してたのかしらね

33一般ゲスト:2025/02/12(水) 19:31:06
チンフェカレーの隠し味入れる量絶対適当に答えてる部分あると思うわ

34一般ゲスト:2025/02/14(金) 19:24:53
こくまろカレーは2016年と2019年にリニューアルしてるらしい

35一般ゲスト:2025/02/15(土) 14:05:14
チンフェカレー、なんだかんだで塩分以外は言うほど問題ないので脂肪分多い肉を使うとかで塩辛さを緩和すれば普通に美味くなる説ある
問題は美味しい脂の乗った肉が普通に高いことと、塩分の高さは変わらないので身体に良くないことには変わりがないこと

36一般ゲスト:2025/02/15(土) 14:14:41
チンフェカレーの隠し味、ビーフシチューに入れた方がまだマシになる説ないか?

37一般ゲスト:2025/02/15(土) 14:20:05
チンフェの事だからネットで見たカレーの隠し味をそれっぽいレシピにしただけで実は作ってなさそう

38一般ゲスト:2025/02/15(土) 14:21:04
嘘付きニンニクノーズだしな

39一般ゲスト:2025/02/15(土) 17:11:50
男子高校生の自分語りとしては作った・作ってないどちらもあり得る微妙なライン
少なくとも分量は思い付きにしてはバカ舌男子高校生が好きそうな絶妙なラインだし

40一般ゲスト:2025/02/15(土) 17:34:44
一度思いつきでカレー作り手伝って、味付け自由にしていいと言われたからネットに載ってる隠し味片っ端から入れたら美味かったからウッキウキでスレ立てて自慢したんやろなぁ

41一般ゲスト:2025/02/23(日) 15:39:58
焼肉のタレって何入れたんやろ
チンフェカレーの隠し味の中で一番味のブレがでかい気がする

42一般ゲスト:2025/02/23(日) 16:37:26
チンフェがどの焼肉ダレを入れたかは永遠の謎だが、カレーが受け付けるニンニクの量は割とシビアなので、ニンニクが大量に入っているようなタイプを避けた方が良いのは確か。

43一般ゲスト:2025/02/23(日) 17:17:41
ルーの量がどんくらいかにもよるやろ

44一般ゲスト:2025/03/09(日) 15:14:12
チンフェカレー、塩分対策で脂の多い肉を使ったりすると胃がもたれるし、塩分控えめ路線でいくと塩加減が丁度良くなる代わりにぼやけた味になってしまうというね
当職が単に料理下手なのもあるが素人が改善できるレベルじゃ無いと思った(小並感)

45一般ゲスト:2025/03/15(土) 12:22:27
最近料理系の動画見てるんだが、ちゃんと美味そうな料理作ってる人は大量の隠し味使う時って複数フェーズに分けて入れてるんだよね
完成間際の1フェーズに一気にドバっと隠し味入れるのはだいぶ阿呆だと思った

46一般ゲスト:2025/03/16(日) 14:03:58
半熟卵入れると丁度いい塩梅だった(小並)
長谷川家のカレーは卵投入がデフォだったのかもしれない

47一般ゲスト:2025/03/16(日) 17:17:47
>>42
>>43
これちょうど>>18のチンフェのレスが返答してるみたいになっててボン詰

48一般ゲスト:2025/04/03(木) 23:23:24
今更だけど隠し味が多すぎるッピ!
でもこれ全部基本的な隠し味だし、全部入れても食えないレベルで味が悪化する事はほぼ無いってなんかすごいナリね

49一般ゲスト:2025/05/25(日) 16:08:28
全部減塩系にして試作したけど結構アリだったナリ
ただこれらの調味料全てを減塩にする必要があるレベルで塩分摂りすぎてる人には塩分過多になるし、普通の人はこれだけの数の減塩調味料なんてまず揃えないのでまあ馬鹿のレシピだなと

50一般ゲスト:2025/06/01(日) 11:18:07
隙自だけどチンフェカレーほどじゃないけどスパイス足りない時に調味料の種類を増やしてなんとか好みの味を作り出そうとした事はあるのでカレーに関してはあんまりチンフェにとやかく言えないですわ…

51一般ゲスト:2025/08/04(月) 23:34:43
あげ
飲食物綜合スレが伸びているので

52一般ゲスト:2025/08/10(日) 18:44:38
レシピ通り作ったらエグ味が出てきたんやが
上手くやればコクと苦味が出るような雰囲気はあったけどマズすぎる
チンフェ家のカレーはどんな食材使ってたんやろ

53一般ゲスト:2025/08/10(日) 18:56:17
原典通りの分量のチンフェカレーはコーヒーは薄くしてタレとソースは減塩のものを使わないと死ぬ

54一般ゲスト:2025/08/10(日) 19:12:54
チンフェカレーは真似た人をポアするための殺人レシピだった…?

55一般ゲスト:2025/08/10(日) 22:15:00
>>52
ガチで作る猛者が現れて草

56一般ゲスト:2025/08/10(日) 23:01:02
作ってみたはいいけど先駆者とほぼ同じ結果になったから閉口してる人は意外と居るかも知れない

57一般ゲスト:2025/08/11(月) 06:16:49
チンフェカレーは当時の隠し味の一軍みたいなメンツで構成されてるからポテンシャルはあるはずなんだ
分量がちょっとおかしなだけで

58一般ゲスト:2025/08/11(月) 15:23:36
ソースと醤油をおたま一杯注ぐってよぉ

59一般ゲスト:2025/08/13(水) 12:37:28
いくら4〜5人前のカレーに入れるとはいえ多すぎる

60一般ゲスト:2025/08/13(水) 12:59:58
おたま一杯←これほぼ主観じゃね?

61一般ゲスト:2025/08/13(水) 13:19:33
「自分の好みに応じて、80〜120ccの間で調整してね」という世間一般で言うおたま一杯の基準をチンフェが知っていたかどうかで話がだいぶ違ってくる……

62一般ゲスト:2025/08/15(金) 16:12:02
チンフェカレーはカレー味のソースを作る感覚に近かった
カレー以上ソース未満と言う感じの濃ゆさ
カレーがメインじゃ無くて、フライとかにかける自家製ソースを作る感覚に近い

63一般ゲスト:2025/08/15(金) 17:42:30
もしかしてチンフェカレーのレシピってカレーソース寄りだったりする?

64一般ゲスト:2025/08/16(土) 10:45:03
カレーソース、使う香辛料の種類は多いけど隠し味系は2〜4つくらいだし一般的なカレーソースとはまた毛色が異なるような…
まあ唐揚げやコロッケにかけるような味付け用のソースのカレー味バージョンって意味では立派な(?)ソースになりそうではある

65一般ゲスト:2025/08/16(土) 11:14:03
無水カレーの要領で野菜だけのチンフェカレー作ったら結構美味しいソースが出来る説

66一般ゲスト:2025/08/16(土) 11:26:25
普通のカレー作るの諦めてソース作る方向にシフトしてるの掃除機

67一般ゲスト:2025/08/16(土) 12:04:25
普通の醤油とか中濃ソースとかよりかは塩分全然薄いし、揚げ物とかに大量のソースかけて食べたい人辺りにはうってつけのレシピかもしれないチンフェカレー

68一般ゲスト:2025/08/17(日) 15:26:41
チンフェカレーソース、作ってみるか

69一般ゲスト:2025/08/22(金) 21:07:52
俺はしょっぱい思いしてないから
それにお前らがしょっぱい思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員味覚の違う人間だし

70一般ゲスト:2025/08/23(土) 12:35:39
チンフェの心臓・腎臓「塩分控えてクレメンス…」

チンフェ脳「俺は嫌な思いしてないから」

71一般ゲスト:2025/08/25(月) 01:01:25
長谷川亮太の血圧高すぎじゃね?あれはやべーよ

72一般ゲスト:2025/08/31(日) 16:30:26
チンフェカレー、もはや普通のカレーとして食べるの諦めかけられてるの掃除機

73一般ゲスト:2025/08/31(日) 18:17:38
塩分が濃いだけでなく歴代の料理に自信ニキも匙を投げるレベルの酷さなのでしゃーない
それにしてもなんでチンフェカレーって改良が難しいんやろな

74一般ゲスト:2025/08/31(日) 19:03:00
>>73
入れる量が決まってる≒塩分量がほぼ決まってるので改良しろって言われてもだいぶ難易度高いンゴ
そもそもよっぽど変な組み合わせでも無い限り、改良しやすさは材料指定>調味料指定なんですよね(調味料は味に直結するので量まで固定されるとほぼ詰み)

75一般ゲスト:2025/09/06(土) 00:14:42
チンフェカレーは王道の隠し味ほぼ全部入れしてるだけだし少量なら不味くはないが
何故か普通のカレーと同じ食い方しなきゃいけないのが大問題なんだよな

76一般ゲスト:2025/09/06(土) 00:21:56
チンフェカレー、チンフェと同じ歳で同じくらいの体格・運動量の子が食べたら丁度いい塩梅に感じる説無いですかね
隙自ですが当職は当時のチンフェと同じくらいの歳に家の食事の塩分が物足りなく感じてほぼ毎日ポテチとか食ってた記憶があります

77一般ゲスト:2025/09/06(土) 00:56:57
改良スレにこんな事言うのは野暮かもですが
チンフェカレーの問題点は塩分だけという風潮の形成憂いております
恐らく料理玄人ニキネキ達が作ってるせいで無意識にチンフェカレーをマシにする食材とか調理方法を選択した結果塩分以外はまだまともだと錯覚してるのではないでしょうか
家庭科の授業で作るような何の変哲も無いカレーにチンフェカレーの隠し味入れると普通に不味いです

78一般ゲスト:2025/09/06(土) 01:03:43
別にチンフェカレーの可能性を否定する訳では無いですが、カレー玄人を自称したくせに既に有名になっていた隠し味しか提案できず、その上普通のカレーを不味くするレシピを堂々と発表したチンフェがバカ舌なのはほぼ確
これだけははっきりと真実を伝えたかった

79一般ゲスト:2025/09/06(土) 10:24:07
地味に辛口推奨っぽいのも謎
このラインナップなら甘口か中辛が一番マシになるんじゃ無いか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板